東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレat JSALOON
東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレ - 暇つぶし2ch2:あうぃ ◆s0100CTo36
07/12/08 21:59:41 mPZ0GcyiO
つかこの前京大に赤の会みたいなのが
あるらしいが東大にもあるの?


3:名無しなのに合格
07/12/08 22:13:30 SJrlIVe6O
ぶっちゃけ1年でどのくらい偏差値あがりますか?

4:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/08 22:14:52 lTr9Pcqj0
>>3
初期偏差値次第。
低ければ低いほど上がる。
壁は偏差値57、58辺りかな。(代ゼミでの偏差値です。)

5:あうぃ ◆s0100CTo36
07/12/08 22:45:41 mPZ0GcyiO
おっーと!ブルーゾーンに触れてしまったー
スルーでおk

6:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/08 23:36:09 FZS3BvBg0
>>1
良いスレタイですね。GJ!

>>2
申し訳ない。京大にあることすら知りませんorz

>>3
初期偏差値と勉強の仕方によりますが、河合の全統模試の偏差値で言えば、
現時点での偏差値+15あたりがひとつの壁になるんじゃないかと思います。
また、初期偏差値如何に関わらず、偏差値70あたりに大きな壁があります。
また、数学、社会の偏差値は比較的上げやすいですが、国語、特に現代文の
偏差値は上がりにくいです。理由は、前スレに書いたとおり。
英語は、数学、社会と国語の中間くらいの上げやすさかな。

一般的に、偏差値55位のあまり勉強していなかった人間が、1年間効率的
かつ合理的な勉強をすれば、65~70位にまでは到達すると思います。
65を75に上げるのは相当大変、70を80に上げるのは至難の業です。

7:名無しなのに合格
07/12/08 23:49:55 Mv9p77kX0
東大京大合格者から見た阪大文系の難易度ってどんなもんでしょう?
多少難易度は落ちるにせよ、必要な努力や地頭にそれ程差は無いと思いますかね?

8:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 00:00:34 FZS3BvBg0
>>7
いや、難易度は遙かに低いと思います。
90年代初頭、東大実戦で150~250番くらいだったオレが、阪大実戦を受けた
ことがありますが、2番だった記憶がありますw偏差値80超え。
あと、数学などに素直な問題が多く、地道に青チャレベルの問題を解いて、
青チャレベルの問題であれば大丈夫、、、という状態にまで到達すれば、ま
ず、失敗することはないと思います。
大学入試の合否をわける重大な要素として、問題の難易度はさることながら、
受験生のレベルの高低はそれにも増して重要。
東大が難しいのは、受験生のレベルが高いことに起因する。
例えば、上記の東大実戦と阪大実戦の例で言うと、単純に考えれば、東大実戦
でオレよりも上位の200人の大半は、阪大を受ければ1、2番で受かるというこ
とを意味する。

9:名無しなのに合格
07/12/09 00:16:12 e6TFZv8K0
苺さんは完了さんですよね?
国家公務員再チャレンジ試験って来年もあるんでしょうか?
また国家公務員の年齢制限緩和(撤廃も含めて)は実現するんでしょうか?


10:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 00:17:48 1OPKxXb90
>>2
赤の会が分からないw
民青とかのことなら今でもいるらしいです。

11:名無しなのに合格
07/12/09 01:25:51 kEHtXtAOO
天下りってどういう意味なんですか?

12:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 01:27:42 kUd5yYm80
>>9
あまり詳しくは知らないけど、結構、受験生が多かったらしいので、来年も
あるんじゃないかなぁ。国家公務員の年齢制限緩和or撤廃は、現実的には
難しそう。。。
年功序列が生きている公務員の世界で、30代の新人が続々入ってきても、使
いづらいでしょうし、定年まで勤め上げることができる年数の関係でも色ん
な問題が生じそう。
年功序列型の制度が完全に崩壊して、実力主義になれば、年齢制限緩和、撤
廃も、それなりに使い勝手の良いシステムなのかも知れませんが。。。
ただ、公務員は、その職務の性質上、実力主義には馴染まないから、年功序
列を完全に撤廃するのも難しいのではないかと思います。(部分的な撤廃や
緩やかな条件緩和はできるかも知れませんが。。。)


13:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 01:35:38 1OPKxXb90
>>11
官公庁から民間企業への転職の事を指します。
大抵は官公庁つながりを維持するためだけなので、彼らは実務をしません。

このように、コネクション目当ての転職を天下りと言います。

14:名無しなのに合格
07/12/09 01:43:36 kEHtXtAOO
どうもです。天下りをしたらどんな利益が発生するんですか?

15:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 01:47:10 1OPKxXb90
>>14
働かなくても一定額の年俸がもらえる。
待遇は役員並み。

こんなもん。

16:名無しなのに合格
07/12/09 01:47:54 FEsTkyblO
哲学を学びたいなら東大と京大、どちらのほうがベターだと思いますか?

ずっと京大志望で京大入試に即した勉強をしていたのですが、
好きな哲学者が殆ど東大出身であることに最近気付きました;

ちなみに新潟在住なので、どちらにしろ一人暮らしが必至なので、場所で選ぶつもりはありませんが、
大学四年間の環境は大事だなあと思います。

17:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 01:50:16 1OPKxXb90
>>16
哲学といってもいろいろありますから、具体的に何をなさりたいのかお聞きできれば幸いです。
インド哲学、東洋哲学、西洋哲学と分かれてますしね。

18:名無しなのに合格
07/12/09 01:58:29 FEsTkyblO
今は仏教思想と東洋哲学に特に興味があります。
西田幾多郎の善の研究を読んで感化されたのですが、それまでは西洋哲学の本も読みあさっていました。

贅沢だとは思いますが、どれか一つには決めがたいですorz

19:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 02:00:14 1OPKxXb90
>>18
学部は東大でいいと思うよ。
いざとなったら京大の院にもいけるし、民間就職も可能だし。

俺ももともとはアカに行くつもりだったから、その点東大をお勧めする。


20:名無しなのに合格
07/12/09 02:23:39 nxSUH70jO
高認(旧大検)から東大京大合格って人、いますかね・・?
自分は高校中退、高認合格者です。

それと、東大京大には左翼思想の人が多いと聞いたのですが
本当でしょうか?

21:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 02:34:54 1OPKxXb90
>>20
大雑把に言うと、東大で毎年5人ぐらいいました。
あと、東大は中道左翼的な大学だと思います。
大半の学生は思想にそう興味もないですけどね。

旧大検からなら、ぜひ受験がんばってください。

22:名無しなのに合格
07/12/09 02:36:00 nxSUH70jO
ありがとうございます

23:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 02:54:19 1OPKxXb90
>>18
ちなみに私なら、東洋哲学に決め打ちにするでしょうね。
亜流になりたくはないので。

24:名無しなのに合格
07/12/09 12:12:34 e6TFZv8K0
>>12
年齢制限は難しそうですね
ありがとうございました^^

25:名無しなのに合格
07/12/09 12:26:34 p5is6AhyO
受験生ですが、将来は国家公務員試験のⅠ種に合格して文部科学省に勤めたいです。
Ⅰ種だとやっぱり旧帝大の法学部じゃないと厳しいんですか?
早慶の文学部じゃダメでしょうか・・・

26:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 13:24:49 kUd5yYm80
>>11>>13
まぁ、最近は、天下りされた方も、何やかんや言って、仕事をしている場合
が多いんだけどね。
官庁OBとして、役所にいる現役の公務員とはまた違う形での議員との連携
などが求められる場合もあるし。


27:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 13:27:53 kUd5yYm80
>>14
まぁ、俸給は高いかもね。ただ、最近の天下りOBは、バリバリ働いてます
よ。一昔前のような、天下りをして後は悠々自適という態度が許されない状
況になってきています。

>>16
高校時代に京大哲学に憧れて京大に進んだクラスメイトはいましたが、申し
訳ない!。
オレは、哲学についてはあまり詳しくないので、文学部出身者である文さん
に詳しくお尋ねいただければと思います。

28:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 13:32:20 kUd5yYm80
>>24
どういたしましてw
ただ、これはオレの意見に過ぎませんので、これから実際にどのように動いて
いくかはわかりませんw
最近は、どのような改革が起こっても不思議ではない状況ですから。。。

>>25
文部科学省は、東大以外からも沢山人を取る方針を採っているみたいですよ。
各官庁の大学別採用者の内訳みたいなデータがどこかにありそうなんだけどね。
一度、検索してみてください。
文科省でしたら、ここ最近は、採用者の約半分、少なくとも1/3は東大以外
の方なんじゃなかったかな。もちろん、文学部出身者でも大丈夫だと思います。


29:名無しなのに合格
07/12/09 13:35:53 0rZCITdA0
『著名410社就職率ランキング』エコノミスト07/08/21※女子大除くURLリンク(www.geocities.jp)

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9%  電気通信 38.7%  東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3%
 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
-------------------------------------------------------------------------
 立教 31.1% 北海道 30.4%
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0%
 武蔵工業 25.7% 横浜国立 25.7% 立命館 25.6% 京都工芸繊維 24.9%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 関西 22.1% 成城 22.1% 東京農工 22.1%
-------------------------------------------------------------------------
 南山 20.7% 西南学院 20.3%
 長岡技術科学 19.9%  甲南 18.2%  広島大 18.1 東京電機 18.0%
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%
-------------------------------------------------------------------------
 会津15.8% 立命館アジア太平洋15.7% 創価15.7% 島根県立15.7%
 広島市立14.9% 室蘭工業14.7% 金沢大14.5% 三重大14.4% 日本13.9% 滋賀大13.9%
 筑波大13.4% 京都産業13.1% 独協大13.0% 高崎経済13.0% 千歳科学技術12.9% 大阪工業12.7% 佐賀大12.4%
 静岡大12.1% 岩手大12.0% 専修11.7% 龍谷大11.7% 岡山11.6% 岐阜大11.4% 山口東京理科11.2% 近畿大11.0%
 信州大10.8% 北九州市立大10.8% 神奈川大10.8% 駒沢10.7%山形大10.7% 武蔵10.6% 釧路公立大10.5% 北海道学園10.3% 東洋10.1% 千葉工業10.1% 埼玉大10.1%
-------------------------------------------------------------------------
 新潟大9.9% 福岡大9.8% 下関市立大9.5% 東海大9.5% 徳島大9.3% 国学院8.8% 公立はこだて未来大8.8% 群馬大8.4% 秋田大8.0%

30:名無しなのに合格
07/12/09 15:01:31 VblX8ImeO
今高2で文二志望です

疑問の1つ目は日本史世界史の進度なのですが、
学校の授業で通史が終わるのが来年の今頃らしく、学校の授業だけだと
頻出の近代について理解が不十分なまま入試を迎えることになりそうです。
この場合多少無理をしてでも自分で進めるべきですよね……
その場合通史はいつまでに終わらせるのがベストだと思いますか?
また英数国とのバランスはどれくらいがよいのでしょう?

2つ目ですが、過去問にいつから着手すべきなのかわかりません。
教科ごとに完成度もまちまちなのですが、ある程度できるようになったと思ったら
順次過去問に手をつけ始めてもよいものなのでしょうか?
早くからしたほうがいいという意見もあれば、早ければいいってもんじゃないという意見もあります。
先輩の意見としてはどうなのでしょう、回答のほどよろしくお願いします。

31:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 15:12:06 kUd5yYm80
>>30

>この場合多少無理をしてでも自分で進めるべきですよね……
>その場合通史はいつまでに終わらせるのがベストだと思いますか?
>また英数国とのバランスはどれくらいがよいのでしょう?
もちろんです。高校は、あなたが近代史対策の不足によって、大学に
落ちても責任を取ってはくれませんからね。
通史は、遅くとも高3の夏にまでは一通り仕上げて、残りの半年強を
東大社会対策に充てるのがよろしいかと思います。
よく、社会は最終段階で仕上げても大丈夫だから、高2や高3の前半
は、英数国に力を入れるべきと宣う高校がありますが、東大文系にお
いて社会は120点と、英国と同じ比重がある以上、疎かにすべきでは
ないと思いますねw
英語、国語は、努力量が必ずしも結果に反映される科目ではないので、
毎日、少量ずつを地道に勉強していく方法が吉。
数学は、東大数学の過去問や頻出分野を調べて、重点的に出題される
分野を厚く、そうでない部分は青チャ+スタ演レベルの勉強で十分で
しょう。
東大社会の形式は独特ですので、なるべく早めに全範囲を終わらせて
過去問対策に取りかかった方が良いと思いますよ。健闘を祈ります。


32:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 15:20:10 kUd5yYm80
>>30
>2つ目ですが、過去問にいつから着手すべきなのかわかりません。
>教科ごとに完成度もまちまちなのですが、ある程度できるように
>なったと思ったら順次過去問に手をつけ始めてもよいものなので
>しょうか?
方法は大きくわけて2通りあります。
ひとつめが、全範囲を終えていなくても、ある分野についての勉強を済ま
せたら、その分野の東大過去問を解いていく方法。
ふたつめが、なるべく早めに全範囲を解き終え、その後、過去問に集中し
て取り組む方法です。
どちらの方法も「あり」だと思いますが、過去問を解くという作業の中に
は、実際に、東大で出題された過去問を解いてみるという事柄以外に、
与えられた制限時間内で東大が提示するセットを解けるかどうかも含まれ
るんじゃないかと考えれば、後者の、全範囲を終わらせてから、個々の問
題だけでなく、セットを通しで解く方法の方が効率的じゃないかと思います。
また、前者の、分野ごとにそれに対応する東大の過去問を解いていく方法
には、大きな欠点があって、入試直前期になって、改めて、各科目の問題を
通しでこなそうとするときに、以前、解いたことがある問題が混ざっている
と、制限時間内にそのセットをどの程度解けるのかが正確に判定できなくな
ってしまうというデメリットがあります。
そういうデメリットを嫌うのであれば、後者の方法の方が妥当なのではない
かとオレは思いますが、いかがでしょうか。



33:名無しなのに合格
07/12/09 15:35:26 VblX8ImeO
>>31-32
迅速かつ丁寧な回答ありがとうございます(´;ω;`)
幸い英語と国語はそこそこできるので(数学は苦手)社会はなんとか夏までに通史終わらせて過去問に早めに着手できるようがんばります!
他の教科も単元ごとだと偏りそうなので後者の方法で過去問に取り組もうと思います。


自分は予備校に通わず参考書を頼りにしてるのでチューターには相談できないし、
ライバルである友達にも相談したくないし、教師は学校以外のことをするのは嫌がるしで、
こういったことを質問できる相手がいないので本当に助かります。
また質問があったときによろしくお願いします!

では勉強してきます!

34:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/09 16:17:50 Rn2zQvTFO
>>33
頑張ってねノシ
オレなんかで良ければ、力になりますよw

35:名無しなのに合格
07/12/09 16:26:24 QxiFfc7uO
高2文3志望の全統数学55の者です

自分には青茶がどうも合わない気がするのですが、やはり我慢してでもやるべきでしょうか。
それとも代用できる参考書などかありますでしょうか。

自分があまりにも無謀な挑戦をしているのは分かっています。でも東大に行きたいんです!!

36:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 16:37:01 1OPKxXb90
>>35
青チャでどうしてもキツイなら、レベルを落として再チャレンジするのも手だと思うけど。
俺は赤茶+モノグラフだったけどね。

37:名無しなのに合格
07/12/09 17:58:57 f+NvEhp10
青茶と赤茶のレベルの違いはどれくらい?

38:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 18:02:19 1OPKxXb90
>>37
こればっかりは、実際に赤チャ見てもらったほうが早いかと。

39:名無しなのに合格
07/12/09 19:12:05 JCAEbFIAO
文Ⅱ志望の高2です。
古文漢文が壊滅的なんですが(どの模試でも半分以下しかできない)、
これらを一から始めて東大レベルまで持っていくには、
どんなプランがよろしいでしょうか?

40:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 19:17:07 1OPKxXb90
>>39
参考書類に関しては現役東大生の方に質問されるのが良いかと。
私の場合は、
古文:文法、単語、文化+土屋の古文→源氏物語、更級日記などの訳文、注釈付きの個別問題集
漢文:高校教科書レベル→古文と同じように頻出作品研究
と、こんな感じでした。

古文なら平安、漢文なら戦国時代~唐と絞ってヤマかけてました。
ちなみに漢詩、和歌は個別に対処する必要があるので、ご自分にあった勉強法を探ってみてください。
早めに体制を整えて、三年になったらZ会でブラッシュアップが良いかと。

41:名無しなのに合格
07/12/09 21:00:00 i0C8KHYP0
高3で、いま受験にいそがしい時期なのですが、たのしいスレをみつけたので
全スレだいぶ読んでしまいました。将来のことについて、いろいろ考えているのですが
なかなか決まりません。助言いただけますでしょうか。

受験スペック:東大文二・三はC判定 文一だとD
       京大、一橋はA 早慶もA

大学の希望:社会学系の勉強をしたいです。少しマジメにやりたい

卒業後の希望:恥ずかしいけど素直に言ってしまうと、高収入の職種がよいです。
父が50歳で年収2000万ちょいなのですが、できるならばそれを超えたい。
そして研究者も興味ある。その場合は収入なんでもよいです。

悩み事:やりたい学門内容が文学部(か教養)にあるので、そちらに
いきたいと思うのですが、すると高収入の職種はちょいと難しいでしょうか。
東大文さんが、少し近い経歴のようなので、特にお伺いしたいです。
問題は、高収入を目指すなら、法・経済学のほうがよさそうだけど、どこかの
大学に勤めて研究をするなら文学部の研究分野がよいということです。
文一に行ってしまえば、悩みを少し猶予できますけど、余裕ないので。
ダラダラした文章ですみません。その上、はっきりしない男でごめんなさい。
どうかご指導お願いいたします。

42:名無しなのに合格
07/12/09 21:01:12 i0C8KHYP0
全スレ→前スレ

43:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 21:04:58 1OPKxXb90
>>41
最終的には貴方の考え次第なんですが、収入重視なら文Ⅰでしょう。
研究職希望なら文ⅢもOK。

私はまだIT自体がこれからという時代に目をつけて飛び込んだのでラッキーでしたが、
貴方の場合にはまた別の分野で活躍する以外に高収入を得ることは難しいはずです。

一言で言いましょう。金を求めるか、あくまで好きな道に進むか、それだけです。
私はたまたまその両方がマッチしました。でも、そんなの偶然です。
二兎追うもの一兎も得ず。

この心構えで受験に臨んでください。

44:名無しなのに合格
07/12/09 21:05:11 PFL7B4dc0
地デジで映らない放送局があるんです。
どうすればいいですか?

45:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 21:08:33 1OPKxXb90
>>44
チューニングの問題かもしれないので、まずはメーカーに問い合わせてください。

46:名無しなのに合格
07/12/09 23:13:12 7cNn47lEO
地理&日本史の組み合わせで受験する場合、高得点は狙いにくいのでしょうか?
ただ世界史は嫌いです。

47:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:15:58 1OPKxXb90
>>46
難易度が高いとは言われてますが、世界史が嫌いな方が敢えて世界史を選ぶ理由もないと思います。
私は地理、日本史、世界史のいずれも好きでした、というか日本史が一番好きだったんですが、
予備校の薦めるがままに世界史&地理にしましたけど。

48:名無しなのに合格
07/12/09 23:17:35 PFL7B4dc0
こんな質問にも、お答え頂きありがとうございます。

東大文さんに祝福が訪れますように・・・

49:名無しなのに合格
07/12/09 23:18:18 W2freDh+0
好きな人ができないんですが、どうすればいいですか?

50:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:18:19 1OPKxXb90
>>48
ありがとうございます。
貴方にも素晴らしい学生生活が訪れますように。

51:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:21:04 1OPKxXb90
>>49
それは自己愛と、他者に対する心理的距離の兼ね合いだと思います。
とある瞬間に心が打ち解ける、そんなタイミングは学生時代かそれ以降にしか
訪れないものだと思いますよ。

例外はムツゴロウさんぐらいですかね。

故に現段階では好きな人が出来ないことなんて気にしなくても良いことです。
ただ、出会いは大切にしてくださいね。

52:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/09 23:21:13 xfO85hWD0
>>43
弁護士、裁判官、検察って高収入なんですか?
司法修習しても就職できない人が出できているようだし、
弁護士の格差を聞くので不安ですが。
東大法だと有利なんですかね?

53:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/09 23:24:13 xfO85hWD0
>>46
同じ理由で日本史地理だったが、得点の安定感が他の選択とくらべて低いかな。
俺が受けた今年なんかは日本史地理が有利だったけど

ちなみに教養の文系の授業は世界史、倫理の知識あるのが前提のときもあるから、
なるべくなら、世界史または倫理はとっといたほうがいいと思われ(俺は倫理選択)

54:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/09 23:26:26 xfO85hWD0
>>1
俺も来やすいです。GJ

55:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:28:27 1OPKxXb90
>>52
弁護士は何を専門にするかでマジ100倍収入が違うからなんとも。
裁判官と検事は公務員だから、号棒できまるだけのはず。
はっきり言えば、弁護士以外は高収入を望めない。(そのかわり老後は安泰)

ちなみに弁護士になるのに、東大が特に有利ってことはないと思う。
若干有利なのは、弁護士同士がクライアントを紹介しあう場合に東大の率が
高いから話を通しやすいって程度のことだよ。

56:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:29:48 1OPKxXb90
>>53
確かにそのとおりなんだよね。
文Ⅲ以上に文Ⅰ、文Ⅱで世界史の知識が必要になることあるわけだし。

57:名無しなのに合格
07/12/09 23:31:44 p5is6AhyO
上の方で国家公務員試験のことについて質問した者です。
レスありがとうございました!!

さすがにマーチクラスだとⅠ種は厳しいですよね・・・?

58:名無しなのに合格
07/12/09 23:32:13 XIzjt0wp0
 
前スレの665です。確かにこのスレなら自分も質問に答えていいような気がして
来やすいです。文壱さんに同じくGJ

59:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:33:36 1OPKxXb90
>>58
㌧クスです。

60:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:34:27 1OPKxXb90
>>57
厳しいとは思いますが、数年たてば状況が変わると思います。
ちなみにマーチといっても、中央なんかだと別に問題なさそうですけどね。

61:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:34:58 1OPKxXb90
>>54
トーンクス!

62:名無しなのに合格
07/12/09 23:41:03 4szLLaBeO
地歴が間に合ってません…東大オープン日本史30地理15でした!一気に潰したいんですが、何をやればいいでしょうか?
アドバイス貰えたらなぁと…
ちなみに日本史は東大一橋志望専用明快論述講義ってやつやってます!中身は東大一橋の過去問が合わせて80題入ってて今40題終わりました!
地理は知識ゼロからひたすら東大の過去問暗記してるだけです…
ただ解説があまりよくないので、これからは過去問に出てきたところを新しく実況中継を買ってその部分をカバーしていく体制を考えてるんですけど…
もしよかったら僕のやり方の誤りやオススメのやり方、参考書などのアドバイスをいただけたらなぁと思います!
大変長くなってスイマセン!よろしくお願いしますm(_ _)m

63:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:43:55 1OPKxXb90
>>62
日本史はそれで良いんじゃないの?その成績なら。

しかし地理きついな・・・

武井の冬期講習と前スレに上ってた参考書類で詰め込みしかないかも。
ちなみに過去問は暗記しても効果ないですよ。
あれは傾向をつかむためのものです。

64:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:48:36 1OPKxXb90
>>62
俺が世界史で採った方法が参考になるかな。

旺文社が出してる全国の大学の過去問集(一冊にまとまったもの)。
これを地理について徹底的に潰していく。
そうすろと、やがて自分自身で予想問題を作れるレベルになる。

この辺りが安全圏かな。


65:名無しなのに合格
07/12/09 23:52:25 vojvDQKkO
先日あるきっかけで本気で東大に行きたいと決心した高2です。
とりあえず受験はまず計画だ、と思い色々と調べ、
プランを立ててみました

まず、高2の間に
数学:本質の研究→極選 実践
英語:英ナビ(+ネクステ)→ビジュアルⅠ→ビジュアルⅡ(途中まで)、DUO
化学:セミナー(理論分野)→重問(理論分野)
物理:代ゼミ為近の講義→エッセンス(力学)→名問の森(力学)
を終わらせ高3の夏までに
数学:極選 発展
英語:ビジュアルⅡ→ロジリー実況中継
化学:DOシリーズ無機・有機→有機化学演習
物理:残りの分野のエッセンス→名問の森
を終わらせ、夏から過去問演習するつもりなんですが、
現国と古典を何をすればいいのか迷っています…
このプランと東大受験に向けてアドバイス下さい
お願いします

66:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/09 23:52:27 xfO85hWD0
>>62>>63
過去問でも知識抽出型はある程度おぼえておくとまた出るかもしれないけど、
発想型の問題は考え方を身につけてみた方がいいかも
ちなみに知識抽出型は短期でのびるけど、発想型はのびにくいから、
知識抽出型をできるようにしよう。(受験技法より参考)

67:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/09 23:56:05 1OPKxXb90
>>65
すいません。
現段階での学力が分からないとなんとも。

代ゼミか河合の偏差値が分かると助かります。

68:名無しなのに合格
07/12/09 23:59:50 vojvDQKkO
>>67
申し訳ありません、恥ずかしながら河合の全統で50ほどです…
中学のころは成績が良かったので、勉強ができない
というわけではないです。

69:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:03:48 1OPKxXb90
>>68
なら文壱氏にバトンタッチしたほうが正確な答えが出てくると思う。

少なくとも、数学については無謀なプランだと言える。
英語はとりあえずそれでOK。

現国と古文については、最終段階でZ会レベルにまで押し上げるか、
ある程度で見切りをつけるか、理系なら二つに一つだと思うよ。

70:名無しなのに合格
07/12/10 00:09:20 79CG1xPKO
本質の研究の前に一対一でしょ。高②全統50なら教科書傍用問題レベルもあやういって意味。




そして文さん萌えす。

71:名無しなのに合格
07/12/10 00:10:47 QWxNqHEaO
>>63>>64>>66
即座にアドバイスありがとうございますm(_ _)m
日本史は記述模試でも98点で偏差値82の得意科目なのでなんとか40は取りたいと思いまして…
日本史についてはこのままこの参考書を続けていきます!
旺文社が出してるいわゆる電話帳のことですか?学校に置いてあったので知ってます!過去問よりあれをやったほうがいいんですか?ちょっと見てみます!
知識型って結構量ありますよね?暗記大好きなんで知識型は覚える気マンマンです!早速とりかかります!

72:名無しなのに合格
07/12/10 00:13:49 79CG1xPKO
中学から高校で落ちるタイプは変化に対応した勉強が出来ないタイプだと思う。
暗記能力は結構高いのが共通項な希ガス。

73:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:16:08 UieAHZRn0
長い時間空けていて申し訳ありません、これから逐次レスしていきます。
明日以降、朝と夜しか返事できなくなりますが、御容赦下さい。

>>35
青チャが合わないという話はよく耳にしますよね。今では多少改善されて
いるのかも知れませんが、青チャの解説は、所々飛ぶところがあるんです。
そこでなんですが、鉄則シリーズや大数の分野別本などは如何でしょう?。
鉄則シリーズは、青チャよりもやや易しめ、大数の分野別本は解説が丁寧
なところがあります。これらの参考書を併用し、青チャでしっくり来なか
った部分の補強に努めてみるというのはどうでしょう。

>>37
世間的に思われているほど、大したレベルの差はないかと思う。
難しい問題のレベルは実は同程度で、赤チャの方が典型問題の掲載数が
少ない。そういった違いを考慮すると、青チャの方が参考書としては良書
なんじゃないかと思います。

>>39
古文の勉強法は、文さんが提示した方法で、必要な事項が網羅されている
と思いますので、オレも一票です。
漢文は、世ゼミか河合塾の句法本を一冊購入し、あとは、過去問対策が良
いのではないかと思います。実は、漢文は、独特の句法さえマスターすれ
ば、古文よりも読みそのものは簡単だと思うので、独特の句法を一通り覚
えて下さい。

74:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:16:28 xyHSQA2P0
>>71
そう、電話帳サイズのアレw
他大の問題拾ってくるのは常道だね。

75:名無しなのに合格
07/12/10 00:22:14 b+ZDJIc/O
>>55実際に一番高収入を望める弁護士の分野はなんですか?

76:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:22:36 xyHSQA2P0
>>75
M&Aです。

77:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:23:49 UieAHZRn0
>>41
前スレ全部読んで下さってありがとう。
高収入職種を含め、最も広い選択肢を確保したいのであれば文Ⅰに進むことを
お奨めします。唯一、大学に残って研究を続けたいのであれば、文Ⅰ、文Ⅱか
ら教養学部に進むか、文Ⅲに進む道が最適だと思います。
年収2000万円というのは、相当高いハードルですね。
入社数年でその額を稼ぎたいのであれば、起業するか外資系に入るあたりが典
型的な選択肢でしょうが、前者は失敗したときのリスクが大きく、後者は激務
かつ生活の安定がありません。
最終的に年収2000万円以上を確保したいのであれば、裁判官、検察官であ
れば、うまく出世できれば届く可能性はあります。
いずれも、文Ⅰが最も無難な選択肢で、僅差で文Ⅱといったところでしょうか。
文ⅠD判定、文ⅡC判定と、判定が違うのであれば、文Ⅱに進むのもひとつの
現実的な策だと思います。



78:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:25:46 xyHSQA2P0
>>77
こればっかりは、センター終わらないと何とも言えないね。

79:名無しなのに合格
07/12/10 00:27:49 79CG1xPKO
少し年収に関連してますが実際はたらきだすと実は年収って副次的なファクターになりませんか?実際に色々な話と生き甲斐をリンクさせて思い描いたときそうとしか思えないんですがねー。

80:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:28:40 UieAHZRn0
>>44>>45
申し訳ないが、笑ってしまいましたw

>>46
地理はヤマが当たると高得点が狙えますが、そうでもない限り、そこそこ(30点
強)の点数しか出ない科目。
日本史は、日本史の知識だけではなく論述力や国語の知識が求められる独特の出
題傾向があると言われています。
その点、世界史は問1の大論述が鬱陶しいかも知れませんが、問2の小論述、問
3の単純記述問題は比較的安定的に得点が見込めますので、お奨めです。
世界史+地理、世界史+日本史など、世界史を加えてみては如何でしょうか。

81:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:28:55 xyHSQA2P0
>>79
そのとおりですよ。年収ってのは自分の働きに対する数値的評価に過ぎない、そう思います。

82:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/10 00:33:56 6IKMjGdO0
>>65
理科はりーちのすれで聞いてみて
数学は青チャか、きつければ黄チャがおすすめ。極選ってのは知りません
英語はビジュアルと速単シリーズかデュオがおすすめ
古文は文法、単語中心、漢文は句系、漢字中心にやってみて。
古文はマドンナ古文、漢文はヤマノヤマがおすすめ。
現代文はキーワード集みたいので語彙をつけて演習かな。問題集は思いつきません。
ちなみに勉強法は和田の受験技法なんかおすすめ。俺も読んだよ。
文さん、駒ストさんにも聞いてみて。

83:文壱 ◆.DO/UvjOQo
07/12/10 00:38:01 6IKMjGdO0
>>80
日本史はなれるまで大変ですねー。駒ストさんって地歴はなんだったんですか?

84:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:38:02 UieAHZRn0
>>49
文さんがいいことをおっしゃってくれています。
付け加えるとすれば、好きな人は、気持ちに余裕があるときにできることが
多いと思います。もちろん、全く突然にある女性に一目惚れすることだって
ありうる。だから、恋って面白いんじゃないんですかw

>>52
検察官と裁判官は、間違いなく東大法学部卒だと有利でしょ。
有利っていうより、むしろ、他の大学や東大の他学部に較べて相対的に
恵まれたポジションに就けるという程度のことですがw
弁護士は、都内の大手4大事務所などは、東大法卒であれば、何の憚りもなく
入社できるんじゃないかと思います。
弁護士の業界については、詳しくは知らないんですが、今後、ロー卒新司合格
の弁護士がどのような待遇をもって迎え入れられるかを、数年間は見守ってい
かなければ結論は出ないと思います。
ただ、当面の間は、幹部陣は旧試合格者が独占していますので、あまり好意的
な目では見られないかも知れませんね。弁護士は、横の同期間での収入格差に
加え、世代間格差に留意した方が良いんじゃないかと思います。

85:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:42:02 UieAHZRn0
>>53
期せずして同じ結論が出ましたね。同意です。

>>55
文さんは高収入の基準が高いからなぁw

>>57
いや、稀に中央卒や青学卒の事務系キャリアがいますので、チャレンジする
価値はあると思いますよ。
確かに、あまりいませんので珍しがられはしますが、逆に、それを武器にし
ている人もいらっしゃいます。

>>54>>58
トンクスですノシ

86:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 00:42:11 xyHSQA2P0
>>70
wwwwwwww

いや、別に萌えるようなことじゃないからw

87:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:46:31 UieAHZRn0
>>62
日本史の勉強法はこれで良さそう。
他方、地理の15点は、本番で足を引っ張る可能性がありますので、過去問
出題分野集中分析により出題される可能性が高そうな分野について、予備
校の参考書を読み進めるなどの対策を講じてみてはいかがですか?。
あと、全体のカヴァーには、同じく予備校の全分野のポイントを簡潔に網
羅している参考書を3回程度回しておくと良い。
穴埋め問題などで役に立つ可能性がありますから。 

88:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:54:19 UieAHZRn0
>>64
確かに、その方法だと盤石だけど、もの凄く時間がかかりそうだなw

>>65
詳細なプラン提示ありがとう。
古文はこのスレの上の方にも書いた対訳本の読み込みが奏功すると思います。
理系なので、国語にあまり力を入れすぎない方が良いかも知れません。

>>75
>>76に同じですね。企業合併に携われば莫大な収入が見込めます。

>>78
確かにw

>>79
その通りです。年収が高くても、プライベートが充実せず、極端な話、独りで
高級マンションに住んで、美味い飯を食っても楽しくないですからねw
オレくらいの年齢になると、人生、楽しく生きるのが一番大事だと実感するよ
うになりますよwあとは、健康でいることかなw


89:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 00:57:27 UieAHZRn0
>>82
理系科目の勉強法は、リーチ氏のスレできいてもらうのが、一番確実な答え
が得られると思いますね、オレもw
現代文の効果的な勉強って、実はオレもわかりません。無対策で臨んだのでw
>>83
世地。
世界史は好きだったし、得意だったから。
地理は、高校で習っていた先生と相性があったから。今考えてみると、実に
単純な理由だなw


90:65
07/12/10 01:08:21 1aug0G05O
皆さん、詳細なアドバイスありがとうございます。

国語はこのアドバイスしてもらった通りに、英語はこのプランで
いこうと思います。
そこで数学なんですが、本質の研究が無謀ということですか?
一応数Ⅰはやり始めてて、問題なく進めていけるのですが…。
本質の研究→一対一→新スタ演
なんかも考えてみたのですが、これでもダメでしょうか?

理科については、りーちさんに聞いてみることにしますね。


91:58
07/12/10 01:15:49 XiXFzAZi0
 >>65 東大数学において本質の研究はいい対策本となりえますが、分量が多い上に
    終えても即座に点数が上がるということがないので挫折しやすいのが欠点となります。
    最初はチャート式か教科書などで問題に解きなれてから本質に戻るというやり方をしてみてはどうでしょうか?
    そうして、問題を解く→本質を学ぶ→問題を解く、、、、を繰り返せば学習効率が上がると思います。
    英語においてビジュアル英文解釈は挫折しやすいので一週間に1テーマのペースで進めれば問題ないと思います。
    化学はセミナー化学という基本本を2年までに身につけることを目標としたほうがいいと思います。重要問題集と
    この手の基本問題集は問題自体がかぶっていることが多く導入部分である基本問題集をこなせればすんんり重要問題集に入ってけると思います
    物理のエッセンスは問題を解きつつ教科書を参照にしながら読み進めてけば単独でしようしても為近本は飛ばしてもかまわないと思います。
     
    どの教科においても分量を少なくしたほうがいいというアドバイスなのでやる気をそがれると思いますが
    実際にべんきょうに取り掛かればアドバイスした分量でも多すぎるということが分ってもらえると思います。
    とにかく高校2年生の内は教科書を基本とした基礎事項の習熟に勤めたほうが得策だと思います。

    

92:65
07/12/10 01:25:01 1aug0G05O
>>91
レスありがとうございます
初めに教科書を解く→本質の研究をやる、というのがいいということ
ですよね?
研究の前に何かやろうかと考えたのですが、時間がないですし
研究にも問で基本的な問題があったので、必要ないかなと
思ったのですが…。

物理については、為近の本ではなくてTVネットの講義を取っているんです。


93:58
07/12/10 01:25:54 XiXFzAZi0
>>90 東京大学の過去2年分の入試問題がどのように変わっていったのか知らないので
正確な答えとなるか分りませんが、東大の入試問題において本質というものは非常に重要です。
これが分っていないと一年後の今、点数が伸びず痛い目を見ます。ただ本質というものは概して難解であり
またそれを教える本もまた難解です。なので問題を解きつつ本質に気づいていくというスタイルをとっていったほうが
本質というものを学ぶには近道となりえます。あと一対一はお勧めしますが新スタ演のレベルまで必要なのか、東大は要求しているのか疑問です。
一対一対応がある程度解けるレベルになったら一度、入試問題集に当たってみることをお勧めします。

94:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 01:34:06 UieAHZRn0
恥ずかしながら、「本質の研究」という参考書の名前を初めて耳に
しましたが、数学の場合、典型問題を一通り解けるようにならない
と、あまりに高度な参考書に飛びついても挫折をする傾向がありま
す。
青チャだけでは確かに不安がありますが、ベースとする本は青チャ
で良いと思います。これは、オレらの時代から言われ続けているこ
となので、間違いないかと。
参考書は時代とともに変わりますので、間違いがあれば申し訳ない
ですが、青チャ+大数の標準的な問題を掲載した本+模試問、過去
問で十分なんじゃないかと思いますけどね。
それ以上の時間を数学のみに充てるのはあまり効率的ではありませ
んし。。。

95:58
07/12/10 01:46:29 XiXFzAZi0
 あれ、本質の研究って東京出版からでてる本でいいんですよね?えらそうにアドバイスしておいて
想像している本とまったく違ってたら恥ずかしいな。

 あとこのスレに常駐してるんでコテハンつけようか悩んでるんですけど駒ストさんと東大文さんはどういうきっかけでコテハンつけたんですか?

96:名無しなのに合格
07/12/10 03:10:11 b+ZDJIc/O
M&A分野に携われる弁護士になるための最短ルート教えてください。シビアに

97:名無しなのに合格
07/12/10 03:19:17 79CG1xPKO
苺さんは学界や政界、医学部などへの転身は考えたことはなかったんですか?

98:名無しなのに合格
07/12/10 04:00:54 Esd1Js4o0
横レスすみません。本質の研究って旺文社から出てる本じゃないでしょうか?
前は本質がつかめる数学(?)って名前で出てた記憶があります。

99:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 04:14:56 xyHSQA2P0
>>95
私がコテつけたのは、学歴板で発言するようになってから、私の発言と他の
東大OBの発言がまぎれないように、というだけの理由です。

苺にコテをつけるよう薦めたのは私。

100:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 04:16:05 xyHSQA2P0
>>96
海外(US)でも司法修習を受けて、四大事務所に就職することですかね。

101:名無しなのに合格
07/12/10 05:21:12 79CG1xPKO
質問です。文さんは何者ですか?ハアハア。冗談はおいといて昼夜逆転を苦痛なく克服する方法はないですか?

102:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 05:28:50 xyHSQA2P0
>>101
昼夜逆転は国際業務に就いている方以外にとっては無意味なので治したほうが良いですね。
苦痛なく逆転するには、たとえば私もやったことありますが、ルームメイトを作って共同生活することかと。
どうしても無理なら不眠治療専門の病院に行ってみることでしょうか。

私の場合は海外とのやり取りを何年も続けているので、生活リズム自体グチャグチャですw

103:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 09:12:11 hVTm0gMjO
>>95
おはよー、通勤途上の書き込みです。
是非、よろしく(^^)/
オレは、別のスレで文さんからコテ付けたら?と勧められてw
その当時、文さんは東大コテ増強を計画していて、その第1号がオレってことで、最初は「駒場1号」と名乗ってましたw
ところが、いつまで経っても2号が現れないwww
で、「駒場苺」に改名したわけです。1号=苺w

104:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 09:22:05 hVTm0gMjO
>>96
大手渉外事務所に入って経験を積むことかな。
若くて、修習所の成績が良ければ入れるかも知れないw

>>97
正直言って、法曹界に転身したいと考えたことはありましたwww
ロー制度ができたばかりの頃に。
ただ、色々と調べていく内に東大ローや京大ローが、OBを含め、外部の人間に冷たいらしいことを知り、熱が冷めたw
フェアじゃないと感じたんだよねw

105:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 09:25:40 hVTm0gMjO
>>102
そうそうw
それ、オレも聞きたかったんだけど、文さんいつ寝てんの?。
5時頃まで寝付けないとか。

106:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 09:33:41 xyHSQA2P0
>>105
完全不定期睡眠w
もうね、自分でもどうにもならんのよw

107:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 09:34:41 xyHSQA2P0
>>105
あ、そういえば学歴板で政経OBがアラシ通報したんだってさw
面白いから覗いてみてw

108:名無しなのに合格
07/12/10 09:44:36 nfcjfpvL0
世を捨てたいのですが、どの学科がお勧めですか?

109:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 09:52:51 xyHSQA2P0
>>108
京都大学文学部印度哲学科ですかね。

110:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 09:57:38 xyHSQA2P0
>>108
あと、東大なら西洋古典なんてのが世捨て人にはふさわしい。

111:名無しなのに合格
07/12/10 10:31:00 b+ZDJIc/O
効果絶大なストレス発散方法教えてください。

112:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 10:36:18 xyHSQA2P0
>>111
「翔べ必殺うらごろし」をニコニコ動画で観るのがよいかとw

113:名無しなのに合格
07/12/10 10:49:27 b+ZDJIc/O
↑かなり気になるwwwもう一つ質問してすみませんが投資銀行に就職するか弁護士になるかだと一般的にどっちのが年収いいのでしょうか?投資銀行の場合って学生時代にデイトレやってたとかは有利になるんですか?

114:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 10:56:55 xyHSQA2P0
>>113
弁護士のほうがよさそうですね。
投資銀行は撤退も早いですから。
デイトレ経験は、私なら敢えて隠すでしょうね、新卒なら。

115:名無しなのに合格
07/12/10 11:04:03 b+ZDJIc/O
そうですか…。司法板の四台スレで一部の方が書いてたので気になりました。 文さんの予測としては今後、5年間ぐらいの間に就職氷河期みたいなことはまた繰り返されると思いますか?

116:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 11:11:20 xyHSQA2P0
>>115
難しい質問ですね。三年後の予測はついても五年後は・・・

少なくとも三年はない、ぐらいしか言えません。

117:名無しなのに合格
07/12/10 11:19:15 b+ZDJIc/O
どうも。ですよね…。ちなみに就職氷河期って具体的になんで起こってしまったんですか?

118:名無しなのに合格
07/12/10 11:25:57 4qiepcc60
どうしても朝10次くらいまで寝てしまいます。
どうしたら早く起きられますか?
ちなみに寝る時間は1時くらいが平均で2時より遅くなることはありません。

119:名無しなのに合格
07/12/10 11:43:12 zcBOefRN0
   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家Ⅰ種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

120:名無しなのに合格
07/12/10 13:24:58 79CG1xPKO
>>104
アンフェアってのは、そもそもローに入りにくいってことでつか?

121:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 15:54:45 xyHSQA2P0
>>117
バブル崩壊とそれに伴う不景気が原因でした。

122:Naked Emotion
07/12/10 16:02:12 4T36H7KuO
>>東大文◆さん
今思ってることなんですが新しいのをやらずこれからは全て復習をちゃんとやろうと思ってます
特に国、英語は最近Z会の添削の点数がわるいので復習しまくってそれから出そうと思ってます
それで大丈夫でしょうか?

123:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:17:32 xyHSQA2P0
>>122
Z会は遅れても大丈夫です。私も国語は何回か遅れて出しましたよw
復習重視は悪いことではありません。とにかく点を落とさないことが重要ですからね。

124:名無しなのに合格
07/12/10 16:17:48 NBXy0KA8O
英語で、解釈が終わったんで、長文をやろうと思うのですが、何からやればいいか分かりません。何の参考書をやればいいんでしょうか?
東大志望
因みにビジュ解→標準英文問題精構とやってきました。

125:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:19:11 xyHSQA2P0
>>118
睡眠の質が悪いからかとも思いますが、貴方が十代ならそれぐらい寝ていてもおかしくは
ありません。平均7.5時間睡眠が理想なのですが、これはあくまで平均ですからね。

寝る時間を二時間早くしてみてはどうですか?

126:名無しなのに合格
07/12/10 16:25:23 mPNPswP6O
なぜ進学校の生徒は「勉強してない」と言いながら偏差値が高いのでしょうか?

無名校にいる自分がかなり不安になるというかモチベーションが下がるというか・・・

ちなみに御両親は大卒ですか?



127:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:29:25 xyHSQA2P0
>>126
私の場合、
父:京大
母:同志社
でした。

進学校の生徒の「勉強してない」を真に受けてはいけません。
確かによく遊んでもいるでしょうが、というか私もかなり遊びましたが、勉強もしてました。

私の十代は、麻雀とデートと受験勉強とゲーセン通いだけで終わってしまいましたw

128:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:33:49 xyHSQA2P0
>>124
センター長文対策はもう済んでますか?

129:名無しなのに合格
07/12/10 16:34:23 mPNPswP6O
なんて優秀な家庭に・・・
豊かな教育を受けてきたのでしょう。


御両親に勉強しろ
とか言われてましたか?
教育熱心でしたか?

130:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:36:37 xyHSQA2P0
>>129
勉強しろとは言われました。中学生時までですけどね。
うちは私が中二のときに両親が離婚したので、それ以降は何も言われていませんでした。
その後は祖母のところに住んでましたし。

ですからそれ以降については、自分がやりたいようにやってきただけです。

131:名無しなのに合格
07/12/10 16:39:33 79CG1xPKO
文さんを特定したいのですがどうしたらよいでしょうか・・?

132:名無しなのに合格
07/12/10 16:41:19 NBXy0KA8O
先程英語で質問した者ですが、 センターの長文は、スピードはともかく、理解は問題ないレベルです。

133:名無しなのに合格
07/12/10 16:44:28 79CG1xPKO
センター英語は一時間以内で解きたいね。てか三年?

134:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:47:36 xyHSQA2P0
>>131
んー、難しい質問ですね。
実は私のインタビュー記事というのがネットに乗ってますが、学校名は伏せてあるので。

やはり私のプロファイリングをした後に東大文学部のどこかの研究室で聞いてみるぐらいしか
手段はないでしょう。

135:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:49:01 xyHSQA2P0
>>133
ここでバトンタッチ。
よろしくね。

136:名無しなのに合格
07/12/10 16:51:39 79CG1xPKO
いえ、僕もこれから国一の勉強に入るとこなのでww マジレスしてもらえるとは思いませんでしたw

137:Naked Emotion
07/12/10 16:52:53 4T36H7KuO
初めからz会、ただ解くだけでちゃんと吟味してないせいか、いつも平均よりちょっと下位なので
さすがにやばいと思って復習をちゃんとやってからこれからのやつを出そうと思います
現代文はあれで8割位取れてるんだけど古文、漢文で点下げまくってるのどういう風にしたら点が取れるようになるでしょうか?
英語に関しては小説が半分しか取れてないからすぐ平均以下になってしまうので小説を気合い入れてやろうと思うのですがどうでしょうか?

138:名無しなのに合格
07/12/10 16:56:21 NBXy0KA8O
今、高2です。
東大文3志望です。

139:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 16:59:39 xyHSQA2P0
>>137
古文漢文で落としてるのはどの分野かな?
英語に関してはそれでOK。

140:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:01:07 xyHSQA2P0
>>138
だとすると、センター対策で黒本&白本&青本全部やって、東大の過去問10年分解いて、
さらに東大模試の過去問十年分解いても時間が余るね。

まずはそこからかな。

141:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:01:56 xyHSQA2P0
>>136
てか、君かいw

コテつけてよw

142:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:05:18 xyHSQA2P0
>>137
和歌、漢詩で落としてるなら専用の参考書を、そうでないならこれまでやってきた参考書をもう一周ってのが今の時期なら常道だと思う。

143:名無しなのに合格
07/12/10 17:07:11 NBXy0KA8O
>>140
特別な長文対策の参考書をしなくても、センター対策や過去問だけでも大丈夫なんですね。
ありがとうございます。

144:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:11:55 xyHSQA2P0
>>143
まずは試験への形式慣れからですから。
がんばってくださいね。

145:名無しなのに合格
07/12/10 17:12:39 79CG1xPKO
くだらない質問と国一の質問の半分以上は自分かとw
コテつけたらかなり居座ってしまう性格なので今がちょうどいいバランスなのですw

146:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:14:17 xyHSQA2P0
>>145
了解w


147:名無しなのに合格
07/12/10 17:16:56 79CG1xPKO
>>138
英語は、東大型スタイルに慣れてないと点とれない。そのレベルなら一度過去問やってみたらいいと思う。
イヤなら東大実戦の過去問やろう。本番より少し簡単ですが。時間配分がショウブだと早い段階で身をもって
知るべきです。ちなみにやるなら2003年以降。それ以前の英語はかなり簡単なんですよ。時間的にも

148:41
07/12/10 17:22:07 mr9lCMCO0
上のほうで研究か高収入かで迷ってる、などと書いたものです。
文さん、苺さん、レスありがとうございます。

僕自身は、収入が高ければ高いほどいいと考えているわけではないのですが、
父の収入レベルでもお金のやりくりに苦心しているのをみると、それよりは
上がいいかなあと思ってしまうのです。(子供三人中高一貫私立、金かかかるのか)
2000万というのは50歳時点で(最終的でも)それくらいあれば、ということです
しかし、なかなかハードそうなので、ちょっとムリぽいですね。

今のところ、自分でもはっきりと踏ん切りがつかないので、もう少し
考えてから決めます。どうしても決まらなかったら前期文三、後期一橋法うけて
合格した所によって、精力を傾けるのでもいいかなあ、なんていい加減なことも
思ってます。自分で決めるのは大変です。

でも、まずは願書を出すときまで考えます。そのときも
相談を受けていただきたいので、どうかお願いいたします。
ぜひ、それまでスレを続けてくれると嬉しいです。どうもでした。

149:名無しなのに合格
07/12/10 17:23:19 Wyl428n90
 , - <´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、
                   イ     ヽ         lィ⌒ 、
                 / {       }. ______/: : : : :.l
                   /   ヘ _ -‐  ̄ _____/: : : : : :.|
                   i   イ _ -‐  ̄ ____/: : : : : : : !
              rr‐、l/ / _ -‐  ̄  ___/ , -‐─‐v′
              ||: : :|/ /   -‐  ̄  イ ´::. .::. ::.:l::.:ハ
              ヽ: ヽ、/_イ__ - ´\j\::. .::.::.::. :|::.::.ヘ
                \:r‐f´ト,::.:|::.|      / ̄ \::.:| .:: |::.::.::ヘ
              _ ィ´ / / |::.ト、|‐     .ィ斤㍉、ヽl .:: |::.::.::.::ヽ、
           ィ' ´ _ノ.//ノ::.:i ィ=、       {:::{ j::}` |::.::.|::.::.::.::.::.-`-
         /        _∠、::.::|{.{::rハ     夂;ソ  |::.::.|::.::.::.、:\
       _/|        ィ´ /::.::.:|. 乂ソ           .|::.: |::.:|ヽ|  ̄
      /|  ヽ _   --一´|::.::| ::.::|ヘ    '       /|::.:/::/
     /|  `ー─‐/     /∧ヘ::.::|::.ヽ     -‐ ´ ./ |.レ'∨
.  /|  `ー─‐/       / .ヽ|ヽ|─‐ >  __/ __」、
  /: : :ヽ ___/_r‐ 、─< ̄ ̄: : :|: : :/: : :/ >、一  /: :ヽ
. /: : : : : : : : : /: : :\ \: : : : ヽ:: :: :: ::|: : : ̄フ:l/|:::::,ヘ /: : :./\
..{: : : : : : : : : :|: : : : : : : : \: : : ヘ: : : : : : : /::.::|/`i´ ./: : : :./: : ::.\
. ` 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :ヘ:./: : : ヽ: : ハ:::::::|/: : :.|ヽ/: : : : : : :\
    `  ‐─  __: : : : : : :./ l二二l: :\:.ヘイ _ -‐┘: : : : : : ィ  ̄ヘ
              `  、:./: : : : : : O: : : :.ヽヘ´: : : : : : : : : :/ : : : : : |
                    {: : : : : : : : : : : : O: 〉: : : : : : : : :/: : : : : : : :.|
                   ∨: : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : |
                    /ヘ: : : : : : : : : : : :|:: : :: : :: : :: : : :: : : : : : : ::|
                 l: : : : : :O:: :: : : : ::.|: : : : : : : : :.| : : : : : : : |: l
                 ,イ: : : ヽ: : : : : : O:./: : : : |: : : :/|: : : :./: : : l:.|
               /: : :|: : : :\: : : : : /: : : : : l: : :/ .|: : :./ : : : ヘl
              /::. : : :.|: :O : : : : : : /: : :: : : : : :/  |: :./:: :: :: :::.|
             /: : : : : : :.|: : : : : : :O:/: : : : : : : :ノ  .|:./: : : : : : :l
           /: : : : : : : :: ::|: : : : : : : /: : : : : :\:.ヽ.  j/: : : : : : ::.|
           ヽ: : : : : : : : ::|:: :: :: : ::/:: : : : : : :: ::ヽ:}.  f: : : : : : : : :|
           /:.ヽ: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : :|.  |: : : :: : :: : ::|
            /: : : :\: : : : : : : ::./: : : : : : : : : :: :: ::l.  |: : : : : :: :: ::|
             /: : : : : : :\: : : : /: : : : : : : : : : : : :: :: |  |: : : : : :: :: ::|
          i: : : : : : : : : :\/_: : : : : : :: :: :: : : : ::_」 .|: : : : : :: :: ::|
          |: : : : : : : : : : : : : : : :  ̄  ー─   ̄:: :.|  |: : : : : :: :: ::|
          |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::|  |: : : : : :: :: ::|

150:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:26:01 xyHSQA2P0
>>148
了解しました。

人生の岐路というのは誰でも悩むものですから、気にせずまた来てください。

151:名無しなのに合格
07/12/10 17:36:39 mPNPswP6O
>>130
なるほど。よく分かりました。
十代で麻雀デビューですか流石だ文さん

今日のTOYOTAカップがどうしても見たいのですが勉強した方が良いですか?文さんは見ますか?

(ちなみに前スレで中学数学について聞いた高2です)


152:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:39:40 xyHSQA2P0
>>148
そう、一言だけ申し添えましょう。

貴方のお父さんは貴方の幸せを願っているわけであって、貴方に高所得者になってほしいわけではないと思いますよ。
バリバリ研究して、その成果をお父さんに見せるだけでも十分なわけです。

私は随分な極道息子でしたが、とある業界紙に私のインタビュー記事が載ったときに父は
大喜びしてました。間接的にですが、もうこれで思い残すことはないと言っていたそうです。

親子なんてそんなもんですよ。

153:名無しなのに合格
07/12/10 17:40:48 79CG1xPKO
>>151
高二か。見るがよろし。まあ高三でもおれは見るけどw
基本的に、全統あたりで偏差値70を超えない人は勉強は質だってことを強く意識すべきと思う。
持論だけどカテキョの生徒これで泣かしちゃった(´・д・`)

154:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:51:47 xyHSQA2P0
>>151
TOYOTAカップは観ませんw

155:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 17:52:20 xyHSQA2P0
>>151
あ、観たかったら観といたほうが良いですよ。
やっぱりリアルタイムは違いますからね。

156:名無しなのに合格
07/12/10 18:00:33 mPNPswP6O
>>153
返事ありがとうございます!やはり質ですか。実際自分もむやみに量をこなそうとしてました。
泣かすとは結構指導熱心ですね!

前スレでも貴重な意見ありがとうございました!

現役時にはやはり偏差値70ありましたか?


157:名無しなのに合格
07/12/10 18:01:06 uAs8WPbL0
>>153
俺も高三だが絶対に見る!

ところで、東大に受かった皆さん、受験前のこの時期から東大二次終了までの、日程+勉強計画的なものを教えてください。
自分は、日程として、センター95%以上で私大のセンター利用を確保し、実質的な受験は、センターと東大のみにするつもりです。地方なので。
勉強計画は、センターまで、せんた:東大=7:3の割合、復習:演習=9:1(復習の半分は、センター模試をチェックしつつ、関連事項を拾っていくスタイル)で考えています。
センター後は、東大の復習:演習=5:5でやるつもりです。

復習・演習の仕方、さらにその融合させ方も、ぜひ教えてください。
たとえば自分は、一度解いたセンター数学も、考えうるすべての解法を挙げるのはさることながら、解いてある計算プロセスを暗算気味に目で追いつつ、ひたすらスピードアップを目指しています。

最後にわがままな質問ですが、↑の文章に文章能力は感じられますか?

158:名無しなのに合格
07/12/10 18:11:53 mPNPswP6O
>>155
分かりました!

見たいので今から勉強してきます(゜∀゜)


159:名無しなのに合格
07/12/10 18:17:45 NFHtthQQ0
歴史上でも現在存命されている人物でも
どちらでもいいので、天才だと思う人を
教えてください。


160:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 18:18:36 xyHSQA2P0
>>157
文章力はあると思いますよ。

計画としてはちょっと危なっかしいかな。
センター7:二次3は二次への配分が少なすぎるかと。
復習:演習で9:1は、もう新しい知識の吸収を拒否してるようなもんです。
いずれも後者を優先すべきだと思いますよ。

ちなみに私は受験での勘を失わないために、あえて慶応経済だけ受験しました。
合格しましたけど、別に合格する必要もなかった。
勝負には感性の維持が必要だと思った、ただそれだけのことです。

161:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 18:20:14 xyHSQA2P0
>>159
多すぎて困りますw

アリストテレス、キケロー、韓非子、ダメだ、数え上げたらきりがないw

162:名無しなのに合格
07/12/10 18:24:23 uAs8WPbL0
>>160
新たな知識を得る方法として、センターパックや東大模試の青本や白本で十分ですか?
過去問はセンター、東大ともにほぼやりつくしたので、変に手を出すより、忘れていることを補うほうが効率的かと思ったのですが。

163:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 18:30:02 xyHSQA2P0
>>162
あ、それならOKです。余裕があれば他大の過去問も。

164:名無しなのに合格
07/12/10 18:32:41 uAs8WPbL0
>>163
ありがとうございます。

165:名無しなのに合格
07/12/10 19:07:05 tlKG6t4dO
ターゲット1900で単語は足りますか?

166:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:08:47 xyHSQA2P0
>>165
ぎりぎり足りそうですけど、長文に出てきた単語は出来るだけ覚えておいたほうが良いですよ。
語彙力がないと英訳で悩むでしょうからね。

167:名無しなのに合格
07/12/10 19:21:52 tlKG6t4dO
ありがとうございます!
頑張って東大文さんの後輩になります!

168:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:23:30 xyHSQA2P0
>>167
がんばってください!

169:名無しなのに合格
07/12/10 19:31:25 nfcjfpvL0
>>109
まさにそこを目指しています。
京大の宗教学は如何なもんでしょう?

東大文さんは何を専攻していらっしゃいましたか?

170:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:33:15 xyHSQA2P0
>>169
私の専攻は秘密ですw
ただ、民間就職に困るような専攻ではありませんでした。

宗教学も世捨て人にはふさわしいかも。
宗教学ならレベル的には東大のほうが良いと思いますけどね。

171:名無しなのに合格
07/12/10 19:37:34 QWxNqHEaO
スレの伸びが尋常じゃないww
ところでセンター英語60分で終わってしまいますが180~185点しかとれませんww
長文は必ず1ミスしますし、発音ミスりますあと文法2、3個wゆっくりやると読めませんw
というかこれ以上点数追求しなくてよいですか??

172:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:41:14 xyHSQA2P0
>>171
他の科目が弱いならセンター英語の深追いをしなくても大丈夫な点数ですね。

長文のミスは演習不足かな?
発音については、どのレベルでミスってるのか分からないですが、普通は基本的な
ルールを覚えて例外をきっちり抑えるだけで満点かと。

文法のミスも大抵は演習だけでクリアできます。

黒白青全部やった上での話ですけどね。

173:名無しなのに合格
07/12/10 19:42:52 nfcjfpvL0
>>170
英語関係?社会学?
いや、秘密でしたね。ごめんなさい。

申し訳ないのですが、東大より京大にismを感じました(漠然としていますが)
やはり京大は東大様には敵わんような気もするのですが、
文学部の専攻のうちで、京大が東大を凌いでいるのは国史と哲学くらいでしょうか?

174:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:48:10 xyHSQA2P0
>>173
私の時代でも、国史は少なくとも東大>京大でした。
そもそも蒐集した資料の点数が違う。ただ、時代を限定すれば京大>東大って分野はあると思います。

哲学は、西洋哲学で東大=京大ぐらいですかね。あとは東大のほうが良いかと。

ただし、勉学するための環境を考えると、京大のほうがいいのかもしれません。
この辺りは苺さんに聞いてみてください。

175:65
07/12/10 19:54:39 VdlDl0km0
昨日、ここで東大受験へ向けてのプランを提示して相談に乗って貰った者です。

東大文さんが、数学については無謀なプランだと言える、とおっしゃっていたのですが、
どの本がいけなかったのか参考までに教えて頂けませんか?

>>95
本質の研究は旺文社から出ている参考書です。
研究に収録されている問題数は青チャには劣りますが、それなりの数があるので、
教科書や他の本と併用するのはキツイかなと思ったのですが、やはり教科書併用がいいですかね?
本質の研究のはじめに、「数学の基礎力をしっかりと形成する本にし、数学の基礎概念の意味や、
基本的な問題解法の技術の根拠を分かりやすく丁寧に解説している」というようなことが書いてあるので
基礎固めは研究のみにまかせようかなと思ったのですが・・。

>>94
青チャートは持っているんですが、あの各章初めにある1,2ページだけの導入と解説があまり好きには
なれませんでした・・。正直授業の内容をかなり忘れていて、チャートをやるなら教科書が一緒に必要に
なるので、それなら教科書より詳しい導入があり、内容を非常に気に入った本質の研究をやろうと思ったんです。

176:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 19:55:08 xyHSQA2P0
>>173
あくまで研究者になるなら京大、これは父の言葉です。
実体験がないので、私自身は保証できませんが。

177:Naked Emotion
07/12/10 19:57:45 4T36H7KuO
漢文に関しては特に漢詩が出来ません。
古文に関してはいつも6割りしかとれてません。つまり現文8割、古文6割、漢文3割って所です

178:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 20:03:06 xyHSQA2P0
>>177
まずは漢文・漢詩だね。
参考書は何周目?そのレベルだと下手すれば冬期講習にも付いてけないと思う。

古文に関してはこのスレと前スレに対策書いてあるから試してみて。

179:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 20:18:50 xyHSQA2P0
>>175
おっと、見過ごすとこだった。ゴメン。

『本質の研究』については、あなた自身が気づいているように、教科書や他の本と併用するのはキツイ。
それに、周囲の受験生が皆青チャぐらいはやっているのに、一人だけ遠回りしているように見受けられたからです。
王道は、いつの時代にもそう大差はありません。

ただ、『本質の研究』を試してみて数学の成績が上がるようであれば、それはそれでOK。
自分が信じる道を進むしかないですね。ただ、次のステップではZ会なり大数が待ち受けているので、
その辺りとの兼ね合いですね。

この辺りはご自分の感覚で判断してみてください。

180:名無しなのに合格
07/12/10 20:21:27 DU2IVycqO
>>172
その発音のルールについて教えて下さい。

181:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 20:29:57 xyHSQA2P0
>>180
開音節と閉音節で母音の発音が変わる。
また、アクセントの有無でも変わる。

たとえばaだと、

開音節&アクセント有りで[ei]
例:hate

閉音節&アクセント有りで[ae]
例:cat

その他だと通常曖昧母音。

こういうルール、本屋の語学書コーナーに「音声学」ってタイトルで本がおいてあるから、それに載ってるよ。

182:65
07/12/10 20:37:13 VdlDl0km0
>>179
迅速なレスありがとうございます。

遠回り、ですか・・。
青チャぐらいやっているのに、とは自分のプランには演習量が足りないというこですか?

本質の研究については、要するに研究で学んだことを吸収して応用に繋げる力が自分にあるのかどうか
ということでしょうか?

自分でスパッと決断できたら良いんですけど、昔から心配性で優柔不断なんです・・
ダメですよね。
東大文さんはやはり青チャをやったほうがいいと思いますか?

183:名無しなのに合格
07/12/10 20:39:23 DU2IVycqO
>>183
ありがとうございます
参考にしてみます

184:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 20:44:13 xyHSQA2P0
>>182
>本質の研究については、要するに研究で学んだことを吸収して応用に繋げる力が自分にあるのかどうか
ということでしょうか?

そこなんですよ、問題は。
私はモノグラフと出会って劇的に(代ゼミ数学偏差値37→72)伸びましたけど、
同じような効果が得られると思うなら別に『本質の研究』でもかまわないわけです。

しばらく試してみないと誰にもその効果は分からないですよね。
私たちも個人的な、あるいは一般的な勉強方法しか語れないわけですから。

185:名無しなのに合格
07/12/10 20:49:21 +LbXDil0O
このスレ良スレだと存じております

186:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 20:54:05 xyHSQA2P0
>>185
誠にありがとうございます。

187:名無しなのに合格
07/12/10 20:58:26 QWxNqHEaO
>>172レスどうもです!英語より他の科目特にセンター数学とセンター国語がそれぞれ170、140とヤバイんでそちら重視します!
文法だけはもう少しやっときます!長文は2つに絞ったところで際どい選択肢にやられますwwまだまだっすね…

もう一つ質問なんですが、数学に関して今から新しい参考書、例えばプラチカやモノグラフを買ったりするのはやめたほうがいいですか??
それより東大の予想問題買った方がいいですか??
ちなみに東大の過去問は5年分くらいやりました

188:名無しなのに合格
07/12/10 20:58:43 VdlDl0km0
>>184
んー・・・難しいですね。。
自分に数学的センスがあるか?と問われると正直分からないです。
恥ずかしながら今まで高校数学を真面目に勉強したことがないので、センスがあるのかないのかも
分からないです。

とりあえずⅠAを進めてはいるんですが、今のところ不自由なく理解はできています
ただ応用力となると、しばらくやらないと分かりませんよね・・

青チャを選ばなかった理由は、全部終わらせるには相当な時間がかかって、ただでさえスタートが
出遅れてる自分にはキツイかと思ったからというのもあります。
やはり王道と言われる青チャをやったほうが心配はないですよね?
けれど青チャやる時間はないですし、一か八か本質の研究にかけてみようかな・・・


東大文さん、正直に言うと研究やってあとからうまくいかなくなるより、青チャを必死にやっとけって感じですよね?

189:名無しなのに合格
07/12/10 21:08:36 YJt5CGlt0
青チャより本質の研究の方が分りやすいらしいけど

190:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 21:10:05 xyHSQA2P0
>>187
>172レスどうもです!英語より他の科目特にセンター数学とセンター国語がそれぞれ170、140とヤバイんでそちら重視します!
> 文法だけはもう少しやっときます!長文は2つに絞ったところで際どい選択肢にやられますwwまだまだっすね…

それなら国語ですね、問題は。数学もきつい、英語は現時点でギリギリ合格ラインでしょう。

> もう一つ質問なんですが、数学に関して今から新しい参考書、例えばプラチカやモノグラフを買ったりするのはやめたほうがいいですか??

モノグラフはアリです。分冊ですから。プラチカは終わらないと思いますよ。

> それより東大の予想問題買った方がいいですか??
> ちなみに東大の過去問は5年分くらいやりました

優先順位から言えば、本来は予想問題ですが、センター数学の点数を見る限りはモノグラフかもしれません。

191:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 21:11:02 xyHSQA2P0
>>188
現段階で自分に合うと思っているなら現状のままでかまいません。
不安があるなら青チャ。それだけのことですよ。

単なる相性の問題です。

192:名無しなのに合格
07/12/10 21:16:56 QWxNqHEaO
>>190段落ごとの丁寧なレスありがとうございますwwm(_ _)m
わかりました。やはり国語ですね…
センター数学ヤバイですか??しかもセンター数学の実力って虹試験に絡むんですか?自分ずっとセンターは別だと言い聞かせてましたww

モノグラフだとどの分野がオススメですか??
微積だけで3つくらいあるんですけれども…

193:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 21:20:44 xyHSQA2P0
>>192
センター数学はあと15点ほしいですね。
モノグラフは、過去に受けた模試で成績の悪かった分野のものを選んでください。

私はほぼ全て読みましたけど、「積分」なんかは結構よかったですね。

194:58
07/12/10 21:30:47 fHuAeejiO
自分に対して折角レスをしていただいているのにそ
れに対して返答できず、すみません。
今パソコンを修理に出していて長いレスが打てないのです。
駒ストさん、東大文さん、コテ名の件についてのエピソードを教えていただきありがとうございます。
レス番をコテ名としても差し支えなさそうなのでしばらくこのままにしとこうと思います

195:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 21:32:39 xyHSQA2P0
>>194
らじゃです。
HD壊れてないといいね。

196:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 21:37:03 xyHSQA2P0
>>192
センターは基礎レベルですから、さすがに二次にも影響出るのではと。
スピードも含めてですよ。

197:名無しなのに合格
07/12/10 22:05:00 79CG1xPKO
追い付かないwどっかの東大スレにリンクでも貼られたのか。

198:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:06:15 xyHSQA2P0
>>197
それはなさそう。

199:名無しなのに合格
07/12/10 22:09:17 79CG1xPKO
センター数学、最近は結構年によって変わってるからね~。一昨年のなんかだとかなり簡単で満点近く必要。
今年は九割でもいいと思う。

200:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:11:24 xyHSQA2P0
>>199
こればっかりは年度によりけりだから、仕方ない。

201:名無しなのに合格
07/12/10 22:20:27 79CG1xPKO
さて、国一経済きわめますよノシ

202:名無しなのに合格
07/12/10 22:24:06 mlrsYEo10
理二死亡の高二です。。
数学と理科は順調に進んでいるんですが、英語がかなり伸び悩んでいます・・・。
現在代ゼミ模試で偏差値60程度。文法よりも長文で点を落としている感じです。

現在、解釈本として「英文解釈の基礎技術100」という桐原の参考書をやり終わりました。
この本は基礎的なものですが、解釈の基礎がしっかりしていればあとは長文をどんどん
やっていった方が、効果はあるものなのでしょうか?
それとも、もっとレベルの高い解釈の参考書をやるべきでしょうか?お願いします。

203:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:26:16 xyHSQA2P0
>>202
もうワンランク上の参考書をやっておいたほうが良いと思いますよ。
とりあえずは標準問題精講ですかね。
平行して今から東大の過去問にも目を通しておいたほうが良いと思います。

204:名無しなのに合格
07/12/10 22:33:24 mlrsYEo10
>>203
返答ありがとうございます。標準問題精講ですか・・・。
アマゾンや専用スレなどでは、かなりハイレベルな内容みたいですが
高2模試で偏差値60の俺でもついていけますでしょうか?

205:名無しなのに合格
07/12/10 22:34:54 mlrsYEo10
>アマゾンや専用スレなどでは、かなりハイレベルな内容みたいですが →×
>アマゾンや専用スレなどでは、かなりハイレベルな内容と言われてるみたいですが→○

206:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 22:34:59 UieAHZRn0
今日スレ伸びすぎ。亀レスしかできないのが勤め人の辛いところorz
あ、念のために申し上げておきますが、文さんは立派な社会人ですよ。
今、病気休養中なんです。

>>120
はい。合格率に明確な差異を設けているというのが定説です。
年齢、内部生か外部生かによって、合格可能性が大幅に変わるそうです。
成績だけではない総合評価だからというのが、建前。

>>174
東大、京大くらいになると勉強する環境としては両者ともどもそれ程差はな
いと思う。
よく、京大に行くと、遊びまくって就職できないなどと言われてるけど、そ
んなことはない。本人の気持ち次第であって、東大に通ってても、京大に通
ってても、遊ぶ人は遊ぶし、勉強する人は勉強する。
京大に行くと遊びすぎてダメになるという噂を鵜呑みにして、本当に、大学
に行かずに遊びまくってダメになる人も一定数いる。それがまた噂として流
布するという悪循環。

>>201
頑張ってくださいノシ

って、横着しすぎか。。。orz
だって、大体文さんが答えてくれてるんだもん。

207:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:36:10 xyHSQA2P0
>>204
偏差値60なら付いていけると思いますよ。
ダメなら別の参考書に変えても良い訳ですし。

208:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:37:41 xyHSQA2P0
>>206
むしろ遊ぶところが少ないから京大のほうが良いかなって苺に振ってみただけw
全然横着じゃないよw

209:名無しなのに合格
07/12/10 22:38:18 mlrsYEo10
>>207
そうですか!ありがとうございます。
とりあえずは書店で実際に見て決めたいと思います!!

210:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:41:07 xyHSQA2P0
>>209
是非そうしてください。
参考書は自分で見極めるものですから。

211:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 22:46:59 UieAHZRn0
>>208
いや、本来なら逐一レスした方が親切っしょ
折角質問してくれているのだから。

>>209
標準問題精講は、確かに和訳対策本としては、決して易しい方ではないです。
ただ、難解すぎて理解できないというレベルではないので、頭を使う和訳ト
レーニングには最適の書だと思いますよ。
書店で、眺めてみて、ちょっと難しいかなぁ、この本は、、、と感じるくら
いのレベルが勉強するにはちょうど良いんじゃないかと思います。
偏差値60なら、初めのうちはちとキツいかも知れませんが、問題を解いて
いく内に、参考書のレベルに追いついてくると思いますよ。

212:名無しなのに合格
07/12/10 22:49:22 QWxNqHEaO
>>193>>196文さんありがとう(^^ゞ
センター数学は基礎ですか…なんか最後の一問が時間かかってわからないんですよね……
最後の一問5点とかだから大門3つの最後できないともう170なわけです(ノ_・。)

すごいあの量を全部やったんですか!?
僕もモノグラフ本屋行って決めてきます!

213:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 22:49:28 UieAHZRn0
>>194
らじゃ。
全く気にしてませんよ。
そういうオレも、平日は、早朝とこの時間帯に来れるくらいですからwww
これでも、嫁と子供が実家に帰省しているからできることで、普段は、もっと
ネット環境は不自由w

214:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:51:59 xyHSQA2P0
>>212
モノグラフ制覇は10ヶ月ぐらいかかりましたよw
でもまあ、良い勉強にはなりました。

困難は分割せよ。これ、駿台講師だった秋山仁先生の言葉だったかなw

215:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 22:54:14 UieAHZRn0
>>214
おいおいおい、あの量を10ヶ月で制覇したのか!w
文さん、凄いなw
オレ、秋山本の空間図形本に大いに助けられたうちの1人だけど、
空間図形本をマスターするのに2ヶ月かかったよw


216:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 22:57:48 xyHSQA2P0
>>215
まあ、時間配分的には俺、数学がほとんどだったからね。

217:名無しなのに合格
07/12/10 23:02:02 zNaxrVdJO
駒場苺さんは東大京大両方で学んだ経験がおありなんですか?
凄SGILL…

218:名無しなのに合格
07/12/10 23:02:15 mlrsYEo10
>>210
はい、色々とありがとうございました。
>>211
自分のレベルに参考書を合わせるのではなく、自分のレベルを参考書に合わせるんですね!
ありがとうございます。

219:Naked Emotion
07/12/10 23:03:42 4T36H7KuO
>>東大文◆
去年、河合塾の東大クラスでの漢文授業うけてたんですけど、その時毎週添削があり、そこでは7割~取れていました
おそらく出来なくなった理由は国語をなおざりにしていたからだと思います。
今はz会の復習をやりつつ漢文得点奪取で感を取り戻したいと思います

220:名無しなのに合格
07/12/10 23:06:27 pRCuS74lO
京大文系志望の現役です
今までA判定ばかりとっていたのに秋のオープンはD判定でした・・・
かなり落ち込みましたが、担任が「現役はまだ大丈夫」と励ましてくれ、それを信じて頑張ってます
ですが本当に逆転可能なのでしょうか?
まわりにはそんな人どれくらいいましたか?

221:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:07:36 xyHSQA2P0
>>219
7割か。何かがかけているような気がするけど、それが漢詩なのかな。
じゃあとりあえずは復習しといて。

テストゼミ受けてたんなら感覚は掴めてるでしょ。

222:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:08:52 xyHSQA2P0
>>220
私は京大受けてませんが、東大でセンター600点ちょい(800点満点のとき)で受かってたようなのがいましたから、
心配しなくても良いと思いますよ。

223:名無しなのに合格
07/12/10 23:20:18 pRCuS74lO
>>222
ありがとうございます
やはりこれからの努力次第ってことですか
それを聞いて少し安心しました

224:Naked Emotion
07/12/10 23:20:25 4T36H7KuO
>>東大文◆さん
思ったんですが、国語と英語をほぼトップクラスにするためにはどうしたら良いでしょうか?
英語:河合記述74、駿台実戦66、東大2次98点
国語:記述65、駿台55、東大2次:41点です
自分的には英語115点、国語60点は取りたいです
今やってるのは
国:z会、得点奪取シリーズ
英:z会、精講、z会文法です

225:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:21:46 UieAHZRn0
>>217
凄くはないと思いますが、京大経→文Ⅰですw
学士入学ではありません。受け直したんですけどね。
おかげで、体育と第2語学、何年やってんだオレ、、、みたいな悲惨な状態にw

>>218
おっしゃるとおりです。
新しく参考書を選ぶときには、ちょい無理目くらいの難易度の参考書を選ぶく
らいでちょうど良い。女性と違って、最初は無理目の難度であっても、努力す
れば、それが自分にとってちょうど良い難度へと変わっていきます。

>>220
E判定しか取っていなかったにもかかわらず、受かったヤツもいます。
ただ、やはりそれは少数派。
巷でよく言われる、本番での大逆転という現象の少なからぬ事例には、裏が
あるんじゃないかとオレは考えています。
逆転されたのではなく、模試と本番の採点基準が違っていて、①模試でD、
E判定の人間であっても本番の採点基準に適合する人や、②模試でA判定を
連発していても、本番の採点基準と相性が合わない人がいるんじゃないかと。
ゆえに、もちろん、勉強を続けて高得点を狙う努力を行うのは当然だとして
も、本番の採点基準を色々と調べ、本番で点を取るための研究を怠るべきで
はないと思います。


226:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:25:22 xyHSQA2P0
>>224
英語115は実現不可能だと思います。
採点について不明な点が多く、代ゼミで最低偏差値74、通常は78以上とっていた私でも90点台でしたから。
国語の60は、センター古文漢文満点クラスですかね。ちなみに、私はZ会の国語で偏差値89とか獲ってましたけど、
本番では60点ちょい。

英国をなめてはいけません。
Z会で上位に這い上がることが第一段階でしょう。

227:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:27:16 UieAHZRn0
>>224
>英語:河合記述74、駿台実戦66、東大2次98点
>国語:記述65、駿台55、東大2次:41点です
>自分的には英語115点、国語60点は取りたいです
>今やってるのは国:z会、得点奪取シリーズ、英:z会、精講、z会文法です

英語の実力ははっきり言って、オレよりも上ですねorz
98点も取っているのであれば、点を落としている箇所も限定されているので
はないかと思いますので、その分野を重点的に補強すれば、まだ伸びるので
は?。
国語は、古文、漢文を落としているのであれば、得点の上積みが見込めます
ので、古漢対策、中でも特に点数が伸びやすい漢文から手をつければいいん
じゃないかと思います。


228:名無しなのに合格
07/12/10 23:30:46 NBXy0KA8O
漢詩や和歌は、近年出題されてませんが、対策しておいたほうがいいんでしょうか?
漢詩の対策をする場合、何を使えばいいんでしょうか?

229:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:30:49 UieAHZRn0
>>226
英語が得意な文さんでも、115点は難しいと見るかね。
オレは、国語のLAだったかLSだったかは忘れたけど、通信添削を受けてい
ましたが、東大国語とちょっと傾向が違うところがあるかも。。。
まずは、漢文、古文を強化して、50点代前半を狙うのが定石といったところな
のかな。

230:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:33:05 xyHSQA2P0
>>228
やっておいたほうが安全です。
余裕がないなら飛ばすしかないですけど。

231:名無しなのに合格
07/12/10 23:33:07 VdlDl0km0
>>191
そうですね、何度もしつこく聞いて本当すいませんでした・・・
本質の研究→一対一でとりあえずやり切ろうと思います。
ありがとうございました

それと一つ聞きたいことがあるんですが、Z会ってどんなものなのでしょうか?
よく目にするんですが、何のことかよく分からなくて・・w

232:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:34:45 xyHSQA2P0
>>229
あんなの採点方法でいくらでも点数変わってくるから、満点近く目指すこと自体無駄だと思う。
俺の業界でもネイティブ十人いたら、十人が違う添削してくるわけだしw

233:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:35:01 UieAHZRn0
そうそう。文さん、もしかしたら知らないんじゃないかと思うので、釈迦説法
を覚悟の上で言うと、ここ数年、東大文系国語の問題数が4題に減ったときか
ら、漢詩はどうやら出題されなくなったようなんだよね。

>>228
オレは、漢詩対策はしなくて良いんじゃないかと思います。
漢詩とそれ以外の漢文は、文章の紐解き方や発想の仕方が随分違うと思うの
で。独特のセンスが要求される漢詩に較べて、ノーマルな漢文は随分簡単で
す。頻出の単語や句法をマスターし、問題数当たれば失敗はしないのではな
いかと思います。

234:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:36:05 xyHSQA2P0
>>231
通信添削会社の名前です。
東大合格者には結構Z会使ってた人が多いですね。
私は国語と地理をとってました。
真面目にやったのは地理だけですがw

235:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:38:44 UieAHZRn0
>>231
学力増進会とか言うんだっけ?。「Z会」で検索すればホームページがありま
すよ。

236:名無しなのに合格
07/12/10 23:40:43 VdlDl0km0
>>234
なるほど、添削ですか・・・
予備校に通っていない自分にとってそういうものはいつか必要になりそう
理系志望で利用価値の高い講座って何でしょうか?
時期的なものとか全然分からないですけど、参考までに教えてもらえますか?

237:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:42:34 UieAHZRn0
>>231
Z会の通信講座を取ると、「旬報」という各科目の問題と解答が載っている
冊子が毎月送られてくる。
数学好きなんかは、学校の授業の内職で、よく問題を解いてたなw。
Z会の東大数学の問題の水準は、結構高いので、思考力の訓練にはもってこ
いかと。
一科目でも取れば、全科目の問題と解答が手に入るので、結構お得だけど、
オレは、途中から殆ど放棄w
封すら開けなかったwww(これは真似しないでねw)

238:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:43:44 xyHSQA2P0
>>233
あ、漢詩廃止されたんだ。
ただ、いつ復活するか分からんからなあ、東大入試では・・・

239:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:45:03 UieAHZRn0
>>236
高校の理系の友人曰く、数学と物理は利用価値が高いらしいw。
解説が丁寧だからね、1科目でも取れば、残りの科目の問題は旬報で手に入る
ので、数学でも取れば良いんじゃないだろうか。


240:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:47:47 UieAHZRn0
>>238
今んところ、復活する兆しはなさそうだね。
4題だと、現代文2題、古文1題、漢文1題くらいの配分しかあり得ず、
漢文1題を漢詩に充てることはないだろうからなぁ。
オレらの頃は、200字感想文という、なんじゃこりゃ!?みたいな問題が出
てたからな。問2だったと思うが。。。
あれ、東大の出題じゃなければ、DQN扱いされかねないぞw

241:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:48:06 xyHSQA2P0
>>239
そういえば、俺の弟子がZ会全国2位とか取ってて、冷や汗かいた記憶はあるなw
俺が教えなくても良いじゃんてオモタw

242:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/10 23:49:13 UieAHZRn0
>>241
それは、教師不要っていうか、教師の方がrywww

243:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:49:57 xyHSQA2P0
>>242
だろw

244:名無しなのに合格
07/12/10 23:54:27 VdlDl0km0
レスありがとうございます。
なるほど、おもしろそうですね。暇なとき少し調べてみようと思います

昨日今日とこのスレでいろいろと質問しましたが、皆さん丁寧かつ迅速なレスを貰えて非常に助かりました
また何か聞きたいことがあればこのスレに来るかもしれませんが、そのときはまたお願いします。

ここは近年稀に見る良スレです
ありがとうございました

245:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:54:55 xyHSQA2P0
>>244
がんばってくださいねー!

246:Naked Emotion
07/12/10 23:55:07 4T36H7KuO
俺の中では東大二次は比較的やりやすいと思うんですが小説が読みずらくて、z会ではいい点取れないんで悔いが残ってなんか嫌な感じで
東大二次受けることになりそうなので、自分としては残りのやつでトップクラスに入りたいと思っています
俺も数学、化学物理は今のところ延びてる実感がするので、二次までにやりこんで数学95、化学55、物理50は行けそうな感じがします。
問題は国語、英語がさぼりがちなので今悩んでます。
自分では各種得点奪取、英語は精講、z会文法をちゃんとやれば二次でも点が取れ、添削でもいい結果が残せるような感じはするんですがどうでしょうか?

247:名無しなのに合格
07/12/10 23:55:27 VdlDl0km0
×皆さん
○皆さんから

少し文おかしかったので、訂正です。

248:東大文 ◆d/pQlCc6hA
07/12/10 23:57:29 xyHSQA2P0
>>246
まあ、時間配分的には国語抑えてから英語でしょ。

249:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 00:03:41 wjIouq3Z0
>>244
お褒めの言葉をいただき、光栄です。
このスレは徹底的に良スレに徹するつもりですので、よろしく。

>>246
本番でそれだけの点数を取れたら、理Ⅲでも楽勝圏内だと思うんですが。。。
国語60、英語115、数学95、理科105だったら375点ですよ。
トップ合格できる水準w
ここまで来ると、精講では役不足でしょう。
Z会文法を着実にこなし、旬報を熟読、マスターするくらいしか、やる
べきことは残っていないような気がするんですが、どうかな>>文さん



250:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 00:05:40 UieAHZRn0
>>248
まぁ、更なる上積みが見込める可能性という点から考えると、オレも、
国語をまず押さえてから、英語だと思うね。
国語はまだ伸びしろが残されていそうだけど、英語で100点以上とるの
は、英語が得意な人でも難しいと思いますから。

251:名無しなのに合格
07/12/11 00:57:05 oggLQnedO
最近のスレの伸び具合といい、自分にはこのスレがかなり気になってしまいがちなんですが、この時期というか、スレ自体このままずるずるいくのはよくないので終わりのメドをつけてもらえないでしょうか?

252:名無しなのに合格
07/12/11 01:07:21 01QVeLdlO
理Ⅰ志望の高2です。現在は青茶の基本例題をやっているのですが、大学への数学、やさ理やプラチカと言われる問題集へ移るタイミングがわかりません。全ての問題を網羅してからがいいですか?

253:名無しなのに合格
07/12/11 01:16:51 j4hpLfZHO
140:東大文 ◆d/pQlCc6hA 2007/12/10 17:01:07 xyHSQA2P0 [sage]
>>138
だとすると、センター対策で黒本&白本&青本全部やって、東大の過去問10年分解いて、
さらに東大模試の過去問十年分解いても時間が余るね。


高2ですが解釈教室と要旨大意終えたんで自分もこの流れで良いですよね?

254:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:24:23 wjIouq3Z0
>>251
質問者がいる限り続けたいとオレは考えているんですが、御迷惑でしょうか。
文さんも今は療養中だから継続して回答できている状況ですし、オレも平日は
朝と夜にしか回答できない。
スレがこのように順調に伸びているのも今のうちで、じきに、マッタリとした
ペースになってくると思いますよ。
勉強の合間に、息抜きのつもりで覗くくらいにして下さい。
覗いてみたら、あっ、たまには参考になりそうなこと書いてた!みたいな感じ
が、一番健全なこのスレの活用方法だと思いますよ。
勉強、頑張って下さいノシ

>>252
高2なら、まだ受験本番まで1年数ヶ月ありますし、青チャの基本例題くら
いは網羅してから、大数などを解き始めても時間的には十分な余裕があるん
じゃないかな。
青チャの全ての問題を網羅する必要はありません。そこは、青チャとの相性
の問題で、基本例題に似た問題は飛ばしても構わないと思いますし、基本例
題で、ベーシックな問題だけを青チャから吸収するという考え方も悪くない
と思うよ。


255:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:28:49 wjIouq3Z0
>>253
文さんじゃないですが、解釈教室と要約大意をほぼ完璧に自分のものにして
いるのであれば、本番形式の問題にがっちり取り組み始めても構わないと思
う。
センター対策で解くべき順番は、黒→本番過去問→青(余裕があれば白)を
推奨。白をやるくらいなら、2次対策に比重を置いた方が良いかも知れませ
ん。


256:名無しなのに合格
07/12/11 01:30:06 01QVeLdlO
>>254
ありがとうございます!大学への数学といっても、月間やら一対一やらありますよね…選び方の指針というか、オススメみたいのはありますか?

また、源氏物語辺りをざっと読みたいのですが、どの出版社がいいですか?

257:名無しなのに合格
07/12/11 01:33:40 mDtgCUkj0
最近人生が楽しすぎてしょうがないんですが、
これからどんでん返しされないでしょうかw
こんだけ楽しいと無理して東大入らなくてもいいかな
って思っちゃう自分がいますw

258:名無しなのに合格
07/12/11 01:34:45 j4hpLfZHO
>>255さんありがとうございます。
あと英作文の事なんですが最低毎週一題で十分ですか?

よろしければ東大過去問+模試をやる順序も教えて下さい。

疑問なのですが実力が有れば、センター過去問→東大過去問へ繋げるって事ですよね?


259:駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
07/12/11 01:41:17 wjIouq3Z0
>>256
オレは、大学への数学のバックナンバーを調べて、東大に頻出の空間図形や
整数問題の特集を組んでる号を買ってましたね。今はどうなのか、ちょっと
わからないんですけど、昔は、月刊が分野別本みたいになっていました。
あと、東大頻出分野が集中的に掲載されている特集号などがあれば、それも
買って解いていました。
大数は、どちらかと言えば、網羅的に全範囲が掲載されているものよりも、
そういう、分野別の冊子を使う方が効率的かも知れません。

古典文学の本は、今でもあるかなぁ、赤字に白の模様が入った対訳本を使
っていましたね。源氏物語あたりなら、若者向けに現代語で書かれた本も
ありますので、まずは、現代語で読んでみてから、原典に当たるのも一案
ですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch