おまいら、最速何日で仕事辞めた? 10日目at JOB
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 10日目 - 暇つぶし2ch312:中国は130万人のチベット人を拷問虐殺したっ!
08/04/13 20:05:42 gz8vqn/q0

中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

URLリンク(zoome.jp) 799998/diary/15/
URLリンク(love6.2ch.net) test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
(↑必ずスペースくっつけて見てくださいね↑)←注意

313:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:07:40 ztiUBa7x0
絶対に会社を辞めるな!!



314:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:12:11 gf2ufgvo0
辞めたら駄目だ クセになる 逃げ癖・辞め癖つけたが最後 死ぬまでソレを繰り返す

315:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:36:37 TXOrBRzF0
>>309
以前このスレで、一時間でクビになってその給料をもらいに行った、て人いたような。居酒屋バイトだったと思う。しっかりもらうべき。

316:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:44:58 EwvfbHVyO
1日で辞めたよ。

入りたてで、訳が分からないのにも関わらず、仕事をまともに教えてくれなかった為なんだけど…
参りました。

現場にある書類を見て、分からない事があったので聞いたら「さぁ…自分が書いたんじゃないから分かりません」とか
極めつけは、そこの所長…自分がマニュアルを見て、ある物を探していたら
「そんなの見てたら仕事がはかどらないから、見ないでしてくれないだろうか?」って…呆れて固まりましたよ。
日曜日の休み明けに出勤して、退職を伝えて帰りました。


317:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:49:18 gf2ufgvo0
退職の意思を伝えただけまだ立派だよ
俺なら何も言わずバックレル

318:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:52:56 Hp4TWL4BO
4月1日から働き出してるんだが明日辞めることを伝えようと思う。 
それほど嫌な会社ではないんだけど、やりたい仕事で空きができたので今そのチャンスを逃す手はないと思ったからだ。 

今の会社にはかなり迷惑かけると思う。もちろん給料はいらない。誠意を持って伝えたいと思う。

319:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:59:39 mig9uyJ70
1日で手帳渡す前にやめるのはありだと思う
でも手帳渡したら3年は頑張ろうぜ

320:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 20:59:59 KxEFNzH80
>>316
ひどいな!
わからんことはしらんぷりってどんな社員だよ。
わざとじゃなけりゃ、そいつは自己解決能力ゼロだな。
よくそんなんで仕事やってるよな、わからんことを勘でやってるのかよ。

321:名無しさん@引く手あまた
08/04/13 23:15:22 gf2ufgvo0
人に教えるのが下手な奴が多すぎる
人を育てるのも上司の仕事だろうに
もう撃つしかないよ 頭部を

322:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 00:13:07 uzQRza9A0
>>321
確かにそうなんだが、
ホント教えるのが下手か
てめえ自ら教えない奴多い。
部下に教えても上からの金銭的評価に
ならないからだろう…。

なら、雇うなアフォって思うぜ。

323:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 11:12:56 gHcCL9F50
俺の人生\(^o^)/オワター

324:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 11:57:34 9vv2Ic5B0
kwsk

325:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 14:18:57 wpRPTLCjO
営業所初勤務で退職願書いて今持ってるのに言えない……
ボロクソ言われ怒られたりきっかけがあればすぐ言えるのに…

326:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 15:22:00 g5cwK2SyO
今日仕事終わったら電話で辞めること言うお(^o^)

327:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 16:06:11 0LTN8ZuH0
2週間で辞めた。社長は俺に丁寧に仕事を教えてくれて仕事覚えたら会社をまかせてもいいといってくれていたのに。
けっこう気に入られていた感じだったなぁ。
最後制服返しにいった時かなり怒ってる感じでそのギャップがつらかった。

328:名無しさん@引く手あまた
08/04/14 18:02:19 aSO46uXz0
「人材交流がどうのこうの」という会社に事務職で入社
事務は事務、業種なんかどうでもいいわという考えだった

けど1日目、中国人のグループがどやどやと事務所にやってきていろいろ説明を受けてた
なんか嫌な空気を感じて辞めた
それからしばらくして、「研修生」と称した中国人労働者の問題がクローズアップされるようになって
あれに加担するところだったんだ、辞めて正解だったと思った

329:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 02:15:55 QXXHnPWn0
>>327
なんで辞めたのよ?

330:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 08:14:37 k02AtOT60
>>327
その文だけだと君が筋の通ったやめ方をして
裏切ったようにしか見えない。

331:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 08:15:12 k02AtOT60
間違い。筋の通ってないだorz

332:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 13:37:49 EIAH7+3FO
新卒で入ったジュエリーショップ、一週間経った今日ばっくれた。

とりあえず暇すぎて、やることがないし、お客も来ないし、頭が狂いそうだった。
商品もろくに売ることができず足手まといになっているのが苦痛だた
休みも少なく、夜も遅く、ボーナスもない。
仕事に魅力がないし、スキルアップも望めない仕事で、長く続ける仕事でないと悟った途端、我慢ならなかった。

まだ試用期間中で、書類も何も出してないので、早いうちに辞めるべきだと思い、今日ばっくれた・・・

次電話かかってきたら、辞めるって言う

333:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:10:47 hTKqGaB20
>>332
サハダイアモンド?


334:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:32:01 +xtFTOI60
新卒でやめたやつはもう人生終了だな

335:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:32:34 7Bvtq3YwO
給与も安いしどーでもいい会社のくせに超エラそうな態度で罵声。結果二日。

336:名無しさん@引く手あまた
08/04/15 18:39:33 go92JdbY0
>>334
そういうこというやつがいるから自殺とかが絶えないんだよ。

337:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 04:40:29 +xHwaZVLO
新卒って20か22だろ?若いうちはどうにでもなるよ。

338:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 07:42:37 qJm212wx0
25で新卒だった俺は結構焦ってます><

339:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 08:12:12 TFSNL2cIO
18の新卒ですが昨日辞めました><
後悔はしていない

340:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 17:36:25 YIfKafZWO
早く働けよニート

341:名無しさん@引く手あまた
08/04/16 17:50:21 CSHCpqy9O
試用期間だがメールひとつ送っただけで簡単に辞めることできた。
保険にも入ってなかったしな。

342:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 12:17:13 5rul+KtsO
>>339
詳しく

343:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 12:34:14 2G6/I2Q6O
入社2週間だけど辞めたい…
職場はいい人ばかりで全く問題ないのですが業界が自分には難しすぎてついていけません…


344:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 13:00:40 PwYPuSM9O
>>342
週休2日の謳い文句→週休1日
研修有りのry→いきなり接客
だったから辞めた

345:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 14:34:14 DlbbPBaVO
内定→入社手続き→1日も出社せずってのはある
だって入社手続き後にダメだと思ってた本命から内定が来たんですもの…

346:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 15:45:50 J4xGWN0UO
暇なジュエリーショップとか最高じゃん 
もったいないな

347:名無しさん@引く手あまた
08/04/17 23:25:37 gJPifERF0
ジュエリーショップはなんかノルマありそうな気がする。
私も光りモノは好きなので、ノルマだから仕方ない、とか言いながらバンバン買い込んでしまいそうで怖くて就職できないw
あと顧客はセレブが多いのでストレスが溜まるらしい。

348:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 03:17:43 /WaS4nj+0
ジュエリーショップはまだ良い。
宝石の営業のほうがつらい。
なぜなら自分から動かなくてはならないから売れなければすべて自分の責任。
暇でもノルマとかがなければとりあえず続けるべき。
金に余裕があれば別に好きにすれば良いと思うが。

349:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 13:09:28 eH1Nk+4fO
>>344
甘ったれ 


350:名無しさん@引く手あまた
08/04/18 15:05:01 5cxS8BrV0
怒られてます

351:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 03:12:39 O2YYHI+00
>>347
そうそう
ノルマあるし客は来ないしで、上から「友達にお願いしたら?」と言われて友人は辞めた

352:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 19:37:24 ufU2oSRI0
初日の2日前の顔あわせで、一緒にやるのが素性の怪しい粘着中年だったので

初日からブッチしたった

353:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 19:51:27 IpRABXJ8O
>>352
お前は単に働きたくなかったただの甘ったれだろ。
一生同じことを繰り返しそうだな。

354:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 20:59:11 fThy8R4j0
あまーーーーーい

連中が多いな

355:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 23:20:29 ankk2UmWO
昨日から正社員で働き始めたんですが、辞めようと思います。皆さんは辞めるとき会社に直接行って話しましたか?電話じゃ駄目かな?

356:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 23:30:41 DFqvL1kO0
>355
辞めたい理由は?

正社員が退職する場合はよほどのことがない限り、
直接伝えるのが当たり前だと思う。

357:名無しさん@引く手あまた
08/04/19 23:46:34 ankk2UmWO
仕事内容がやっていく自信がありません。
理由はうまく言えないんですが、私には無理だと思います。辞めるならこれ以上いろいろ教えてもらう前に辞めた方がいいだろうし、はやいほうが辞めやすいですよね?
直接言うべきですよね。怖いです。皆よく言えますね。

358:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 00:34:02 PC1ITgvY0


216 :いい気分さん[]:2006/10/29(日) 08:26:54
近所のおばさん 「お宅の息子さん>355どこに勤めてるの?」
店員の親 「・・・(涙)」
おばさん 「何か悪いこと聞いちゃった?もしかして亡くなったとか?」
親  「もう死んだも同然。早く死ねばいいのに」
おばさん「そんなこと言っちゃダメ」
親  「だって今までずっと引きこもっててやっと仕事を
やる気になったと思ったのに。バイト先はコンビニだよ」
おばさん 「でもコンビニだっていい仕事じゃないプププ」
親  「笑いたきゃ笑いなさいよ」
親、おばさん 「ハハハハハハ。コンビニ店員なんて仕事じゃないじゃん。」
おばさん 「就職祝いになんか買わなきゃねプププ」
親  「すいません。できればプラモデルがいいです。」
おばさん 「ハハハハ。ガンダムの奴ね。」
親、おばさん 「ハハハハハハハハハ」






359:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 00:39:04 ITop8WL40
>>355
同じ境遇で、直接は言えなかったから、俺は電話でしたよ。
非常識?って言われればそうかもしれないけど。
別に引継ぎがあるわけでもないし。
向こうも怒ってくる様子もなく「そうですか。」って感じでしたよ。
あわないんならしょうがないですよ。
長いところ勤めたところを電話1本てのはさすがに非常識と思いますがね。

360:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 01:16:16 3zTDjaVXO
>>359さんありがとうございます
電話で店長にかわってもらい、言えばなんとかなりますかね?
私は面接の時にすぐに辞められては困ると言われてしまったので絶対怒られます。自分が悪いんですが、緊張します。

361:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 01:22:08 PC1ITgvY0
甘ったれ 


362:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 01:31:05 8yLcYCZcO
8月入社で12月正社員。1月から辞めたくなって今に至る。
昨日今までで最大に辞めたくなった。
しかし独り暮らしだし両親は二年後に定年だし貯金ないしで辞められない。
辞める辞めないって、貯金いかんだよな…。

363:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 05:22:35 M0N1tvngO
>>362はともかく>>360とか>>352みたいなのは甘ったれの馬鹿なんだから
会社に迷惑かけないためにもフリーターか死ぬか選ぶべきだと思う

364:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 10:11:20 6Ze9r7XoO
就職活動頑張ったが、まったく上手くいかず、とりあえず正社員で先物で働いたが興味ないし勉強の時間も転職の為の試験勉強+履歴書作成してる為か同期で唯一赤点出してる
後ろ指指されながらやる仕事なんて辞めてもいいよね?

365:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 10:43:26 7cbgF4/ZO
>>364
無理だと思ったら辞めちゃいな。
先物にいても評価されないんだし。

366:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 11:39:46 1N8AzYfOO
初日に会社に着いたがスリッパ忘れたのであえなくリタイヤ

367:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 11:57:03 BHYIvHLvO
親の紹介で入った仕事なんだが、やっぱり辞めたいのに辞めるに辞められない。
一週間目にして鬱…
仕事内容なんでもいいし薄給でいいから土日祝休みがいい。

368:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 11:59:46 ITop8WL40
道に迷い面接時間に間に合わなかったのであえなくリタイア。

369:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 12:51:56 2mCe/QmV0
初出社しようとしたが
向かい風が強くてリタイヤ

370:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 13:37:26 7cbgF4/ZO
AVのルートセールス、会社のある駅に着いたら急にそんな仕事してはダメだと思いバックレた。

371:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 15:52:00 AM8+dRE60
ハードコンタクト装用者
>>369に似ているが、強風で目にゴミが入り泣いても泣いても取れず
家に帰って目とレンズを洗って一安心→今から出ても間に合わない→電話で「辞退します」


372:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 16:22:25 rS99oN+V0
16日入社でいきなり出向先が変わっていた
3日いたが現場の空気が重い
DQNもどきの年下の協力会社
明日辞意を表明します


373:名無しさん@引く手あまた
08/04/20 16:40:03 K7wtAmhtO
■20~25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26~30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31~35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35~「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。。

374:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 00:33:06 Ao0L/v8o0
入社3年目だけどそろそろ辞めたいです

375:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 00:48:17 lEjQRcuM0
せっかく入った会社なんだから
せめて10年は働こうぜ。



376:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 00:57:24 /7BIfTBWO
働いて三週間目、電話で辞意伝えるのってあり?
人の出入り凄い激しい職場なんだけど…

377:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 01:36:18 eeXgsxvYO
昔、誰かが言ってた。
どんなに辛い仕事でも3日は辛抱しろって。
そして3日続けられれば3週間頑張れ。
それができたら今度は3ヶ月…って。

聞いた時は口で言うのは簡単だけど実際は…って思ったけど、これで続けれた事ある。
最初から数年先の事とか想像しながらだと参っちゃう事もあるからな


378:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 01:38:22 BseE7kCf0
俺はそれで1年もったな。1年で崩れたけど。

379:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 02:29:49 4ihd2/UhO
コカ・コーラの販売機入れるヤツ2時間で辞めました。


380:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 02:55:34 KhIIFMz/O
一年前いた会社最短二週間でやめた。常に馬鹿上司とタイタンで仕事でやってらんなくなりやめた、ちゃかり給料もらいましたけど。今日も朝10時から面接だり~な どうせお祈りだろうし もう30連敗以上してる

381:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 03:39:07 clwIR9TZO
>>380
日本語でおk

382:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 04:57:50 KhIIFMz/O
結局寝れない...徹夜で面接望むわ まぁ電車でヒトエキだし

383:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 05:50:13 iQA+UnKIO
派遣のコーディネーター兼営業を1ヶ月で辞めました。
募集要項では研修1ヶ月と書いてあったのに、初日の20分で派遣と請負の違いの説明だけ、後はアポ取り、取れないとめったくそに言われる。
取れたとしても、契約にこぎつけないと売り上げ会議で吊し上げ。
初日以外は毎日9:00~23:00超(早出あり)で、サービス残業。
社長は平日一週間、急に愛人と海外旅行。
勤務地の関東の営業所が赤字だったため、30分の会議の為に本社(大阪)まで出向く事になって
決定的だったのは、先輩からグッドウィルと同じ違反をしてると聞かされ限界で辞めました。
履歴書に傷だけがついてしまい、何も残らなかった。
辞めて1ヶ月半、面接には落ち続けて、悲しくなるよ。

384:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 05:56:08 +sn7/Jw8O
>>380
??タ・・タイタン?

385:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 07:03:50 NOfJRSRQ0
>>376
ありでしょ

386:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 09:13:08 BMr2AIxv0
新卒入社してさぁ頑張るぞ!と思ったらとんでもない同族DQN
会長の息子が社長で弟が専務
年功序列で28歳以上にならないと昇格一切無し

会長一族に気に入られれば出世可能とか言う「コレ漫画の世界かよwww」
極めつけは専務の息子が新卒で入社「よろしくお願いします!」
俺ら( ゚д゚)ポカーン

俺の同期(と言っても何故か俺より6歳年上)が気に入られようと必死
俺の上司は社長に絶対服従の犬
オウムの香りがしたのでボーナスだけ頂いてとんずら
半年くらいだったかな

387:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 11:05:43 FNH8VYC/O
>>355です。辞めることを電話で話したら店にきて話してもらわないと困ると言われまた。怖いです。いかないとどうなるんでしょうか?

388:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 13:15:36 KhIIFMz/O
384 タイマンだわ わりぃ間違えた さっき徹夜で望んだ面接から帰ってきた 手応えあったけど 車の運転がどーしても必要らしくペーパーの俺にはキツイかも それも勤務時間がドン・キホーテが営業だからかなりハードそうだ アー疲れた 寝るかなぁ

389:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 13:18:02 ghRRZs6N0
>>369
ワロタ
横風だったらどうなってたんだろう

390:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 20:01:30 lEjQRcuM0
>>355
覚悟を決めるしかない。
わずか数日といえども、退職の書類に
サインがほしいのかも知れない。
俺の場合、3週間だけだったけど
軽く退職の手続きをやったよ。





391:名無しさん@引く手あまた
08/04/21 21:31:20 FNH8VYC/O
>>390さん結局いけませんでした。昼に一回電話が来たけど無視してしまいました。やばいですかね?

392:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 01:02:28 BrgVLLA/O
洗脳されるまえに詐欺物一ヶ月で辞めた

393:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 01:34:32 CmOs2nVE0
2週間だ。
その後はバイトしてニートして今年の4月から事務系バイトしてる。

394:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 11:30:52 LKfYJuOi0
2日で辞めそうです。
経理事務で募集なのに、ふたを開けたら一般事務。
残業代なし(面接では出ると言った)

経理のはず・・って言ってみたら
「簿記とか決算とか、そういう事はもう忘れるんだ!
今の仕事は、やってみたら絶対にやりがいを感じる筈だ!」
って、何か無理やり恋人を別れさせた父親みたいなこと言い出した。


395:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 17:57:18 vIK/EioM0
>>394
ワロタ

396:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 17:58:51 qUutJxfM0
>>394

まずだな、
>残業代なし(面接では出ると言った)
に言及するべきだと思うんだがw

397:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 21:28:32 K9ptmmJ20
俺なんて事務職募集で採用されたはずなのに入社当日に作業着を着せられたよ。
しかも汚いタコ部屋に1日監禁されてトンカチもたされて釘打ったり、ねじ回し
使ったり、商品をダンボール使って包装させられたり全然事務の仕事じゃないか
ら専務に言ったら曖昧な答えしか返ってこなかったから1週間で辞めた。

398:名無しさん@引く手あまた
08/04/22 21:51:29 GLEjsgQW0
悪徳企業が人材を集めるためによく使う手。

「事務・経理事務・法務」

でも、実際には営業や肉体作業w

399:立場が弱い派遣や警備に襲いかかる圧力・陰湿イジメ/冤罪
08/04/23 07:44:36 /JOw41xJO
最近は、若い世代でも派遣・警備にしか就けない人が増えてて深刻化しているから、労働者が知っていて損がない実態話をしよう。

大概の派遣(警備を含む)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されるとなぜか「OA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、派遣労働者は圧力に怖くなり、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先日の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。
こういた事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよ

400:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 08:14:26 4p66soYD0
>>399
3行でまとめてくれ。

401:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 12:37:10 OzxChLbE0
>>400
派遣はどんな雑用でも言われたとおりにできなければゴミ
いらなくなったら、派遣会社にはわからないし適当に文句つけて辞めさせることできるから楽
だから派遣にも失業したとき特典つけろ

402:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 21:10:24 Ft/tw2lO0
やればできるじゃないか

403:名無しさん@引く手あまた
08/04/23 23:41:52 7p7UtZdaO
今試用期間なのだが、今日いきなり会議室呼ばれて部長3人と俺と一時間位の面談があった。今のままだと試用期間でやめてもらうといわれたよ。

404:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 00:23:54 yyqWvr/J0
なんかしたの?

405:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 07:34:43 zHXp5w2nO
仕事がかなり遅いからだと。またハロワ通いに舞い戻りです。

406:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 10:05:06 cS3GVill0
二日で辞めた私が通りますよ。



入社半日で退職希望を伝え、あとの一日半は上司や周囲の説得、謝罪にあてた。
もちろん雇用保険とかの手続きは保留にしてもらってるから、履歴に一切傷はつかず。

407:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 10:26:50 4i2QZgsB0
>>406

何て言って保留にしてもらったの??
「すぐ辞めちゃうかもしれないんで、まだ加入手続きはしないで下さい。」とか?w

408:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 10:33:24 Nwpxw7DsO
>>405叱咤されてると思って頑張ればいいのに。まだダメじゃない、がんがれ。

409:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 17:05:10 /c/HlYy00
おれ新卒で入った会社、1ヶ月半で辞めたよ。
今働いてるとこはもう10年目になる。

410:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 19:39:57 zHXp5w2nO
ほんとですか。一社目や二社目はすぐ辞めてしまったのに 今の会社は長続きしてる人は何でそんなげきてきに変われたん?

411:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 19:48:50 Nx3SCkv10
次良いとこがあるんで
クビにして頂きたい。

412:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 19:48:58 5ZEf7Sur0
糞ブラックに入ったあとにちょっとマシなとこ入ると前よりマシだと思うんだろう。
ブラックに入る確率がどんだけ高いかってことだよ。

413:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 20:37:37 zHXp5w2nO
街によく置いてある無料の求人誌てブラック多いん?

414:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 20:49:46 sBleZCVO0
>>413
試用期間で辞めてもらうって、どんな仕事(職種)なの?

415:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 20:51:00 ruA73xXD0
このスレ主はビッグだぜぃ
スレリンク(job板)l50

416:名無しさん@引く手あまた
08/04/24 21:11:30 tCvw2LJC0
自分も試用期間中だが、既に解雇のフラグが……
今日は搬入の手伝いしてたら荷物を引っくり返し、中身をぶちまけてしまった
更に研修中の自分を含め皆で仕事を教わってたんだが、一人だけ仕事ができてないし遅い
教えてた社員さんに、「君はもっと頑張った方がいいよ……」と言われる始末

多分合わないんだろうなぁ、研修三日目にしてもう辞めたいorz
しんどいし辛すぎる、明日も研修だけどその場で泣きそう

417:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 05:30:54 8RrLgke50
面接、説明会はすごいいい雰囲気でちょっと期待して入社したところを一週間でやめた
研修では一転ヤクザみたいなおっさんが出てきて第一声が「あんたらにはうちのやり方に慣れてもらう」
200mぐらいの橋の両端におっさんと研修生が配置され大声で挨拶と社訓を叫ばされる
おっさんに聞こえるまで延々と続き、声が枯れたら「声も出せねーで社会人になれると思うな」
ただでさえ大型トラックがバンバン走ってるのに聞こえるわけねーだろつーの
脱落した人は車で50分位かかる会社まで走って帰れってもうアホかと
基本給24万てのも嘘で保険年金は自己負担で手取りは10万ちょっと


418:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 08:54:15 yhzx3bX/0
↑イーク○シス?

419:409
08/04/25 09:53:45 2twZLGvo0
>>410
別にオレ自身は変わってないなぁ。一社目は大卒で入った証券会社だったんだわ
んで、研修終わって支店配属されたら、周りの人とは特に問題なかったんだけど、外回りって
仕事がまったく合わなくてさ、3日目ぐらいからは公園で一日時間潰してたよw
んで、これは今無理して続けても絶対続けられんって思って、親に
「仕事合わんからもう辞めようと思うけどいい?」
って聞いたら、怒られるかと思ったら全くそんなことなくてな、うちの親父、道路舗装の会社の
専務してたんだけど
「オレの息子がスーツ着た仕事できるとはおもとらん。辞めてもかまわんから、次はきちんと
続けられるとこ探せ」
っていわれてな、さっさとやめてハローワークいったり求人雑誌買ったりして次のとこさがしてたんだよ。
でも、結局は新聞の折込広告に載ってたとこで今勤めてるw看板屋
1社目と違いすぎw
ちなみに面接では、1社目すぐやめた話もしたり履歴書にもきちんと正直に書いたよ


420:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 11:37:25 sb2lFzSK0
月曜初出社で水曜に辞めた。
またハロワに通う日々が始まる・・

421:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 12:32:57 YAg78PgLO
休日、給与、茄子が求人評と違いすぎてて鬱。まだ一週間だけどやめたいよ。詐欺だろこれ。

422:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 12:53:39 HRObitjCO
419さんみたいに求人広告や雑誌で転職成功した人いるんですね。 ほかにも無料求人誌で転職成功した人いる?

423:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 13:50:14 IxkZ/Y0W0
URLリンク(amatan3.exblog.jp)

424:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 15:57:02 4g1fDNUY0
1ヶ月だな。入社してみたら新入社員俺と女の子の2人だけ。
初日朝礼でいきなり社員がお経のように社訓やらポエムやら早口でいっせいに読み上げだしたあの光景はちょっと忘れられんわ。
最初の2週間は研修だがまずやらされたのが社訓やポエムやら分厚い冊子を全て暗記することだった…。
この時点でヤバイと感じた女の子は入社した次の日から来なくなったな。

425:名無しさん@引く手あまた
08/04/25 20:20:34 jd7DFMHlO
今日面接行って来た
手取りは前の職場の1.5倍くらいなんだが拘束時間が13時間…時給に換算するとあんま変わんないな

426:名無しさん@引く手あまた
08/04/26 10:09:28 mcwW8fxN0
俺も糞朝礼が嫌で一ヶ月ちょっとで辞めたな。
当番制で回ってくる朝礼司会役、糞みたいな社訓を大声で読み上げ、
糞みたいな倫理書の朗読、糞みたいなテーマでのスピーチと全てが糞だった。

427:名無しさん@引く手あまた
08/04/27 23:29:28 2uvAZxqT0
中卒DQNな俺。
派遣会社に数十社登録の末、泣く子も黙る一流商社への派遣が決定した。
今日から俺も一流商社マンだ(派遣だが・・・)

俺「本日より配属となりました、○○です。よろしくご指導下さい。(知的かつ控え目に)」
チンカス上司「うむ。新しい仲間だ。みんなよろしく頼むぞ。」
パソコンのある席に着くと、同僚らしき奴が声を掛けてくる。
同僚「派遣なの?じゃ、とりあえずこれコピーしといて。」

俺の秘められた凶暴がここで炸裂。俺の怒りの沸点は最高潮に達した。
手にはメリケンサック、手袋を装着。歯グキはムキ出しになり、あ゛ぁ~!!と
奇声を発しながらパソコンの画面にパンチをかましてやりました。
その後、カバンを持って玄関へ。バックレ、コンプリート。

その後、帰宅。今、冷酒とスルメで一杯やってますwwww

428:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 00:36:33 1Qc+ZsBv0
一か月もたなかった・・・
新入社員研修なんて地獄だった。
8時間、顔がひきつり、筋肉がつるほど笑い続け
喉がかれるほど大声で、いらっしゃいませやら、社訓を叫び続ける。

ノイローゼになったな、あれは。
販売だからなのだろうか?

429:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 07:08:41 27U9COwl0
>>427
キレんの早すぎじゃwwwwwwwwwww

430:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 22:41:09 90oRShP8O
イークラシスだけはガチ!

431:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 22:44:09 +2lq1BG20
俺はこの前、寺の住職代理という珍しい正社員を発見したので速攻で行ってみた。

俺「すいません、ホットペ○パー見て募集しました○○です。」
住職「すまんが、法事で木魚を叩きながら念仏唱えてくれ。地図渡すから。」
俺「はぁ・・でも難しい漢字読めないんですけど」
住職「ふり仮名がうってある奴があるから心配しなくていい、早くいってきてくれ。」
と、微妙に逆ギレされる。ここで俺の怒りは早くも限界に達した。

その後現場に急行。急いで来たのでいい運動になったと言ったら、じゃぁまずは食事と言われ
特上寿司を御馳走になる(計算済)

その後、冥福をお祈りしますと泣きながら連呼し、トイレに行くフリしてばっくれたwwww

432:名無しさん@引く手あまた
08/04/28 23:14:17 V8qGCEGB0
釣りにしてもなんと罰当たりな・・・

433:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 14:15:11 jhrjjyZ6O
5日で派遣営業辞めた

434:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 14:18:44 g086BDr80
3日で工場派遣辞めた。

435:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 20:21:53 jhrjjyZ6O
今日辞めました

436:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 20:37:09 +1Coxcsc0
条件が嘘糞だったので4日で派遣工場辞めた。
その後延々と求人誌に出ていたかと思ったら
ついにタウンワーク社員にまで出始めた。
よほど辞めるんだな。

437:名無しさん@引く手あまた
08/04/29 20:37:22 BE+U8EVU0
>>83
モトローラ。
大学のときに就職説明会行ったけどなんかぎすぎすした会社だった。
1次面接時間通りに行ったのに2時間またされ。
1ヶ月も連絡来ないので電話したら
「連絡ないなら落ちたのでしょう」

まあ、普通なんだろうけど。

一方、とある日本企業はそれなりの大学の理系で学校推薦がもらえる人しか
参加できない就職説明会があったが、すごい親切。
見学の後 カフェテリアでコーヒーは出るし交通費も負担してくれるし。



438:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 13:22:30 Z85JIyDw0
二日目でフェードアウトwww

439:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 13:27:20 t9Tx0q0H0
1日でサヨナラした。しかも正社員…。

440:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 13:39:23 6grFJxr+0
>>439
kwsk

441:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 14:16:49 t9Tx0q0H0
面接から怪しかった・・即決採用。面接中に勤務表を目の前で作成開始。
断るに断れず。行ってみると仕事内容が変化。待遇説明なし。休憩なし。

442:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 14:43:14 KYHbeLgsO
ペ○シコーラを三日

443:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 17:32:05 t9Z+csxX0
>>442
辞めて当然。そんな会社。

444:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 22:01:55 USGuCIqCO
4日で辞めたとこ給料とり行ったら保険料引かれて手取り6000円ちょいとかwwwww

445:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 22:15:25 u6pvNri3O
>>439
業種は何?

446:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 22:29:51 t9Tx0q0H0
>>445
医療系。面接から圧迫感がすごかった。

447:名無しさん@引く手あまた
08/05/02 22:35:42 u6pvNri3O
>>446
そんなドキュンかな?やり甲斐ありそうだけど。

448:名無しさん@引く手あまた
08/05/03 01:26:29 5h9FR211O
2006年10月大学中退→2007年4月新卒枠で大手メーカー入社→2007年10月鬱病→2008年4月30日を以て退職→2008年5月1日二社目で勤務開始→本日2日目にして早くも辞めたくなってきた…。
でも今日年金手帳と雇用保険被保険者証を出してもうたorz
これ以上経歴を傷つけたくねえ。
ってか実家のある田舎に帰りたいです。

449:名無しさん@引く手あまた
08/05/03 01:27:48 VpxxxZETO
2日で辞めた。朝礼にて、ラジオ体操を何回もやらされ、糞会社だから朝っぱらから馬鹿みたいに大声を張り上げさせられたのは言うまでもない。当然、3日目の早朝からバックレwww。1週間後、社会保険代5430円を請求しに実家にきやがった。

450:名無しさん@引く手あまた
08/05/03 01:28:34 BK+hZ5B30
11ヶ月で辞めた。
いい仕事もなかなかないし、家にいたらなんかもう働きたくなくなってきた。宝くじでも当たんないかねぇ~~

451:名無しさん@引く手あまた
08/05/04 02:42:23 xqckqt010
>>417
なんか九日情報サービス大阪支社も同じようなことしてるなwww
今はどうなのか知らんけど

452:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 15:05:26 JSitE/0k0
2週間
てか今日やめる

453:名無しさん@引く手あまた
08/05/06 21:29:47 iLPdcyM70
>452
できれば詳細をプリーズ。

454:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 12:10:15 Cbi1lHTBO
今週で三週間目、合わない仕事と店長により辞めたくてたまらない、そんななかこのスレを見つけた!いいスレだね善くも悪くも。まだ辞めるか分からないけど明日職安行ってきます!

455:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 12:19:44 wHmKTndrO
質問です。自分は日々雇用職員なんですが,辞めたいと言ったらすぐ辞めさせてくれますかね?

456:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 12:33:56 rgmPT2VWO
床屋の見習いです
店長とソリが会わず毎日辛いです
もう2年いるのですが限界
前にも一度辞めたいといったのですが「あまっちょろい事いってんじゃねえ!」とか言われて丸め込まれて辞めさせてもらえなかった
だけど限界
たぶんボコボコにされるだろうけど今日言ってみる
店長死ね

457:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 12:58:34 F8kjSk3IO
一週間で辞めても給料って貰えんの?試用期間中だったとしても。

458:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 13:50:21 D0S4Mvl/0
明日の夜から明け方くらいにたくさん死ぬんだろうな
とはいえ、氷河期の就職戦線より厳しい戦いなどごまんとあるわけで
たかが就職戦線すら敗れ無職になるやつなど弱いだけで自業自得だろ。
はたからみれば情けないやつらとしか思わんよ。
就職すらできんってよっぽど問題あるやつらだし
勝手に死ねば?って感じだな。
まぁ大概まともな大学すらいく頭もないやつらだし
馬鹿が死ぬのは自然の流れだな


459:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 14:48:41 NSw9TZwNO
>>457
今月入社で今日辞めたの?

460:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 14:53:32 8/X8sMGo0
一度目は一ヶ月
二度目は十か月
二度目はこの前退職金が支給されたからよかった

461:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 15:00:42 9uexLXLcO
工場で3日で辞めた。
↓以下詳細

休憩所にて
上司「何歳?」
俺「20歳です」
上司「20歳?ww20歳のクソガキかwww」

俺、ここでもう辞めようと決心する。

上司「今まで何してたの?」
俺「フリーターです」
上司「フリーター?wwニートかよwww」

上司「握力何キロ?」
俺「30ぐらいです。」
上司「30?ww俺の半分かよwwヘタレが入ってきたなぁwwプゲラ」

工場はおかしな奴が多いと聞いたが、やっぱりその通りだった。
別の上司に相談して3日で辞めた。
もう工場は嫌だ。

462:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 15:03:37 aUQ0wYgXO
五月から入って1、2って働いて昨日まで連休で今日から仕事だったんだけどバックレてます。
今現在までに携帯に六回、自宅に一回電話かかってきたけどフルシカト。マジで電話が鳴るたびに吐きそうになるorz
年金手帳出したからこのままトンズラは無理だし。 ロッカーの鍵とか会社に入るセキュリティーカード手元にあるし、 みんなはロッカーの鍵とかどうしてるの?

463:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 15:05:29 PlqRoVXM0
>>461
いいなぁそんな質問攻めで。
大人気じゃん。

464:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 15:06:10 4OwR0jn5O
あぁもう辞めたい
先月の頭に人事異動で配送から営業に配属されたけど、
上司が仕事全く教えてくれない・・・
自分で考えろの一点張りだ・・・辛すぎる

465:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 15:36:40 WmdKAvL0O
462は…
ククク(笑)
イイネ!
OK!オマエクルッテルヨ

466:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 17:06:04 DfljQc+LO
俺今日海にいって自殺するか会社トンずらするかずーと迷ってたらいまの時間になっちゃった

営業してねー

そうだよトンずらしたら年金手帳どうなんだよ

467:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 18:31:27 2Z4LVqSv0
年金手帳は失くしたことにして再発行してもらえるよ。
しかも中身は真っ白だよ。
いいことばかりだよ!

468:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 20:20:48 DfljQc+LO
それっていいの?

469:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 20:22:58 iE8quQjV0
年金手帳、記録勝手に書かれるよ。マジで。

470:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 20:25:04 DfljQc+LO
無断でやめた場合どんなリスクあるんですか?


471:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 22:02:46 2Z4LVqSv0
>>468
いいも悪いも、本当に失くすことだってあるじゃない。
普通に再発行できるよ。
でも普通は輸送してくるだろ。
相手だって持っててもしょうがないし。

>>469
いや、俺は「年金手帳は自分で書き込むもんです」って市の職員に言われた。
地域によって違うのかね?
だもんで、転職繰り返している俺でも年金手帳真っ白。
もちろん記録自体は市役所にあるだろうが、そんなもん本人以外調べようがない。

>>470
次の就職先が綿密な前職調査とかしたらヤバい。
殆どが在職確認だけだと思うけど。

472:名無しさん@引く手あまた
08/05/07 22:10:20 Jc7Znz/J0
コンビニとかで置いてある求人情報誌はハローワークでも敬遠されるから載せてるんだよな。
つまりDQN会社のカタログ。

473:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 00:11:47 /nu3buhM0
>>461
俺も工場勤務してるがいい人も普通にいるがごく一部の極悪人がどうにか成らんものか・・・
教える立場の人間が暴言とかいいまくりだし
その相談した別の上司はなんて言ったの?
普通ならその失礼な質問してきた上司に注意してくれるはずだが


474:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 00:40:44 tAjCNLtR0
正社員で、2~3時間で辞めた事がある。
昼休みに「勤まりそうもないので・・・」って言って

475:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 01:02:18 yfNNgLEqO
>>462
他人に思えなくてレス。

俺も同じく今月から勤務しだし、5月1&2日に出勤、4連休を過ごし、やる気をなくした。
俺の場合は入社前に聞いた条件と異なっていたためと、職場の雰囲気に馴染めそうになかったからです。

だが俺は今朝ちゃんと人事に電話。辞意を伝えた。

俺も年金手帳と雇用保険被保険者証を提出済みだったから、バックレは流石にまずいと思い、胃が痛かったが頑張って電話したよ。
幸い辞意は認められ、更に『経歴が傷つくと可哀想だから』と入社した事実さえも消してもらったよ。
だから年金手帳と雇用保険被保険者証は無傷で戻ってくる予定。

>>462もさ、今日やっちまったもんは仕方ないから、明日電話で丁重に謝り辞意を伝えれば?
昨日は母ちゃんが倒れて大変だったとか言ってさ。
しかもそれなら退職の理由にもなるし。

意地悪されて経歴に傷がつくより、一時の胃痛を我慢してやったほうが良いと思われ。

長文スマソ

476:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 01:41:34 whXv2LsvO
>>474
昨日から正社員で働き始めた会社、3時間20分で辞めた…
ハロワで応募して、面接行ったら即採用で、
採用人数は1人だったのに昨日出勤したらもう一人
新入社員がいて、歳は50過ぎぐらいの人だった。
朝から張り切ってて元気一杯でテンションが高い人だった。会社は従業員が俺ともう一人の新入社員を入れて6人だけの小さな工場。50過ぎの新入社員が工場に入るなり
「おはようございます」と挨拶すると他の社員達は新入社員を迎えるという感じで元気良く「おはようございます」と挨拶をして、
俺が工場の中に入って、
「おはようございます」と挨拶をすると60過ぎのジジイがふてくされた感じで小さい声で今どきの若者の挨拶を真似て、
「おはよっす」って言ってきただけで、他の社員達からは挨拶無し。仕事が始まると50過ぎの新入社員には親切指導で、俺には超適当で超いい加減で冷たい感じの指導。
初日なのに、初日から仕事が全て出来ないとダメって言ってきて、
自分はこの仕事に不向きなのか?と思えてきて、
「この仕事に向いてる人は、初日から全ての仕事が出来るんですか?」って聞いたら、「〇〇さんって初日から出来たよね?
出来ない人は辞めてく」って言ってきて、しばらくたってから「すいません、帰らせてもらえますか?」
って言ったら「早いとこ見切り付けたほうがいいよね」って言ってきて、そのまま辞めた。もう一人余分に雇ったのは、どちらかがすぐに辞めてもいいように
予備として入れたんだろう。平均年齢60歳前の団塊世代の集まり。
29歳の俺にあんなに冷たく接して、過去に若者から何かされたのかな?
団塊世代で群れて仲良くやってればいいさ。


477:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 02:24:06 JhkzVQIHO
>>476
かわいそうや。


478:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 02:34:43 QnKjIrAuO
会社側に辞めたい意思を伝えても辞めさせてくれません。(入社10日目)

どうすればいいでしょうか?

479:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 02:44:47 zoU81KdTO
>>476
俺22歳♂だがその職場だったら一回切れるな笑
じじいばっかのとこは賞与と退職金とかないのが多いから無駄に働からせる。
あと残業ないとこ多いから月17~18万が最高だな。

480:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 07:49:00 QlMw2WL0O
無断でやめた場合嫌がらせないかな?ってか無断で行かなくなったら勝手に会社がクビにしてくれる?

481:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 08:02:45 nr23l3IX0
>>476
はマルチのコピペだから相手にすんな

482:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 12:26:50 yfNNgLEqO
>>478
話してラチがあかなかったらとりあえず労働基準監督署に駆け込め。
職業選択の自由は憲法で保障されとる。
雇用者は労働者の意思を無視して労働させることはできない。

483:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 12:32:58 rj5SmI3i0
俺も辞めれなくて困ってる。
「求人出すにも費用かかってるし、すぐ辞められても困るんだよ」と言われてます・・・。

484:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 13:39:09 F+t9jWOZO
今年卒業で入社してやめたやついる?

485:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 13:44:46 aXyqyuvVO
俺、給料2ヶ月分貰ってない
そんなのいらないから今日限りで辞めたい
辞めさせてくれるか心配…

486:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 13:59:36 aMESjmxnO
みんな辞めるとき何て言うんですか?

487:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 14:08:07 E7zuhQeV0
長く勤める事を考えると、やっていけそうにないので辞めさせていただきます。
これキメ台詞。

488:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 14:50:41 aMESjmxnO
>>487なるほどね…

489:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 15:28:23 nV0yd19C0
>>487
でもこれが真実だよな。
今日だけとか、短期バイトとかならともかく、
これが何年も続くと思うと本当に目の前が真っ暗になる。

490:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 16:23:48 aMESjmxnO
>>487でも私の場合1年契約なんだよね…

491:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 17:10:17 pGrDxQ4LO
会社入った当日に試用期間(3か月)は社保無しって言われたので翌日の朝
電話で続ける自信がありませんって言った。
でも慣れてるらしく「あっそ」みたいな感じだった。

492:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 20:21:21 5VvfzipYO
意外と一日とか二日でやめる奴いるんだなぁ

なんか安心した

493:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 20:24:13 y9sqDWpVO
>>484なんだい?

494:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 22:39:08 F+t9jWOZO
>>493
いまどうしてる?

今の会社辞めたい、訳あって六月の終わりまで地方にいるんだが
趣味のために働いてるのに趣味諦めろだとよ
いま缶詰にされて軽く鬱

495:名無しさん@引く手あまた
08/05/08 23:46:26 y9sqDWpVO
>>494
就活中。仕事辞めてニートになると毎日があっという間だぜ

496:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 12:22:22 BEQTIjn/O
>>495
職業的に在職中に転職活動できそうにないんだよな・・・
まいったなぁ

497:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 21:19:53 T+qK54z70
皆さんやりました!
遂に最速バックレ1分8秒の壁を突破致しました!
バックレワールドレコードに新たなる歴史が刻まれました。

詳細は、工場派遣の現場到着、朝8時30分。
工場正門を通り抜け、裏の社員通用口から出社。(この時既に作業服へ着替え済)
ロッカーをスルーして事務室へ行き、「本日よりお世話になります、○○です!(満面の笑みで)」
その後、猛ダッシュで工場玄関へ。バックレ完了。この間まさに18秒。
あまりの嬉しさに狂喜乱舞、涙を流し友人と祝杯を交わしました。

その後、ロッカーのカギは近所の川に放流、作業服はもちろんクロネコ着払いで送付。
最後の最後まで気は抜かない。やるべきことは怠らない。バックレは芸術。
っちゅうわけで、本日より最強最速の記録保持者なんで4649!!

498:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 21:47:20 LEA/PfsHO
入社して1ヶ月。まだ仕事の流れが身につかない私。これって正直仕事覚えるの遅いですか?

499:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 22:21:35 SD1dAae2O
靴屋を4日で辞めた。初日から「仕事が遅い」連発されて死にそうだった。
聞こえるように陰口も叩かれたし。家から近いってだけで入社した自分がアホだったorz

500:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 22:26:53 Sc7ZDZjT0
>>498正直楽勝だろ。俺去年入社して1年以上たったが今だに4分の1くらいしか
仕事覚えてない。高卒哀れ・・・

501:名無しさん@引く手あまた
08/05/09 23:49:34 GtXdaSyD0
>>497
えっ?これコピペ?


502:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 00:12:10 syqUt2Z60
某芸能事務所に入社したんだが、
社風が死ぬほど自分に合わず4日で辞めた。

503:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 13:17:54 YyyyifM10
俺も1日でやめたことがある。
経理の約束で入社したのだが、入社した朝に
購買にまわされた。ただ経験を積ませて経理に
というならわかるが、どうやら3日後にやめる
購買のあとがまに据えたかったのだろう。
これは入社した朝に決められた。
面接時にスキルチェックをした経理マンも
驚いていた。
どうやら購買で求人すると大した人間が
こないので経理で求人して購買にまわす
ことにしていたらしい。
つまり確信犯だった。社長はワンマンで
地域の紹介会社わみんなわかっていたみたい。
小さいが地方の証券取引所に上場していた
会社なので信頼したが、愕然となった。
一晩考え、やはり納得できないので辞めた。

504:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 15:06:42 gIm5wAY90
>>476
年をとってるから経験豊富で、仕事も親切にして貰えるだろうと
思っていると痛い目に合う。

自分の部署にも60前後の人が何人もいるけど、休んだりして
その場に居ない人の悪口で盛り上がったりと、言動は小学生か?と思うほど。
今度からは、できれば年寄りの多い部署は避けたいと思う。

505:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 15:25:33 CKAlM2TOO
新卒で2ヶ月で辞めた
仕事自体は嫌いじゃないし、良い人も多かった

だが宗教みたいな雰囲気が駄目だった…
社長万歳。社長の教えを守っていれば立派な人間になれる。社長の考えが理解できない奴は馬鹿

毎朝社長の教えを読み上げ、毎週社長から数時間に渡り、教えを聞かされる
昼食は強制的に外食(これだけで月3万はかかる)
そこでも先輩社員から教えを受ける

その教えが守れずに、ほぼ毎日先輩の誰かが怒られていた
自分が辞める時も、「社長のお考えが理解できないのか」と長々説教

宗教ってこうやってハマッていくんだろうな、としみじみ思ったよ


506:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 16:57:20 GXUJbmts0
辞める辞めるって。。。根性なしのバカどもが。
これじゃあ低所得者が増えるわ。
おまえらの今後はあーおっぱい飲みて

507:名無しさん@引く手あまた
08/05/10 18:44:39 0zCDQ6LaO
>>504
面接の時、社長と社員がいて、タバコ吸ってきて
DQNな感じしたけど、
自分が住んでるとこは田舎だから、ハロワや求人誌を見ても派遣ばかりなので、あまり深く考えずに入社した結果、3時間20分で
辞めるハメになった。
年寄りも色々だけど、あまり喋らない奴に対して、
積極性が無いとか協調性が無いとか言って、
仕事の教え方が適当になるんだろうな?口数少ないだけでやる気なしとみなされるのかな? 
まぁこれからは、面接中にタバコを吸ってくるような会社は辞退する事にする


508:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 01:07:46 O4dEGRXB0
2日目ですw
2日目に社員総会みたいなのに行かされて、DQN会社だということがはっきりしたのでそのままバックレました。
あの会社はマジで怖かった。宗教みたいな会だった。

509:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 01:12:19 H7K2Ywn+0
ニコニコ動画にていじめの様子などを撮影してうpしていた
厨房共が特定されて祭り状態に

新田騒動まとめ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(lordofvip.hp.infoseek.co.jp)

問題の動画
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

投稿者の通っている学校
加茂市立葵中学校
ウェブサイト  URLリンク(academic1.plala.or.jp)
メールアドレス k-aoijh@educet.plala.or.jp


510:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 14:28:58 5v4sopUrO
採否にかかわらず9日までに連絡寄越すって言われたが未だ来ず
別の所探すか

511:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 15:55:56 0mrFqjY10
携帯で誤爆とはこりゃまた珍しい

512:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 16:24:28 t+d61Usp0
朝礼時、「職場の教養」とかいう冊子読み上げたことある人いる?

513:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 16:57:12 +rOqYG2DO
>>512 毎朝朝礼で日替わりで読まされてます(笑)今日の心得とかいうやつですね、馬鹿馬鹿しい時間の無駄!管理職のオナニーじゃないですかね

514:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 17:08:30 pQhixmiU0
まじで会社の方針が定まってないのが困る。
社長の威厳がないのか、やる気が無いのかしらんが、
各自好きなことを言ったりやったりしてる。
そんな状態であちこちから仕事を押し付けられ、
なぜ給料も権限も一番低いのに面倒なことやらされるんかわからなくなり、
誰に相談しても適当な返事しかされずに現在にいたる。

515:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 17:18:55 ujekUpuS0
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
URLリンク(www.alexa.com)
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
 中国政府がかましているから。天安門事件など不都合な情報を見せないため。
 つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏する中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。
なんと100のレスがあれば最低でも10が中国側関係者の書き込みになる比率だ。
↓彼らは具体的にいったい何をしているのか?
平和なときも「戦争」は続いている
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
 国家間における「戦争」は、武力戦だけではない。経済戦、情報戦、文明戦、思想戦と、
どれも戦争である。それが世界の常識だ。

 日本人は、平和が永遠に続いていて、時々戦争があると思っているが、そんな考え方は
世界では子どもにしか通用しない。国家間はまず戦争が基本で、時々「休憩」がある。
ボクシングの試合みたいなものだ。

 休憩の間にも、やはり次のラウンドへの準備は続いている。汗をふいたり、水を飲んだり、
相手をにらみつけたりする。国家間もそうで、平和なときでも戦争は続いている。それぞれ
体力を回復している。それが経済戦である。

 例えば、中国が日本に仕掛ける情報戦は「和平工作」と言っている。日本なら「平和工作」
と言う。その言葉尻をとらえて、中国人は「日本人は侵略的である」と指摘する。「我々中国人は
文化的だから、和平工作をする」というのだ。では「和平」と「平和」の違いは何なのか。

 中国は、和してしかるのちに平らげる。先に「和」がくる。仲良くして油断させる。そして、
平らげる。征服してしまう。一方、日本人は「平和」、つまり平らげてから仲良くするのか。
中国人はそうした言葉遣いを緊張して聞いている。それが情報戦である。

日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
スレリンク(news板)

516:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 18:38:22 8cMZ6YCFO
しかし辞めた奴は次の職探すのか?

517:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 18:44:37 A795NXil0
俺、1週間。
年金手帳など提出して、保険証貰った直後。
定時で帰れたのは初出勤初日だけ。
後は、午前様。
土曜日も強制出勤。おまけにまた午前様。
朝早く出勤して、辞表と保険証、会社のポストに入れて辞めました。
働いた賃金と年金手帳は、後日、書留で送られて来ました。


518:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 18:50:20 FBo5VffTO
>>512
前の職場で間接部門で回覧してたわ
ここでその名前きくとは

519:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 18:57:39 PRW5gXTjO
うちの会社入社日の午前中だけで脱北したやつがいたぞwww

520:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 19:06:32 i6RHXZrwO
明日で5日目だが上司に相談する。
アルバイト待遇の上老舗の大手だから配置転換言い出したらクビだろうな
クビになったら宝探しにでも行こうかな

521:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 19:13:31 QlESGSHaO
転職して約1ヶ月。未だに、仕事が分からないぜ。
覚えられないという次元ではない。理解ができてないという感じだわ。
今はみんな優しいが、そのうちキレられそうだ。
あー なんでこんなに頭悪いんだろ。



522:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 21:38:01 LiuEU1ahO
>>521
自分もです
まぐれで役所うかったはよいが、仕事の内容が高度(自分にしては)すぎて理解できない
辞めるつもりです
小売りがやりたい

523:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 22:20:53 g1r8jYo00
辞表郵送で辞めたとかあるけど、私が今まで勤めたとこはどこも専用の
退職届があったよ。

524:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 22:23:16 JErSf8qd0
先物六ヶ月、当時は世間知らずでネット環境もなかったからな・・・
バカなことした。

525:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 23:03:33 VrbjtNqA0
>>512
俺も前職で『職場の教養』とかいう糞本朝礼で読まされたな。
内容も反吐が出るような糞内容ばっかりなんだよな。
前職辞めた理由の一つにそれも原因の一つに入ってるわ。あと朝礼スピーチとかもw

526:名無しさん@引く手あまた
08/05/11 23:22:55 skY8Gn2zO
>>524
先物ってそんなに有名なものじゃないから、実態知らずに入社しちゃう奴
結構いるんだよね。

かくいう自分も、新卒時に友達から指摘されなかったら先物入るとこだった…

527:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 05:28:42 yTISNKBzO
企業の合同説明会のブースで先物って絶対キレイでキャバ嬢みたいなねぇーちゃん置いてるよな
もうその時点で気付かないと

528:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 06:46:49 jeHgMwBGO
約1ヶ月で辞めた。
酷い会社だった。
所謂ブラック企業だったんだw
耐えるつもりだったが、試用期間中だったし、GW中に色々考えた。
でも精神的に辛くてね。
メールで「明日から辞めます」って云って辞めたw

制服返しに行かなきゃならないのがしんどい。


529:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 07:02:22 5/b3FJoL0
ブラックに無理して長く勤めることないよ
後に残るのは虚しさだけ

530:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 09:34:11 Altk3+i2O
無理した結果自殺とかだもんな

531:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 09:58:41 EAlZ8eK4O
ここに書かれていることでそれわかるわって感じれるのはやっぱ俺たちだけで
ここにこない人たちは、ああいうところに書き込む奴のきがしれないと思うんだろうな

532:名無しさん@引く手あまた
08/05/12 23:08:09 /KHUhbZk0
>>525
もしかして関東にある某自動車整備会社?

533:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 08:38:11 HsVoX7UUO
工場の契約社員で出勤初日更衣室に着替えに行ったまま消えたヤツがいた。約10分未だに彼を越える神は見たことがない。


534:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 08:39:55 6uzz9I0dO
やっぱり派遣営業は糞だった。

535:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 09:47:10 hcQ7xZpQO
介護の仕事10日で辞めますた

536:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 18:58:41 cEIDm6eMO
>>459
うんにゃ、4月入社で一週間行って辞めた。
…今更無理か。

537:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 22:29:34 vvdAM33aO
残業有りの三交替勤務で合計休憩時間10分、基本的に土曜出勤。 これを最短でも20年やれとか求人内容と違いすぎる。こんな仕事を一ヶ月以上も続けてしまった。
辞めることを親に喜ばれたのは初めてだ。

538:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 23:00:48 hvPqrQjV0
ブラック辞めた人に質問ですが、離職票の理由は会社都合ですか?自己都合ですか?

539:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 23:08:08 EGv5bNiU0
半導体工場は入社説明でバックれたくなったw

540:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 23:18:26 hbkUvj7j0
先物辞める時は三日間軟禁状態だった

541:名無しさん@引く手あまた
08/05/13 23:49:50 5+WnIuS80
>>533
俺ト○タ系の工場で勤務しているがGW明けなどの
長期休暇明けの社員バックレ率は高いぞ
地元に帰りそのまま帰らんやつとかな
あと3日ぐらいで辞めてく人はたくさんいたな

542:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 17:13:50 ARCEgTJB0
>>537
俺が3ヶ月で辞めた会社に近い。
6勤1休、早朝出勤、残業有り、休憩10分。

543:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 22:13:30 KjIfIhVK0
明らかに法律違反じゃんw
あとで監視所にチクっておけば?w
  

544:名無しさん@引く手あまた
08/05/14 23:16:41 HO755zGw0
休憩10分はあかんやろw

545:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 00:39:06 1GoiyR9S0
休憩10分で昼飯食うのか?
しかも週1休みとかでよく続けたな


546:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 05:25:33 pQA1WSFuO
キ○ノンの期間工やってた時バックレすげー多かったそれこそ1日でこなくなるやつもいっぱいいたし
だから常に人手不足 
しかも最近は期間もなかなか人が集まらないらしい


547:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 11:41:59 Pqg7Y6QnO
宇都宮乙

548:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 12:36:20 PlH+8nSw0
>>543
>>544
>>545
そう、昼飯食う時間だけあった。
あとはひたすら仕事。
意味のわからん会社だった。

549:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 13:33:10 XB+tk7xc0
もう全く仕事やる気も出来る気もしない
明日の歓迎会で辞意表明しようかな


550:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 13:36:56 W7wfs2MA0
朝、出社してきて昼休みに『ちょっと煙草買いに行ってきます』って
出てってそのまま辞めた若いのがいたな(笑)



551:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 14:25:31 wSt1hZ9BO
会社出勤したらジェイソンが俺の席座ってた



552:名無しさん@引く手あまた
08/05/15 23:55:27 1GoiyR9S0
工場でよくあると言われるバックレだが
冷静に考えればあとで気まずいだけだろ
いろいろ返さないといけない物もあるだろうし
まず真面目な人はやらないだろう、やるとしたら元ヤンキーだったとか
そういう人が多いのかな?噂でしか知らんから本当にバックレあるのかも疑問だが

553:名無しさん@引く手あまた
08/05/16 03:36:15 0DyURMuYO
キーヤンは逆に仕事はわりかし普通にこなさないか?
あいつら人間関係のしがらみとかなさそうだし…

554:名無しさん@引く手あまた
08/05/16 03:51:57 CxFqWlcG0
そういえば友達の女の子が漢○に勤めてたな。
財団法人?らしいが毎日深夜まで残業ですぐ辞めた
本人いわく完全にブラックらしい
持ち帰りの仕事が半端なくて土日も仕事どっさりで
見ててかわいそうだった

555:名無しさん@引く手あまた
08/05/16 03:56:08 6dP9YFKEO
もう4年も前の話になるが、日雇いの引越し
社員がDQNで、派遣の俺を「新入社員」とか抜かしやがったから1時間でバックれた

556:名無しさん@引く手あまた
08/05/16 04:17:19 MJwiM7b8O
俺は調理師
レストラン求人募集
お、さっさく電話
担当の者が留守なのでまたこちらから電話掛け直します






一週間後
若いから介護士やらない?




氏ねよ


557:名無しさん@引く手あまた
08/05/16 04:39:13 Fsua/On4O
556はワタミかな?

558:名無しさん@引く手あまた
08/05/17 01:05:11 SlKlDQ7YO
>>555
引っ越し屋の奴が「新入社員です」って答えたのは、引っ越しを依頼した客が、「この人は?」って聞いてきたから引っ越し屋の奴がそう答えたの?
その時、日雇いで引っ越しの仕事しに来てた人って
>>555一人だけだったの?バックレたのって、引っ越し先から走って逃げて
家に帰ったって感じだったの? まぁ俺も引っ越し屋の日雇い行ってて、引っ越し屋の奴が「新入社員です」って答えたら即バックレるな。1日だけ安い金でこき使って、ハイサヨナラ
なのに、何嘘言ってんだよって感じだもんな。
引っ越し屋の奴は、「日雇いです」って答えたら、
会社のイメージが悪くなると思って「新入社員です」って答えたんだろうな。


559:名無しさん@引く手あまた
08/05/17 10:34:18 RPRBWJ4W0
昨日の朝が史上最大のピークだったな
会社のトイレで痙攣が止まらなくなり、意識を失いそうになったが
なんだか会社の人間ごときに、時間使って悩むのがバカバカしくなってきた
死ぬ選択肢を選ぶくらいなら、まだ辞めた方がいい
そう割り切った瞬間、少しだけ体が軽くなった
もう何言われても適当に受け流してやる

そして今日は、人生初の心の病院に直行だ…。

560:名無しさん@引く手あまた
08/05/17 13:41:01 Y/FARui90
まぁ、>>559みたいに割り切った方がいいな
それもできるだけはやく
実際、我慢して会社にいて働いてて身体壊しても会社はなにもしてくれないからな

561:名無しさん@引く手あまた
08/05/19 09:41:25 lB2aLdcRO
↑確かにね。
俺も契約社員として働いているがもう限界だ。
仕事は嫌じゃないけど、自分で今後やっていくという未来像が描けない。
向き不向きっていうのはあるんだろうけど、
無理なんだよな・・。上手く言えなくでスマンが。

562:名無しさん@引く手あまた
08/05/19 11:15:06 gXjqrgcAO
辞めれるなら辞めればいいだけだろ
一番悲惨なのは生活するために絶対辞めやれない人や他にも辞められない状況・立場にいる人
そういう人間には仕事辞める=人生の終わりってのがあるからどれだけ苦しくても辞められないんだよ
辞められる状況にいるならすぐにでも辞めればいい

563:名無しさん@引く手あまた
08/05/19 17:54:43 3UoZlIAyO
辞表出した次の日に辞めさせてくれるの?

564:名無しさん@引く手あまた
08/05/20 00:41:27 D8Lhw43X0
>>563
14日後。試用期間なら即日可。

565:名無しさん@引く手あまた
08/05/20 16:47:45 JM5vfhQAO
>>564
試用期間て即日可なの?
会社側は絶対引き止めてきそうだな それも無視でいいのかな

566:名無しさん@引く手あまた
08/05/20 20:42:48 JuIQoXLg0
普通は引き止めるだろうな
でも工場で現場作業とかなら体壊してどうしても無理
とか言えば円満に退職できるよ、無理やり働かして病気になられては会社も困るし
事務系だと鬱病になったとかいう理由ならいいかも

567:名無しさん@引く手あまた
08/05/21 11:05:14 B3DV+o+z0
自分がいなくても業務が問題なく回るなら即日可

568:名無しさん@引く手あまた
08/05/21 11:07:07 rKzoXrqN0
事務所にカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前口を使わず頭使えよボケ」とか
「おい!そこの新人、パソコン見てても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!

569:名無しさん@引く手あまた
08/05/21 12:40:23 THXh/WSOO
まじかよ!えげつないなあー。

570:名無しさん@引く手あまた
08/05/21 23:47:05 Q5342QHX0
新しいコピペだろ

571:名無しさん@引く手あまた
08/05/21 23:52:34 QAY2QZyo0
>>568のコピペ何回も見たことある。たぶん電気量販店だったような

572:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 04:38:23 YUupAtu4O
昨日初日だったけどもう辞めたい
新人なのに「まずはこれから」とかの手ほどきもなくいきなり実践で
そんで効率悪いと言われるわ休憩ないわ
求人の内容と全然違うし
やっぱり日中の仕事がいいわ
帰ってくればみんな寝てるし、家族やペットとの触れ合いがなくなるのがきついな

573:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 05:03:06 Dg6F2cLFO
夜勤専属か? 
長い目でみるなら今のうちに辞めとけ 
人間の体は夜には眠くなるようにできてるらしいから

574:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 06:16:13 YUupAtu4O
>>573
夕方からの仕事
もともとは求人では昼から夜少し遅くまでだったから応募したのに
いざ面接受けてみると夕方から深夜までと言われ
地元では給料いい方だったんでそれでもいいかなと思ったんだが
やっぱり家庭の事情とかも含めて辞めたい
一日で辞めるのもシャクだから今日もう一日仕事して辞めるかな
お金貰えるとしたらどうせなら二日分欲しいしな

575:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 07:42:50 fdSBNPXIO
中途半端に長くいると俺みたいに保険料引かれて逆に安くなるから早めに辞めた方がいいぜ

576:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 15:30:40 6e9RMI21O
辞めた最速記録は2ヵ月

解雇された最速記録は1日半

577:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 16:22:01 1wI8a6jl0
>>576
後者をkwsk

578:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 19:00:21 6e9RMI21O
>>577

去年の8月7日からレンズの加工会社に就職

おじさん(ベテラン)と2人で研磨機を使って作業してて

1日目は何事もなくいったんですが2日目の午前中に機械を壊して(1日あれば直るらしい)8万の損害を出してクビ

あと海藻会社とかでもラインを止めて11日目でクビとか

579:572
08/05/22 19:02:55 YUupAtu4O
今日さっそく辞めました。
今日働いてから辞めようと思ったけど、どうせ辞めるのやってもなと思い
開店前にエプロン返して「辞めます」と言ってきた
すっきりしました
一日は自己最短記録だ
正社員(試用期間←これも仕事が始まってから言われた)だったのに

580:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 19:10:32 1wI8a6jl0
>>578
将来的には辞めさせられて正解だと思う。
新人に失敗を認めないような会社はベテランがいなくなったときに潰れる。
ライン止めてクビにするような会社は従業員が成長しないからやっぱり潰れる。

大手との違いと言えばそうかもしれんけど、例えばT田なんかは
なんか不備があったら自分からライン止めるような仕組みにして不良品抑制してるんだぞ。

581:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 20:07:15 WxxCk/fD0
俺、T田で働いてるがライン止めてクビとか考えられんぞ
それも新人がでしょ?T田は仕事は厳しいが長い目で見てくれるよ


582:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 20:21:11 Xyml9x/L0
>>578
その機械とかラインって簡単に壊れたり止まったりするもんなん?
どうやって壊してどうやってライン止めたのか詳しく知りたいw

583:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 21:10:33 ZWNaxiEs0
ペーペーの新人なんてミスするのが当然
辞めて正解だな

584:名無しさん@引く手あまた
08/05/22 22:08:36 WxxCk/fD0
逆に何かあったらライン止めないと怒られるぞ
無理やり流して怪我や不良品出したらどうするんだよ

585:名無しさん@引く手あまた
08/05/23 09:50:05 NEzztIdwO
>>582

型にレンズを入れて挟み込んで研磨するんですが
型にきちんと入っておらずレンズが割れ
研磨機の研磨する石?(交換できる)が砕けて1日仕事が出来ない状況に

海藻会社のラインは相方が追い付かないときにラインを止めてたから
止めても大丈夫だと解釈しいざ止めたら上司に切れられた
上司に聞かなかった俺も悪いんですが
長文スマソ

586:名無しさん@引く手あまた
08/05/23 15:47:07 VhR3MaDI0
>>585
前者は新人なんだから仕方ない部分あるよなぁと思うが、後者は新人がいきなりしちゃいかんだろw

587:名無しさん@引く手あまた
08/05/23 16:15:26 22b75AN4O
3ヶ月経つけどもうリタイアしようか迷ってる(・ω・`)失敗多いし自分に合ってない。。
なんか悔しいけど…。



588:名無しさん@引く手あまた
08/05/23 16:27:13 oc3WR/n2O
選ばなきゃ仕事はある

って思ってたけど選んだから前の仕事辞めたんだよな
早く仕事探さないと…

589:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 00:29:13 J5oOaxk5O
今日辞めた。
2日w
求人票と条件が違ったのはまだよかった。
けど、家庭環境について、聞かれたくないことまで聞かれたし、侮辱されたから辞めた。
説教されて、そこでも侮辱w
その後メールで制服かえせ。〇〇←名前(しかもあだ名?)より(^O^)
寒気がした。

590:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 10:01:31 F3v4X+cOO
入社して約3ヶ月、ちなみに新入社員
旅行代理店なんだけど全くやり甲斐を感じないし面白くないし、はっきり言って旅行会社に興味がない
それだからかなかなか仕事が覚えられず怒られてばかりの毎日
本当なら今すぐにでも転職したいけどそこの会社私以外では2人しか働いていない為なかなか辞めるのが難しそう…
前の人は1年でやめたらしいけどそのことを今でも「あいつは最悪だ」って言いまくってるし…
もし今自分が辞めたとしたらこれ以上に言われると思うと怖くて絶対辞めるなんて言えない…

591:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 10:08:34 Nfj+nS3PO
会社を利用してみたら 利用されてるからダメ

592:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 10:10:33 +F9PuJFBO
>>590
辞めた後に聞こえない所で何を言われても別にいいじゃん。
気にする理由が分からん。辞めた奴なんか多かれ少なかれ皆言われるし。

593:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 12:07:32 oyXmwaXx0
そうそう。こっちだって辞めた会社のことをボロクソに言うわけだしw
気にするだけ損だよ

594:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 13:05:14 F3v4X+cOO
そうか…
みんな強いな(´・ω・`)
私はなぜか自分がいないところで自分の事を言われてると思うと直接言われるより怖くてorz
しかも入社時に2、3年で辞めるとか言わないでね^^って釘刺されたからよけい辞め辛いんだよなぁ
あぁ…死なない程度に車に跳ねられたい
そしたらそれを理由に辞めれるのに…



595:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 13:38:19 k5gr3V8a0
>>594
俺も不可抗力な理由で辞めることばっか考えてたけど、
いざ勇気を出して辞めてみたらどってことなかったべ。自分のために決断するんだ。

596:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 14:51:51 XKHZQFeh0
>>594
そんな気持ちで何年も働いてたら身体だけじゃなくて心も壊れるよ
やめる時にいろいろいわれるかもしれないけど、その一時だけ我慢すればいいだけだし
先々の自分の人生考えたほうがいいよ
おれも最初の会社一月半でやめてるからだいじょぶ、なんとかなるぜ

597:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 17:20:15 mD0rnA7+0
自分なんか初日の帰りに自分に仕事教えてくれた人に
「明日も頑張りますのでよろしくお願いします」って言ったのに
次の日仕事前に辞めたよw
結局一日しか働いてない


598:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 18:23:39 vGujb9IH0
いいな。みんな若くて。
辞めても可能性がある。
40歳超えた自分は入社職場にしがみつくだけ。

599:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 18:27:52 k5gr3V8a0
一ヶ月に満たない短期で辞めた職歴って、1年以上勤めてた職歴あれば
転職活動時には書かないほうがいいかな?書かないと職歴詐欺?

600:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 18:39:24 pWHW48SG0
>>599
1ヶ月は書かなくてもよい

601:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 18:54:49 oZfxvi6n0
保険とかの記録に残ってるなら書かなきゃだわさ

602:名無しさん@引く手あまた
08/05/24 19:05:39 pWHW48SG0
病院で保険使ったのならばれるわな

603:名無しさん@引く手あまた
08/05/25 22:42:20 QEHBc3iJ0
>>597
なんで辞めたの?

604:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 10:51:31 Jpcn+fmG0
最短三日
未経験者歓迎ならば三日で仕事が遅いと言ったり研修期間がのびたりしない。
違う事をたった一日で覚えられるか!!!



605:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 12:32:06 9JjpaWcr0
でも、辞めても葉露和にも求人誌にも
ろくな求人はないんだよな。

どうしよう・・・・。
今日はどうしても出社できなくて、電話一本入れて休んだ。
今月はこれで3回目。もうやばいかも。

606:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 14:59:09 bppBRWWh0
今年20で専門卒業して、新卒で入社しました。 
配属されて1ヶ月半ですが辞めたい。
仕事が合わなく環境にも馴染めず・・・へタレです。

人も少なく退職する社員の方の代わりに配属されたので、辞められる状況ではありません。

もし辞めるならなんと言えばいいのでしょうか?
先を考えると、怖いです。


607:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 16:31:20 Xh5hldPKO
そんな気持ちじゃどうせながくは続かんだろ 
会社だって仕事覚えてから辞められるよりはやいほうがいいと思うよ

608:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 18:49:41 bRNW/zHNO
入社してもうすぐ1ヶ月がたつが辞めたい…

しかし、次が決まらないと辞めるに辞めれないorz


609:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 20:08:04 4biKFpF+O
決めてから辞めるだとかは無理に思わん方がいい。焦ってまたろくでもない所に入るぞ
まぁちゃんとしたところって分かってるなら問題ないだろうが

610:名無しさん@引く手あまた
08/05/26 20:20:25 UNzGookOO
みんな辞めちまえ

611:名無しさん@引く手あまた
08/05/27 08:09:24 adkSoyHxO
新卒で入って約二ヶ月、仕事や環境が自分に合わないから辞めたいが上司に言いづらいです_| ̄|○

612:名無しさん@引く手あまた
08/05/27 08:16:20 adkSoyHxO
しかも「どんなに辛くても三年は続けろ」と釘刺された。

十二時間労働て求人票にゃ書いてなかったぞコンチクショウヽ(`Д´)ノ

613:名無しさん@引く手あまた
08/05/27 16:38:05 /D/rw2t30
入社して2ヶ月、研修でがんばってプロジェクトに参加したのはいいのだけど
何すればいいのかわからない状態で先輩に聞いてもわかってるものだと思われて話を
進められて、残業で作業が進むならいいんだけど進む気配がまったくなく昨日昼に抜け出して
マジで精神的にやばかったから病院いったら鬱病認定されたorz

614:名無しさん@引く手あまた
08/05/27 21:31:47 Rc507RS60
>>613
たぶん、元から欝だったとか思われてるよ。
先輩上司がメンタルを気遣えないようなところは、だめだよ。
メンタルになる原因は、なった本人にはないんだけどな。
ゆっくり休むといいよ。文句言うだけ言えばすっきりするんじゃない?

615:名無しさん@引く手あまた
08/05/27 22:17:47 s5NCX1B90
『辞められない状況』なんてものはないよ。会社の規定に従って退職届を出すだけ。
理由を訊かれたら「一身上の理由で」とか「家庭の事情で」でいいんだし。
会社を辞めるなんて簡単よ。「辞めません」ていう書類に押印させられたって人もいたけどそんなものは法的に無効だし。
何もビビるこたーない。

あと、>>612みたいなケースも多いと思うけど、最初に騙しにかかってきてるのは会社側だから
そんなヤシが何を言ってきても聞く必要なし。自分達が新人を都合よく三年間使いたいだけ。
職歴を三年分つけたいって『自分が』思ったら辞めないで頑張ればいいんだし。
DQN企業なんてこっちで利用してやればいいんだよ。

616:名無しさん@引く手あまた
08/05/30 12:21:40 1tPK+uziO
>>615
同意

617:名無しさん@引く手あまた
08/05/30 12:35:07 +mNHs7+1O
引き継ぎで入って今日で一週間。

教えてくれる人が2ヶ月後に辞めるから、もし自分が辞めるなら今しかないな。

618:名無しさん@引く手あまた
08/05/30 14:42:51 k50C/3lH0
7分

職場の人間が全員ブサイクすぎて無理。

619:名無しさん@引く手あまた
08/05/30 15:01:58 l9bAsuAcO
バックレたい

620:名無しさん@引く手あまた
08/05/30 18:16:09 vA2JC72e0
一日でやめた。
連絡くらいすればよかったかな。

621:名無しさん@引く手あまた
08/06/02 13:32:46 1jlDugaZO
わたしも一日で辞めた。派遣会社に辞めたい旨を綴ったFAX送っただけw

622:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 18:22:56 kStEiZOw0
おまいら、辞めるのはええぞw
仕事は遅いくせにw
  

623:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 18:33:10 0ZNYN4QJO
二週間でクビ('A`)
試用三ヶ月とか嘘やな

624:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 20:26:21 vj/UY4am0
ふつか


625:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 20:53:22 zMB/9WD8O
1日で辞めた事が有るな。
ラインで車のワイパーとゴムの糊付けを束ねる仕事なんだが、午前中だけで辛かった

626:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 20:54:19 +bQ/ETvp0
試用期間3ヶ月もつかなあ
うるさいんだよね 3ヶ月はなんちゃらって
もう 来ないでねといわれるのを
覚悟してるよ 

627:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 21:24:11 Ft1G5/uCO
サービス残業が嫌で年収ダウン覚悟で残業が無い会社に転職したのに、

定時の5時で帰らず6時ぐらいまでみんな働いてる。
もちろんサービス残業。
何が「定時で帰れます」だ。出張も多いし。

628:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 23:01:30 9XteEp+/O
採用が決まって、初出社の前日に怖くなって辞退の電話した事がある

629:名無しさん@引く手あまた
08/06/03 23:02:52 HdJ9kHP00
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
rashika.sakura.ne.jp

630:名無しさん@引く手あまた
08/06/05 14:14:33 1e3DZxCuO
半日で逃走

631:名無しさん@引く手あまた
08/06/05 20:12:07 kSXmmEaE0
1週間かな
もういやだ

632:名無しさん@引く手あまた
08/06/05 20:46:08 pddx55jy0
>>627
ネタ?
お茶くみOLさん?

633:名無しさん@引く手あまた
08/06/05 22:27:52 AJfbc758O
1日
とある運送屋(宅配下請け)電話で辞めます言うたら、社長がキレ始めたから、次の日兄貴にヤキ入れてもらった。楽しかった想い出

634:名無しさん@引く手あまた
08/06/06 14:06:54 AQ+7EZcw0
今、某有名運送業に就職して二ヶ月目だけど辞めるわ・・
今日始めて仮病使って仕事サボった

なんか一ヶ月前に辞めるって言っておかなきゃ普通ダメらしいけど俺は明日からもう
行きたくないんだ、今日の夜に辞めるって電話するつもりだけどすぐに
辞めれるものなのかな?

635:名無しさん@引く手あまた
08/06/06 17:27:04 GJcFonbMO
>>634
っバックレ

636:名無しさん@引く手あまた
08/06/07 23:09:19 DCUmb/TW0
大学中退で今20歳です、バックレまくっています。
でもいずれはきちんとやっていくつもりだ。
最短はもちろん1日ですよ。

637:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:06:11 lajujbEQO
バックレって後から自宅や携帯に電話かかってくるよね?
私のとこは銀行だから印鑑や行員カードやら制服やら全部返さなきゃならなくて辞めた後もいかなきゃならないからバックレたくても無理だ…
今2ヶ月だけどもう辞めたい辞めると言い出せない

638:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:10:03 VdPgdFSc0
>>637
印鑑や行員カードやら制服は着払いで送るのが鉄則

639:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:15:31 rri1LROzO
銀行ってそうとうすごいんだな…

640:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:20:30 i+eWwN9dO
銀行がすごいのではなく普通そうだろ。
正社員なら社員証、保険証、携帯電話など返却しないといけないし。
バックレができるのはバイトとか零細企業位だよ。

641:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:31:12 TRTwPPLK0
>>637
銀行って勝ち組だと思うが違うのか?
そういうとこ辞めたら他なんてもっとDQN企業待ち受けてるぜ。
あとで辞めなきゃよかったと後悔することになるよ。

642:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 17:43:25 lajujbEQO
>>638
そうなのか。無知ですみません。

>>641
みんなそう言うんだよ。
銀行で働いたことが無い人はさ。
どこも同じかもしれないけど、厳しい世界だった。
何から何まで規則と管理で疲れる。

643:名無しさん@引く手あまた
08/06/08 22:18:42 pDTRklOvO
質問
入社時に雇用保険被保険者証って提出するじゃん
速攻一週間でやめた場合とか、そっくりそのまま返してもらえるかな?

644:名無しさん@引く手あまた
08/06/09 00:21:44 op2YmtIYO
上原ぁ!見ると自分がいかに甘いか分かるよな
いやもう辞めたから遅いけどさ

645:名無しさん@引く手あまた
08/06/09 17:05:29 TcGpWhyC0
>>642
金融系は給料よくないと誰もやらんってぐらい仕事きついらしいな
特に精神的に

646:名無しさん@引く手あまた
08/06/10 11:20:34 RRbG0MkeO
日研総業を5日で辞めた

647:名無しさん@引く手あまた
08/06/10 12:10:54 x+FwNiDsO
バックレたら家にまできたよ

648:名無しさん@引く手あまた
08/06/10 13:01:10 9ZffOo/+O
>>646
加藤さん乙

649:名無しさん@引く手あまた
08/06/10 22:36:58 JaDfGswy0
新卒が、内定式に来ず、4月1日になっても来ず
結局退職したな。

顔見てねー。

650:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 09:37:08 h1QMYiE4O
日研総業を1週間で辞めた。
といっても派遣先ではなく派遣元ね。
人材派遣系だけは止めとけ。

651:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 12:30:16 cYMR/io40
2日行ったんだけど、辞めたい。。
今日は休んでしまった。
辞めるときは電話でいいのかな?


652:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 12:54:24 wF+gWXBI0
>>651
2日なら電話でいいよ


653:651
08/06/11 13:03:49 cYMR/io40
>>652
ありがとー。
勇気だして電話してみる。

654:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 13:52:02 FAfXwb+uO
今年の4月に新卒で入った会社を今日ついにバックレたd(^-^)
もう精神的にかなり参って今から心療科に行こうと思います。
で、その後辞める趣を電話で伝えようと思いますが、
今月ほとんど休んでてもう会社へ行くのもどうかと思うので、制服等は郵送で即日辞めさせてもらうのはアリですか?

655:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 13:56:26 GzjYSfpg0
>>650
そこ、今まさに自分が見てる求人に載ってた

656:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 15:28:20 HxA2MjjWO
6月から入った仕事もう辞めようと思います。電話じゃやばいですか?

657:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 18:49:05 DPQ9srwd0
通り魔も日研だったなw

658:名無しさん@引く手あまた
08/06/11 18:57:18 O/NdZrNYO
>>654
病院で診断書書いてもらってつきつければ、おkじゃね?

659:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 13:35:42 1oqh9m9LO
>>658

心療行って一ヵ月の診断書もらってきました。

でも、体こわしてて一週間の
診断書休みが明けてすぐだから言いくいや…

660:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 13:54:40 D0varqfTO
研修期間でも応募して採用されるのが羨ましいよ

20連敗の俺は入ってないから辞められないんだぜ

661:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 15:42:44 MnsYx5+n0
これまでの人生で受けた会社
全24社のうち、14社が既に倒産していた
ネットで調査して判明したことだ。
3日でバックレた会社も今は無し
一ヶ月でバックレたとこも消えていた
バックレするようなところは、何れは消えるよ

662:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 15:47:24 +KIN73fwO
最短3時間で帰ったことがある。

663:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 18:40:55 V9guy+bfO
コネで入った会社1週間行ったけど居心地と仕事内容が凄く悪くて毎日泣きまくってる…早すぎかなぁ
もう別の仕事したいんだけどどうやって辞めたら一番いいんだろ

664:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 19:01:37 hesEPuUkO
>>662
信じられるか

665:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 19:06:35 1HoLXI3V0
>>662
昼休みにトンズラかぁ?

666:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 19:08:38 dj3orkZ0O
あせってベンチャーに転職してしまった。前の会社が大手だっただけに、何かもう、すべてに驚く…。

社員の定着率、回りの人間のレベル、社長が近い所等。何回も転職する事は考えてないし、次の会社では腰をすえて、と思ってただけに悩む。

自分のレベルは棚に上げるようであれだが、
長く働くならすごい!と思えるの人が回りにいる
環境で色々吸収したい。

相性もあると思うが、やめるなら早めにきめないと~。

667:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 20:31:06 aEl8qGn2O
何回もやめてる奴ってそれだけ就職出来てるんだよな
それなのに俺ときたら…

668:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 22:24:26 V9guy+bfO
>>663どうしよう

669:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 22:41:58 FIS8QalM0
>>668
どんな仕事内容なんだい?

670:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 22:53:36 V9guy+bfO
>>669
工事関係のものを売ったり貸したりするとこで事務と思って入ったら販売もあってあんなにある機械の名前覚えれる自信がなくて…引継ぎもまともにしてくれないし
でも甘いよね

671:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 22:59:51 FIS8QalM0
コネで入ったなら、なにしろやめるには縁故持って来てくれた人の顔に
泥塗ることになるね しかし辞めるなら最低でも3ヶ月ぐらいやってみたら??


672:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 23:06:13 V9guy+bfO
>>671そうだよね…もとは私が接客の仕事しようとしてたら私の知らないとこで家の人が話進めてたんだよね…どんな会社かも知らないまま面接して入社してしまって…ばかだ

673:名無しさん@引く手あまた
08/06/12 23:56:54 u7eZeyYmO
現場作業しているんだが仕事がキツい。県外出張で一軒家借りて会社の仲間と生活してるんだが仕事終わってからも会社の人間と一緒にいるのはイヤだ。仕事辞めたい。

674:名無しさん@引く手あまた
08/06/13 00:28:21 5ZDByMEG0
面接行ってきたが従業員が7名ほどの会社だった(全員野郎)
10分ぐらい面接官がベラベラ喋って最後に「質問ありますか?」って感じで終わった

会社の雰囲気も忙しいのか二言三言ボソボソ聞こえるぐらい
入社した瞬間に即戦力にされるんだろうなこれは・・・と感じた


高卒以上、未経験者歓迎 昇給制度あり(このありってのが気になる)

675:名無しさん@引く手あまた
08/06/13 00:33:33 UYCbR+XH0
>>673
正直友達少ないから、気楽に付き合えて楽しい同僚だったら
うれしいけど まあそんな空気じゃあないんだろうなー

676:名無しさん@引く手あまた
08/06/13 00:46:51 P/W6m6tq0
仕事終わっても会社の人と一緒ってのは嫌だなぁ
マジ辛そう

677:名無しさん@引く手あまた
08/06/13 01:19:20 5ZDByMEG0
無料の求人誌と有料の求人誌ってどちらがブラック率高いの?
やっぱり無料かな?

678:名無しさん@引く手あまた
08/06/14 13:22:17 983PKs5a0
5日でやめた
頭おかしくなる前に

679:名無しさん@引く手あまた
08/06/14 14:23:04 j+0jBJ7F0
>>677
ほぼイコールだろ ネット求人はもっとやばい
特A 転職フェア
A ネット求人
B 無料誌、有料誌
C 新聞 折込広告
D ハロワ

上にいくほどブラック率高いと思うが。ハロワも高いけどね

680:名無しさん@引く手あまた
08/06/15 17:52:28 BG0g3Tdl0
健康診断して保険証貰った後すぐ辞めたやついる?俺以外に

681:名無しさん@引く手あまた
08/06/15 18:55:46 31AhcWuRO
新しい所を探そうとして面接になっては辞退してるわ…

682:名無しさん@引く手あまた
08/06/17 03:39:04 AGdD3cYcO
2ヶ月はやっぱ辞めんのに挨拶する必要ってあるのかな?

683:名無しさん@引く手あまた
08/06/17 08:46:01 jIN2bB/TO
俺は総務の人と自分の部署だけだった

684:613
08/06/17 15:41:08 bDeHXduq0
あれから2週間休みもらってだいぶ楽になったと思い会社に行って一週間、研修と一緒に
やってみるかってことになったんだけど何が原因か分からないけど段々気持ちが沈んで
いくようになりまた、以前と同じような精神状態になって休みのほうもらったんだけど
なんでこんな状態になるのかが分からない・・・特に辛い業務なわけでもなく研修してるだけ
なのに、心ではがんばりたいと思ってるんだけど、体が拒否してるような感じで・・
俺にあの会社あってないのかな・・・・いい人ばかりで嫌いじゃないんだけど・・・・


685:名無しさん@引く手あまた
08/06/17 20:56:48 XwS8q5HKO
('A`)

686:名無しさん@引く手あまた
08/06/17 21:40:42 XWAeCfFH0
1日で辞めても保険入ってたら履歴ばれるし履歴書に記入必要だもんね?

687:名無しさん@引く手あまた
08/06/17 22:42:27 gVvr5CYw0
>>686
そんなんぜってー書かねぇ。体験入社だと思って記憶から抹殺する

688:名無しさん@引く手あまた
08/06/18 01:09:34 +foHS/jIO
入社一年

状況:
潰れるまでカウント入ってそうな気配と噂。
会社の良い話がない。
10年いて手取り15万。
ナスは年々減ってる。
残業規制が入った。
上司もピリピリしてる。空気が重い。

冬ボまで我慢して辞めようかな…

689:名無しさん@引く手あまた
08/06/18 04:52:09 GRGuF3Tp0
今週で最終日なんですけど菓子折りかなにか
手土産なものもって行ったほうがいいですか?

690:名無しさん@引く手あまた
08/06/18 06:16:36 H8BH55icO
最速一日で辞めましたよ

691:名無しさん@引く手あまた
08/06/18 16:13:07 BOoSun620
>>689
しね と模ったケーキを持ってくと好感。
てかいらねーよ。戻ってくるならやっときゃいいけど

692:名無しさん@引く手あまた
08/06/19 14:59:33 B77doUu80
>>689
自分は来週の水曜が最終日だ、同じく手土産持って行こうか悩んでる

ちなみに四月に入社して六月に退社、人間関係が最悪すぎて耐えられなくなった
ストレスで身体壊すし、不眠と過食の毎日

バイトでも最低一年は続けてたのに……自分オワタ

693:名無しさん@引く手あまた
08/06/19 16:06:33 D27Vm/xHO
どこに行ったって嫌な人はいるもんさ

694:名無しさん@引く手あまた
08/06/20 02:27:05 iOAQQjGh0
それぞれ嫌な人、どうしてもやっていけない人ってのは違うからな
「そんなことで…」って思うようなこともその人にとっては駄目だろうし、逆もまた然りなんでしょう

695:名無しさん@引く手あまた
08/06/20 17:48:34 AJ8T6ZLhO
誰一人として相談のってくれるような人がいない冷えきった会社を3週間で辞めてしまった…
辞めたっきり何も連絡なし…今日家に電話がきて今月末に給料とりにきてと伝えてと言ったらしい。
振込みしてくれないかな…どんな顔していけばいいんだ

696:名無しさん@引く手あまた
08/06/22 08:31:27 hBxf00z2O
しかめっ面で行ったらよろしい

697:名無しさん@引く手あまた
08/06/22 10:06:59 /IIeZEUZO
冠婚葬祭ベ○コの代理店は20分で辞めた。
契約とれないと給料全く出ないとか、まさにキチガイ。んで無休で営業活動。
いや、最強のブラック。

698:名無しさん@引く手あまた
08/06/22 11:06:22 fIHl1ElO0
 面接で聞いていた内容と違っていたので2日で辞めました。  
 しかも、2日分の日当は支払が出来ないそうな・・・  

 授業料と思って諦めます。。。

699:名無しさん@引く手あまた
08/06/23 12:23:55 mgaIxOfG0
>>698
>>77

700:名無しさん@引く手あまた
08/06/23 13:42:51 bfj+G+aE0
上にあったレス見て知ったが、ネット求人の方がブラックだったのかwww
高卒なのに即日採用でおかしいとは思ったんだが……

二ヶ月で辞めたよ

701:名無しさん@引く手あまた
08/06/24 21:53:44 QdifXKZCO
派遣会社の営業
6日で辞めた

702:名無しさん@引く手あまた
08/06/24 22:19:39 5QfOCWa80
その場で採用、即日採用はほとんどブラック

703:名無しさん@引く手あまた
08/06/24 22:31:19 psnXwfNpO
自販機にジュース入れる仕事。二日で辞めた。
土曜日に事務所に電話したら留守電になってたので留守電に辞めるって入れといた。
10年前の懐かしい思い出…

704:名無しさん@引く手あまた
08/06/24 22:43:44 Y+3dBoF5O
ジュース入れる仕事って結構給料いいんし゛ゃねぇの?

705:名無しさん@引く手あまた
08/06/25 01:18:22 PpikmRn80
>>704
伊藤園とジャパンビバレッジのスレを見てると、
薄給でやりがいがないという書き込みが多いよ。

706:名無しさん@引く手あまた
08/06/25 07:01:05 va3i12Rc0
ジュース入れる仕事ってブラックって聞いた。体力勝負だろうし。
うちに来る伊藤園の人も顔つきがイキイキしてる人なんていないよ。いつもグッタリ。
工夫の余地とか何か身につくものがないんじゃないか? それで薄給ときたら、もう…。

707:名無しさん@引く手あまた
08/06/25 23:36:02 Nvb0X50i0
人間ってわがままだなぁ

708:名無しさん@引く手あまた
08/06/25 23:49:19 EzD1NxdP0
ジュース入れる仕事はゴミ処理が何気にきついらしい
夏場は匂いが・・・

709:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 01:08:32 jAShnzHxO
かなりキツイらしいよ給料も手取り13万くらいな様だし

710:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 14:01:00 eJGVtOOCO
日研総業辞めた。
一週間ぐらいかな

711:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 14:05:15 DFxENnYPO
入社2日目でバックレ。
これから彼氏とエッチします。

712:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 14:23:41 3DEFLQNaO
単純な仕事ほど苦痛だよ。


713:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 16:49:32 yGEskb5r0
大手予備校河合塾で陰湿な退職強要。
50歳の男性事務員に退職届を渡して、職場の隅に10日間立たせる。
予備校側は「立ち仕事」だと退職強要を否定。

714:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 18:02:12 3Bmvp2mD0
>>708
ゴキもわらわら出てくるだろうしね

715:名無しさん@引く手あまた
08/06/26 20:41:41 v7Wqv+Nd0
3日目にしてリタイヤ。在職中の社員と新規採用の社員の給与の差が有り(
新規採用の社員の方が高い)それを知った社員から初日から嫌味のオンパレード。
 一言話す度にいちいちつっかかって来て、言い間違えでもしようもんなら
鬼の首でもとったかのように指摘、あまりにもくだらなく子供っぽいのに
いい加減嫌気がさしたのと、人の給与の事をみんなが知っているのが
かなり変でダダ漏れになっている会社のいい加減さに嫌気がさした
最後の日に職場の中の良いもの同士が小学校の集団下校宜しく整列して
徒党を組んで帰っているのを見たときはさすがに笑ったよ。

 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch