新潟県の転職事情 Part17at JOB
新潟県の転職事情 Part17 - 暇つぶし2ch846:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 10:34:18 pkuw3T/KO
>>845
意味の分からない書き込みが多い中、まともなご意見ありがとうございます。
出来れば次の転職は関東にしたいと考えおります。
東京なら選ばなければ職に困ることはありませんからね。
ただ、多少は選びたいし現在持ってる資格だけでは不安もあるので色々な資格を取得する為に勉強中です。

失礼な質問になってしまいますが、32歳という年齢で転職の難しさは感じますか?ご結婚されてて家庭を守る為の意識という意味ではなく、単純に年齢制限や年齢制限はないけど面接で若い人材がほしい等の経験はありましたでしょうか?


847:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 11:07:45 erLT0qTqO
おいwあちこちにコピペしてんじゃねえwこいつ新潟のゼネコンスレにも貼り間違えたとか言って貼ってるしw

848:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 11:21:55 qrJebwNQO
ここは聞いた事ないような中小の話しかしてはいけないの?
まともな人はいないの?

849:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 11:29:22 3aX9bKEYO
いやそんなことはない
ちゃんと職と実績を持ち収入アップや就職先の格を上げたいと転職を考えている人も少なからずいる
ここはブラック企業に関する情報源のみに利用


850:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 12:02:45 n539uLmnO
夜間のコンビニのバイトはどうですか?キツいのですか?

851:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 12:05:02 Ez5SWWoM0
>>846
年齢的な問題はやはりありますが、私は年齢制限を踏まえて転職を考えています。

30歳前後で未経験可といった職種は今までの社会経験を畑違いの職種で如何に活かすか等かなり突っ込まれます。
即戦力には成り得ない為、採用側も慎重です。

30歳を超えてる人間はキャリア重視で且つ前職で得た知識を次の会社で即時活かせる人間が
欲しい傾向です。人間的にもキャリア的にも仕事が出来る事が前提での採用となる為、
転職時にその会社の全てのシステムを早急に吸収する必要があります。←これが何気なく難しいですよね。
(応用力と吸収力が試用期間で試されます。ここでは人間関係の構築が重要だと思います。)

当たり前な事を書いてしまいましたが一番重要な事です。
採用の仕事も携わった事が有り、会社から見れば採用側の評価にもなってしまう為慎重且つ優秀な人材確保に躍起です。

優秀な人材は確保したいが採用コストは抑えたい為、求人広告を長く掲載し人材を選んでいる企業が多数有ると思います。
如何に自分を上手く売り込むかで採用の有無が決まると思います。(人手不足は深刻です)

偉そうに書いてしまいましたが、中小企業に勤めている人間の戯言と思って下さい。
>>847を見る限りゼネコン系なのでしょうか?転職頑張って下さい。


852:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 12:09:23 iEUqyfiE0
>>850
きつい訳ねーだろボケwさっさと働け糞ニートがw

853:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 12:31:26 v8byKz3IO
入社3年目で茄子65万
こんなんじゃ暮らしていけない

854:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 12:36:06 kUDzFJrp0
>>851
大変参考になるご意見ありがとうございました。
私としては未経験の職種もチャレンジしたいと思いますが、
やはり企業側は慎重になりますよね。
幸い副業が人と接する仕事なので人間関係の構築は大丈夫だと思います。
なるべく早い内に資格を取得して行動を始めてみます。

ちなみに>>847は何を言ってるのか全く分かりません。
ゼネコンスレに書き込んだことはありませんし、当然職種も全く違います。
>>847の言ってることが仮に本当だとしたら、誰かが私のレスをコピペしたのでしょうけどね。
どちらにしても人のレスをコピペしたり、いちいちマルチ扱いするような程度の低い人間の相手をするつもりはないので構いませんがね。
私としては>>849が言われてる、

>ちゃんと職と実績を持ち収入アップや就職先の格を上げたいと転職を考えている人

このような方のご意見を聞きたくレスしております。

855:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 13:57:16 /oGhllsO0
まいたけの評判教えてください。
どんな感じですかね?
営業希望ですが。

856:286
08/07/04 14:03:38 zd9pbry0O
デブって、ヤッパリ駄目なんだね。
家庭環境が悪くても、ひねくれる理由にはならないし。
副業をしても出会いがないのは自分の責任だし。
よくあるんだよね。30過ぎた女の行動で。




悔しかったら、女としての実績を書いてごらん。
そっちが駄目な人間ってヤッパリ駄目なんだよね。男も女も。

857:286
08/07/04 14:14:04 zd9pbry0O
このスレの人間には、ツインテールなんか構って悪かったね。
うざったかったよね。

858:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 14:17:13 YGmu7LIb0
どうぞ
URLリンク(www.rinkcore.com)

859:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 14:38:46 zd9pbry0O
普及するとイイですね。

860:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 15:07:22 4aylcERI0 BE:795744746-2BP(0)
日本和装ホールディンクスはどんなかんじでしょうか??

ご意見お願いします。

861:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 15:10:28 M2ZET7ziO
>>851
求人広告を長く出してる、または頻繁に出してるところは
ほとんどブラックですよ。


862:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 17:41:27 pGP2OsNi0
1

863:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 18:01:52 jZ8XUkth0
この前ボアソルチの社員がきたお。
ちゃらい男がきて
ここのお店いいんですよぉ
とか言ってきてさあ。
しかもうちの母ちゃんがのせられて今度食べにいきましょとか言ってきて
金払ってるし。

864:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 18:36:09 n539uLmnO
>>852楽なの?夜の10時から翌朝の7時までのコンビニバイトが出ていた。女の子でもできる?

865:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 18:46:47 /PMZW2QB0
>>864
コンビニバイトができなかったらやべえよ
できるだけ昼の仕事さがせよ


866:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 19:12:04 pXPH3lXG0
コンビニの深夜バイトはすごい楽
ほとんどの時間をバックルームで雑談したり店で売ってる雑誌を勝手に持ってきて読んだりして過ごす
でも夜は酔っ払いに絡まれたりして危険だってことで女は雇ってくれない店もあるんじゃね
うちの近所のコンビニは夜でも女がやってるけど

867:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 20:04:50 oSDdyNYE0
コンビニはいきなり(内部では事前に通達があるだろうが)店がなくなったりすることが最近多いような・・・

868:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 21:37:45 23+KvWr3O
ボAソルチンコw

869:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 22:18:01 t5u1i59vO
新潟の平均年収は300万以下って本当なのかな…?

前居た会社の高卒採用以下なんだけど…
パートやフリーター含めた平均年収なんだと思いたい…

870:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 23:26:18 erLT0qTqO
新潟県の平均年収は400万ちょっと 全国平均より50万ほど低いくらいだよ  平均もらってれば気にすることはないと思う

871:名無しさん@引く手あまた
08/07/04 23:48:17 d257nXLu0
今週もいい求人なかったな

872:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 00:07:15 Ak0bPj/z0
平均年収が400てことは、
一番稼げる40代~50代でも、
年収700万超えてたら新潟ではかなり勝ち組?

873:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 00:09:06 POulhDW0O
400ってすごいよ

おれ200orz



874:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 00:54:10 iTQW7XFn0
日本精機の平均年収っていくらくらいだろ?

875:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 01:48:41 ge0z/ZCaO
今日のトキメッセでやる就職フェスタ行くやついる?
主催がどこだかわからんしどんな企業がくるのかも調べられん。

876:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 01:49:07 8ckUK2E30
インネットとかじゃね

877:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 02:20:09 c0KkwBN20
年収300ってことは、

20万 x 12ヶ月 = 240万
30万 x 2回 = 60万

ってことだろ。

税金、保健の天引き考えたら手取りは

220~250位か?

月の手取りが20切るってのはつらいな。


878:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 05:09:57 oVsAQpG20
>>870
大卒で40ぐらいでじゃない?平均は330ぐらいだと思うよ。


879:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 07:01:59 BgdU1aV30
長岡はもっと平均下がるよ。
新潟市が上げてる

880:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 08:25:13 6cQwVOh2O
大卒高卒関係ない。新潟県内での税むきょくからの統計だから。400万が平均年収となっている。県職員が7000人で670万が平均年収 新潟市職員も含めると公務員が平均おしあげてる部分はあるね

881:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 08:26:47 ekIjhyov0
>>844.845
このまえ日報で新潟県の実年男性の年収
全国平均より低いって出たよ
東北より少しマシという程度
医者、薬剤師等専門職以外は頭打ちだって
少し前なら県内の男は高卒専門卒で働いて
家庭を持てる水準だったけど過去の話になってしまった

882:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 09:39:27 MssFj76K0
>>875
今調べたら職安行った方が良い様な気がした。
親の手前行くだけ行ってみるが・・・。

883:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 09:58:29 6o2rirwb0 BE:1060992184-2BP(0)
 副業教えてください。

884:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 12:50:56 09ETCyJZO
>>875
主催は求人ジャーナル
春と変わらん会社しか来てない
新卒の連中は夢があっていいな

おれは帰りにサンポールの準備してくか

885:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 15:38:42 FBf7coK1O
>>865>>866>>867レスありがとうございます。ダメ元で古町のコンビニバイト面接受けます!情報ありがとうございます!

886:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 16:29:00 oVsAQpG20
>>880
職安の求人見てると、とてもそうは思えないw
新潟って国家資格の専門職じゃなきゃボーナスなしで月20もらえればいいほうに思えるし。
ちなみに天下り先も含まれているのかな?俺の知ってる人は天下りしてすげーもらってる・・・・

887:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 17:42:27 BgdU1aV30
新潟つっても新潟市等の中核市以外は悲惨ってれべるじゃねーぞ


888:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 17:53:28 IQdb/D3K0
平均年収が400って
どのくらいの年齢での話だよ
新卒なのか30歳なのか40歳なのか

ちなみに雪国まいたけで年収400@40歳だぞ

889:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 18:07:34 BgdU1aV30
まいたけそんなにもらえるの?
転職したいんだが入るのむずかしい?

890:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 18:22:36 7M2WngCAO
>>883
30才過ぎた女の。
殿方との出会いを求めた副業なんて、パブあたりの接客業が基本です・・・





聞くだけ野暮です。
関わらないのが身のためです。
僕もそういう女性とは一切関わらない主義です。

891:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 19:13:48 y8SDidLnO
40歳で400万は低いんじゃないかな…
学校出て就職して二十年前後たってるわけでしょ。

正社員でそれは泣くよ…

892:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 20:23:05 H0DqU6xv0
でもぶっちゃけ40歳全体で
400万超えてるやつ半分行くかどうか・・。

893:名無しさん@引く手あまた
08/07/05 20:57:15 3g5Yj2qq0
>>888
平均年収ってのは10代~60代すべての年齢層の平均
つまり新潟県の平均年収は、40歳ぐらいで400万くらいってこと


894:名無しさん@引く手あまた
08/07/06 02:43:06 H2JL8yhm0
↓これが新潟の実態
URLリンク(jp.youtube.com)
このままいけば新潟経済自体が萎んでいきそうです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch