08/02/10 07:20:36 UYZvr+/x0
>>496
それ完全にネタ
高卒もいるし。
502:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 07:34:01 YhfMr5aTO
>>494
マッキンゼーやボストンコンサルティングなどは中途でも高学歴しかいないようだが。
503:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 07:36:23 +qH0h+2M0
>>502
ソース
504:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 07:39:24 aGGmQYw70
なんか学歴話になると、就職板並の学生の妄想話になるよね。
無職長すぎて時間が止まってるのか?
505:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 07:52:56 YhfMr5aTO
>>503
高学歴しかいないというのは言い過ぎだったかもしれないが、マッキンゼーのHPの採用情報のコンサルタント紹介のページをを見てみてください。
学歴もさることながら、すごい経歴の人達ばかりです。
506:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 07:54:47 aGGmQYw70
HPの紹介ページ(笑)
大丈夫か?
507:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 08:26:04 aNDSDoVN0
マッキンゼーはこの板のレベルとは合わない感じだね。
コンサルタント紹介のページでわかるとおり、日銀出身や元医師がいるような会社みたいだしね。
508:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 08:31:27 tBUFjIHN0
外資の中途なんてそれこそ学歴じゃなくて職歴だよ。
職歴自慢できるレベルじゃないと関係ない。
509:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 08:49:01 YhfMr5aTO
話しはそれますが、日銀出身のお姉さんキレイですね。
510:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 12:45:57 63xnQYYW0
CAにある件で問い合わせて今日で4日目、返事なし。
催促した方がいいのかどうなのか…。
511:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 13:20:31 /Menxltr0
>>510
今すぐ電話するべき!
自分なら1日連絡なかったらすぐ催促するけどね
512:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 14:56:00 AUq1y0CCO
俺も今のCAの対応が疑問だ。この対応は普通なのか?
登録の後すぐに連絡きて東京で面談。その際に自分で求人票から選びPDTに反映してもらう。
その中から何件か応募も落選と選考待ちなので、CAより新たな求人を待つも2週間全く連絡無し。
催促したら何件か紹介あり新たに応募。
その後質問がありメール連絡も音沙汰無し←いまここ
CAより主体的に連絡あったのは、最初の面談連絡と書類落ちの連絡だけ。
なんともスピード感がないCAだと思ってますが、これが普通なのかどうなのか…。
513:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 14:59:57 rOu+TaS40
CAがついていたけど、いきなり担当が外れて
いつの間にかオススメ情報事務局というところから定期的にメールがくるだけになった。
どういうことだと思いますか?
514:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 16:03:49 UkLKYxy80
ずいぶん個人差あるんだなぁ。うちのCAはウザいくらい
求人紹介と面接前のアドバイスのメール送ってきて、
最初の頃は逐一返事書いてたけどあまりに頻繁にあるので
最後は面接日程の調整以外はスルーしてた。
まぁおかげで?内定もらえたけど。
80人くらい担当してるって言ってたから、全員にあの調子じゃ
もたないだろうしな。メリハリつけてるんだろう
515:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 17:39:03 bgBo72WQ0
売りやすい商品から売るのが普通と理解せよ。
516:ぼくは
08/02/10 17:58:08 zoqelyzV0
CA自身も企業に出向いて半分面接みたいな感じで人事などに会っているらしいです。
僕の担当はトヨタに行っているとのことです。
そこでどんな人間が欲しいかなどの話を聞いてくるらしいです。
で、リクエーは最初のふるいをになっているとか。
517:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 18:02:54 flFuRC9s0
>505
ま、コンサルなんて、実際の成果物より、
学歴と経歴の華やかさで、はったりかけて売るのが本分みたいなものだからな。
履歴書映えしない人材はとらない。
518:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 19:50:57 3n66HGNh0
俺人事でリクルートエージェントとも付き合いあるんだが、
転職のためココ使いたい・・・結構悩むなw
519:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 19:57:55 z/fdHjzl0
>>518
人事って転職するのなんか難しそうに思うんだが
面接とかで自己PRとかどんな感じにするのか想像つかん
520:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 20:08:06 gFL0948e0
>>474
>>518
リクルートエージェントのサイトの「転職徒然草」に、同じような事例が
載っていたなあ……。
521:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 22:12:16 3n66HGNh0
>>519
そうなんだよね。
だから俺も二の足踏んでるんだよな・・。
人事のスキルって基本的には社内にしか通用しない。
もともと財務志望だったんで、
第2新卒扱いでもかまわんから財務で就活したいと考えている
522:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 22:27:55 5MqvYmpg0
みんな書類の通過率どのくらい?
俺は3/12で結構苦戦してる。
523:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 22:42:33 5hxmnzNC0
>>522
自分の職歴と合致してるものだったら100%通過
全く無関係のものだったら1/3で33.3%
524:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 22:48:52 5MqvYmpg0
いいなー。
俺は職歴と合致してるのでも落ちたりしてて、
結構凹み中だよ。
応募後10日間待たされるのって期待薄だよね・・?
525:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 22:53:19 6gNh0xW40
オススメ情報局が来るとCAから見放されたってことになるんですか?
前は川崎っていうCAだったんだけど、彼が辞めて代わりに右脳馬鹿女のCAに
変わったんだけど、やはり女。すぐに代わりやがる。で、CAが担当から外れて
今ではすっかりオススメなんとかからメールが来るだけ。
526:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 23:00:12 e6xhTyG20
質問なのですが溶接機器の営業は業界的にどうなんでしょうか?
そもそも面接が書類応募して返事も遅く4週間後近くで面接し、二次面接パスになって(その日に二次担当とも会ったので)2日後に内定もらったんですがどうでしょう?
俺は書類選考の時点で補欠扱いでしたのでしょうかね?
527:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 23:00:20 e6xhTyG20
質問なのですが溶接機器の営業は業界的にどうなんでしょうか?
そもそも面接が書類応募して返事も遅く4週間後近くで面接し、二次面接パスになって(その日に二次担当とも会ったので)2日後に内定もらったんですがどうでしょう?
俺は書類選考の時点で補欠扱いでしたのでしょうかね?
528:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 23:02:02 e6xhTyG20
重複すいません。
529:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 23:20:54 udYQJ0NV0
>>505
ちなみにこのページです。
URLリンク(www.mckinsey.co.jp)
530:名無しさん@引く手あまた
08/02/10 23:48:50 gFL0948e0
>>526
応募者が多くて選考に時間がかかっただけじゃないの?
まあそれだけ待たされると不信感もつのも分かるけどね……。
531:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 00:57:26 X8tLYVonO
>>525
職種は分からんが、CAとの関係も円滑にできない奴がまともに就職をできるとは思えない。
532:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 01:07:30 D7lR3l6W0
>>531
CAもピンキリだろ。
俺の場合、以前のインテのCAは酷かった。
転活終了後のアンケートでぼろくそに書いてやったw
数日後、そいつの上司からお詫びの電話が来たよw
533:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 01:10:20 Re/KoJem0
俺のCAは、30過ぎ女なんだが
明らかに疲労困憊が表れている。
俺が思わず転職を勧めそうになってしまった
534:531
08/02/11 02:20:55 X8tLYVonO
>>532
そうか。>>525ごめん。
535:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 10:41:10 l68q1TUU0
CAが悪いというより、1人の担当者に80人だか100人だかを担当させる
体制そのものに問題があるんじゃないか。
アシスタントがいるといっても、ある程度キメ細やかな対応できるのは
そのうちの1割2割くらいだろう。大半は放置かブラック押し付け。
536:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 12:50:21 AvtmfJKQ0
>>535
でも、成功報酬が3割だと、かりに成約者の平均年収が500万だとして150万
一人のCAが年間100人成功させたとして売り上げ1億5000万しかならない。
あれだけの組織、施設を運用するにはやっぱりそこそこの人数をみなくちゃ無理そうだよな。
537:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 13:56:11 MwTK5udX0
なるほど
538:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 17:19:00 l68q1TUU0
>>536
まぁ、そのとおりなんだけどね。
こっちは無料だから、偉そうなこと言えないし。
ビジネスモデルとしては今の状態が妥当なんだろうな。
539:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 18:51:24 7P3h1QoqO
はっきり言って、CAの言うことは半分聞き流しても良い
検索システムを使わせてもらって、受けたいところを受
けてみるとよい
とはいえ、CAには感謝してるけどな
540:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 20:08:04 Rxer1E8p0
>>535
そんなに面倒見てちゃ、そりゃCAに問い合わせとかしても反応が悪いのはしょうがないなあ…
とも思うけど、なんか複雑な気分だ。
541:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 21:19:18 D7lR3l6W0
>1人の担当者に80人だか100人だかを担当させる体制
だからCAは土曜は隔週?で出勤なのか。
CAって貯金が趣味じゃないと勤まらないんだろうな。
542:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 22:23:06 Zr0euCVP0
みんな一番待たされた書類の通過結果ってどのくらい?
俺は3週間待たされたことがあるんだけど、
正直他で決まりそうな段階だったし、
CAがこっちの進捗をきちんと把握して、
早めの決定を催促して欲しかった。
それくらいやってもらわないと意味ないと思うんだけど・・・。
543:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 22:36:52 +3MyoQRu0
うちのCAは土日、祝日はお休みを頂いておりますと毎回メールに書いてあるよ
人それぞれなんだろうな
544:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 22:38:59 aXu6rqHn0
CAに今応募してる会社の最終面接の傾向きいたら、
今まで最終まで行った人がいないからなんともいえません。。
って言われた。。
給料の調整は、面接でしないでCAに任せてくれって言われたけど、
みんなそうなのかな?
545:名無しさん@引く手あまた
08/02/11 22:42:17 GodKRJDi0
今日もCAからメール来たよ
別の大手だけど
546:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 02:51:34 Q21E8+s90
>>542
俺は、平均で2週間くらい。
インテリジェンスにも登録してるんだが、
書類の結果は、リクエの方が全然遅い。
547:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 07:35:45 YBALWy75O
みなさんの経験則で教えて欲しいんだけど、
書類通過の場合はだいたい何日ぐらいで返事くるものなの?
志望度の高い会社から3週間連絡なくて…。
548:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 08:28:25 hre6ENRn0
>>547
会社によるんじゃないかな?
最短で1週間とかもあったし、最長は1ヶ月以上。
549:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 08:57:14 8/8yssPG0
>>547
俺は最速8時間
午後一で送ってその日の9時に連絡来た
550:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 09:42:04 VWDy9C9G0
私の担当は最悪。
遠い所から来てるのに挨拶や礼もなし。
人の経歴見て「この職歴でよくうちに来たねw」と
言わんばかりの態度。喪前からプライベートオファー流しておいて…
しまいには「職安で探したほうがいいですよ」…
自信喪失させたところでDQN企業誘導戦術に誰がはまるか!
おかげさまで私の「相手を気遣う言い方が出来る」と自己PR材料を考える
いい機会となった。ありがとう。
551:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 09:44:49 8/8yssPG0
>>550
良かったら職歴とか教えてくれまいか?
俺の場合も空白期間もあるし大した職歴では無いんだけれど
『ずっと家業の手伝いをしていた方がいらっしゃるときもありますし、
いろいろなケースがあるから大丈夫ですよ』って言ってくれた
552:550
08/02/12 09:53:52 VWDy9C9G0
>>551
いいなあ、そういう人に当たりたかったよ。
29歳3社経験、業界バラバラ、一貫してるのは
事務職ということだけです。
確かに言われてもやむを得ないけど。どうなんでしょう。
553:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 10:04:13 8/8yssPG0
>>552
総合事務職だったら俺と同じ狙いだけど550のほうが職歴ちゃんとしてそうだなぁw
経理経験とかそういうのがあれば普通にアピールになると思うけど、なんかないの?
あとこういう仕事がしたいって良く言ったほうがいいかも、俺は内部統制系をやりたいって言って
職歴で苦戦しているけれどもその系統で良く紹介はしてくれる。
CA替えてみるか会社替えてみたら?落ち込むのはその後でしょ
554:550
08/02/12 10:41:45 VWDy9C9G0
>>553
ご意見ありがとうございます!!
職歴はてんでバラバラだから、ちゃんとはしていません。
しかも3社目入った企業は憧れてたグループ会社だったのに、
入ってみて自分の理想と違うどころか、残業ばかりで体壊して辞めたと
リクエーに言ったら「でも憧れで入ってもすぐ辞めるなんてと企業は思いますよ」
という当然の返答だったし。分からないでもないが。
別会社でも登録してますが、本音は知りませんが露骨なことは
まだ言われていません。これからかも知れないけど…
だからリクエーには面食らいました。
PRするなら人物面や業務姿勢です。経理に近いことはしましたが
営業事務の範疇です。あとは、個人的なことですが、
横一線から抜きん出たくて、企業の強みとしてる所と自分の将来について
リンクして伝えてますが「所詮女の事務、余計な事されたくない」と
煙たがられているのか、書類は通過しても面接でダメです。
まかり通ってる転職ノウハウは♀事務職に適しない箇所あり、
と思い始めてます。
555:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 11:12:55 V1azXuAN0
たしかにインテとかに比べると、リクエーのCAはハッキリ言うかもね。
俺はむしろ、ハッキリ指摘してもらって助かったけど。
別に>>550みたいに反面教師的な意味ではなく、他社だとなんか
オブラートに包んでわかりにくい表現だったことをズバリ言って
くれたので、次にどうすべきかの判断がしやすかった。
結果、それなりの企業から内定もらえたから感謝してる。
企業の採用と同じで、CAとも相性とか縁みたいなのがあるんだろうな。
556:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 12:00:27 JL/dskZ50
>>554
客観的に的を射た指摘にひねくれてちゃお話にならないでしょ。
雇う側の気持ちを考えてる?履歴書見たら職を転々としてる。そりゃ警戒するよ。
それを覆すだけの理由や自身の魅力を出せないと戦えない。
>「所詮女の事務、余計な事されたくない」と 煙たがられているのか、
>書類は通過しても面接でダメです。 まかり通ってる転職ノウハウは
>♀事務職に適しない箇所あり、 と思い始めてます。
物事が上手くいかないときにその理由を周囲に求め始めたら終わりだ。
557:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 13:31:11 5xa8xpZe0
自分で応募した会社で内定もらった!
長い1ヶ月だった。
さらばリクルートエージェント
558:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 13:32:24 b9xxim8k0
>>554
> 「所詮女の事務、余計な事されたくない」と煙たがられているのか、
本当にそうなのか? 単に面接での貴女の対応が下手なだけという線はないの?
CAに模擬面接してもらったらどうだろう。貴女が気づかなかったことがあるかもよ。
559:550
08/02/12 13:57:28 VWDy9C9G0
>>556
ご意見ありがとうございます。
指摘は最もだと思ってます。だからゆえ苦しいし、
ここが攻略出来ればと思うのです。変えるにも変えられない事実だし。
責任を自分以外に持っていくなんてことは全く考えていないです。
表現があいまいで申し訳なかったです。
ただ、伝え方の問題です。耳の痛いことを伝えなくてはというときに、
あまりにも露骨すぎたので、接客として疑問を感じたまでです。
560:550
08/02/12 14:03:12 VWDy9C9G0
>>558
ご意見ありがとうございます。
>単に面接での貴女の対応が下手なだけという線はないの?
勿論あります。うまく志望動機をまとめられないから
実際どもり口調。この克服と印象がどうなのか、
見ていただこうと同時に、練習すべき点です。
561:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 14:05:30 1rbDwmPJ0
>>557
1ヶ月でよく決まったね。
おめでとう。
562:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 14:26:45 XPFndkMZ0
>>547
俺は今まで4社応募して3社書類通過したけど、
通過は3日以内にきたぞ。
落ちたとこは3週間かかった。
みんな通過でも結構時間かかってるんだね。
会社によるのかな?
書類結果待ちの時間って本当に辛いよね・・・
563:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 14:30:56 5xa8xpZe0
>>561
ありがとうございます。
大学中退、正社員暦1年半・アルバイト暦2年半の超低スペックでしたが、
希望の事務職に就くことができました
564:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 18:28:04 3fHSIbfA0
書類選考遅すぎ。
565:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 18:52:28 V1azXuAN0
書類選考の結果に関しては、CAが気ィ回して
こっちに伝えるのを止めてるんじゃないかと
思うことがあるけどね。
複数応募して、そのうち1社が進行中に他社の
選考結果を伝えたら動揺するんじゃないか、とかで。
俺なんて内定もらったのはいいけど、結局書類選考の
結果聞かずじまいのところが1社あるんだけどw
566:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 19:19:10 XPFndkMZ0
考えすぎじゃない?
膨大な人数を担当してるCAはそこまで気を回せないよ。
今のおれは面接中の会社がないにもかかわらず、
書類選考中の5社が全く結果連絡来ないよ。
まだ1週間だけど。
567:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 19:30:39 13j1iczj0
このスレをリクエーのCAかCAのアシが見てるだろうか?
568:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 22:25:44 RhinqQ0g0
見ているし、書き込んでいるよ
569:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 23:18:14 U5z4YOT50
>>550
書き込み見てると、貴女自身現実逃避したがっているだけのように見えるが?
俺自身複数の紹介会社にエントリーしたが、リクエーは言うことも厳しかった。
案件の質の高さ故、中途半端な気持ちでは絶対に受からないような所だったのも有る。
だが、言われる分だけ貴女はまだ幸せだと思うよ。まだ(転職活動全般において)
改善の余地が有ると思われているんだから。
「この人はもう駄目だ」って完全に見切りを付けられたら、それこそ求人の案内なんてしないし。
もしくは「一発面接⇒即合格」みたいな所に回されるだけだ。
愚痴ってる暇が有るなら、他社でも個人応募でもしてみたらいい。
そして、内定が出たらCAに伝える事がCAを見返す事に繋がるんじゃないかな?
570:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 23:42:04 FHXh80fGO
リクエーは純粋に俺達を商品として扱ってくれるから、客観的な市場価値が分かって有難い。(皮肉じゃない
厳しいことを率直に言って貰った方が、
リクエーの持ってる情報をより引き出せる。
まあそれ以前にそんなんで落ち込んだり腹立ててる程度じゃリクエーに在庫処分品とみられて安く売られるのがオチよ。
お客様という考えを止めてビジネスマンとして接しなよ。
571:名無しさん@引く手あまた
08/02/12 23:46:00 U5z4YOT50
>>550が面接官に成りきってみればいい。
自分の書き込み読んで、「この人、採用したいなぁ」って思える?
良く言われてる事だけど、「自分の事⇒過去の事⇒なぜこの会社を選んだのか⇒入ったら何が出来るか」
これを項目毎に書き出してみたらいいかも。
「書けないような事は、相手に対して口頭で伝えるなんて事は到底無理」だから。
これら全てが体系的に述べる事が出来なければ、到底内定なんて貰える筈も無い。
有る企業の最終面接で、内定1枠中俺含めて3人で各々プレゼンテーションを行うっていう機会が有った。
内定が出たのは、ちょっと喋り方がぎこちなかった女性だった。
(たまたま採用担当の人と直接話す機会が有ったので、その時にちょこっと話題に出た)
採用理由が「弊社での業務内容を熟知し、弊社の将来像と○○さん(内定者)のビジョンが最もマッチしていたため」
・・・だったそうな。
こんな事例も有るんだから、貴女が内定出ないのは外部要因ではなく自分自身という内的要因なんじゃない?
繰り返すが、「逃げの為の転職」ではどこも内定なんか出さない。
志望理由を今以上に明確に、そして何がしたいかを伝えられるように企業研究が必要だと思う。
572:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 10:17:16 uOYWmUNW0
労働者の戯言に対応するのは反逆者、2ちゃんねるで遊んでろ。
リクエ取締役会での発言です。社長が席外したときに。
573:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 11:10:07 68SDgtCj0
>>475
スーツも私服だと思うが・・・
574:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 11:35:23 WMSOH9fnO
>486
山一があぼーんした頃にはすでに存在していたよ。
旧社名・リクルートエイブリックでな。
ただ、今みたいに単に職歴があれば利用出来る訳ではなかった。
「スペシャリスト」専門に近く、管理職クラスか、経理、法務、エンジニアなどで最低5年以上の経験がないと
登録不可。
ましては営業を10年やって来ました、と登録に行けば門前払いだった。
嘘だと思うなら10年以上前の日経か朝日の縮刷版を国会図書館で探して求人面掲載の広告を見ろ。
「一般営業の求人はありません」ときちんと書いていたから。
575:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 11:39:19 mHjKXtcOO
一時面接後一週間以上放置されているのですが、お祈りフラグですかね?同時に受けた他社は翌日にお祈り来ましたけどw
576:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 11:52:55 H8O9mQb00
>>550
>ただ、伝え方の問題です。耳の痛いことを伝えなくてはというときに、
>あまりにも露骨すぎたので、接客として疑問を感じたまでです。
私個人の意見ですが、遠まわしに言う日本の風習が不採用理由を不透明にして、対策たてづらくしてると思うんだが。
露骨にきっぱり厳しい事、言ってくれるその人の方がいいよ。
他人で客観的にみて言ってるんで好き嫌いでの意見じゃなさそうだし。
577:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 12:26:22 q/X9iRxN0
みんな大人だな…俺は最初の>>550のレス見た時点で
「また変なのが沸いてきたな、荒れなきゃいいが」
と静観してたんだが、お前らさすがだ。
まぁ、本人も気にしてる部分だったんだろうな。
赤の他人に指摘されて動揺して、思わずCA叩きに走って
しまったんだろう。これだけ皆に大人な意見で反論されて
もう登場しないとは思うが、これで一皮むけるといいね。
578:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 12:51:55 8PLAwe7J0
しかし、>>550の担当CAより、このスレのほうが>>550のコンサルタントになってるのが笑えるw
リクエー面談するより、掲示板形式の方がいいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwww
579:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 16:32:57 Elfy4wNp0
登録したらすぐ連絡来た。やっぱり学歴経歴は重要だな。
もっともそれがマーケットの需要に噛み合え場の話だけどw
580:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 17:51:05 K00E7YNf0
登録後に連絡がすぐ来るのは普通なんだろうか?深夜に登録したら翌日(正確には同日)に
メールと携帯に電話がかかってきてビビッた。数日ぐらいおいてからメールでも来るもんだろうと
思ってたんで。メールはともかく電話の方は心の準備ができてなくて、それなのに面談は
いつにする?○○日はどうか?みたいに聞かれて返答に困った。
581:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 20:19:08 /LLgFTt50
わけわからん新人の女の子とかに担当ふられちゃうともう終わりだよ。
こっちの希望とか、意味分かってもらえねー。
582:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 21:01:43 g4aTG01F0
>>580
普通じゃないか?
転職したいから登録したんだろ?
心の準備が出来ていないことのほうが問題だと・・・
583:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 21:43:34 9G2oNy4Q0
やっぱりCAで女に当たるともう「オワタ」ってなるよな?
584:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 21:47:00 9oNz+jta0
>>583
俺が一番良いと思ったCAは女だったんだが
585:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 22:00:42 OmF3BBfQO
プライベートオファーが来たので登録したら、リクから連絡が来た。
面談はせずに電話のみでインタビューをするらしい。
そんなことってあるの?
586:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 22:16:05 QCtz0Twf0
登録してすぐに応募した企業から一向に書類選考の結果が来ない。
あとから応募した企業はすぐに書類通過の連絡来たのに。
どうなってんだ。
587:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 23:04:29 wlsAsHsw0
>>550
信用できないと感じたなら、他を使うなり直接応募するなりということ
でいいと思いますよ
このスレはいわゆる○○○ー厨(×××)的なひとが多いし
まともなレスは期待してはいけません
過去ログ見ればわかるように、苦情的な(本当の)ことに対して
決まった反応を示す厨が住み着いてます
わかると思いますが、つまり、まあ、そういうことです。
あなたがそう感じたならば他をあたった方が可能性あると思いますよ
あなたの判断は正常ですので、自信を持ってがんばってください
588:名無しさん@引く手あまた
08/02/13 23:58:36 QHRMIDh50
>>585
なんすかインタビューって
589:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 00:46:29 vRUM4vrGO
電話で面談ってことらしい。(語弊あるが)来社せずに電話のみとのこと。
そんなの聞いたことないし、やる気のなさの表れなのか?
590:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 01:04:29 uhQ9rRDW0
俺は「来社する時間がない場合は電話で・・・」
とは言われたが、そういう訳でもなく??
591:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 01:10:48 vRUM4vrGO
そうです。
そういうことってあるんですか?
592:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 01:41:24 SqVdW0orO
>>586
向こう(会社側)の人事がやる気ないんじゃね?
593:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 01:43:24 uhQ9rRDW0
だから、話自体はあるってことじゃん。
実際に電話だけで済ます人は少ないだろうけど。
594:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 08:02:33 OhbwY1Pw0
>>586
選考するのは応募先の企業だ。全ての企業が一週間以内に結果を出だしたりするわけじゃない
リクエー通したからといって早くなるわけでもない
>>591
おまいさんが時間取れないのが理由なんだから、それでCAを非難するのはおかしい
だったら時間が取れるまで延々先延ばしにしてもいいのかと
595:594
08/02/14 08:03:33 OhbwY1Pw0
>リクエー通したからといって早くなるわけでもない
ちょっと訂正。落ちた場合の連絡は早いわww
596:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 09:42:42 3hXlRQdQO
591は非難しているようにはとれないが。
自分の思い込み前提で意見を述べないように。
597:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 09:49:06 BTPGJc2F0
>>589のレスを見る限り、非難めいたニュアンスが皆無とは思えないが。
598:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 11:54:18 ZF2xMFh60
遂にCAから求人の案内も来なくなってしまった。
未公開求人を期待して登録したんだが、こんなものなのかな……。
599:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 13:48:48 1aqFjbS0O
そりゃリクエーだって商売だからどこかには入って欲しいし入れてあげたいと思ってる。
だけど、案件の数にだって限りは有るんだからそれはしょうがないと思うよ。
俺なら他社も利用するね。
600:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 17:16:30 lvxJpF19O
在職中なのに応募しすぎた。そんなにいっぺんに面接いけねーよ。
601:名無しさん@引く手あまた
08/02/14 19:08:24 43XKy+yWO
>>596
これは非難含みだろ
あんたが仕事で「やる気ないね」と言われても腹が立たないならしょうがないが