07/12/13 20:46:07 OYd7CGDo0
>>899
仰るとおり。 医学部受験も戦争と同じく、
資金・技術・資源(環境)・情報・努力が要る。
この5個が揃ったとき、相当のパワーを発揮する。
揃えられなければ他の何かで代用するしかない。
使い道
資金・・・技術・情報・時間・環境などを手に入れるのに使う
技術・・・センター試験で9割かつ2次試験も解くとなると、
高校の学指導要領など殆ど役に立たない。点数を
取ることに特化した勉強(勉強というより、技術
を身につけると言ったほうが正確)をするしかない。
資源(環境)・・・勉強に全てを捧げることが出来る環境は重要。
医学部送り込み高以外なら高認を選んだ点では有利。
やろうと思えば、3年間朝から夜まで受験勉強漬けの方法も取れる。
情報・・・身につけた技術を効率よく運用するためにも情報は重要。他にも
面接の情報や、センター試験委員会の情報もあると助かる。
実際、センター試験英語の旧第3問は、委員会から変える様に非難されており、
形式が変わる可能性は充分あった。
努力・・・言うまでも無い。本人だけでなく、家族を巻き込むこともある。
点数向上なら、良い技術屋さんに習うのが一番。基礎の段階から点取り用に
プログラムを組むと楽。