08/04/25 01:35:05 MUm4vgsdO
>>891
地理
894:名無しなのに合格
08/04/25 02:05:58 TGqQTYGMO
>>893
やはり地理がいいのか…
やはりみんなも時間がなかったら地理にするのかなぁ…
895:名無しなのに合格
08/04/25 07:35:46 oylvcUbmO
おまいらなら、
現役東工大
一浪京大理
立地、校風、レベル、
等々おまいらなりに考慮して、
どっちの方がいい?
896:名無しなのに合格
08/04/25 07:51:04 dpQEPMlL0
一浪京大理がいいとはおもうけど、合格を蹴って挑戦はやばいな
897:名無しなのに合格
08/04/25 22:54:39 6ETiDCx/O
古文の単語帳作りたいんだけど、単語で覚えるか、例文で覚えるかどっちがいい?
898:名無しなのに合格
08/04/25 23:51:08 6/OKho7y0
同じ学士って二回とっても大丈夫なんですかね?
一度卒業して芸術学の学士を持っているのですが、
今一度基礎から勉強したく、大学に行こうと思っています。
すでに取得してるから卒業時に改めて付与はされないってことになるんでしょうか?
持ってるから入学できないってことはないですよね…?
このスレでの質問が適当でなかったらすいません。
899:ペッサリー ◆psr/2MA.Pc
08/04/25 23:57:49 D5ab36eJO
入学できないってこたないっしょ
しかしまあともかく大学に問い合わせなさいよ
900:名無しなのに合格
08/04/26 00:31:09 Fageiu2B0
>>898
オレの友人は、同じ学士を2つ持ってるよ。
901:名無しなのに合格
08/04/26 02:00:39 +9eujT/b0
>>899、900
おお、二つ取れるんですか…。
ちょっとテンパっていましたねw
問い合わせもしてみます。ありがとうございました!
902:名無しなのに合格
08/04/26 08:09:32 ksFGWwj20
頭の中で音楽が流れて勉強に集中できない
どうすればいい?
903:名無しなのに合格
08/04/26 08:17:40 qjvVWX0pO
>>902
英語音読して追い出せ
904:名無しなのに合格
08/04/26 08:29:21 ksFGWwj20
>>903
頭いいなお前
でも自習室とか周りに人がいる状況だったらどうする?
905:名無しなのに合格
08/04/26 08:57:13 qjvVWX0pO
>>904
ちなみにどんな音楽?
906:名無しなのに合格
08/04/26 09:21:04 ksFGWwj20
たいていは直前に聞いていた音楽
ノリのいい洋楽とかだったらやばいことになる
907:名無しなのに合格
08/04/26 09:58:38 qjvVWX0pO
頭の中で早口言葉を噛まないように10回くらい繰り返す
これは思いつきだ。効果があったら報告よろww
908:名無しなのに合格
08/04/26 17:19:41 l9ZNZvO5O
マーチレベルなら単語+熟語+ネクステ→過去問で英語はおけ?
909:名無しなのに合格
08/04/27 06:52:08 KuNfSkfa0
国立大学と公立大学って併願できるんでしょか?
910:名無しなのに合格
08/04/27 11:22:48 87bdsn0wO
勉強する気がどうしても起きないのですがどうすればいいでしょうか?
911:名無しなのに合格
08/04/27 17:07:28 g2SVgFXcO
>>910
無理にやっても気が滅入るだけだよね。
今日は一時間だけ、とか参考書一ページだけ、
とか少なくしてみたらどうだろう?
やらないよりはいいだろうし。
912:亀吉 ◆40o5pt/D.6
08/04/27 17:15:20 4fHrd9lRO
やられる前にやれ
913:名無しなのに合格
08/04/27 18:50:19 87bdsn0wO
>>911-912
ありがとうございます
914:名無しなのに合格
08/04/27 22:56:13 BEL4JdPFO
一浪の者です
5月下旬の全統記述模試を受けようか悩んでいます
学力は3月の頃に比べ少し向上したかなとは感じています
しかしまだやり終えていない分野などもあり一通り完成しているとは言えません
この模試を逃すと次の記述模試は9月になります
多少無理してでも一つの結果を見てみるべきなのでしょうか
マジレス頼みます
915:名無しなのに合格
08/04/28 11:00:20 npdBmnbyO
九大と上智ってどっちが世間的にスゴいと思われる?
916:名無しなのに合格
08/04/28 11:26:24 DKnYnvjjO
>915
両方現役なら九大。
両方浪人なら、
九大→普通
上智→バカ
917:名無しなのに合格
08/04/28 11:27:39 DKnYnvjjO
>914
やってない範囲があっても必ず受けること。
そうすれば自分のスタート位置がわかるからです。
自分の位置が分からないまま9月を迎えるのは危険すぎます。
918:名無しなのに合格
08/04/28 11:37:06 7h/AM58g0
九大は少なくとも九州ではどの学部であろうと王者
だが全国目線だどおそらく評価の対象となるのは医学部だけ
上智はどの目線からでも所詮私立という評価で終了
せいぜい帰国子女がたくさんいて入学時点ですでに英語が堪能な人が
いっぱいいるんだろうなぁ~ぐらいの認識しかされないのが現実
919:名無しなのに合格
08/04/28 11:39:31 EIY2Id/10
>>915
俺は大学受験経験者だからある程度九大が難しい大学であることは認識できてるけど、
九州内部とかでなければ一般的には上智が格上に見られているように感じる。
俺は京都在住だが、京都民はまず上智が上だと認識する人の方が多いと思う。
920:名無しなのに合格
08/04/28 11:44:56 npdBmnbyO
>>916 >>918 >>919
やっぱり帝大のが上ですよね
ありがとう。
上智志望の友人が九大志望の奴をバカにしてたからムカついてさ
921:名無しなのに合格
08/04/28 12:05:53 OEyldhfiO
国公立で3~4教科で受けれる大学どんなものがありますかね?
922:名無しなのに合格
08/04/28 15:47:54 HAMqFfpR0
一橋と早稲田、両方受かったらどっちに行くのが良いかなあ。
923:名無しなのに合格
08/04/28 15:56:22 Qg1HEdA0O
皆がいうマーチって何?田舎の新高1っす。
924:名無しなのに合格
08/04/28 16:46:16 DKnYnvjjO
頭がマーチになってる奴。
いわゆるDQNの軽い版。
925:名無しなのに合格
08/04/28 16:51:44 C27rASbKO
明治・青山・立教・中央・法政
2ちゃんでの言われようはひどいがいい大学
926:名無しなのに合格
08/04/28 17:01:17 6xIquUtDO
>>922
一橋だろjk
927:名無しなのに合格
08/04/28 17:11:58 /D74lODyO
授業カリキュラムや学部の雰囲気や生徒の学習意欲、偏差値と相対的に見た上での就職面の良し悪し(偏差値の割に就職率や就職先が良い,悪い等)から見て、優れている経済学部は何処ですか?教えて下さい。
学部偏差値55以上でお願いします。
928:名無しなのに合格
08/04/28 17:17:18 /D74lODyO
>>927付け足し
偏差値の高さにはこだわらず、内外からの評価が高い学部であるところを教えて下さい。
929:名無しなのに合格
08/04/28 17:26:57 OEyldhfiO
第一経済大学
930:名無しなのに合格
08/04/28 17:27:40 GTp4gBzG0
難関大学合格実績
URLリンク(www.toshin.com)
【旧七帝+東工一橋】
東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・東工・一橋
【早慶】
早稲田・慶應
【上理明青立法中】
上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】
関学・関大・同志社・立命館
931:名無しなのに合格
08/04/28 17:28:24 6xIquUtDO
>>928
慶應経の奴が一橋には勝てないって言ってた
ちなみに俺は一橋工作員じゃないよ
932:名無しなのに合格
08/04/28 17:32:26 npdBmnbyO
私立なんて所詮は3教科じゃん。俺は早慶むりだけど、、
933:名無しなのに合格
08/04/28 19:53:42 ml6Khaj2O
三浪以上はダメってたまに聞きますけど、具体的に何がどうダメなんですか?
