外食から異種業への転職part7at JOB
外食から異種業への転職part7 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@引く手あまた
08/02/01 17:44:51 32vg2Wam0
俺は前マックの店長をしていた。42才でやめた。なぜかリクナビで募集
していた病院の事務長に採用された。その年のおおみそか、20年ぶりに紅白
みれたし、おせち料理食べれた。涙が出たよ。
 半年ぐらい就職活動したけど、ここまで自分がマックにいたことが評価
されないとは思わなかった。100社受けたけどな。新卒でマックはいると
本当に世間知らずになるぞ。洗脳される。最近はその洗脳がくずれてきたから
色々訴える人がでてきている。とてもいいことだよ。
 今学生でこれみているやつ、マックに限らずチェーン展開の外食だけは
本当にやめておけ。何のスキルもつかず、年くったらやめるだけ。
 
 俺はまだ幸せな方だ。40すぎてマックやめて店長で派遣でスーパーの棚作って
いるやつなんかたくさんいる。

 

504:名無しさん@引く手あまた
08/02/01 23:36:05 cZ3yRg3vO
マックはそこそこ待遇が悪くなかったから、長居しちゃうのかもね
普通に紅白見たりおせち食べたりに感動するよね。同感

505:名無しさん@引く手あまた
08/02/02 01:11:33 0E5doAK40
すごいな
外食辞めても戻る奴が多いのに

506:504
08/02/02 01:40:29 FRLmtLdwO
外食産業のビジネスモデルの弱さ(その場限りの仕事の積み上げ)を実感してたから、転職活動を必死にすることができた。

507:名無しさん@引く手あまた
08/02/02 01:55:20 jMg4lOAKO
まったく同感↑
30歳目前で退職して本当によかった
これでも遅すぎたくらいだけど。。。
就活キビシイけど、がんばる
贅沢いわない、人並みな生活がしたい

508:名無しさん@引く手あまた
08/02/02 02:09:23 5qt+djCG0
>>507
頑張れ
俺も転職したが休みの日に
発注ミスやバイトのドタキャン等で
呼び出しくらう事の無い生活に
ありがたみを感じる


509:名無しさん@引く手あまた
08/02/02 02:34:48 FRLmtLdwO
>>507
頑張れ。俺も29で退社した。
そのあとも低レベルな会社や派遣社員を経て、ようやく納得のいく会社に入社。
落ち着いた生活を取り戻したのは31になってからだったよ。

510:名無しさん@引く手あまた
08/02/02 17:00:38 K/gfXlL30
ディーラー営業から外食に転職した現役の30代半ばの店主だが、仕事の大変さはソイツのレベルに依るぞ
残業といったって、テスト期間等バイトがいない時位だぞ?月に二回位のものだし、実働月180時間位
上から経費締め付けられるのは運営が下手だからだ
計画的にバイトを採用、トレーニングしてコミュニケーションしてれば問題ない

つーか、店主ならセールスも製造もバイトよりは上手くないとな
どん臭い奴が店主やるからアホみたいに働かなきゃならんのだよ





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch