プロレタリア学生主義統一戦線本部at JSALOON
プロレタリア学生主義統一戦線本部 - 暇つぶし2ch50:名無しなのに合格
07/12/03 22:46:33 ynemIUILO
age

51: ◆q..o8STB5Q
07/12/03 22:54:46 GQtSya1H0
ふむ…面白そうだな。
>大人に相談したこともあるだろう。しかし大人の反応はどうだろう?
>勉強しろ、我慢しろ・・・まともに取り合ってくれたことはないだろう。
>理解のない大人に幻滅したものもいるだろう。

すげぇ同感したwwwwwwwwwwww
いじめの発生源について、俺も思ったことがある。
日本人は社会において、仕事をするのがつらいそうな。(まだ仕事したことないけど、親父がよく上司の悪口や仕事の愚痴を言う。
その仕事や、学生で言う勉強等に人間がとらわれると、ほかのことを考える余裕がなくなり、
そういった忙しい中では、自分と似たような思考の奴ではないと寄りつけなくなる。といったこともあるのでは?
「そこまで相手してらんねぇんだよ」という大人も沢山いるし、
気持ち的な余裕が、勉強や仕事によって削り減らされているのがあるのでは?と思ったのだが…
だから青春期のみんなは「勉強なんてなんでするんだ」という疑問を持つ。
それを大人に聞くと「俺もそういうときがあった。だがな―」で流されてお終い。

正直、勉強なんぞ将来役に立たん。カミイチダンカツヨウ?カイジョー?何それ、おいしいの?(
勉強が好き、又は努力している人はそのひとはそのひとで凄いと思うがな。俺はしない。

52:加藤議長 ◆Xb1uNrfekw
07/12/05 22:33:31 99M/6NtRO
なるほど
実に参考になる意見だ
ありがとう

53:士載
07/12/07 18:03:08 OLLkuEYo0
話の腰を折るようで、申し訳ありませんが、
プロレタリアを集団化して支配階級を打破するならば、
集団化したプロレタリアの指揮は誰が取る?誰が中心になる?
そこからプロレタリアの中で支配階級と被支配階級がうまれるのでは?
それと、この改革の最終目的は、プロレタリアの幸福を得ること、
でしょうか?

54: ◆q..o8STB5Q
07/12/07 21:15:17 PT7vlhMa0
いえいえ♪
さらにまだひっかかることがある。しつこかったらすまない。
最近の授業を見てみると、先生が一方的に生徒へ話しかけるだけの授業が多いような気がする。
これが普通の人が言う普通の授業だと思われるが、正直言って生きている人間を相手にしていなくてもできる授業である。いわゆる人間プログラミングである。
自分が小学校時代の頃は生徒の好奇心・積極性を生かした授業が多かったのだが、
中・高となるにつれ、生徒が死んでいる(生徒の好奇心・積極性を生かさず削る(一方的に話してお終い等))授業が多くなってきている気がする。
意見を出す場でも、「プログラミングされる一方」という性格の形を作ってしまった生徒は積極性を削らされ、意見を出さない者が多い。
世の秩序は、そういう「人間プログラミングに追いつけ」と言っているようなモノであるから、
プログラミングされた人ほど認められる人となれるような仕組みになっている。
さらに、『プログラミング=個性を尊重しない』 それと、51で言ったことと兼ねれば、
「プログラミングされていない人は相手していられない」ということになる。
だから現代的な普通の先生も普通の生徒も、いじめられている人を助けることができない又は助けないという人が多いのであるのだと考えられる。
さらに「プログラミングされていない人は相手していられない『個性は認めない』」と言っている人ほど世間から認められる立場にあるため、
いじめや自殺等が多くなったんだと思う。まぁ全部が全部ではないが・・・。長くてスマン、まとめられなかった。

55:えいいち ◆GRGSIBERIA
07/12/08 00:11:23 0FtwziC/0
>>1はいわゆる全体主義?

いじめの発生源のほとんどはいじめる、いじめられる本人よりもそうなった環境といっても過言じゃない。
臨床心理学的な見方だけど、生まれもって必ずいじめるorいじめられる人間として運命付けられるわけがない。
それこそ本物の悪魔だと断言することができる。
いじめ、いじめられる側に責任を押し付けて弾圧するのではなく、
責任がある人を包み込むことによって問題を徐々に解決していったほうがより『教育的』だと思うが。
つまり、環境の修正、そして個人そのものを修正する。良い方向へ導く。

さらに言えば出る杭は打つのではなく、出る杭を抜く教育が最も重要なんじゃない?
それこそあまりにも怠惰な高等教育を助長している発言(プロ云々)とも受け取れるけれど。
つまりおおかた>>54のようなとてもつまらない状態ね。

まあ>>1はそれを想定して長たらしい文章を書いたのだろうけど。
僕としてはそれに反対したい。

56:加藤議長 ◆Xb1uNrfekw
07/12/08 12:26:17 3/Oyn2DAO
>>53
誰がプロレタリアをまとめるかまでは考えもしなかった
よく検証する必要が出てきた
ありがとう

またこの改革の目的は差別のない平等な教育現場を作ることである
故にプロレタリアの幸福云々の話ではなく、プロレタリアが差別からいかに抜け出すかに重点を置いている

57:キモブサ代表[27/100]
07/12/08 12:27:56 Url70eU40
ところでマルクスは読んだのかね。(´ω`)

58:加藤議長 ◆Xb1uNrfekw
07/12/08 12:32:41 3/Oyn2DAO
>>55
環境を変えるべきということか?

それと出る杭を抜く教育とあるが、少し文意が把握できなかったので説明してもらえないだろうか?

59:加藤議長 ◆Xb1uNrfekw
07/12/08 13:45:27 3/Oyn2DAO
>>57
読みたいのだが手に入らない
大学の図書館にはあるかな?

60:名無しなのに合格
07/12/08 13:55:38 v8AAXSKsO
そりゃあもちろん

61:キモブサ代表[27/100]
07/12/08 14:17:02 Url70eU40
>>加藤どの
岩波文庫でも読めるのであるから買うがよろし。(´ω`)
ちくまのコレクションは高いのである。
最初に『資本論』から入ると挫折するか誤読するかどちらかであるゆえ、
『賃労働と資本』や『ドイツ・イデオロギー』辺りから読むのがよろしい。
amazonクリック一発で数日中には届くのである。


62:えいいち ◆GRGSIBERIA
07/12/08 15:22:08 2pA7Jpfo0
>>58
伸ばす部分を延ばしてあげる。
釘は刺さっていたら動けない。

63:加藤議長 ◆Xb1uNrfekw
07/12/08 15:39:00 3/Oyn2DAO
>>えいいち
なるほど
そういう意味か
それが一番現実的かもしれん

>>代表
ありがとう

話は変わるがこのスレを立てて良かった
やはり一人で考えると不十分な物になるから、人から指摘を受けて改良していくとよりベストな物になる
改革が例え頓挫しても、もっと本呼んで研究してこの思想を科学的な物にしたくなった

64:~c⌒っ。A。)っ ◆L/Masa/c.s
07/12/08 17:00:15 SY3vKHTd0
>出る杭を抜く教育
退学させんのかと思った

65:名無しなのに合格
07/12/08 17:47:15 TqQM2blx0
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くて色白のかなりのロリっ子です☆

ぶっちゃけが20ポイントのサービスポイントあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

URLリンク(www.happymail.co.jp)
URLリンク(550909.com)

66:答
07/12/09 21:57:44 nMepvvWjO
集団自体が異端の場合はどうよ?
集団側から見るとまともな思考を持った人間を異端とみなしてるわけだ

例えばスイーツを例にあげよう
女子の九割がスイーツ面白いよ派がいてそのうち一人が突然別の小説のほうが面白いといいだし、
相手が突然感情的になりなぜか口論となり一人がイジメにあったとしよう
そうすると無個性化すべきなのは話を切り出した一人か?集団か?

つまり集団自体が正しい方向性をもたないとしても無個性化しないといけないのかということだ

この場合、一般人からすれば集団が異端だ
しかし、どちらが無個性化すべきか曖昧なケースも存在する
したがって、対象を何を以ってして異端とみなすか
倫理、道徳、宗教、文化などさまざまな尺度のうちどれを用いるか
そして誰が何を根拠にしてどの人物を集団へ帰依させるのか

そこが知りたい







乱文スマソ

67:名無しなのに合格
07/12/10 19:54:40 ipN5pZtGO
ふむ…確かにその場合は集団が異常だ
しかしその場に第三者がいないと彼らは自己の異常性を認識できない
これで課題がまた一つ見いだせた

68:名無しなのに合格
07/12/11 09:46:31 uFGPAFUJO
改革が達成したと仮定しよう。
その時の(あるいはその過程での)教師の立場は絶対的な存在なのか。
また学生の間にどの様に介入してくるのか。

69:名無しなのに合格
07/12/13 18:53:01 RxOnSlHtO
age

70:名無しなのに合格
07/12/13 19:49:52 Lc1/KA+vO
なんだかんだ言って学校において教師ってのは絶対的な力をもっているからな
これに対抗するのは中々難しい面もあるだろうね

71:名無しなのに合格
07/12/13 20:01:49 RxOnSlHtO
教師の絶対的権力を利用すれば、改革後の秩序維持ができるかも

なかなか俺の頭では答えきれない問題が山積みだ
マルクスとか教育関係の本読んで練り直そう

72:名無しなのに合格
07/12/13 20:51:56 pmDpkncwO
なにこのスレ

73:名無しなのに合格
07/12/13 21:31:18 VSAtPQJ90
アカどもめ!

74:名無しなのに合格
07/12/16 23:08:53 FgOaefhRO
ぎっ…議長が公安に………

75:名無しなのに合格
07/12/20 19:40:08 eNqX1+leO
ソ連

76:名無しなのに合格
07/12/20 20:35:26 SBjv4xEaO
堪え難きをぉ~堪え!
忍び難きをぉ~忍び!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch