08/06/30 23:15:09 uwqgvCqY0
>>973
お願いではなく、最終的には労働審判なり本裁判なりして
取り立てるしかない。就業規則なんてある程度の大き
さの会社なら無いこと自体が違法なわけだし、就業規則が
無いから残業代払わなくていいということにはならない。
まあ、とりあえず監督署行ったら?本気でやり合う気があるなら。
976:名無しさん@引く手あまた
08/07/01 01:30:55 LDFtaWiG0
>>973
だね。>>975さんの言うように監督署行くだけでも行ったほうがいい。
そっこーで会社に監査みたいに調べいくから。
会社によるけど一瞬すり寄ってきて言いくるめようとするけど突っぱねりゃいい。
役所が介入してくると面倒が嫌で折れる会社は多いよ。
でも今は失業手当の上限下がって30歳未満だといくら稼いでても6000円ちょいしかもらえんよね。
有給消化は絶対したほうがいい、買取してくれる会社もたまにあるけど。
977:973
08/07/01 07:37:29 wNxYp6xg0
975さん、976さん、ありがとうございます。
タイムカードのコピー(一月分だけコピー忘れあり)や給与明細は手元にあります。
今から、話し合いに行きますので、できるだけ冷静に対処したいと思います。
念のため、録音もします。
監督署には、そういう相談窓口があるのですね。
少し安心しました。(^^)