08/01/12 21:52:39 z7EhE3+m0 BE:185121252-S★(1507877)
※荒らし・電波については放置をお願いします。 専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。
★まとめサイト
URLリンク(w10.s58.xrea.com)
★スレ一覧
地方の自称進学校にありがちなこと
スレリンク(jsaloon板)
地方の自称進学校にありがちなことPART2
スレリンク(jsaloon板)
地方の自称進学校にありがちなことPART3
スレリンク(jsaloon板)
地方の自称進学校にありがちなことPART4
スレリンク(jsaloon板)
テンプレは以下>>3-13あたり
3:名無しなのに合格
08/01/12 21:52:52 z7EhE3+m0 BE:222145362-S★(1507877)
【自称進学校にありがちなこと】
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・進研模試大好き 進研2週間前は進研対策の授業
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・教科書ガイドをやたら嫌う
・やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される にも関わらず内容は糞
・出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う
・英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
・受験は団体戦
・合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない 等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・配布される英単語の参考書はデータベースかターゲットが多い
・数学はとにかく考えまくることで力が付く
・校則がやたら厳しい
・学校の掃除をサボるやつは必ず落ちる
・赤本放出は底辺国立がまっさきに消える
・焦ってないやつがほとんど
・放課後の教室は話す猿共の溜り場
4:名無しなのに合格
08/01/12 21:53:05 z7EhE3+m0 BE:259170427-S★(1507877)
【自称進学校にありがちな合格体験記】
私は高1の当初から、学校の授業を第一に毎日の予習、復習を心がけていました。当たり前に思えることですが、地道に積み重ねていくには、相応の労力と忍耐を要するものでした。
高1の段階では、指定校推薦は頭の隅にある程度でした。高2の秋頃に、自分がまさに求めていた大学を見つけ、○高に指定校枠が来ていることを知りました。日頃の学習に対する取り組みが、結果として指定校推薦に結びつくことになったのです。
3年間の体験から改めて感じるのは、努力の継続は何らかの結果を導いてくれる、ということです。また私は予備校には通わず、3年間かけて自分に合った勉強法を追求し続けたことで、自発的な力が非常に身につきました。
指定校推薦・一般入試、その他に関わらず共通して重要なことは、自分なりのペースや勉強法など、学びに対する個々の姿勢を確立させることだと思います。
青山学院大学女子短期大学
アッー!
5:名無しなのに合格
08/01/12 21:53:19 z7EhE3+m0 BE:833045459-S★(1507877)
【住民の心得】
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○必要以上に教師を批判するのはやめましょう。
|| 教師にも教師なりの指導方法があるのです。
||
|| ○学校での内職は見せつけるものではありません!!
|| 教師にばれないようにするのが内職の極意です。内職してる自分に酔わないように。
||
|| ○自分の意見をしっかり持ちましょう。
|| 教師に流されては受験に勝てません。 Λ_Λ
|| \(・∀・ ) キホン。
|| ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
6:名無しなのに合格
08/01/12 21:53:36 z7EhE3+m0 BE:333218063-S★(1507877)
【自称進学校 進学実績編 早見表】
※以下母数200~300人程度を想定.。
また、自称進学校の必要条件として旧帝一工神準難関(※)を含めた『国公立合格者数』は生徒総数の半数程度であるとする。
―――――――――――――――――――――――
超進学校 東大・京大・国公立医学部医学科が生徒の半数以上
―――――――― 超一流高校の壁 ―――――――――――
地方進学校 東大・京大・医学部2桁 または 旧帝一工神50人以上、早慶上智ICU 40人以上
地方進学校下位 東大・京大医学部1桁(4、5人~10人) かつ 旧帝一工神早慶30~40人以上
――――― 一流高校と二流高校を分かつ絶望的な壁 ―――――――――
自称進学校上位 東大・京大1桁(2,3人~4,5人) + 旧帝10人程度 + 準難関20人程度 + その他国公立80人程度
早慶上智ICU 10人程度 + MARCH/理科/学習院/関関同立 50人以上
自称進学校中位 東大・京大年に1,2人 + 旧帝5人程度 + 準難関20人程度 + その他国公立80人程度
早慶上智ICU 5人程度 + MARCH/理科/学習院/関関同立 30人以上
――――――― 決して乗り越えられない三流高校の壁 ―――――――――――
自称進学校下位 東大・京大はいないか数年に1人 + 旧帝3~5人 名も知らぬ地の果ての国公立が大半
早慶上智ICU 1桁(あるいはゼロ) + MARCH/関関同立20人以上 + 成成明学/日東駒専/産近甲龍/大東亜帝國/の私大が大半
普通の学校 それ以下
(※)準難関・・・横国・お茶・東外・筑波・千葉・岡山・広島・金沢・首都大・阪市・阪府・名古屋工業・・・など。その他これらと同ランクの大学学部
一般国公立上位・・・新潟、埼玉、静岡、奈良女、京府、熊本・・・など。
7:名無しなのに合格
08/01/12 21:53:52 z7EhE3+m0 BE:1332871698-S★(1507877)
【自称進学校定義 模試平均偏差値編 早見表】
※とても重要なお知らせです※
この定義づけに使用される模試は 『進研模試』 です。
進研模試とは、かの偉大なるベネッセが実施し、母数40万人を誇る最大規模の模試であり、ベネッセと地方公立高校が癒着していることにもよって、地方の公立高校が多数受験しています。
決して、決して、河合塾の全統模試や駿台の全国模試の偏差値による定義づけではないことを予めご了承ください。
―――――――――――――――――――――――
《超進学校》 測定不能
《地方進学校》 63~
《地方進学校下位》 60~65
《自称進学校上位》 57~60
《自称進学校中位》 53~57
《自称進学校下位》 45~55
※「自称進学校」の偏差値自体の範囲は広い。レベル判定は進学実績にも左右される。
8:名無しなのに合格
08/01/12 21:54:05 z7EhE3+m0 BE:888581186-S★(1507877)
【自称進学校にありがちな進学実績アピール】
(1) 国公立現役合格率にとにかくこだわる。
(2) 修飾語句が多い(善戦した、快挙である、新記録、粘り強く、No.1、etc.)。
(3) 1人なのに「△△大○年連続合格!」。
(4) 難関大(旧帝一工神早慶医学部)の合格人数が減ると「主な合格大学」に切り替えて人数表記を控える。
人数表記のままであってもいつの間にか「過去3年の累計です」と小さく表記。一方国公立は現役合格を強調。
(5) 延べ合格者数という言葉は目立たない所、もしくは文字サイズを小さくして書く。
酷い場合は「進学実績」「進学状況」とだけ書いて「延べ」と書かない。
(6) 「主な大学合格状況」なのに主でない旧帝一工神早慶医学部合格人数を中心とした記事を書く。
でも表を見てみるとその他国公立、その他私立(特に底辺駅弁・日東駒専・産近甲龍以下)が難関大に比べて圧倒的に多い。
(7) 進学校に比べて、中堅以下私立(特に大東亜帝国・外外経工佛・摂神追桃以下)の合格者数を隠蔽したがる。
一方、進学校は中堅以下私立の人数も公開して「その他私立」の人数が少ない。
(8) 宣伝したい大学の合格者数が減るとHP更新が滞る。でも「募集要項」「沿革」「行事予定」「進路だより」はマメに更新。
たまたま回復した年になってから「進学状況を更新しました!」と色を付けてアピール。
(9) 進学校に比べて、2年以上前の進学実績の情報を削除したがる。(過去と現在の記事の整合性が保てないから?)
(10) 医学部合格者数に看護学科を混ぜる。
9:名無しなのに合格
08/01/12 21:54:19 z7EhE3+m0 BE:444291438-S★(1507877)
【自称進学校に特にありがちなことの解説】
・自称進学校
全国レベルで見て決して上位ではないのに進学校を名乗る学校
(但し、このスレでは進学校と自称しているかどうかに関わらず下のレベルの高校を扱う)。
その地域の中で最も実績が良いから進学校と名乗っているのかただ単に見栄を張っているだけなのかは学校のみぞ知る。
ちなみにこれよりの下の学校はDQN高と呼ばれ、普通科でなかったり大学受験に使う科目を全て網羅できない(数Iしかやらない等)が主な対象となる。
・文武両道
部活と勉強を上手く両立させること。
しかしやはり自称進学校レベルでは部活にしろ受験にしろ実績は低い。
むしろ進学校の方が上手く両立している。実際甲子園の優勝校を見ても、部活特化の学校を除けば残るのはある程度名の知れた高校が多い。
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
自称進学校にありがちな、よく意味が分からないセリフ。
確かにこれまで部活と勉強を両方ともに高い成績を出すくらい両立した人なら分かるが、
部活だけに特化して勉強をほとんどしてない人が果たして上手く勉強にシフトできるかどうかは疑問である。
・国公立主義
自称進学校レベルでは、大学の位置づけは
東大≧京大>地元国公立>>>(超えられない壁)>>>全ての私立(もちろん早慶を含む。)
ヘタな早慶等に入れるよりもとにかくどこかの国公立に入れさせた方が学校にとっては実績が上らしい。そのため、特に下の学校程国公立に入れるためには手段を選ばない。
(例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する、私立専願は何度も呼び出しを喰らう、私立専願は奨学金ナシ、など)。
・進研模試
ベネッセ提供の全国模試。別に悪い模試ではないが母集団のレベルが低く、偏差値が高く出やすい。従って難関大を狙っている人は予備校の模試の判定を頼りにするのが無難。
進学校でも受験する所はあるが、最上位レベルになると受ける学校は皆無に等しい。
10:名無しなのに合格
08/01/12 21:54:33 z7EhE3+m0 BE:666436649-S★(1507877)
・予習→授業→復習→予習・・・・・・の黄金のサイクル
おそらく1年の初めから言われてきたであろう、高校における望ましい学習方法(?)。
しかし、復習はともかく予習は知らない所を自力で進める学習なので膨大な時間がかかる。
よって、特にレベルの低い授業や得意科目ほど(予習)→授業→復習→復習の方が特に自称進学校に通う君達の方が圧倒的に効率が良いだろう。
和田式でも英語のリーダーを除いてこの学習サイクルが遥かに効率がいいとある。
一応最上位の進学校でもこの黄金のサイクルはあるが、自称進学校と比べれば全然この学習サイクルの有用性は極めて高い。
・受験は団体戦
どこの自称進学校でも発せられる屈指の名ゼリフ。しかし生徒の側から見れば明らかに個人戦である。
にも関わらず団体戦と言い張る背景には、例えばA君とB君がいたとしてA君が東大に合格してB君がMARCHに合格だろうと逆にA君がMARCH、B君が東大に合格しようと、
A君とB君にとっては非常に重要な問題であるが、学校側から見れば進学実績には変わり無いことが影響しているのかもしれない。
・内職
学校生活においては授業中に他の勉強をすることを指す。大学受験に向けた学力が大きく伸びる反面、教師達との信頼関係にも関わる諸刃の剣である。
ちなみに進学校程キレる教師は少ないらしい。
・定期テスト
学校での学習がちゃんと理解できているかどうかを試すテスト。
ではあるが、自称進学校には次のような事例が見られる。
国語に関して本文を掲載せずに、「問、○○の心情はどのようなものか、授業を踏まえて説明せよ。」
漢文を白文で出す。教師「白文読めないとセンター対応できません。」中には「問、○○なのはなぜか、"訓読文"中から抜き出せ。」なんて問題も。
英語の問題「○○(学校の教材)の本文を全て書き記せ。」
また、特にレベルの低い学校では定期テストの結果で進路指導をする等の理不尽な行動が見られる。
・予備校に通ったり内職したりする奴は落ちる
自分の授業にプライドを持つ教師の多い自称進学校でありがちなセリフ。
実際の所、高校の学習とは教養であり、より受験に特化した予備校や内職の方が明らかに大学受験という観点からでは良い。
逆に進学校では予備校と手を結んだり(予備校教師が学校に来て講習を行う等)、
下校時間を早くすることで予備校に通わせる時間(もちろん自習やクラブ活動も含む)を取らせたりする傾向が良く見られる。
高校だけではなく、最近では小中学校でも塾講師を学校に招いて講義をしてもらうことが多くなっており、学校の勉強だけという考え方はもはや古いと言えるだろう。
・ベネッセ
進研ゼミや進研模試でおなじみの主に教育を専門分野とする大手企業。
自称進学校とは深い癒着関係があり、予習授業復習の黄金のサイクルを提唱した張本人である。
11:名無しなのに合格
08/01/12 21:54:51 z7EhE3+m0 BE:1332871698-S★(1507877)
大学受験板関連スレッド
大学受験を邪魔する壁「学校」part58
スレリンク(kouri板)
地方者はどの大学のレベルまでなら上京すべきか?
スレリンク(kouri板)
大学受験サロン板関連スレッド
学校休んで家で勉強する人々のスレ
スレリンク(jsaloon板)
お受験板関連スレッド
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part2★☆
スレリンク(ojyuken板)
【高校の本当の実力】大学合格力 2007年版
スレリンク(ojyuken板)
12:名無しなのに合格
08/01/12 21:55:28 z7EhE3+m0 BE:518339647-S★(1507877)
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
13:名無しなのに合格
08/01/12 21:55:38 z7EhE3+m0 BE:1036678087-S★(1507877)
以上です。
14:名無しなのに合格
08/01/12 21:57:11 wWR8ZK2ZO
乙ですby前スレのスレ立て依頼主@携帯
15:名無しなのに合格
08/01/12 22:17:13 g4W8JAzM0
おつかれー
16:名無しなのに合格
08/01/13 11:23:34 aV80QJQCO
乙
17:名無しなのに合格
08/01/13 11:45:25 6Cz4ExvR0
私立文系志望なのにひたすら都留文とか京都府立勧めてくる学校うぜえええ
18:名無しなのに合格
08/01/13 11:52:48 a2sPtUsj0
>>17
同じくwwwwwww
「お前のレベルなら首都大や都留文科大もいける!狙ってみろ!」
おま、余裕でE判定だよボケwwww
19:名無しなのに合格
08/01/13 12:01:59 6Cz4ExvR0
担任「例え早稲田や同志社に受かっても国公立を受験して受かっておけば将来ハクが付く、
それに早く受験が終わってしまうと人間は目標が無くなってだらけてしまうものだ」
うるせえwww
20:名無しなのに合格
08/01/13 12:27:45 KMcYvcLLO
うちの学校の教師は福井大・福井県立大>早稲田と思っているような気がしてならない。
21:名無しなのに合格
08/01/13 12:30:31 a2sPtUsj0
俺は北海道民なんだが、たまに先生方は北大しか名前を知らないのではないかと
疑いたくなるときもあるwww
22:名無しなのに合格
08/01/13 19:14:36 uLJIK6sDO
>>22 愛知県民だがうちの教師が名大、名工とうるさいのと同じやなwww
23:名無しなのに合格
08/01/13 19:25:44 Uf4qvyjp0
>>22
うちの教師は名市大、愛知県立を受けろと言ってくる
24:名無しなのに合格
08/01/13 19:36:10 A1W1vJ+zO
北海道民だが北海学園をやたらと難関校であるかのように先生も生徒も言ってる
だが札大・札学はバカにしまくり
25:名無しなのに合格
08/01/13 21:02:23 GVq+vVGa0
前スレの最後にあったけど、こういうのが進学校らしい
983 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 01:43:48 ID:B2eBhMzb0
埋めついでにうちの高校(公立)の2007合格実績。
現役卒業生数:315
【国公立】 計:217
東大:2、国公立医学科:6(内訳:神戸:1、京府医:2、滋賀医:1、その他:2)
京大:28(内訳:理:2、工:12、法:2、総人:1、その他:11(うち保健:0))、
一工:2、岐阜薬:2、阪大:43、他旧帝:5、神戸非医:36、
千葉・学芸・農工・阪外・広島:8、阪市:22、阪府:11、
滋賀・京繊・大教・奈良女・京府・神市外:29、その他国公立:23(うち東京芸大:1)
【私立】 計:668
大阪医科:3、関西医科:2、早慶:13、上智・理科大:2、
MARCH津田塾:12、関関同立:483、その他私立:153
26:名無しなのに合格
08/01/13 21:02:40 GVq+vVGa0
>>25 続き
990 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 11:39:03 ID:kFKrBwNg0
>>986
>>983ですけどテンプレほとんど当てはまらないです・・・。
首都圏から見れば地方公立ですけど、全国から見れば地方ではないからですかね?
【当てはまらないこと】
進学校宣言なし、内職黙認、予備校推奨、受験は個人戦、
底辺国公立より私立を薦める、進研模試より駿台全国・河合全統・難関大OP、
補習なし、校則なし、高2は宿題ほとんどなし、高3は宿題なし、
髪染め・パーマ・ピアス・化粧自由、部活はいつ辞めても自由、放課後の教室は閑散、
定期テストが出来なくて模試が出来ても何も言われない
【当てはまること】
文武両道、授業を大切に
【その他国公立23の内訳(計25になるのでうち医学科:2)】
東京芸大:1、電通:1、信州:1、新潟:1、富山:1、京教:2、奈良教:1、鳥取:1、
山口:3、徳島:1、高知:1、京都市芸:1、京府医(看護):1、滋賀県:4、兵庫県:5
【その他私立153の内訳】
産近甲龍:39、同志社女子:33、武庫川女子:20、京都女子:14、
日大:1、酪農学園:1、東農:4、多摩美:1、
金沢医科:1、立命アジア:1、武蔵野:2、外外経工佛:6、摂神追桃:2、
京都薬科:5、大阪薬科:7、神戸薬科:4、神戸女学院:1、
兵庫医療:1、京都医療:1、京都文教:3、京都精華:1、京都橘:1、
京都光華女子:1、大阪樟蔭女子:1、大阪学院:1、大阪総保:1
【その他】
短大:2、防衛大学校:2、専門学校:1、看護学校:2
27:名無しなのに合格
08/01/13 21:03:19 GVq+vVGa0
>>25-26 続き
995 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 20:35:16 ID:kFKrBwNg0
>>992>>994
やっぱりそうですか。
あとテンプレに書いてある「国公立現役合格率」は高くないです。
国公立現役合格率なんて意味ないとは思うんですけど・・・。
現役卒業生数:315
(>>983>>990は現浪計)
【現役国公立】 計:124 124/315 = 39.4%
東大:1、国公立医学科:1(内訳:滋賀医:1)
京大:21(うち保健:0)、阪大:20、九大:2、神戸:19、
農工・阪外・広島:5、阪市:15、阪府:7、
京繊・大教・京府・神市外:17、その他現役国公立:16
【その他現役国公立16の内訳】
東京芸大:1、信州:1、新潟:1、京教:1、奈良教:1、
山口:1、徳島:1、高知:1、京府医(看護):1、滋賀県:3、兵庫県:4
【現役私立】 計:315 315/315 = 100.0%
早稲田:2、関関同立:217、その他現役私立:96
【その他現役私立96の内訳】
産近甲龍:15、同志社女子:21、武庫川女子:16、京都女子:13、
東農:4、外外経工佛:5、摂神追桃:2、
京都薬科:3、大阪薬科:4、神戸薬科:3、神戸女学院:1、
兵庫医療:1、京都医療:1、京都文教:3、京都橘:1、
京都光華女子:1、大阪樟蔭女子:1、大阪総保:1
【その他】
短大:1、専門学校:1、看護学校:2
28:名無しなのに合格
08/01/13 21:16:09 enZFuro+0
すまん、ひとつ気になったんでスレチかもしれんが質問させてくれ
よく駅弁レベルって言われてる大学があるのを2chで聞くんだが
駅弁と大学にどこが関係あるんだ?
偏差値が低い大学という意味はわかるんだが何故駅弁なんだ?
知ってる人がいたら教えてください
29:名無しなのに合格
08/01/13 21:25:00 4k5Lf+yC0
>>28
目の前にある機械で調べるのが一番かと
30:名無しなのに合格
08/01/13 21:28:27 GVq+vVGa0
>>28
駅弁大学 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大宅壮一 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
背景
戦前のいわゆる旧制大学は、1877年にお雇い外国人により国際的学問水準を
確保した旧制東京大学が東京に設立され、1886年の帝国大学令によって、
旧制東京大学は唯一の総合大学である帝国大学となった。
この帝国大学令が根拠となって複数の学部(分科大学)を有する帝国大学だけが
官立の大学として設置を許されることになり、その後、東京の組織を手本に
京都帝国大学(1897年)、東北帝国大学(1907年)、九州帝国大学(1911年)、
北海道帝国大学(1918年)、大阪帝国大学(1931年)、名古屋帝国大学(1939年)が各地に誕生した。
ところが戦後になると、軍部の独走を阻止できなかった原因のひとつとして
健全な知識階級の絶対数の不足が指摘され、再び高等教育機関の大拡充が行なわれることになった。
しかし、それは敗戦直後のハイパーインフレ下という最悪の環境下で行われたため、
大学新設は質的向上をもたらさず、結局全国の専門学校が一斉に看板を新制大学に架け替えるという
「移行」にとどまった。
その結果、「国鉄の急行停車駅ごとに大学がある」と評されるほどに、
全国各地で新制大学が急増した。大宅はこれを諷して
「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と発言したとされる。
かつての進学校生徒などが「地元の駅弁を出て、でもしか教師になり、気楽な一生をすごすのさ」
などと使うのが、典型的な用例であった。
定義
大宅は特定の大学を指して「駅弁大学」と揶揄したことはなく、その定義は明確ではない。
一般的には旧帝大や一橋大・東京工業大ではない国立大学(特に地方の国立総合大学)
を指すことが多い。
31:名無しなのに合格
08/01/13 21:38:42 GVq+vVGa0
>>28
駅弁大学とは
戦後にわらわらと増設された地方国立大学の総称
その他の旧帝国大、旧官立国立大(一工神筑横国等)とは、主に悪い意味で
一線を画す国立大学。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2ch(主に大学受験板)では毎年、センター試験前まで
「旧帝一工早慶未満はクソ」の論調がスタンダードになるので、
↑以外の国公立大学は全て(悪い意味で)駅弁として括られる。
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【地底】地方旧帝の略。東大・京大以外の旧帝大(北大・東北・名大・阪大・九大)
【駅弁】旧帝大・一工を除く国公立大学全て
32:名無しなのに合格
08/01/14 14:32:58 Hx9Nqm9+0
>>29~>>31
すいません、自分がもう少し調べるべきでした
「駅弁レベル 大学」って検索してたせいかwikiがでなくて
それにしてもこのスレの住人の優しさに感謝です
33:名無しなのに合格
08/01/14 18:49:22 oRue1mMLO
>>7
全部プラス3が妥当かと
34:名無しなのに合格
08/01/14 20:25:27 NiBKKB1QO
>>1乙です
センター試験も迫ってきたというのにクラスの雰囲気が余裕ありまくりでワロス
自己採点して青ざめるヤツとか予想が付くww
35:名無しなのに合格
08/01/14 22:25:35 2ntU5wheO
なんかうちの学校ってよくわかんねぇな。
一年や二年の真剣では県内7か8位なのに合格実績は3位前後
高校の入試もトップは県内で10番に入れそうなレベルなのにビリは工業高校レベル
おかげで校内は二極化
36:名無しなのに合格
08/01/15 10:51:31 AWyolSorO
都留文科大や愛知県立などの微妙なレベルの公立大をすすめる先生ばっかり。
国公立合格者で実績をつくりたいだけのギマン。
37:名無しなのに合格
08/01/15 13:29:32 hHMkjVewO
バイト先で農業・工業・商業高校の奴らに優等生扱いされる
38:名無しなのに合格
08/01/15 16:05:35 kmpSbeYJO
URLリンク(imepita.jp)
今日の学年集会の資料だお
39:名無しなのに合格
08/01/15 16:18:42 AmpEp39v0
>>36
安いのでいいからバイク買ってくれたらその大学進んでやるよwwwみたいな
何で公立は交通の便が悪いんだ
40:名無しなのに合格
08/01/15 16:20:38 XcT0Sj70O
マイナーな参考書使って勉強してそう
41:名無しなのに合格
08/01/15 16:38:13 W59UQkvB0
>>38
センターのちょうど1年前って進研模試やるの?
俺のところはセンターと同じ問題を同じ時間割でやる模試が予備校であるんだが(任意)
42:名無しなのに合格
08/01/15 16:57:13 5U0OqoxC0
>>38
べつにこの文脈だけならもっともなことだろ
予習復習したほうが効率いいし周りの環境も良いほうがいいに決まってる
それを悪用して詭弁をかますのが自称進学校
43:名無しなのに合格
08/01/15 17:04:56 JCQ5QqmjO
昔の話だが、先生まれが受験シーズン前は第一志望を受けさせたいとか言ってたのに、受験シーズン真っ只中は安全圏の国公立大すすめてきたよ…。他にも言ってることがころころ変わって信用できない奴だったなぁ。あの頃の自分は世間知らずすぎたorz
44:名無しなのに合格
08/01/15 17:17:13 W2ufy/O7O
>>38
俺の高校かもなwww
45:名無しなのに合格
08/01/15 17:34:09 Yo8YnvT7O
センター前一週間きったのに、いつもどおり授業と課外のあるうちの学校おかしい
てか寒いからケチってないで暖房いれてくれマジで
風邪ひきに学校行ってんじゃねーんだよ
46:名無しなのに合格
08/01/15 18:04:47 9iARhELXO
今週の行事
15日から18日
1~3時間目
後期期末試験
4時間目
自習
5~7時間目
センター対策授業
前日のみ7時間目終了後
センター試験激励会(強制)
夕食バイキング六時
解散午後九時
19日、20日
朝7時学校集合
バスにて会場まで団体移動センター試験
終了後バスにて学校
集会、反省会
21日
1~3時間目
自己採点
4時間目
自習
5~6時間目
学年集会
7~8時間目
二次対策
欠席したら留年だから行かざるを得ない俺涙目
47:名無しなのに合格
08/01/15 18:38:12 W59UQkvB0
>>46
センター1日目も反省会やるの?
そんな時間あるなら勉強させろよなw
48:名無しなのに合格
08/01/15 18:43:53 +iK55gw8O
>>38
個人戦でもあるってちゃんと書いてあるじゃん
49:名無しなのに合格
08/01/15 18:45:29 9iARhELXO
>>47
反省会と次の日の数学対策・傾向を九時までやる
先生曰くセンターはデータ勝負っていってる
ちなみに去年の実績
横浜国立1
東京海洋1
東京芸術1
福島3
宇都宮1
埼玉2
広島(夜間)1
九州1←わが校の誇り
横浜市立1
青森公立1
島根県立1
50:名無しなのに合格
08/01/15 18:49:58 G/y7FpnR0
>>49
>>25-27と>>46>>49の落差が面白い・・・というかご愁傷様ですねw
51:名無しなのに合格
08/01/15 18:51:43 W59UQkvB0
>>49
9時!?
すげー
実績がまた泣ける・・・
52:名無しなのに合格
08/01/15 19:09:12 cnp+Ee1I0
>>49
それだけやって九大がやっととか・・・
53:名無しなのに合格
08/01/15 20:34:56 9iARhELXO
>>46>>49だが
九大、横市は医
私立実績
早慶上智5
明青立法中11
関関同立7
日東駒専53
産近甲竜17
西南福岡北海学園東北福祉31
大東亜帝国121
関東上流江戸桜以下30
私立医科7
今からKパックやるお(^ω^)
54:名無しなのに合格
08/01/15 20:43:58 G/y7FpnR0
>>53
おお
「北の早稲田」北海学園大学に大量合格素晴らしいですね。
55:名無しなのに合格
08/01/15 21:18:27 +iK55gw8O
教えるのが上手い先生がヤッターマンの話を授業中にする件について
56:名無しなのに合格
08/01/15 21:22:21 Pp9CQC0m0
未だに旺文社のパスナビ見ながら全国の国公立大学調べやってます。
進研模試(笑)まで近いのに何やってんだろうウチの高校は…。
57:名無しなのに合格
08/01/16 01:24:16 VfLmGbQNO
真剣模試バカにしてる奴って偏差値70は越えてるよな?
ろくに偏差値もないやつは真剣レベルの基礎さえもできてないってことだぞ。
あれは基礎がわかれば65は堅いはず
58:名無しなのに合格
08/01/16 02:35:19 /zCQ07BCO
それは言えるな
真剣模試自体は別に悪くはない
確かに偏差値は当てにならないが、点数がしっかりとれてるかどうかで
基礎力の確認になるし、真剣受けて役立たないのって本当に
基礎完成した真剣偏差値70越えのやつらだけだろ
59:名無しなのに合格
08/01/16 04:09:05 n+Azrcul0
進研偏差値70はデフォだろ
60:名無しなのに合格
08/01/16 04:54:26 Rf45Ba5XO
>>49
ワロタ
61:名無しなのに合格
08/01/16 05:51:19 u+ukbmhtO
真剣の英語の偏差値が43で法政に受かった俺に謝れ
62:名無しなのに合格
08/01/16 05:52:54 SNBW0FZO0
あ法政がどうかしたかよ
63:名無しなのに合格
08/01/16 08:04:20 skRRi0oI0
>>62
ヒント:内部or指定校
64:名無しなのに合格
08/01/16 08:08:07 B/cbtc5lO
合計で70超えてるけど、英語だけ57の俺って…。
65:名無しなのに合格
08/01/16 08:20:59 FwJCr/AkO
実績
明治5
青山5
立教2
中央4
法政6
関西7
関学6
同志社3
立命館9
早稲田3上智1理科大9
トミだい26新潟2金沢2名古屋工業1 その他国公立大25
学芸大1(推薦) 東京芸1(推薦)筑波1(推薦)除く
マーチとか関関同立など私立はほとんどが推薦
学校に来ない生徒はいい大学にいけないらしいwww
東大は創立以来いません 一学年400で特進は175人です
66:名無しなのに合格
08/01/16 12:42:02 A1idI+cr0
>>65
>>27の一番多い現役国公立…京大
>>27の現役関関同立…217
>>26>内職黙認、予備校推奨、受験は個人戦、補習なし、校則なし
>>27>現役東大…1
>>65の一番多い現役国公立…富大
>>65の現役マーチ関関同立…47
>>65>学校に来ない生徒はいい大学にいけない
>>65>東大は創立以来いません
(´・ω・)カワイソス
67:名無しなのに合格
08/01/16 18:58:27 9Mp1yDYC0
>>65
富山県の私立高校とみた。第一か
68:名無しなのに合格
08/01/16 19:11:09 MRo/LtUEO
だな。
高一は東大出てるからQBK高校かな
69:名無しなのに合格
08/01/16 19:22:16 9Mp1yDYC0
>>68
高一と富一だったら高一のほうが随分優秀なんだな。
東大京大一橋の過去合計だと高一>高岡南だし
70:名無しなのに合格
08/01/16 20:28:56 FwJCr/AkO
>>65です
追加
金沢医科大医学部1人ジョシイ1人私立歯学部1人私立薬学部2人(理科大除く)
学校はセンター終わっても7日はあります 期末テストです 明日も学校です 今日も一昨日もありました。センター後の7日間迄は学校にこないと行けません こないとクラスで悪口いわれるので適度にいってます みんな学校に洗脳されてます なのにまともな大学には行けません
休むと学校教から事情聴取をされます みんな学校マンセーしてます
名古屋高校て進学校ですか?僕の高校は自称進学校
71:名無しなのに合格
08/01/16 20:33:45 FwJCr/AkO
調べてみたらそんな進学校でもないですね…すいません
72:名無しなのに合格
08/01/16 20:53:51 ib3jOOrSO
なんつーか、お前らそんなんで「流石自称進学校ww」と嘆いてるのか?
一番DQNなのはお前らだろ。そもそも高校選んだのはお前ら。お前らの責任。
高校のせいにしてんじゃねーよwwwww
73:名無しなのに合格
08/01/16 21:08:16 t/nsq15s0
教師降臨?
まさか漢字書き取り500回の休日課題が出されるだなんて予想外だったしなあ
そもそも入学するまで防寒着着用禁止なんてどこにも書いてなかったしwww
道理で俺の中学校からの入学生が少ないわけだwwwwwwww
はあ・・・
74:名無しなのに合格
08/01/16 21:19:46 ZejLg+KRO
とりあえず青チャートを買わせる。夏休みの宿題として大量に問題をやらせるが、生徒はみな真面目にやってる時間などなく、答えの丸写し。なんの意味もない。
部活で頑張ったやつは受験でも成功する、とはいうが「部活をやっていたがために受験を失敗したやつの話」はしない
75:名無しなのに合格
08/01/16 21:29:28 FwJCr/AkO
少なくとも俺の学校で部活やってた奴はいい大学に一般では入ってない
推薦でマーチとかはいるけど
76:名無しなのに合格
08/01/16 21:42:49 VfLmGbQNO
部活やってないやつと楽な部活やってるやつらが勉強がんばる
→高校の知名度が上がる
→早稲田やMARCHなどの指定校推薦枠ができるor増える
→部活やってる勉強もろくにしないやつらウハウハwww
→指定校推薦は学校で決めてるようなものなので文句言えない
→部活やってない後輩たちががんばる
以下ループ
77:名無しなのに合格
08/01/16 21:44:59 9fkmR5IxO
>>72
県内一の進学校まで一時間(内、電車で40分)
県内三の進学校まで一時間(内、電車で30分)
自称進学校まで自転車で15分弱
これだもんwww
78:名無しなのに合格
08/01/16 22:15:18 fna1KbCl0
>>77
俺がいる
県内一の進学校まで1時間30分(電車42分)
県内二の進学校まで1時間15分 (電車47分)
自称進学校まで自転車14分
79:名無しなのに合格
08/01/17 00:12:12 LImNF/MT0
まあ高3ならもう学校気にせずセンター反省会やらテストやらがあっても無視してバックれることだ
卒業生だぞ
80:名無しなのに合格
08/01/17 04:24:42 7Sh2LKOb0
静岡県民はどこに産まれたかで高校なんてほぼ決まったようなもんだからねえ・・・。
81:名無しなのに合格
08/01/17 05:54:36 NrEn6/pZ0
お前らカワイソス
俺みたいに県内一の公立(自称?)進学校まで電車で一時間で通えば良かったのに
そのおかげで今では無勉で進研偏差値70超え、次は75超えるぞー
大体環境が違うよね お前らのところではテスト前に教室で勉強してると笑われるんだろ?w
お前ら見てるとホントあわれだわ・・・
82:名無しなのに合格
08/01/17 06:01:51 8do/KnT4O
>>81
わーすごいでちゅねー^^
83:名無しなのに合格
08/01/17 06:07:13 ntso1Yvr0
>>82
なんか気にでも障ったか?w
84:名無しなのに合格
08/01/17 06:23:17 KvOec+GaO
進研70とか普通じゃね?
85:名無しなのに合格
08/01/17 06:29:29 0cCKzoqIO
うちみたいにセンターの前日なのに普段通りの授業するってとこある?
さすがに前日はサボるがこの時期に関係ないことやらされるのは辛いぜ
所詮特進だけで実績稼いでるゴミ私立だからな
86:名無しなのに合格
08/01/17 06:37:49 CD5O7o3v0
>>84
ここにいる高校馬鹿にしてるやつらで70ないやつが何人いるか見ものだがw
87:名無しなのに合格
08/01/17 06:58:59 je52N023O
センター前日半日なんだが、出陣式あってメンドクセ
いい授業入ってねーから家で勉強しよっかな~
88:名無しなのに合格
08/01/17 17:07:49 PdimGs9fO
>>81
無勉といいつつ学校で勉強しても笑われないとは矛盾してるような
偏差値は62しかありません
89:名無しなのに合格
08/01/17 18:28:05 0f4ISAkzO
高二の進研は70あっても宮廷C判だからな
90:名無しなのに合格
08/01/17 19:00:50 U+2fFYtrO
私センターは世界史とりたいんだけど
日本史より世界史の方が授業少ないし世界史の授業毎回15分くらい余る…授業もかなり大雑把
ほんとに世界史とっていいのかなぁ
91:名無しなのに合格
08/01/17 19:06:08 CNe6uDH/0
>>87
出陣式吹いたwww
92:名無しなのに合格
08/01/17 19:08:18 8hbUnvOC0
おい、遂に明後日だぞ
93:名無しなのに合格
08/01/17 19:15:56 sD78jetCO
↑何が?
↓次でボケて
94:名無しなのに合格
08/01/17 19:17:59 7Sh2LKOb0
進研模試だろjk
95:名無しなのに合格
08/01/17 19:31:36 CD5O7o3v0
>>88
^^;
96:名無しなのに合格
08/01/17 19:40:14 XRH6+nW6O
明日全校集会あるw
97:名無しなのに合格
08/01/17 20:01:15 yxkXW6KBO
皆の学校って二次のための講習とかある?
ウチの学校やるんだけどさ、それに推薦合格者も強制参加ってどうなのよ?邪魔だから来ないで欲しいよorz
98:名無しなのに合格
08/01/17 20:50:05 yAYnxhbi0
年明けてから1度も学校行ってない
99:名無しなのに合格
08/01/17 22:01:25 je52N023O
>>97
あるよー(^o^)ノ希望者だけど。俺は物数英をつめこんどいたwいくかどうかは気分で判断するww
>>87だけど、出陣式の内容が学年&進路主任の話だけって…
100:名無しなのに合格
08/01/17 22:49:33 OQm8GH+h0
北海道の田舎の自称進学校だけど、
この前の模試で札幌東に数学の偏差値勝ったって教師が嬉しそうに話すのを聞いてワロタwww
101:名無しなのに合格
08/01/18 02:59:05 wng1U2/M0
>>100
前スレより
>・勝手にトップ校の名前を持ち出してライバル視する。
>・勝手にトップ校の名前を持ち出してライバル視する。
>・勝手にトップ校の名前を持ち出してライバル視する。
918 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/01/12(土) 16:47:43 ID:z7EhE3+m0
>>903
こういう
・進学校かどうかにこだわってしまう。
・進学校でないと言われるとカチンと来るか一言言いたくなる。
・地域(県)内No.○というのは進学校に決まっている、と思ってしまう。
というのも
自称進学校の生徒・教員・OB・OG・地元民の特徴ですね。
自称進学校の場合、進学校や超進学校の生徒と交流する機会が少ないので、
教員・OB・OG・地元民に「うちは進学校ですよ~」というセールストークに
乗せられてしまう傾向があるので気持ちは分かりますが。
・校長が進学校宣言。
・公式HPに「我が高校は進学校です。」と表記。
例:福島県立福島東高校 URLリンク(www.fukushimahigashi-h.fks.ed.jp)
「東高校は進学校です。」
・インターネット(Yahoo!、goo、inter-eduなど)の
「○○高校ってどうなんでしょうか?」という質問に
「進学校です!」と「熱く」語る。
・Wikipediaに「県内有数の進学校である。」とわざわざ書く。
・勝手にトップ校の名前を持ち出してライバル視する。
こういうのはたいてい眉唾物と思っておいた方がいいです。
進学校以上の生徒は一部のDQNを除いて
謙虚になる(上には上がいるとわきまえている)ので
自分から「進学校」とは言わないんですよ。
わざわざ言わなくても分かっている話なので。
102:名無しなのに合格
08/01/18 03:01:26 wng1U2/M0
>>100
>>101 続き
923 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/01/12(土) 17:33:16 ID:J9Da2lLnO
静岡県の浜松西も東大ゼロ、旧帝も10人に満たない典型的な自称進学校だ。現役東大も最近5年間ゼロで、ここ20年間でみてもゼロに近い数字だ。しかもスパルタ式に勉強させてるにもかかわらず…
それでも何故か、毎年東大京大に30人近く合格する県内トップの浜松北を勝手にライバル視している身の程知らずな学校だ。勝負になってないのに…
負けん気の強さでは全国でも有数。他の地域でもこういった実力はないけど強気な自称進学校はあるのでしょうか?
103:名無しなのに合格
08/01/18 16:24:00 lyeaCeF5O
今日出陣式やった。
教頭の音頭で三本締めしたよww
こんな式のために1時間潰れた。
104:名無しなのに合格
08/01/18 18:34:33 FXVItWOS0
北海道の某自称進学校だけど、
身だしなみ検査落ちるやつは受験も落ちるだってよ
基地外教師しかいないこの学校に入ったことを本当に後悔してる。
もうちょっと頑張って東西南北入ればよかったな・・・
105:名無しなのに合格
08/01/18 18:52:51 Ps4/Z5MT0
自称進学校出身の大学生でつ
なんかうちの大学にバス使って学年単位でセンター試験会場の下見しに来てる学校が居て驚いた
そういう学校もあるんだなぁ、前日くらいゆっくりさせてやれよとオモタぜ
うちの母校もそこまでしなかったぞw
ともかくおまいらがんがれ!
応援してるぞ!
106:名無しなのに合格
08/01/18 18:53:12 dLxhkwUM0
wikipediaの情報操作はひどいなwww
107:名無しなのに合格
08/01/18 21:29:33 d6b/0eZx0
>>104
九州でも全く同じこと言われた
受験は団体戦だとかも・・・
本当にカス教師ばかりかよと
108:名無しなのに合格
08/01/18 22:06:27 uriRUKPI0
北の東大→北海道
西の東大→大阪大
南の東大→九州大
109:名無しなのに合格
08/01/18 22:58:29 ZIliAz6qO
中央の東大→名古屋大
110:名無しなのに合格
08/01/19 00:17:37 xL8z6V8J0
道民の俺は昔は北大がマジで凄い大学だとオモテタ
>>104
あるあるw
やっぱ北海道だったら札幌東西南北だよなー
次点で旭川東
俺ももうちょっと頑張ればよかったぜorz
111:名無しなのに合格
08/01/19 00:32:31 1Kurav5N0
函館中部の俺が通りますよ。
センター試験散ってきます。
112:名無しなのに合格
08/01/19 00:38:28 CcFsv4D/O
>>107 受験は団体戦とかwwwww俺も言われたよ。
うちの学校は校長が“生徒は北海道には飽きただろ?”とか言って修学旅行の行き先が九州になったし
113:名無しなのに合格
08/01/19 00:44:35 xL8z6V8J0
典型的な自称進学校・岩見沢東の俺が通ります。
114:名無しなのに合格
08/01/19 00:53:39 kcjAZHsFO
センター前日に全員で試験会場を下見。
115:名無しなのに合格
08/01/19 00:59:18 3jUFq1FW0
>>110
おれもwww
中学生ぐらいまでは北大ってすごいと思ってた
よくあるフツーの大学でしたorz
116:名無しなのに合格
08/01/19 01:00:31 hfXRzoSL0
いや2ちゃんに毒されなければ北大はそれなりに凄い大学だろwww
117:名無しなのに合格
08/01/19 11:36:44 QF1OZB8x0
北教育大すらすごいと思ってた俺が来ましたよ
118:名無しなのに合格
08/01/19 12:14:00 mhWGZ++DO
俺関東人だけど
まず国公立受かる時点で凄いとおもう
さらに有名な大学場合は凄いと思ったよ
119:名無しなのに合格
08/01/19 12:33:43 IJ8HP8VyO
甲府西が通る
公立大はピンキリ過ぎるだろ
120:名無しなのに合格
08/01/19 12:45:20 zq7cLuuqO
北海道の人は、北大の評価は高くないの?難関国立大なのに・・・。
確かに、2ちゃんだと悪口言われるけど、それをいえば、東大でさえそうだし。
121:名無しなのに合格
08/01/19 12:54:37 KeL3EO/aO
>>120
普通にすごいと思うfrom試験会場
122:名無しなのに合格
08/01/19 13:52:43 kPJY1NWU0
>>120
むしろ一般人から見れば神扱い
123:名無しなのに合格
08/01/19 14:00:23 yYvP8SLKO
>>119 甲府南が通る ライバルだな
124:名無しなのに合格
08/01/19 20:27:30 0ihMH0lA0
>>120
2ちゃんのマーチと駅弁叩きは異常
駅弁でも新設は地雷多いけどね
125:名無しなのに合格
08/01/20 00:11:06 hv3pWJdr0
北大は駅弁ちゃうがな
126:名無しなのに合格
08/01/20 18:30:13 FhXnSPcc0
叩く奴はどこでも叩くからな
127:名無しなのに合格
08/01/20 19:10:23 vDH6ltqkO
担任がカリカリしてるよ・・・。
学校で休んで勉強するやつは絶対失敗する。
休んだ理由を授業時間に生徒に激しく問いつめる。(これが一番キツイ。)
センター1週間前まで英単語テスト。(ターゲットの難単語)
授業は英文訳の音読を聞かされる。
隣県の国立大の推薦にて、大量出願させるも玉砕。
そして一言。
「地元から積極的に取るって聞いてたんだぞ!」
俺の作った最強プリントやってる奴!、
と聞いたが、反応が薄かったので、
模試で英語9割超の奴に聞いたら、
「俺もプリントやってませんよ。」
愚痴ってしまってスマソ。
明日から気が重い。
128:名無しなのに合格
08/01/20 20:07:35 tbFveVoc0
>>127
(´・ω・) ス
129:名無しなのに合格
08/01/20 20:26:20 mOA/3qZf0
「俺のやりかたに従えないなら授業受けるな」
ウチの学校にも現れた。
130:名無しなのに合格
08/01/20 20:40:19 oGinxQvXO
>>104
同じ学校な希ガス
定期考査もほとんど基礎問題
中学でちょっと勉強してれば東西南北も行けたのにな…
131:名無しなのに合格
08/01/20 20:45:35 q3YE61ut0
>>117
北海道に教育大ってあったの?国公立?
132:名無しなのに合格
08/01/20 21:07:39 uomG0GXs0
>>131
ちょwwおまww
釧路・旭川・函館・岩見沢・札幌と全国最多の5つあるよ
ちなみに岩見沢は体育・芸術系な。他はシラネ
釧路は全国で最も入りやすい国公立のひとつだろうな…
あんな田舎に行く気があれば、だが
俺はこんなとこすらC判だけどさwww
133:名無しなのに合格
08/01/20 21:10:19 uomG0GXs0
>>117
札幌校は決して悪くないと思う
…俺だけだろうか?
134:名無しなのに合格
08/01/20 21:18:11 yPKr0cX40
北見工大ってセンターだけでは入れるよな?
北見ってどんな感じなの?
135:名無しなのに合格
08/01/20 21:21:48 uomG0GXs0
>>134
普通に田舎だが……
北海道の地方都市って言ってイメージ湧くだろうか?
wikiより
北見市(きたみし)は、北海道網走支庁管内にある市。
網走支庁管内で最大の人口を抱える都市であり、網走管内の中核都市。
1992年に人口で室蘭市を上回り、2006年には合併で江別市をも抜き、
道内8位の人口を抱える都市となった。
ただし、集落が市内各地に分散し面積が広大なため人口密度は低い。
136:名無しなのに合格
08/01/20 21:24:06 uomG0GXs0
ちなみに、北見市の地元、北見北斗高校も自称進学校の可能性あり
137:名無しなのに合格
08/01/20 21:24:31 yPKr0cX40
北九州市とどっちがいいだろう
北九州並ならもう北見工大行く
138:名無しなのに合格
08/01/20 21:35:46 uomG0GXs0
>>137
100%北九州のほうが都会
北見は札幌からも遠いからなぁ…
暑さをとるか寒さをとるか。街をとるか自然をとるか。ってところw
139:名無しなのに合格
08/01/20 21:44:25 gHLcBgDT0
立地的には北見は絶対にお勧めしない
てか北海道スレになりかけてるのがうけるw
140:名無しなのに合格
08/01/20 22:02:43 F+6Ehmin0
道民だけど俺の高校は明日が年明け初登校なんだが、どこもそうだと思ってた
141:名無しなのに合格
08/01/20 22:03:45 gBiVuaz4O
>>137
北九州に住んでるものだがここは自然あり街ありで住みやすい
ちなみに、大学の近くには自衛隊があるぞ
142:名無しなのに合格
08/01/20 22:05:17 PEsrKnfb0
テンプレ充実しすぎでワラタ
143:名無しなのに合格
08/01/20 22:07:30 uomG0GXs0
>>140
やあ、俺
144:名無しなのに合格
08/01/20 22:10:53 KNAST0SW0
>>78
俺もだ
県内一の進学校まで1時間55分(電車78分)
県内二の進学校まで1時間33分 (電車72分)
市内の工業高校まで自転車15分
自称進学校まで自転車6分
145:名無しなのに合格
08/01/20 23:44:50 /4QOzx5eO
>>144
>自称進学校まで自転車6分
ワロタwww
146:名無しなのに合格
08/01/20 23:56:55 HXU5xQ8r0
>>8の例 熊本県立済々黌高校 URLリンク(www.higo.ed.jp)
(8) 宣伝したい大学の合格者数が減るとHP更新が滞る。でも「募集要項」「沿革」「行事予定」「進路だより」はマメに更新。
済々黌はこれまでも、そしてこれからも常に時代をリードすべく前進をつづけます。
新着情報
08/01/07 2学期表彰者一覧(済々黌NOW)
07/12/28 平成19年度部活動紹介随時更新中!
07/11/21 平成20年度入学者選抜要項をアップしました
進路指導
◆平成18年度進路実績◆ ← 2008/01/20現在平成19年度進路実績が載ってません
きっとかなう皆さんの夢!済々黌は「共に未来について語れる学校」です。
東大5名 京大1名 国公立医学科7名
一橋1名 阪大5名 名大1名 九大32名 北大1名 神戸1名
筑波1名 千葉3名 学芸1名 横国2名 首都3名 東外3名 阪外2名 広島9名 岡山3名
九工2名 熊大104名(内医学科6名、薬7名)
国立医学科、歯、薬学部19名
国公立計276名 (東大3名、熊大医学科4名 現役合格)
平成19年度進路実績(読売ウイークリー2007.04.15号)
卒業生数410名 東大2名★ 京大1名 国公立医学科3名★
東工1名 阪大1名★ 名大1名 九大26名★ 神戸4名 筑波2名 熊大109名(内医学科1名★)
国公立計248名
★…明らかに減っている大学
147:名無しなのに合格
08/01/21 02:01:45 KHmRY775O
>>130
東西南北行ってるけど糞だよ(^ω^)
十分自称進学校だと思う
私のとこだけかな?
148:名無しなのに合格
08/01/21 02:39:34 +IHOrPUsO
札幌東だけどガンバって札幌南行けばよかった
てか札幌東行くくらいなら札幌開成でも構わなかったわ
札幌東は学力中途半端すぎ
149:名無しなのに合格
08/01/21 02:46:11 VcBO7ilxO
もう点数知ってるのに学校で自己採点とかねーよw
時間が無駄すぎる
150:名無しなのに合格
08/01/21 03:22:25 w1rtxsgR0
>>147,148
おまえら東西南北なら誇り持てよw
北海道の公立校では不動の1~4位ジャマイカ
・・・確かに東は若干怪しいがねw
151:名無しなのに合格
08/01/21 08:27:46 YXOfgjS3O
クラスの奴らが今年は悪問多杉とか
嘆いててクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152:名無しなのに合格
08/01/21 10:26:44 tqolohp+0
易化してるのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153:名無しなのに合格
08/01/21 11:42:46 73zrdNdm0
速報! センター予想平均点!
URLリンク(blog.kimu-tatsu.com)
154:名無しなのに合格
08/01/21 13:42:51 Amhi9UddO
個人的に今年は稀にみる良問
155:名無しなのに合格
08/01/21 16:01:29 f5T+rJLY0
URLリンク(www.toshin.com)
これでも見てオナニーでもしてろ
156:名無しなのに合格
08/01/21 16:13:04 hzeJfGh10
>>151
国語の文学史とかね
先生は「常識」で一蹴。出来て良かった
157:名無しなのに合格
08/01/21 16:39:36 eo4cr6N2O
うちのクラスまわりがたいがい9割超えてた(笑)
笑うしかない(笑)
158:名無しなのに合格
08/01/21 16:45:39 ih5Pa8KAO
化学のヘリウム
物理の波長の長さ
古典の文学史
英語の6番
リスニングのアッオー
以上はやめて欲しがった
159:名無しなのに合格
08/01/21 18:43:26 jtu9fxwE0
自称進学校に1時間ちょいかけて通学してる俺から見れば
>>77は贅沢だ。
160:名無しなのに合格
08/01/21 19:50:27 LZ5EVhZsO
全国的には易化、と何回言ってもあいつらは信じない
相当な難化らしいぞ
161:名無しなのに合格
08/01/21 20:14:21 eHR3lUU70
今日は自己採点とセンターリサーチのために学校行ってきたんだが・・・
予定では11時放課だったのに1時まで延期しやがった。
平気な顔して遅刻してきやがって。
162:名無しなのに合格
08/01/21 21:26:55 QS1GHrqv0
センター直前までずっとテレビの話で盛り上がってた彼らはどんな結果だったんだろうか?
163:名無しなのに合格
08/01/21 21:54:58 P3FoL3tD0
初めてこのスレ覗いたが、去年まで通ってた高校がまんまテンプレ通りで噴いた件
そうか、俺は騙されていたんだな。まあ、今年のセンターは俺なりに結果が上々だったからいいや
164:名無しなのに合格
08/01/21 22:00:36 8m7cYwkK0
進路検討会が途中で悪口会に脱線する件について
165:名無しなのに合格
08/01/21 23:25:59 iByLhP0Q0
明日から強制授業、馬鹿馬鹿しい。尚文出版の問題なんて俺の志望校の問題と違いすぎるんだよ、ヴォケが。
166:名無しなのに合格
08/01/21 23:45:59 khs44ZkYO
今になって思うが、学校の「週末課題」等で配られた問題集の質が異常に低かった。
・解答、解説が少なく、ある程度実力がないと理解できない
・問題の解説しかなく、解き方の応用がきかない
・B5で使いにくい。デザイン、紙質が悪い
等、欠点を挙げればきりがない。
学校で何十冊と買わされたが、全く実力がついた気がしない。
それより、自分で買った数冊のほうがずっと役に立ったと思う。
実力を上げさせたいならもっとマシな問題集使わせてやれよ…
167:名無しなのに合格
08/01/22 00:00:02 iByLhP0Q0
>>166
予備校が出してる参考書なんか生徒に与えたら自分たちの存在意義がなくなるから嫌なんだろww
168:名無しなのに合格
08/01/22 00:42:14 +NjG6Xq60
俺って恵まれてるんだな・・・
公立で全国屈指の高校までチャリで10分www
169:名無しなのに合格
08/01/22 00:47:22 wsxS3RaLO
俺の学校がそうなんだけど
センター過去最高点が750位
七割行けば天才扱い
170:名無しなのに合格
08/01/22 00:56:47 hzTZQjDWO
>>169
俺の学校とそっくりだわW
今年の最高が75%くらいで70%が3人いるかいないかぐらい
171:名無しなのに合格
08/01/22 01:24:02 gyDhKSx/O
俺の学校は一位が数学1と英語が満点で神扱い
合計も800あるらしい・・・
172:名無しなのに合格
08/01/22 09:01:05 xMxdrngo0
うちの高校は真ん中よりちょい上のやつが7割行くか行かないかくらい
173:名無しなのに合格
08/01/22 18:12:13 l6wtrTCo0
>>150
札幌北だけど地方進学校と自称進学校の限りなく境目をさ迷ってる感が
北海道公立で胸を張って進学校といえるのは南だけジャマイカ
174:名無しなのに合格
08/01/22 19:50:25 fniOouoLO
次スレからテンプレに「自称進学校の集団地域は北海道と浜松」的ニュアンスのことを入れてほしい。
余談だが、俺は浜松住みでわざわざ名古屋の河合塾にいっている。
そこである講師の話を聞いたんだが、その人曰く「全国でもっとも教育に関してレベルが低いのは沖縄と浜松」だってw
がちで俺涙目www
名古屋人こわす…
175:名無しなのに合格
08/01/22 20:13:59 0sVd9mtT0
じゃあ、浜松北<磐田南 か。安心。(笑
176:名無しなのに合格
08/01/22 20:22:46 j4yOoRgAO
一位860 学年100位でも720以上あるうちの高校。
地区二位の公立です
177:名無しなのに合格
08/01/22 20:25:41 Ksx9r+hPO
>>176
生徒の総数も書いてよ
178:名無しなのに合格
08/01/22 20:28:59 gXbwcEc4O
>>166
あら。俺の学校の先輩じゃね?
179:名無しなのに合格
08/01/22 20:31:53 pPZ/Zy3QO
>>166
週末課題ナツカシス
数学の黄色いやつか?
180:名無しなのに合格
08/01/22 20:59:02 DNDKG9uAO
良い先生と仲良くなって、最低限の宿題を完璧にやって、1年時から少しずつセンター過去問、模試過去問をしっかりやると。
すると過去問の最高が655の福島大、都留文科志望のやつにも、センター計768というビックサプライズが地方進学高生には起こりうる。
181:名無しなのに合格
08/01/22 21:01:40 FgXuEtrf0
後期に底辺駅弁をすすめてくる、底辺国立卒の物理教師
182:名無しなのに合格
08/01/22 22:50:55 gexNh+nUO
>>179
国語も数学も英語も大量にある。
179が言ってるやつかどうか知らんが、数学の黄色いのもある。
183:名無しなのに合格
08/01/22 23:21:16 UEZSc7bxO
>>173
札幌北で自称進学校なら俺の通ってるところは自称ですらなくなっちまうだろ
ちなみに某鉄鋼の街の進学校だが
宮廷コンプでMARCH>宮廷とかほざく教師がいるしな
184:名無しなのに合格
08/01/22 23:28:31 0EZuBmLy0
>>173
実は北海道公立で2007実績だと南、北、旭川東は北大一般学部で
稼がなくても進学校です。
北海道公立で北大一般学部で稼いでやっと進学校というのは
2007実績だと西、東、旭丘です。
185:名無しなのに合格
08/01/22 23:39:43 tlthtxmS0
学校通信でセンターの出陣式でみんなで「オー!」って手を挙げてる写真あって吹いた
学校は宗教か
186:名無しなのに合格
08/01/23 00:17:15 igBd5WuZ0
おれの高校のセンター結果
科目別最高点
政経 100
減車 94
世界史B 74
日本史B 95
地理B 93
国語 195
英語 155
リス 46
生物 85
物理 96
数ⅠA 100
数ⅡB 79
化学 90
5教科7科目最高点743/900
受験者数62wwww
187:名無しなのに合格
08/01/23 00:24:47 Y+qjFbzNO
このスレ道民しかいないのかよ
中国四国九州あたりはホント見ないな
188:名無しなのに合格
08/01/23 01:31:28 z+scld260
>>187
北海道は微妙なレベルの高校多いかも
【札幌】
東、西、南、北、旭丘、国際情報、月寒、開成、北陵、新川、手稲
【その他】
大麻、北広島、函館中部、小樽潮陵、岩見沢東、(滝川)、旭川東、(旭川北)
北見北斗、室蘭栄、(苫小牧東)、帯広柏葉、(帯広三条)、釧路湖陵
北海道公立校の進学校(自称含)一覧→目安は旧帝・医10人以上合格w
189:名無しなのに合格
08/01/23 06:05:19 lX+0itFcO
3年がこの時期に11km走るのは全国共通?
190:名無しなのに合格
08/01/23 06:21:05 YYAnAqXA0
>>189
狂ってます^^
191:名無しなのに合格
08/01/23 06:38:04 pWUwm4by0
>>189
そんなのやるのか
頑張れよ
192:名無しなのに合格
08/01/23 07:11:19 aWU3Dl/40
>>189
先輩!こんなところで何やってんの。
193:名無しなのに合格
08/01/23 07:41:02 gjsknzDSO
北海道・静岡が断トツか・・・
俺の学校の生徒
模試が良く出来ても定期テスト悪いと物凄く馬鹿にされる
進研模試偏差値平均40なのにエリートだと思ってる
194:名無しなのに合格
08/01/23 07:45:03 gYqRiOe8O
2年に10kmならあるが・・
3年で受験直前にやるのは馬鹿だろ
195:名無しなのに合格
08/01/23 08:08:05 qK9GuD1K0
センター前に8キロ走らされたぜwww
196:名無しなのに合格
08/01/23 08:20:53 VvgLU/8CO
上下の差激しすぎワロタ
上は大阪以上希望してるやつら皆きっちり800ゴエで下は500前後連発
あ、一年からの進学クラスですよ^^^
197:名無しなのに合格
08/01/23 08:25:34 JXpho/zW0
テンプレのほとんどが当て嵌まっていてフイタw
ウチの学校は自称進学校中位くらいだろうな
もう在校生じゃないからワカランけど、センターも終わったしこれからは卒業式まで登校は自由なはず
198:名無しなのに合格
08/01/23 10:27:12 OsYKa4J20
助言ではなく、志を圧し折ろうと必死の洗脳
この時期に強制登校(強制補習付)・授業とは別枠の「宿題」
これが不親切,下手したら「解答」すらついてない
生徒の為と思ってるのか知らないが、勝手に忙しくなって、大変だと、頑張ってると言う
出来る教師もいるが「教師」でありながら教えるのが下手で、解答批判に終始し、解決策を提示しない
何より気持ち悪いのが教師同士の「あの先生は良い人だ」、「あの先生を尊敬している」
洗脳のするために「オレについてくれば全員東(ry」教師を神に仕立てるというかそう言っている
何という馴れ合いコミュニティ
あえて寝たふりをしてみたが、教師が挑発に乗って「帰れ」と言い,
自習コースに行こうとすると(ry
Fランの生徒を悪いと言いたい訳ではないが、
一流大志望と同じ教室で学ばせて教師以外にメリットがあるというのか
こんな学校でも生徒は大抵気づいて「自分でしたい」と思っているが
そこで殆どが叱責を恐れ洗脳に逃げて行動を起こさないのも特徴と言えるかもしれない
良い教師もいるが、彼らは他の教師も自分と同レベルの授業をしていると勘違し・洗脳されている
一冊を完璧にというが大量に配る問題集、inputの概念が存在しないらしい
書いたらきりがない
英語ならポレポレを買って教師が丁寧に指導するだけである程度行くと思う
それにしても国語・英語教師は碌な教師がいない
以上、文脈も考えずに出来るだけ新しい事を書いたつもり
自分で書いてイタイと思うが(ry
長文・愚痴・駄文心からスマソ
199:名無しなのに合格
08/01/23 11:23:24 t/gjiKkv0
>>189
共通のわけはない。
しかしなにげに超進学校でアリだったりする。
200:名無しなのに合格
08/01/23 11:33:17 wgVrhaWzO
センター前日にダルマ取り囲んで変な儀式した。当時は先生一人ずつからキットカットもらって入場ww
201:名無しなのに合格
08/01/23 12:07:56 /zgBKv2KO
>>176
それが本当なら地区1位はかなりのレベルだな。どこの地域の高校なんだ?A県N市か?まさか田舎の高校ではないと思うが。
202:名無しなのに合格
08/01/23 17:34:26 S2AWYPlGO
漢文のテストを白文のままださないでほしい
203:名無しなのに合格
08/01/23 18:43:41 UHwebcmE0
もうさ、推薦決まってるやつらを登校させるなよ。
推薦校からの課題か知らんがあいつらずっと本読んでるし、
あいつらにつられて2次があるやつらが一緒に騒ぐしたまったもんじゃない。
204:名無しなのに合格
08/01/23 18:51:02 r2l+TGiM0
>>203
じゃあ、お前が行かなけりゃ良い話。
そりゃもちろん推薦の糞どもがうるさいのが悪いんだけどさ、そんなとこで意地みたいのはってんなよ。
休め、それか図書館にひきこもるとかさ。そんな奴らのせいでもう1年なんてイヤだろ?
205:名無しなのに合格
08/01/23 19:40:49 dCm3ut9s0
>>203
半端な学力の奴に限ってそういうことするよな
うちの学校1の秀才はもう東北大に推薦で決まったけど、黙々と赤本解いてる
アホ私大の奴は騒いでる
206:名無しなのに合格
08/01/23 19:44:28 aWU3Dl/40
進研模試程度の問題が完璧に解ければ東大も余裕だと思い込んでる奴って結構多かったんだな。ウチの学校。
勿論、そいつらは進研模試も偏差値50きるんだけどさ。
207:名無しなのに合格
08/01/23 20:09:58 C9bGuh+aO
進研模試は1年の最初に一回だけ受けたなぁ
奈良県のU校って他から見たらどうなんだろ
208:名無しなのに合格
08/01/23 21:11:13 B3Cpnzwg0
>>206
完璧なら実際余裕
全部満点なんて東大生にもないだろう
209:名無しなのに合格
08/01/23 21:52:21 RKn5IS6f0
このスレを見ている高校2年以下の者に告ぐ
学校に行く目的が殆ど勉強で、現時点で不満・退学願望があるなら、3年になる前に退学せよ
210:名無しなのに合格
08/01/23 22:00:25 LwW5wyC2O
定期テストでクラス一番だったら
「すごーい!東大行けるんじゃない?」って言われる。
無理に決まってるだろwwwwwwwwwww
211:名無しなのに合格
08/01/23 23:58:45 fZVh2pZfO
本気で言ってるわけないだろ。
真に受けんなよw
212:名無しなのに合格
08/01/24 00:21:13 rrSJFN+f0
>>204,205
レスサンクス。
意地張ってるわけじゃないんだが、2次は記述型の問題だから自分でやるだけじゃなく誰かに
見てもらったほうがいいかなと思ってるんだ。
特に英作文とかは不安なんだよな・・・・・
なんで彼らはあんなに緊張感がないんだろうか?
213:名無しなのに合格
08/01/24 00:27:53 Ffz3etc1O
部活が無かったら絶対退学してたと思う。そのくらい、虚しい空回りの多い学校だった‥
214:名無しなのに合格
08/01/24 02:41:44 yzcV+EbjO
自称進学校ほどオタクとかに対する目が冷たいし人付き合いしにくい。(オレが…orz)
それに対して完璧な進学校かバカ高の方が人付き合いしやすい。
気のせいかな?
215:名無しなのに合格
08/01/24 02:42:24 7bELvtl20
自称進学校ってオタク少なくね?
216:名無しなのに合格
08/01/24 02:46:17 yzcV+EbjO
というよりも世間一般のオタクに対する見方が…ね。
ずれるけど物の考え方を広く受け入れようとしない。
217:名無しなのに合格
08/01/24 06:28:06 whdiYfMl0
県下一の進学校はオタクが多く、はっきり言ってアホ・変人が多い
下位の学校はリアルアホ、でもおもしろいやつが多い
自称進学校はオタク少なく、超模範的高校生の型にはまったような人間ばかり
俺の県はこんな感じだわ
218:名無しなのに合格
08/01/24 07:41:18 Cvj9/lHUO
学校行くとか本当鬱
大して頑張ってないくせに『努力は裏切らない』とか言う努力厨に、
生徒に『最後まで諦めるな』と言いながら、過去に自分は旧帝諦めた偽善者担任、
本当うんざり
トップ層の頑張りのおかげで、プライド保ててる糞な自称進学高
今日から出席だけとって、授業受けないで帰ることにする
神経質な担任に何言われようが、知ったこっちゃない
絶対受かって見返してやるよ
愚痴すまん
明日の2者面は波乱の予感\(^O^)/
219:名無しなのに合格
08/01/24 07:43:55 vFeHrI67O
腰パン(ズボンを腰骨よらも低い位置でだらしなくはくこと)なんて言葉はド田舎の公立中学の遺物だと思っていたが…
お前ら…高校生にもなって…。
220:名無しなのに合格
08/01/24 07:52:20 Mf29l337O
>>219
え、腰パンしてるやつまだいるの!?
221:名無しなのに合格
08/01/24 07:55:06 GC/Ge68a0
m
222:名無しなのに合格
08/01/24 08:22:49 LpGEBerTO
うちの学校、腰パン大量発生ww
センターの自己採点で、自分の志望校にいらないけどセンター受けた科目の点数は、紛らわしいから書くなって言われたけど…絶対校内平均上げるためだよね。
こういうことするの、うちの学校だけかな?
223:名無しなのに合格
08/01/24 08:30:13 GC/Ge68a0
正直腰パンの何がカッコイイか理解できん。
何故自ら進んで短足に見られたがるんだ?ww
>>222
うちの学校はむしろ受けた教科は全部書けと言われた。
判強制で文系は理科総合AB、理系は現社受けさせられるww
224:名無しなのに合格
08/01/24 09:57:26 ZsIomjBVO
>>223
元々はアメリカB系の人がブランドパンツのゴム部分のラベルを見せるためにやるもんだって家庭科で聞いた
あれは体格がいい黒人とかがやるからかっこいいんであって日本人がやってもダサいだけw
タイトなパンツで腰パンするのはもっと意味不明
225:名無しなのに合格
08/01/24 10:17:50 7bELvtl20
田舎の自称進学校?だけど、腰パンっていうか少しズラすのは
当たり前になってるんだけど・・・
226:名無しなのに合格
08/01/24 12:58:34 ISblnO8GO
甘いな…
ジャージまで腰パンにしてる馬鹿どもがいるぜ
227:名無しなのに合格
08/01/24 13:02:09 7bELvtl20
隣の市の高校のチャラそうな女はみんなルーズソックスはいてるんだがどう思う?
都会でもまだはいてる人いる?
228:名無しなのに合格
08/01/24 13:25:18 t0wyjbrDO
仮卒が二月の初旬から…死ね
229:名無しなのに合格
08/01/24 13:30:50 Mf29l337O
>>227
清楚な黒ソックスしか認めない
しかしうちの学校は学校の規定により白ソックスワロタ
230:名無しなのに合格
08/01/24 13:32:42 hxIv4VFpO
俺の学校なんてずらしすぎてみんなパンツ見えてるぜ
231:名無しなのに合格
08/01/24 13:41:40 wJd7COk+O
男のパンツなど見たくねぇ
232:名無しなのに合格
08/01/24 13:44:17 hxIv4VFpO
>>231
うちは共学だぞ
233:名無しなのに合格
08/01/24 15:18:07 JnY+nbffO
まぁ腰パンがかっこいいとは思わんが
アゲパンな奴は例外なくキモいな
234:名無しなのに合格
08/01/24 15:19:41 e16kb9VQO
うちの学校センター死亡し過ぎワロタwww
235:名無しなのに合格
08/01/24 15:26:21 AJKDtgtI0
腰パンて女子ウケもめちゃくちゃ悪いらしいんだけど
それでもしてる人達は何がしたいんだ?
つい最近とかじゃなくて 流行りだした頃からティーン誌含めて
女性誌では叩かれまくり、理解不能 やめてほしい やってほしくない
系ランキングのアンケ上位常連だから 女子のアレ嫌いは筋金入りだと思うんだが
>>227
地方だと似非ギャル系の子とかはまだやってるっぽい
東京のほうだともうここ最近どころか地方で流行りだした頃には
廃れてたくらいの勢いw
236:名無しなのに合格
08/01/24 15:54:49 EpDSREG30
俺高校入試でいろいろあって失敗して自称進学校に入っちゃったんだけど、かなり悲惨です。
教室の壁に穴あける奴はいるし、休み時間に勉強したり内職したりするといじめのターゲットになるし、授業中騒ぐ馬鹿はいるし・・。
最悪。
237:名無しなのに合格
08/01/24 16:14:47 3Yd5Idn3O
「進学校は授業のクオリティが凄い!」みたいな神話があるけど、実際は自称進学校同然だぞ。
∴進学校=自称進学校
238:名無しなのに合格
08/01/24 16:44:27 YF7Psmdf0
>>237
問題は、授業の質ではない。
定期テストの質の方だろ。
「定期テストの勉強=受験に役立つ」
それが進学校。
239:名無しなのに合格
08/01/24 16:58:50 8mbZaWNBO
女子の意見なんだが、腰パンの話。
マラソン大会で6㎞走って気持ち悪くなったから、少し前かがみになって歩いてたら、目の前に腰パンの椰子いてさ、ただでさえ気持ち悪いのにヤローのブツ見えそうになってさらに吐き気催したわ(タヒ)
さすが田舎高校www腰パンの椰子たんまりwwwww
つかドカン履いてる椰子もいるんだが、これって時代遅れ?
ドカンで腰パン乙www
長くなってスマソ。
240:名無しなのに合格
08/01/24 17:00:13 7bELvtl20
でもあげすぎてソックス見えてるのもなあ・・・
241:名無しなのに合格
08/01/24 17:05:45 sKWokAuQ0
>>238
それもあんまない
進学校でも国語は授業聞いてないと解けないし英語は教科書覚えきゃ無理です
教師と生徒の両方の意識の差が一番でかいと思う
242:名無しなのに合格
08/01/24 17:07:45 PCOn4Pn9O
>>240笑った
腰パン注意された男子敢えて上着を中にしまって胸までズボンあげてたw
243:名無しなのに合格
08/01/24 17:08:19 kaV9NUyvO
1~30位
職員室前で質問できる。期待の星
~100位
期待される
~220位
相手にされない
~260位
逆に相手にされる
~280位
いじられる
244:名無しなのに合格
08/01/24 17:10:13 7bELvtl20
>>242
あるあるww
まぁ俺も下げすぎはどうかと思うww
245:名無しなのに合格
08/01/24 17:16:41 4/OQgkotO
>>239
おめーの書き込みも大概キモイがな(笑)
246:名無しなのに合格
08/01/24 17:23:39 IPIwQQqWO
>>53だが
センター後の報告をしたい
志願者数183
受験者数175
最高得点率81%→医学部志望
最低得点率39%→帝京合格済
志願状況(分かる範囲)
旧帝医学部1
旧帝3
駅弁医学部20
駅弁100くらい
ちなみにセンター終了後にセンター試験の受験した科目全て間違えた問題をノートにまとめて金曜日までに提出www
来週から私大受ける俺涙目
247:名無しなのに合格
08/01/24 18:16:23 3Yd5Idn3O
>>238
それはない。
248:名無しなのに合格
08/01/24 18:19:11 /ydwGYRu0
推薦合格者が「先生への寄せ書き書いて明日までに提出してね♪」って言ってきてわろた
今まで推薦なんてあんまり気にしてもなかったがさすがにイラッときた。
学力関連で叩くのとは別だけどあいつら叩かれるのが分かる気がする。
249:名無しなのに合格
08/01/24 18:20:02 eS0RIgswO
>>246
81%だと僻地駅弁もかなり厳しいのにw
すげえなw
250:名無しなのに合格
08/01/24 18:33:07 UcXSdx7mO
>>209
あえてレスするけど学校いかないと世間の目は冷たいし高卒の認定もらえないし、模試受けるのも自分でやらにゃいかんし、わからん問題があったら終わるし、なにより友達いないなんて人生悲しすぎるぜ
251:名無しなのに合格
08/01/24 18:50:13 BdcvUXttO
俺んとこカス高校だと思ってたら今年は8割越え60人以上
9割越え10人て…。 一位は870くらい。 京大工志望らしい…。自分も京大志望だが格が違いすぎるorz
252:名無しなのに合格
08/01/24 18:51:06 7bELvtl20
>>251
何県?
253:名無しなのに合格
08/01/24 18:56:07 /sB6zJqIO
センター平均超えた教科が5教科以下。
うは\(^O^)/
254:名無しなのに合格
08/01/24 18:58:47 YF7Psmdf0
>>251
今年のセンターは
できるやつはガンガン点取って、できない奴は悲惨という
思い切り2極化してるようだな。
255:名無しなのに合格
08/01/24 19:08:21 01MAeibr0
今年のセンター簡単だな
256:名無しなのに合格
08/01/24 19:13:08 2p0iyIa1O
うちは数学科だけ全部あてはまるな
いつも課題大量に節末テストに追試にいろいろ
うちの学校は毎年数学が弱点→数学増やすお って考えらしいが
しかも詩文洗顔とか関係なしに課題もテストも大量 もちろん内職はゆるされない
そして俺の所は文系学科だから理科の授業削られて理科教師がキレる始末
しかし相変わらず県内の高校に毎年理系科目のせいで惨敗
ここまで増やして未だ数学が弱いってのはどう考えても教師の力だろ…常識的に考えて
257:名無しなのに合格
08/01/24 19:54:43 9Lqb4EIY0
>>11のお受験板の関連スレッドが次スレに移行です。
よろしくお願いします。
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
スレリンク(ojyuken板)
258:名無しなのに合格
08/01/24 20:00:14 sEL+3Jze0
>>257
テンプレだけで100レスって・・・
259:名無しなのに合格
08/01/24 20:05:35 3ca4pLiV0
俺の高校非進学校Aだ
流石自称(笑)進学校だな…
260:名無しなのに合格
08/01/24 20:23:23 rgg5iQtE0
センターリサーチ返ってきたんだがその後教師が熱弁すること20分orz
さらに1年時から東大東大と洗脳されてた奴らがセンターの結果を見て現実を知る→針路変更。その数約20人。
ほとんどの奴7割後半も危ういし東大だと社会今まで2つやる分負担多いからハイリスクだよな。本人達は能天気に笑ってるけど。
てか東大京大あわせて5人もいた年ないのに煽るだけ煽って半島のC大とか東北か関東かわからんT大とか
を結局勧めるうちの進路指導はマジでおかしい。俺が私文にしようとしたら面談で説教されたし・・・
以上愚痴スンマソ。県内4番手公立校でした。
261:名無しなのに合格
08/01/24 20:37:44 ugi1IyEr0
静岡地区(葵・駿河)の高校で、進学校と自称進学校はどこでわかれるの?
教えてエロい人
262:名無しなのに合格
08/01/24 20:40:23 01MAeibr0
>>261
静岡県内での進学校は全国的に見れば全部自称進学校。
263:あうぃ ◆s0100CTo36
08/01/24 21:12:09 MXR0iAPsO
>>239
椰子なんて使う椰子の方が時代遅(ry
264:名無しなのに合格
08/01/24 22:07:01 /ydwGYRu0
学校行かずに自分で勉強してる椰子いる?
英作文とか1人でやる時どうしてるの?
265:名無しなのに合格
08/01/24 22:14:06 DtsuWlEC0
センター9割越えは3人くらいしかいねーよww
てか、日本史の時間が雑談の時間になってるw
去年の模試では全道1位だったからおまえらも頑張れ云々…
2年のこんな時期に地歴の勉強に時間割いてるのは自称進学校の特徴ですww
道内25番手公立校オワテル\(^o^)/
266:名無しなのに合格
08/01/25 00:58:33 buIv2J/E0
塾行かずに約2年間、学校を信じきっていた自分はアフォだったと今気づいた。
1年の始めに「青チャートやれば、阪大行けます(笑)」という言葉で洗脳されて、
今まで学校で配られてる青チャート他クソむずい問題集一筋で必死に勉強していたが、
努力に反して模試は常にD判定というむごい結果だった。
だが、いろいろ調べて評判のいい問題集を自分で買ってやってみたら
そのわかりやすさに目から鱗落ちまくりw
今ではその問題集をやるのが楽しくなってきた。
…要するに俺は無理して発展問題をやる以前に基礎からできてなかったということだ!!
だいたいなー教科書レベルの授業しか受けてない奴が
いきなり阪大やら早稲田やらの問題なんか解けるわけないっつうの…。
休みにはありえないほどの量の課題をやらせて、
難関校の入試問題そのままの内容のテストの平均点はいつも30~40点台前後→教師キレるの繰り返し。
こんなことばっかやって毎年浪人約100人排出オワタ/^o^\
簡単なことに気づかなかったこの俺もこれからどうなるかわからんが、
とりあえず頑張ってみる。
長文スマソ。
267:名無しなのに合格
08/01/25 01:07:20 NC9qKNZZ0
青チャートは良書だろ、jk
東大・京大をはじめ多くの受験生が使ってるぞ
268:名無しなのに合格
08/01/25 01:16:26 buIv2J/E0
>>267
いや、受験生必須の良書なのには違いないけど
数学が元々苦手な俺が授業だけ受けていきなりやるには難しすぎたんだ。
今やってる問題集を終わらせて、再度挑戦してみるつもり。
269:名無しなのに合格
08/01/25 02:20:20 rVRn9+f+O
俺も、最初の頃、青チャート使ってたんだけど、成績が伸び悩んで、思い切って黄チャートに切り替えて基本の定着をしたら、全統で63ぐらいになって、更に予備校の大学別対策講座の数学をつぶしたら60後半から70前半になったよ。
頑張れ!
270:名無しなのに合格
08/01/25 02:23:36 NC9qKNZZ0
>>268
そういうことか
そりゃ確かに苦手な人がいきなり青にいくのはつらいわな…
早とちりスマンカッタ
271:名無しなのに合格
08/01/25 07:10:00 hyHKhq78O
「青チャート」が消化できないというあなたに
そこで「本質の研究」ですよ。
272:名無しなのに合格
08/01/25 11:20:58 llD9bBCI0
おれはいくつも参考書買うのがもったいなかったからいきなり赤チャートに行ったな
そしたらみんなに赤チャートの鬼というあだ名をつけられた
まぁそれはいいんだが赤チャート自体も別に問題なくできてたんだが問題は新課程の赤チャート出るの遅すぎwwww
確か3Cとかはその過程に入ってから数カ月してやっと発売されて諦めて青チャートに移行したぜ
273:名無しなのに合格
08/01/25 11:58:01 Ldl8+e1p0
>>6
この表って明らかに上位の作りがいい加減な気がするんだが……明らかに地方進学校と超進学校との差がありすぎるよ
274:名無しなのに合格
08/01/25 12:11:19 EzU9OxeLO
青茶だけやって分からないのは能力低いからだろ
俺は高一の頃から普通に解けたが
えっ、受かった大学?B級イレブンっすよw
それでも地方じゃ神の領域だった
275:名無しなのに合格
08/01/25 12:19:37 Xk0pVJ4nO
中三から青チャートだった。教科書は授業中に使った記憶がない。
276:名無しなのに合格
08/01/25 12:40:09 n9xJLEVs0
>>273
このスレで扱う次元じゃないからだろ
非中高一貫地方自称進学校と比べたら灘にしろ御三家にしろ超進学校の括りに入るんだよ
超進学校の中の各付けはお受験板あたりの然るべきところでやればいい
277:名無しなのに合格
08/01/25 12:49:41 klLQavOhO
文武両道を唱えながらも、東大京大現役合格者0である再々高校@熊本。
ちなみに運動も大したことないウンコ集団
278:名無しなのに合格
08/01/25 13:33:22 gz/B0qEYO
生徒がハッキングで捕まる
279:名無しなのに合格
08/01/25 15:28:48 ZxbVWb/iO
>>277
きょうだいが通ってるが、熊高行けるレベルだったのに清々に入ったから魅力的だと思ってたが違うのか
いやしくも県ナンバー2だから実力はそれなりとも思ってた
280:名無しなのに合格
08/01/25 17:56:23 NpRabNq70
>>278
実話?
281:名無しなのに合格
08/01/25 18:12:40 0O50woHp0
>>274
青チャの導入は無いようなもの。初学者には厳しい
せめて学校の授業くらい受けないと理解に繋がられる人は少ないな
282:名無しなのに合格
08/01/25 18:24:13 5VG3yBG90
>>280
福井の某自称進学校のことな
283:名無しなのに合格
08/01/25 22:52:35 UMjDQevs0
今更だが、自分は大勢で勉強するより1人で勉強するほうが向いてることに気付いた。
284:名無しなのに合格
08/01/25 23:00:23 h7G66K5QO
茨城ってだけで自他認める進学校と壁がある気がする。
その上県内五位
285:名無しなのに合格
08/01/25 23:16:27 NgAeD9wcO
うちはむしろ青チャつかってほしい
オリジナルとかいう問題集しか授業に使ってない
286:名無しなのに合格
08/01/25 23:58:01 MjhyeH+x0
1,2年は黄チャ、3年は白チャが配られるんだけど、
チャートあわないし、ほんと配ってるだけだから、1回も開いてないwww
あと、これは自称進学校とか関係ないかもしれないけど、ブサ面ほどトイレの鏡の前にいる時間が長いのはなんでなんだか…
毎時間トイレにたまってて、使いたいとき邪魔すぎる…
287:名無しなのに合格
08/01/26 00:03:36 eH2rPJExO
>>283
皆にも言えることじゃね?
自分で勉強できる奴は自分でやったほうがいい
288:名無しなのに合格
08/01/26 00:16:35 MbrUhFROO
ってか地方公立高校の御三家レベルじゃ自称進学校上位レベルなのね
289:名無しなのに合格
08/01/26 00:19:19 451h540R0
教師に勝手に模試を受験するよう登録されてた件。
今日放課後呼び出しくらったから行ってみた所、突然「日曜模試受けろ」との事。
さすがに無理ですと拒否ったが「もう登録してあるから無理。お金のこともあるから受けろ」と断られる。
いわく「お前は尻を叩かれないと自分では何もしないから」。
さらには代金は俺負担、予定のあった日曜潰れた。もう教師と話はしないと決めた。
290:名無しなのに合格
08/01/26 00:24:21 9v2EY8lM0
>>289
さすがにネタだろ。マジだったらひどすぎる。
291:名無しなのに合格
08/01/26 00:45:54 451h540R0
>>290
ネタだったらどんなにいいか。ちなみに2000円ぐらいだ、確か。
一年の頃から模試では学校で上の方に居るタイプだったから、機会がある度に進路指導、担任、副担任から、受けろ受けろと言われてたのを無視し続けてきたらこれだ。
多分学校の平均あげたいんじゃね?なんて邪推してる。
292:名無しなのに合格
08/01/26 00:56:19 +hxe2An40
>>291
「風邪引いちゃいました^^;」
でおk
293:名無しなのに合格
08/01/26 01:06:05 451h540R0
>>292
前それやったぜw
そしたら、放課後呼び出し、会議室で1対1で下校時間までの説教、親へ電話、反省文ww
ただこの時は、自分から受けます!って言って、無理です!で逃げたから仕方ないかなんて思ってたけど、よくよく考えたら異常だなw
294:名無しなのに合格
08/01/26 01:06:55 stKHnsW00
むしろ何で模試受けたくないのか謎なんだが
295:名無しなのに合格
08/01/26 01:08:57 451h540R0
>>294
代ゼミだから。はっきし言って無駄だしな。金も時間も体力も。
296:名無しなのに合格
08/01/26 01:13:36 RbDuuctFO
>>284土○、水戸○、竹○、江戸○、?
297:名無しなのに合格
08/01/26 01:16:31 NnQaLRSb0
代ゼミだとなんで無駄なんだ?
298:名無しなのに合格
08/01/26 01:48:43 EAf08CS+0
駿台全国(ハイレベル)、全統記述、代ゼミトップレベル、これのうちのどれかなら十分受ける価値あると思うぞ。
まあこの中では代ゼミトップレベルが一番オススメできないが。
299:名無しなのに合格
08/01/26 03:39:17 wORE2mdE0
代ゼミなら全然受けるべきレベルだと思うがな
300:名無しなのに合格
08/01/26 03:43:20 N+0TV7VF0
90点以上取れない模試は全部受ける価値があると思うんだが
301:名無しなのに合格
08/01/26 03:45:06 wORE2mdE0
〉〉300
正論
302:名無しなのに合格
08/01/26 12:19:02 082wIVW10
模試の目的は点をとることじゃない
受けた後の復習にこそ価値がある
最終的には志望校に合格することが目的だしね
しかし、自称進学校の連中はそれを分かっていないね
やたらと学校平均点を他校と比べたがるし
手段が目的になってるお
303:名無しなのに合格
08/01/26 12:59:04 tMFdIscJ0
>>296
龍○じゃまいか?
304:名無しなのに合格
08/01/26 13:02:20 wT1TZEKdO
>>303龍山?
305:名無しなのに合格
08/01/26 16:53:04 u49245T0O
模試の順位が貼りだされる。
死にたい
306:名無しなのに合格
08/01/26 16:58:15 WSi52zApO
今日面談あったんだが、進研のリサーチを見せられて工学院受けろ言われてワロタ
そりゃあセンター失敗したから安全圏すすめるのはいいが、センター利用の判定見ていうなよww
中央と法政理工受けるんだけど、別に受けなくていいよね?
307:名無しなのに合格
08/01/26 17:13:56 8fsWkwJXO
自称進学校に入ってしまった
2年になってやっと分かった
308:名無しなのに合格
08/01/26 17:42:46 8fsWkwJXO
いい加減高校に頭に来たので書き殴ろうと思う
・地区3番手
・高校受験の偏差値は54
・大学入試の仕組みについて教員から説明された記憶が全く無い(センター試験等)
・上記も含めて何でもかんでも生徒に丸投げ
・国公立毎年100人合格を大々的に宣伝→3/4は地元駅弁。しかも8割が理系(ここを隠す)
・ついに今年のセンターで国文志望が全員死亡(生物が悲惨)
・国公立は地元以外受けてはいけないかのような無言の圧力がある
・意地でも国公立に行かせようとするので指定校推薦がFランクしかない
・「部活をやっていた連中は精神面で強い」とか教師が平気で言う
・なのに県大会レベルの部活は1つも無い
・進研模試をやたらと行うのに生徒を定期テストの成績でしか評価しない
・期末前に英語の事前テスト→満点取るまで追試→他の教科のテスト勉強が不可能
・教科書ガイドが大嫌い
・学歴がマーチレベルの教員しかいない(担任は成蹊)
書き出してみると見事にテンプレに当てはまっててワロタ
309:名無しなのに合格
08/01/26 17:54:58 8fsWkwJXO
昨年の国公立進学実績
京都1
大阪1
東北1
名古屋2
首都大1
地元駅弁70
その他駅弁15
早稲田 2
マーチ 7
日東駒専レベルの地元私立 50
大東亜レベルの地元私立 70
310:名無しなのに合格
08/01/26 18:02:15 u49245T0O
おんなじだよ。
進路相談で駅弁に行く意味を聞いたら、
安い以外は特にない…
って言ったくせに、次の集会では私立を徹底的に非難。
私立は駄目人間の行く所のよう。
しかし、早慶だけは神扱い。
しつこく教師になることを勧めてくるが、なぜ教師になったのかと聞くと、人と関わる仕事がしたかったから。
しかし、授業中以外に勉強の質問に行くと平常点から減点するというひどい始末。
311:名無しなのに合格
08/01/26 18:16:36 xQxm+Q6n0
教科書ガイドってなんであんなに嫌われるん?
312:名無しなのに合格
08/01/26 18:28:41 mkRwBnpt0
値段が高い
313:名無しなのに合格
08/01/26 18:37:15 QkJZ68qb0
>>290 298とは別人だが、ネタではない
推薦合格者は模試・センターのコマを全て埋めさせるという事もありうる
(もちろん理由は、というか基本的に全ての理由は『団(ry)』)
最悪なのは勝手に進学クラスにされて1年間苦悩している生徒もいる
この時期になって最も落胆したのは
難関大で埋まるはずのコマを何とか断り自習用(進路未決定者用教師不在)に行った時、
ずっと談話する生徒が90%超以上であった事だ
(酷いのは床で寝ていたり、携帯・DS・PSPで(ry)
後味良く終わりたいのかやたらに低い大学を進めて教師も急に態度がぬるくなっている
休み時間に馬鹿騒ぎし動詞の活用すら分からない生徒に今更絶望したのかも知れんが
所で、ベネッセからお守りが届いたのは我が高校だけかw
気持ちは分かるがwww何というか複雑極まりない
314:名無しなのに合格
08/01/26 18:41:06 QkJZ68qb0
>>311
以前発見した教師が恐ろしい勢いで没収したのを見た
立場が危うくなるからではないか?
連投スマソ
315:名無しなのに合格
08/01/26 18:41:36 PhUPOpJG0
俺も書き殴らせてもらうわ
・埼玉県の南西の方のT市の高校
・偏差値は60切ったみたいだ
・私服、染髪、アクセなんでもおk
・308と同じく大学入試の説明がない+教科書ガイド嫌い
・運動部に入る事をやたら奨励する
・最近、二兎を追う(笑)という言葉ばかり聞いてる
・教師は受験のプロ ←あるあるww
・文武両道が中途半端
・上位校との比較が見苦しい、しまいには東大がなんだ!ハーバードがなんだ!
・推薦は早稲田1、マーチ20、理科大3辺り? まぁこれは良しか・・・
・国公立は筑波や埼大などが主で10人ちょっと
・私大は早稲田二桁慶応一桁、マーチ100↑
などかな
以上、マーチ付属落ちの高一でした
本当に後悔してます、通学に一時間かかるし
316:名無しなのに合格
08/01/26 18:43:16 QkJZ68qb0
>>313 ミスった 298→289 もう駄目だわ
317:名無しなのに合格
08/01/26 18:52:15 Vkfn2Tn/0
>>315
>・国公立は筑波や埼大などが主で10人ちょっと
それは最早自称ですら進学校ではない。
318:名無しなのに合格
08/01/26 19:01:35 WEm4mb5+0
>>317
MARCH100人以上いるし、余裕で進学校と言えそう。
319:名無しなのに合格
08/01/26 19:10:55 cWtqWhb20
首都圏の非進学校だったらよくあるだろマーチ100なんて
320:名無しなのに合格
08/01/26 19:55:29 TrPA1VnZ0
(質問)
みんな学校指定の教材と自習用の教材何使ってんの?
それと、学校指定の教材はしっかりやってる?
ちなみに1年だけど、うちの学校は…
英語
・リーダー…POLESTARⅠ(数研出版)
・文法…高校総合英語Forest(桐原書店)
・文法の問題集…新しい総合問題演習TransferBコース・Cコース(桐原書店)
・文法の問題集(上位クラスのみ)…英語総合問題seek(第一学習社)
・英単語…シグマ標準英単語4500語レベル(文英堂)
・リスニング…週末課題(学校作成なのか?)
Forestは分かり易いし、網羅性も高いので進んでやってる。
英単語はシス単Basic→Ver2をやっていて、シグマは定期テスト直前に開くだけ。
トランスファーは定期テストに出ないので、授業で扱う単元以外は長文問題のみやっている。文法はほとんどForestのみ。シークは催促されたときだけ適当にやって出してる。
サイドリーダーは全文をノートに書くことになっているが、俺は読むだけ。定期テストに出る問題は解けるようにしている。
数学
・教科書…東京書籍の奴
・傍用問題集…4STEP(数研出版)
+チャート式解法と演習ⅠA(数研出版)
教科書無視して本質の研究をやっている。4STEPは冬休み前に全部終わらせたので、数学教師からはほぼ内職公認状態。
チャート式は長期休暇のときのみ。
国語
・教科書…右文書院とかいうところの奴。
・問題集…用言活用ノート(数研出版)、助動詞マスターノート(数研出版)、敬語マスターノート(数研出版)、漢文句法マスターノート(数研出版)、漢文重要語マスターノート(数研出版)
学校の勉強は定期テスト対策のみ。古文の文法は望月の実況中継のほうが遥かに分かりやすかった。単語も国語便覧の後ろの奴をやってたけど、書店でゴロゴに巡りあってから人生が変わった。(笑)
理科総合A
・教科書…物理入門(数研出版)、化学入門(数研出版) (一応、理科総合Aの教科書も買わされた)
・問題集…トライアル物理入門(数研出版)、トライアル化学入門(数研出版)
1年なので、授業を中心に定期テスト対策のみ。文系の人にとっては最悪なカリキュラムだが、理系志望の俺にとって物理化学を1年のうちに進めてくれるのはありがたい。
世界史A
・教科書…詳説世界史B(山川出版) (一応、世界史Aの教科書も買わされた)
定期テスト対策のみ。履修さえすればいいという考えらしく、1年の最初からやっているがまだ殷とか周とかのところ。東南アジアを飛ばした。
321:名無しなのに合格
08/01/26 20:03:53 082wIVW10
Forestと日本史世界史の山川の教科書は良書
自称進学校の唯一の良心
322:名無しなのに合格
08/01/26 20:05:51 xQxm+Q6n0
辞書がベネッセ/(^o^)\
323:名無しなのに合格
08/01/26 20:07:17 w9Vl+eee0
>>311
あれは大学生が書いてるからあんま信用ならんとか阪大出の国語の先生がいってたけど
324:名無しなのに合格
08/01/26 20:11:47 WEm4mb5+0
>>320
日本史→山川出版の教科書・問題集と啓隆社の要点ノート
英語→クラウン、ネクステ、音単、速単
学校に買わされたやつ
他は思い出せない
325:名無しなのに合格
08/01/26 20:53:54 JFYO6caW0
>>323
まあ確かに俺でも分かる間違いはあったけど
予習に使うからいいんですけどね
326:名無しなのに合格
08/01/27 08:51:53 5ah1WtDD0
>>25-27は大阪府立茨木高校らしい。
大阪府立茨木高等学校 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
出身者
川端康成 - 作家、ノーベル文学賞
高碕達之助 - 実業家(東洋製罐社長)、政治家(通産大臣)
井上一成 - 元衆議院議員、元郵政大臣
大宅壮一(中退) - 評論家、ジャーナリスト、ただし学校に対する反抗が重なり卒業せず。
土居丈朗 - 慶應義塾大学助教授
大阪府立茨木高等学校
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
Takero DOI (Japanese)
URLリンク(www.econ.keio.ac.jp)
327:名無しなのに合格
08/01/27 17:36:38 Lx23itSPO
328:名無しなのに合格
08/01/27 17:58:21 p1oRdR8wO
そういやうちのも教科書ガイド嫌ってたな
何処も同じなんだね。ちなみにテンプレで言うと自称進学校中位
とうほぐです
329:名無しなのに合格
08/01/27 18:16:27 vJbM0++d0
総数(浪人)
東京5(1)京都11(6)
北海道3(0)東北1(1)名古屋4(1)
大阪13(1)九州4(3)一橋2(1)
東工1(0)神戸16(6)広島21(2)
岡山33(5)
その他も含め、合計220(64)
慶應20(11)早稲田31(16)
同志社44(23)立命館99(56)
関西44(21)関西学院51(25)
母数は現役280、浪人が80程度
これって自称かな?
数だけ見ると進学校だが浪人の比率が結構ある
330:名無しなのに合格
08/01/27 18:35:46 iCO05aHYO
鳥取県立倉吉東高等学校
鳥取県内では、自分達こそが一番頭いいと勘違いしている痛い高校。
言動行動ともに、小学生レベルのことばかりしている。
国立大学合格者数トップ3に入っているが、鳥大・島大などの、センターランク下位の大学が多数をしめる。センター半分より上の大学は一握りと、たいしたことない高校である。
結果:偽りばかりの高校である。
331:名無しなのに合格
08/01/27 19:32:20 GAhNK0CjO
学校のセンター平均が全国センター平均より下 あれだけ先生も生徒も自信満々だたのに
国公立100人計画が50人に変わってた
332:名無しなのに合格
08/01/27 19:38:10 oehWkHLf0
所で次スレから名称を
「自 称 進 学 校 P A R T 6」とか
「自称進学校の奴らが愚痴をこぼしつつ大学受かるスレ6」とか
こういうのにしないか?もう流石にPART1のスレの主旨から離れすぎてる
333:名無しなのに合格
08/01/27 19:49:54 sBpuT7wT0
>>329
普通に進学校です。
>>25-27でも国公立現役合格率は4割切ってるので
浪人比率なんて関係ないです。
334:名無しなのに合格
08/01/27 20:10:20 a09RyxiN0
なんつーかローカルネタと自慢にまみれすぎ
335:名無しなのに合格
08/01/27 20:11:11 jWzGOVhw0
いや、地方の自称進学校ネタなんてそんなもんだろ
どうでもいい
336:名無しなのに合格
08/01/27 20:52:28 sCNGpPyE0
URLリンク(imepita.jp)
こんなのばっかでう^^
337:名無しなのに合格
08/01/27 21:06:30 Rm7tdvSx0
>>332
「自称進学校 校名当てクイズ」
を推薦
338:名無しなのに合格
08/01/27 21:15:49 kXCpFjDY0
「自称進学校の奴らが愚痴をこぼしつつ大学受かるスレ6」はないな
学校への不満言いたいだけの奴らばっかだから大学は受かりません(笑)
「自分の能力身分を弁えない自称進学校生徒が愚痴を撒き散らすスレ」で