新卒として扱われないから?
新卒として扱われないとどうダメなんですか?
934:名無しなのに合格
08/04/28 21:11:36 OEyldhfiO
就職にひびくから
935:名無しなのに合格
08/04/28 21:16:55 ml6Khaj2O
ひびくと言いますと?採用されづらいとかですか?
936:名無しなのに合格
08/04/28 21:27:17 DKnYnvjjO
つうか採用されない(笑)
浪人+大学での留年≧3
でアウトw
937:名無しなのに合格
08/04/28 21:29:31 ml6Khaj2O
いや、そういうのはいいから。僕は本気で聞いてるんです。
938:名無しなのに合格
08/04/28 21:43:36 OEyldhfiO
>>937
>>936はガチレス
かなり採用こまる
履歴書とかでやられる
939:名無しなのに合格
08/04/28 21:45:55 ml6Khaj2O
ガチレスって…
採用されない ってのはされにくい事の例えじゃなく本当に全く採用されないんですか?
どんな職業でもですか?
940:名無しなのに合格
08/04/28 21:49:36 ml6Khaj2O
どんな職業でもっていうか、どんな会社でもですか?
941:名無しなのに合格
08/04/28 21:55:00 OEyldhfiO
されにくいの間違いです
どんな職でも、困難になると思います
自営業以外ね
942:名無しなのに合格
08/04/28 21:58:00 ml6Khaj2O
どんな職業でもですか…
はあ じゃあ今から大学行ったって意味ないですか…?
今20です。今年で21になります
943:名無しなのに合格
08/04/28 22:05:44 OEyldhfiO
>>942
オワタ
944:名無しなのに合格
08/04/28 22:07:47 ml6Khaj2O
本当に終わりなんですか?煽りじゃなく本当に?
945:名無しなのに合格
08/04/28 22:10:43 OEyldhfiO
ガチです
就職できないわけじゃないから頑張って難関大に受かりましょう
946:名無しなのに合格
08/04/28 22:11:55 ml6Khaj2O
難関大に行けば終わりじゃないんですか?
947:名無しなのに合格
08/04/28 22:14:42 xi9btqgCO
なんか早慶>地底ってのが一般的みたいですけど、少なくともレベル(難易度)は地底の方が上な気がするのは気のせいですか?
早慶って確かに凄いけど社会から過剰に評価されてる気がします。
948:名無しなのに合格
08/04/28 22:14:59 OEyldhfiO
難関大なら、少しはカバーできますよ
うちの学校には、4浪の先生いました
949:名無しなのに合格
08/04/28 22:23:04 DKnYnvjjO
>936
だけど、あれは本当だよ。
3年を超えるとかなりピンチ。
旧帝理系なら就職可能性はあるかもしれない。
今年受からないと厳しいだろうな。
950:名無しなのに合格
08/04/28 22:24:54 DKnYnvjjO
>947
まあ学校と学部によっちゃあな。
でも就職の良さで慶應は有名。
大学はあくまで通過点だからな。
951:名無しなのに合格
08/04/28 22:53:43 ml6Khaj2O
難関か…偏差値50の高校卒の俺が難関にいけって…w
じゃあどっち道俺は終わりか。終わったんだな俺
952:名無しなのに合格
08/04/28 22:55:05 ml6Khaj2O
でも高卒よりは今からでも大学行った方がいいですよね??
953:名無しなのに合格
08/04/29 00:11:43 HUrsKXlCO
まあ価値はあるかもな。
てかね、最初から無理だと決めつけてないか?
まあ確かに気持ちはわかるが、
一昨年とんでもないDQN工業高校から現役東工大がいた。
だから死ぬきでやってみな。
筑波ぐらいはいけるんじゃないかと思うが。
954:名無しなのに合格
08/04/29 01:58:26 Q0MStGCo0
某大学卒で現在就職しているのですが、センター試験を受けることは可能でしょうか
955:名無しなのに合格
08/04/29 02:06:50 SFvJs6R10
可能
956:名無しなのに合格
08/04/29 02:09:39 Q0MStGCo0
㌧クス!
957:名無しなのに合格
08/04/29 11:33:48 modPNDZiO
下関から九州へ徒歩で行けますか?
958:名無しなのに合格
08/04/29 11:58:30 f8gyUXWsO
いけますよ!
エレベーターで地下に行くと道があって
小倉と下関の境界線があるよ
筑波って難しくないか?
65ぐらいいるよな
959:名無しなのに合格
08/04/29 15:15:36 modPNDZiO
サンクス!地下道があるんですね
960:名無しなのに合格
08/04/29 18:41:47 ee1B89cO0
みんな電子辞書使ってる?
今購入しようかと思ってるんだけど
けっこう高いものだから迷ってる
961:名無しなのに合格
08/04/29 19:15:29 X31EVgMt0
>>960
つかってる。便利だよ。
962:名無しなのに合格
08/04/29 20:13:00 zAF56BHMO
DQNってどうゆう意味ですか?
963:チンコフスキー
08/04/29 20:28:57 A0Un6k7c0
どうみても幼稚園児の幼女のおまんこを
くんくんしたい
の
964:名無しなのに合格
08/04/29 22:38:39 WaLlS2iM0
夜間なんですが
千葉工業大学 ◎工学部
東京電機大学 ◎工学部二部
東海大学 ◎第二工学部
神奈川大学 ◎第二工学部
名城大学 ◎理工学部(イブニング履修)
どれが割と簡単に三年次から編入できますでしょうか?
ちなみに今専門いっててかなり馬鹿です。
965:名無しなのに合格
08/04/29 22:45:39 ggr4ey570
>>960
第二外国語を何にするかで、選んでみたら?
だいたいの電子手帳は、英和・和英は含まれているわけだし。
オレは第二外国語が韓国語なので、韓国語辞典が入っているものを使ってる。
外付けカードで、辞書数はいくらでも増やせるけどね。
966:名無しなのに合格
08/04/30 01:09:03 4+Zwtcy8O
青森県立保健大学の新しくできる栄養科
もしくは
静岡県立大学の栄養科
を受験しようと思ってる
今は専門学校に通ってて週3でバイトしてます
偏差値はわからないけどとりあえず低い
一日どのくらいを目安に勉強すりゃいいかね
967:名無しなのに合格
08/04/30 13:33:53 GSMEyQH/O
毎日3時間すれば、そんなとこうかる
968:名無しなのに合格
08/04/30 14:40:22 4+Zwtcy8O
>>967
まじかよ
969:名無しなのに合格
08/04/30 23:27:11 2Ha0J0Ea0
>>967
禿同
970:名無しなのに合格
08/05/01 00:15:29 6KWv/uTKO
Fランなのか……?
971:名無しなのに合格
08/05/01 00:19:58 fBoHoT9tO
つまらない質問で悪いけど、
勉強って午前中と午後、どっちの時間にやった方がいいの?
朝の方がいいのかな?
972:名無しなのに合格
08/05/01 00:27:27 46MHBR70O
午後
今から毎日3時間すれば、私大なら、マーチ受かるだろ
毎日3時間で
私大なら、約800時間
国公立なら、約900時間
973:名無しなのに合格
08/05/01 00:30:56 cA5v/h+FO
>971
夏はつとめて。
(夏は早朝がよい)
974:名無しなのに合格
08/05/01 01:21:20 tYTdcLIGO
私大希望なんですが、センター利用しといた方が良いんのでしょうか?
あと・・・英数受験の場合センター利用だとどうなるの?
975:名無しなのに合格
08/05/01 02:15:12 46MHBR70O
次スレ誰がたてる?
976:名無しなのに合格
08/05/01 02:17:08 Ud1j4d/ZO
模試レベルは駿>河>代
って感じと思うけど講師とかのレベルはどんな感じなの?
977:名無しなのに合格
08/05/01 02:21:46 46MHBR70O
地方
代ゼミサテ>河合≧駿台≧生代ゼミ
東京
代ゼミ≧駿台>河合
978:名無しなのに合格
08/05/01 18:17:27 Ud1j4d/ZO
>>977
ありがとうございます
じゃあ電車に乗って代ゼミいくくらいならチャリでもいけるサテラインの方がいいんでしょうか?
979:名無しなのに合格
08/05/02 04:48:02 KTqYEO+dO
断然サテのほうがいい
経済的にもいいし
講師もかなりいいし
ちゃんとした講師えらべよ
980:名無しなのに合格
08/05/02 04:50:36 xH2Sai8dO
>>1000
死ね
981:名無しなのに合格
08/05/02 19:45:49 ncXM7qV/0
偏差値45スレスレのヴァカなんだけど
関東、首都圏辺りで史学関係の所にいきたんだ
いい所無いかな
982:名無しなのに合格
08/05/02 21:01:27 b5hMHI0t0
>>981
法政
983:名無しなのに合格
08/05/02 21:35:42 xY8yEHQRO
私は勉強する時、書いて覚える派です。
青は一番目に残りやすい色だから
青ペンで書くと覚えやすいと聞いたことがありますが
本当に青ペンで書くと黒ペンより効果的なんでしょうか?
984:名無しなのに合格
08/05/02 21:38:47 xH2Sai8dO
色変えれば印象に残るだろ同じだと刺激がない
985:名無しなのに合格
08/05/03 11:10:36 IoLQwpzMO
塾や予備校行ってても参考書とか問題集って結構自分で買いますか?
986:名無しなのに合格
08/05/03 14:11:28 Sk2nSBnlO
個別指導がある塾ってどこかありますか?
987:名無しなのに合格
08/05/03 14:47:12 UvhtkKRxO
法政と関西学院ならどっちが就職(金融)いいですか??
988:名無しなのに合格
08/05/03 20:10:29 YgQpFpx5O
文教ってレベルどの辺ですか?
989:名無しなのに合格
08/05/03 20:25:25 BYYPweOPO
>>986
代ゼミ
>>987
法政
>>988
Fラン
大東亜以下
990:名無しなのに合格
08/05/03 20:27:00 FRO+H1L2O
国公立医学部のことだけど
今まで数学英語理科1科目だったのが
来年度から理科が2科目になるらしい
倍率上がる?下がる?
991:名無しなのに合格
08/05/03 20:42:26 4M6HZziqO
>>989
文京学院と間違えてないか?
一部を除いてそれなりだろ、文教。
>>990
一般に負担が増えれば敬遠されるんじゃね?
992:名無しなのに合格
08/05/03 21:43:42 YgQpFpx5O
>>989
Fランなのか・・・
>>991
見る所によっては日駒より上だったりするんだが
993:名無しなのに合格
08/05/03 22:11:50 BYYPweOPO
その前に、次スレ誰たてる?
994:名無しなのに合格
08/05/03 23:09:40 /5UTKLdt0
文教は、日東駒専より下、大東亜帝国より上くらいでしょ。
995:名無しなのに合格
08/05/04 00:25:40 W9utrfvKO
>>994
ありがとうございます!
996:名無しなのに合格
08/05/04 10:45:54 2IzTvq1rO
まあとんでもないバカ学校だわなw
行く価値の無いwww
997:名無しなのに合格
08/05/04 23:12:42 jAbY3QK6O
下位駅弁を目指してた人達は、今の時期どのくらい勉強してた?
998:名無しなのに合格
08/05/04 23:15:39 Sqmt6Vw/O
>>997
駅弁だけど、けっこうやってた
夏くらいからダラけた
999:名無しなのに合格
08/05/04 23:42:06 /Uprt5reO
>>1000
次スレ頼む
1000:名無しなのに合格
08/05/04 23:48:20 cUvpz1FFO
か
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。