■ 通信制大学スレ ■at JSALOON
■ 通信制大学スレ ■ - 暇つぶし2ch610:名無しなのに合格
07/03/16 21:57:06 h4PZzoXV0
>>608
ほんとだ、よくみたら副だった

こうふくって名前も凄いよね

611:名無しなのに合格
07/03/16 22:03:50 DDwKdOfKO
>>610
えぞえって読むんだよw
>>609
スクーリングの講義では不足なら、仕方ないわな。通信だから全部が自宅学習になるわけではない。

612:名無しなのに合格
07/03/16 23:35:34 5ch6DB7VO
通年スクーリングがあるのは日大だけなの?

613:名無しなのに合格
07/03/17 00:25:47 FjoCCEP/0
>>612
日大はお勧め。
あと法政もあるけど、途中でなくなる可能性もある。

614:名無しなのに合格
07/03/17 04:02:13 KaOBZSKmO
教育学を学びたいと思っているのですが玉川と創価どちらが良いと思いますか?

615:名無しなのに合格
07/03/17 08:38:58 zZO8qRsWO
>>614
創価は教育学ってより池田教だからな。
信者ならどうぞ。

616:名無しなのに合格
07/03/17 10:15:27 MCfIUQ1CO
中央から来た。

617:名無しなのに合格
07/03/17 11:44:35 DiQgRfGhO
情報与えるのはいいけどあんま草はやすなよ。
そういうときにかぎってわけわからんこといってたりするから。

618:名無しなのに合格
07/03/17 15:19:22 f2nTp7IM0
>>616
一週間ぐらい経つがオレのはまだこない…。

619:名無しなのに合格
07/03/18 12:52:17 V8WS6XHf0
がんばろう

620:名無しなのに合格
07/03/18 16:42:04 sGrBXxkbO
【遅咲き】30歳からの大学受験
スレリンク(jsaloon板:388番)
について
卒業率の低さはもうこのスレのテンプレで反論済みだよね。

621:名無しなのに合格
07/03/18 23:48:47 a+bkS5YR0
慶應義塾大学通信教育

入学選考の合格率は3倍~  (年々選考基準を厳しくしている)

(慶應義塾大学通信の合格倍率のソースはレス218~226)
URLリンク(makimo.to)

入学したらまずレポート提出

2単位で4000字以内のレポートを提出しなければならない。

20単位で4万字

卒業要件の100単位取るために最低20万字をレポート

再提出でやり直しもある。→(毎科目再提出なら40万字、手書き必須科目もあり)

レポートは手書きじゃなければだめな科目もある(ワープロ不可科目は手書きなのでまた4000字書くので時間がかかる)

レポートを提出したら年に4回ある筆記試験を受けられる。

筆記試験に合格するのが結構難しい

筆記試験・レポートの両方に合格したら単位取得

でも卒業論文に合格しなければ卒業できない

超えなければならない難題が沢山ある→最終試験は慶應教授複数人との面接試験

卒業率は5パーセント(入学者の100人に5人しか卒業できない)

622:名無しなのに合格
07/03/19 09:07:20 uXN7hwkM0
>>621 その卒業率5%も平均卒業年数8年という状況での数値。
いやはや慶應って難しいね。
法政は平均卒業年数6年で10%ぐらいかな?
産能は平均卒業年数4年で30%ぐらいかな?
こんなもんかな?


623:名無しなのに合格
07/03/19 12:11:05 urYaRBW90
乙武洋匡さんが2年前から大学の通信教育で勉強を続け、今年2月に小学校教諭の免許を取得


【東京】乙武洋匡さんが4月から杉並区で小学校教壇に 「新たな挑戦の機会が得られた」と張り切る
スレリンク(newsplus板)

★乙武さんが杉並区教員に・4月から小学校教壇に

 ベストセラー「五体不満足」の著者でスポーツライターの乙武洋匡さん(30)が、4月から東京都
杉並区で小学校の教諭を務めることが18日、分かった。
 乙武さんは通信教育などで今月、小学校の教員免許を取得。4月から体育などで教壇に立つ。
「新たな挑戦の機会が得られた」と張り切っているという。
 東京都では区市町村立小学校の教職員の人事権は原則、都にあるが、杉並区は都と協議の
うえ来年度分から独自採用に踏み切っている。今回は数年間の任期付きとなる。 (00:03)

日本経済新聞 3/19
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

★乙武さん 4月から東京・杉並区で先生に

 現在、スポーツライターとして活躍中の乙武洋匡さんが、来月から東京・杉並区内で小学校の
先生になることがわかった。
 乙武さんの教員採用は、杉並区が独自に行うもの。公立学校の教員採用は、去年3月の法律
改正で、都道府県から市区町村が直接行えるようになった。杉並区は今年4月から直接採用を
行う方針で、乙武さんを期限付きの教員として採用した。
 乙武さんは2年前から大学の通信教育で勉強を続け、今年2月に小学校教諭の免許を取得
していた。

日本テレビ<3/18 18:47>  ※リンク先に動画あり
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.news24.jp)

624:名無しなのに合格
07/03/19 12:23:16 urYaRBW90
【話題】乙武洋匡さん、4月から小学校の先生に 「新たな挑戦の機会が得られた」[03/19]
スレリンク(mnewsplus板)

【東京】乙武洋匡さんが4月から杉並区で小学校教壇に 「新たな挑戦の機会が得られた」と張り切る
スレリンク(newsplus板)

乙武さん 4月から東京・杉並区で先生に。生徒を採点する立場へ
スレリンク(news板)

【社会】乙武さんが杉並区教員に・4月から小学校教壇に[03/18]
スレリンク(wildplus板)

【社会】「五体不満足」などで知られる乙武洋匡さんが、小学校教員の免許を取得したことをブログで明かす[03/14]
スレリンク(wildplus板)


625:名無しなのに合格
07/03/19 15:13:14 8HniPFwo0
法政の前期の合否、今キタ
合格してた

626:名無しなのに合格
07/03/19 15:51:46 UGA11IX2O
おめ!

627:名無しなのに合格
07/03/19 16:38:47 8HniPFwo0
あり!

628:名無しなのに合格
07/03/19 20:01:54 9wiZZkiI0
ところで小倉優子が法政通信卒というのはガセだろうか事実だろうか
法政のスクーリングで見かけたことある人いますか

629:名無しなのに合格
07/03/19 20:17:39 +8TsqB7aO
裕子りんは武蔵だよ。通信じゃないよ。

630:名無しなのに合格
07/03/19 21:13:13 WqD5LK7i0
>>628-629
武蔵大学じゃなくて武蔵野大学(旧・武蔵野女子大)の通信と聞いたが?

ちなみに生涯学習板では、放送大学の千葉学習センターで試験を受けていたという目撃情報あり。
武蔵野通信も法政通信もどっちも放送大学と単位互換協定を結んでるから、
これらの通信に在籍してて、単位稼ぐために放送大の科目を履修してても不思議じゃない。

631:名無しなのに合格
07/03/19 22:56:43 +8TsqB7aO
優子りんも頑張ったんですね。話が変わるのですが、通信で二年分の単位を取って退学したら準学士になるんですか?

632:名無しなのに合格
07/03/19 23:43:32 /wt1hq4dO
ゆうこりんは駒沢女子だろう

633:名無しなのに合格
07/03/20 01:51:11 ViYQViDE0
中央まだこねぇ
9日に出したのに
もしかして史上初で
落ちたフラグ?

634:名無しなのに合格
07/03/20 02:08:53 5jto3200O
>>631
学位は卒業者に与えられるもの。通信だろうが通学だろうが、中退者に準学士等の称号はない。
ただし、2年在学・62単位修得は、学位授与機構に学位申請する時の基礎条件には使用できる。また将来何らかの動機・機会あって大学三年次(通信・通学どちらでも)に編入学する時にも、編入学受験資格になる。
だから2年分の勉強や単位が無効や無駄にはなるわけではない。
残り2年頑張れば学士様にはなれる。
もっとも2年しか勉強しないなら短大に入って卒業すれば「短期大学士」様になれるわけだが。
短期大学士からでも編入学や学位授与機構を利用して学士になれる道があるのは同じ。

635:名無しなのに合格
07/03/20 16:54:58 47IhGWqQO
放送大学で単位を沢山取り、他大学に編入して簡単に卒業。
そんなこと出来ますか?

636:名無しなのに合格
07/03/20 17:07:15 t5uYMwuKO
世の中そんなに甘くないよ

637:名無しなのに合格
07/03/20 17:09:47 5jto3200O
>>635
いくら放送大学で開講全科目単位をとっても、他大学編入時に認定される単位は決まってる。だからそんなうまい話はない。

ただし、放送大学で単位をとりまくって、それに他大学で聴講して必要科目の単位を少し追加していろんな学位を取る事は可能。
【積みage単位】学位授与機構【学士様】
スレリンク(lifework板)
つまり、「放送大学で単位を沢山取り、他大学の科目別履修生として入学して簡単に機構に学位申請する」事は可能。
「大学卒業」はともかく、「学士号」はその考えで取れる。
ただし、機構学士も甘くはないけどな。自分で単位の管理と学位論文書く必要があるからな。

638:名無しなのに合格
07/03/20 17:10:57 ViYQViDE0
中央こねー^^;

639:名無しなのに合格
07/03/21 14:15:30 DDtitrpnO
名声けねー

640:名無しなのに合格
07/03/21 14:40:29 Tsooi2Hx0
まだ合否結果が来ないってーのは流石にもうないだろ
問い合わせた方がいいんじゃないの
受けたとこ全部きてるし。

641:名無しなのに合格
07/03/21 15:45:20 s1shBtTv0
>>640
そうなのかな。
当方、今月の9日に中央出して、12日に慶應・法政出した。
慶應法政はまだとしても、中央が来ないのが気がかり。

そんぐらいに出して、もう来たって人いる?

642:名無しなのに合格
07/03/21 16:00:06 8nt6XvCJO
>>640
いちいち大学に聞く前に。
願書が受理されたかは郵便局の書留追跡サービスでわかる。
URLリンク(tracking.post.japanpost.jp)
まずそれを自分で確認した上で、未着なら大学に問合せる。未着でなかったらもう少し待て。
>>641
いくら何でもまだ12日だぞ。そんなに手続は早くないぞ。

643:名無しなのに合格
07/03/21 16:50:15 s1shBtTv0
>>642
いつもいる人か。親切にありがトン!
駄米スマソ。

644:名無しなのに合格
07/03/21 22:06:59 rzMkQftC0
マジレスするけど、

通信に入学して、良かったって思う人はいる?

後悔した人はかなりいるみたいだけど。

645:名無しなのに合格
07/03/21 22:41:06 8nt6XvCJO
>>644
人それぞれね。良い点も多いし、欠点もある。勝手に後悔前提に言うのもどうかと思うが。一度↓スレに池。
誘導
通教行って良かったこと、悪かったこと
スレリンク(lifework板)

646:名無しなのに合格
07/03/21 22:41:51 XdF1Jf+N0
レポート・論文の評価が厳しいがゆえにかなり鍛えられるという点ではよかった
逆に何回提出しても不合格になるような人はもはや欝になって後悔するしかないよね

647:名無しなのに合格
07/03/22 01:30:58 aLE2cERM0
マジレスすると、就職目的の大卒目的がほしいなら
通学にするべき。
仕事をしていて、キャリアアップとしてなら通信のほうがいい。

648:名無しなのに合格
07/03/22 05:11:50 Ny4jLldK0
みんな合格きたひと多いみたいだけど
これこない場合は不合格なのか?
それとも遅いだけなのかな・・・
法政ぜんぜんこないぜ。

649:名無しなのに合格
07/03/22 05:23:36 lUQwlh3r0
法政、いつ願書出したん?
既に合格したヤツも居れば、31日に面接受けることになったヤツも居るし。
何で取り残されてんだ

650:名無しなのに合格
07/03/22 05:30:29 7LCBR92F0
慶應通信の証明書類のページに除籍者は退学証明を受けられないと書いて
あるけど、通学過程のページには除籍者について記載が無い。
これって通信過程の除籍処分と、通学過程の学則156条や188条の退学処分
は別次元のものということかな?

651:名無しなのに合格
07/03/22 23:20:56 P8q+W/gq0
すまんが塾生案内を読んでもなんもわからんかった

652:名無しなのに合格
07/03/23 08:10:21 0BGzUcEJO
>>650
一般論として退学と除籍は違うだろ。
学費納入してる状態で退学を申し出るのと、学費未納で辞めさせられるのでは当然別扱い。

653:名無しなのに合格
07/03/23 08:32:57 nNcvxU2v0
携帯厨はこの中の上から7番目のヤツ見てみろ
URLリンク(age.tubo.80.kg)

654:名無しなのに合格
07/03/23 10:39:02 nNcvxU2v0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
URLリンク(age.tubo.80.kg)

655:名無しなのに合格
07/03/23 12:44:44 K/v/3sjG0
中央キター!

656:名無しなのに合格
07/03/23 12:56:14 I6/4y1Ll0
受かってたんだな。まぁ全入りらしいけど。オメー!

657:名無しなのに合格
07/03/23 13:08:27 FYpIfl3j0
>>655
ちょ;;まだこねぇおれは…

658:名無しなのに合格
07/03/23 15:22:08 6YwHKpMHO
本日慶應の卒業式でした。自分は高校を卒業してスグに慶應通信に入学しました。
働きながらで7年半で卒業しました。
同期は殆ど卒業できませんでした。
これから入学する皆さん、大変だと思いますが、最後まで頑張って下さい。

659:名無しなのに合格
07/03/23 15:33:58 s+KJPeXe0
>>658
卒業おめでとうございます。
7年半ですか・・・やっぱり働きながらだとスクに行けなくて厳しいんでしょうか?
それとも合格の基準が高くて、なかなかレポートが通らないのでしょうか?
自分はこれから中央に入ろうと考えていますが、なんか不安になってきた・・・。
働きながらだからもう少し卒業しやすいところの方がいいのかな。

660:名無しなのに合格
07/03/23 15:53:49 I6/4y1Ll0
日本語と中2英語、高2数学ができれば(学部による)スクに通える時間が取れなくても
>>658のようにいずれは卒業できる


661:名無しなのに合格
07/03/23 16:08:58 o6G5urCI0
>>658さん。おめでとうです。
毎年数えられるほどしか卒業者がいませんからね。平均8年で3%だもんな。
本当にすごいですよ。

662:名無しなのに合格
07/03/23 16:39:07 QpjqKCWQ0
>>658
あなたは素晴らしいですね。
私は合格して今日で半年ですが、まだ1単位も取得できません。
4月14,15の科目試験にがんばって6単位取得が目標です。

663:662
07/03/23 16:43:17 QpjqKCWQ0
慶應は多分明日に配達証明で来ると思われます。
私は9月23日(土曜日の昼)に来ました。
通信生みんな頑張れー

664:名無しなのに合格
07/03/23 18:04:22 NntMuyrHO
オレんとこも12日に出した中央キター!


665:名無しなのに合格
07/03/23 18:08:05 6YwHKpMHO
658です。
皆さんありがとうございます。

在籍していて厳しかったのは、英語と卒論でした。

英語は自分の学力不足。試験で何度も落ちた。
卒論はテーマを確定するのに手間取りました。

結局は自分自身しか頼れないので意地で卒業したという感じです。

666:名無しなのに合格
07/03/24 05:54:07 b1qdFFnU0
>>664
9日にだしたのにこないんだが…
おちたのか

667:名無しなのに合格
07/03/24 06:10:51 hEGZ0z3uO
落ちたら落ちたで連絡あるはずだが。

668:名無しなのに合格
07/03/24 10:14:56 6WlGf5FaO
>>666
配達には地域差あるし。
月曜には届くんじゃないか?


669:名無しなのに合格
07/03/24 10:52:18 b1qdFFnU0
>>667-668
そうだよな、ってそうであってほしいわ。
Thx。


670:名無しなのに合格
07/03/24 11:05:36 hEGZ0z3uO
ってか不備があったらすぐ連絡あるし、公式サイト曰くは2~3週間かかるって書いてある。
早く勉強したくてしたくて仕方ないんだろうけど今月一杯焦らず待て。
通信は待つ我慢も大切だったりする。

671:名無しなのに合格
07/03/24 12:51:06 fvn8Pb93O
>>630

小倉優子が受かった大学
武蔵野大は本当らしい。
笑っていいとも やクイズヘキサゴンで小倉本人が言っていたよ。

本人いわく武蔵野にあるコリン大学です!。と言っていてタモリやシンスケの笑いを誘ってはいたが。

武蔵野大学通信教育部
URLリンク(www.mwu-wbt.jp)

因みにここ入試がある。
通信入試志願者と合格者が公開されている珍しい大学
まあ、よく志望動機書小論文合格なとは思う。

672:名無しなのに合格
07/03/24 13:02:48 fvn8Pb93O
訂正

まあ、よく志望動機書小論文合格したなとは思う。

673:名無しなのに合格
07/03/24 13:07:29 b1qdFFnU0
>>670
ありがとん。
焦る気持ちあるからな、、スマソ。

三月中まで来て欲しいわ。

674:名無しなのに合格
07/03/24 14:11:11 bGf2C2el0
となるとウィキペディア間違ってますね
URLリンク(ja.wikipedia.org)

675:名無しなのに合格
07/03/24 14:12:32 h6eYNQQT0
受かった人おめ!
俺は今日中央の入学許可通知来た。
1週間で来たから割と早かったよ。

676:名無しなのに合格
07/03/24 14:41:27 b1qdFFnU0
>>675
ありり~
なんでだ・・もう俺は二週間経つぞ

677:名無しなのに合格
07/03/25 00:58:26 JPK6BPf50
中央きますた
やっぱ北海道東北は遅いみたいだ
二週間ちょいかかった

678:名無しなのに合格
07/03/25 20:07:38 AgTTONB90
>>674
明らかに間違ってるな。
>法政大学文学部心理学科卒業。
ってなってるが、法政通信に心理学科はないし、
URLリンク(www.tsukyo.hosei.ac.jp)
仮に法政の通学だったとしたらそれなりのネタになってただろ。

武蔵野大通信だったら心理学科はある、というか通信で数少ない心理学科だから、
入学希望者が殺到するんで通信では珍しい入試を行ってるんだよな。

679:名無しなのに合格
07/03/26 02:35:34 XYnVjkRY0
通信じゃないんじゃないの?
通学で卒業したとか。
大学行っててもネタになってないタレント結構居るぞ。
特にアイドル系は要らぬ問題が生じることがあるから事務所がNG出すとこが多いと聞いたけど。

680:名無しなのに合格
07/03/26 14:09:58 uFEQjPWlO
中央から大きな包が届いた

681:名無しなのに合格
07/03/26 15:12:17 N7EzpZjbO
大きな包みって事は…
不合








もとい
合格オメw

682:名無しなのに合格
07/03/26 20:51:42 d5v3lKiF0
慶応から来た人いる?

683:名無しなのに合格
07/03/26 21:56:12 huEBg83h0
20代後半で公務員やってる者です。
高校時代は頭が足りなさ過ぎたおかげで大学いけませんでした。
なんとか専門卒で高卒程度の公務員試験受かって、公務員になりました。
内部試験における勉強目的もからめつつ、ついでに大卒の資格も取っておきたいと
通信制入学を希望しているんですが、残業多く休日もたまに潰れることもある場合だと、
勉強すすめるのが難しそうですか?
ちなみに選考なしのところを希望しております。仕事に大いに関係学部なんかを希望してます。
専門学校時代の公務員試験の勉強よりも苦労しそうでしょうか?
私と同じような境遇の方で通信で勉強されている方はおりますか?

684:683
07/03/26 22:05:25 huEBg83h0
7行目、「仕事に大いに関係学部」→「仕事に大いに関係する学部」
の誤りでした、誤字すみません。

685:名無しなのに合格
07/03/26 22:35:58 urkcemEj0
慶應こない

686:名無しなのに合格
07/03/26 22:47:15 LLwHzX/s0
慶應は審査に時間がかかってるのですかね?
応募者が例年よりも増えてるのではないでしょうか。

687:名無しなのに合格
07/03/26 23:01:21 hUT5vDDP0
>>685
いつぐらいに提出したの?
大体1ヶ月くらいかかるから気長に待ったほうがいいよ。
4月の中旬くらいに届いた人もいるから。

688:名無しなのに合格
07/03/26 23:09:59 N7EzpZjbO
>>683
そんなヤツ腐るほどおる。
残業云々だから勉強が難しかったら、何も社会人は勉強できない事になる。
残業や休日出勤してる人でも卒業する人はしてる。
こういう人は4年卒業が無理でも、始めから長期計画立てて、着実に勉強をこなしている。

689:生涯学習板住人
07/03/27 07:09:50 e7U7Cm7d0
>>683
日大の法学部政治経済学科なんてどうよ?
学科の内容の関係で、中級公務員の受験を目指す香具師や、
683なんかと同じように初級公務員で勤務しながら内部昇格目指す香具師も大勢いる。

スクーリングも慶応のような夏休み平日5日間連続とかだけじゃなく、
GWとか土日祝日3日連続とかといった形式も多いから、
平日仕事があってもスクーリングにも比較的出席しやすいし、
まだまだ開講科目は少ないものの、ネットでスクーリングが受講できるシステムもある。
(慶応が難関とされるのは、その学習内容もさることながら、
スクーリングが夏休み平日昼間5日間連続とかといった、
有職者を馬鹿にしたような不親切なシステムのせいもある。)

あと683は2年制の専門卒なら、日大だったら3年次編入学が可能。

690:名無しなのに合格
07/03/27 09:56:37 eERo1gGj0
俺まだ法政きてないよ
大丈夫なのか?
これ落ちたら放送大学だよ。
慶応落ちた、受かった人おめでとうね。


691:名無しなのに合格
07/03/27 09:58:44 5jd2sEobO
>>678

だよな。
芸能人が大学合格、卒業した場合、スポーツ新聞あたりが報道するし
小倉優子が法政に入っていたり卒業したりしたら必ず新聞で報道するし、それが無いから小倉の法政はガセだろうな。

692:名無しなのに合格
07/03/27 10:06:26 AjR5xWuCO
通信で数学の高校教員免許とれますか?

693:名無しなのに合格
07/03/27 11:15:56 uu52xS90O
>>692
誘導
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
スレリンク(edu板)
理系通信制大学はないからいきなり数学は取れないのだが、一部の大学では、他教科免許あれば数学を取れる。
つまり、通信制大学で国語なり社会なりの免許を取る→卒業→数学免許取れる通信制大学に入って数学免許取る、だと数学免許を通信だけで取れる事になる。
だが、通信だけで取ろうとするとかなり迂回になるから、通学課程の方が早い。
それとお前携帯だけど、数学免許課程の場合自宅にPCがないと取れない科目がある。ネット配信の科目があるからだが。

694:名無しなのに合格
07/03/27 11:43:10 AjR5xWuCO
>>693ありがとうございますm(__)mパソコンは買います。調べて決めたいと思います。

695:名無しなのに合格
07/03/27 23:10:09 OngxaFaOO
最近は通信の評価高くなってるらしい。

696:名無しなのに合格
07/03/28 02:49:50 nPFqjZ1b0
うちの旦那が通信卒です。
やっぱまじめでコツコツ。尊敬します。奨学金もきちんと返した
みたいです。
職場では通信卒の評価は高く、管理職についてます。


697:名無しなのに合格
07/03/28 09:48:51 GYiaMPGn0
出会い目的で通信は入るのどう思いますか?

698:名無しなのに合格
07/03/28 11:34:07 zH3NfzKN0
12日に出した慶應きた!!@埼玉
合格した!

699:名無しなのに合格
07/03/28 12:01:11 khzmXFs10
>>696
地位向上デモ乙

>>697
望んでも限りなく0に近い

>>698
オメデトウ

700:名無しなのに合格
07/03/28 12:29:14 xfCp0XlmO
>>697
スクーリングなしの大学・課程の場合期待薄だが、スクーリングに出る場合出逢いはたくさんある。
むしろ期間短い分濃密なくらい。また年代層も広い。
まぁどこまでネタか知らんがこんな話もあるな。
今年のスクーリングどうだった?
スレリンク(lifework板)
ここからしても出逢い自体はあると言う事。後はその人間関係を長く続ける努力が必要。何となく毎日学校で逢えるって事がないから、努力して意識的に連絡を取り合わないと自然消滅してしまう。
しかし人間関係を大切にしないと孤立した勉強に苦しむ羽目になる。積極的にスクーリング・学習会の類に出るべきだろう。
それできるヤツの卒業率は高くなる。
今はネットもメールもあるし便利な時代になったものだ。
>>699
嘘つき乙www

701:名無しなのに合格
07/03/28 12:33:42 02zQLMBKO
慶應って落ちた場合も連絡くるの?

702:名無しなのに合格
07/03/28 14:33:02 FUm/Ni060
>>701連絡来るよ、半年前に不合格の写真をUpしてたよ。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



703:名無しなのに合格
07/03/28 14:50:14 02zQLMBKO
>>702
そうなのか。thx!

704:名無しなのに合格
07/03/28 19:48:08 WpRNnPXPO
通信をバカにする会社なんぞこっちからお断わりだ!チックショー(・ω・`;)

705:名無しなのに合格
07/03/30 03:42:12 IUUqhlxV0
慶應受かってた!

706:名無しなのに合格
07/03/30 10:45:35 +nk1+9oYO
オメ!!

そういえばギリギリで慶應出した人はどうなったんだろ?

707:名無しなのに合格
07/03/30 12:37:20 DZweZDp3o
>>706
自分のことかな?
締切の朝から夕方にかけて、願書を作成したものです。

さっき京王からうすーい封筒が届き、
ドキドキしながら開封したら。。。受かってました!
通信でも慶應から合格通知がくると嬉しいもんですね

708:名無しなのに合格
07/03/30 12:46:38 +nk1+9oYO
そうか、おめでとう!


709:名無しなのに合格
07/03/30 13:00:11 spOxwqQx0
聖徳大ってどこかの宗教?

710:名無しなのに合格
07/03/30 14:56:10 IUUqhlxV0
>>707
うはっ!きみか!
おめでとう!お互いがんばろうぜ!

おれ法律なんだけど、このスレで今年から慶應法法いくひとってどれぐらいいる?

711:名無しなのに合格
07/03/30 15:13:50 f8UYD1k9O
高卒後すぐに中央法通信過程に入学し、4年で卒業しました。
4月からはローに進学します。皆さん諦めないで頑張って下さい。


712:名無しなのに合格
07/03/30 15:20:24 9OqINLGv0
>>711
おめでとうございます。4年で卒業ってすごいですね。
レポートめちゃくちゃ厳しそうだけど、法律勉強したことない奴でも
そこそこ頑張れば単位取れます?予備校通ってましたか?

713:名無しなのに合格
07/03/30 15:34:57 2oTRb7EsO
通信からでもちゃんと頑張ればローには行ける、いや、むしろ昼の時間勉強できる分有利なのか?

714:名無しなのに合格
07/03/30 16:56:27 f8UYD1k9O
>>712 1.2年次は、Wの書士コースに行ってました。
そして3年次の時点で卒業→ローに転換しました。
そこから二年間で100単位取って無事に卒業。
慣れるまでは、確かに単位取得は難しいです。
しかし論文構成が出来るようになれば、簡単にレポートは通ります。
初めからスクと学習会(Webでも可)は行きましょう。
そして、まともな方だけを厳選して付き合いましょう。
通信は、特に上下の学力の幅が広いので、厄介な方も居られますので…。

715:名無しなのに合格
07/03/30 19:23:34 +nk1+9oYO
>>710
法じゃ無いけどオレも今年から慶應経済。

みんな何歳くらい?

716:名無しなのに合格
07/03/31 09:18:57 mxPScRQo0
オラもケイオー受かったぞ
勉強がんばるぞー
ちなみに41歳でつ

717:名無しなのに合格
07/03/31 12:08:39 Jk/Ccm4O0
URLリンク(tsukyo-daigaku.so-netsns.jp)
ぜひ登録してほしい

718:名無しなのに合格
07/03/31 14:12:33 Kgxtyh10O
オレは19

719:名無しなのに合格
07/03/31 18:48:38 b0iAjlmC0
20です
働きながら慶應法法
だれかいるかなー

720:名無しなのに合格
07/03/31 18:58:01 b0iAjlmC0
>>717
登録しましたー
慶應、他大学法学部の人でよかったら仲良くしてやってください!
URLリンク(tsukyo-daigaku.so-netsns.jp)

721:名無しなのに合格
07/04/01 10:09:25 2hStcOIp0
慶応の法落ちて悔しいわ・・


722:名無しなのに合格
07/04/01 10:58:15 Kqg7Kv1n0
慶應通信に一度落ちるとその後絶対に合格させてもらえないという情報に信憑性はあるんだろうか?
さすがにそれはおかしいだろって気がするんだが

723:名無しなのに合格
07/04/01 11:00:37 ML46GdiF0
慶応通学組みは昨日ウェルカムパーティー行って、明日ガイダンス、明後日入学式と本格的に大学生活が始まるね
通信は入学式とかあるの?
卒業大変そうだけど頑張ってね
でも通信って事は隠さないでねw

724:名無しなのに合格
07/04/02 01:09:38 N0jyE5UJ0
>>721
おお同士よ・・・

725:名無しなのに合格
07/04/02 06:54:41 cpZo/ZriO
>>722
ヒント
高校調査書の結果はもう覆らない。書類審査だから挽回の余地なし。
>>723
通信制でも入学式をやる大学はあるが出席義務はなし。

726:名無しなのに合格
07/04/02 07:01:33 1LC7q1BA0
慶應落ちたってどんな文面で通知されるの?

727:名無しなのに合格
07/04/02 12:01:15 jJhOM2Y20
>>725
高校調査書は卒業後5年以内の場合は考慮するってあるんだから
卒業後6年を経過してから出願すれば選考には影響しないんじゃないかなぁ

728:名無しなのに合格
07/04/02 14:52:10 XJWSk9BxO
慶應落ちた人の通知を見てみたい。
誰かうp

729:名無しなのに合格
07/04/02 16:05:01 aSd5raJq0
慶應落ちた

730:名無しなのに合格
07/04/03 16:55:22 O3nVVVSN0
家に着いたら慶應から来てた。。。
落ちた。。。
このスレ見る限り落ちる人って案外いるんだね。。。

731:名無しなのに合格
07/04/03 17:08:15 1e7oICwY0
たまたまこのスレで慶応受けた人が多かったから
落ちてる人も多いだけじゃないかな?
落ちた人はこれからどうする?

732:名無しなのに合格
07/04/03 18:05:52 eRs+Qu9CO
オレも慶應落ちてた…。
中央にするわ

733:名無しなのに合格
07/04/04 13:39:41 ta7tqQOx0
>>41でニューソクにスレが立って、スレ見たニューソク住民が願書出して競争率がさらに上がった可能性が高いな。

734:名無しなのに合格
07/04/04 19:25:23 Noj+tuqtO
慶應の通信の塾生証は紙?カード?

735:名無しなのに合格
07/04/04 20:32:12 NOpMU2GF0
紙だといっておるのだ 顔写真用の保護シートすらないわッ このトンチキがァァ─ッ

736:名無しなのに合格
07/04/05 13:50:42 O2piASpr0
紙切れだよペラペラの

737:名無しなのに合格
07/04/05 14:06:24 Z7FOiPU+0
>>735>>736
またまた、ご冗談を
今時、レンタルビデオの会員証もプラカードの時代だよ
天下の慶應の学生証が紙製のわけないじゃん

738:名無しなのに合格
07/04/05 17:34:52 AcGlAyuKO
紙かよ。
通学はカードらしいね

739:mike
07/04/05 18:22:25 H7++Pk+y0
慶應といえども通信課程前・後期併せて年間1,400~1,500人位入学するという事を考えると
落ちた人には申し訳ないが、あくまでも通信教育課程であり入学自体たいした事ではない。
この中で何人が卒業できるかまさにこれからが本当の意味でその実力が試される訳だ。

740:名無しなのに合格
07/04/05 18:40:52 CmQ9Ey0+0
中央なんか、通学も紙の学生証。
学生証の素材なんか細かいことだ。

741:名無しなのに合格
07/04/05 23:12:10 SQXTmot70
>>740
差別されないだけマシだな

742:名無しなのに合格
07/04/06 02:01:22 q1cRJVEeO
慶應・近畿・中央・佛教が紙式学生証。まぁ良くてラミネート加工。
もっとも紙式であっても学生証としての効力に変わりはないから心配無用。
利用頻度・目的や費用の理由からカード・紙式の違いがある。
>>739
間違い。
慶應の通信は入学も大したものだ。ただ、入学から卒業も大変。
テンプレでは、通信制大学は入学が簡単だが卒業までに絞り込む事となっているが、こと慶應に限り入学までに大学受験以上に絞り込み、なお卒業までに厳しく落として行く。
世界有数の厳しいレベルの大学に類するかと。卒業できればネ申。

743:名無しなのに合格
07/04/06 02:11:05 nPPx7brpO
慶應に限り入学までに大学受験以上に絞り込み

慶應に限り入学までに大学受験以上に絞り込み

慶應に限り入学までに大学受験以上に絞り込み



744:名無しなのに合格
07/04/06 05:58:55 lipP78rx0
何て言う日本語?

745:名無しなのに合格
07/04/06 14:25:34 YZO3+0s80
>>742
通学に比べ元が馬鹿だから卒業が難しいだけ

746:名無しなのに合格
07/04/06 14:26:05 CZ73pPsVO
スクーリングまでに友達って出来ないの?

747:名無しなのに合格
07/04/06 15:30:37 q1cRJVEeO
>>745
まぁ受験してないわけだからな。元が馬鹿も居れば賢いのも居るわな。
>>746
入学時のオリエンテーションの類や学習会やってる大学も多く、それに参加する事でリア友ができる可能性はある。
あとはネットの世界か?

748:名無しなのに合格
07/04/09 17:51:58 NNIlVbYOO
そろそろ浮上

749:名無しなのに合格
07/04/09 18:17:57 j/l1lXZuO
合格したのはいいけど何したらいいんだー?
やっぱ必須科目から?
スクは最初から積極的に行くべき?

750:名無しなのに合格
07/04/09 19:25:08 wA9qJT0wO
慶應って英語、フラ語、独語の3つが必修ってマジ?

751:名無しなのに合格
07/04/09 22:04:38 TY5oSuu00
3つ同時に履修するわけじゃなくて3つのうちのどれか1つだけ選んだものが必修科目となります

752:名無しなのに合格
07/04/10 07:22:38 mLZVnojlO
>>749
着手しやすい科目からで良し。スクーリングは積極的に。
何も着手できる科目がなかったら、いち早くスクーリングを受ける事にして、スクーリング申込み以外、スクーリングまで勉強は放置ってのもあり。
スクーリングに行って仲間作りや勉強のコツがわかってから本格始動でもよろしい。

753:名無しなのに合格
07/04/11 17:53:13 102j9SQI0
今から通信制入って二年次時に編入するってことできないの?
無様だけどさ

754:名無しなのに合格
07/04/11 19:38:32 102j9SQI0
調べたけど入ることはできるみたいね
かなりキビしいようだけど成功した人はいるの?

755:名無しなのに合格
07/04/11 20:12:12 CHjH3ZYE0
大学や学部によって全然違うと思うから
>>87 とか >>327 とかを見よ

756:名無しなのに合格
07/04/13 16:18:25 /pHbAIUb0
通信制大学で心理学を勉強したいと思っているのですが、
明星大学では心理専攻とあっても、やっぱり教育がメインなのでしょうか。
ちゃんと心理学は学べるのでしょうか。
今は音楽関係の専門学校に行ってて、編入しようと思っています。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch