■ 通信制大学スレ ■at JSALOON
■ 通信制大学スレ ■ - 暇つぶし2ch437:名無しなのに合格
07/03/06 10:20:44 zqeftixdO
>>436
まずテンプレ嫁。それから自立的に考える事。
大学の勉強をやる事には変わりないから、内容自体は基本的に通信でも同じ建前。
要は「通信」と言う履修方法に馴染めるか、だけの問題。ただしここが難しいと言う人も多い。
①「通信」と言う以上、通信科目の授業は自発的にテキストを読むなりPC開く事からスタート。学校の授業みたいに先生に言われて勉強するのではなく、そこから自立した学習が必要になる。
また計画性も必要。
親に怒られたり、人に言われて勉強する事に慣れたヤツにはこれがしんどい。
②履修の届出、履修システムの理解が難しい。
スクーリングにしても科目登録にしても自分から届けて手続する必要がある。
通学課程の履修登録みたいに、学校に行けば先生にお任せってわけにはいかない。
また、学校に行って手続するわけではないから、周りの友達に聞いて解決できるわけでもない。
これも自発的・自主的な行動が必要。自分で調べて考えて、その上で質問するしかない。クレクレ厨は大学側にも嫌われる。
まるで2chみたいだがw
③PCが使える科目が増えて便利になってきたが、PC操作自体が難しいって人も居る。

①②③の全てが通信独特の難しさ。勉強が難しいのではなく、「通信制」システムに馴染む=自立・自発的学習が難しい、そう考えるべきだろう。
勉強が難しいって言うヤツは、通信だろうと通学だろうと、どーせ卒業は無理だから諦めた方がいい。
どのみち馬鹿はどーせ淘汰されて終了。通学課程なら受験段階で入学前に淘汰される。通信課程では入学だけはできるが、履修途上で淘汰されて終了。
馬鹿では学士様にはなれないからな。しっかり勉強する事だよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch