東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレat JSALOON
東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレ - 暇つぶし2ch222:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:08:52 xyHSQA2P0
>>220
私は京大受けてませんが、東大でセンター600点ちょい(800点満点のとき)で受かってたようなのがいましたから、
心配しなくても良いと思いますよ。

223:名無しなのに合格
07/12/10 23:20:18 pRCuS74lO
>>222
ありがとうございます
やはりこれからの努力次第ってことですか
それを聞いて少し安心しました

224:Naked Emotion
07/12/10 23:20:25 4T36H7KuO
>>東大文◆さん
思ったんですが、国語と英語をほぼトップクラスにするためにはどうしたら良いでしょうか?
英語:河合記述74、駿台実戦66、東大2次98点
国語:記述65、駿台55、東大2次:41点です
自分的には英語115点、国語60点は取りたいです
今やってるのは
国:z会、得点奪取シリーズ
英:z会、精講、z会文法です

225:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:21:46 UieAHZRn0
>>217
凄くはないと思いますが、京大経→文Ⅰですw
学士入学ではありません。受け直したんですけどね。
おかげで、体育と第2語学、何年やってんだオレ、、、みたいな悲惨な状態にw

>>218
おっしゃるとおりです。
新しく参考書を選ぶときには、ちょい無理目くらいの難易度の参考書を選ぶく
らいでちょうど良い。女性と違って、最初は無理目の難度であっても、努力す
れば、それが自分にとってちょうど良い難度へと変わっていきます。

>>220
E判定しか取っていなかったにもかかわらず、受かったヤツもいます。
ただ、やはりそれは少数派。
巷でよく言われる、本番での大逆転という現象の少なからぬ事例には、裏が
あるんじゃないかとオレは考えています。
逆転されたのではなく、模試と本番の採点基準が違っていて、①模試でD、
E判定の人間であっても本番の採点基準に適合する人や、②模試でA判定を
連発していても、本番の採点基準と相性が合わない人がいるんじゃないかと。
ゆえに、もちろん、勉強を続けて高得点を狙う努力を行うのは当然だとして
も、本番の採点基準を色々と調べ、本番で点を取るための研究を怠るべきで
はないと思います。


226:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:25:22 xyHSQA2P0
>>224
英語115は実現不可能だと思います。
採点について不明な点が多く、代ゼミで最低偏差値74、通常は78以上とっていた私でも90点台でしたから。
国語の60は、センター古文漢文満点クラスですかね。ちなみに、私はZ会の国語で偏差値89とか獲ってましたけど、
本番では60点ちょい。

英国をなめてはいけません。
Z会で上位に這い上がることが第一段階でしょう。

227:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:27:16 UieAHZRn0
>>224
>英語:河合記述74、駿台実戦66、東大2次98点
>国語:記述65、駿台55、東大2次:41点です
>自分的には英語115点、国語60点は取りたいです
>今やってるのは国:z会、得点奪取シリーズ、英:z会、精講、z会文法です

英語の実力ははっきり言って、オレよりも上ですねorz
98点も取っているのであれば、点を落としている箇所も限定されているので
はないかと思いますので、その分野を重点的に補強すれば、まだ伸びるので
は?。
国語は、古文、漢文を落としているのであれば、得点の上積みが見込めます
ので、古漢対策、中でも特に点数が伸びやすい漢文から手をつければいいん
じゃないかと思います。


228:名無しなのに合格
07/12/10 23:30:46 NBXy0KA8O
漢詩や和歌は、近年出題されてませんが、対策しておいたほうがいいんでしょうか?
漢詩の対策をする場合、何を使えばいいんでしょうか?

229:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:30:49 UieAHZRn0
>>226
英語が得意な文さんでも、115点は難しいと見るかね。
オレは、国語のLAだったかLSだったかは忘れたけど、通信添削を受けてい
ましたが、東大国語とちょっと傾向が違うところがあるかも。。。
まずは、漢文、古文を強化して、50点代前半を狙うのが定石といったところな
のかな。

230:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:33:05 xyHSQA2P0
>>228
やっておいたほうが安全です。
余裕がないなら飛ばすしかないですけど。

231:名無しなのに合格
07/12/10 23:33:07 VdlDl0km0
>>191
そうですね、何度もしつこく聞いて本当すいませんでした・・・
本質の研究→一対一でとりあえずやり切ろうと思います。
ありがとうございました

それと一つ聞きたいことがあるんですが、Z会ってどんなものなのでしょうか?
よく目にするんですが、何のことかよく分からなくて・・w

232:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:34:45 xyHSQA2P0
>>229
あんなの採点方法でいくらでも点数変わってくるから、満点近く目指すこと自体無駄だと思う。
俺の業界でもネイティブ十人いたら、十人が違う添削してくるわけだしw

233:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:35:01 UieAHZRn0
そうそう。文さん、もしかしたら知らないんじゃないかと思うので、釈迦説法
を覚悟の上で言うと、ここ数年、東大文系国語の問題数が4題に減ったときか
ら、漢詩はどうやら出題されなくなったようなんだよね。

>>228
オレは、漢詩対策はしなくて良いんじゃないかと思います。
漢詩とそれ以外の漢文は、文章の紐解き方や発想の仕方が随分違うと思うの
で。独特のセンスが要求される漢詩に較べて、ノーマルな漢文は随分簡単で
す。頻出の単語や句法をマスターし、問題数当たれば失敗はしないのではな
いかと思います。

234:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:36:05 xyHSQA2P0
>>231
通信添削会社の名前です。
東大合格者には結構Z会使ってた人が多いですね。
私は国語と地理をとってました。
真面目にやったのは地理だけですがw

235:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:38:44 UieAHZRn0
>>231
学力増進会とか言うんだっけ?。「Z会」で検索すればホームページがありま
すよ。

236:名無しなのに合格
07/12/10 23:40:43 VdlDl0km0
>>234
なるほど、添削ですか・・・
予備校に通っていない自分にとってそういうものはいつか必要になりそう
理系志望で利用価値の高い講座って何でしょうか?
時期的なものとか全然分からないですけど、参考までに教えてもらえますか?

237:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:42:34 UieAHZRn0
>>231
Z会の通信講座を取ると、「旬報」という各科目の問題と解答が載っている
冊子が毎月送られてくる。
数学好きなんかは、学校の授業の内職で、よく問題を解いてたなw。
Z会の東大数学の問題の水準は、結構高いので、思考力の訓練にはもってこ
いかと。
一科目でも取れば、全科目の問題と解答が手に入るので、結構お得だけど、
オレは、途中から殆ど放棄w
封すら開けなかったwww(これは真似しないでねw)

238:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:43:44 xyHSQA2P0
>>233
あ、漢詩廃止されたんだ。
ただ、いつ復活するか分からんからなあ、東大入試では・・・

239:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:45:03 UieAHZRn0
>>236
高校の理系の友人曰く、数学と物理は利用価値が高いらしいw。
解説が丁寧だからね、1科目でも取れば、残りの科目の問題は旬報で手に入る
ので、数学でも取れば良いんじゃないだろうか。


240:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:47:47 UieAHZRn0
>>238
今んところ、復活する兆しはなさそうだね。
4題だと、現代文2題、古文1題、漢文1題くらいの配分しかあり得ず、
漢文1題を漢詩に充てることはないだろうからなぁ。
オレらの頃は、200字感想文という、なんじゃこりゃ!?みたいな問題が出
てたからな。問2だったと思うが。。。
あれ、東大の出題じゃなければ、DQN扱いされかねないぞw

241:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:48:06 xyHSQA2P0
>>239
そういえば、俺の弟子がZ会全国2位とか取ってて、冷や汗かいた記憶はあるなw
俺が教えなくても良いじゃんてオモタw

242:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:49:13 UieAHZRn0
>>241
それは、教師不要っていうか、教師の方がrywww

243:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:49:57 xyHSQA2P0
>>242
だろw

244:名無しなのに合格
07/12/10 23:54:27 VdlDl0km0
レスありがとうございます。
なるほど、おもしろそうですね。暇なとき少し調べてみようと思います

昨日今日とこのスレでいろいろと質問しましたが、皆さん丁寧かつ迅速なレスを貰えて非常に助かりました
また何か聞きたいことがあればこのスレに来るかもしれませんが、そのときはまたお願いします。

ここは近年稀に見る良スレです
ありがとうございました

245:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:54:55 xyHSQA2P0
>>244
がんばってくださいねー!

246:Naked Emotion
07/12/10 23:55:07 4T36H7KuO
俺の中では東大二次は比較的やりやすいと思うんですが小説が読みずらくて、z会ではいい点取れないんで悔いが残ってなんか嫌な感じで
東大二次受けることになりそうなので、自分としては残りのやつでトップクラスに入りたいと思っています
俺も数学、化学物理は今のところ延びてる実感がするので、二次までにやりこんで数学95、化学55、物理50は行けそうな感じがします。
問題は国語、英語がさぼりがちなので今悩んでます。
自分では各種得点奪取、英語は精講、z会文法をちゃんとやれば二次でも点が取れ、添削でもいい結果が残せるような感じはするんですがどうでしょうか?

247:名無しなのに合格
07/12/10 23:55:27 VdlDl0km0
×皆さん
○皆さんから

少し文おかしかったので、訂正です。

248:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:57:29 xyHSQA2P0
>>246
まあ、時間配分的には国語抑えてから英語でしょ。

249:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 00:03:41 wjIouq3Z0
>>244
お褒めの言葉をいただき、光栄です。
このスレは徹底的に良スレに徹するつもりですので、よろしく。

>>246
本番でそれだけの点数を取れたら、理Ⅲでも楽勝圏内だと思うんですが。。。
国語60、英語115、数学95、理科105だったら375点ですよ。
トップ合格できる水準w
ここまで来ると、精講では役不足でしょう。
Z会文法を着実にこなし、旬報を熟読、マスターするくらいしか、やる
べきことは残っていないような気がするんですが、どうかな>>文さん



250:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 00:05:40 UieAHZRn0
>>248
まぁ、更なる上積みが見込める可能性という点から考えると、オレも、
国語をまず押さえてから、英語だと思うね。
国語はまだ伸びしろが残されていそうだけど、英語で100点以上とるの
は、英語が得意な人でも難しいと思いますから。

251:名無しなのに合格
07/12/11 00:57:05 oggLQnedO
最近のスレの伸び具合といい、自分にはこのスレがかなり気になってしまいがちなんですが、この時期というか、スレ自体このままずるずるいくのはよくないので終わりのメドをつけてもらえないでしょうか?

252:名無しなのに合格
07/12/11 01:07:21 01QVeLdlO
理Ⅰ志望の高2です。現在は青茶の基本例題をやっているのですが、大学への数学、やさ理やプラチカと言われる問題集へ移るタイミングがわかりません。全ての問題を網羅してからがいいですか?

253:名無しなのに合格
07/12/11 01:16:51 j4hpLfZHO
140:東大文 ◆d/pQlCc6hA 2007/12/10 17:01:07 xyHSQA2P0 [sage]
>>138
だとすると、センター対策で黒本&白本&青本全部やって、東大の過去問10年分解いて、
さらに東大模試の過去問十年分解いても時間が余るね。


高2ですが解釈教室と要旨大意終えたんで自分もこの流れで良いですよね?

254:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:24:23 wjIouq3Z0
>>251
質問者がいる限り続けたいとオレは考えているんですが、御迷惑でしょうか。
文さんも今は療養中だから継続して回答できている状況ですし、オレも平日は
朝と夜にしか回答できない。
スレがこのように順調に伸びているのも今のうちで、じきに、マッタリとした
ペースになってくると思いますよ。
勉強の合間に、息抜きのつもりで覗くくらいにして下さい。
覗いてみたら、あっ、たまには参考になりそうなこと書いてた!みたいな感じ
が、一番健全なこのスレの活用方法だと思いますよ。
勉強、頑張って下さいノシ

>>252
高2なら、まだ受験本番まで1年数ヶ月ありますし、青チャの基本例題くら
いは網羅してから、大数などを解き始めても時間的には十分な余裕があるん
じゃないかな。
青チャの全ての問題を網羅する必要はありません。そこは、青チャとの相性
の問題で、基本例題に似た問題は飛ばしても構わないと思いますし、基本例
題で、ベーシックな問題だけを青チャから吸収するという考え方も悪くない
と思うよ。


255:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:28:49 wjIouq3Z0
>>253
文さんじゃないですが、解釈教室と要約大意をほぼ完璧に自分のものにして
いるのであれば、本番形式の問題にがっちり取り組み始めても構わないと思
う。
センター対策で解くべき順番は、黒→本番過去問→青(余裕があれば白)を
推奨。白をやるくらいなら、2次対策に比重を置いた方が良いかも知れませ
ん。


256:名無しなのに合格
07/12/11 01:30:06 01QVeLdlO
>>254
ありがとうございます!大学への数学といっても、月間やら一対一やらありますよね…選び方の指針というか、オススメみたいのはありますか?

また、源氏物語辺りをざっと読みたいのですが、どの出版社がいいですか?

257:名無しなのに合格
07/12/11 01:33:40 mDtgCUkj0
最近人生が楽しすぎてしょうがないんですが、
これからどんでん返しされないでしょうかw
こんだけ楽しいと無理して東大入らなくてもいいかな
って思っちゃう自分がいますw

258:名無しなのに合格
07/12/11 01:34:45 j4hpLfZHO
>>255さんありがとうございます。
あと英作文の事なんですが最低毎週一題で十分ですか?

よろしければ東大過去問+模試をやる順序も教えて下さい。

疑問なのですが実力が有れば、センター過去問→東大過去問へ繋げるって事ですよね?


259:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:41:17 wjIouq3Z0
>>256
オレは、大学への数学のバックナンバーを調べて、東大に頻出の空間図形や
整数問題の特集を組んでる号を買ってましたね。今はどうなのか、ちょっと
わからないんですけど、昔は、月刊が分野別本みたいになっていました。
あと、東大頻出分野が集中的に掲載されている特集号などがあれば、それも
買って解いていました。
大数は、どちらかと言えば、網羅的に全範囲が掲載されているものよりも、
そういう、分野別の冊子を使う方が効率的かも知れません。

古典文学の本は、今でもあるかなぁ、赤字に白の模様が入った対訳本を使
っていましたね。源氏物語あたりなら、若者向けに現代語で書かれた本も
ありますので、まずは、現代語で読んでみてから、原典に当たるのも一案
ですね。

260:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:50:28 wjIouq3Z0
>>258
不十分でしょう。最低でも1日1題はこなしていきたいところです。
というのは、英作文は、和訳以上に慣れが必要な分野ですから。
英語で文章を書く機会って、日常生活ではほとんどありませんからね。

東大過去問と東大模試の順番ですが、2次試験本番の問題は、流石に
最後まで残しておきたいので、模試→過去問の順番で解いていくのが
お奨めですね。
模試の過去問は、河合→駿台→代ゼミの順番で。
駿台のは難易度が高いので、最初に手を付けない方が良い。

センター過去問と東大2次の過去問は、同時に手を付け始めて良いです。
っていうか、別々にやっちゃダメ。
両者は、全くの別物だから、片一方しかやっていない時期があると、もう
片方の勘が鈍るおそれがあります。



261:名無しなのに合格
07/12/11 02:05:11 z/4jkXRHO
苺さん、奥さんは専業主婦ですか?プライベートすぎるかな。

262:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 02:16:22 wjIouq3Z0
>>261
結婚前は働いていましたが、結婚を機に会社を辞め、今は専業主婦ですねw
小さな子供もいるので、子育てが大変で、仕事して保育所に子供預けた方が
楽だって言ってるwww


263:名無しなのに合格
07/12/11 02:20:21 j4hpLfZHO
>>260
ありがとうございます。
英作文とリスニングは出来るだけ毎日するようにします。

気になるんですが、センターの問題と東大の問題を3年から始めるとしたら問題無くなりませんか?

あと忘れてたんですが、東大リーディングという東大用のリーディング本があるのでそれは模試過去問の前にやれば良いですよね?
ちなみに問題は分野別の配列になってます

センターのアクセント問題って特別な対策はしましたか?

264:名無しなのに合格
07/12/11 02:22:16 z/4jkXRHO
なるほど。額面は確かに安いが、共働きでもなく子供を養えるみたいですね。それが知りたかったですw
官庁訪問でやや髪長めのやつや、茶髪のやつなんていますか?先輩は大丈夫とは言ってましたが。官庁訪問のみならず人事院面接でもいますかね?

265:名無しなのに合格
07/12/11 02:27:55 z/4jkXRHO
>>263
結論からいうと問題なくなるとかは気にしないでいい。残しとくひともいるが。
二段階ふみましたよ。一は、速度に慣れる。二は問題研究。東大は何を聞きたいのかを過去問で考えてみる。
一においても二においても今年の過去問がベスト。あえて今年のに挑戦。イヤなら模試問題だね。英語だけなら代ゼミがいいかと。アクセントなんて前日みてOK。放置。
まあ、オペレーションみたいな特殊なやつは機をみて覚えりゃいいんじゃね

266:名無しなのに合格
07/12/11 02:30:26 z/4jkXRHO
キムタツさんのはパラと見たことあるが後のほうの語彙がきつくなってる。
むしろ問題がなくなってあれを使うんじゃない。国語数学社会あるんだし後回しにする必要なし

267:名無しなのに合格
07/12/11 02:32:57 01QVeLdlO
モノグラフが物凄く気になるのですがどんな本ですか?また、青茶との併用は可能ですか?

268:名無しなのに合格
07/12/11 02:37:19 z/4jkXRHO
単元別問題集。青ちゃや一対一やってるなら気にしないでいい。
むしろそんなものに散漫になっててはダメ。どっちも趣旨はかわらんわけだから。
個人的には一対一や大数月刊がすごくいいと思い、やってましたが。

269:名無しなのに合格
07/12/11 02:42:04 z/4jkXRHO
東大にいるやつでモノグラフ使ってたってやつあまり聞かない。昔はメジャーだったのかな?
一対一やチャートが自分の周りではmajorityだったよ。
モノグラフはコンパクトにまとまってるとは思います。やる気も続きやすいかも。
ただ、趣旨は同じなので無駄な時間にならないよーに

270:名無しなのに合格
07/12/11 02:44:57 z/4jkXRHO
あ、265はオペレートだねw。まあなんでもいいけど。ノシ

271:Naked Emotion
07/12/11 03:34:15 k9R7GKkTO
とにかく今日から二次対策+センター対策を同時平行して、z会の国語、英語の復習を徹底的にやって1月までにはほとんど終わるようにスケジュールを立てようと思います

272:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 03:37:21 h93r5DL50
>>253
OKです、もう本番を見据えてGo!

273:名無しなのに合格
07/12/11 04:16:25 z/4jkXRHO
サププライムローン問題って難しいなぁ。結局、日本株は外国人投資家次第なんかな。
文さん、何かニュースで言われる話と実態の違いとかでとくに注意すべき点とかありますか?

274:名無しなのに合格
07/12/11 04:57:27 z/4jkXRHO
あともう一つ文さんや苺さんに質問です。
自分の質問ではありませんが、昨日、もし新卒就活ならデイトレ経験について言及しないと文さんはおっしゃってましたがなぜですか?
知識がないわりには、出来がよくセンスがあると思わせるためかな?
実は官庁訪問では原課面接(職員から知識を仕入れる面接)と人事面接
(そのアウトプットを行い、かつ人間性も見られる面接)があります。
憶測かもしれませんが、まわりから色んな話を聞いていて、
官庁訪問は、官庁側から知識を仕入れて志望動機を官庁側と一緒になって練り上げるイメージがあり、
その過程でどこまで飲み込みが早いか、成長してるかを見られている気がオレ的にしてるんですよ。
そういう意味で原課面接なんかでは、背伸びせず多少バカな振りをするくらいでいいのですかね?推論でもいいので聞いてみたいです。

275:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 04:59:29 h93r5DL50
>>273
1991、2年辺りまでの日本の不動産バブルと同じですよ。
要は値上がり期待でバンバン貸し付けてただけ。
一文無しに近い相手にでもですw

米国における住宅バブル崩壊の予兆は既に2005年8月に現れていて、
2005年10月には顕在化していました。

US-REITもそのせいで値下がり始めてましたし。

で、不良債権について最近米国で大騒ぎしてるだけで、要は二年かけても
この問題を処理できなかったってだけです。

まあ、何を今更、と言う感じですかね。

276:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:00:28 h93r5DL50
>>274
一言で言いましょう。
「こいつ、スレてるな」と思われるのがまずいからです。
自社のカラーに染めたい、これはどの企業でも同じですよ。

277:名無しなのに合格
07/12/11 05:02:38 z/4jkXRHO
274の志望動機を一緒になって練り上げるというのは語弊があるかもしれません。
もちろんそれなりの志望動機をもっていくんですが、おそらくほとんどの人が最初にダメだしを受けてる気しますw
その中で色んな職員と話をし自分でさらに志望動機をつきつめる。
そういう意味で、一緒に練り上げるというふうな表現にしました。

278:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:04:52 h93r5DL50
>>277
官公庁はダメだしできるでしょう。
民間だと、人手が足りないときにはそれはない。

これは、内定までにかけられる時間が民間のほうが圧倒的に少ないからかな、と思います。

279:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:09:17 h93r5DL50
>>273
日本株に対する外資の影響は無論、非常に大きいです。
投信の一部としても組み入れられてますからね。

国内のファンドと比べると、やはり規模が違います。
これは、国内投資家の投機的投資性向が低いからでしょうね。

北米が特殊すぎるだけですが。

280:名無しなのに合格
07/12/11 05:14:04 z/4jkXRHO
>>275
わかりやすい、ありがとうございますw 二度あることはry。
またどこかの遠いお国の不動産で性懲りもなく起こるかもですねw
>>278
もし文さんの会社が、就活生を二週間縛れるとしたらダメだしを
したり、官庁訪問みたいな原価・人事的なスタイルとりますか?質問おおくてすいません、めちゃめちゃ助かります。

281:名無しなのに合格
07/12/11 05:16:14 z/4jkXRHO
>>279
外人投資家が一気に日本株を売ったら国内投資家がいくら買っても足りないみたいですね。オソロシス

282:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:16:42 h93r5DL50
>>280
んー、就活生二週間拘束ですか。
それが通常の人件費なしでできるなら、私は官庁訪問みたいなスタイルではなく、
食事支給の上で実際に仕事させてみますよ。
実際、中途採用の従業員に対してはそうしてますし。

283:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:18:06 h93r5DL50
>>281
あ、そのときは証券市場壊滅ですw
特にバブル崩壊当事と違って、今は多種多様な金融商品が存在するご時世ですから、
もう目も当てられないw

284:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:23:57 h93r5DL50
>>281
ふと思い出しました。
同じような理由で約三十年前、フランスがルノーを国有化したことがありました。
フランス経済がガタガタだった頃の話です。
そのころフランスに留学していて、その経緯を執筆したのが桝添さんですw
あの頃は毛がフサフサしてかっこよかったですよw

285:名無しなのに合格
07/12/11 05:29:01 z/4jkXRHO
>>282
(゜Д゜;≡;゜д゜)。確かにそれが一番手っ取り早いかもw
官庁訪問なら、例外はあれ、あまり計算せず素直にいくのがやっぱり一番いいかもしれませんね。>>283
(゜Д゜;≡;゜д゜)。まだサブプライムの規模が小さかっただけで、そこまでの破壊力があるんですね。魔貫光殺砲より強そうw
経済やってたら、なんとなくベクトルはわかってくるけど、その程度まではなかなか掴みにくいなぁ。難しす。
いい話トンクスです。ども、ねむくなってきたので寝ます。ノシ

286:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 05:30:45 h93r5DL50
>>285
おやすみーノシ

287:名無しなのに合格
07/12/11 05:32:37 z/4jkXRHO
舛添さんは目がカッコヨス。女の子がネズミ男といってネタにしてましたがwルノーって車のルノーですよね?あれが国有化されたの意外と最近なんですね。かなり昔からかと。

288:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 07:46:23 h93r5DL50
>>287
ネズミ男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かに似てきたなw

289:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 07:47:43 h93r5DL50
>>287
あ、車のルノーです。
民営化と国有化を繰り返してたはずです。

確か戦車も作ってて、典型的な軍需企業です。
何気にホチキス社のライバルでした。

290:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 07:49:00 h93r5DL50
>>280
今はベトナムが不動産・証券バブルです。
数年後には痛い目見そうです。

291:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:00:05 DZXD67XPO
おはようノシ

>>263
過去問を解くだけじゃないからね。数学や社会などは、解くよりも解答の理解や暗記に時間が掛かるだろうし、また、そうすべき。
そのような考えると、毎日、1年分のセットを解いていくのは、少しオーバーペースかと。
例えば、数学なら、一週間に2セット程度が関の山なんじゃないかと思う。実際には。
加えて、本番の過去問などは、1回だけではなく、できれば、解けない問題がなくなるまでマスターしておきたいから、実際にはむしろ時間が足りないくらいかも知れない。

292:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:06:24 DZXD67XPO
>>263
リーディングは模試、過去問の前でいいよ。今からでも良いです。
センターのアクセント、オレは過去問以外は無対策でしたが、その程度でも満点近く狙えます。狙われる分野が限られていますから。

293:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:09:56 DZXD67XPO
>>264
多少長髪のヤツや、茶髪にしているヤツならいます。大事なのは清潔感。清潔感さえあればオッケー。
心配なら官庁訪問の時期だけでも、髪の毛を切り、無難な色に髪を染めれば?。髪の毛はまたはえてくるから。

294:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:15:05 DZXD67XPO
>>267
文さんはモノグラフを使いこなしたみたいだけど、青チャ→月間大数の流れの方が、オレは無難じゃないかと思う。
それでも足りない分野は、過去の模試問を使ったらどうかな。

295:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:20:31 DZXD67XPO
>>269
灘高の数学の教科書だったらしいけど、オレの時代も、モノグラフ派は殆どいなかったような。
大数、Z会、関東の人なら鉄緑の数学あたりが無難だったかと。
青チャを高2までに一通り終わらせて、高3から上記や過去問を解き始めるパターンがひとつの大きな流れだと思う。

296:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:21:31 DZXD67XPO
>>271
がんがってノシ
君なら受かると思う。

297:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:28:55 DZXD67XPO
>>274
後者の話ですが、はい、そのとおりです。
原課面接の相手は、大抵が人事から、今から学生が来るから相手してあげてくれと言われて、引き受けた人で、面接での態度を人事に報告するシステムにはなってない。
最後の方の企画官、課長クラスなら、わかりませんが、基本的に、評価は人事面接のみで決まります。
だから、原課面接では、相手から話を引き出すインプットを重視すべきです。

298:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 09:30:16 h93r5DL50
>>297
おはよーノシ

早速彼が動き出したよw

299:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:33:00 DZXD67XPO
>>277
いや、学生は部外者で物事を知らないのは当然なんだから、背伸びしなくていいんだよ。
原課で仕入れた知識を君が理解、解釈し、人事の力を借りて、練り上げていく。
人事を味方だと考えられるメンタリティーになれれば内定は近いと思う。

300:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 09:35:09 DZXD67XPO
>>298
ノシ
職場に着く前に少し覗いてみるよw

301:名無しなのに合格
07/12/11 10:39:25 DDAlkdLV0
日本は郵政民営化しましたが
民営化を積極的に進めていたイギリスを始めニュージーランドなども
国営化の動きに戻りつつあります。
日本の決断は正しいと思いますか?
意見をお聞かせ下さい。

302:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 10:47:14 h93r5DL50
>>301
個人的な意見としては、日本の決断は過ちだったと思います。

今後、郵便制度は1.IT化、2.無人化が加速化されると考えています。
これを民間にやれと言っても、あくまでコスト重視、地方切捨ての方向にしか傾かないでしょう。
その理由は、インフラ整備にあります。

おそらく将来、物流自体が無人化されると思われますが、日本国内の主要都市を無人化された物流システムに切り替えるだけでも民間負担ではとても実現不可能な金額のコストがかかります。
もし民間に任せれば、あくまで採算重視となり、サービス品質も落ちることでしょう。
要は、大規模なインフラ整備が必要だったと言うことです。

タイミングとしては、後々民営化するにせよ早すぎたとしか言いようがないですね。

303:名無しなのに合格
07/12/11 12:06:45 I2Tl+KdZO
英文標準問題精構の英文は、話題性や傾向が近年の入試に合っておらず、また、ここまで高度な難解な文章は、今では必要でないと、よく言ってる人がいますが、実際はどうなんでしょうか?
東大志望の人は、これくらいできないと駄目なんでしょうか?

304:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 12:10:04 h93r5DL50
>>303
目標をやや高めに設定するという程度のものですね。
昔から、

英文標準問題精構>東大二次長文

でしたよ。私大併願もありうるからお勧めって感じです。

305:Naked Emotion
07/12/11 12:51:47 k9R7GKkTO
文◆さん、苺さん、
レスありがとうございます
俺はマジで東大に行きたいので、死ぬ気で残りの期間頑張りますので今後ともよろしくお願いします

306:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 12:56:14 h93r5DL50
>>305
ガンガレ!応援してるぞ!

307:名無しなのに合格
07/12/11 13:23:27 /dl3yspi0
はじめまして。
東大文さんに聞きたいのですが、
英語のリスニングの対策方法と、東大模試、本番での点数を教えて
もらえますでしょうか?また何年度入試で入られたのでしょうか?
Naked Emotionさんへ
Z会の小説が半分程度でも東大二次98点も取れるのでしょうか?
それともそれ以外がかなりできているということですか
まあ時間制限の関係がかなりあるのだとはおもいますが・・

308:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 13:31:27 h93r5DL50
>>307
私は91年度入学者なんで、あまり参考にならないかもしれません。

東大模試では常時A判、一橋模試は一回だけ受けてC判。
リスニングについては中学生の頃からネイティブ、ノンネイティブと会話していたので特別な対策はしませんでした。
東大模試での英語の点数は100点台、本番では少し落として90点台でした。

私の頃のリスニングは非常にスローでしたので、今とは違うと思います。
寝ぼけてても聞き取れるようなスピードで2回読み上げられてたような記憶があります。
TOEICで自爆(食事もとらず、朝まで彼女と一緒にいて受験してリスニング中に腹がなった)したにも関わらず、
880点取ってましたから、得点を落としたのは和訳と要約かなと思います。

三年にならないと開示されない時代の受験生でしたから、この辺りはあまり当てにしないでください。

不得意科目を得意科目に変えた方の意見が一番役に立つ。
これが私の持論です。


309:名無しなのに合格
07/12/11 13:35:22 DDAlkdLV0
文さん、民営化についての意見ありがとうございました。

p.s.結婚して下さい

310:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 13:37:01 h93r5DL50
>>309
私男ですよwww

311:Naked Emotion
07/12/11 13:48:04 k9R7GKkTO
俺の場合、東大の小説は出来ていた。間違えたのはパラ整、要約など、ちょびちょび減点されていた。
俺はz会の添削は小説以外はほとんど満点に近い。まあ要約は数点減点されるが、小説が出来なさすぎて困ってる。

312:Naked Emotion
07/12/11 13:51:24 k9R7GKkTO
東大英語は特別な対策はないと思う。英語自体の能力を上げることが必要だと思います。
でもリスニングは毎日やってれば出来るようになるので絶対にやった方がいいと思います

313:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 13:51:40 h93r5DL50
>>307
さて、リスニングの方法論ですが、リダクションが最大のポイントになると思います。
これについては、専門の参考書+CDでやるしかないでしょう。

Queensと比べると、アメリカで標準とされているMidWest発音は随分違いがあります。
対策を立てるべきはMidWest発音ですから、これに慣れてください。

書籍名については今手元にないのですぐには分かりません。
お役に立てていないかもしれませんが、ご容赦ください。

314:名無しなのに合格
07/12/11 13:55:58 mSZCtF3p0
おれが小泉改革のとき民営化に反対し、地方や中小企業切捨てかと批判したときマスコミにのせられて
抵抗勢力とか言ってさんざんに徹底して叩いておいて、今更wって感じ
国民のほとんどが支持し過半数以上の圧倒多数が支持したんだから、そのときでなく今になって
個人が文句言っても意味ない
国民のほとんどが支持し決まったことなんだから、リストラされようが倒産しようが
自殺しようが知ったこっちゃない
横から入ってスマン、では

315:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 13:57:40 h93r5DL50
>>314
あの頃、俺も同じような感覚で眺めてた。
一種の集団自殺に近いかな、なんてね。
愚民政治だったって気づくのは結果が出た後なんだよね。

316:名無しなのに合格
07/12/11 14:10:43 lfMGqHSFO
やはり東大京大に受かるような人は、各教科の成績もバランスよく良いのでしょうか?

英語91
国語81
世界史56
数学60
(地理64)
こんなやつは合格率も…でしょうか?

ちなみに文Ⅲか、京大文学かで迷っています。

317:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 14:15:22 h93r5DL50
>>316
それは二次の点数ですか?だったら絶対合格圏内です。
偏差値だとすると、限界効用的に言ってやや危険もあるがおそらく大丈夫、って感じでしょうか。

まあ、文Ⅲなら大丈夫そうですね。

318:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 14:16:45 h93r5DL50
>>317
って、地理64点なんてありえないから、偏差値ですねw
まあ大丈夫だと思います。

行きたいほうを受ければ良いだけかと。

319:名無しなのに合格
07/12/11 14:33:49 lfMGqHSFO
>>317-318
レスありがとうございます。
言葉が足りませんでした、>>316は偏差値です。

地方の定時制高校に通っているもので、模試の基準となる点数がいまいち分からなくて、
2ちゃんのスレを覗いているのですが、皆さん成績のバランスが良くて不安になります。

320:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 14:38:49 h93r5DL50
>>319
成績のバランス自体はあんまり気にしなくて良いですよ。
駆け込み乗車でOKなんですから。
しいて言えば、数学と世界史を強化しておいたほうが良いかなあ、なんて思ったりします。
私もそうでしたけど、どうしても合格しなきゃって思ったときには来年度みたいに数学の比重が増してくる場合、
やはり数学がネックになりますからね。

ちなみに私は前期文Ⅲ、後期文Ⅱ出願(数学アリ)でした。英国社合計点がたしか489/500だったのにですwww
ビビルもんですよ、本番てw

321:名無しなのに合格
07/12/11 15:43:53 uFUKgSh60
数学が超苦手な人間が
高校数学を一から丁寧ね勉強できる
お薦めの参考書ありませんか?

白茶とか無理して挑戦したんだけど
説明が不十分すぎて意味が分かりません(汗




322:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 15:46:06 h93r5DL50
>>321
一歩後退して教科書や桐原ですかねえ。
あせらないことが重要だと思います。

323:名無しなのに合格
07/12/11 16:02:31 oggLQnedO
1年留年と1年休学だったらどっちのがヤバい? それと半期休学するなら1年休学した方がいいかな?

324:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 16:04:50 h93r5DL50
>>323
高校のことですか?それなら高認のほうがよさそうですけど。
大学なら一年ぐらいゆっくりってのもアリでしょうね。

325:名無しなのに合格
07/12/11 16:17:45 oggLQnedO
大学です

326:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 16:21:17 h93r5DL50
>>325
あ、だったら休学にしといたほうが良いです。

327:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 17:14:46 h93r5DL50
>>325
はんとしにするか、一年にするかは状況次第ですが、まあ単なる単位不足でしたら半年休学ですかね。

328:名無しなのに合格
07/12/11 17:18:28 j4hpLfZHO
>>291
過去問とか模試って1年かけても時間足りないんですか…

あと過去問の使い方なんですが、英作文とかはまだ十分な対策をしてないんですが英作文の所だけ飛ばさずに全部問題やるのが良いですよね?



329:名無しなのに合格
07/12/11 17:19:39 j4hpLfZHO
>>328
ちなみに十分な対策が出来ていないのは英作文とリスニングです。

330:名無しなのに合格
07/12/11 17:31:32 upgZzzqaO
ぶっちゃけ中学校で成績が中位くらいの非進学校の生徒が高校で劇的に伸びる余地はありますか?

331:58
07/12/11 17:35:56 BBVYqM3aO
偏差値30の中学校から高校で気が狂うほど勉強すれば東大理一ならなんとかなると思うのだけど、、、。
自分がその口だし、、、。

332:名無しなのに合格
07/12/11 17:44:35 z/4jkXRHO
苺さんありがとうです
。原課を見ている省庁もあるという噂(色んな省庁に絡む某K省)がありますがどうでしょう?

333:名無しなのに合格
07/12/11 17:47:05 z/4jkXRHO
>>330
非進学校がなんで弱いかというと情報不足とか以上に、自分なりの勉強法を確立出来てる
やつが少ないことなんだよな。自分なりの勉強法で結果を出したことがないし。
と、中学を田舎の荒れた学校で過ごしたオレは思う。進学校の生徒それぞれが当たり前に持つノウハウがないと思う。

334:名無しなのに合格
07/12/11 17:47:22 upgZzzqaO
>>331
ちなみに私は中学時代は偏差値46~50で
何故か文一志望の高2です。
正直偏差値伸びないしなんか勉強のセンスがないような…

さすがに中学では上位でしたよね?そうでなければ中学の復習とかしましたか?


335:名無しなのに合格
07/12/11 18:01:02 upgZzzqaO
>>333
レスありがとうございます!
言われてみればそういう気がします
自分も確立出来てないなぁ

田舎の公立中学は確かに勉強する雰囲気ではありませんでした(笑)

336:名無しなのに合格
07/12/11 18:06:58 z/4jkXRHO
あの雰囲気に馴染んだらやばいよ(笑)。いや、マジで。英語数学はどんな勉強してるのかな?

337:名無しなのに合格
07/12/11 18:14:22 upgZzzqaO
>>336
英語は中学文法してから精読ですかね

数学は教科書レベルの問題集をしてます

ほとんど和田式ですかね

338:名無しなのに合格
07/12/11 18:16:17 BBVYqM3aO
>>134 中学にもギリギリ補欠で入ったレベルだから成績は伸びはしたが、それでも偏差値は30台だった。
ただ高校からは「目指せ日大理工学部」って野望の下にz会を手をだしてそこでいろいろ勉強していく内にz会の添削してくれた人が
「東大受けてみない」って言われたから受けてみようと思ったのがきっかけ。

339:名無しなのに合格
07/12/11 18:16:43 oggLQnedO
どうもです。例えば大1前期に休学したとして、後期から入る場合は前期履修してないとこからスタートなんですか?それとも後期履修スタートの場合は前期休むとついていけなくなります?

340:名無しなのに合格
07/12/11 18:24:29 upgZzzqaO
>>338
中高一貫校のようですね。
模試は駿台ですか?

僕は確か公立受験生向けの模試(全統に似てる?かな)だった気がします

Z会難しいと聞くのですが、難しくなかったですか?


341:58
07/12/11 18:25:58 BBVYqM3aO
>>324 どっかでおんなじような質問を受けたが、センスの必要な勉強というものは存在するが
東大は努力すればなんとかなるギリギリのラインでしか要求してないよ。

342:58
07/12/11 18:32:52 BBVYqM3aO
すみません、>>324じゃなくて>>334です。 
z会は最初は英語、数学受けたのですがやってることがさっぱり意味不明で中学、
高校の参考書を総動員したり、先生に聞いたりして2ヶ月経ってやっと一つの課題ができた。ってレベルですね。

343:名無しなのに合格
07/12/11 19:01:17 OdK4ELOz0
東大志望の高2です。
今英文法ナビゲーターを読んでいて、並行して文法の問題集をやろうと思うのですが、
オススメってありますか?
一応ネクステは持っているんですが、問題簡単で少ないから足りるかな?と思って

344:名無しなのに合格
07/12/11 19:08:28 qe3XaUvv0
京大受験生(浪)ですがよろしいでしょうか。

数学を赤チャートと河合塾のテキストを全部ものにしました。
おそらく、解法の習得はこれ十分だと自分では思っているのですが、
Z会なんかを時間計って解いていると、どうも計算ミスが目立ちます。
解法は大体出てくるのに毎回計算ミスで点を持ってかれるという具合です。
去年の過去問添削では、4/5完しても論証以外全部計算ミスという悲惨な状況に。

こういう場合、一体何をしたらよいでしょうか。
河合もどちらかというと解法暗記に走っていた感じが否めないので、
単に演習不足なだけなのかもしれませんが、
演習をひたすら積めば、計算ミスは少なくなっていくものでしょうか?
演習用の参考書は、新スタ演習(大数)と、旧過程版やさ理、京大25ヵ年があります。

345:高2♀ 女子校
07/12/11 19:21:12 5VoJBOzIO
すみません質問です。物理の独学って難しいですよね?冬休みにかけてるんですが‥やっぱり現実を受け止めて文系のまま進級したほうがマシですよね。諦めきれないので現役の方にアドバイスを頂けたらと思います。

346:名無しなのに合格
07/12/11 20:04:41 upgZzzqaO
>>342
なるほど!よく分かりました!本当にありがとうございます

ヤバいZ会したくなってきた・・
何を取れば良いのか分からないけどww

347:名無しなのに合格
07/12/11 20:11:03 4QDHLmXF0
前期東大文2後期も東大志望ですが、今年後期100名後期センターもかなり高得点が
必要になると思いますが出来たら受けたいです。
総合1英語、総合2数学分野、総合3論文となっています。
総合2の数学は、数3cは捨てて突入ですが、東大文さんや苺さんならどうなさいますか。
攻略法がありましたらご伝授下さい。


348:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 20:38:15 h93r5DL50
>>347
英語で論文3本ぐらいは読んでみて、自分なりにどこをどう設問化するか考えるでしょうね。
詳論は、時事がでるか学術が出るか、両方でヤマかけますよ。

ただ、そこまで気力体力が残っていればの話ですが。

349:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 20:39:49 h93r5DL50
>>345
高二ならまだ間に合う。
俺も物理は独学。って文系だけどね。

350:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:02:34 h93r5DL50
>>343
これも英文法標準問題精講ですかねぇ。
相性のいい問題集を複数やるとか、センター過去問やりこむのも良いと思いますが。

351:名無しなのに合格
07/12/11 21:10:30 avVbeQmb0
OMOIDE IN MY HEAD!!!

352:名無しなのに合格
07/12/11 21:11:54 lhnPV7HHO
ちょww文さんて文一トップ合格並じゃないですか??
日本人で東大模試で英語100とか尋常じゃないっすwリスニングもめちゃめちゃじゃないっすか!!帰国組超えてますわw国語も偏差値80とかw
もうね~レベル違い杉なんですけれどもw
さすがっす( ̄▽ ̄;)
自信なくします…


353:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:13:19 h93r5DL50
>>352
いや、帰国入試枠がなかった時代に受けただけで俺、帰国なんだけど・・・
帰国入試枠ができたのは1992年から。

354:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:15:43 h93r5DL50
>>352
ちなみに数学と地理は、模試でも番付に載らなかったなあ。

355:名無しなのに合格
07/12/11 21:18:39 avVbeQmb0
文さん帰国かYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

356:名無しなのに合格
07/12/11 21:23:10 lhnPV7HHO
帰国かwwwよ~~~~~~ウラヤマシスw
でも国語できるから尊敬します!!僕は国語が出来る人はホントにすごいと思っていますので…
僕は偏差値64ですがなにかww
帰国で90台ということなら、やはり高得点狙いはムリですね…
僕70あればいいんですが…いま55~60をさ迷ってます
リスニングが12点なんでww


357:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:24:54 h93r5DL50
>>355
ドイツからだけどね。
東大ではフランス語選択したけど。

358:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:26:34 h93r5DL50
>>356
今はニコニコで動画&音声付でアメリカの番組観れますから、そういうので練習するのも良いかもしれません。
私はボブおじさんの豪快な料理番組を時々見て笑ってます。(字幕なし。調理方法が超適当なので大爆笑w)

359:58
07/12/11 21:29:40 BBVYqM3aO
とりあえず、質問してくれた人に対するレスはこの後少しずつしていきたいのだけど、、。 
その前にいいたいことがあるのだけど、。
東大文さんをはじめ、何故か東大には思わずスゲーと言いたくなるような人が多い気がする。

360:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:34:13 h93r5DL50
>>359
俺は平凡な部類。
センター890、TOEIC(入学前の年で)980、一年で仏検一級、英語ガイド試験合格、んで
省庁なんて友人がいたからね。

361:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:39:20 h93r5DL50
>>360
ゴメン。センター790だったわ。
ちなみにそいつは文Ⅲではなくて文Ⅰ。

俺、入学前は自信過剰だったけど、そいつ見て自分の限界を知った。

362:名無しなのに合格
07/12/11 21:52:21 39sbXlYP0
外資いくなら文Ⅰでしょうか?・・

成績が芳しくないので文Ⅲにしようとおもってるのですが・・・

363:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 21:53:49 h93r5DL50
>>362
外資狙いなら文Ⅱに行ってください。
特に金融学科ができる来年からが有望です。

364:名無しなのに合格
07/12/11 22:01:17 OdK4ELOz0
>>350
レスありがとうございます。
それは以前見たことあるのですが、結構難しかったような気がするのですが
これくらい早いうちにやっといたほうがいいですか?


それともう一つ相談があるのですが、今東大理Ⅰを志望しているのですが、
正直文系に変えようか迷っているんです。周りから進められて理系を志望していたんですが、
文系の勉強や就職のほうが興味あるんです。もちろん工学系の勉強にも興味はあるのですが。。
今も理系科目は伸び悩んでいて、英語と国語だけはずっとある程度できるんです。
今高2なんですが、今から東大文系に変えるのって無謀でしょうか?

365:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:01:42 wjIouq3Z0
>>303
確かに、標準問題精講の問題は時代遅れになってしまっているかも知れないね。
オレが受験生だった90年代初頭段階で、既に、古いという声も囁かれていたか
ら、あれから殆どアップデイトしていないようであれば、古いと言われても仕
方がないかも知れないなとは思います。
ただ、それは翻せば、長年、受験生に愛読され続けている良書かも知れないっ
てこと。すぐに問題を入れ替えなくても良いくらい、精選された問題かも知れ
ないってことを意味する可能性があります。
問題は、オレは、東大の和訳問題よりは簡単なのではないかと思う。何やかん
や言っても、典型的なイディオムが多用されていますしね。東大の和訳問題は、
文章量こそ少ないけど、必ずと言っていいほど、捻った問題が出ますからね。

>>305
よろしくノシ
君は受かると思う。

>>316
どの模試の偏差値なのかにもよりますが、進研模試以外であれば、この偏差値
であれば、充分、東大にチャレンジできると思います。
ただ、東大の英語は、時間があればいくらでも高得点を取れるタイプより、
短い時間内にそこそこの点数を取れる人の方が強いですし、問題形式も一般的
な模試と比較して特殊ですから、油断は禁物だね。


366:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 22:09:30 h93r5DL50
>>364
文法は早いうちのほうが良いです。結果的に全分野に影響しますから。

文系か理系かについては、ご自分がやりたい分野が存在するところを選ぶのが一番ですね。
特にないなら文転もありかとは思います。

367:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:15:43 wjIouq3Z0
>>320
そうは言っても、東大は英語ができるヤツが圧倒的に有利じゃないかと思う。
同じE判定であっても、英語が不得意なヤツはほぼ100%受からないけど、
英語が得意なヤツの中には合格するヤツも少なからずいる。
東大の採点基準(数学と社会が甘め)が影響している可能性が大。

>>321
教科書傍用問題集から始めたらよろしいかと。
一度、理解の流れに乗ってしまえば、あとはトントン拍子に伸びていく可能
性が高い科目が数学です。がんばって。

>>326
東大なら1年くらい留年しても就職等には響かないけど、相対的に比較すれ
ば、休学の方が良いですね。ただし、必ず、面接で理由と休学したことによ
って得たことについては訊かれます。

>>328
うん、案外足りない。東大が過去問や模試問を解くのって、異常に疲れるん
だよね。難しいから頭を使う。あれを毎日解く精神力って尋常じゃないよw
英作文は飛ばさずに全部やれば良いと思う。英作文の問題って、そこら辺に
ゴロゴロ転がっていますからね。

>>330
あります。
中学時代は勉強に本腰を入れていなかったタイプが、高校で伸びる可能性は
大いにある。
また、特に、社会や数学は、中学モノと高校モノで全く内容が違うから、高
校数学や高校で習う社会にピタッとはまれば、伸びる可能性があります。


368:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:20:59 wjIouq3Z0
>>332
原課面接は、人事がランダムに原課の時間があいている人に面接を頼んで、
原課の人が面接にOKしたら、交渉成立というパターンが普通だから、多分、
原課の人間が人物評価をするということはないと思うんだけどなぁ。
仮に、K省が、あらかじめ面接を担当する原課の人間を指定するシステムを
とっているのであれば話は別だけど、そのようなシステムは有り得ないと思
うんだけどなぁ

369:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:26:24 wjIouq3Z0
>>333
オレは進学校出身だけど、公立出身の友人の話を聞いてると、当たらずとも
遠からずだと思う。

>>339
教養課程では、入学直後に科目登録があるからね。法学部の専門課程のよう
に、1年に1回しかない試験だけで単位が取れるようなシステムであれば、
休学届など出さずに、ただ、半年、大学に行かなければ良いだけの話なんだ
けど。。。

370:362
07/12/11 22:27:44 39sbXlYP0
文Ⅱですか。数学が苦手で・・・
S予備校の数学の先生が、
採点は科類ごとだから、皆できる文Ⅱは採点が厳しいと言ってたんで・・・
そうなら逆に文Ⅱのほうがいいのかも??あれ

371:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:33:25 wjIouq3Z0
>>343
オレらの時代では、文法といえば駿台文庫の700選だったな。
700選は学校の英語のテキストでも使われていて、結構、文法力が上がった
と言ってる友人も多かった。

>>344
演習不足です。オレも、高1の頃までは、計算ミスを頻発させていたけど、
何題も問題を解いていく内に、自然と計算ミスがなくなっていったよ。
ただ、計算ミスをなくすために、単なる計算問題を解いていくのはさすがに
ナンセンスなのでお奨めできないね。

>>345
物理は比較的独学しやすい科目だと、複数の理系のクラスメイトから聞いたこ
とがある。まだまだ諦める時期じゃないと思うよ。頑張ってください。

372:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/11 22:35:16 J7UdWqsc0
>>364
文転なら理論上3年4月までなら間に合うらしい。


373:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 22:36:11 h93r5DL50
>>370
いや、所詮総合点なんであんまり関係ないです。
英国地歴で稼げば良いだけの話。

374:名無しなのに合格
07/12/11 22:36:29 j4hpLfZHO
>>368
という事はある程度の力に達したら過去問や模試問をやりながら勉強を進めたのが良いって事ですよね?

あと2次の勉強してればそこまで対策する必要の無いセンターの科目ってありますか?


375:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/11 22:38:27 J7UdWqsc0
>>370
文2とクラスは同じだが、数学出来ない奴大杉。
例えば数学が20点台でとか、数学が不可ったとか。
科類別は噂なので気にしないほうがよいと思われ。

376:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 22:39:49 h93r5DL50
>>375
数学20点で文Ⅱはすごいな・・・
卒業すら危うそうだ・・・

377:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:40:46 wjIouq3Z0
>>347
オレなら、数3Cについても、教科書くらいにはザッと目を通すね。それでも
負担に感じるのであれば、出そうなところだけでもヤマを張る。
時間にして2,3日であれば、損はないと思いますよw。
実際の入試で、数3Cの範囲の設問が完全には解けなかったとしても、あわよ
くば、部分点くらいはゲットできるかも。

>>352
文さんは超人w
オレくらいの凡人のアドバイスの方が役に立つかもwww

>>362
文Ⅰか文Ⅱ。ただ、外資の新卒は、理系の院卒が実は非常に多かったりするの
で、そういう意味では文Ⅲでも構わないと思う。


378:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/11 22:44:00 J7UdWqsc0
>>376
文2の帰国で英語100点、数学10点とかも聞いたことありますよ。
経済で数学使うとか思わない人もいるみたいですね

379:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:44:07 wjIouq3Z0
>>364
英語の出来がある程度安定しているのであれば、標準問題精講にも充分手が
出ると思うので、今からでも遅くはないと思う。
文転についての御質問だけど、英語と国語の出来映えが安定しているのであ
れば、問題は社会だけだから、高3から文転しても間に合うと思うよ。
世界史と地理を選択するのが、負担も軽く、お奨めです。


380:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/11 22:46:21 J7UdWqsc0
>>341
4年通じて全優で、進振り90点台、法学部卒で3年司法、4年国壱で現在財務省の山口さんみたいな人もたまにいるけど
大部分は凡人(9割)です

381:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:47:16 wjIouq3Z0
>>374
つ数学
つ英語

>>376
大丈夫だ。オレの文Ⅱの友人なんか、数学10点前後だったけど、晴れ晴れとした
顔で卒業していった。それもひとりじゃない。2人はそういうヤツを知ってるw

382:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 22:51:14 wjIouq3Z0
>>380
その人、2ちゃんで評判になってたから知ってるけど、そんなに優秀なのに
財務省とはもったいないw
と、これは本気でそう思います。
どれだけ優秀であっても、入省して数年はペーペーだし、中身がある仕事も
あんまりさせてもらえないからね。
って、余計なお世話かw

383:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 23:14:35 h93r5DL50
>>352
帰国でリスニング落す奴はいないwww

384:名無しなのに合格
07/12/11 23:21:56 72AMOp8mO
ケアレスミスが笑えないほど多いです。
どのような対策をすればよいでしょうか?

385:名無しなのに合格
07/12/11 23:22:57 YtTlIGu00
笑えばいいと思うよ。

386:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 23:32:46 h93r5DL50
>>384
同一パターンの問題を解き続けることですかね。
ただ、高三だともうあんまり時間がないかもって感じですが。

大抵は三ヶ月ぐらいでケアレスミスはゼロに近いぐらい減少すると思います。
センターレベルならですが。

387:名無しなのに合格
07/12/11 23:36:08 72AMOp8mO
>>386
ありがとうございます。
復習がてら地道にやってみます

388:名無しなのに合格
07/12/11 23:44:49 avVbeQmb0
ちょwww今センター国語の過去問やってみたら200点だったZE☆
数学合わせて152だけどw

389:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 23:54:21 h93r5DL50
>>388
せめて数学であと10点w

390:名無しなのに合格
07/12/11 23:56:57 avVbeQmb0
>>389
ですよねーw
数ⅠA91点
数ⅡB61点ってwwww

実業高校に通ってますもんで数ⅡBはいつも問5、6(統計とコンピューター)で点を稼いでいます。
東大受験者では異端でしょうねw

391:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/11 23:58:42 h93r5DL50
>>390
珍しいパターンですね。でも、受かればみんな同じですw

392:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 00:24:01 zWbsI7H80
>>384
ケアレスミスは、数学は問題数を当たることによって減ります。
ただし、問題数をこなすたびに、徐々に漸減していくのではなく、ある段階
を過ぎて、突然、ケアレスミスが激減するという過程を辿ります。
どうやら、人間の脳は、そのように出来ているらしいw

393:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 00:30:48 zWbsI7H80
>>386
うん、3ヶ月だね。3ヶ月、1日3時間くらい、地道に数学の問題を
解いていけば、計算ミスは1/5程度にまで減少するはず。
解法のパターン暗記だけではなく、実際に解いてみることが重要。
計算ミスだけは、実際に手を動かさなければ防ぐことは困難。

>>390
数学は、失敗しても180点はゲットできるようになりたいところだね。
じゃなければ、東大2次数学で合格水準を取ることは難しいかも。。。
がんばれノシ。


394:名無しなのに合格
07/12/12 00:34:07 KS5M8W6P0
高校1年生文系です。

高校1年生の古文漢文の勉強の仕方を教えてください。

395:名無しなのに合格
07/12/12 00:39:50 tmHB2dEx0
古文の傍線部現代語訳の話。
文脈的に過去であることは明らかだが、「き」も「けり」も含まれていない。
選択肢↓
①「~する、~である」などの、現在形の訳語
②「~した、~だった」などの、過去形の訳語
河合で②をすると、減点された。
東大は①の判断をより高く評価すると思う。

受験生なら、参考書だの勉強の仕方だの人によって違うことを聞くのでなく、
具体性のある事柄を質問したらどう?

396:名無しなのに合格
07/12/12 00:46:19 NwhBiJceO
同じ私大でセンター利用と一般を受けるのっておかしい?

397:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/12 01:06:19 a+iYCmG40
>>388
センターの現国は油断しないほうがいいよ。
俺は過去問で9割とっときながら、本番で小説半分以下で、150台だった。

398:Naked Emotion
07/12/12 02:09:16 xP7BixdoO
リスニングがさぼりがちになってしまうんですがコレってまずいですよね。
今ネタを探しているんですが東大模試の奴合わせて15回分位しかなく、毎日のペースでやるとネタがつきてしまうためいま困っています。
すでに英検1級リスニングなどは やりました。繰り返してやるのがいいのか、新しいのをやっていったほうがいいのかわからないのでアドバイス下さい
今z会の速聴、速読単語1800と言うのをやってみようと思うんですがどうですか?

399:名無しなのに合格
07/12/12 02:17:16 CRzYqxnBO
キムタツさんの本なんてどう?俺はCNN、BBC聴いてたが。今はイギリス英語に慣れる意味で後者は必須だと思う

400:Naked Emotion
07/12/12 02:34:14 xP7BixdoO
俺もたまにcnnはみますが受験対策としてスプリクトがある方がいいです。
毎日英語に触れるという意味ではいいと自分も思ってます。
社会人向けなど何でもいいのでスピードが160bpm程度で優れた教材とかないですかね?

401:名無しなのに合格
07/12/12 02:39:20 CRzYqxnBO
その教材探すよりむしろ倍速機能がついてる機械探したほうがはやいと思う。名前は忘れたが四倍速で聴いてた人いたし。

402:Naked Emotion
07/12/12 02:45:14 xP7BixdoO
俺もipodで1・5倍速再生ができると聞いたのでやってみたんですがやり方が分からず断念しました
倍速機ってかなり高いと聞きました。自分的にはそんなに速くなくて良いんです。ニュース読む位の速さであれば全然構いません

403:名無しなのに合格
07/12/12 03:33:44 scQ2phMNO
全統で、数学偏差値65前後を彷徨ってる高2理Ⅰ志望です。冬休みで青茶ⅠAⅡBの基本例題だけざっと手しあげて、三学期以降に大学への数学に入りたいと思うのですが、無謀でしょうか?ちなみに青茶は今までノータッチです

404:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 07:39:02 wkxH2bqmO
>>394
漢文は簡単なものを1週間に一度くらいのペースで読み始めればOK。
その際、漢文を覚えていく位の余裕があっても良いw
古文は、この時期に現代語でかかれた有名古典の文庫本を読んでおくと、後々かなり楽になるかと。

405:名無しなのに合格
07/12/12 07:44:33 9M/5x973O
古文上達と漢文道場を1週したんですが、こういう問題集って、何週もしたほうがいいんですか?

406:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 07:44:35 wkxH2bqmO
>>396
チャンスがあるのなら、可能な限り活用することは、受験の世界では常識だよ。
臆することなく、両方受けてください。

407:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 07:49:17 wkxH2bqmO
>>397
オレは点数がブレないタイプだったけど、ブレる人はブレるからね。センター国語は。
ブレる原因は、大抵、現代文。
ありがちな2択で、悉く誤った肢を選んでしまうwありがちなハナシ。

408:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 07:54:02 wkxH2bqmO
>>401
オレの時代にも倍速にする機械は登場していたけど、お粗末すぎて、何を言ってるのかわからなかったぞw
ヒアリングが導入されて4年位しか経っていなかったこともあり、教材選びに苦労し、結局、ロクな対策もせず。

409:名無しなのに合格
07/12/12 07:54:06 CRzYqxnBO
>>402
おれはニュース英語で満足してたからなぁ。文さんや苺さんにまかせたw

410:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 08:00:27 wkxH2bqmO
>>403
大数に入る前に、もう少し演習を積んだ方がいいかな。
例えば、青チャの基本例題に加え、問題の中から適当なものを選んで解いていくとか。基本例題+2問など、適当なノルマを設定しておけば、学習がスムーズに進むでしょ。
大数に入るのは、その後でも構わない。

411:名無しなのに合格
07/12/12 08:04:25 CRzYqxnBO
苺さん今日がんがってください。僕はこれから寝ますw終わってますな、ホント。

412:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 08:08:32 wkxH2bqmO
>>405
その都度、キチンと問題文を読むんであれば、構わない。むしろ、正確に読めるようにするには、一読では少し足りない。
ただ、2回目や3回目であっても、丁寧に問題文を読むことが重要。ありがちなハナシだろうけど、以前の知識を拝借するのは×。対応する現代語訳を前回の勉強の時に読んでしまっているかも知れないけど、その訳を思い出すのではなく、ちゃんと訳しながら読むことが大切です。

413:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 08:11:38 wkxH2bqmO
>>411
㌧クスノシ
朝が早いと1日が長く感じるよw
おやすみ!

414:名無しなのに合格
07/12/12 14:45:55 55oscTSc0
三菱UFJはどこまで上がるのかねぇ?


415:名無しなのに合格
07/12/12 15:52:21 oVSt723IO
文一現役合格をめざす高2のものですが理社科目について質問です
みなさんの東大受験生時代、春休みが終わりちょうど高3になったころには理社科目はどれほど進んでいましたでしょうか?
今後の計画を立てる際の参考にしたいのでよかったら回答お願いします。ホントおおざっぱでいいので



416:名無しなのに合格
07/12/12 15:57:59 q3ah9qiSO
a、bを4以上の整数とし、a個の席のある円いテーブルとb個の席のある円いテーブルがある。
そこに二人が座るとき、二人がそれぞれ確立1/2でどちらかのテーブルを選んで座るものとする。二人が同じテーブルで隣あって座る確立をp(a,b)とする。
ここでp(a,b)=1/14ならば
(a-●)(b-■)=▲である。
したがってa>bならばa=▼,b=◆となる。

●■▲▼◆をそれぞれ教えてください

417:名無しなのに合格
07/12/12 16:01:12 IdYtP8q9O
現役だが糞簡単すぎて吹いた
自分で考えろ 分からなかったら公式とか調べて自力で解け

418:名無しなのに合格
07/12/12 16:02:25 q3ah9qiSO
ヒントください><

419:1988(京)
07/12/12 16:28:13 2vwPodvJ0
>>418
まぁ、ゆっくり考えては?

n人座りの丸テーブル1つに無作為に人が座るとき、A君とB君が
隣になる確率を考えてみましょう。
多角形の対角線を引くときと同じように考えましょうね。

420:名無しなのに合格
07/12/12 16:29:40 XIioFR8TO
>>418
マルチ死ねよ

421:1988(京)
07/12/12 16:34:10 2vwPodvJ0
>>420
数学板あたりに書いてます?
なら、これ以上ヒント出しません。

422:1988法卒(京)
07/12/12 16:35:15 2vwPodvJ0
あれおかしい。
ごめんなさい、てすと。

423:1988法卒(京)
07/12/12 16:36:21 2vwPodvJ0
失礼しました。個人的桶です。

424:名無しなのに合格
07/12/12 16:58:52 XIioFR8TO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

425:名無しなのに合格
07/12/12 17:12:10 XIioFR8TO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

426:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 18:34:22 Cx252oa+0
>>402
別に1.5倍速じゃなくても、ネットでラジオ番組聴けるし動画も見れるし、
リスニングのネタには困らないと思うよ。

427:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 18:36:40 Cx252oa+0
>>414
今週金曜日がひとつの目安でしょうね。
クリスマス直前に外国人による大量の売り浴びせがあるかと思いますが、
今週金曜日、来週金曜日の二つの山を見据えて売り時を探るのが常道かと。

428:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 18:37:22 Cx252oa+0
>>415
世界史は現代史以外ほぼ終了、地理手付かずって感じでした。

429:名無しなのに合格
07/12/12 18:45:39 9M/5x973O
模試過去問や、過去問について質問です。
時間を計って実際の形式で解くのと、演習用や、地歴の場合には、教科書をカンニングしながら取り組む、などとでは、どちらがいいんでしょうか?

430:大生板でやれボケ
07/12/12 18:48:44 XIioFR8TO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

431:大生板でやれボケ
07/12/12 18:49:38 XIioFR8TO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

432:大生板でやれボケ
07/12/12 18:50:45 XIioFR8TO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

433:あうぃ ◆s0100CTo36
07/12/12 18:52:27 Of/wW7/BO BE:1180224858-2BP(1000)
東大コンプによる爆撃

434:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 19:04:16 Cx252oa+0
>>429
時間を計ってやってみたほうが良いとは思いますが、もぢ貴方が高二なら、教科書や用語集なども使って解いてみても良いと思いますよ。

435:名無しなのに合格
07/12/12 19:08:44 9M/5x973O
おっしゃる通り高2なんですが、何か勿体ない気がするんです。

436:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 19:13:39 Cx252oa+0
>>435
そうかもしれませんが、東大模試の過去問ぐらいなら、そうもったいなくはないと思いますよ。

437:名無しなのに合格
07/12/12 19:21:04 9M/5x973O
そうですね。模試の過去問からやっていきたいと思います。
ありがとうございます。

438:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 21:02:57 zWbsI7H80
とりあえず、今日は早めに帰ってきましたノシ
この生活も残すところあと僅か。。。
それまで、ドンドン質問下さい。

439:名無しなのに合格
07/12/12 21:43:44 d9UmvH140
とりあえず自由な校風な大学いきたいのだが一番自由な大学って京大かな

440:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 21:50:02 zWbsI7H80
>>439
学部によるでしょ。
「単位が空から降ってくる」と揶揄される京大経済学部が、実は、意外と
講義にキチンとでていなければ単位が貰えない学部であることを知ってる
受験生は少ない。
一方、例えば、一昔前の東大法学部などは、年に1回ある学年末試験さえ
パスできれば、講義全ブッチでも卒業できます。

441:名無しなのに合格
07/12/12 21:51:21 B9ijomDaO
東大文一志望ですが
数学、地歴は9月から模試問、過去問でも間に合いますか?

442:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 22:04:27 zWbsI7H80
>>441
地歴はそれでも間に合うと思う。
数学は、夏前から始めたいところだね。最低、半年は欲しい。
模試問3台予備校もの10年分と過去問10年分を、毎日1セット(4問)
ずつ解いていったとしても、一巡するのに40日間かかる。
実際は、毎日1セットずつ解いていくのは難しいだろうから、2日に1セ
ット解いていくとして、80日間。
途中、センター対策に20日間程度とられるとして、半年の猶予があって
も、頑張って2巡できる程度かと。(間違えた問題だけを解き直すとして
3巡)

443:名無しなのに合格
07/12/12 22:10:59 d9UmvH140
もひとつ質問です。
今数ⅠA終わった高1なのですが、数ⅡBをいつまでに終わらせればいいのでしょうか?
ちなみにやってる参考書は「これでわかる」です

444:名無しなのに合格
07/12/12 22:11:47 B9ijomDaO
>>442
近年は数学は昔に比べ問題が難しくないので、そこまで昔の問題をやらなくても良いと言われました。

ですので過去問と模試問は5年分やるつもりです。

445:ピュア
07/12/12 22:13:29 howHuuM5O
ここが唯一まともな書き込みをしてくれると聞いて来ました
センター試験対策で
数学の予想問題集が出版されてますが最近解いてて50点しか取れません
両方とも80点まで上げたらさぞ楽しいだろうなと思うんです
そこで、代々木、Z会、河合、駿台、旺文社とありますがどのような順番でやったらいいかや時間のかけ方、を教えて欲しいです

446:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:17:53 Cx252oa+0
>>445
河合>旺文社>駿台>代々木>Z会でよいかと。
私自身だと
河合>旺文社>代々木>駿台>Z会でしたが。

なるべく傾向が似ているものを最初と最後に持って来たいものです。

447:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 22:18:44 zWbsI7H80
>>443
中高一貫の進学校のペースは、高1終了時点で数ⅡBを一通り終えるというのが
大体の相場。
オレの時代であれば、数ⅠA→数Ⅰ、数ⅡB→基礎解析と代数幾何って感じにな
るんだろうけど、中学卒業時点で数Ⅰを終え、高1で基礎解析、代数幾何を終え
ていました。
ってことは、遅くても、高2の夏頃までには数ⅡBを終えておくのが、よろしい
んじゃないかと思う。

>>444
であれば、半年あれば、少しは余裕ができるかな。
実際は、1日2問くらいのペースになる可能性は高いと思います。
過去問1日2問、あとの時間は他の問題集を解く時間に充てる感じになる
と思うから。東大型の問題のみを解くのは、せいぜいラスト3ヶ月くらい
になるかな。第2回目の東大型模試が終わったあとくらいからかな、目安は。


448:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:19:50 Cx252oa+0
>>443
高二の秋までには終えていないと怖いですね。
理想を言えば高二の夏休み以前までに。

ただ、文系か理系かで答えも変わってくると思います。

449:ピュア
07/12/12 22:23:19 howHuuM5O
傾向が似てるっていうのは
センターに似てるってことですか?最初と最後ということは河合とZ会が似てるんですか?
お願いします

450:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:24:28 Cx252oa+0
>>449
はい。そのとおりです。
まあ、一番傾向が違うのが駿台、一番簡単なのが代ゼミってとこですかね。

451:名無しなのに合格
07/12/12 22:27:21 B9ijomDaO
>>447
8月末までには
スタ演、解法の探求Ⅰ、解法の探求・確率、解法の突破口、マスターオブ整数、論証力
を終えるんですが、9月からは過去問演習+復習という形で大丈夫でしょうか?

452:ピュア
07/12/12 22:28:42 howHuuM5O
コメントしてくださってありがとうございます
どうして代々木が簡単で駿台が難しいんですか?肝心な質問ですが、やり方を教えてください(ー'`ー;)

453:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 22:30:18 zWbsI7H80
>>445>>449
代々木、Z会、河合、駿台、旺文社ですか。
ならば、河合>旺文社>駿台>代ゼミ>Z会ですかね。
旺文社の過去問解いてる人って殆ど聞いたことないから、旺文社を
省略して、河合>駿台>代ゼミ>Z会で良いかと。
あっ、期せずして、文さんと一緒の回答になったなw
>>449についてですが、河合塾のセンター模試は、本番に難易度が近
いと言われてます。
駿台は、センター模試、東大型模試ともに、若干難しめだと言われて
いました。
それより、センター系ばかりを解かずに、センター対策と平行してで
いいので、青チャなどを地道に解いていくことをお奨めします。
センター系の問題ばかりを解いていても、ある程度でセンターの得点
が頭打ちになると思う。

454:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 22:33:59 zWbsI7H80
>>451
大丈夫だと思うよ。それで数学の点数が着実に上がっているのであれば。
逆に、それだけ重厚な布陣を敷きながら点数が上がらない場合は、勉強が
未消化である可能性があります。

>>452
予備校の方針かな。
駿台は、難しい問題を出題しておけば、受験生が本番に臨んだときに楽に感
じるだろうという考えをもっているらしく、代ゼミは、そのような考え方が
相対的に希薄らしい。


455:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:34:23 Cx252oa+0
>>452
伝統的に代ゼミは私大文系中堅クラス対象、駿台は難関国立対象だからです。
やり方は、苦手科目については通常の模試と同じように時間を計ってやってみることをお勧めします。

数学については私はそれでOKでした。
英国は長文だけ毎朝一問づつ、
社会は夕方以降に本番どおりに解いて、すぐ答え合わせって感じでしたかね。

理科はどうでも良いと思ったので、8月ごろから少し手をつけただけですw

456:ピュア
07/12/12 22:38:08 howHuuM5O
駒場苺さん、詳しく書き込みしてくれてありがとうございました
いろいろな方の貴重なスレがあればそれだけ考えることもあって後学になります!
ふむふむ、頭うちですか。でもセンターだけで数学使うんで、どうしたらいいか。迷いますね
青チャートはちょっと今の時期にやりたくないですし。

457:ピュア
07/12/12 22:44:44 howHuuM5O
東大文さん、ほんとにわかりやすく教えてくれて嬉しいです。
今は全統724点で数学さえできればもっと上昇するんですが、一日の具体的な数学のメニューを作ってくれませんか?その通りに実行したいんです
センターまでお願いします

458:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 22:47:38 zWbsI7H80
>>455
そうだったorz
駿台は難関国立対象、代ゼミは中堅クラス対象だからだったなw
ただし、高2の終わりにある、代ゼミのトップレベル模試(今でも同じ名前
であるかどうか、存続しているかさえわからないけど)は難しかった。
ギリギリのところで名前を載せて、嬉しかった記憶があるw

>>456
数学はセンターに使用するだけなんですか。
それなら、青チャに手を付ける必要はないかな。それより一段簡単な黄チャ
でも買って、センター本番で、過去10年間に1度でも出題されたことがあ
る分野の問題だけを解くという方法が効果的かも知れません。
センターの問題だけ解いても、解いている問題数が絶対的に少ないという状
態になる。また、ちょっと角度を変えられると、途端に問題が解けなくなる
心配もありますから。

459:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:50:06 Cx252oa+0
>>457
数学のメニューですか?年明け早々に受験するって予定で良いですか?

460:ぴゅあ
07/12/12 22:52:57 howHuuM5O
そうですか
じゃあ解けなかった問題はどのように対処したらいいですか?なんか貯まっていく一方で


461:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 22:54:42 Cx252oa+0
>>460
解答解説を読んで解法をどんどん身に着けていくだけです。
センター数学は解法のパターンが限られているんでたいしたことないですよ。

極端な話が、上に書いてあるセンターの参考書だけ今から全部、毎日解きつつ付けるだけでも
8割は行きます。

462:ピュア
07/12/12 22:57:44 howHuuM5O
ありがとう、文さん
センター試験の日程は1月19日20日です

463:ピュア
07/12/12 23:00:47 howHuuM5O
毎日解き続けるとは50しか取れない人にとって地獄に近い
でも頑張ります

464:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:02:33 Cx252oa+0
>>462
となると、青本と代ゼミ省いて数学は全部解いてみるしかないですね。
で、科目ごとにすぐ(解き終わったらすぐにです。後でやろうとすると感覚が鈍るから)、
答え合わせして点数出して、できれば九割になるまでひたすら解き続ける、と。

今の時期からできるのは、これぐらいでしょう。解答解説以外のものに頼る時間が
ないですからね。

465:名無しなのに合格
07/12/12 23:03:56 8T7OvaN+0
日東の東は東洋ですよね?

466:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:04:04 Cx252oa+0
>>463
まあ、皆そんなもんです。
週末一日、外に遊びに行く時間でも作って気分転換しながらがんばってください。
(私は勉強で煮詰まるとゲーセンで遊んでましたw)

467:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:04:37 Cx252oa+0
>>465
そうです。

468:名無しなのに合格
07/12/12 23:07:31 8T7OvaN+0
>>467
速いレス、ありがとうございます。
解決しました。

469:ピュア
07/12/12 23:07:52 howHuuM5O
やはり東大にいく人でも満点取れるまでやらないとゆうことはセンターでも難しい問題もあるってことなんですね
ですよね、解説見てもわからない問題ってありますよね、完璧にこだわる必要がないとわかって安心しました
9割ですね、わかりました

470:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 23:08:45 zWbsI7H80
>>460
解けなかった問題の頭に印でも付けて、その問題だけを再度解いていく。
解けなかったら、解答を読んで、「理解」(暗記ではない)する。
その繰り返しだね。その手順に慣れれば、非常に簡単かつ単純な作業。

>>465
然り。

471:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:10:24 Cx252oa+0
>>469
まあ、科目にもよりますが満点なんかは目指してないということですw
取れるときは取れるって程度のものですからw

472:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 23:15:33 zWbsI7H80
>>469
流石に、東大を受ける人は、数学は満点がデフォだと考えている人は
多いと思います(オレもそうだったw)けど、9割でも180点だからね。
満点と大差はない。


473:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:17:10 Cx252oa+0
>>472
東大、京大と旧帝理系はそうだね。
実際には俺は満点ではなかったがw

474:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 23:24:58 zWbsI7H80
>>471
センター数学って、問題の構成上、途中で崩れると一気に崩れる=
点数が暴落する傾向があるから、何気に怖いw
文さんのように194点で踏みとどまるケースの方がどちらかと言うと、
珍しいのかもね。

475:名無しなのに合格
07/12/12 23:25:05 A5OgN6vZ0
d

476:名無しなのに合格
07/12/12 23:27:04 A5OgN6vZ0
作家を目指しているのですが、東大or京大だとどちらの方が周囲への感覚を研ぎ澄ませられるでしょうか?
やはり放任主義の京大?

477:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:28:54 Cx252oa+0
>>476
個人的には東大だと思います。
これは、大学がどうというよりも、現代の都市感覚、体感的な情報量が東京のほうが
多いから、というだけのことですが。

478:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 23:35:44 zWbsI7H80
>>476
情報量が多い東大の方がやや有利だとオレは思いますが、そんなことよりも、
可愛いコと、個人の尊厳を賭けた大恋愛をする方が、よっぽど感覚を研ぎ澄ま
せられるんじゃないかと思うw


479:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:41:33 Cx252oa+0
>>478
恋愛経験二桁はほしいところですな。

480:名無しなのに合格
07/12/12 23:44:10 A5OgN6vZ0
>>477
なるほど、現在青森在住なので詳しくは分からないのですが、
確かに東大の方が中心だし、たくさんの情報に浴びることが出来そうですね☆
>>478
恋愛ですかー。一理あると思いましたw
ちなみに♀なので可愛いコと、ではないですけどねw

481:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:47:08 Cx252oa+0
>>480
恋愛に限らず、経験に裏打ちされたリアリティってのがほしいですね。

482:名無しなのに合格
07/12/12 23:47:37 ctMxsGW50
>>479
二桁!
人数ですか?

483:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/12 23:47:59 zWbsI7H80
>>479
ひとつやふたつでいい。大恋愛がむしろ欲しいところだね。
あと、失恋の経験。失恋経験がなければ、良い小説は書けないんじゃないか
と思う。これ、オレの個人的な感想w

>>480
青森の女性に恋したことありますよ。東北の女性は、素敵な方が多いですよ
ねw(あー、文さん、また女ネタに食いついたと思ってるんだろーなwww)

>>478
かっこよすな♂でもOKだよ。別に格好良くなくても、身を焦がすほどの大
恋愛であれば。。。ああ、オレも久々に、そういう恋をしてみたいなぁw

484:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:53:29 Cx252oa+0
>>482
恋愛回数でも良いですw
まあ、半分冗談ですがw

485:名無しなのに合格
07/12/12 23:54:49 A5OgN6vZ0
>>481
なるほど、経験を積むってことですか・・・
東京に行かないと刺激的な経験は無理でしょうねぇ;
早くこんな片田舎の街から逃げださねばっ 笑
>>483
雪国なので色白な人は多いかもです。
ただし、訛りが強烈なのでそこで幻滅されることが多そうですね;

身を焦がすほどの大恋愛、、、そんな大人っぽい恋愛経験はゼロですね;
大学に入ったら何とかしてみたいものです(ぇ

486:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:54:55 Cx252oa+0
>>483
俺は通算で三ヶ月以上青森にいたw
出張でだけどね。

まるまる一ヶ月青森で過ごせたのは結構よかった。
鬼上司の顔見なくて良かったからねw

487:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/12 23:56:59 Cx252oa+0
>>485
津軽の人でしょ?
なら幻滅することもないから大丈夫です。
「だはんで」や「わーが」はすぐに分かりましたが、後は連続で一週間聴いてて、
ようやく何とか意味が掴めるようになるってぐらい東京の人間には難しい言葉なんでw

488:名無しなのに合格
07/12/12 23:57:05 A5OgN6vZ0
>あと、失恋の経験。失恋経験がなければ、良い小説は書けないんじゃないか
>と思う。これ、オレの個人的な感想w

同感です(・ω・)ノ

489:名無しなのに合格
07/12/13 00:07:22 kbOOWeHR0
>>487
津軽地方です。
正確には五所川原というさらに方言のきついマイナーなところですけど 笑

「だはんで」がすぐに分かるってすごい!w
一週間で分かること自体凄いですよ。
地元のおじいさんおばあさんの強烈な会話は東京の人は多分理解不能だと思いますww

490:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/13 00:12:25 hiCOV8PI0
文さんに3ヶ月もの青森滞在経験があったのは初耳w
青森といいカナダといい、何気に色んなところに行ってるなw 

>>489
オレも津軽の人と付き合ったことがあるからわかったよノシ
女の子の方言、オレ、好きだけどなぁw
個人的には、関西弁の早口系以外の方言であれば、OKw

491:名無しなのに合格
07/12/13 00:12:35 zcEewoRBO
ニキビさえなければ恋愛楽しめるのに…
まともに女子と話せない

492:名無しなのに合格
07/12/13 00:13:28 7xX6LeEWO
二次数学に関する基本的な姿勢を質問したいのですが、誘導形式でなく例えば、

円周率が3.05より大きい事を証明せよ

など、短いけど奥の深そうな問題に出合った時、どういう風に思考を働かせますか?チャート等の似たような問題を思い出したりしますか?

493:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/13 00:13:56 hiCOV8PI0
>>491
意識しすぎw
女性はそんなに怖じ気づくような相手ではないですよw
話をしてみれば、「あ、こんなもんか。」と思えるんじゃないかな、と、
これはオレの経験談w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch