慶應法学部新入生だけど何か質問ある?at JSALOON
慶應法学部新入生だけど何か質問ある? - 暇つぶし2ch600:名無しなのに合格
08/05/10 23:44:32 pZCMBdU50
丸美屋

601:名無しなのに合格
08/05/10 23:55:54 Q6/iZ8y1O
正直、無勉状態で全然勉強してなかったし、当然の結果だと思いましたが、あまりに低すぎて死にたくなってきました(泣)
英語の参考書は解体英熟語、解体英語構文、単語王しか持ってません。あと教科書ぐらい
国語は教科書以外持ってません
世界史は山川の教科書しか持ってませんが、足りませんよね?

602:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 00:03:37 TE4MSGHn0
>>601
詳細は各教科のスレなり早稲田のスレなりを参照ですが
参考書の数から言って極端に少ないです。まずは古文漢文現代文の
参考書を買う事、英語の解釈・長文・文法の参考書を買うこと、
世界史は資料集・地図帳・用語集など教科書を覚えるための補助ツール的な
ものを早急に揃えるべきです。

あとは>>561氏のいう厳しい厳しい現実を直視することです。
早慶はどの学部であれ容易には受かりませんから

603:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 00:12:33 TE4MSGHn0
思うに受験は生活習慣で9割方決まると思う。

朝6時に起きて10時に寝る。授業に出るなら集中して聴く。
家では5時間なり6時間なりのノルマを確実にこなす。ちゃんと決まった時間に
食事を取って一定の睡眠時間も確保して・・
という本当に当たり前の生活リズムさえ出来てしまえば最強です。
毎日行き当たりばったりでリズムも滅茶苦茶というようなのはそれだけで死亡フラグ。

量より質なんていう理論よりはまず量をこなすこと。毎日勉強すること。
生活リズムを絶対に崩さない事。
英語はどんな問題集でも良いというのは小手先の理論よりも量をこなして欲しいからで
正直どの科目だろうと何の本を使ったって大差ない。まずはやる事。

604:名無しなのに合格
08/05/11 00:35:50 q3vt591J0
何故早稲田の中でも政経を別扱いするのかよう解らんな。
早稲田における政経が慶應の医学部みたいな存在であるなら、別格扱いも頷けるが。
実際は法落ち政経はゴロゴロ居るし、社学落ちすら居る。 社学落ちはそんなに多くは無いけど。

605:名無しなのに合格
08/05/11 00:40:38 mI2YuXIOO
>>603
マジで同意するわ。ぶっちゃけ去年の敗因は半分以上生活リズムの乱れによる勉強へのモチベ低下だと思うわ。そしてまだ起きている俺。ありがとうホシ鳥、生活習慣を改めようと思う。

606:名無しなのに合格
08/05/11 01:17:24 b8zyqWt+O
>>604
倍率がかなり高いからでは?

607:名無しなのに合格
08/05/11 01:22:17 q3vt591J0
>>606
倍率ならどこも十倍前後だから変わらないって。
倍率高くても難易度が大きく変わることはないって。

まぁあんま拘る様な事でもないから、良いんだけどね・・・

608:名無しなのに合格
08/05/11 01:26:01 b8zyqWt+O
慶應のスレで聞くのもなんですが、早稲田の政経学部は誰でも受験できますよね?

609:名無しなのに合格
08/05/11 04:56:12 3UECjBOk0
>>585
すいません、知らなかった。徐々に減らすとは聞いていたが。

>>586
東大文学部出て駄菓子屋の言わんとすることはよーくわかるよ。
俺自身、今は司法と関係ない仕事してるしね。(資格は保険のように考えてる)
でも、ほぼ受かんなくね?
そういう考えだと、就職もきついかもよ。

あとアドバイスとしては都立なんだよね。だったら相当数学遅れてると思う。
下手したら青チャできついくらいかな。
もしそうなら、数学はほんと1完できたらラッキーぐらいで、
その他で高得点狙う方がいいと思う。
世界史、国語でも意外と差がつくからね。

610:名無しなのに合格
08/05/11 09:36:35 mY+VFUdP0
高1から高2にかけてこれだけはやっておけ、というのは
ありますか?アバウトな質問ですみません・・・。

611:名無しなのに合格
08/05/11 09:55:41 ErgcLkma0
浪人で慶應法志望なのですが、英語は夏までずっと構文で大丈夫ですか?
東大京大の英文を辞書だけで全訳できるくらいまで鍛える感じで。
夏以降長文という予定なのですけども。

あと滑り止めの事なのですが、マーチやセンターの古文って夏くらいから
やり始めても間に合いますよね?
1学期は英語に全てを注ぎたいですが

612:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 10:30:41 TE4MSGHn0
>>608
入試要項に書いてある条件さえ満たせば誰でも受けることは出来るんじゃないでしょうか。

>>609
青チャの解法暗記を完璧にしてから演習に入るというのが王道ですが
確かに青チャの例題を完全に理解するだけでも大変で
青チャをベースにしてやっていくのは自分には無理だと去年悟りました。
数学は無難に35点くらいを目指して英・国・世を平均以上にするという
感じでやっていこうと思います。

>>610
英語はビジュアル英文解釈と基礎英文問題精講と速単必修編をやることと、
余力があればターゲット1900をとっとと頭に叩き込んでおくことです。
既に18にして私の頭は40代レベルまで機能低下しており
容易にものの名前が思い出せない始末。げに恐ろしきは老化かな。
真面目にこのままだと30前にボケるんじゃないかと思ってます。

出来る事ならあんまり早くから私大に絞らないで数学とかもある程度
やっておくと後々進路の幅も広がるだろうし分数の出来ない大学生に
ならなくて済みます。高3までは内職をせず授業に集中しろというのが私の持論。

613:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 10:33:16 TE4MSGHn0
>>611
慶文ならそういうやり方でも良いでしょうが、難しい文章をゆっくり全訳するような
やり方をしていて慶法の分量に対応出来るかということになるので
もう今から長文の多読・速読をどんどんやっていった方が良いんじゃないでしょうか。
その過程でも、構文が取れなかった文章・意味が取れなかった文は1つ1つ
確認していって穴を埋めていくのですが構文に特化して勉強するのとはまたわけが違います。

センターの古文はステップアップノート30+αの文法知識とマドンナ古文単語くらい
やって過去問やれば満点近く取れます。マーチについてはそこまで
甘くないとは思いますが夏からやって出来ない事はないかも。
でも上記の2冊くらいは夏からといわず今のうちにやってしまって
古文がどういうものかイメージを作っといたほうが心理的にも楽だと思います。

614:610
08/05/11 11:11:51 mY+VFUdP0
>>612
レスありがとうございます。できるだけ国立を目指してみようと思います。

教材の使い方に関してですが、
ビジュアル英文解釈と基礎英文問題精講は同時進行という形が
よろしいのでしょうか?
あと、僕の不手際で書き忘れてしまった事なのですが
現在単語の学習としてシス単を使用しています。
こちらを速単必修編の代用としても大丈夫でしょうか?

お手をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。





615:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 11:24:47 TE4MSGHn0
>>614
ビジュアルの後に基礎英文の順で良いと思います。
この2つはノートに全訳して自分が文構造を把握出来ているかしっかりチェックしながら
文法だの単語だのの知識を同時に吸収していくという感じで、まあ3冊合わせて夏休みが
終わるまでには終了できると良さそう。
速単は単語を覚えるという目的もありますが同時に速読力を鍛えるものでも
あるので速単は速単で別にやるべきです。今シス単やってるならそれが終わった後でも良いし
速単の後にシス単をやってもどちらでも。

速単は例えば模試の直前とかに音読+速読をやって英語の勘を取り戻りしたり」
CDを買ってリスニングの入門教材としても使えるのでお勧めです。

616:名無しなのに合格
08/05/11 11:35:19 NHqRZGyv0
ホシ鳥の文体から太宰の影響を感じるのですが・・・

617:610
08/05/11 11:37:39 mY+VFUdP0
>>615
さっそくとりかかろうと思います。
度々の愚問にお答え下さり、感謝しております。
本当にありがとうございました。


618:名無しなのに合格
08/05/11 11:39:27 b8zyqWt+O
古文は、まず教科書に載ってる重要単語を覚えるべきですよね

619:名無しなのに合格
08/05/11 11:47:46 OAS8hNECO
経済学部の英作文は年度を平均して大体何文字ですか?

古い過去問とかわからないのでお願いします

620:名無しなのに合格
08/05/11 12:31:07 ErgcLkma0
>>613
精読を早くしたものを速読だと思っていたのですが
やっぱりそれじゃ慶應法の分量には対応しきれないのですか?

621:名無しなのに合格
08/05/11 13:51:31 vxN47s6XO
>>619
まずスレタイ読んだら?

622:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 18:09:55 TE4MSGHn0
>>616
文体は読書くんの影響を受けています。
私は太宰はちょっとしか読んでいませんが
読書くんが太宰の本をいっぱい読んでいるのなら間接的に影響を受けているのかも。

>>618
正直古文漢文については教科書の事は授業以外では忘れて独自路線を走った方が
良いと思います。基本レベルで良かったのは前掲のマドンナ古文単語

>>619
そもそも経済に英作文が出題される事自体知りませんでした。

>>620
分量に対応できるかどうかはその人が解いてみない事には分かりません。
英文を読む際に私の頭の中でやっている作業と他の人の頭の中でやっている作業は
必ずしも同じではないでしょうし、精読とか速読とかいう用語の問題で
考えてもあまり意味がありません。いわゆる精読なるものを速くした状態で
読み切れればそれで構わないし、それで駄目そうなら別の道を探すという事です。

623:名無しなのに合格
08/05/11 18:29:16 b8zyqWt+O
ホシ鳥さんは、漢文現代文古文の参考書は何を利用したのですか?

624:名無しなのに合格
08/05/11 19:25:55 mI2YuXIOO
>>622
センター英語・国語は何点だった?現古漢の内訳もヨロ

625:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 20:40:02 TE4MSGHn0
>>623
前掲書のあとはまあ適当に。ろくにやっていないという方が正しいかな

>>624
英・国とも85%くらいで、漢文が満点で評小古でそれぞれ1問ずつ間違えたような
気がする。英語の失点は文法問題だと思う。

626:名無しなのに合格
08/05/11 20:54:47 b8zyqWt+O
>>ホシ鳥さん
前掲の購入してみます。
世界史の資料集や地図帳は何を揃えたらいいのか、というより参考書全体何を利用したら良いか、わからんです。
おすすめの参考書は早急に入手したいですが、一応、所持してる参考書で頑張ろうと思います、持ってる参考が極端に少ないとはいえど・・・・・。

627:名無しなのに合格
08/05/11 21:16:16 pyP/hKcUO
一番最初に過去問の英語やったときどのくらい取れた??

628:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/11 21:25:45 TE4MSGHn0
>>627
大晦日だか三が日だかそのくらいの時期に赤本解いたら○が半分とかそんな
感じでした。こりゃやばいな~って思いましたけど、最後まで劇的な変化は
少なくとも過去問においては起こりませんでしたね。

読めてれば合ってる、読めてなければ間違っているとただそれだけの事なんだけど

629:名無しなのに合格
08/05/12 08:18:41 /qMB0CEaO
ホシ鳥さんは単語帳何使いましたか?やっぱり単語王でしょうか。

630:名無しなのに合格
08/05/12 12:22:35 fEvDqGPfO
俺一浪で5月の全統マークは


英語174
国語120
世界史70


だった。。英語は長文ミスなし。

慶法の英語に対応するためにはどうすれば?

631:名無しなのに合格
08/05/12 12:25:47 TdU8dF+zO
>>630
スレち


632:さ
08/05/12 16:30:04 XX1Nl7G4O
どーせ金で入ったんだろバーカ
まぁ俺もだけど

633:名無しなのに合格
08/05/12 19:05:37 Xun7HxYCO
>>1
いつになったら大生板復活するかわかる?

634:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/12 20:58:29 wgE44l0A0
>>629
最後までちゃんとやったのは速単必修編だけ、ターゲット1900は途中まで。
直前期には速単上級編にもちょっと手を出しました。個人的には1つの単語ごとに例文が
ついているタイプの単語集がお勧めです(その点で単語王は微妙でした)。

>>630
つ過去問

>>632
金積んでまで入る価値があるとは到底思えませんね。金で今の立場が
売れるなら叩き売りしたいくらい。
ただ今の世の中、いや昔からそうなんですが、金のある家の子ほど良い教育を受けられて
良い大学に行けて、そうでない家の子はなかなかそうはいかないというのは
事実だと思います。環境要因も大事だけれど、自分で気付いて自分で
行動し始められるか。

>>633
まあ今月中にはある程度はまともな形になるんじゃないでしょうか。

635:名無しなのに合格
08/05/12 21:26:12 /qMB0CEaO
>>634レスありがとうございます。ではシス単でも大丈夫ですよね?

636:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/12 21:52:38 wgE44l0A0
シス単でも何でもおk

637:名無しなのに合格
08/05/12 22:04:43 /qMB0CEaO
>>636
わかりました。
これで最後の質問なんですが、夏の慶応模試?(代ゼミだったと思います)はC判じゃまずいですか?
ちなみに一浪です。

638:名無しなのに合格
08/05/12 22:11:12 tl1VmE7qO
毎年恒例のことだが、ねら~の99%は慶應・早稲田(政経)をナメて受験に失敗する。ネット上で馬鹿同士つるんでれば楽しいが、あくまで[東大志望の併願校]であって
その他はコンプを生むだけ、その現実を認識した方がいいよ。合格してリア充・勝ち組になって欲しいから言ってる



639:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/12 22:20:18 wgE44l0A0
>>637
>>538

まずいかどうかはともかくとして、浪人はやっぱり後が無いと言う意識で
やっていかないといけないから現役と同じような気持ちでは駄目だと思います。

640:名無しなのに合格
08/05/12 22:27:42 /qMB0CEaO
>>639ですよね。最近気が緩んできたので、また初心からやり直します。
本当にありがとうございました。

641:名無しなのに合格
08/05/13 01:45:50 7rpdXeu80
>>1
東大足切りってやばくねw?

642:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/13 02:29:46 MhUbkWX40
むしろ足切りくらうような私が慶應に入れただけでも奇跡的なことなのです

643:名無しなのに合格
08/05/13 02:43:38 wWeBZP7E0
速報!!

<早慶上智>
慶應>早稲田>|100%選択の壁|>上智    

<MARCH>
立教>|100%選択の壁|>明治>青学=学習院>中央>>法政
※立教100-明治0、立教100-青学0、立教100-学習院0、立教法0-中央法100、
明治90-青学10、明治90-学習院10、明治法0-中央法100など

<関関同立>
関学=同志社|100%選択の壁|>立命館50-関西50
関学80-立命館20、関学60-同志社40、
立命館50-関西50、関学80-関西20など
同志社80-立命館20

「関西では関学の絶対的優位が改めて浮き彫りとなった。立命館も十数年前と比べ検討しているものの、
関学、同志社相手では苦戦続きのようだ」
「立教と明治では、立教の圧倒的な勝利が続いているが、明治ではひとり政経が健闘。
だが、経済・経営系で100-0の差がつくなど、その差は縮まることはない」

以上より、
慶>早>上>KG>明>青=学>中>法=命=関
変更絶対不可能. 


644:名無しなのに合格
08/05/13 02:46:57 wWeBZP7E0

最新私大序列最終版.
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>関西学院>立教

----火の壁------------------
【A2】:同志社>中央≧明治>法政=青山学院≧学習院>立命館>関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>成城>國學院>武蔵>甲南
----鉄の壁-------------------
【B1】:日大=龍谷>東洋=仏教>駒沢>獨協>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女>京産>近畿>東海
【B2】:愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院.
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略



645:名無しなのに合格
08/05/13 02:48:14 wWeBZP7E0
2007年 (私立大学)人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 
○上智    ○立教  ○関西学院
○同志社
以上
~25%
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5 .
~13% ○日本13.0、○京都産業13.0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

646:名無しなのに合格
08/05/13 05:53:46 vWcpqeOKO
英語が出来なくて、かなり焦ってます。進研で偏差値が70位しかないし、最近あった全統マークも時間がなくて、最後まで出来ませんでした。かなり絶望的ですね…。

なんでもいいから教えて下さい。

647:名無しなのに合格
08/05/13 08:10:18 8htUU2hTO
>>646
自分で時間が足らない原因は何かって分析してから質問した方が答えやすいと思うよ。語彙が弱いとかさ。

648:名無しなのに合格
08/05/13 11:39:43 vWcpqeOKO
進研70から慶應法なんて、無理なのかとおもってしまいます。精神的にキツいです。

649:名無しなのに合格
08/05/13 15:38:05 cmAZIDhSO
>>648受験生は皆つらい。

650:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/13 16:27:12 MhUbkWX40
>>646
進研70で英語が出来ないとかJJってレベルじゃねーぞ

時間が足りないのは時間配分をミスったのか長文に時間を
取られ過ぎたのかそんなところでしょうか。
慶法でも最初の文法問題、会話文、一問一答あたりはとっとと短時間で
片付けて、最後の長文に25分か30分くらい残せればある程度落ち着いて読めます。

なぜ英文が読めないのか(速読できないのかという問題はさておき)という
点ですが、正直今の受験の問題でそこまで文法的に難解とか複雑な文というのは
そんなに出てくるものではなく、要するに語彙の問題だというのが私の持論です。
単語王でもターゲットでも速単上級編でも何でも良いからその辺を今のうちに
潰していくと夏以降飛躍する可能性もある。
分からない単語が多すぎるとそれだけでパニックになるし、逆に文構造が
ちょっとくらい複雑でも単語の意味から逆算して考えることもできる。

受験という長いスパンで出来る事と、数十分でしかない制限時間の中で
出来る事は自ずから違ってくる。

あと前にも書いたけど問題とすべき模試は進研でも東大模試でもない。
慶應を受けるなら慶應の模試だけに集中すべきで、あれこれ
余計な情報に惑わされるのは百害あって一理無しです。


受験がつらいのはまだまだこれからで5月からそんな弱音を言ってるようじゃ
身がもちません。適度な危機感と一定の勉強量を確保しつつ、のらりくらりと
やっていきましょう。レットアス鈍感力(*‘∀‘)

つらさを緩和するには、1つでも多く合格への伏線を持つ事。何でも良いから
自分は出来るんだ、自分は特別なんだ、という自信を持つ事です。
日々のザッヘに帰り、毎日受験生らしく勉強することが最強の伏線に他ならない。

651:名無しなのに合格
08/05/13 22:36:31 vWcpqeOKO
気持ちきりかえて頑張ろうと思います!!!


早速質問ですけど、今の時期はやっぱり文法と単語ですよね?文法は何やればいいですか?

652:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/13 22:54:05 MhUbkWX40
文法は即戦ゼミ3を受験までに何回も繰り返すことです

653:名無しなのに合格
08/05/13 23:17:26 vWcpqeOKO
やっぱり即ゼミですか…。学校で配られたので、真面目に取り組みたいと思います。


1日1題長文を読みたいのですが、オススメのやつありますか?

654:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/14 00:01:19 w/WrCUMO0
>>653
>>9

大きな本屋に行って、定評があるやつとか自分で良さそうだと
思うものがあれば何でも良いと思います。
長文の問題集を2,3冊ばかりやって即戦ゼミも一通り終わったら
過去問を2年分くらい解いてみる事をお勧めします。

655:名無しなのに合格
08/05/14 00:06:25 ZhjNVg0rO
抽象的な質問ですみません。単語はどうやって覚えますか?
書くと時間がかかるきがします。
皆さんはこの時期1日どのくらいの比重で勉強していましたか?

あと日本史も書いて覚えていましたか?
どうやったら効率よく覚えられるでしょう?



656:名無しなのに合格
08/05/14 00:44:48 jq3lGKrSO
当方新浪なんですか、精神的につらい時期はどの辺りでしたか?いくつか時期があると思うので教えてください。

657:名無しなのに合格
08/05/14 01:19:48 Gys5+8HvO
どんだけ質問してんだよw

658:名無しなのに合格
08/05/14 01:39:21 6y4eVEoZO
慶應の奨学金のショボさは異常
どうしてこんなにケチなんだろうか
早稲田の大隈記念や他の給付金のようなものが豊富だったら絶対、慶應>>>>>早稲田なんだが学費が高すぎる
えっ?貧乏人はくるなって?


659:名無しなのに合格
08/05/14 01:52:19 jq3lGKrSO
>>657そういうスレなんだから仕方ないジャマイカ

660:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/14 14:03:08 w/WrCUMO0
>>655
>>481

>>656
本番が近づくごとに精神的なつらさは大きくなりますが、それでも過去に
模試で良い成績を取っていたり日々の勉強が上手く行っていればかなり
精神的に楽だと思います。勉強しようと思っても出来なかったり、思うように
成績が伸びなかったりする時期が続くとつらさも大きくなる。

肉体的につらいのは何と言っても睡眠不足の状態で勉強を強いられること。
不規則に徹夜まがいのことをやって自分カコイイ状態に陥るよりも、
生活習慣を改めて日々睡眠十分の状態でこつこつ勉強した方がどれだけ楽か分からない。

>>658
確かに現状の奨学金はかなりお粗末という感は否めません。独自の奨学金は
殆ど絶望的、というかそもそも敷居が高いですから普通は日本学生支援機構だけで
何とかやっていく感じでしょうね。

でも大学とは金の掛かるところ、いわんや私立は金持ちしか行けない
と言うのが昔からの常識であったはずです。これまでにどれだけの優秀な
若者が経済的理由で進学を断念させられてきたか、それを思えばここまで奨学金が
充実してきただけでも感謝すべきものがあります。
自分が貧乏だという自覚があるならば国立に行くなり早稲田に行くなり、
無理して慶應に来る必要は無いと思います。

661:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/14 14:15:50 w/WrCUMO0
受験において、本命に落ちたときの滑り止めは必要不可欠とされる。
例えるならばサーカスの綱渡りに置けるネットのようなものです。

第一志望に落ちても柔らかいネットにふわりと軟着陸し、一命は取り留めることが出来る。
しかしそのネットから抜け出し、再び綱を渡って対岸にたどり着こうと言うとき、
その安全網がかえって足かせになってしまう。

柔らかいネットはその柔らかさゆえに人間を包み込み、いくら抜け出そうとしても
抜け出せない。蟻地獄に落ち込んだ蟻のごとく、再び上に昇り綱を渡ることは難しい。

ではネットなしで地面に落下したときはどうか。ここでは体操用の薄いマットでも
下に置かれていたことにしましょう。落ちたときのダメージは、ネットに比べ
はるかに大きい。打撲じゃすまず骨折するかも知れない。でも立ち上がるのは、
あるいはネットよりも容易かも知れない。すぐに立ち上がり、上に昇り、再び
綱渡りに挑戦することが出来る。

662:名無しなのに合格
08/05/14 14:50:58 yfKJPhoQO
>>651
なかなか的を射てる事いいますな
浪人にはネットを用意しておくしかないが

663:名無しなのに合格
08/05/14 15:42:43 YUzESpSP0
ホシ鳥の言いたいことはわかるが
少し自分の文章に淫しはじめてるようなきがする

推敲を求む

664:名無しなのに合格
08/05/14 16:08:37 rBiRv00NO
即ゼミは本番までずっとやったんですか??

今、ポレポレをやっているので、3~4周したら、本格的に長文演習しようと思ってます。それまでに、やっておきたい500を日常用として読もうと思うのですが、どうでしょうか?

665:名無しなのに合格
08/05/14 17:15:00 aqF9F0jJO
>>1
いわゆるパラリー系の参考書は使った?それともひたすら多読?

666:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/14 18:24:52 w/WrCUMO0
>>662
まあ要するに仮面浪人なんてするもんじゃないっていう事です。
親とかが許してくれるなら普通に浪人した方がはるかに良い。
余計なものに邪魔されず思いっきり勉強できる幸せは部外者にならないと分からない。

>>663
ブログでは更にレトリック先行というか自分に酔いしれた文章を
濫造していますが一般の書き込みにおいては自制しなければなりませんね。

>>664
即ゼミは夏の終わりまでに一通りやった後、文法に手が回らなくて結局
本番まで殆ど放置することになってしまいました。センター前に1回、直前期に1回
確認するつもりだったんですが中途半端なままに。
文法の問題集は長文と違ってこれだけやっとけば他に何冊もやる必要は無いので
何度も繰り返して定着させるべきです。

やっておきたいシリーズは多分1ヶ月もあれば終わるのでポレポレと並行したって良いし
長文演習の一環として考えても良いと思います。


>>665
英文におけるパラグラフなるものを私は高校時代軽視していたのですが、
どうやら英文には日本語に無い特有の文章の型があるらしいので
今考えればかじっておくのも悪くなかったかも知れません。
小説はともかく、英語の論説文はすべてこのパラグラフの型にはめられて
書かれているのだから、パラグラフを理解することによって英文の内容も
正確に把握でき、かつ速く読めるようになる可能性はある。

伊藤和夫曰く「英語は理解が半分、慣れが半分」。
理解をすっ飛ばして慣れだけで実力がつくのは、彼のように何万ページという
膨大な英文を読んでいく過程においてのみ可能な事ですから、文法であれパラリーの理論であれ
押さえるべきところはしっかり理解しておくべきだと思います。


今は紛失しましたが以前持っていた駿台文庫の「伊藤和夫の英語学習法」の
一読をお勧めしておきます。私も初心に帰るべく近いうちに買いなおそうと思ってる

667:絹代 ◆bOilJiSiLQ
08/05/14 18:57:50 UiTEGw680
ラブひなは詠みましたか?

668:名無しなのに合格
08/05/14 20:39:20 aqF9F0jJO
>>666
キャンパス内の経済と法政の雰囲気(チャラい、真面目など)をできるだけ詳しく教えて下さいな

669:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/14 22:44:07 w/WrCUMO0
>>667
そっち系はまったくです。

>>668
経済の人とはあんまり接してないので分からないけど
意外と真面目な人は多いと思います。

670:名無しなのに合格
08/05/14 23:48:08 GgfWFx4i0
半分以上が内進のギャル男やチャラ男で幻滅したという話を聞いた
自分は努力して入ったのに、楽して入った奴を見てどう思った?

671:名無しなのに合格
08/05/15 12:28:26 OqXwk/L1O
試験会場は自分で好きなところを選べますか?

日吉とか

672:名無しなのに合格
08/05/15 17:06:07 Gks6ZnBKO
丹後町は何にした?

673:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/15 18:49:47 2MIFzWXG0
>>670
私は中学受験もしてないし高校受験の時も難関私立とかは受けなかったので
彼ら内部生は私にとってある点では尊敬と劣等感の対象でさえあります。
開成と同じとまでは言わないにしろ同じくらいハイレベルな入試を突破して
付属校に入った彼らの頭は少なくとも当時は相当良かったんだろうと思います。

自分については前述のように努力して入ったとは少しも思っていませんし
他の人のことは正直どうでも良いです。慶應は東大と違い、多様な入試方式で
多様な人材を受け入れているのをむしろ売りにしているくらいですから
それを否定してしまっては元も子もない。

ただ入学式のときに周囲にうるさい人が居たのは非常な残念な気持ちがしました。
月並みな言い方だけど常識は守って欲しい


>>671
学部によって決まってます。今年は法が三田、文が日吉でした。
三田の方がキャンパスの雰囲気が重苦しいというか厳しい感じがしました。

>>672
>>634

674:名無しなのに合格
08/05/15 20:40:16 JZZXnfbaO
ホシ鳥さんが卒業した高校は進学校だったんすか?

675:名無しなのに合格
08/05/15 21:00:08 GG+KUr9F0
ホシ鳥、東大の世界史なんて問題と解答みてるだけでも
勉強になるよな、ホシ鳥の知的欲求をみたしてくれるのは
東大だけかもしれん、是非チャレンジして合格してもらいたい

676:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/15 23:43:14 2MIFzWXG0
>>674
>>581,>>586


>>675
論述は問題だけ見てると何だか恐ろしく難しいことを書かなきゃいけないように
思うけど、実際解答を見てみるとなーんだ、と思うことも多いです。
要はポイントを押さえて書けばいいんであって、論述もまた高次の暗記に
過ぎないと言う意見は一理あります。

地歴の論述とか小論文の解答は確かに読むだけでかなり勉強になります。
現代文とかも模範解答に多く当たっていけばだいたいどんな文を書けば
点になるのかがつかめたりする

677:名無しなのに合格
08/05/16 11:59:01 uo1/Y5chO
ホシ鳥さんってなんかすごい。文章とか色々。

確かにあの論述はビビります。
でも結局論述というのは、教科書を読み込んでおけばいいということなんでしょうか。太字付近だけでなく、因果関係などをしっかりと。

678:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/16 15:44:24 VzR/Zu0h0
( ´ω`)横浜中華街行こうとしたけど起きるのに失敗したお・・


>>677
私の文章がすごいならば読書くんは更にすごいと言うことになるお。
自覚してないかも知れないけど、彼はやっぱり天然です。やってる事が
いちいち他人とずれているというか、本当に我が道を突っ走っている感じで
そんな生き方に私は共感を覚えたのかも知れません。

「やってやれない事は無い」という就職板でのラストラジオにおける
読書くんの言葉を受験生の皆さんにおくりたい。


教科書を読むと言うインプットばかりやっていれば論述にそのまま対応できるかと
言うとそうではなく、まずは典型的な論述問題を集めた参考書をやって
前述の高次の暗記にあたるものを覚えてしまった方が早いと思います。
教科書を理解していればある程度は文は書けると思いますが模範解答の方が
やはり洗練されてますからまずはそいつを覚える。
論述の参考書をやっているうちに教科書の内容・理解も更に定着する。

でも論述問題を網羅することなんて不可能ですから、ある程度論述の
練習をしたら(高次の暗記というだけでなく論述の書き方なども含む)
日常的に教科書とか参考書とか一般書とかを読んで行く事が対応策になるのでしょう。

私も今年はこんな感じで東大地歴対策を進めていこうと思ってます

679:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/16 16:09:29 VzR/Zu0h0
>>423の意味がようやく分かった。
法学部なのに法学の授業にまだ2回くらいしか出てません。

高校までは暗記主体の勉強、大学からはそうではないと言われるけれど、
二外なんかは膨大な量の文法事項だの単語だのを暗記させられますから
結構大変です。何しろ中高6年間でやってきた事を日吉の2年間で
詰め込もうと言うのだから、勢い覚える量も甚だしくなる。
でもそれは新しい外国語を学ぶ上ではどうしても避けられない過程でもあります。
記憶力の代わりに理解力が育ってきているというのは事実で、
単語を覚えるのは大変でも文法を理解するのはそれなりに容易に感じる。


「伊藤和夫の英語学習法」は、受験生のときに読むのと受験が終わって
晴れて大学生になってから読むのとではいろいろと感じるものが違います。
彼の言ってることが そういう事だったのか、と初めて分かることもある。

「大学へ入ると、それだけで英語の力が十分あるかのように本人も錯覚して、
分かりもしないのに偉そうなことを言ってまわる人も多いから。」(p13)

という言葉には私も襟を正さなければなりません。
高1でビジュアルに出会って以来、私の英語に対する考え方は常にこの本に集約される
伊藤メソッドが支配してきたのは事実

680:名無しなのに合格
08/05/16 16:17:19 +VaTF4TF0
伊藤メソッドを簡潔に言い表すと?ホシ鳥

681:名無しなのに合格
08/05/16 16:34:04 InmupeQlO
今年、なんとか一橋法に合格しました。
しかし、東大への思いは消えず仮面して目指すべきかどうか迷っています。
友達とか親とかからは「欲張りすぎ」なんて言われますが、やはり東大に行きたいという気持ちが強く本当に迷っています。
なぜ東大に行きたいかというと「日本の最高峰」だからということだけです。
正直、みなさんはどう思いますか?
また、東大法と一橋法の間で何か差はありますか?

682:名無しなのに合格
08/05/16 18:34:13 61zXcp1bO
過去問やったけど、全然分からなかった…。ショック!!

683:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/16 19:51:21 VzR/Zu0h0
>>680
伊藤メソッドの何たるかを説明することは出来そうにありません。
他の人(例えば参考書を書いてる予備校の講師でも良いし学校の先生でも良い)の
方法論と同じかも知れないし違うかも知れない。
ただ1つ言えるのは、中学以来英語を勉強してきて一番影響を受けた人は
誰かといえば伊藤和夫に他ならないということです。

>>681
まずそんなに東大に行きたいのならば、なぜ東大を受けなかったのかという疑問が。

>>682
解答読んで理解して覚えて、次解いた時に満点取れるようにすれば
それだけで相当力ついたことになるお 

684:名無しなのに合格
08/05/16 20:01:26 uo1/Y5chO
>>678
レスありがとうございます。私は慶應志望で論述いらないのでホシ鳥さんのレスは東大志望の弟に聞かせてあげようと思います。

前の方のレス見てなかったから見てきました。なんか>>56見たら…共感してしまいました。
特に苦労した記憶もなく慶應に合格してしまって満たされない気持ちが出てきたから東大を目指してるのですね。
私が志望してるところはホシ鳥さんにとっては満たされない場所なんですね…ちょっと空しいです。
でも私、そんなに勉強しなくていいんじゃないの?って言われるぐらい真剣に頑張ります。苦労して合格すれば納得できますよね?
だからホシ鳥さんもぜひ頑張って頑張って苦労して東大合格してください!来年の春、このスレで合格報告お願いしますね(●^ー^●)

長文すみませんでした。


685:名無しなのに合格
08/05/16 20:27:13 InmupeQlO
>>683
受けるときは「一橋でいいや」と思ってました。
しかし、いざ一橋に入ってみると、自分の東大への思いに気付いたというか…
何て言ったらいいかわかりませんが、一橋に入って気付いたんです。

686:名無しなのに合格
08/05/16 20:48:33 T4n9BxpL0
>>1
ビジュアルはどのように勉強していましたか?
何週しました?
また、ビジュアル以外に長文の参考書は何を使っていましたか?

うざい質問ばかりですいません。

687:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/16 20:50:10 VzR/Zu0h0
>>684
東大に合格したら「東大文一新入生だけど何か質問ある?」スレ立てるお

>>685
そうですか。でも現実に一橋に受かるくらいですから、多分
東大にもかなりの確率で受かると思います。受かるかどうか分からない、むしろ浪人しても
厳しいんじゃないか、というケースなら別ですがそれほどの
実力と思いがあるならば東大を目指す>>685氏を心から後押しします。

688:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/16 20:58:58 VzR/Zu0h0
>>686
>>343

真面目にやったのはせいぜい2周くらいなものですが
機械的に何周したからOKとかいうものではないと思います。
伊藤氏曰く、その英文に出てくる単語が全て覚えられたら復習は済んだと
考えて良いらしい。初めて読んだときに分からない単語があったら上の
スペースにでも書き出しておいて、次読んだときに覚えてたらチェックしておくとか。

ビジュアルに関しては単語を覚えているかどうかよりも、基本の
文法事項が定着しているか、文構造・構文が取れているかという点に注意すべきです。

689:慶應1年
08/05/16 21:06:42 4vWPB0frO
おまえら受験頑張れー
独り暮らしするから過去問安くゆずってやんよ。
URLリンク(auction.yahoo.co.jp)

690:名無しなのに合格
08/05/16 23:05:56 /ihR+WqJ0
政治にすごく入りたい。
過去問も20年くらい用意したし、英語も一日6時間以上は勉強しているけど
なんかもう受かった姿が想像出来ない。
と言うか会話問題が安定しないんだけど、
あれは半分くらい取れれば良いやみたいな感じで良いのかな

691:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/17 01:54:17 pAyPpaD30
>>690
法の過去問自体はせいぜい10年もやれば十分で、余力があるならば
経済とか他の学部の過去問をやった方が良いと思います。
会話文はむしろ点の取りどころと言えるくらいで、会話の前後の流れから
だいたい入りそうなものの見当はつくし、そうで無くとも消去法でやっていけば
大体当たります。
ただあまり普段目にしないような会話特有の表現が出てきて、そもそも
選択肢の意味が分からない場合には分かるようにする必要はあります。

受験生が慶應に受かった瞬間の姿というのはかなり地味というか感動の薄いものであるというのは
否めません。東大なんかは全科類同じ日に同じ場所で発表されますから、
何千人という受験生とその関係者がひしめいて大変な騒ぎになりその分
受かったときの感動も大きいのでしょうが、私立は学部ごとなので規模が非常に小さい。

三田の掲示板に、A4くらいの小さい紙に、これまた小さい文字で受験番号がずらーと
印刷されて貼ってある。紙の上の方には学科ごとに各科目の平均点と最高点・最低点が
書いてある。ちょっと見ただけじゃそれが合格発表なのか何なのか分からないくらい地味。
私が法の発表を見に行ったときは1時間くらい遅れてしまったので周りには
殆ど人が居らず、カメラマンの人が手持ち無沙汰にしていたのを覚えています。

雰囲気から来る感動というのは全くと言って良いほど無かったけれど、
自分の受験番号を発見したときはやっぱり信じられなかったです。
何度も確認した。そして堪らなく嬉しかった。慶法に受かって嬉しかったというよりは、
これでもうあの地獄の日々から開放されるんだ、浪人しなくて済むんだ
という喜びに私は泣きそうになったものです。


政治学科は何だかんだで個性的な人が多いような気がします。
もともと政治学科自体文学部の中に入ってた時代もあるせいか、中の人の
雰囲気は文学部の学生と似ていたりもする。経済や法律はもっと真面目でちっちゃく
収まってると言ったら失礼かな。見た目が派手とか地味とか言うことじゃなくて、
あくまでも中身の問題だけど。

692:名無しなのに合格
08/05/17 08:00:28 6DKoVQqxO
いいなぁそういう体験談的なの。合格したいよ。

東大受けるってことはホシは数学ある程度できるわけだよね?

693:名無しなのに合格
08/05/17 13:25:15 tg4LujePO
>>691
俺も慶法受かって泣きたい

694:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/17 22:51:39 pAyPpaD30
>>692
数学の学力のマックスは中3と高2の終わりでミニマムは高3の終わりでした。

>>693
人生嬉しさで泣くことなんてそうそうありませんから、志望校に受かって
泣けることは本当に幸せなことです。

695:名無しなのに合格
08/05/18 13:04:40 izkbwWxq0
>2009年から経済学部で地理受験ができなくなるため
これって本当ですかね?

696:名無しなのに合格
08/05/19 01:14:32 06GlUmLV0
>>681
普通に民間就職なら、東大も一橋も大差ないだろう。
ただ政府系金融・外資コンサル・官僚に関しては東大が他大
を圧倒してる。

仮面したいならすればいいと思うが、やるなら徹底的にやれよ。
学生生活も楽しみながら・・・って甘い考えは捨てることだ。
即休学→予備校がベスト。

697:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/19 06:35:47 a+fTJCde0
>>00          ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
アーモウ!  バンザイ      アーモウ!  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)




おめーら勉強しろ

698:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/19 06:37:38 a+fTJCde0
>>695
常識的に考えて経済に地理は要らないでしょう

699:名無しなのに合格
08/05/19 13:41:38 7p91Xk+dO
さっき、早慶行きたいって学校の教師に言ったら、ウチからじゃ無理だって言われた。生きる希望無くしたけど、勉強しないとヤバいと思った、どうすればいいんだろう?

700:名無しなのに合格
08/05/19 14:14:21 e5y3YMiQO
>>698
…本気で言ってるのか…?
相当痛いぞ…

701:名無しなのに合格
08/05/19 14:54:38 jh/w10sI0
一浪です

東大文一の併願に慶應・法を考えてます。社会科について、用いた参考書、教科書をお聞きしたいです。

702:名無しなのに合格
08/05/19 18:55:29 06GlUmLV0
>>701
東大志望なら、A方式使えよ。
B方式の対策までするのは非効率。


703:名無しなのに合格
08/05/19 20:38:55 3qMmoL39O
>>700
理論経済学の話だろ

704:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/19 22:00:45 a+fTJCde0
>>699
無理かどうか決めるのはいつでも自分自身であり、それを証明することもまた
自分にしか出来ないことです。
でも担任の先生とかに志望校のことを理解してもらえれば精神的に支えになるだろうね。
結果的に応援してもらえなかったとしても、誰かに自分の気持ちを話すだけで
楽になると言う事はある。


>>700
そもそも何で経済に地理があって法や文は歴史しか無いんでしょうね。

>>701
山川と東京書籍の教科書が中心でした。東大の対策をしっかりやっとけば
そこまで慶應に特化した対策しなくても大丈夫だと思います。

>>703
他の分野ではあれほど分かりやすい小室直樹の本なのに、こと経済の本となると
あまり理解できない。私は数学以上に経済音痴なのかも知れません。
名前につられて経済学部を受けなくて良かった良かった。

705:名無しなのに合格
08/05/19 23:21:58 tshtdLU7O
慶應法にどうしても行きたいんですけど、文法はどの程度やればいいんでしょうか?

自分もホシ鳥さんのように英頻だけを完璧にしようと思うのですが、英頻だけで文法は足りたのでしょうか?

706:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/20 00:03:16 a+fTJCde0
>>705
受験は時間との戦いでもありますから、英頻すら満足に覚えきれずに入試を迎えてしまう
可能性があることを指摘しなければなりません。
時間が有り余るほどあれば何の参考書をやろうと、やったらやっただけ
得点は伸びるかも知れませんが、実際問題は時間が足りなくて、あるいは
純粋にノルマがこなせなくて、やろうと思っていた勉強は一部分しか出来ないものなのです。

まず大票田たる長文に関して、読むための文法としては即戦ゼミで十分です。
純粋な文法問題はちょっとしか出ませんし、最初のアクセント・発音問題については
数年前こそやたらに難しい問題が出ましたがここ最近はそんなに難しくありません。


単語集についても文法の問題集についても、歴史の教科書についても、
まずは入試に臨む上での最低ラインとしてこれらをこなすべきです。
このラインをクリアした後は新しい参考書をこの上に積み重ねていくというよりも、
過去問や問題集を演習として解いていく中でこれらを芯にして雪だるま式に
知識を増やしていくというやり方が効果的だと思います。

707:名無しなのに合格
08/05/20 00:07:00 TBOY8Iap0
法か経済には受かりたいのですけど、やはりかなり運も関わってくるのですか?
こんな事聞いても気休めにしかなりませんけども。
努力が報われてほしいなぁ

708:名無しなのに合格
08/05/20 00:25:35 lPJK+yJW0
>>ホシ鳥

俺も今慶應法政1年で、文一を仮面で狙おうか考えてるんだけどさ…
仮面後の、大学の在籍云々のことが心配なんだよね。
手続き的にはどうするつもり?退学届は一応早めにもらっといたほうがいいみたいだが…
そりゃ仮面失敗しても慶應はやめたくないから、なんか怖いw

スレチごめんよ

709:名無しなのに合格
08/05/20 01:10:11 PuuQcuuOO
どんなに偏差値低くとも、参考書少ないけど頑張って証明しないとダメだよね、現実かなり厳しいけど・・・・・。

710:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/20 14:52:25 m75WX+Ce0
>>707
今まで模試や過去問とかの出来があんまり良くなかったとしても、
本番でたまたま読みやすい英文が出るとか、たまたま歴史の得意な範囲から出るとか
たまたま良いアイディアが小論文でひらめいて良い文章が書けて
何とか合格出来るという場合は往々にしてあるかも知れません。

でもそういう場合だって彼らは表面には表れなかったかも知れないけど
努力は続けてきたわけだし、ましてそれ以上の努力を続けてきて、
模試などでも一定の結果を出してきた受験生が報われないなんてことは
まず無いと思います。よっぽど本番に風邪引いて体調を崩したとかいうので
無ければ、当日の問題の傾向で一気に予想外の低い点を取るなんてことはまずない。
基本的に大学入試は運の良い人がまぐれ当たりで受かってしまうような仕組みにはなっていないはずです。


>>708
同志がここにもいましたか。立花隆の「天皇と東大」を今読んでいて
かなり面白いのですが、これを読むと東大も慶應も早稲田も元は皆兄弟みたいな
ものですね。仲が良いかというとそうでもなかったみたいですが・・

退学届けは合格発表の翌日なりにすぐにでも出さなければならないのでしょうが、
そうすると確かに書類自体は早めに用意しておいた方が良さそうです。
学則についての小冊子に何か規定が書いてあるかも。
でも二重在籍さえしなければ、1留したところで即退学になるわけじゃ
ないからそこまで神経質にならなくても大丈夫じゃないでしょうか。


>>709
結果的に第一志望に受かっても受からなくても、受験勉強を通じて
得られるものは多いだろうしすごく成長出来ると思います。
詳細は次レス

711:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/20 15:08:37 m75WX+Ce0
戦後新しい形での平等思想が広まったせいなのか、学力的に低いレベルの
人々も、我先にと東大を頂点とする大学入試へのレースに参加することになった。
戦前だったら家が貧しいとか出来が悪い家の息子は小学校出たら丁稚奉公に
出されたものです。そういう人々までも受験という大きなレースに巻き込まれる
風潮が成立した。大学に行けない奴は負け組み、レベルの低い大学に入った奴は
負け組み。それは果たして功か不功か。

なるほど、どんな経済状況の家庭でも出来が悪い人間でも、必死で努力して
大学という関門を突破することで人生の成功を勝ち取ることが出来るように
なったとも言える。だが同時に、本来大学入試というレースに参加すべきでない
人々までもがこのラットレースに巻き込まれることになってしまったのではないか。

果たして自分はこのレースに参加すべき人間なのだろうか。参加すべきでない、
他の道を歩むべき人間なのだろうか。

大学入試は決して楽な戦いではない。戦前に大学を出たような家庭、
家がそこそこ裕福で、頭だって良かった人々にとってだって
高等教育機関を突破することは並大抵の苦労では無かった。
いわんや、経済的に不利な家庭の子供、学力的に低い水準にある人にとって
大学受験とは、彼ら以上にもっともっと厳しいものになってしまう事は避けられない。

今、学力的に高くない人にとって受験勉強は普通の人以上に辛いわけだが
それは以上の理由による。即ちその苦痛は自らが選択した苦痛なのである。
多分に構造的な理由によって、誰もが巻き込まれるラットレースにおける
弱者が、更に上を目指そうというときに必然的に起こる苦痛。

それでも自分はその道を進むことを選んだ。自らの意志でその茨の道を
突き進むことを選択したのだ。自らの意志によって引き起こされる
苦難には甘んじてそれに立ち向かわなければならない。

712:名無しなのに合格
08/05/20 15:32:49 AfBjXf2b0
ホシ鳥は苦痛の向こう側にあるカタルシスを得てしまったゆえに
さらなる、快楽のために東大という苦痛を得ようとしてるのでは
ないか?

713:名無しなのに合格
08/05/20 17:01:17 R7i6JVjfO
慶應の英語とかゆー本って役に立ちますかね?

714:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/21 08:02:26 KiB5XkrQ0
>>712
そういう部分もあるかも知れません。

>>713
私は経験ありませんがやって損は無いんじゃないでしょうか

715:名無しなのに合格
08/05/22 09:32:32 tujjQw77O
ホシ鳥さんは、学祭や体育祭などの学校行事に参加しましたか?

716:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/22 12:57:58 7UriaX/g0
>>715
シラケ組だったけど一応参加しました。思い出作りのために参加するのは
真っ平ごめんだけど、少なくとも時間の無駄だからとか役に立たないからとかいう
理由で参加しないのはもっと嫌だった。
でも純粋に参加しても明らかに自分が楽しめないだろうことが分かっているなら
参加しないのもありだと思います。

717:名無しなのに合格
08/05/22 13:22:19 tujjQw77O
今の私はシラケだから、どうしようかな

718:名無しなのに合格
08/05/22 13:24:55 tujjQw77O
今の自分はシラケだから、どうしようかな、家で勉強したいし・・・・・。
国際政治経済や国際法学を学べる大学って、早稲田や青山、法政以外にどこかありますか?

719:名無しなのに合格
08/05/22 13:31:00 RlrKlnnKO
旧司法試験の時期はいつ頃ですか?

720:名無しなのに合格
08/05/22 14:15:11 tujjQw77O
連レス、すみません。
参加して楽しかったですか?

721:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/22 14:47:50 7UriaX/g0
>>718
まあどこの大学に行ってもそのくらいのことは学べると思いますよ。
1日やそこら家で勉強したところで微々たるものですし、その理由においては
私は不参加を勧めません。

参加して楽しかったかどうかと言えばつまらなかったかも知れないけれど、
高校生のときにリアルタイムで感じることと、その後時間が経ってから
感じることはやっぱり違うわけです。シラケとしてであっても
行事に参加することで得られるものは少なからずある。

自分は高校の3年間で何をしたのか、何が一番思い出に残っているかと聞かれたとき、
それは文化祭に参加したことである、と私は答える。
傍観者としてでなく、主体的に文化祭に参加したのは高3のときが最初で
最後だったとも言えるけれど、私は参加して良かったと思っています。
それはクラス単位での企画でも良いし、部活の企画でも良いし有志の企画でも良い。
何か1つでも自分は高校時代にやったんだ、と言えるものを作れる
機会を文化祭は与えてくれるのだからこれを利用しない手は無い。

全く参加しないか、傍観者として参加するか、どうせやるなら主体的に参加するか、
それは個々人の自由だけど、経験者としては何もしないというのは勿体無いと
思います。


>>719
知りません

722:名無しなのに合格
08/05/22 15:27:04 tujjQw77O
極超低偏差値で早大政経を狙ってるから、その時、考える事にします。
全然、私が通ってる学校は進学する人が少ないので・・・・・。国、英、政経で受けようと思います。
世界史は早大政経の場合、極端に難しいと聞いたので、政経を勉強しつつ世界史を学びたいと思います。
違う大学受験できたら、政経の代わりに世界史で受験しようと思います。
誰でもいいので、アドバイスお願いします。

723:名無しなのに合格
08/05/22 19:44:36 iToAJnh80
>ホシ鳥
04年度の問題、正答率どれくらいだった?

今日04といてみて
英語時間切れ、正答数/解答数で49%
日本史は3ミスだったんだけど、これってどう?

724:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/22 20:46:36 7UriaX/g0
>>722
まず早稲田政経だけ政経で受けて、他は世界史で受けると言うのは
甚だしく非効率的なので世界史オンリーで行くべきだと思います。
早稲田の政経の世界史がそこまで難しいならばそもそも受験しないという
選択肢も有効で、これは慶應商の特殊な小論文問題に際しても書いたことです。
絶対に自分はこの学部!っていう固定観念を捨て去ると非常にクリアな視点で物事を
考えられることがある。明智小五郎の言うところの「盲点」です。

世界史の難易度についてですが多分に伝聞推定の要素が強いとは言え
それなりに難しいんでしょうね。過去問を解けるくらいのレベルならば自分で
解いてみて実感として把握するのが一番なんですが、そうでなくとも
赤本の傾向と対策を読んだりすればどの程度のものなのかだいたい分かる。

>>711で長々と書いたけれど、自分で超低偏差値だと分かっているならば
人と同じことやってても追いつき追い越すのは難しい。まさに茨の道です。
周囲に流されて周りと同じことをしている方がどれだけ楽か分からない。
それでも我が道を貫き通す人に対しては私は最大限の声援を送るほかありません。


>>723
04年度は解く時間がありませんでした。最後はラトロムの話で、講評には
「80分という試験時間を考えると大変難度の高い問題と言えるだろう」と
書いてあるくらいですから解けなくて当たり前かも知れません。
日本史のミスがそのくらいなところを見ると、現時点ではそこそこの出来だと
思います。英語は時間があれば出来たのか、時間があっても出来なかったのか。
英文が読めた上で選択肢を間違えたのだとすれば、英語の実力というよりも
センター現代文的な能力の問題です。
とは言え基本的には読めてれば解ける、読めてなきゃ解けないという
簡単な話ですから時間が掛かってもまずは読めるようにする事、
04年前後のレベルだと、単語も単語王あたりを終えてからじゃないと厳しいかも。

他の年度については正答率5割~6割5部くらいなものでした。

725:名無しなのに合格
08/05/23 13:23:56 i67Ex5wgO
単語王はどのように使ってましたか?

726:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 18:14:30 yEPTcWaY0
使ってたのは単語王じゃなくてターゲットだったけど
特別な使い方はしてません。でも例文がついてたら日本語→英語の
英作文をやると力がつくと思う。

727:名無しなのに合格
08/05/23 18:35:17 VS4TKfKiO
この時期に風邪ひいて今日合わせて3日連続予備校休んだ俺に一言

728:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 18:43:40 yEPTcWaY0
>>727
私も先週から風邪を引いてしまい地味につらいです。
大学に行くでもなく勉強するでもなく、せいぜい本を読むくらいが唯一の知的活動。

ある日朝起きたら熱が下がってて一気に風邪が治る、というなら良いのですが
ここ1,2年は風邪が全快するということがなく、数週間もずーっと
体調が悪い日々が続いてしまう傾向にあります。

基本的には市販の風邪薬とかでお茶を濁すのではなく、ちゃんと専門医のところに
通ったほうが急がば回れで治りも早い。そういう時はアメリカと違って
健康保険制度があって良かったと切に思います。

729:名無しなのに合格
08/05/23 18:45:54 QhLLdppZ0
ホシ鳥タバコは?

730:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 18:52:41 yEPTcWaY0
>>729
両親が吸ってないせいもあるでしょうが私も一生吸うつもりはありません。
でも小学生の頃よく遊びに行っていた従兄弟の家にはたばこを吸う人が多かったので、
たまにその銘柄のにおいがすると非常に懐かしい気持ちになります。
タールやニコチンの入っていない無害な煙草が開発されたら売れるんじゃないかと
思ったり

731:名無しなのに合格
08/05/23 19:00:21 i67Ex5wgO
ホシ鳥さんの高校どうでしたか?
DQNだらけでしたか?

732:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 19:06:48 yEPTcWaY0
>>731
見た目が多少派手なのは居たかも知れませんがいわゆるDQNみたいのは
いませんでしたね。成績の悪いのは随分いました。
ただ準ぼっち生活を送っていましたから高校時代のことはあまり思い出したいとは
思いません。今でも母校の校門をくぐる時は複雑な思いがします。

733:名無しなのに合格
08/05/23 19:24:56 i67Ex5wgO
私もぼっちですか、そういう方々なら、まだいいですよね。私の高校の事なんて言ったら、恥ずかしくなるし切なくもなります・・・・・。学力の総合偏差値も超低いし・・・・・。
けど、大学受験という戦に向けて頑張らなくちゃです。
英語についてなんですが、やっぱし英熟語や英単語、構文の場合は例文をかいて覚えた方がいいですよね?

734:名無しなのに合格
08/05/23 19:28:42 Nq1U8Yg60
自分に合った覚え方で覚えれば良いんじゃね

735:名無しなのに合格
08/05/23 19:34:13 zIQntyky0
>>732 準ぼっち生活って部活やってなかったの? 

736:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 19:41:58 yEPTcWaY0
>>733
ぼっちになるかどうかは環境にもよりけりですが、私のようにぼっち体質な
人間は大学(に限らずバイト先でも)に行ってもぼっちです。でも大学に入ったらサークルにだけは入った方が良いですよ。

>>726でも書いたけど単語集などに載っている例文を自分で英作文してみるという
やり方は非常に有効です。短文は出来るだけ数多く覚えなければならない。

構文については構文だけを取り出して覚えると言うよりは、英文の中に
それがさり気なく出てきたときにいかに見抜けるか、というところです。
まあこれは数多く英文を読んでいくなかでそのうち慣れるでしょう。

737:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 20:11:16 yEPTcWaY0
>>735
やっていなかったわけではありませんが幽霊部員みたいなものでしたし、
少なくとも部活動をやって知り合いこそ出来たかも知れないけれど友達が
出来ることはありませんでした。


余談ですが、英語を書くときにはブロック体でなく筆記体で書いてみるのも
一法かも知れません。筆記体で英文を書くのは面白いので自然に英語を書いてみたく
なります。ブロック体で英文を書くなんてちゃんちゃらおかしくて私には出来たものじゃない。

A4くらいの紙を用意して、2センチ間隔くらいで横線を何本も引く。
日本語訳が書いてある紙を見ながら横線を引いた紙に短文の英語訳を
だーっと何文も書いていく。もちろん基本的には1つの横線に1つの短文です。
そうして10個くらい英語訳が書き終わったら赤ペンを持って
それらの英文を添削していく。間違えた文は出来るまで同じ事を何度も繰り返す。

横線を引いたのは、筆記体を書くときは基準となる線が無いと
上下にぶれやすいからでこれは中学生の時に使っていた線入りノートで
言うと上から3番目の赤い線に相当する。

738:名無しなのに合格
08/05/23 20:27:28 i67Ex5wgO
筆記体難しい、どやって書けば?
受験の時にまで筆記体を書けるようになりたい・・・・。教えて欲しい。
ところで、サークルって言葉はよく聞くけど、金かかる事するんすか?

739:名無しなのに合格
08/05/23 20:31:32 Bp/p0NjeO
ターゲットはCD聞きながら覚えたほうがいいのでしょうか?今1100くらいまでいってますがなんとなく定着してない気がします

740:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 20:55:53 yEPTcWaY0
>>738
私は中学生のときに学校でもらった本に筆記体のことがちょっと書いてあったので
それで独習したのですが、大きい本屋にでも行けば何かしら売ってると思います。
そこそこ上手に、しかも速く書けるようになるには1年2年は掛かるかも知れません。
模試はともかく本番では筆記体は使わない方が無難。

サークルについては全く参加費を取らないところもあれば、入会費を別に
取ったり、月ごと、年ごとに会費を集めるところもあります。
まあ月1000円・年10000円くらいが標準的なところ。


>>739
ターゲットは速単みたいに長文を読んでいるわけでは無いのでCDは
使わなくても良いと思います。自分で死ぬほど発音すれば結果的に耳から聞く事に
なりますから同じことです。

定着しているかどうかをチェックするには自分で小テストを実施するという手が1つ。
でも単純にその単語集が終わった段階で問題集なり過去問を解いてみて
単語が前よりも分かるようになった! という実感が得られるならば
それで良いんじゃないでしょうか。そういう実感が得られないなら
定着していないということなんでしょうからもう1周やってみるとか。

1900も見出し語があると何周したところで完全に定着させるのは
どうせ無理な話ですから、ひとまず一学期はある程度のところで打ち切って、
夏休みと秋と冬にそれぞれ又やり直すという風にするのが吉です。
あまりいつまでも単語ばかりやってるわけにも行かないので

741:名無しなのに合格
08/05/23 21:35:06 zzrLqT390
慶応の法学部は私立専願の人が多いと聞いたんですが本当ですか?そのほうが気が楽でいいんですが
2ちゃんの慶応関連のスレを見ると、国立落ちの人に私立専願が叩かれてたりしてて、
とても雰囲気が悪いのが気になるんですが…大学で露骨な差別があったりしますか?

742:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 22:08:21 yEPTcWaY0
>>741
2ちゃんねるは偏った考えをもつ人の巣窟ですからそんな書き込みを鵜呑みに
してはいけません。何だかんだと理由をつけて誰かを叩いて自分が優位に立ちたいだけなのですから。
だいたい国立に落ちて仕方が無く第二志望に甘んじた人と、もともとその大学が
第一志望で強く入りたいという気持ちを持っていた人とどちらがその大学に
ふさわしいかという問題にもなります。
単に学力的に高い人間が求められているのか、純粋にその大学で学びたいと
いう強い意志をもつ人間が求められているのか。

早慶、ことに慶應法に関しては大学側がこういう人間を取りたい!と思って
入試問題を作って選抜しているかというとちょっと違うと思います。
入りたいという人間が多すぎるからマークシートで客観的に一定数を
上から順に切っているに過ぎない。国立の足切りみたいなものです。

743:名無しなのに合格
08/05/23 22:12:58 L37ucnWLO
ホシ鳥の今まで受けた模試の成績教えて! 道しるべにしたい(参考までに)

744:名無しなのに合格
08/05/23 22:22:03 zzrLqT390
>>742
ありがとうございます!またやる気がでてきました
慶応に入れるように頑張りますね

745:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/23 22:38:08 yEPTcWaY0
>>743
>>586

右行ったり左行ったり行きつ戻りつ、途中でウサギみたいに昼寝してみたり、
道しるべにも何にもなったものじゃないです。


>>744
(*‘∀‘)頑張れお

746:708
08/05/23 23:07:46 8m9tDTgv0
>>ホシ鳥

返レスありがとう。今必死に学部学則探してるんだが見つからないw
仮面失敗したとして、ちゃんと来年4月から慶應2年生としてやっていけるかチキりすぎるorz
ネットで色々調べたけど、受けるだけならこっそり受けられるよね?
とりあえず今日は3か月ぶりの世界史やって寝るよノシ

747:名無しなのに合格
08/05/23 23:23:38 1aV6yUYt0
自分、慶商の一年です。 バカ商っていうな!経済も受かったのよ。
ホシ鳥さん、自分もこのスレにお邪魔しちゃっていいでしょうか?

748:名無しなのに合格
08/05/23 23:51:48 2E48F3zaO
>>747
学校ヤバい楽しい?

749:名無しなのに合格
08/05/24 00:11:45 iOIDR02w0
>>748
東大落ちだから最初はかなり嫌だった。
けど、慣れてきたら悪くないかなぁ

750:名無しなのに合格
08/05/24 01:11:23 X1DEtrwgO
>>749
そうか。友達が言ってたんだけど、商って経済の次くらいにチャラい奴多いんでしょ?いや、俺はそっちの方がいいけどさ

751:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 02:26:08 sFiZZQ8+0
>>746
毎年仮面する人は一定数居るんでしょうから、学事センターとかに聞いてみたら
はっきりするかも知れません。
私はもう半ばデスペレートな気分になっていますから、来年退学になっても
親に勘当されても良いかなとか考えてますよ。そうなったらそうなったで
何とか自活の道を探して生きていきます。

こんな風に考えられるようになったのも、高卒の身分にプラスして
慶應に1度は受かったのだという紛れも無い事実があるからでしょう。
高校生の頃はもっと不安定でいつもぐらぐらしていたけれど今は
落ち着いて考えられるようになったような気がする。
一度受験を経験するっていうのは結構大きいです。

>>747
りーちさんのスレなどは東大生も結構来ているみたいですから
このスレにもっと慶大生が来ても良いはずだと思っていたところです。
商は50年前に100周年記念事業で出来た学部らしいので
法文経あたりと比べると多少新参の感が無いでもありません。

752:名無しなのに合格
08/05/24 08:02:25 vY8aKEsCO
ホシ鳥は国語力があるんだろうなー うらやましい

753:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 10:09:14 sFiZZQ8+0
センター前、数ヶ月間国語の勉強を放置してて過去問すらろくに解いてないのに
9割近く取れたと言うことはそこそこ国語力はあるのでしょう。
難問と言われる東大の現代文に向けてどうやって対応していくかが課題です。

754:名無しなのに合格
08/05/24 13:38:29 aB0rDJUHO
慶應って思ったほど、チャラい奴多くないよね。

755:名無しなのに合格
08/05/24 14:29:04 ZR+XG6nrO
ゲームはやってましたか?

756:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 14:54:11 sFiZZQ8+0
>>754
靴見れば分かるけど結構オタっぽい人は多い。
彼らもこれからだんだん垢抜けていくのでしょうか。センスも必要だけどまずは
服買う資金が無いとやっていけません。といって大学生活は何だかんだと
金が掛かるのでバイト代も服だけに充当するわけにもいかない。

>>755
ゲームは中1くらいの時に64をやったのを最後に全くやらなくなりました。
その代わりネットをやるようになって人生の方向を誤り現在に至る。

757:747
08/05/24 15:17:46 tFt6utb40
>>750
経済よりチャラい奴多いような気が…。 
特に、内部から商に来る人間の怠惰さには目を見張る。(一部除く)

>>751
ありがとうございます。ここに居させていただきます。
確かに商の歴史は50年ですが… 経済の前身・理財科の流れをくんでると自負してます

>>754
俺の目には十分多いようにうつります
まぁ、学生多いからいろいろよね

>>755
小学校入学前から高校2年まではTVゲームを、それ以降はPCゲーム(エロゲ)を。
東大京大一橋狙うならやめといたほうが得策よ。

758:名無しなのに合格
08/05/24 19:48:01 72x8664bO
今日赤本かっちゃいました。世界史見てみたんですけど鬼のようでしたね…

759:名無しなのに合格
08/05/24 19:54:48 X1DEtrwgO
>>757
そうなのか(笑)でもめちゃ楽しいとか言ってたな。友達は外部から入学した人が主なの?

760:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 20:17:07 sFiZZQ8+0
>>758
んなーこたーない
    r―-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀` /
 __/|Y/\
ЁL__ | / |
   |У  |


761:鬼畜ぺど ◆KCKPdXCCwE
08/05/24 21:01:34 jCmJpwdb0
>>758
法の話だよね 商は激ヌル

>>759
そうだなー 
基本的に友達はサークルで作るもので(だと思ってる)、俺のサークルには内部生がいないのだ

762:名無しなのに合格
08/05/24 21:32:24 X1DEtrwgO
>>761
なるほど。どうして経済蹴って商にしたの?あと、失礼だけど経済蹴って後悔してない?

763:名無しなのに合格
08/05/24 21:48:05 KjEyEWaQ0
慶応法Bと阪大法前期と早稲田法一般だったら
どれが一番ムズイ?

764:鬼畜ぺど ◆nB8qc8mdBg
08/05/24 21:48:19 AWWYkBwhO
>>762
マーケティングとか経営をやりたかったのさ。文二にいけたとしても経営学科めざしただろうし

はっきり言って、外聞は経済のほうが遥かに良いから悔しいが、やりたいからしかたない

765:761
08/05/24 21:50:13 AWWYkBwhO
トリを使いこなせてない、すみません 764です

766:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 22:27:53 sFiZZQ8+0
>>763
多分阪大だろうね

767:名無しなのに合格
08/05/24 22:35:14 t4J+VKEE0
浪人ておおい?何割ぐらいいるのかな

768:名無しなのに合格
08/05/24 22:37:20 2foMjmLw0
受験科目はどうやって学習されましたか?

769:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 22:38:59 sFiZZQ8+0
一般だけだったら3割くらいかも知れないけど全部合わせたら
2割も居ないかも。中には塾高でも留年するつわものが居るらしい

770:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/24 22:41:02 sFiZZQ8+0
>>768

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま~た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


771:名無しなのに合格
08/05/24 22:52:50 HNi7NlgD0
政治行きたいお
それ以外にはあんまり行きたくないんだよなー
落ちたらどうしよう。浪人重ねるわけにもいかないし

772:764
08/05/25 01:06:09 MxchOiGPO
>>768
東大用の勉強しかしてないです
慶應は赤本もやってない、本番一発勝負

773:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 01:20:53 R0/O2rio0
>>771
( ´ω`)英語と世界史は今年くらいのレベルだったら満点狙えるお

( ´ω`)小論文はいっぱい書いて積極的に添削してもらえお

( ´ω`)まずはセンターの英世をコンスタントに満点取れるようにする事から始まるお

( ´ω`)受験に1度や2度失敗したからって死ぬわけじゃない。びくびくするなお


( ´ω`)慶應の政治学科は世界でも有数の規模を誇るらしいお

( ´ω`)東大法に代わってこれからの日本の政財官界を支配するお


( ´ω`)それでもおいらはかつての東大政治学科に行きたいんだお・・

774:名無しなのに合格
08/05/25 01:28:16 1mas/gNJO
>>772
数学の勉強法kwsk頼む

775:名無しなのに合格
08/05/25 01:29:14 8jD9JxStO
ホシ鳥たんコンヌツワ-(・ω・)

776:772
08/05/25 01:35:30 MxchOiGPO
>>774
俺は、大学への数学シリーズが好きだったから、「新数学スタンダード演習」とやらを何度かやりましたな
高校は公立だったけど、二年時には全部終わったから、三年頭から始められたよ
慶應の数学は、文章題があったからちょっとあせったので、過去問やっとくのを薦めます。

777:名無しなのに合格
08/05/25 02:06:17 0eYtpnuAO
最近気付いたんだが、センター英語の問題って簡単じゃねえか?
特に対策しなくても、92→144くらい伸びたんだが。

778:764
08/05/25 02:55:57 MxchOiGPO
>>777
180越えたあたりからの凡ミスなくしが厄介。
慶應受けるなら常に190取れるくらいに頑張って!

779:771
08/05/25 08:25:35 l4TRBwMA0
>>773
小論は夏期冬期の講習の時にしか添削して貰えないんだけど
常に添削してもらえる環境にないとマズいかな?
別に無勉という訳ではなくて、現代文の勉強はしているんだけども。

小論って、課題文から筆者の意見を読み取って、自分の考えを書くものだと思っているんだけど
筆者の意見を読み取るところは現代文の力だと思うのね。
だから常日頃文章を読んで要旨を掴む練習をしとけば大丈夫かなとか
思ったりしたのだがどうかな?

780:名無しなのに合格
08/05/25 11:31:04 0eYtpnuAO
>>778
そうなのかぁ....。とりあえず夏までに9割はいきたいところだね。頑張りますよ~♪

781:名無しなのに合格
08/05/25 12:30:16 1mas/gNJO
>>776
三年頭から新スタ演か、さすが東大脂肪。その前に青茶やらなんやらの網羅系の参考書はやった?学校の授業だけ?

782:764 ◆KCKPdXCCwE
08/05/25 12:50:45 FbOqtomE0
>>780
夏までに9割到達したら、いいペースだな  がばてね。

>>781
「元東大志望」なんざ、何の意味もないよw
学校で黄チャート配ってたから、そいつをやった。
あと、ⅡBは一対一対応もやってました。 でも、東大本番は奮わなかった事実…

783:名無しなのに合格
08/05/25 12:52:49 0eYtpnuAO
>>782は慶応生なん?

784:名無しなのに合格
08/05/25 12:55:50 dLC1q7n0O
ホシ鳥さん、漫画も読まなかったんですか?
早慶やその他の難関大の一般入試の合格圏内の点数は?

785:764 ◆KCKPdXCCwE
08/05/25 12:56:25 FbOqtomE0
>>783
ごめんなさいね、>>747に書いてあるんだけど、商の1年(18)です。
賑やかしで来させてもらってます

786:名無しなのに合格
08/05/25 13:15:20 0eYtpnuAO
>>785
おぉ、マジか?!じゃあ同級生だなぁ。これからも時々宜しくな~(´∀`)/

787:名無しなのに合格
08/05/25 13:39:28 1mas/gNJO
>>785
ありがとう。質問ばっかで悪いけど、黄茶は掲載されてる問題全部やりこんだ?

788:名無しなのに合格
08/05/25 15:52:01 mRgxZBh+0
慶応では第2外国語の履修があると聞いたのですけれど
具体的にどんなのがあるのですか?
後、オススメのものもあるのでしたら教えて下さい。

789:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 17:01:53 R0/O2rio0
>>775
こんにちは。早朝は獣が狩をする時間ですから人間の頭も冴え渡るのです。

>>776
私がスタ演なんかに手を出したらトリプルクロスカウンター食らうお

>>777
センターの問題は英語も国語も社会も全て簡単だお。
よく風呂の中に過去問とボールペン持ち込んで解いてました。
英語は最初の文法問題あたりがちょっと対策要るけど、後の問題は簡単。

>>779
添削してもらえるにこした事ないけど、それよりも量こなした方が
点数に結びつくと思います。夏と冬に合わせて5、6回も添削してもらえば
十分じゃないでしょうか。

前に書いた気もするけど、1回自分で書いた後に
1週間くらい放置してから改めて見てみると自分で添削出来る。
チェックするべき点は、まず読解として筆者の主張が正確に理解できているか、
もう1つはその後の自分の意見というのが妥当なものなのかどうかという点です。
筆者の本文における主張を踏まえているかとか、賛成ばかりしていないで
反論出来ているとか具体例を挙げられているとか自分の主張に根拠や理由があるのかなどなど

前者に関しては現代文的な勉強で対応出来るだろうけど後者については
自分で書いていく中で分かってくるものが多いと思う。5冊新書読むより
1回小論文書いた方がはるかに有益なのではないか。

どちらの点についても模範解答を読むことが勉強になると思います。

790:名無しなのに合格
08/05/25 17:10:37 jjw/u0h6O
英語偏差値42で今頑張って英検2級の勉強中です。
で、質問なのですが
英検の勉強してたら他に英語の勉強ってする必要ないですかね?
てか英検2級持ってたら日東駒専レベルの英語はできますかね


791:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 17:24:40 R0/O2rio0
>>784
漫画は昔から藤子不二夫のファンでした。ドラえもんは主に漫画でなくアニメで観てました。
最近の少年漫画だと久米田康治の「かってに改蔵」を高3時にも随分読んだものです。
センター前の冬休みから何故かけらえいこのあたしンちにはまり
それからの2,3ヶ月は毎日がニコ動と共にあったと言っても過言ではありません。
入試の1週間前には禁ニコ動をしたのも今となっては良い思い出です。

慶法は今年は最低点が290/400くらいだったと聞きます。
だいたい7割くらいなのかな。東大とかだと6割くらい。


>>788
英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ロシア語・中国語・朝鮮語
があってこの中から2つ選択する。普通は英語と他の第二外国語。

私は言語の難易度や社会に出てからの有用性をもって二外を選択するのは
ナンセンスだと考えています。独仏どちらが英語に似ているか、とか、どちらが
世界的に重要であるか、中国語はビジネスで役に立つか、ロシア語なんて学んで意味があるのか。
これらの問い全てナンセンス。

自分がこれだ!と思うものがあればそれにすれば良い。
ローマが好きだからイタリア語にしても良いし、珍しいからロシア語にしても構わない。
ただ今までの時代主流だった関係で独仏に関しては辞書や参考書も突出して
充実していますから、もし何でも良いと言うならば独仏のどちらかにしておくのが無難だと思います。

792:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 17:33:12 R0/O2rio0
>>790
英検2級を持っていることと日東駒専の入試問題が解けることは
互いに必要条件でも十分条件でも無い、と数学の出来ない私が無理に書いてみます。

英検2級というのはそもそも非常に中途半端な資格で、実際持っててもあんまり
評価されないらしいです。準1級からじゃないと。
今高1か高2ならば目指すのも良いと思いますが、高3ならば英検のことは
忘れて入試に特化した対策をすべきです。まあ同じ英語の勉強ですから
どちらもそんなには内容的に変わらないでしょうが・・

793:名無しなのに合格
08/05/25 18:39:37 0eYtpnuAO
>>789
センター英語の文法問題の対策は、UPGRADE→英文法ファイナル標準編→同難関編
でいいかな?まだUPGRADEの途中なんだけど気になってさ。

794:名無しなのに合格
08/05/25 18:44:48 EAJJZTY70
>>793
ホシ鳥、英語の正誤問題が苦手なんだ
早稲田の問題なかなか根拠が見出せなかったよ
>>793
桐原の1000で十分だと思うが・・



795:名無しなのに合格
08/05/25 19:07:33 dLC1q7n0O
ホシ鳥さん
ロシアはBRICsの国であり、資源が豊富なので凄い大国になるのは間違いないのでは?
これからは、英仏中露の言語が非常に重要なのでは?
やはり、禁ニコ動してたということは、偏差値低くともある程度の息抜きというのは必要なのでしょうか?

796:名無しなのに合格
08/05/25 19:23:27 6D4kjnMJ0
現役の学生さんにお聞きしたいことが・
慶應法法が第一志望の高3です。
捕らぬ狸のなんとやらなんですが、履修のこと教えてください。

うちの父が海外に単身赴任してまして
任期から考えると、来年夏か秋には帰国するんですね。
で、無事私が現役で合格できた暁には、
4月から8月くらいまで、父の赴任先を拠点に旅行したり、語学学校行ったりしたいんです。
これくらいの期間休学して前期試験を受けなかったら、
後期めちゃくちゃ頑張っても、留年になってしまうんでしょうか?
もし、これが可能なら、受験勉強のモチベーションがめっちゃあがるんですが。
よろしくお願いします。

797: ◆KCKPdXCCwE
08/05/25 20:03:54 FbOqtomE0
>>787
practiceやらexerciseは、全部はやってない。苦手なところを少しやりました
特にexerciseはちょっと面倒だから、例題中心で進めてもいいと思うよ

>>788
商はドイツ・フランス・中国・スペインだけです
特にすすめはしないけど、俺はドイツ語を。

>>790
俺は「試験は特化」の一言に尽きると思う
たとえば、いくらTOEICで点が取れようと英検1級が取れるとは限らないし、
大学受験も然り。試験には、それぞれの求める物や特性があるので、
日東駒専に受かりたいならとにかくそこらへんの対策に特化するといいのでは。


でも、保証はできないけど、二級を余裕でとれるレベルなら日東駒専は大丈夫じゃねえかい

>>793
俺も、桐原の1000を薦めます


798:名無しなのに合格
08/05/25 20:31:50 jjw/u0h6O
>>792
回答有難うございます
自分はガチアホなので準1級はとれそうにないのですが
英検以外に受験対策になるような英語の勉強をよく知りません
ネクステ位しかやってません
とりあえずセンターで点を取れるようになりたいです
どうすれば良いのでしょうか
今3年です
何度もすみません

799:名無しなのに合格
08/05/25 20:39:40 2P05sSO6O
現役なんですが今の模試で英語が150点で世界史が10点なのと英語が100点で世界史が80点ならどっちのほうが理想的ですか?

800:名無しなのに合格
08/05/25 20:49:19 0eYtpnuAO
>>794
>>797
とりあえずアプグレを終わらせてからじゃなくて、今すぐに桐原1000に乗り換えろって事かな?

801:名無しなのに合格
08/05/25 21:08:57 EAJJZTY70
>>800
いや、アプグレと標準編をもってたらそれやればいいとおもうよ
なにももってなかったら、桐原1000というだけさ。
一度センター試験みてごらん。

802:名無しなのに合格
08/05/25 21:18:00 hDwEi1jM0
ホシ鳥は部活も幽霊でふだん何してたの? 

803:名無しなのに合格
08/05/25 21:20:55 0eYtpnuAO
>>801
ならファイナルやろうかな。ありがとな(´∀`)b

804:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 22:37:06 R0/O2rio0
>>793
私はネクステージと即戦ゼミしかやってないんですが
ネクステージは記号問題(4択とか)が多くて何かあんまり身につかなかったから、レベル的には
センター相応なのかも知れないけど即戦ゼミの方が好きでした。
センターに限って言うならば何かしら1冊やっとけば良いと思います。

>>794
正誤問題は私も得意というわけではありません。
似たような問題を数多く解いていく中で知らなかったことはそのつど覚え、
同時に英語的な勘を養っていくという感じでしょうか。

>>795
まずその言語がこれから有用だとか重要だとかいう客観的な事実、推測と、
だからといってその言語をあえて二外として選択することは別の次元の問題なのです。
外国語はそれが役に立とうが立つまいが、まさに学ぶことに意味がある。
と言ってラテン語やギリシャ語を日本人が学ぶのはあまり意味があるとは言えませんが、
慶應で開設されているような言語ならばどれを選んでも良いのです。

私は中国こそ尊敬しており有史以来現代に至るまで続く唯一の大国だと
信じて疑いませんが、ロシアについてはあまり評価していません。


私がニコ動をやっていたのは息抜きとしてというよりも、そうしなければ
ならないという強い衝動があったからなのです。
偏差値に関わらず人間には息抜きが必要だと思います。全て張り詰めた弦は切れやすい。

805:名無しなのに合格
08/05/25 22:45:40 EAJJZTY70
ホシ鳥はコミュニストだったのか
もしくは帝国主義者か

806:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 23:00:43 R0/O2rio0
>>796
年間で30単位以上取れば取り合えず留年にはならないはず。
だから後期だけ授業に出て30単位以上取れれば進級は出来るかも知れない。
でも語学とか、前期の分の単位を取ってないと後期も自動的に取れなくなる
なんていう科目もある。積み上げ式だから。そうすると仮に進級出来ても
2年や3年になってから取り損ねた単位を取るはめになる。
それに失敗すると卒業できなくて自動的に+1になったり。

ただ慶應は半年ごとに進級出来たりもするので、留年したからと言って
必ずしも1年遅れるわけじゃありません。ケースバイケースだけど
語学とかを落とすのはかなりリスキーだと思います。


>>798
試験勉強といったら、基本的には参考書や問題集を買ってきて家でそれを
こつこつとやっていくということです。理解しながら覚える。
ネクステは基本的には純粋な文法問題の問題集で、センター英語でもメインになる
長文についてはまた長文で点を取るための参考書を使わなければならない。
あとは場合によっては単語集とかもやるかも知れない。詳細は大学受験板の英語のスレを参照です。

>>799
明らかに前者

>>802
学校が終わると疲れて何もする気になれませんでした。
勉強したり本を読んだりネットしたりとかそんなところです。
高校時代も大学入ってからもよく聞かれるんですよね。「普段何してるの?」って。
正直答えようが無いです。
休日は自転車に乗って出掛けたり図書館に行ったり映画を借りてきて観たりという
感じでした。
最近は渋谷によく出没して徒然なるままにぶらぶらしてます。ずっと嫌いだったけど悪い街じゃない。
途中下車が楽しくなった。

807:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/25 23:17:42 R0/O2rio0
>>805
齋藤孝が「ざっくり!日本史」で言ってたけど、私有財産の上限は
20億円くらいにしても良いんじゃないかと思っています。
あと勲章は年齢制限を外してもっと国民にばら撒くべきだと思う。


アメリカも中国も歴史上酷いことはいろいろとやってきた。日本もアメリカには
あそこまで叩かれたのにどうして未だにアメリカが好きなのか。それは単なる
マインドコントロールではない。それはアメリカや中国の歴史や文化、民族性に
惹かれるところがあるからなのではないでしょうか。

中国は大国でありながら歴史上何度も異民族の支配を受けてきた。それでも
漢民族のパワーは異民族をもむしろ吸収し、彼らをして漢民族に同化せしめた。
これが漢民族の偉大なる能力と魅力を如実に物語る証拠である。

私は日本にいる中国人が中国語を話しているのを近くで聞くだけで
その言語の美しさに酔い痴れどきどきしてしまいます。
シェイシェイとかハオハオとか、美しいというよりもむしろ可愛いw
枕草子ではないですが私の評価基準が多分に可愛いか否かをもってなされる事は
断っておく必要がありそうです。可愛いものはこれ全て善なり。

808:名無しなのに合格
08/05/25 23:19:33 hDwEi1jM0
ホシ鳥は孤独がへっちゃらだったのかな。 
夏休みなんかのまとまった休日は苦しくなかった?

809:名無しなのに合格
08/05/25 23:33:11 EAJJZTY70
>>807
俺はこの頃とくに戦争に負けるということがどういうことか
少しわかってきた。中国の宋の時代に少し似てる感じがする。
やはり暴力がいつの世でも全てを支配するような気がする
あと、中国人同士の会話はいつも怒ってるようなきがするのだけど

810:名無しなのに合格
08/05/26 00:09:49 ADRN+VuzO
>>806
色々有難うございます
とりあえずセンター用の長ーい長文に対応できるように頑張ります
2級程度の語彙力が無ければセンターもヤバそうなので単語とか文法は
2級の勉強を引き続きしこしこやっていこうと思います
ほし鳥さんのお陰で少し受験に対する見通しがよくなりました


811:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 00:53:59 AXlba9kI0
>>808
人間には適応能力がありますから孤独にもある程度は耐えられるものですが
だからといってへっちゃらなわけではありません。
出来ることなら友達も欲しいし、その努力も最初のうちはしていたんですが
だんだん疲れて現状に甘んじるようになりました。
夏休みは嫌な学校にも行かなくていいし天国じゃないですか。
大学みたいに出席取らなかったら月2くらいしか登校しなかったでしょうね。
つらかったのはむしろ昼休みの話です。

大学に入って同級生と交換したアドレスはわずか1件、しかも授業で
強制的に組まされたグループでの事務的連絡のためのものでしかない。
もっとも、サークル関係などでは上級生と多少連絡先を交換したりしました。
それでも入学以来会話した人の数は15を超えないのではないか。
クラコン?何それ食えるの?
リシュルートは買い損ねるしみんなのキャンパスも閲覧できないお・・


>>809
大昔は戦争に負けたらジェノサイドされても奴隷にされても文句は言えませんでしたし、
ついこの間の第一次世界大戦においても、フランスはは普仏戦争の意趣返しに
法外な賠償金をドイツに課しました。でも今は戦争自体減っているということも
ありますが、戦争に負けたからといってそこまでひどい扱いは受けなくなってきているし
そこはやはり人間の進歩だと言えるのではないかと思います。

国家的な暴力の話はさておき、ごくごく身近な話でも力が無いというのは
いろいろと問題で、いい加減体を鍛えて拳法でもやった方が良いんじゃないかと思っています。
男として私は守るべきものを守らなければならないのです。

中国人の悪いところは、人間関係に明確なランク付けをして、下位の人間を
人間と思わないところにあります。毛外の民たる日本人に対しても根っこのところで
そういう意識を持ってるのかも知れない。餃子問題も野菜の農薬問題もそうで、
自分と関係ない人間の食べるものはどうでも良いと思っているのかも知れません。
その代わり自分にとって大切なランクに当たる人に対しての誠意は死ぬほど厚い。

812:名無しなのに合格
08/05/26 01:07:40 wVsqHR/60
>>809
わかった、ホシ鳥は中国人に知り合いいるんだ!

813:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 01:12:02 AXlba9kI0
>>812
韓国出身の知り合いも中国出身の知り合いもいるお。友達ってレベルじゃないけど

814:名無しなのに合格
08/05/26 01:22:10 wVsqHR/60
>>813
哲学、教養関係の本でいいのがあればまた紹介してくれよ
おやすみ

815:名無しなのに合格
08/05/26 01:53:36 I3E0gv6aO
ホシ鳥たんおやすみー(^ω^)明日も頑張りましょ★

816:名無しなのに合格
08/05/26 01:56:28 PqbViuSJ0
◆大学ブランドランキング(関東私大限定)

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
・慶応義塾大学・ICU(国際基督教大学)・上智大学・早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
・青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・法政大学・明治大学・立教大学・津田塾大学  


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
・学習院女子大学・國學院大学・成蹊大学・成城大学・聖心女子大学・白百合女子大学・東京歯科大学
・東京女子大学・東京薬科大学・東邦大学・日本女子大学・星薬科大学・明治学院大学・明治薬科大学
・獨協大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
・北里大学・専修大学・東洋大学・日本大学・武蔵大学 


Dランク 【中堅大学、有名大も多いが、聞き慣れない医療・福祉系新設校も】
・亜細亜大学・大妻女子大学・共立女子大学・駒澤大学・実践女子大学・芝浦工業大学・昭和女子大学
・創価大学・玉川大学・東海大学・東京家政大学・東京経済大学・東京工科大学・東京農業大学
・文化女子大学・武蔵工業大学・武蔵野大学・神奈川大学・神奈川歯科大学・東洋英和女学院大学
・跡見学園女子大学・文教大学・神田外語大学・千葉科学大学
  

Eランク 【中堅下位、せめてここまでには入ってほしい】 
・桜美林大学・杏林大学・工学院大学・国士舘大学・駒沢女子大学・大正大学・大東文化大学・拓殖大学
・帝京大学・東京家政学院大学・多摩大学・東京工芸大学・東京電機大学・二松学舎大学・明星大学
・立正大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・産業能率大学・白鴎大学・城西大学・淑徳大学
・千葉工業大学・麗澤大学


817:796
08/05/26 17:09:35 Dbj9sS0x0
ホシ鳥様
早速のご返答ありがとうございます。

>年間で30単位以上取れば取り合えず留年にはならないはず。
だから後期だけ授業に出て30単位以上取れれば進級は出来るかも知れない。
ただ慶應は半年ごとに進級出来たりもするので、留年したからと言って
必ずしも1年遅れるわけじゃありません。ケースバイケースだけど
語学とかを落とすのはかなりリスキーだと思います。

とりあえず目一杯がんばれば、留年しないかも・なんですね。
で、それでダメなら、半年後の卒業、それも無理ならいよいよ丸一年留年ということですね。
せっかくの機会なので、父親の赴任先へ行きたいんです。
バイトとかサークルとかできなくてもいいんで、帰国したら勉強頑張ります。
語学は現地でしっかりやってくるつもりですが、出席日数が足りないとまずいんですよね?
てか、現役でホシ鳥様の後輩になれるよう頑張って勉強しま~す。


818:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 20:58:21 AXlba9kI0
>>814
哲学関係の本はあんまり読んでないお
でも政治思想は多分に哲学と関係があるから政治学の名著を読むと
哲学・思想も同時に学ぶことになる。

今読んでるのでおすすめなのは前出の「天皇と東大」で、これを
読むと日本の近代がよく分かる。上下巻で相当分厚いけど


>>815
今週は頑張ろうと思ってたらさっそく一限からの必修の授業に行き損ねました。
何故か政治学科は1限に授業がいっぱい入っていて困る。
新入生のひよっこ達はこんなときエグいなんて言葉を使いたがるようです。

>>817
2年次以降に留年しないかどうかは、本人の努力もさることながら
時間割との関係で決まってしまう部分も大きいと思います。
例えば三田でどうしても出なければならない授業と日吉での再履修の授業の
時間割が被ってしまったりする可能性がある。そうでなくともキャンパスの
移動には時間が掛かりますから再履修は極めてリスキーなのです。
私の中では語学落としたら=+1だと思ってます。

語学は出席点をつける人とつけない人がいますが、出席日数が足りなくて
単位が取れないという事はあんまり無いんじゃないでしょうか。
でも期末試験で全部決まるわけじゃなくて平常点もかなり加味される授業が
多いですから基本的には出た方が良いです。

海外に行くことに関しては、必ずしもお父さんの赴任先でなくて良いのなら
大学に入ってからでも良いんじゃないかと思います。
取り合えず4月から入ってみて学校に慣れた後に、2年なり3年になってから
留学したり休学して独自に勉強に行っても遅くは無いと、これは個人的意見。

819:名無しなのに合格
08/05/26 21:01:55 B6qIdXFh0
国際政治を勉強したんだけど、どんな感じですか?
あとNumeri読んでたりする?

820:名無しなのに合格
08/05/26 21:02:22 B6qIdXFh0
勉強したんだけど→勉強したいんだけど

821:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 21:23:32 AXlba9kI0
>>819
国際政治学は秋学期から開講されるお
Numeriって何だお

822:名無しなのに合格
08/05/26 21:33:09 B6qIdXFh0
>>821
検索すれば出てくるお
面白いよ。好きそうなので

823:名無しなのに合格
08/05/26 21:46:23 FQEFhg4xO
やはり、国際政治学を詳しく学べる学部がある大学って早稲田や法政、青学ぐらいなのでしょうか?

824:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 22:24:53 AXlba9kI0
>>822
そうですか。今度見てみます

>>823
詳しく学べるかどうかはともかく、国際政治学そのものはどこの大学の
法学部に行ってもそれなりの事は学べると思います。
人間の興味はその時々の環境や気分によっても変わりますから、今の段階で
法学部の中でもこの領域をやる!っていう風に決めてしまい、それを前提にして
大学や学部を決めるというやり方は個人的にはおすすめしません。

825:名無しなのに合格
08/05/26 22:35:36 VTDpef8l0
ホシ鳥
 私は高2で駿台の俗にいう東大クラス通う慶應志望の者なのだが、独学のほうが効率的だと判断し、
やめようと思ってる。予備校についてどんな考えをもっているのか教えて欲しい。



826:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 23:05:55 AXlba9kI0
>>825
予備校は苦手な科目を克服するためとか、小論文のように短期で
ちょっと講習を受けるためなどはっきりとした目的を持って使う分には良いのですが
1年なり2年なりの間予備校をベースにして受験勉強をするというやり方にはあまり賛同出来ません。

その最大の理由は効率的か否かということもありますが、もっと単純に
私が講義という形式で勉強することに激しい反発を覚えるからなのです。
高校のときの授業もしかり、大学の講義もしかり。椅子にぼけーっと座って偉い先生の講義を
受けるよりも、自分で参考書を進めるなり本を読むなりした方が自分の性に合っているのです。

でも予備校にも利点はある。現役はともかく浪人生にとっては規則正しい生活を
するのにも役に立つし、現役生だって一定の時間教室に拘束されて勉強するわけだから
それなりに勉強はしたことになる(したつもりになってるだけかも知れないけど)。

久米正雄は受験生の手記の中で、「予備校とはwhatよりもhowに重きを置くところ」
とも、「予備校は私にとって1つの暇つぶし場所でなければならなかった」とも書いている。

要するに予備校は遊びに行くところです。学校だってそうだけれど予備校はもっとそう。
予備校に行って講師の面白い話を聞き、受験技術に磨きをかけ、より狡猾な人間になる。
私は予備校はその程度の意識で通って良いと思うしあまり重要視するような
ものではないと考える。メインはあくまでも自分で進める勉強で
予備校の授業はおまけみたいなものです。

827:名無しなのに合格
08/05/26 23:15:36 wVsqHR/60
天皇と東大か・・おもしろそうだな


828:ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16
08/05/26 23:22:57 AXlba9kI0
政治学科に入りたい人はもう1つの大著、福田歓一の「政治学史」でも
読めば良いよ。私は5000円も出して買ったもののアリストテレスあたりで挫折しましたが・・


>>827
面白いです。分厚いのに引き込まれる

829:名無しなのに合格
08/05/26 23:23:14 +VMR9Gn00
【強硬】ひろゆき「2ちゃんねるの料金滞納している奴ら、6/1から個人情報を全部公開するよー\(^o^)/」【手段】
スレリンク(campus板)

830:名無しなのに合格
08/05/26 23:46:59 VTDpef8l0
>>826 
なるほど、つまりホシ鳥は予備校を推さないし自身もそう活用しなかった
ということか。
それからもうひとつ、いまテスト期間ということで多くの教科で無味乾燥な暗記
をしているのだけど私は昨年学校をよくさぼったし早慶の推薦も望めないので、
これからは定期テストは乗り切るというかたちをとろうとおもうのだがどうだろう?
要するに、ホシ鳥は学校のテストでがんばっていたのかおしえてくだチャイナ


831:名無しなのに合格
08/05/26 23:48:19 FQEFhg4xO
第三希望まで、受験すべき?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch