第二新卒が語り合うスレ9at JOB
第二新卒が語り合うスレ9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
08/04/10 18:52:58 ptuQwBcn0
   ハ,,ハ     |l| i|li
  ( ゚ω゚ )    ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 /<▽>    l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
 |::::::;;;;::/     !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
 |:と),__」     i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
 |::::::::|                                  ,r'⌒^ヽ,r―一、
 |:::::::|                  /  ;  / ;  ;      /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
 |:::::::|              ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ      {!(゚ω゚ リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
 |:::::::|                / ゚ω゚ )/             /   \   ̄ ̄  変な勘違いお断りします
 |:::::::|                |  /  i/         ((⊂ ヘ  (  つ))
 |:::::::|               //ー--/´             γ⌒_)
 |:::::::|               /                   { r  /
 |:::::::|              /  /;                 し ヽ⊃ 
 |::::::|        ニ ハ,,ハ,_
 |::::::|        / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
 |::::::|        キ    三    三          人/!  ,  ;
 |::::::|       =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
 し'_つ   

3:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 11:47:38 sX9frCKNO
あげ

4:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 12:12:31 fm/KgUZr0
おまいらの職歴を述べよ

5:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 13:33:03 dFRo4Mkp0
H18年 4月 製薬会社 入社
H20年 7月 一身上の都合により退職予定

6:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 13:36:29 VZLovK9O0
もうだめぽ

7:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 15:10:18 LF+8w/VNO
出版社のバイト決まった
俺はここで地道に上を目指す

8:名無しさん@引く手あまた
08/04/11 16:07:34 VlqNsO+F0
俺はシフト交代制の監視オペレーターをする派遣に決まった。
超ブラックの前職を辞めて以来9ヶ月働いていなかったので
ここで体を慣らしながら転職活動を継続する。

9:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 00:57:03 JVfEN/gV0
お前らって想像以上に底辺に近いやつらなんだな

10:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 01:03:59 fyLaOcUq0
(∩゜д゜) アーアー キコエナイ キコエナイ

11:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 03:16:30 mkDsY1Em0
やっとこさ書類が通りだした
SEからのキャリアチェンジで、営業は除外してるから難しいな

12:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 16:33:14 +R+hf3E+0
大手やめて職種変更のため活動してる
派遣しかねえが3年後また転職するしかないな

13:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 20:15:34 JVfEN/gV0
>>12
大手いけるだけの学歴なりポテンシャルあるのに
どうして派遣しかないの?

14:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 20:17:15 8EenpJOv0
【四当五落】就職超氷河期世代の睡眠時間 Part-2
スレリンク(job板)l50

15:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 21:36:09 fA71rIB6O
大手って言ってもいろいろ
派遣しか道がなくなるってことはゴミ会社だったんでしょ

16:名無しさん@引く手あまた
08/04/12 23:14:41 dfN4+xwuO
新卒入社した企業を10ヶ月で退職
その後半年近く貯金と雇用保険とで遊びほうける
貯金もそろそろなくなり慌てて転職活動スタート
去年夏にめでたく再就職
今の仕事もそれなりにしんどいけど、最初いたとこより断然マシ
辞めて正解だったわあんな会社
みんなも明るい未来へ向けて転職頑張れ!

17:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 00:52:27 7l9zcUCr0
俺は1年前から活動してるのに、未だに決まらないぜ。
そろそろ決まって欲しいんだぜ?

18:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 01:41:31 evNWOoUIO
営業とSE除外したら何になれるんだよ?

19:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 01:55:36 A2ZfZZ5i0
何にもなれないんじゃないの?
そんなに経理や人事がやりたいか?

あっお前ら楽な仕事がいいなら施工管理なんておすすめだぞ
クソ楽だぞ

20:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 09:27:32 tt9/k+Fi0
>>16
10ヶ月で保険金需給出来るの?
ハロワからの説明では12ヶ月からと言われたんだが。

21:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 10:05:11 j4FkVUfE0
>>20
2007年度から12ヶ月になったはず。
それ以前は6ヶ月でもらえるてたみたい。

22:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 11:11:21 2l9aZVaGO
>>16
俺も10か月だが貰えなかった

23:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 11:16:03 mig9uyJ70
今の売り手市場で10ヶ月で退職って・・・

一生後悔するがいい

24:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 11:25:54 tt9/k+Fi0
売り手市場という言葉は妄想に過ぎないと思うんだ。

25:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 11:35:47 GAvbM74/0
大学新卒求人倍率推移
年齢 卒業年   求人倍率 求人数    就職希望学生数
43歳 1987年3月卒 2.34  608,000人  259,500人
42歳 1988年3月卒 2.48  655,700人  264,600人
41歳 1989年3月卒 2.68  704,100人  262,800人
40歳 1990年3月卒 2.77  779,200人  281,000人
39歳 1991年3月卒 2.86  840,400人  293,800人○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
38歳 1992年3月卒 2.41  738,100人  306,200人
37歳 1993年3月卒 1.91  617,000人  323,200人
36歳 1994年3月卒 1.55  507,200人  326,500人
孤立
32歳 1998年3月卒 1.68  675,200人  403,000人 ○←この年だけ有利な就職情勢

真の就職氷河期世代 (マスゴミで氷河期と言われまくった人達)
35歳 1995年3月卒 1.20  400,400人  332,800人
34歳 1996年3月卒 1.08  390,700人  362,200人
33歳 1997年3月卒 1.45  541,500人  373,800人
31歳 1999年3月卒 1.25  502,400人  403,500人

就職「超」氷河期世代(諦めの世代)
30歳 2000年3月卒 0.99  407,800人  412,300人★★←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
29歳 2001年3月卒 1.09  461,600人  422,000人
28歳 2002年3月卒 1.33  573,400人  430,200人
27歳 2003年3月卒 1.30  560,100人  430,800人★★←内定率史上最低55,1%の日本新記録。自殺者数新記録
26歳 2004年3月卒 1.35  583,600人  433,700人
25歳 2005年3月卒 1.37  596,900人  435,100人

ゆとり世代へ(ウルトラミラクルスーパー売り手市場へ突入!Fラン、ニッコマが大手へ複数内定しまくりでウハウハ♪)
24歳 2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人
23歳 2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
22歳 2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人○←就職難は何処へ。一気に就職バブル売手市場へ

26:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 15:56:30 vAYsamC/0
売り手市場と言っても真面目に活動しないヤツは内定出ないよな?な?

27:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 16:14:26 M8ryPqeh0
一ヶ月間まったく動かなかった・・・・

28:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 16:24:25 0e8d9g3bO
>>17
そりゃ本気じゃないからだぜ

29:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 17:18:19 X7ws/uayO
売り手って言ってもクソ企業の求人増えただけじゃん
選ばなければそりゃ内定なんかいくらでも取れる

30:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 17:53:01 DTlZn1eO0
金曜日に説明会でて履歴書出したら人事の人に「勤務地は○○県(俺の地元)じゃないとダメですか?」って聞かれた
なんで俺だけに聞くんだ?確かに他は新卒だが…


志望フラグかよorz

31:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 18:39:12 ucLSNL/R0
>>29
ITだの派遣だのな・・・

32:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 18:47:30 pOw2f+NwO
求人数に派遣も含まれたから売り手市場って言ってるだけじゃないの?

33:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 18:53:09 G+jiBjKq0
-

34:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 19:09:52 A2ZfZZ5i0
>>31
別にITだけじゃないでしょ
ITは入りやすいって言ってもIBMやNRIなんて入れてくれないからw
底辺に行けば行くほど辛くなる業界構造
けど、それはどの業界でも同じ

結局は底辺あたりが求人増やして求人率だけあがったわけよ

35:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 19:55:22 QyjomFahO
>>22
手続きちゃんとしなかったのか?
してればそれまでもらってた給料の7割を3ヶ月間受給出来たのに、、、

36:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:02:24 D5FIOIEO0
>>35
10ヶ月だと自己都合じゃもらえないぞ
会社都合ならok

37:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:33:08 1pgaGZVP0
売り手売り手っていうけどさ
卒業してやめちゃったくずは就職ないのかな・・・おれのことなんだけどorz

38:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:33:52 i5wkYOxb0
会社都合→解雇のみ

39:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:35:40 z5IkBkqg0
>>38
んなこたない。
会社倒産とかあるでしょう。

40:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:36:12 i5wkYOxb0
新卒で入って、いきなり会社が飛ぶ会社ってなかなかねえよw

41:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 21:42:33 D5FIOIEO0
>>38
無知で無能だね♪
セクハラ、パワハラ、過度の時間外労働
会社都合は色々あるんだよ
もっと勉強しようね

42:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 22:24:09 QyjomFahO
>>36
自己都合だったから、辞めてから最初の3ヶ月は給付制限で、それから保険もらってたんだけどな、、、
一昨年の話だから制度変わってんのかも

43:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 22:28:56 1pgaGZVP0
第二新卒スレ見てたらナカマがいっぱいいるじゃあないか。
ふう、来週こそ決めたい・・・

44:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 22:32:10 RHTWbely0
俺も次のボーナス時期までには決めたい。

45:nagai1
08/04/13 22:32:16 0iDO/KYT0
>41
実務上は36が正解
 例)もっとも簡単な、残業時間月間○時間超→会社都合 だが
   証明書(タイムカード等会社が認める(印など)書類必要)
 などブラック企業・中小やめ組は認定させることは不可能に近い

3ヶ月の制限解くために、上の書類やら事実関係で争う気力ある失業者も
いないだろうし。

月350時間裁量労働(裁量なし)残業手当無、社労士落・今社会復帰の俺がいう。
申請書類「自己都合」でハロワで「会社都合」突き通せたら教えてほしいわ・・・
「それは労基署行ってね」がせきのやま。。。役所いらね

46:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 22:36:11 1pgaGZVP0
>>44
おまいさんは今就職しながら転職先を探してるってわけか。
ボーナスだけもらってやめる人も結構いるみたいだ。

自分職歴なし、今まで何もやってこなかったことをいつもつっこまれる・・・

このスレ(ルイジスレにも)には今後お世話になりそうだ。

47:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 22:37:33 1pgaGZVP0
あれここ第二新卒のスレじゃん・・・・
既卒のおれはここスレ違いじゃん・・・・
ちょおおおお・・・

48:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 23:26:40 DTlZn1eO0
おれはパワハラ原因でやめるけど
1.上司に言われてきたとこはすべてメモ 
2.上司は内容は否定せずも「そんなつもりなかった」
3.なにかあったら他の社員が証言
4.上司が外部から何か聞かれても「何も知らないで通せ!」というふざけたかん口令をしいてた

49:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 06:04:21 bsI2CR0zO
今日出社したら5月いっぱいで辞める旨を伝えてきます。
ボーナスもらって辞めるつもりだったが、辞意表明してから居心地がなんとなく悪くなった。
今後このスレでお世話になります。
よろしくお願い致します。

50:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 08:27:43 6WOqUGNOO
辞意ってまずは相談からするの?

いきなり退職願じゃ失礼?

51:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 08:37:52 0h4vynUk0
こういうことはしっかり相談して、お互い納得のいくようにするのがいいんじゃないだろうか?
法だの制度だのは抜きにして。

52:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 09:02:50 r2kRg4Y1O
>>50
転職時、前職に電話かけられたりするから円満に

53:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 10:23:21 VxtVB6LK0
質問。
企業に書類を送るとき、成績証明書もつけてる?

54:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 13:21:06 r2kRg4Y1O
つけないというよりないだろ。おまいは学生か?

55:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 19:57:56 JoK99jwR0
>>18
工場とかはどうだろ

56:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 22:17:54 0h4vynUk0
5月いっぱいで退職する旨を伝えてきました。上司も多少ぐずってたけど認めてくれたっぽい。
早くも引き継ぎ資料の作成を指示されました。問題は有給をいかほど消化できるかだが・・・
とにもかくにも6月から第2新卒として転職活動開始だ!!

57:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 22:24:53 7ZmR4PI/0
>>56
ナカーマ


58:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 22:26:10 ehxCVMZ10
4月から新しい会社でスタート切った。

前職より給料も休みも増えた。休憩もしっかりとれるようになった。
職場の雰囲気もいい。

前がどれほどブラックだったのか分かった。

59:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 10:42:39 MLkKAKcK0
>>54
私の学校は卒業生にも成績証明書とかを配布してるんだよ
どこもそうじゃないのか

60:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 10:53:43 PsqCG57B0
>>58
いい会社決まってよかったな!おめでとう!

>>59
自分の学校も配布はしてるが、いくら第二新卒と言えど、新卒ではないんだから、
企業が求めてるのは大学の成績云々よりも、前職での実績や経験じゃないかと思う
企業によっては提出を求めてくる所もあるみたいだけれど、
必要書類に成績証明書の記載がなければ送らなくてもいいと思う

61:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 15:29:20 70eMzj7W0
辞めてから一ヶ月ハロワとか
行ってないんだが、失業保険もらう手続きってもう遅い?

62:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 15:55:54 5yWadCbw0
>>61
確か辞めてから2週間以内に手続きが必要だったはず
けど自分の時と制度変わったらしいから、ちかくのハロワに電話してみたら?

63:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 15:58:07 ObIh1iHn0
>>58 氷河期抜けてもブラックに入る奴っているんだな。
でも、よかったな 頑張れ チョウガンガレ

64:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:12:00 PPIlDxH+0
>>61
期限はないので手続きが遅いとかは無い
ただ手続きに行った日から支給日を起算するから
早めに行っといた方が早くに失業保険もらえる


65:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:30:39 +xtFTOI60
ハロワってブラックばかりだな

66:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:38:27 ZmzAN6MoO
エンジャパン登録しますた

67:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 20:47:39 yVI0sLNr0
失業保険って自己都合の場合3ヵ月後からだったと思うけど
その前に就職したら保険は出ないの?

68:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 22:23:38 R0EA5OHw0
>>67

ちゃんとハロワ行って
手続きしてて
待機期間を満了していれば
再就職手当てが出る。

まずはハロワにいって手続きすべし。
してたらスマン

69:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 22:26:14 yVI0sLNr0
>>68
失業保険は出ないけど、再就職手当てが出るって事かな?
待機期間ってのはどの期間になるんだろう

ってか自分で調べれって話ですよね。thxinfo

70:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 22:35:14 R0EA5OHw0
>>69

まずはハロワに行って手続きすべし
手続きしてない状態で決まっても手当ては支給されないよ。
待機期間はハロワに手続きしてから7日。

手続きしたあと説明会があるから。
早く手続きすべし。

71:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 22:47:30 yVI0sLNr0
> 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が
> 所定給付日数 の3分の1以上、かつ45日以上あり

失業認定を受けてから3ヶ月経過すると求職者給付金が90日間出る
再就職したときに、この給付期間が1/3か45日以上残ってた場合は、再就職手当が出る

自分の場合
         ←   90日   →
認定日  3ヶ月         終
 ├──┤- - - - - - - - - ┤
 |      |  【求職者給付】 |
 |【再就職手当て】...|←45日→|

こういうことであってるんかな

>>70
あ、認定日から7日間後までは再就職手当ても出ないのね

72:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 22:43:16 RV/wFMn70
1日残業2~3時間って長いほう?

73:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 22:54:34 ZVun0BciO
うち、普通が六時間なんだが……

74:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 11:25:52 icmRnhTE0
再就職手当て最初の一ヶ月目はハロワ経由の紹介で就職しないと出ないのかorz

75:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 13:38:56 xTUB8eZE0
ハロワ、リクナビnext、リクエー、どれも目ぼしい求人が出てないorz


76:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 17:42:58 F/arwSfAO
皆さんにお伺いしたいのですが,大学を卒業してフリーターを2年以上やっていて就職をしようと考えてるのですが,面接の時に2年間自営業でコンビニをやってましたと嘘をついても大丈夫でしょうか?

77:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 18:20:39 rhpkikSrO
自営業って自分で経営してたことにするの?
詐称するの勝手だけどあっさりバレるだろ
職歴なしフリーターと2年経営してたやつとは別次元でしょ
悪いけどフリーターやってる程度なんだから突っ込まれたときに騙すだけの論理力も話術もないでしょ?

78:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 19:16:27 u+6cMlP00
>>76
それだったら、店長代理に近い業務してました、的なことを言った方がまだいい気がする…

79:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 20:03:06 mhxswDoy0
>>40
あるよ!漏れなんか、新卒後2ヶ月で民事再生法適用&リストラだぞ!
今の職場でも、同僚の知人の会社が1年以内に倒産したらしい。

80:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 20:25:27 cV3IPwJhO
>>76
その思い切った発想はある意味感心した。
でもあっさりバレて終了。

81:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 20:38:11 H9tpmjEQ0
リクエーって使える?

82:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 22:31:41 xXsMIHYCO
今日も正社員ごっこしてきた。
朝の出勤ラッシュにスーツ着て鞄持ってなんとなく山手線に乗る。
しかし行き先はない。
早くどっか雇ってくれ。

83:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 22:34:54 icmRnhTE0
>>40
内定が決まって入社日になる前に会社が潰れたって人はいたなw

84:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 22:35:53 F/arwSfAO
就職して正社員になるということは,所詮会社の利益を出すための駒みたいなものに過ぎないのだから,ルックスが人並み以上に優れてる人間だったら,大手の会社でなければ,職歴があまりなくても就職するのは難しいことではないと思うのですが?

85:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 22:38:18 XWK5JEo30
>>84
じゃあ嘘をつく必要は無いよな?

86:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 22:53:34 icmRnhTE0
まともなとこなら詐称が判明した次点で不採用/解雇
まともじゃないならお咎め無しもあるかもね

職歴の多さ少なさよりその職で何をやってきたかが重要なんじゃね
ただ転職回数が多い人は長続きしない根気がないイメージが残りやすいし
回数は少ないけどやってきた内容が薄かったりすると、ひとところに留まって
停滞してただけで、伸びようとする意思がないようなイメージをもたれることもある

2年間フリータになにかしらもっともらしい言い訳があればまだしも、
ただ面倒でフリータやってたならマイナスからのスタートは免れない
…と思うが、それでも詐称するよりはマシじゃね
どうせつく嘘ならフリータを続けていた理由に嘘つけよw

87:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 23:07:28 9cAiqsaS0
73 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 22:54:34 ID:ZVun0BciO
うち、普通が六時間なんだが……

22:54:34
22:54:34
22:54:34
22:54:34
22:54:34
22:54:34



こいつぶっ飛ばしていい?

88:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 23:10:41 tzUq+N6X0
>>79
そんな会社にしか就職できなかったってことは

1.中卒
2.養護学校卒(滝野川?
3.工業高校卒 (別名:ヤンキー高校
4.商業高校卒(別名:小売高校
5.日本文化大学卒(日本一頭が悪いZランク大学の帝王

89:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 01:45:12 gV28NH5EO
>>87
おちつけ
会社からの書き込みかもしれん…

90:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 08:38:24 Y1hLfzU+O
>>84
ブサメンです('A`)

91:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 11:43:33 2PPHhka80
>>87
俺も前職は時間外6時間は働いてたが19時頃には帰ってた

まあ、つまり朝5時出勤ってこった
出社時間は9時とは限らねえだろ

92:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 15:06:04 5cxS8BrV0
募集しても電話来ないぞ

93:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 08:34:20 VaWzdOT40
平成17年卒の俺はもう第二新卒じゃないかな?
それもとまだぎりぎりいける?

94:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 00:45:08 wTvVWKz20
今年、第二新卒枠で転職したんだけど、
俺が4年目待遇っていうのを承知のうえで
新卒の2~3年目の同僚が普通にタメ口聞いてくる。
(仕事を教えてもらう立場なので、こっちは敬語)
そして飲み会代の傾斜配分だけは4年目扱い。
まあ、自分が望んで入った会社だから後悔してないし、
前の会社に戻りたいとは全く思わないので何とか我慢
できてるが・・・。


95:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 02:47:16 Zd/IMrt/O
社歴ではお前のが短いんだし、仕事教えてもらってる立場なら当然だろ
敬語使うに値しないって思われてるんでしょ
要するにナメられてる

96:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 05:20:53 9Qyh7vg80
みなさんRe就活使ってます?ここSE職とブラック求人ばかりなんだけど

97:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 05:28:03 WW3SHiMaO
しかたない('A`)

98:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 07:47:16 z2kYE5A90
新しく入ってきた30越えのオサーンとかに敬語使われるとなんかきもちわるくはある
まぁ自分は誰であれそれなりに敬語で話すから気にしないけど
悪い意味で見れば壁作ってるのかもなー

99:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 10:26:45 iMXp9Odk0
俺もそうだな。
年下でも同僚でも敬語使うな。
その方が気が楽なんだよね。

100:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 11:18:31 P0lvDIxA0
同僚に敬語はさすがに堅苦しくないか?

101:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 11:42:18 zKyVeRz/0
俺より後に入ってきた30代が「君づけ」な件について

高卒かつ中小企業(同族)だから?

102:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 16:33:57 805tFQkj0
悪意がなきゃ呼ばれ方なんてどうでもいい

103:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 17:03:22 oaJNzw3d0
初めは敬語がマナーだと思う。
それから様子を見ていけばいいだけでは?

104:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 17:04:14 6yBU08mp0
電力会社って中途ないよなー

105:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 18:05:30 oaJNzw3d0
>>104
Jパワーは?


106:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 18:16:34 K7wtAmhtO
■20~25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26~30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31~35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35~「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定になり野垂れ死に無縁仏行き。

107:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 23:23:04 z2kYE5A90
俺の場合年齢的にはずっと一番下だったからってのもあるかもなぁ
まぁガチガチの敬語じゃなくてある程度崩した丁寧な感じで喋ってた

>>101
それはそれでなんかうざいなw
まぁ年功序列が染み付いてるような奴か、俺はすごいって思ってるような奴なんだろう
気にするような相手じゃないとでも思っておけばいいんじゃねw

108:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 18:44:52 I/68bO5BO
私は去年Fラン大卒の者です。以前の会社を試用期間二ヶ月で辞めました。それから一年経ちますが内定決まりません。どなたかアドバイスお願いします。それとも私はもうだめなんでしょうか?

109:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 20:47:31 lZ7r/qh0O
もっとさ、具体的になにを相談したいのかを書けよ
エスパーじゃないんだからわかんねーよ
そのレスだけで判断するとだめっぽい

110:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 23:10:08 QQqSZeF00
第二新卒の強みである若さというのも所詮経験の前では役に立たないものなんですね
生きるのが嫌になりました。

111:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 23:52:25 uqpInI/o0
出身大学とかより自身に問題があると思うけどな
まぁダメかどうか決めるのも結局自分だし、まず自分で自分を好きになれるくらいには努力しようぜ

二ヶ月でやめた理由は知らんが、雇ってもすぐ辞めるような奴だって見られるだろうし
大分割り切って職探す必要はあると思うけど、高望みしなければ就職出来ないなんてことはないと思うが

112:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 00:01:05 PtzvdNUm0
>>108
考えられるのは
身分不相応なところばかり応募しているか
面接で受け答えがうまくないか
見た目がよくないかのどれかだと思います。

113:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 00:40:54 M/7bOTm+0
身分ってのは流石にアレだけどw
まぁ能力的に不足してるような場所へ応募するのは無謀
まずは働くことと、何かしらのスキルを身につけることが重要
正直な話、自分でも原因がわかってないわけじゃないっしょ

自分で決めるのが怖くて、人にダメだって決めてもらって諦めようとか思ってるのか知らんが
甘いにも程がある。何かしら理由つけて逃げてるだけじゃ何も変わらんざき

114:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 03:34:45 jCLrZZb40
新卒採用という枠が多くの人を困らせている。

115:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 09:14:39 Qp69/6fFO
新卒の時はそれに助けてもらったくせになにいってんだよ

116:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 14:51:08 D3xuZk5f0
何で二ヶ月で辞めるのか不思議なんだけど。 

病気か犯罪かでも無い限り、2ヶ月で辞めるやつなんて誰も取らないでしょ。
そもそも具体性の無いやつはどこも取らないし、アドバイスも出来ない。

117:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 14:56:34 D3xuZk5f0
何で二ヶ月で辞めるのか不思議なんだけど。 

病気か犯罪かでも無い限り、2ヶ月で辞めるやつなんて誰も取らないでしょ。
そもそも具体性の無いやつはどこも取らないし、アドバイスも出来ない。

118:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 15:44:45 jCLrZZb40
>>116
君は本当のブラックを知らないからそんなことが言える。

119:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 16:02:31 M/7bOTm+0
大事なことなので2回言いました。

120:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 16:27:53 /XB44N9JO
病気で3ヶ月で辞めた私がちょっと通りますよ。

まぁ実際病気だったとしても、勤務期間が短いと敬遠されるわけで。

121:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 18:40:55 Qp69/6fFO
というよりも病気っての自体が敬遠される要因だよな

122:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 20:41:53 WrZWUK050
あうあうあうあう
面接で嘘の退職理由喋るの疲れたのですよ
しかも内定取れてもはいってからばれないかひやひやなのです
あうあうあうあう

もうね、硫化水素

123:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 20:45:05 cT2D8BtE0
嘘をつかなければいいと思うんだ

124:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 20:59:51 BncmuapR0
俺も真性ブラックを知らないことは2ヶ月、3ヶ月で辞める?
はぁ、ばかじゃねと思ってたが自身が行ってみて笑えなくなった。
結局経験してみないとそのつらさはわからんよな。

125:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 22:38:53 L1HB70LT0
第二新卒だと、新卒以上に輝いたものをもってないと
採ってくれないから大変だね

126:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 22:51:18 AoEu7vVqO
11ヶ月で退職したから失業保険出ないぜ(^o^)=b

127:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 23:11:11 9CJxkIgS0
おれは4月入社~3月末退社だからギリギリかな?

128:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 23:13:44 M/7bOTm+0
何でもう一月粘らないんだw

129:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 09:43:20 4flcFFyCO
>>126
('A`)

130:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 11:15:34 U9Dj70tA0
>>125
月40時間以上の時間外労働を3ヶ月以上してれば失業保険出るよ
俺も11ヶ月だけどそれで失業保険もらってる

131:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 11:29:07 TBRCNZIuO
無職のきつさからバイトに応募しちまった
フリーター街道まっしぐらか…

132:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 15:15:54 1sq6QHT2O
バイトしながら就活やれよ

133:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 15:46:14 P3nQztty0
バイトをすると
毎日の生活が充実しているという錯覚に陥るで。


134:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 15:51:01 aqdHYR830
職歴短いから職務経歴書書くのも一苦労だな・・・

135:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 17:45:43 4flcFFyCO
内定出ましたおまいらも頑張れよ

136:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 17:53:54 KgJ/g1K00
俺も去年新卒で就職して2ヶ月でやめてから職が決まらん
今月3連続で面接落ちて死にたくなってきた

137:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 18:36:58 03ePjpciO
>>135 オメ!何系の会社?

138:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 19:51:38 sDQo6UvG0
>>137
部品作ってる会社だよ

139:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 19:55:29 D84ZMxQ/0
>>138
待遇とか新卒のときと比べて良くなった?
今度は長く続くといいね

140:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 20:01:31 dFlT8p+5O
ゆとり時代に何やってるんだ!?ここのゴミども達は

良い企業なんて行けないんだからさっさとくたばった方が楽になれるぞ~!

それか一生中小零細で我慢しろや~。


応援してます!
頑張ってください!

141:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 20:04:52 ZlqVOmzWO
自分も内定出ました。あきらめないで、みんな頑張って!

142:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 21:53:55 Od9h9/0o0
一ヶ月無職経過

143:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 00:00:54 qSR/itlXO
>>136
(;^ω^)

144:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 02:09:39 /tYphQkC0
当方女。文系SEになって、今は結構いい会社にいるんだけど、
正直職種が向いてないかも・・・とか色々考えてしまっている。
接客(販売)好きな自分は百貨店系列狙い始めてるんだけど、揺れてる
(長年勤めてる人も多いし女性に対して優遇が多いからいいなーと思って)

でも今の会社も捨てがたいんだよなぁ・・・
というか色々と面倒をかけてつい愛社精神がついてしまったからふみきれない

やっぱり勤務しながら就職活動、駄目だったらそのまま居残る
って感じがいいのかなあ・・・

中途半端が一番いけないんだけど、動かないより動くが勝ちかなあ
まだ時間はあるし、次を逃したらもう第二新卒じゃないし・・・、まあ、やれるだけやるか

145:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 07:40:50 Q3j1Il6K0
>>144
やめとけよ、今もってる幸せを大事にしろよ

146:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 14:13:46 X8uFivRo0
自己解決してるようだけど、やって後悔するほうがやらずに後悔するより後腐れないと思う次第

147:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 15:03:24 LavJPLx+0
百貨店はブラック

148:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 15:15:56 OOfOvJyeO
第二新卒で内定貰ったよ。
自分の希望業種、職種だし受けたかいあったわ。
みんなも妥協しないで頑張ってくれ

149:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 15:47:13 qSR/itlXO
>>148
業種職種は?

150:144
08/04/24 17:30:16 dYqVVsUd0
>>147
そうなの?そういう噂はあんまり聞いた事ないけど
もしよかったらkwsk
ちなみに狙ってるのは販売職

>>145
そうなんだけどね・・・会社自体はいいんだけど
SEってやっぱり長くは持たないだろうと思っちゃうんだ
どこのプロジェクトに入るかで雲泥の差だし

社会情勢・経済・国際言語・簿記とかの知識も増やしたいのに
文系思考の自分にはプログラム言語の勉強で手一杯だ

>>146
自分もそう思う
駄目だったらやめなきゃいいわけだし
その先で「あーあ」と思ってもまたその時考えるしかないと思ってる

151:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 19:29:31 zb4EaHOuO
毎日ハロワ通うの疲れてきた

152:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 20:49:29 X8uFivRo0
毎日通わなきゃいいんじゃね

153:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:00:51 04sqUrqp0
何で大卒なのにハロワへ通おうとする?

154:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:05:37 INdB6m8oO
短大卒業だけどハロワなんて2回行って終了したよ。
前の会社がハローワークから雇った人無理矢理3ヶ月で
解雇してるのみてたら、トラウマw

155:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:10:57 bUOSj30Z0
最近ハロワ行こうかと思い始めたんだけど、やっぱりハロワってやめといた方がいいのか??

156:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:35:45 Cm/QKYk30
家の近所で働きたいときはいいかもね
探しやすいし。

今日通勤電車内で、おっさん同士が喧嘩し始めて
それ見てなんか電車通勤が嫌になってきた

157:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:41:56 dIifYx2G0
ハロワって地雷率高いみたいだし、複数の人材紹介会社に登録した方が
まともな求人にありつけるよ。非公開求人もあるし、こっちの希望する
求人を紹介してくれるから自分で探すより楽で意外なお宝求人にも
ありつける。

158:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:44:51 INdB6m8oO
>>155

よくも悪くも「堅実」な会社が多いかもしれないね。
地方だとハロワが唯一の情報源だし。
でも、安く使いたい・技は見て盗め・上司は社長の娘でヒステリー
みたいなところだったので、なんか憂鬱になってきちゃって。
ベンチャーとはまた違ったお金のない企業が多いと思う。

159:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:46:23 bUOSj30Z0
>>156->>157

なるほどなー。
自分がいる地域は求人少なめだから諦めてハロワ行こうかと思ってたんだけど、
ハロワの前に人材紹介会社登録してみるわ。

160:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:55:20 dIifYx2G0
>>159
人材紹介会社は勤務地の希望も聞いてくれるし、
サービス受けるのに一切金がかからないからどんどん登録すべし。
合わない紹介会社だったら放置すればいいしねw

161:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:58:53 ONjeR2tB0
就職報酬みたいなのほしくてとりあえず登録にいったら、
やめてから一月はハロワ経由じゃないと出ません言われて泣いた
横暴だー。・゚・(ノД`)・゚・。

162:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 22:21:55 AbwDGcvTO
バックでパコパコしてたら「早く入れて・・・・」って言われたから
俺のチンコが時空をまたいでどっかいっちゃったのかと思ったよ

163:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 22:28:42 LlrJrtPO0
欝でやめるやつとかアホだろ。
そんなことでやめるやつはどこいっても通用しない
ここは自分に甘いやつばっか。正当化しすぎ。


164:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 23:03:52 oGvUIr4n0
新卒に逃げられて査定下げられた人事乙

165:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 23:12:38 pbB6PMvTO
>>163
そこまで言うってことは
当然貴様も鬱になったことがあるんだよな?
オレはないから、ぜひその鬱を
余裕で乗り越えた武勇伝を聞かせてくれ。

166:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/24 23:15:43 j9r3REGl0
お前ら・・疲れたよ。。

167:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 23:46:41 C+FQmKB00
今は求人少ないよな・・・
悶々としながらGWを過ごすのかorz

168:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 00:57:19 rg6TYRUDO
バイトしないと金がない
転職するにも金かかるよな…

169:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 01:36:24 8GZapexW0
大卒なのにハロワに行ってる人は、地元の中小希望なのかな?それとも諦めてる人か?

エージェントや転職サイトをバリバリ活用してる、ポジティブなヤツいないのか?
唯一の第二新卒スレなのに、全然情報収集にならねえぇぇ。



170:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 01:37:22 CfypY4CB0
>>169
そういうやつがここに来るわけないじゃん
基本的にここは(というか転職板は)負け組みの集まりだから

171:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 07:41:23 oymapLK5O
負け組ならまだいいよ。
ここはクズの集まりだから基本的には負け組以下です

172:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 12:20:29 PIOpHGikO
エンジャパン

173:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 15:41:45 Y4IIp4Lx0
>>169
このスレはFランクが大半。
たまに高卒も混じってる。

174:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 16:07:57 ZCzmVl1S0
数日前から何社かにwebエントリーしてるんだが、返事こねぇよ。
やっぱ4月に転職活動してる自体アホってことだな・・・

175:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 17:18:24 USXefn9P0
>>174
メールで問い合わせても2-3日返事ないとこもあるし、遅いとこは遅いと思うよ

一週まって来ないようなら、
もしかしたら登録に失敗してるかもしれませんので確認のため~的な
メールを送って遠まわしに催促してみるとかって手もある
メールの文面でどれくらいそこらへんの常識があるかもアピールできるし
//たかがメールつっても酷いやつと普通のやつの差は結構激しかったりするしなw

176:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 17:32:14 ZmtEKP5OO
専門卒もいますね

177:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 17:42:44 mGeIFG6vO
あと一月で第二新卒というカテゴリーが外れる…

頑張るしかないな

178:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 20:52:52 yhOvO6PS0
書類送ってから一週間後に面接の電話が仕事中に来たぜ!
焦った焦った
転職活動で初面接だけど若さだけしかないからどうしようもない

179:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/25 21:57:17 TFA1JqN80
>>173
俺はSラン+留学ですが。

180:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 22:02:22 YzdUGPp90
年間休日50日のブラック小売業から、年間休日130日の地方銀行に転職
しますた。

銀行は勉強しなきゃならんこといっぱいあるし、ノルマもあるし勤務中
の仕事の密度は相当なものだけど、休日が激増したから満足でつ。

181:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/25 22:07:45 TFA1JqN80
銀行で募集してるのはリテールぐらいだから、
リテールでしょ。
アレは超絶じゃないの。

ところで、年間休日50日ってネタだろ。
俺ですらブラックヤクザ企業でバイト経験あるけど
そこのヤクザ企業ですら、日曜は休み
夏休みは10日、年末年始5日とれてたから、48+10+年末年始5日で63日だったな。
超絶ブラックだったけど、内輪配ったり、まあまあいい思い出になった。
バイトでも1日13時間勤務だったわ。
あんなところでも氷河期世代はいるんだね。俺と同じ大学の先輩が…
今頃何してるんだろうなぁ。

182:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 22:17:45 USXefn9P0
いのなかのかわずたいかいをしらず

183:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 22:41:59 uxEHYvgY0
皆はどこで求人探してんの?

184:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 07:30:04 rfYdqA3NO
エンジャパンだよ。
スカウト結構くるよ!
GWおわたら面接いてきま

185:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 09:49:26 0XO7gHCi0
イーキャリアFA。
人材紹介会社から毎日にようにスカウトが来る。
で、良さそうな求人を紹介してもらえそうなら登録しに行く。


186:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 10:39:52 R+bcyk5Q0
イーキャリアって99%ブラック

後、円からくるスカウトは保険会社とかもうブラック中のブラックか
偽装派遣ITしかないから。

リクナビは競争率高すぎて使えない


187:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 12:34:43 t9SYGj6X0
スカウトはブラックからの声賭けがうざそうなので使わない
自分から動かない人には便利だと思う

188:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 13:38:26 e2mjI0aD0
毎週日曜日の広告の中にある求人は、活用できると思う?

189:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 13:39:29 VjEk4SK10
俺はAラン院卒だけどエージェントにわりといい企業紹介してもらってるお

190:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 14:27:55 ZikLpwHv0
おまいらエンゼルバンクでも読めば?

191:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 14:45:59 hwoIVoFk0
3月末でブラック企業卒業。
労基へ団体訴訟を起こすと揺さぶって、錆算代全額請求。
5月から新しい職場。エンジャパンからスカウト来ました。
2000人規模のブラックDQNから10000人規模の大企業へ。ウマー

192:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 18:47:29 M6IH7V4QO
あと一ヶ月後には
ブラックスパイラルにはまったやつスレに書き込んでそう(笑)

193:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 20:21:45 mBdOD5ZG0
>>188できる。隠れ有料がある

194:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 20:42:50 gD1b8Wet0
出来ることはやっておいた方がいいな、と思った。
自分、リクナビで高スペックの求人にちょっと無茶な応募をしてみた。
案の定落ちたが、「配属部署は変わりますが、いかがですか」と
お誘いがきた。
仕事内容より福利厚生に興味があったので嬉しかった

転活で知り合った人は、メール等のやり取りや電話のマナーが美しいと言われ、
一般事務で募集だったのに高待遇の役員秘書に
取り上げられたらしい。

あんまり就活本に左右されずやることやっといた方がいいかも
お礼状とか書きたきゃ書けば良いし、
アピールしたりなきゃ面接後メールしてみればいいし

195:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/26 21:15:16 NeUXQ9zT0
「配属部署は変わりますが、いかがですか」

基本的にこういうのは疑ってかかれ
裏がある。

196:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 21:17:21 /r480s0y0
第2新卒って転職歴1回だろ、バツ1といっしょ

197:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/26 21:22:35 NeUXQ9zT0
でも、今の第二ってゆとりだろ。
フリーターもバイトも経験がないんだろ。お前らってバイトなんて学生くらいだろ。
俺は今までどんだけ苦労してきたことか。

氷河期世代を穴埋めしている企業って他にあるか?


198:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 21:45:21 mBdOD5ZG0
>>197
氷河期を盾に言い訳してんじゃねーよwwwww


199:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 21:47:03 /r480s0y0
>>197
第2で終わればな、俺は第4新卒だ~

200:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 21:50:14 Tf62dPGl0
二回目の第二新卒ってだめかな

201:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 21:52:37 aSz1/KN90
>>194
別の部署でどう?っていうのは1回あった。
その転職で知り合った人は高学歴の人だったんじゃないの?


202:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 23:56:58 TqQjUPf40
氷河期だろうがゆとりだろうが結果がすべて
氷河期だから仕方ないって言い訳してりゃ楽かもしれんが
どんなにゆとりゆとりとバカにしてもゆとり世代で一流企業に行ったやつのほうがはるかに上

203:きつねうどん ◆VwpIz3hLUY
08/04/27 01:21:41 HyLaf8Y00
>>202
Fランみたいな発想だな。


204:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 01:46:42 icqFUP8p0
氷河期氷河期と叫んでなんか救われたの?
現実はなにも変わらないよ(笑)

205:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 09:01:27 5taucpGR0
そんなにゆとりを叩くんなら団塊世代を叩いてよ
あっちの方がたちが悪い

206:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 13:22:22 OMGuoqRY0
>>194

いや、こんなこというのもなんだけど知り合ったお姉さんは
未経験で高卒だった。
30近かったし。美人でもない。

マナーとかできちんと判断してくれる人もいるのかなぁと思った

207:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 13:22:58 OMGuoqRY0
アンカミス。>>201

208:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 14:47:58 lwyofhrIO
なんとか第二新卒枠で入ったけど赤字企業とはつゆしらず。
赤字企業入るときついな。
ボーナスないし休日やすめない雰囲気だし。
話がちがう。
ちゃんと帝国データバンクとかで調べときゃよかった

209:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 15:40:43 XOGpMCSRO
普通それくらい調べるだろ・・・
そんな低次元だからゆとりと言われるんだよ

210:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 21:23:59 gzmXJ2880
>>206
だったらいい加減な会社だろね。
採用基準が明確ではない。

211:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 21:38:41 CMvKXe/30
新卒で入社し現在3年目突入のSEですが、
メーカーへの転職を狙ってます。

どなたかアドバイスをお願いします。

212:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 22:32:15 gzmXJ2880
>>211
なぜメーカーで?

213:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 05:47:59 OXO5KC0o0
>>208-209
え、調べるのが普通?
初耳な俺オワタ?

214:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 08:16:18 lOmOamSyO
脳みそあって真剣に考えてたら会社の業績くらいは見る

215:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 09:04:32 4bkT8WfaO
いまさっき面接行ったけど、ヤバそうだったからテキトーにあしらって帰った。ちょっとビビったw

216:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 09:49:09 bwQiB8680
>>213
帝国データバンクは使ったことないが俺はEDINETは使う

217:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 11:14:37 n1eTsXb8O
俺…資格とったら、仕事やめるんだ…

遠距離の彼女が待ってるんだ

218:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 12:27:12 M71Fc5zk0
>>217
彼女は他の男とよろしくやってるよw

219:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 12:51:54 +ayynE2PO
>>217
がんばれ!資格取って、転職して、早く彼女さん迎えに行ってあげてね。

220:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 19:01:01 lYxvanlY0
どんだけコピペに釣られるんだよw

221:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 22:45:52 i88HSP+s0
>>216
エディネットのURL教えて

最近つながらない

222:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 00:59:31 fmR28qRj0
>>169
就活やったならあのブラック臭に気づくと思うけどなぁ
何か凄いスキルを身につけてるなら、引く手あまただろうに

223:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 13:51:36 aN0LnR0t0
なあ、面接のとき職歴って書かなくちゃダメか?

224:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 14:02:32 FSI+zxwa0
>>223
いや、当たり前だろ

225:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 14:12:01 aN0LnR0t0
いや、短期なんだよ書きたくないなあ・・・


226:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 14:12:16 8TBl3W6C0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

227:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 20:46:45 iEFqUU9+0
>>225
知るかよ
あんまバカなこと聞くな

228:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 21:02:04 qlf5cA5y0
転職活動して希望の職種で内定もらったのだが、
中小企業ということで、激しく不安を感じている。
今の糞職種に比べたらいいと思うのだが。

229:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 21:33:36 pqFBdAlQ0
そんな時はまずアナルにフリスク入れてみなよ

230:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 22:04:08 7qnKwxkf0
転職活動に使えるサイトを掲載しているリンク集
行き詰った香具師へ

つ URLリンク(2ch.buzama.com)

231:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 22:35:31 IRLgHTXkO
何があろうとあなたたちは落ちこぼれの烙印を押されたカスです。

何無駄に励ましあってんだよ・・・。
傷のなめあいか?
きもちわるい。

売り手なのにやばそうな企業に入る時点でアホすぎる

おまえらは数少ない優良の席を奪い合うライバルなんだぜ?

もっとこのスレは殺伐としてるべきなんだよ。

232:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 01:50:23 5tSDQ3l50
>>231
その通り。欝とかで辞めたやつは特にアホ。ただの甘え。
被害妄想の集まり


233:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 08:09:44 7gPDVXonO
もうすでに大学卒業してるんだけど
就活に大学名が入ってる履歴書って使わない方がいいの?

234:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 09:52:51 UwrfNjkN0
既に生徒でもないのにまだ学生気分ですか^^ みたいに思われるかもしれないねw
つか履歴書くらい作ればいいじゃん

235:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 11:44:17 gjjcZUML0
マイナビからとある会社に応募したんだが、20分足らずで履歴書を送ってくれと返信がきたんだ。
こんな早く対応できるもんなのか? ちょっと返信来るのが早過ぎて激しく不安なんだが。

236:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 13:41:22 JncWABkYO
返信早かったら早かったで不安がり、遅かったら遅かったでブラックとわめく
どうしようもねーな

237:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 14:31:38 2uHUwiwf0
>>233
自分で作成した方がいいですよ。
とにかく自分に都合の良い履歴書を使うことが大切です。
検討祈ってます。
がんばって。

238:名無しさん@引く手あまた
08/04/30 20:41:06 UwrfNjkN0
>>235
応募が沢山あるわけでもなく、担当がちょうど暇だったんでしょ
対応はやいなら結果も早くわかるかもしれないしいいんじゃね

239:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 00:18:03 y2ZcNAwYO
下手な履歴書は作らない方が良い
by人事

240:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 12:56:17 8RhMYwCtO
>>237


新卒でエントリーしてたときは書類で祈られてたのに
第二新卒だとすぐ面接までいくんだね…
かなり驚いてる

241:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 19:43:21 B3UDkJNk0
離職率って事前に調べられないのかな(´・ω・`)

トップシェアの商品いくつか持ってる有名中小メーカー(平均年齢42歳)
だったんだが、中途を年中「コネで補充」してた・・
新卒は4月のリクナビ公募のみ。
財務内容良し、面接官みんな穏やかで仲良い・・釣られた

242:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 19:56:38 GRBOhf1Y0
つ転職四季報

243:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 20:13:38 B3UDkJNk0
>>242
サンクスもちろん活用してます。
やっぱ四季報しかないか・・

244:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 21:38:27 9qjPbDrJO
この4月新卒入社したものですが、どの保険に入ったら傷つくんですか?
給与明細で言えば年金保険の項目?
雇用保険は給与から引かれてたけど、年金保険は引かれてませんでした。
ちなみに保険証はもうもらいました。
転職先が調べたら職歴がわかるのはどれですか?


245:名無しさん@引く手あまた
08/05/01 22:49:36 1uXdO1GM0
社会保険の履歴によって職歴がばれます。
社会保険証(カード)に会社名の記載があると思います。

246:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 01:15:12 iVRynqanO
保険証に会社名が記されてます。
いずれの転職先に職歴が短くても隠すつもりはないのですが、雇用保険しか引かれてなかったのでどうなるのかなと疑問に思っていました。
年金のコピーは提出したのになぜ年金保険は引かれてないんだろ・・・

247:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 14:05:15 DJYrRfQt0
>>246
来年の三月に四月の年金、その他税金がまとめて引かれるらしい

248:名無しさん@引く手あまた
08/05/03 22:09:24 sUELbPBm0
今月から転職したんだが、なんかそもそも働くということに向いてない気がしてきた。
毎日毎日電車乗って、会社行って働いてご飯食ってまた働いて、電車乗って帰って
寝て起きて電車乗って…

毎日毎日同じことの繰り返しで生きてる気がしないんだよーーーーーー
とまではまだ思わないけど未来を考えた時おんなじことしてるのが
容易に想像できて、人生がわからなくなる。
これがよく聞く5月病ってヤツかな

249:名無しさん@引く手あまた
08/05/03 22:57:18 krK9HIrK0
俺は先月から転職して働いてるけど、今のところ毎日楽しい。
前の仕事があまりにも嫌過ぎたから今は何をやっても楽しく感じるw
前の会社は決してブラックではないけどストレスは半端なかった。

250:名無しさん@引く手あまた
08/05/04 00:14:03 wtmucLZz0
次の会社は昼休憩がしっかり1時間とれるよ^^
これだけで満足満足

251:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 00:04:46 DOmM9X/MO
てか今更ながら第二新卒の既卒ちがいを教えて下さい

252:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 01:11:07 WiunwKGh0
第二新卒は入社したことがある人で既卒は入社したことがない人じゃね?
間違ってたらぎめん

253:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 01:13:24 GiSEGx6f0
就業経験がない既卒の人でも3年以内なら第二新卒

254:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 01:54:22 tBbKx6ygO
既卒は社会経験のない人
第二新卒は社会経験のある3年以内の人

252があってる

255:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 13:42:29 loT57jUc0
一年働かないと失業保険でないのか。保険出るまで我慢して辞めようと思ってたが。
7時~日付変わるまで働くのはもう嫌だ。
月の半分出張は嫌だ。(役職ある人以外、複数で相部屋)
連帯責任で怒鳴られるのはもう嫌だ。
土日も仕事はもう嫌だ。(週休2日って言ってたじゃないか)
なんでいきなりGWは3連休にするんだ。(社内カレンダーじゃ4連休)




256:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 14:01:55 B25Y+ton0
>>255
月1度は週に休みが2日あれば週休2日っていうらしいよ。
毎週2日休みたいなら完全週休2日ってとこを探さないと。

257:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 23:30:48 wLyW4JgE0
>>248
俺営業職で毎日が変化の連続&仕事にキリがない
からそんな感覚にならない。
工場とかのルーチンワークの毎日だったらそんな感覚になったことある
恋愛とかして守るものができれば変われると思う

258:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 23:39:43 DphLtT1M0
>>248
そして、守るものがいると別の意味でのプレッシャーがかかってくるのさ…orz
結果的に 一人の方が楽 という台詞を吐くことになる

259:名無しさん@引く手あまた
08/05/05 23:40:02 wLyW4JgE0
激務営業辞めて一ヶ月になる・・
人と話すことがグンと減ったから会話が下手になった・・。
頭の回転が鈍ってる。
時計気にすることもほとんど無くなったから、
ひとつの動作も鈍くなった希ガス


260:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 00:21:39 BJLZztCD0
完全週休2日制でも平気で嘘つく会社もあるんだぜ>>256


261:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 18:30:03 YCnbq+11O
無職一ヶ月経ったがもう涙が止まらないぜ…

262:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 18:42:38 4NCP1aNC0
新卒で就職できなくて5ヶ月空いて第二新卒として就職して8ヶ月経つけど
もう転職したい

263:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 18:56:18 oYSgloNIO
>>262
何してたの?

264:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 19:25:39 4NCP1aNC0
就職活動してた

265:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 20:26:47 +CqI4jUt0
>>262
>新卒で就職できなくて5ヶ月空いて
ここらへんまで同じ道を歩みそう。
できればもっとkws

266:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 21:24:01 HLGq1nQW0
>>261
たった1ヶ月で何弱気になってるんだ。
俺なんか会社辞めて2ヶ月くらい遊んでから就活始めたぞww

267:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 21:45:28 XJ/Y0UvQ0
どんなに吟味して会社選んでもキチガイ上司に
当たったら意味ない。
俺は上場メーカーに勤めてたが、部下生存率10%のキチガイ課長の
課に入れられて案の定あぼーん
その課長は営業成績No.1で取締役営業部長とラブラブだから
管理能力など問われなーい
面接でこんなこと言う訳にいかないし・・
面接官含め皆からなんで辞めたの!?って言われる毎日
退職理由を皆に話すの疲れた・・。もう俺がヘタレでFA

268:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 21:59:19 zkN2bWMOO
俺は新卒で入って一年以上フラフラしてたけど就職できたぞ。
若いうちは離職期間なんて関係ないとおもう

269:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 22:04:51 4NCP1aNC0
>>265
詳しくといっても
たぶん自分のコミュ力の無さとか
やりたいことがはっきりわかってないから
就職できなかったんだと思う
それで卒業してからも少しづつ就活してたけど
ハロワで適当に応募したらたまたま受かったというだけ
既卒になると仕事選べないから
かなり妥協して会社選んだけど
やっぱりそれじゃだめなような気がしてきた

270:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 22:39:39 pmhe+L9x0
2007年度卒で1年間勤務してやめた
明日初の面接なので緊張…どんなこと貴下連だろ

271:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 23:10:22 7He26dQc0
退職理由は確実に聞かれるな
人間関係とか言ったらアウトだし

272:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 23:14:07 H39ovbuU0
志望動機と退職理由はどっちが大事

273:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 23:26:49 BJLZztCD0
1年以内でやめるやつはアホだろwww
甘えてんじゃねーよ。仕事なめんなよ。
ちょっとキツイことあったくらいでやめるとか、そーゆうやつはどこいっても
通用しないよ。激務とか欝とかでやめるアホは就職するなww

274:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 23:56:17 k25uPFiU0
いいんじゃないの?
人それぞれ。採るか採らないかは企業しだい。
一年以内だろうが十年経ってようが、辞めるにはそれなりに覚悟がいるし。
激務が嫌だ、人間関係が最悪って我慢も必要だけど、我慢する必要も無い。
結婚なんかしちまうとそうも言ってられないんだろうが。

楽な仕事で高い給料ってのは夢見すぎだけど、
仕事きつくても給料安くても自分に合った仕事を見つければいい。もちろん見つかるかどうかはその人しだい
仕事を本気で辞めたいって考えている人は、大抵、その仕事orその会社が向いてないんだよ。

まぁ、大体にして1~3年で転職ってのは、スキルだとかキャリアだとかどっちにしろあんま見られないしね。


275:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 23:57:29 ULkT4WjG0
ニート乙

276:あのさ
08/05/07 03:57:34 vf0XWXKwO
ドンキホーテとかどうなの?
学歴不問って書いてあったけど一応俺マーチ卒だから即採用だよな?

277:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 10:02:07 cv2tvf460
は?

278:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 13:29:10 fjIb3+nC0
ひ?

279:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 13:48:32 jbp9ZjmaO
ふ?

280:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 13:56:15 Nwi9Dz3vO
部長に殴られて辞めた俺が通りますよっと。

281:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 14:43:22 q1ayfIGR0
へぇ

282:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 01:03:30 HaSH4cRWO
何か、綺麗に生きるのが辛くなってきたw
死のっかなぁ。それとも死んだ気になって一からやり直そうかなぁ
地震うぜー

283:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 20:25:42 ha0ehf830
かまってちゃんかよww

284:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 20:50:52 Ej0JCWST0
みんなってどんな紹介会社使ってんの?
やっぱり、リク、エンとかで足りるよね?


285:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 01:14:13 mF8UqkeEO
東京本社のメーカーで入社一年目。
九州の工場に出向になったらどうする?
しかも40歳くらいまで本社には戻れない。

工場勤務は自分には合わないから辞めるのも方法かな、なんて思う。
俺ってダメかな(涙)

286:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 02:16:36 SPfCoZtn0
九州なんて行ったら転職活動すらまともにできないね

287:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 08:30:44 36aL26XF0
それは職によるでしょ
個人的には、北なら行きたいが(東北は嫌だが北海道なら…)、南にいくなら転職考えるなー

288:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 11:11:10 56HRtz/pO
吸収なんて職ねーよ
いちいち面接のたびに大阪や東京になんて行ってられん
吸収に行ったらおしまい

289:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 18:17:16 5gGktvCR0
昼寝とネットサーフィンだけで一日が終わる・・
前職では終電まで激務をこなしていたこの俺が\(^o^)/

290:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 18:33:01 rF6r070G0
>>285
同士発見。俺も新卒で九州切符渡されたが、一社に絞って転職活動始めてたよ。
二次試験まではこっちに居られるんだが、どうしても最終選考の日が間に合わないorz
なので最終面接まで進めた場合は、会社休んで飛行機で受験しに帰るつもり。
今受けてる会社が駄目なら、1・2年我慢して、辞めて帰ってきて職探しする予定。
できれば今すぐ辞めてやりたい(人事部への復讐も兼ねて)が、次の職探すの困難だろうからな…

291:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 20:41:15 ppGtPXNM0
採用する側としては、会社に迷惑をかけることをわかってて
それをやろうとするような人を雇いたいかといわれると悩みどころ
気持ちは分かるけどな

292:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 22:32:38 rF6r070G0
>>291
それを考えたら2・3年我慢してUターン転職かな。
俺は今出来るだけの行動は起こして、後で後悔したくないという考え方なので。
動ける範囲で行動してダメだったら、2年くらいなら諦めて我慢できるかなと思ってな。

293:285
08/05/09 23:39:49 mF8UqkeEO
実は全く興味ないのに、
今の会社入っちゃったのが
一番後悔してる。

地元に支店あるからとか
福利厚生とか。

だから予想もしない辞令出て
焦るんだよな~(苦笑)

もう一回、一から好きな仕事
目指そうかな。
でも、無職で就活なんて
不安すぎるのも正直。

職歴1年だから何のスキルもないし。
まぁ、行きたいのが今の業種とは
全く違うのもあるけど。


もう、八方塞がりだよ_| ̄|○゛

294:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 00:13:59 uUPQ46pUO
異業種ならスキルもくそも大して関係ないから早く辞めて目標に向かうだけでしょ。

おれも異業種に転職したが、やっぱりやりたい事はやりがいあって気持ちいい疲れだぞ。

295:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 00:15:24 HGcZgYXz0
オレも異業種行ったよ。
やりがいあって楽しい。

296:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 00:59:54 Yhb3Y/Yw0
>>293
俺も似たような状況
今の会社が一流なだけにほんと悩む
とにかく仕事が合わないってほんとツライよな
でも個人的には異業種に行くなら早く動くに限ると思う
まずはエージェントに会おうかなって思ってるよ

297:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 01:44:21 p3/a8CDe0
>>296
おまいはまだ今の会社辞めない方がいいんじゃないか?
ほんとに辛くて辞めたいと思ってるなら、今の会社が一流であろうが
そんなこと気にせずに動いてると思う。
転職することで会社の規模や待遇が今より劣るかもしれないし、
本当にやりたい事が見つかるまで今の会社で頑張った方がいい気がする。
ただ、未経験の職種や業種を考えてるんだったら早く動いた方がいい。

ま、転職は計画的にってことでw

298:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 02:56:21 oIrk/3za0
転職活動してるんだけど、、職安で見た求人で応募しようと思ったんだけど、帝国バンク見たら約1億円以上の赤字会社だったので応募する気がなくなった。
でも都道府県での売上高ランキングが60社中18位なんだけど、それ未満の会社はみんな赤字ってことだよね?!
結構赤字な会社も多いんだねぇ
でもやっぱ赤字の会社には入りたくないよ
職安でいい会社見つけるほうが難しいのかな・・・??
はぁしかし退社して一ヶ月経過したのに魅力的な会社がなくて応募する気にもならないんだけど。。これからもこんな状態だったらどうしよう
みんなは多少の赤字会社でも職種や業界が自分に合っていたら応募するの??

299:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 04:36:32 njlO7+pK0
12日(月)発売の週刊誌【AERA】5月19日号から
⇒大特集:会社が変だ
①「ゆとり教育」社員で職場崩壊
■「ダメじゃん」「そんなことも知らないの」と叱るとすぐ「休職」/大和証券SMBC・NTTdocomo・中外製薬の取り組み
②若者はたった1ヵ月で会社を辞める
■入社早々転職サイトに新入社員の登録が激増
URLリンク(publications.asahi.com)

300:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 08:08:23 pKgsZ3n8O
>298
お前はバカか?
売上高多い=黒字なの?
コストって概念がないのか・・・

301:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 10:36:09 4qdyczDx0
お前ら本気でやりがいなんて言ってんの?

いつまで学生脳なんだよ…
引くわ…

302:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 10:40:14 pKgsZ3n8O
思考停止の豚にいくら引かれても痛くも痒くもない

303:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 10:51:29 DcLGqUNB0
第二新卒の8割は転職成功する
皆頑張れ

304:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 11:08:42 fqZ/Hlg+0
>>303
本当か?!
職場内の喫煙率高すぎて俺の体が持たない・・・orz
人事に行っても効果なしって…

305:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 11:41:59 DcLGqUNB0
リクルートの人が言ってたよ
俺も第二新卒で大手メーカーに採用決まった
皆頑張れ!

306:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 11:42:01 HivGq62O0
はぁ

307:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 11:45:39 fqZ/Hlg+0
>>305
リクルートの人…信頼ねぇな…

308:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 11:48:19 DcLGqUNB0
大学の就職指導課のオヤジも言ってたよ

なんとかなる!

309:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 13:27:26 i7lYqfwC0
4ヶ月退職の2年フリーター、資格もない。
こんな第二新卒でもなんとかなりますか?

310:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 14:30:59 4A65APSv0
マグロ漁船あたりが拾ってくれ…ないだろうなw


311:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 17:43:59 OvIIWhPe0
卒業して1年以上たつのに今更卒論の内容とか聞くなクソ面接官!
んなもんほとんど忘れたわ!

312:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 18:44:20 tYV95d7WO
第二の八割は失敗するの間違いだろ。
優良は新卒でしか入れない場所ばっかじゃん。

募集してるのなんて中小零細ブラックばっかしかないんだし。

死ぬかブラックに行くしか道が無い気がする。
おまえらもこんな感じか?

313:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 18:49:58 XFXHnXgW0
最終面接苦手なんだけどどう?

314:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 18:54:49 Yhb3Y/Yw0
>>312
なに言ってんだよ
第二新卒募集してる一流企業いっぱいあるだろ
ちゃんと見ろよ

315:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 19:02:10 PtOcRS980
>>314
入って環境が変わって3年ぐらいたたなきゃ本当の良さは分からないぞ
>>314は経験したことあるの?

316:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 19:02:20 tYV95d7WO
>>314
あなたが言う一流企業とやらを二、三個ほど晒してみてくださいよ。

例え募集してたとしても第二の人間の何割が優良企業に行けると思ってんの?

自分は特別とでも勘違いしてんのかな?
現実見た方がいいですよ。

317:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 19:19:09 RMH2OeeXO
別に仕事内容が辛くて
辞めたいって言ってる人ばっかり
じゃないんじゃない?


入って、何か違うとか、
上司見てこうはなりたくない
って思ったり。

やりたい業種で働いてて
辛くて辞めたいんなら反対するけど、
本当に次こそは!って転職
するなら良いと思うけどな。

三年頑張れっていうのは、
やりたい仕事に就けた人。
会社選びに失敗して後悔しながら
三年いたら第二新卒のチャンスがもったいない。
将来もっと後悔するのでは?


ただ一部上場に行きたい!
ってだけ叫んでるやつは
転職失敗すればいいと思う。

318:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 19:35:50 oIrk/3za0
>>317
いい事言うね~!!
第二新卒で頑張るよ!!!

319:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 20:14:07 RjJue8dH0
仕事つらくないし
人間関係も悪くないけど
もっとやりたいことがあるから
転職したい

320:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 20:24:32 4qdyczDx0
仕事つらくなくて
人間関係わるくなければ
ほかにやりたいことあっても
その仕事につきたい

321:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 21:24:46 MEj07flBO
仕事は嫌いじゃないし
人間関係も悪くない
でも会社の進行方向に光が見えないから
転職したい

322:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 22:54:04 Yhb3Y/Yw0
>>316
>募集してるのなんて中小零細ブラックばっかしかないんだし
コレに対しての反論なんだけど?
最高峰と言って差し支えがないマッキンゼーやBCGも枠あるよ
中小零細ブラックなのかな?

323:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 23:01:46 pKgsZ3n8O
316は明らかキチガイでしょ(笑)
自分をちょっとでも否定されたらふぁびょるタイプ
312ではみんなに自分の意見言って問いかけてるのに
否定されたら個人攻撃だからな

324:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 23:08:31 DcLGqUNB0
俺は去年第二新卒でアサヒ飲料受かった
工場の現場だけどな
でも汗かきながら頑張ってるぜ!
ボーナスは4ヶ月だし

325:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 01:17:54 TSUspB1DO
>>324
おれも入りてー。受けようかな。
勤務地どこ?

326:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 14:25:53 VOo8x+fY0
交代性がなくて土日休み奈良逝きたい

327:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 14:27:50 /qt2twmz0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85~88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27~28歳)

72.5~74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策  (2教科入試の場合、英語の合格最低ラインは95%以上)
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0~72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5~69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0~6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5~6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0~62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5~59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0~57.4 西南学院経済
52.5~54.9 神奈川法-法
42.5~45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------

↓10年後

--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)

55.0~57.4 西南学院法(-5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(-2.5、1ランク↓)
52.5~54.9 国学院法-法A3教科(-5.0、2ランク↓
50.0~52.5 日大法-法A(-7.5、3ランク↓)西南学院経済(-7.5、3ランク↓)
45.0~47.5 神奈川法-法(-7.5、3ランク↓)
37.5~39.9 国士舘政経-政治(-5.0、2ランク↓)


328:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 15:13:38 PUJYtDM+0
川崎重工の工場経理が第二新卒募集してた。
経理・財務職の香具師は受けてみたらどうだ。

329:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 15:25:20 D3VSeR+LO
第二新卒と言う名のゆとりゴミカス達

新卒じゃ入れなかったような良い企業に入れるように頑張ってくれたまへ

やっぱり第二でも学歴は大切だろ?
第二といっても所詮カスにはカス企業しかないよ。

これはマジ。
いいとこ行きたきゃ試験対策でもしっかりやっとけよ
まずは筆記からだ。
筆記も突破できなきゃ将来は暗いよ~。
まぁどっちにしても大半の第二はブラックに突っ込むしかないんだけどな。

せいぜい後悔しないようにがんばれや。

330:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 15:57:07 E5ANqeBk0
はい、次の方~

331:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 15:57:29 msNK+38J0
>>325
千葉の柏だよ。もちろん転勤はない。

332:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 16:46:01 4uSolL3V0
年収1千数百万とか紹介してある不動産関係の営業ってどーよ。
ほんとにそれだけ貰えるんなら、大抵のことは我慢できると思うけど

333:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 17:20:51 UXEvXIUD0
新人でそれなのか
熟練したキャリアリーマンなのか(それもごく一部)
間違いなく後者

334:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 18:10:45 INjfahbVO
第二新卒転職の失敗談が
聞きたい。

転職サイトは当たり前だけど
イイ話しか載って無いし。

ま、転職おわったらこのスレ
来ないのも当たり前か(笑)

335:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 23:05:18 Qa3KN2Qc0
明日発売の週刊誌【週刊エコノミスト】5月20日号から
⇒本誌恒例企画:娘、息子の悲惨な職場[Part 7]
■大量採用・大量離職の時代-若者は正社員になってもすぐ辞める
・きつい仕事、増えない給与 正社員になっても若者は辞める    小林 美希
・データで見る① 若者の離職理由 社員と会社で認識のギャップが大きい    郡司 正人
・データで見る② 高まる離職率 新卒採用増でも若者は短期間で辞める    小林 真一郎
・マクロ経済への影響 雇用流動化がもたらす日本経済へのマイナス面    熊野 英生
・インタビュー 高木 剛・日本労働組合総連合会会長 「社員はヘトヘトで離職率が高まっている」
・インタビュー 高橋秀夫・日本経済団体連合会参与 「規制緩和を続け、柔軟な働き方を実現すべきだ」
・インタビュー 太田俊明・厚生労働省職業安定局長 「労働者保護の観点で制度見直しを図る」
・政策を問う 国の就業支援策は成果のチェックが不十分    小林 美希
・ワーク・ライフ・バランス憲章 少子高齢化時代に必要な「仕事と生活の調和」とは    樋口 美雄
・雇用政策の転換 正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ    稲葉 康生
URLリンク(www.mainichi.co.jp)


明日は、本屋さんへ行って、【AERA】と【週刊エコノミスト】を買いましょう!

336:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 23:19:42 4IsYE9b/0
>>321
栄えてる上に都内にも出やすい最高の場所じゃないか。
受けたくなってきた。


337:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 23:34:17 EvgYGf1T0
2chで拾った転職活動に使えるサイト。
つ URLリンク(2ch.buzama.com)

脱北希望者に。

338:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 14:08:55 ObWV/Ynf0
>>334 同感。今週から来週にかけて面接6社受けてくるから
失敗談、成功談もしみんなの参考になりそうな話があれば報告するよ。

339:334
08/05/12 16:18:30 5lJKPollO
>>338
報告待ってる!
面接がんばれ!!

お互い頑張ろうな。

340:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 17:30:40 ObWV/Ynf0
>>339
ありがとう!!!もう今から不安でたまらんけどすごい元気でたよ。
ありがとう。がんばってくるわ。とりあえず一発目の面接終わったら報告します!


341:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 21:16:07 NHz3PT3vO
面接とか緊張しない俺がいる
ただ普通に話してるだけ…だから受からないのかなorz

342:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 21:34:07 ObWV/Ynf0
>>341
緊張しないとかうらやましい。私緊張しすぎて泡ふきそうになるんですけど。
やっぱり転職理由とか志望動機は聞かれるの当然やろうけど
入社したらどういう仕事したいとか聞かれる??
それが一番困るんですよね。具体的にって言われてもわからへんし。
でも面接って面接官との相性らしいから341さんにもいい会社が絶対あると思うよ。
お互いがんばろうね。

343:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 21:43:01 pTVgX6xH0
自慢だけど60人受けて受かったの自分だけらしい。
この会社入って後から人事に聴いた。

344:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 21:55:11 pXtUzVog0
どこでもそんなもんだろー
うちなんか140人応募あって1人だぞ

345:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:01:32 axAtSuIh0
普通に志望動機が言えて普通に退職理由が言えて明るい雰囲気を出せればあとは運だよ。
そこまで出来ない奴がホント多いから。

346:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:07:56 ObWV/Ynf0
>>345
そうなのかなぁ。
転職理由と退職理由ははっきりしてるんだけど。
第二新卒って若いけど、経験が足りないから不利なのかなって思う。
みんな差し支えない範囲で教えてほしいんですけど、転職先の業界はどんな感じ?
ちなみに私はメーカーから広告業界に行こうと無謀な挑戦してます。

347:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:14:53 pXtUzVog0
普通に人気業界だから落ちてるんじゃね?
ほっといても新卒入ってくるような業界だし
わざわざ第二が必要とは思えない

348:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:15:17 9KDkaS0k0
>>346
俺だって
営業→総務に行こうとしている無謀ものだぞ!
事務所内に一杯の煙草の煙は嫌だーーーーー!!!

349:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:21:15 axAtSuIh0
>>346
メーカーから広告?  まだ余裕でしょ。
オレは中途の面接(付き添い)もやったけど第二新卒に求めるのは若さと熱意だよ。
それ以外無い。
「入りたい」 って気持ちを表現できればあとは縁だと思うよ。

350:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 22:23:46 Iwy5JtfSO
傷のなめあいばっかしてんじゃねーぞ!カスども!

さっさと行動しろクズ

351:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 23:54:10 T98JA3gzO
大学の時に落ちた会社にリベンジしたい
受かったら今のクソ会社を辞める

352:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 00:01:12 XBwHTtrm0
今のところ希望に合う求人がなくて応募してなくて面接をまだ1社もしていません。
面接の練習のために希望してない会社受けてもいいかなぁ?
一応、職種と中小企業というのが自分の希望に合ってるんだけど業績がココ近年宜しくないようで・・・
第一志望の会社が出てきたときのために受けてみるというのはありですかね?

353:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 00:04:31 E2oGFqZeO
練習の為になんて言わずに何社も本気で受ければいいよ。
常に本気を出さないものにいざ本番で本気を出せるわけがないんだよ。

354:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 00:27:21 8XGcYWv30
考えてる以上に自分の言いたいこと言えなかったりするから
練習だと思って受けてみたほうがいいと思うよ。でも受けるなら受けるで
企業研究はしないといけないから色々大変です。

355:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 01:14:27 XBwHTtrm0
352です。
そうですよね。受けるなら受けるで、ちゃんと志望動機など考えなくてはならないので大変ですよね。
書類なども提出しなくてはなりませんしね。
でも予め用意しておいた希望職種と自己PRを、緊張した状態でどれくらい言えるものなのか試してみようと思います。一番厄介なのが退社理由ですね。どんな反応を示すのかもみてみたいです。

356:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 01:52:22 8XGcYWv30
>>355
そんなびっくりするような退社理由なんですか?????

357:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 02:00:59 0qneGcup0
>>346
>>348
>>349
自分なんてSE→販売(大手)1社狙いだよ・・・・
しかもFラン大卒、販売大手はKOとか採ってるようなところw

第二新卒の募集はまだだけど、とりあえず今から資格の勉強してる
あと紹介制のところに登録して添削や面接のアドバイスもらって
その1社を取り扱ってる所だから第二新卒枠でそこから入れないかとか
できるだけのことはしてる・・・

今の仕事(SE)が合わないだけで会社自体に不満はそこまでないけど
どうしても挑戦してみたい
やるとこまでやってみて駄目だったらショックもあるが諦めもでるし。
まあ色々活動してるうちに他のいい会社見つかるかもしれない
そしたら棚からぼた餅ってことにするw

358:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 02:09:09 GPr5WOe90
>>357

販売、社長出身大学

伊勢丹  早稲田商
大丸  慶応法
高島屋  慶応経済
東急百貨店  慶応法
阪急百貨店  慶応商
丸井  早稲田商
三越  慶応経済

359:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 04:35:27 OrnbbsqMO
総計なんて山のようにいるんだし、KO卒をとってるなんてなんのすごさもない
一年に何人卒業してると思ってんだ

360:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 07:09:42 mIcrAtQhO
辞める前に次の会社決めたかったけど、
次の会社決まる前に、辞めることになりそう。

やっぱしみんなは在職中に次決めるのが普通だよなぁ……?

361:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 09:45:43 0qneGcup0
>>358
うわぁ・・・って思ったけど余計
「ならだらだらしてないでさっさとやらなきゃ!」って思えた
ありがとう

>>359
フォローありがとう
まだ採用は始まってないけど、
第二のおかげで試験がないらしい(あったときの為に勉強してるけど)
試験がないと確定すれば書類作成と面接対策に力注げる
アピールすること増やすために仕事にもやる気がでた
頑張る

>>360
在職中の方が生活費は心配がいらないから気持ちが楽けど、
何か事情があるのなら辞めてから活動する人は結構いると思う
(激務・休みが取れなくて就活できない、鬱一歩手前、とか)
なにかあったの?

362:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 16:00:35 IiVcIm5g0
========2009ブラック企業表彰式===========
【MVB】 イークラシス
【奴隷王】日本電産          【裁判王】東芝              【悪徳王】イークラシス
【カルト王】イークラシス       【インサイダー王】野村證券       【倒産王】NOVA
【最多新卒採用数】グッドウィル  【肉体労働王】ゼネコン施工管理   【不正行為王】東芝   
【体育会気質王】イークラシス   【新人王】イークラシス           【ワープア推進特別賞】経団連
【必死王】東芝工作員     【ブラックチーム賞】 京都系ハイテク企業 【ウンコふんじゃった特別賞】ビルメンテナンス業界 
【外食】モンテローザ 【その他金融】SFGC   【コピー機】大塚商会    【通信】光通信
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフト
【派遣】グッドウィル  【製紙】大王製紙     【出版】中央出版      【教育】早稲田アカデミー  
【電子部品】日本電産   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】JTB HIS      【運輸】佐川急便
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【営業】イークラシス 【警備】ALSOK
【環境】サニックス   【保険】富士火災     【造船】石川島播磨    【電機】東芝    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】 石川島播磨   【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【素材】住友軽金属   【インフラ】TOKAI    【印刷】大日本印刷・凸版印刷


363:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 16:25:55 KD2302lp0
>>362
【農林水産】東京青果
これも追加しといてくれ

364:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 16:28:23 IiVcIm5g0
新卒で入社したブラック企業について、深刻な相談です、お願いいたします!
※深刻な問題で、アドバイスをいただきたいので、あえて企業名を出したいと思います。
08年四大を卒業し、株式会社イー・クラシスに入社したものです。
08年は58名の新卒をとりましたが、現在は40名ほどしか残っていません。
3月28日~4月7日まで、第一次第二次研修を行ってきました。
この研修が大変なもので、①土嚢を担いで20キロ走る②2メートルの巨大な穴を掘る などという、
すさまじいメニューをこなしてまいりました。
(こちらについては、社長ブログURLリンク(blog.fideli.com)をごらんになっていただければ
全てが載っております)
4月9日より第三次研修ということで、東京の本社を拠点に活動してまいりました。ウコンのサプリメント
を飲食店に売りつけに行き、新しい事業のためのアカウントを開く、という目的の元行ってまいりました。
午前中から18時までには必ず指定の枚数(一人2枚以上はありました)を売り切るまで帰ってはいけない、
という厳しいものでした。
問題はこの飛び込み営業だけではありません。17時半ごろから始まる、「接客応対」「電話応対」の練習が
ひどいものだったのです。新卒の私たちは、日にちが変わって3時、4時まで練習をさせられました。半ば強制的です。
終電で帰れるものもほとんどいずに、始発で帰宅、という状態が続いておりました。しかし「接客応対」「電話応対」
のテストで社長から100点を取らないと、5月1日の入社式に出れないと言われており、正社員になれない人間は五月
からも研修生という身分が続くというのです。(ちなみに研修期間中は自給800円)


365:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 16:28:50 IiVcIm5g0
(続き)
私はこの会社のあまりにも不当なやり方に疑問を持ち、先週辞めてしまいました。
大学を通し、第二新卒という形で再出発をします。
入社する前に企業の研究を怠った自分の不手際も痛感しておりますが、
希望に胸を膨らませ社会に出た若者たちを、こんなひどいやり方でふるいにかけ辞め
させていくイー・クラシスの手口に、本当に憤りを感じております。
そこで、私を含めた何十人もの退職者たちで、09年に入社するだろう新卒のためにも、
イー・クラシスが不当な会社であることを社会に訴えたいと思っているのです。
それにつきましては、どのような形で、どういった機関を通したらよいか、アドバイス
をいただければと存じます。よろしくお願いいたします。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


366:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 16:29:48 IiVcIm5g0
========2009ブラック企業表彰式===========
【MVB】 イークラシス
【奴隷王】日本電産          【裁判王】東芝              【悪徳王】イークラシス
【カルト王】イークラシス       【インサイダー王】野村證券       【倒産王】NOVA
【最多新卒採用数】グッドウィル  【肉体労働王】ゼネコン施工管理   【不正行為王】東芝   
【体育会気質王】イークラシス   【新人王】イークラシス           【ワープア推進特別賞】経団連
【必死王】東芝工作員     【ブラックチーム賞】 京都系ハイテク企業 【ウンコふんじゃった特別賞】ビルメンテナンス業界 
【外食】モンテローザ 【その他金融】SFGC   【コピー機】大塚商会    【通信】光通信
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフト
【派遣】グッドウィル  【製紙】大王製紙     【出版】中央出版      【教育】早稲田アカデミー  
【電子部品】日本電産   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】JTB HIS      【運輸】佐川急便
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【営業】イークラシス 【警備】ALSOK
【環境】サニックス   【保険】富士火災     【造船】石川島播磨    【電機】東芝    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】 石川島播磨   【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【素材】住友軽金属   【インフラ】TOKAI    【印刷】大日本印刷・凸版印刷
【農林水産】東京青果


367:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 19:53:14 SUM729JQ0
>>366
是非とも【人材派遣】TCSグループを入れてくれ

368:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 20:28:30 PmgHwVyg0
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

巨人の星の主人公がおる

369:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 20:47:05 nbqfrYdX0
>>365
お前がどこの大学出身か知らんが
Fランだから、そんな程度の会社しか入れなかったんだろ。

370:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 09:39:52 gbKQD7XD0
========2009ブラック企業表彰式===========
【MVB】 イークラシス
【奴隷王】日本電産          【裁判王】東芝              【悪徳王】イークラシス
【カルト王】イークラシス       【インサイダー王】野村證券       【倒産王】NOVA
【最多新卒採用数】グッドウィル  【肉体労働王】ゼネコン施工管理   【不正行為王】東芝   
【体育会気質王】イークラシス   【新人王】イークラシス           【ワープア推進特別賞】経団連
【必死王】東芝工作員     【ブラックチーム賞】 京都系ハイテク企業 【ウンコふんじゃった特別賞】ビルメンテナンス業界 
【外食】モンテローザ 【その他金融】SFGC   【コピー機】大塚商会    【通信】光通信
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフト
【派遣】グッドウィル  【製紙】大王製紙     【出版】中央出版      【教育】早稲田アカデミー  
【電子部品】日本電産   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】JTB HIS      【運輸】佐川急便
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【営業】イークラシス 【警備】ALSOK
【環境】サニックス   【保険】富士火災     【造船】石川島播磨    【電機】東芝    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】 石川島播磨   【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【素材】住友軽金属   【インフラ】TOKAI    【印刷】大日本印刷・凸版印刷
【農林水産】東京青果   【人材派遣】TCSグループ


371:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 11:23:16 jNyuQEul0
皆何を見て転職活動している?

372:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 11:28:39 QIFwqs7w0
>>371
見てるのはリクナビNEXTとかのWEB上にある求人サイトと、
新聞の求人広告って感じかなぁ。

373:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 11:51:25 VNkHhk9K0
>371
自分はリクルートエージェント・インテリジェンスのアドバイザーとコンタクトをとって
求人情報を頂いたり、その他の相談にのって頂いたりしています。


374:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 12:47:26 jNyuQEul0
第2新卒って新卒か中途かって言われたら中途に入りますよね。

375:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 12:53:26 QmCqbh4n0
ほぼ新卒扱いみたいなもんだ
はっきりいって戦力にならねんだから
会社側だってそんなのわかってるよ
やる気があるかないかだけ
採用されるかは運

376:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 13:01:37 jNyuQEul0
でも新卒のところには応募できない。
戦力にならないのに中途の人たちと戦うって無謀だよな。

377:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 13:17:40 w9ED21Xt0
だから第二新卒って言葉で分けて貰ってんだろ
今の内に腰を据えて働けるような所に転職出来なきゃ人生終わるぜ

378:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 13:20:11 jNyuQEul0
じゃあ新卒採用と中途採用しかない会社だったら
俺たちは中途採用で臨むの?

379:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 13:27:12 dFj1bF4QO
ルクルートエージェントは大手も紹介してくれる?登録してみようかな

380:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 14:49:48 7TheHqZMO
俺も登録しようかな。
非公開てのが気になるし

381:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 15:26:46 I1jz52dpO
「若さとやる気」
ってのは良く聞くけどさ、「若い」って大体何歳までよ??

382:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 16:09:54 PIbB24ND0
今年30歳になるのですが
第二新卒になりますか?
見た目は20代前半に見えるイケメンです。

383:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 17:05:02 ARCEgTJB0
>>363
青果は全て糞だから。
俺も前職は青果の事務員です。
次決まらず派遣に転落だよorz

384:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 17:34:25 hvbj+qhx0
>>383
どうクソなのかkwsk

385:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 17:49:46 m3O96CHLO
>>383
青果の商社
営業に中途募集しようと思っていますが、どこら変がクソなの?

386:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 19:06:18 lHbbVKC80
2週待ってやっと書類通ったー
メール送ったとか言われたけどきてないよう
テスト送信に不備ないし向こうのミスか登録時のミスかどっちかかなぁ

ともあれ、数年ぶりの来週面接いってきます。がんばるお

>>383
元が糞だったんなら転落というほど落ちてはいないんじゃね?

>>384-385
農協やら生協やらとかだと不正やら横領のすくつで
とてもひどかったって話を友達から散々聞かされたことがある
青果とかも似たような感じなんじゃないかな?

387:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 19:27:21 m3O96CHLO
>>386
おめでとう
頑張ってね


そうなんだぁ~結構、営業職やりがいがありそうなんだが。
ボーナスどれ位なんだろ・・

388:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 19:40:52 DGyFE64L0
>>380
非公開のやつ紹介してもらうと書類選考100%通るぞ。(ソースは俺)
一般に公開される前に、経験に応じた具体的な案件も来るから有力な手駒も増えるし。

389:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 20:10:35 zGNVRjEF0
書類選考はいつも通るんだが
面接で落とされる。

どうすりゃいいんだ?
ちなみに4月入社の新卒

390:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 20:35:39 m3O96CHLO
やめるの早っ笑

391:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 20:56:12 4JhXArVT0
第二新卒 若いとか言われているが基本優秀な奴らしか光がない…
あとは、人員的補充orz

392:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 21:22:55 uvIYi+jM0
当たり前だろ
無能に光が当たる時代なんて今まであったか?

393:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 21:25:22 KT9l1aqTO
>>392の母でございます。
小学生のころから
実社会では、いじめられ
就職も出来ず
ここでしか虚勢をはれない、かわいそうな子なんです。
妄想の中でしか生きていけない
障○舎手帳がもらえない、ハンディキャップを持ってしまった子なんです!!!
ここで相手をしてもらえなければ、あとは鉄格子のあるサナトリウムに行くしかない子です。
哀れだと思うのならばどうか、、、どうか、、、


394:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 21:25:35 7VVVk2YwO
院卒しかも浪人だから今年27歳でも社会人2年目orz
第二新卒になるのかわからん…

つーか2009年4月から新しい職場で働きたい場合、いつ転職サイトに登録すればよいのだろう?

公務員試験の結果がわかったらと言うタイミングかな?つまり7-8月。

395:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 23:22:19 JdzZWIHV0
大手外食に内定したよ

396:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 23:26:38 dZWZh0sq0
最終苦手な人いる?
俺は苦手

397:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 00:52:00 uqatmQ3B0
>>396
役員が出てくる最終面接が一番厳しい会社はよくあるよ。
出世競争勝ち上がってきたおっさん達だし、
やたら好き嫌いはっきりしてるしね。
見た目も含めて少しでも頼りない印象与えたらアウト。
最終苦手な奴は第一印象で覇気が足りないと思われる男が多い
(色白、痩せ型、チビ、女顔等)

398:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 00:55:00 RL23CRtmO
体育会系が無敵と言うわけですね、わかります

399:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 12:10:16 oZBj01W1O
ようは気合か

400:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 13:00:54 uq+vx7/l0
>>383
よう、ご同業
俺は青果卸の営業だったよ
労働環境最悪、人間関係最低(てか下衆のたまり場)、休みなし
辞めて正解だったよ
いまでもパワハラ野郎のこと思い出すと腹が立ってしょうがない
人間どうやったらあんなに程度が低くなるんだろうね?

401:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 13:36:10 luJjCs5N0
>>372

新聞ってやはり朝日?
3大新聞は一通り見ておいた方がいいかな?

>>394

あまり早く活動して
いつからこれる?って言われて
4月・・・だと厳しいかもだから
難しいところだね・・・
7~8月頃でいいんじゃないかな?
秋口ころに求人が増えるらしいから
9月以降だとちょっと遅い気もするしね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch