鉄道業界への転職ってどうよ?part17at JOB
鉄道業界への転職ってどうよ?part17 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@引く手あまた
07/10/09 23:00:11 UCnotwvN0
URLリンク(www.jobkita.jp)
あったあった

451:名無しさん@引く手あまた
07/10/09 23:00:47 Le3/QDOo0
JR北海道貨物の採用情報ってどこ?本社も支社もないけど?

452:名無しさん@引く手あまた
07/10/09 23:07:15 Le3/QDOo0
すみません。コメントだぶって変なことかいてしまいました。

情報ありがとうございます。

453:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 00:02:46 Ya8Ouiw3O
皆さん出勤のときは私服ですか?

454:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 00:10:15 HH5EyD4A0
Tシャツとジーパン、サンダルで通勤しています。

455:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 00:31:29 VhFdrA950
JR貨物の運転士養成は北海道支社のみ旅客委託


456:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 01:05:11 X2ceaM5c0
明けはスケで小遣い稼ぎ

457:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 07:23:34 860tUySSO
予備校とか無理だろ。
いいとこ放送大学。
JRなら選考に残れば、大学に通えることも。昔は京成あたりも千葉大に通えた。

458:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 09:59:42 VnM3VZLPO
JR入ったら別に大学なんて行かなくて良いじゃん
JR東の中途なんて一生駅員だろ?
学なんて要らん

459:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 10:43:16 8aTUHWH40
つまんねー釣りだ

460:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 11:40:36 V41r0exGO
つーか、JRにしても他の会社の現業にしても24時間交代制なんでしょ?
放送大学とか通信制の大学なら分かるけど、
普通の大学の夜間部なんて通えるの?

461:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 11:59:39 8aTUHWH40
>>460
明けとか公休があるじゃん
働きながら学校通ったり、資格取ったりする人はいくらでもいる。
要はやる気、情熱。

462:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 12:48:50 xQp5b/kIO
営業とかなら独学で大学派遣の勉強してる人は稀にいるし、検修なら会社がクレーン免許とか取らしてくれる。予備校通ってる人なんて聞いた事ないな。資格取得や大学派遣目指す人も20代前半が多い、それより上は主任、助役試験の勉強してる。要は資格より出世の勉強

463:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 12:52:15 Ya8Ouiw3O
誰か相鉄から来ましたか?

464:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 12:55:03 xQp5b/kIO
出世の勉強と言っても学科出来て知識あるだけじゃだめなんだけどね。QCの発表等、学科以外での点数稼ぎが必要

465:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 18:33:15 Nzez7Ll3O
昔、聖蹟桜ヶ丘でアルバイトしてたけど
K王電鉄本社から定時で帰る人なんかみたことなかったけど…。
22時過ぎに社員らしき人がよくバイト先に夜食食いにきてたぐらいだ。
今は変わったのかな?

466:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 18:38:30 wxXwaX880
りんかいから選考結果きた人いる?

467:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 21:04:47 lWmIX72fO
だれか来た人いれば諦められるのにね

468:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 21:08:19 b18QI2rE0
JRで大卒と高卒ではえらい違いですよ。。。

469:名無しさん@引く手あまた
07/10/10 21:52:34 mYHeX29J0
アジサイの手入れでも何でもするから箱根に入りたいお

470:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 00:21:07 OfuJGAPaO
貨物の求人よくわからんサイトに北海道支社採用の募集があるんだね。関西よりも年令が厳しいから受けられん。残念!!年令の壁はこえられません!

471:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 01:14:57 /ewbifva0
>>468
JRだけでなくて大手私鉄も同じ。
高卒は入りやすい。高校新卒なら倍率は3倍以下だし。その代わり定年まで勤めても小駅の駅長になれるか、という所。
学卒の新卒なら3年目には駅長、5年目には本社の管理職。そのかわり倍率は40倍以上。
技術にしても、区所長の大半は高卒だけど、競争率は人数比で50倍以上。大半は助役相当の役で終わるか、子会社に出向。
学卒で技術なら、2年目に助役、4年目に区所長、7年目には本社の課長。
課長といっても指揮下に現業の社員が200人くらいだぞ。
そのかわり技術の学卒は倍率50倍以上。

472:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 01:56:56 AYdwVUkA0
>学卒の新卒なら3年目には駅長、5年目には本社の管理職

鉄道会社に勤めてる俺に言わせればこれはありえないな。
駅長は現場長試験になって初めてなれる。
入社3年目でようやく主任試験受かって等級があがる、その後は助役または
支社行って本社。それに現場長ってのは本社から来る連中が多いんだよ?
現場長ってのは出世コースの1過程に過ぎず、本社から来て2年程度やって
支社長又は本社に帰ってくパターン。この現場長に就任してる間に大きな事故
があったりすると関連会社に飛ばされる

473:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 08:23:59 Obwv6Qja0
正社員化求めスト設定 私鉄総連 2007年10月10日18時33分

私鉄やバスなどの労働組合でつくる私鉄総連(230組合、12万人)は10日、
都内で中央委員会を開き、統一要求に掲げた非正社員の正社員化を実現するため、
ストライキを設定することを決めた。正社員化要求のためのスト設定は異例で、
ほかの労組にも影響を与えそうだ。

私鉄総連は、3年以上継続して働く契約社員やパートの正社員採用を求める。
対象者は非組合員も含め2万人程度。有給休暇の増加などほかの要求とあわせ、
大手は11月27日までに経営側に回答を求める。話し合い解決を優先するが、
12月9日に始発から正午までの半日ストを構える予定。
URLリンク(www.asahi.com)



474:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 09:32:52 +SoUlE990
ストライキなんて今の時代することじゃないどろ
何考えてんだ

475:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 10:27:28 SGEaJGUYO
横浜市営地下鉄が募集してるよ、駅にポスター貼ってあった、おいらが見たのは港南中王駅

476:アフィリエイトで目標100万
07/10/11 10:44:41 1HCE1bRV0
<A HREF="URLリンク(px.a8.net) target="_blank">\日本初、成果保証型アフィリエイト通信教育<br>
月10万円稼げなかったら、受講期間を無料で延長できます/</A>
<img border="0" width="1" height="1" src="URLリンク(www10.a8.net) alt="">

477:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 11:08:00 Jk1H7pbdO
横浜市じゃあの市長だから局で採用ないのでは?
あっても嘱託、京王設備扱いの採用?

478:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 12:09:02 3zJeqcdHO
相鉄☆さいこう

479:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 12:29:38 /ewbifva0
>>472
>それに現場長ってのは本社から来る連中が多いんだよ?
だからぁ、学卒はまず本社に入って、2年後に駅に助役クラスで来るんだよ。
学卒が最初から駅になんか配属にならない。入社後の3か月だけ現場を経験して本社。
ちなみに、オレはその学卒キャリア社員に無資格で電車を運転させた私鉄の平駅員。


480:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 12:50:03 +gVs2oqV0
横浜市交通局協力会のHPに駅員募集の情報あった。

481:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 12:53:37 51og6ulf0
年齢考えると契約社員はちょっと応募できんなぁ
登用の道って言っても不透明だし

482:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 14:06:13 VjNE+kXYO
どなたか相模鉄道から通知来ましたか?

483:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 15:27:43 Jk1H7pbdO
不幸の手紙が来ました。
横浜市交通局協力会でも受けてみるか?

484:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 16:16:33 VjNE+kXYO
↑相鉄から来たの?

485:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 16:36:07 3zJeqcdHO
↑うん。なんだ、その…君はもう諦めろ

486:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 17:05:09 VjNE+kXYO
うん…諦める

487:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 17:43:23 3m/RkGrnO
相鉄まだ来ないよ!

488:名無しさん@引く手あまた
07/10/11 23:18:01 pXSmwoppO
あげ

489:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 11:15:22 426B6Jp00
学卒っていっても、キャリアとそうじゃないのがいるだろうに
大卒というだけで別格扱いになるなんて、小さい鉄道会社なのだろうか

490:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 13:52:08 FIyou89mO
相鉄っていつくるんだっけ?
人事は具体的な日にち言ってたけ?

491:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 14:10:59 IqecuN6h0
>>489
オレの会社では、学卒はキャリアしか採用しない。
厳密には、専門職(E:エキスパート)と総合職(C:チャレンジ)と募集しているが、新卒で学卒は専門職では受からない。
高卒は原則として専門職で入り、総合職へチャレンジできる。
ちなみに、東京から西へ、箱根へ乗り入れている会社。
昇進試験もEとCは別扱いだし、給与のランクの資格にもE6とかC5とかランクが書かれている。

492:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 19:52:25 8YPTJ50o0
現在無職の甲電持ちです
どこか入れそうな所ないですか。教えてください。
できれば大手私鉄で特急の運転を
させてもらえるところ希望ですが、
中小でも営業距離が割りと長い、
各駅間の距離が平均比較的長い、大部分がツーマン運行、
だったら中小で各停オンリーでもかまいません。
給料の額は2の次です。よろしくおねがいします。

493:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 20:05:06 LqBuAmBeO
>492免許持ちなら公募かけとなくてもJR貨物に入れるよ。私鉄出なら規定違うから学科からのやり直しになるが、元運転士なら線路、勾配、信号機覚える要領も未経験より早い。運転距離は200km程度、片道約二時間半。他社で運転士してた人結構いる

494:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 20:12:00 RlntGqpZ0
>>492
伊豆箱根が健康診断さえパスすれば無条件で入れる。 JR185系が乗り入れします。

495:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 20:17:41 4ebSIuDCO
都営と東落ちたらもう蛆虫のような人生確定だな…

496:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 21:30:45 MI2mB20/0
二つとも超倍率じゃないですか

497:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 22:20:21 LqBuAmBeO
俺なら京王か小田急に行きたいが、免許持ち無職ならつくば行けばいいのに…

498:名無しさん@引く手あまた
07/10/12 22:39:42 TZ69BgIc0
>>497
つくばは免許持ちでも難しい

499:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 00:14:19 JAMYSfC1O
大学は日東駒専クラス

就職はDQN会社

転職で鉄道現業

数年で本社勤務

の俺が来ましたよ。

つーか、今、正直転職したいよ。
給料低いし、サビ残多いし…。
現業にいた時は楽しかったのになぁ。
まだ家庭がない分気楽なのだけど。

おまいらもがんがれ。

500:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 02:12:16 izQRVoXzO
ウテシでも転職希望者は多い、うちは中途採用の度に動免持ちが数名入社してくる

501:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 06:06:38 +Yw3/JT+0
横浜市交通局協力会って義務教育終了が応募資格だから中卒も受けれるんかな?

502:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 07:23:08 R/VxdMe7O
義務教育修了者だから、当然中学卒業もOK 逆に中学卒業者の方が政策的に有利な事も。
役所系は大卒ダメなのに大卒者が採用され、学歴逆詐称で各地で問題もあった。

503:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 08:15:01 Po8edRMPO
私鉄で一番ってどこなん?

504:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 08:40:14 ga8cYoor0
metoro

505:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 10:57:24 fiIKC3/AO
相鉄は一体いつになったら来るの?

506:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 14:32:53 lxQksOOBO
>>503私鉄は地域密着型だからそれぞれ出身地を走る私鉄が一番に感じるんじゃないか?


507:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 15:34:42 QFvA/ZdTO
そういう意味じゃないだろ

508:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 15:41:30 FyqkYXIz0
>>493
公募なくても本当に入れる可能性ある?
直接貨物各支社に問い合わせればOK?
うるさい人間より物言わぬ荷物運ぶほうが良く思えて仕方がないのです。

509:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 17:13:40 QMi8sXY30
貨物落ちた人いますか?

510:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 18:53:06 vJ1kKxug0
>>498
免許持ちの知り合いも退職後に受けたが落とされた。
あなたに関係ある人も落とされたんだと思います。
そうすると相当数の免許所持者が落とされたと勝手に推測してるのですが
それなら何故また募集をかけているのだろうか。
つくばっていったいどんな人材が欲しいんだろう。
何を考えているのだろう。

511:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 19:29:57 +Yw3/JT+0
京急と伊豆急だったらどっちがいいんだろうか

512:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 19:38:27 izQRVoXzO
>508
支社は限られるよ、多分関西しか無理。1番ウテシが足りないからね、でも一応各支社に聞いたらいいと思う。年に二回しか養成出来ないから時期が悪かったら次の養成まで他職に就く事になる。間違っても2ちゃん見て応募したとは言わないこと、当たり前だが落とされる。

513:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 19:56:05 izQRVoXzO
万が一断られても嘘ついたとか言わんでくれ。実際、入って来た人いるし。支社の面々も異動でだいぶ様変わりしてるから変な方針持ったのがトップになったらf^_^;

514:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 20:06:13 PKZElz9Y0
>>511
給与的には京急。まったり度は伊豆急。
伊豆急は親会社のような物があるのと、JR直通乗り入れが面倒。
京急は乗客も多いし列車密度も高いし、踏み切りの通行量も大きい。


515:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 20:24:04 +Yw3/JT+0
>>514
伊豆急はやはりまったりしてるのか。ありがとう。

516:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 20:58:54 e+YIEHm9O
つくばの経験者採用は締めはいつ?

517:名無しさん@引く手あまた
07/10/13 21:14:17 SoTqvMJu0
>>514
KQは運転士は35歳で役職定年。 

518:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 03:15:20 MszXhXRuO
40歳じゃなかったっけ?

519:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 07:09:31 0t87oClU0
シーサイドライン撃沈しました。
ご希望に添えないとのお手紙。

520:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 09:02:36 YyEe3/ib0
>>519
倍率どのくらいだったの?

521:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 09:27:51 StGU4rAg0
>>479
学卒でも本当にそんなに早いか?
うちは
本社主任=助役で7年
本社課長補佐=現場長で10年だよ

522:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 10:02:01 3hsspRgR0
うやでーーーす。

523:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 10:12:53 6dy2LLNk0
>>519
同志よ。
私も祈られました。
もとより採用1人だから、宝くじみたいなもんでしょ。
腐っても本体採用だから、かなりハイスペックな人か
バリバリ経験者が居たと桃割れ。
倍率は漏れがハロワ掲載2日後の時点で35人応募してたから
100人近くはいたのかね?

524:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 10:25:22 YyEe3/ib0
>>523
情報㌧。ちょ、100倍って

525:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 12:58:30 0gfR3qcM0
健康診断時に

男性はおちんちんの長さ(通常時・勃起時)、太さ(通常時・勃起時)、固さ(通常時・勃起時)の検査
女性はおまんこの深さに関する検査がございます。


526:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 13:29:49 JmvlVe+R0
もしかしてこのスレ、鉄道会社を落とされたマニアが妨害してないか?

527:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 13:42:45 MszXhXRuO
確かに1部そのように思える書き込みがあるな。

たまに嘘情報とかあるし。


まあ、こんな所じゃあ、あっても不思議ないけど。

528:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 13:43:54 I6rokv2a0
それを見抜いて、行動できる人間が受かる
人の言うことホイホイ聞いてるだけじゃダメだわな

529:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 14:53:28 MszXhXRuO
>>528
同意

530:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 14:54:05 bMn/0g6zO
鉄道の最終面接ってどんなこと聞かれますか?

531:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 16:20:00 kl+uR6BE0
>>530
乗務員になる気はあるか?
あると答えれば8割方採用だと思う。

532:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 17:06:58 Ke/OldU50
うそを言うな
乗務員になりたいなんていったら落とされるぞ

533:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 17:26:24 bMn/0g6zO
給与について必ず聞かれますか?

534:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 17:26:38 kp64rw9D0
さて、どっちが本当なのか。君は見抜けるかな?

535:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 18:07:04 JmvlVe+R0
【答え】
乗務員の補充が急務な会社は○
(向上心がないと駅員や乗務員養成の時点で挫折するので)

駅員が辞めて駅員補充メインの会社は×
(乗務員への道が険しいと分かると諦めてすぐ辞めるため)

536:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 20:51:53 5lQf7JRk0
つまり、
乗務員になれるチャンスを与えて頂けるならば、逃す手は無いと考えております
ってな程度の意気込みでおk?

537:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 21:38:58 fY43+MiF0
JRに友人がいて俺も私鉄受けたが鉄ヲタは雇わないが共通見解のようだね


538:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 22:15:51 rxpjFj240
URLリンク(townwork.net)

539:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 22:58:26 b90Fyr1n0
つくばは天下りの役人が面接官の仕事をする為に募集を続けてるだけだよ
はなっから採る気はない。あくまでも役人の仕事を用意してるだけ。

540:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 23:32:35 MjADfqD20
>>532
1次から聞かれてもないのにそんなこと言ったら当然落ちますね
最終で乗務員になる気があるかどうか聞かれるってことは…

541:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 23:38:03 5lQf7JRk0
NHK見てた香具師 ツノ

542:名無しさん@引く手あまた
07/10/14 23:45:30 4N5jPnhC0
大津線は自称日本一運転がむずかしい路線

543:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 00:26:46 UWJk4gkX0
>>541
女性運転士とかってやつ?どんな感じだった?

544:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 00:28:35 UWJk4gkX0
HP見たら伊豆急行だったんだ。伊豆急とかちょうど募集してたな

545:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 06:08:28 4F4QHGhr0
1日に密着みたいな感じ

546:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 09:33:12 ah5pJTgWO
都営の申込書書いたけど持って行く暇ネーヨw

547:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 10:18:15 w6XSjNqJO
不思議に思うのだがなんで都営は書類持参方式なんだろうか?採用する側もメールや郵便のほうがやりやすいだろうになんでだろ?確か16日までokだったな

548:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 10:19:31 PTLhhQLA0
>>539
なんだよ、早く教えてくれよ!!
本気だったのに。。。
オレが馬鹿だったよ。。。

549:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 10:59:59 36MdyPw6O
相鉄そろそろ来るかな?

550:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 11:50:31 Z7TQLremO
やっぱ、鉄道って余程好きじゃないと続かないよね
普通に興味がある程度では挫折するんだろうか。福利厚生も決して良くないし

意見求む

551:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 13:55:24 6BLDPtMP0
>>547
すでにチェックがはじまってるんだよ。
まちがってもラフな服で持参するなよ。

552:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 14:17:58 Y+NLiA5vO
相鉄誰か来たか?

553:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 15:56:02 /K21HjisO
都営、私服の方が多かったな。会場からみても2000人はいくな。他の会社と違って土日のどちらかで受験させてもらえるから良心的

554:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 16:06:41 /K21HjisO
申込票、鉛筆かシャーペンで記入と書いてあったのに何故みんなボールペンで記入?

555:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 19:51:08 S4aH5gDR0
>>539
それが真実なら許せん会社だな。
求職者を馬鹿にしてる。
いやそれだけじゃない。
社員や株主、お客の事までも馬鹿にしている。
そんな無駄金があるなら還元しろ。
と言いたいです。


556:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 22:23:19 x2OVmF1YO
箱根登山鉄道の募集の締め切りいつまでだか知ってる人いますか?ホームページ見ても書いてないんですけど…

557:名無しさん@引く手あまた
07/10/15 22:56:49 UWJk4gkX0
電話すればいいと思いますよ。1次すでに終わっててもまとめてやってくれる可能性もあるし

ちなみに箱根登山は研修で小田急の運転をするらしいです。
あと定年まで現場はかなり難しいらしいですよ。

558:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 06:21:01 6wmrUVuU0
>ちなみに箱根登山は研修で小田急の運転をするらしいです。
研修じゃなくて、運転士の教習。動力車の免許の。
自社には運転士の教習所がないので、小田急の教習所に行って免許を取る。
当然だが、運転士にならない人は関係無い。

559:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 06:55:44 EoC3b0ovO
京急ってどうなの?
最初は子会社だけど乗務になれば電鉄の社員になれるし。

560:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 09:45:13 EnrCnNy80
京急は契約が嫌なら、車両の整備のほうがいいのかな?
募集要項の書き方では一応、既卒も受けれそうな感じだけど。

561:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 09:49:39 cTXmoori0
相鉄の結果どうだった?

562:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 11:47:14 e3aLyi8TO
相鉄の結果来た人いる?

563:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 11:57:58 pYT9Upj9O
ん~来ないね↓

564:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 14:06:42 TOX2SBcdO
都営やっぱり持って行く暇ないやw
受ける奴頑張ってくれ…俺は諦める…
まぁ40人枠を新卒達と争って残る自信も無かったが…

565:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 14:30:08 E2KH763VO
昨日都営出して来たけど書き漏れあって赤字で直されちゃったorz 影響出なきゃいいけど…

566:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 17:18:27 gSEorut40
新一様の男らしいbigなチンコ

567:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 17:20:15 vEOEhaj8O
都営は持参だけど、代理人も良かった気が、、、
都の他の局ではそうだった。

568:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 18:13:07 Z4fQXrjR0
>>565
何を書き忘れたのかしらんが大丈夫だろ
どうせ記入日付日とかメアドとかちゃうの

>>567
今回の都営は代理駄目だったよ

569:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 18:41:03 KJks2GtVO
今日出しに行ったけど、皆郵便番号聞かれてたね。
合格者にだけ後日聞けばいいのに…鉄道組は日曜受験?

570:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 18:47:14 Z4fQXrjR0
>>569
日曜が基本で都合つかない人だけ土曜だった

571:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 18:59:11 ciCjlTtAO
>>569
受験者のデータベース作製に必要なんでしょ

572:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 19:36:41 pYT9Upj9O
まぢで相鉄来ないね
ど~したんだろ…

573:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 20:20:11 Sg0gfQMOO
都営は一次でしぼってから履歴書ださせたほうがいいよね。9割近く一次で落ちるんだから。

574:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 21:18:00 /xypTxLjO
つーか都営は何人受けに来るんじゃ?公務員だからという理由だけで鉄道に感心のナイヤツいそいだな正直ウザイ

575:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 21:28:39 9Gmc9zyC0
倍率は昔は30倍以上だが、今は50倍だそうな。
灯台のキャンパス借りるくらいだから不思議ではない。
これだけの受験人数居たらメトロのように書類で絞ってほしいよな。
15日朝10時に合格者発表だから採点期間は実質3日間、書類で
絞り込んでると思われる。

576:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 21:31:18 aWgiLbli0
メトロって書類で絞ってたんだ。あの書類選考はザルかと思っていたが。

577:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 21:42:41 9Gmc9zyC0
メトロは現職は落としてると思う、俺の知り合いは書類で全員落ちてるし。
書類というかネット選考だけどな。
都営は公務員である以上、採る気ない奴にでも選考を受ける機会を与える
公平性がある。書類提出から試験日まで約1か月あるから絞ってるはず。
わずか3日間で2000人以上の受験者の採点して序列つけれないでしょ。
新卒、経験者又は現職、異業種、無職の区別は確実にしてるだろうね。


578:名無しさん@引く手あまた
07/10/16 21:47:57 Z4fQXrjR0
3日ありゃ充分だろ

579:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 00:29:19 JWUfi5NCO
小田急が追加募集中だな


580:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 00:59:14 4sK1Q5d6O
>>574
俺から見たら、公私混同の鉄ヲタがウザい

581:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 01:16:57 s4V08py50
>>574
なんでウザイの?倍率上がるからか?
このご時世職種は何でも良いから公務員になりたいって正当な理由だろ?
建前上は鉄道とか公共交通に興味あるようなフリはするだろうけどな
都営に限らずりんかいだろうがJRだろうが鉄道に興味なくても安定した収入目当てで受ける奴なんて大勢居るぞ

582:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 02:59:19 /DFL/FBI0
>>577
>メトロは現職は落としてると思う
それは無いかと。
オイラの知り合い2人(共に首都圏の鉄道会社現職)が
メトロを受けたけれど2人とも最終まで行ったよ。

583:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 08:04:04 JI4RaIwJ0
最終まで行って落ちたらなら同じこと。

584:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 08:18:42 5lvxjn6RO
私鉄やJR東の総合職を目指す人はいないの?

585:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 09:04:27 LFX61S8I0
新京成が募集しているぞ。かなり年齢若いけど。

586:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 12:52:36 Mdi2rdkWO
>>584
はいはい
現在某私鉄総合職のものですがね

587:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 14:28:05 mHcswr/V0
JR東日本から書類選考不採用のメールきたわ

588:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 14:39:41 FJnlhdMyO
相鉄受かった人に聞きたいんだけど、郵便は普通郵便できた?
それとも速達できた?
見てたらでいいんで返事下さいませ。

589:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 14:40:26 t5Fdl3OW0
電話1つできないんですね

590:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 14:57:04 rphjg1OyO
相鉄の結果来た人いる?

591:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 15:31:37 b6fXzYjO0
相鉄の結果云々って、ネタなの?

592:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 17:02:36 rphjg1OyO
9月末に相鉄の面接があって、結果にかかわらず郵送で通知しますって放置プレイ中なんです。早く来てくれ!

593:sage
07/10/17 17:09:53 BBqwMelm0
電話1つできないんですね

594:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 17:32:38 Rrprr72D0
今回、京王に中途で入ったのって結局何人ですか?

595:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 18:01:47 eFRZhVgyO
>>587
ィ㌔

自分は電気の方を第一希望にして書類通ったけど、転職回数多いのに、何で通ったかわからん(苦笑



596:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 20:34:04 gDISElWOO
俺の知り合いさ、私鉄で車掌やってたがメトロ受かったよ、現職、現職じゃないは関係ない、ようは本人次第かと・・・

597:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 21:02:03 1k50lm+e0
>>596
会社間の交流があるか(強いか)ないか


598:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 21:09:05 b6fXzYjO0
乗り入れ考えたら、地方か京急くらいしか無くない?

599:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 21:40:55 mGAZd5f50
このスレは採用で落とされた人が恨み募らせて大袈裟にかくから・・・
鉄道会社間の転職も普通だし、異業種(警察官など公務員含む)へも普通にあるし

600:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 22:02:03 kXq4qS5V0
現職だけども、他社への転職を考えてます
経験者を採用しない会社は何処かわかりますか?

601:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 22:10:22 b6fXzYjO0
同業他社に転職したい理由って何なの?

602:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 22:12:34 mGAZd5f50
採用しない会社が分かるわけないでしょ
自分が採用されなかった会社を採用しない会社と思い込んで騒いでる人多いけど

603:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 22:16:24 mGAZd5f50
>>601
そんくらい察しろよ
鉄道職は好きだが人間関係か待遇が不満なんだろ
じゃなきゃ他業種いくだろ

604:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 23:33:17 yuJ+ySUAO
駅員や車掌なら資格免許要らないから現職でもOK、乗務員は現職は厳しい。現職を引き抜くような会社は総スカンをくらうと養成の時に講師から聞いた。免許取って即効辞めて他社にいったのがいるが、経験ないただの免許持ちを採用する会社もどうかと思うがな

605:名無しさん@引く手あまた
07/10/17 23:41:21 yuJ+ySUAO
乗務員なら現職厳しいのは養成時に聞いてないか?
ところで養成の講師は他社の講師とも養成方など連絡を取ってるらしいな。うちの講師はメトロと交流があると話してた。このことからもつつぬけになるな。

606:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 01:50:20 YHexFK14O
そんなもんなのかねえ
「引き抜く」と言うが、本人がその会社を志望してるんだから、「引き抜く」とは違うと思うんだが

607:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 01:55:55 bho4gsKC0
そもそも仲の良い鉄道会社ってあるの?
いがみあってるのしか聞いた時無い(子会社間は除く)


608:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 02:20:08 10ASvKld0
JRは乗務員養成の学科は約4ヵ月養成所で寝泊まり、当然部屋は他人と共同使用。
修学旅行気分で楽しいという人も居れば、プライバシーなくて精神的に参る人も
いる。私鉄は実家から通うのが基本。


609:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 02:22:28 10ASvKld0
実家というか、サラリーマンと一緒で毎日養成所に通勤。


610:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 05:45:54 JSCSz3ih0
運転士の養成には、1人200万くらいかかると聞いたなぁ。
少なくとも100万は越えているはず。養成期間中の給料の分があるからな。
それだけの経費をかけて動力車免許を取らせて、他社に転職されたのでは文句もいいたくなるだろうな。
車掌の養成なら30万くらいかな。車掌は社内資格だけで国家資格ではないし。

611:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 07:37:54 7VvDLgRCO
100万じゃすまない、0が一つ足りないよ。会社の総務が言っていた。
運転士は10ヶ月養成にかかるし、回送電車も走らせるからかなりの金額。
だから中小は免許持ち歓迎。

612:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 09:16:06 cbLI551+0
中小は自前で養成できないから他社に委託する。
委託費用ががっつり取られるから中小の運転士養成費用は割高。
大手は委託費用がないからまだまし。

613:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 10:43:32 cXHj9rDZO
都営受けるかた、クレペリン以外の適性検査があるようですがどうな検査なんでしょうか?適性検査ってクレペリンしかないと思ってたらクレペリン以外にもあるようですね!

614:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 11:35:26 SpooILelO
二次試験に脳波検査があることから都営は将来、乗務員になって欲しいんだろう。てことは適正検査はNR検査やるんじゃないかね。ちなみにNR検査は必須じゃないからやる会社とやらない会社がある

615:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 11:59:20 SpooILelO
都営の申込票、鉛筆またはシャーペンで記入と書いてたけど皆ボールペンで記入してたね。普通はボールペンで記入だから抵抗あったけど

616:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 14:15:32 sY4lHUBX0
>>615
オレはちゃんとHBのシャーペンで書いたよ。
注意事項が多い職種だからね。
ボールペンで書いちゃった人は注意力不足という事にされるかもしれんね。

617:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 16:20:39 Ret5xq3/O
相鉄連絡来た人いますか?

618:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 16:29:18 HGoE31vjO
↑人事に問い合わした方がまじでいいよ
電話嫌かもしれないけど一時の苦しみで結果分かるんだから。

619:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 16:30:51 cXHj9rDZO
一般的に履歴書類の書類は、ボールペンで書くのが当然だと思う、しかし、都営の申込み用紙には鉛筆、シャーペンで記入と書いてあった、しかも芯の濃さまで指定して・・・何故?入局できたら人事の人に聞いてみよーっと!

620:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 17:38:32 0OGusIOIO
JRも落ちた。都営落ちたら鉄道諦めなきゃ。

621:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 18:14:26 So9X76dY0
横浜市交通局協力会があるぞ

622:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 18:19:46 dsY+6n000
>>579
どこに載ってますかね?

623:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 19:24:48 JSCSz3ih0
>>622
579ではないが。
小田急電鉄の公式サイトの求人のページに、総合職の募集が書いてあった。

624:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 19:26:00 JSCSz3ih0
>>623
総合職だから駅員ではないし、車掌にも運転士にもなれない、小田急では。

625:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 20:27:19 cXHj9rDZO
京王も総合職募集中

626:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 21:19:01 XSrcUIwI0
小田急の総合職、逆の年齢制限が厳しいな。

627:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 22:33:53 1lp9cE7iO
私鉄の総合職の中途って激務なのかな?全くスレにカキコがない…逆の年齢制限もあるし…

628:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 22:48:04 JSCSz3ih0
大手私鉄の総合職は、いわゆるキャリアだ。
10年以内に運輸なら駅長、技術なら区所長を経験して、本社へ戻る。
20年後には本社課長待遇で、現業なら部下が200人くらい。
その代わり、定時で帰れる日は週に2日もないぞ。
残業の予定がなくても、ちょっと他社で事故でもあればすぐ会議だし。
自社の事故なら当然だな。
まぁ、大手私鉄なら残業しただけの残業手当ては出るけどな。

629:名無しさん@引く手あまた
07/10/18 23:28:11 So9X76dY0
総合の出世ラインから外れた奴が現業に来るってことはあるの?

630:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 02:13:45 SoXyRee4O
>>621 募集してるの?締切はいつ?

631:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 03:01:32 qY4FXkWh0
横浜市交通局協力会で検索すれば出てくる

632:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 06:49:30 +nu3swlzO
総合職で出世ラインから外されたら、色々な子会社出向を転々として定年退職。
ポストの数で考えたら同期の九割はこうなる運命だからね。
系列スーパーとか関連会社の中間管理職として威張り散らすかサボりまくってる奴が多い。

633:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 09:30:03 mOUk0Z8a0
メトロコマースもきたよ
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

アド長くてスマソ

634:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 10:41:45 qY4FXkWh0
メトロコマースなんて会社あったんだ。正社員にはなりやすいのだろうか

635:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 10:58:47 rAWRPuA1O
>>632
>同期の九割
それはない

636:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 11:57:51 YKt2309+0
総合職で、部で部長になれるのは1人だとして、毎年入ってくるのは一人か2人。
部長の任期が3年として、部長になれる確立は単純に人数割りで、1/3~1/6。
だが課長クラスや子会社の管理職まで入れれば、なれる確立は7割以上。
しかも能力的や性格的に出世できないor出世したくないヤツを除けば、9割以上だろうな。

637:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 13:38:09 bIBeII4K0
>>632

それって楽なんじゃないの?

638:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 14:26:09 LD1RXitf0
>>610
0が一個足りない理由は、指導員が1人につき1名ずっとつくから
611の言うとおり、10ヶ月は指導員がつく
その給与だけでもすごい額だよ
それに養成中の運転士にも給与が出るし

639:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 14:26:35 awmMgrXp0
どこの会社だって子会社出向、窓際部署は楽だろうよ
だがそこで頭打ちだぞ

640:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 15:51:57 rAWRPuA1O
総合職に転職できれば勝ち組だけど、超難関です

641:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 16:28:00 0W+QwNOTO
山陽電鉄申し込んだ奴居ない?
いつまで募集要項練り直してるんだろう?
大手に比べ受験者少なくて困ってるんだろうが…
でも早く練り直さないと受験者が他の大手私鉄にどんどん流れちゃうよ

642:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 16:37:39 X9aduOmIO
メトロコマースの社員登用って、コマースの社員ってこと?
それともメトロ本体にいけるのかなぁ?

643:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 17:02:57 XMziRb9FO
コマースの社員にしかなれない。

644:sage
07/10/19 17:16:59 PYyosYMo0
>>638
1人1000万も貰うの?
自分の会社は残業が出来ない分単価は高いけど
手取りは駅務と大して変わらないと聞いたけど。

645:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 17:46:10 nUCHjiKmO
君は読解力も計算力も足りない

646:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 18:37:56 cRTkl4O00
この度はJR東日本グリーンスタッフ募集にご応募いただき、誠にありがとうございました。
ホームページからエントリーしていただいた内容を拝見し、厳正な選考をいたしました結果、
まことに残念ながら、貴意に添えない結果となりましたので、お知らせいたします。
多くの方からご応募をいただいていることもあり、結果について、何卒、ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
末筆ながら、今後の就職活動が実り多いものとなりますようお祈りしております。


JR東日本営業部 グリーンスタッフ採用事務局



647:名無しさん@引く手あまた
07/10/19 18:38:27 LD1RXitf0
>>644
なんでそうなるんだ?w

648:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 08:47:08 UevQGHit0
鉄道って24勤だろ?余程好きでないと勤まらない気がする。お前らエライな。

649:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 09:50:51 w9Z9+TXbO
別に今の会社より全然緩い。
残業残業で帰宅が日付変わってから、休日出勤もザラなんて職場より、遥かに楽。

650:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 10:53:21 zEKa2A7sO
異常時以外、こんな楽な仕事はそうないと思う。
明けの日は朝がかったるいけど、午前中で帰って昼寝できるし、余力あれば遊びにも行けるし。

651:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 10:54:31 WXST6sEqO
駅務員等の現業職って、給与はどれくらいで頭打ちとなるのかね?車掌や運転士になるならないとかもあるだろうけど

給与面とかで判断する気はないが、参考までに聞きたいな

現職者か詳しい人教えて下さい

652:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 13:28:40 HAdtYpVIO
何歳で運転士になって何歳で主任になるかで変わってくる。今の時代は何処も昇給本給抑えてるから昔の人みたいな待遇は期待できない。昔は1千万到達する人いたみたいだが、これからはそうはいかない。運転士なら800、駅員なら600行けば御の字。
それ以上望むなら嫁を働かすべし。二人合わせて一千万プレーヤーだ

653:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 14:48:24 FJ+3vtINO
給料気にすると総合職かな

654:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 15:45:12 phK50C2n0
なんたって、大手私鉄の総合職は残業手当が青天井だし。
まぁ、月に150時間は越えないようにという通達はあるけどな。
しかしコンプライアンスが優先だから、実際に残業した時間は100%支給。
そうしないと法律違反になるからな。
労働基準監督署よりも怖い、運輸局の目が光っているから。

昭和40年代に高校新卒で大手私鉄に入社して、昇進には特に努力もしないで、
専門職(一般職)主任クラスで定年退職した人で、
最後の頃の月給は手取り35万円、退職金は2700万。

今から入社で、しかも中途採用では、そこまではムリだろうなぁ。

655:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 15:51:19 w9Z9+TXbO
ボーナスは、いかほどだったの?

656:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 17:39:56 WXST6sEqO
レスどうもです
現業職でも結構もらえますねー
まあ、副駅長までいかなくとも、出世するのが大前提でしょうけど
初任給は安いので、出世に縁のない人は年収低いままの可能性もあるということですかね~

657:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 20:11:15 phK50C2n0
>>655
夏60冬85が、定年直前のボーナス。2.5と3.2だったかな?
扶養家族なし(死別)なので手取りが低いという話だ。

658:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 20:15:17 w9Z9+TXbO
>>657
THX

659:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 21:32:41 HHqNELfKO
うちの残業代は1時間につき1500円
安い?

660:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 22:10:05 w9Z9+TXbO
普通は基本の時間給に10X%掛けじゃないのか?

661:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 22:19:03 Wb/cc75N0
それはバイトじゃないの?
うちは残業は25%UP、休日労働は35%UP


662:名無しさん@引く手あまた
07/10/20 22:20:39 MyMN9TKl0
>>659
君の基本給が18万くらいだったら1Hあたりの時給は妥当な額だね

663:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 01:50:24 w7jjVfXu0
大手私鉄の平均年収は、750万円から800万円の範囲にあるようです。
これは、あらゆる職種を含んだ平均化と思われます。
654、657を勘案すると、現業では定年間近になってやっと600万円強
ということは、総合職は相当高い年収を得ているのではないでしょうか?
総合職の年収に関し、何か情報があればどなたかお教えください。

ソースは以下のとおり。
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

664:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 02:26:07 w7jjVfXu0
以下は、過去の私鉄総合職採用URLです。

30歳前後で手当てを含まず600万円、ということはすべて込みで約700万円ということでしょうか?
まぁ、悪くないでしょうね。

URLリンク(employment.en-japan.com)

665:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 10:56:11 WHqN+7HNO
現業職とか総合職とか一般職とか違いがわかりません。良かったら教えてください。

666:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 11:10:14 xdUbSolGO
総合職の知り合い(人事・30前後)は700前後

40くらいで部長クラスになれば桁が増えます

667:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 11:18:29 0zd++tBNO
>>665
どの業界でも共通の区分だから、ググってみそ

668:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 11:56:00 V24eYqlgO
>>542行こかどうしようか悩んでる。運転士必ずしもなれる訳やないやろ?受からんかったらずっと契約社員で終わるのは嫌やし時給安いしなあ。悩むわ。542さんは実際働かれてるのですか?

669:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 14:41:46 NDbOyGsaO
だぁ閉まりまーす

670:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 15:03:06 8I6Tqr8Z0
>>669
京急かw

671:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 15:34:09 5fcbXGMFO
KQは

だぁ閉めまーす

だろww

672:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 17:17:32 Iaw6oLnsO
ご注意下さい
だぁを閉めまーす

673:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 18:01:05 0zd++tBNO
続きは別板でどうぞ

674:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 18:19:12 03aJsi0l0
こういうヲタクは採用させない方がいいな

675:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 18:35:41 wQbrbz+GO
結局相鉄の内定は都市伝説か?

676:名無しさん@引く手あまた
07/10/21 22:34:57 9ORxzLJq0
京急ではドアをだぁって言ってるんだぞ!
すげえだろ!

ってレベルか・・・

677:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 00:16:24 jqLDXjI20
>>651
地方公営だけど、今の爺駅員と、これから採用される香具師とは給料表が違うから全く参考にならないよ。
厳密には今の爺駅員は特例で高給を貪っているだけなんだけど・・・。
全く同じ仕事なのに25歳大卒が手取り月17万円で、中卒50歳爺駅員が手取り月65万円とかが当たり前。
もちろん後者は年収1100万円なのに、労働時間だって若年者よりずっと短い。格差社会としか云いようが無いよ。

678:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 00:52:33 ZjxXgpOuO
>>674
スマン。KQじゃないが、現役の乗務員な漏れ。

679:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 08:01:35 jO4T3Kby0
○○様
 
 この度は選考のご案内が遅くなり、皆さまをお待たせしておりまして、申し訳
ありません。

 現状を申し上げますと、現在も募集要項を検討している段階です。

 大変恐れ入りますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします

by山陽電鉄
何やってるんでしょう?

680:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 08:16:35 J+v6yBmiO
終わってるな山陽

681:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 15:18:18 aiuqtqn+0
>>677
鉄道に限らず、インフラ系や旧財閥系は、何処もそんな感じだね。
若手の不満が爆発寸前だ。

682:名無しさん@引く手あまた
07/10/22 16:46:30 H6gEnoGH0
新津車両で鉄道の製造したいんですけど
狭き門なのかな

683:名無しさん@引く手あまた
07/10/23 02:08:41 6KQwDGnV0
都営御中
|┌─────┐ 履歴書     平成19年10月22日
||    /      \      | ┌────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 初音やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和60年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: ----------------
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )

| ┌──┬─┬───────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          学     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成15|03|○○市立○○高校 定時制卒業
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          職     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成15|04|          自宅警備員
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |                           以 上

684:名無しさん@引く手あまた
07/10/23 11:40:19 nI5AvUIi0
都交通局の方、大変ですね

685:名無しさん@引く手あまた
07/10/23 19:07:33 lsVXNBy0O
>626
>627

逆の年齢制限てなに?




686:名無しさん@引く手あまた
07/10/23 20:33:57 LDi2Rt7k0
>>685
32歳以上とか。

687:名無しさん@引く手あまた
07/10/23 22:04:55 GVx4ZHfW0
経験なさすぎても厳しいし、オサーンすぎてもダメだから難しいところだな…。

688:名無しさん@引く手あまた
07/10/24 15:34:10 O3v5nCxFO
横浜市交通局は契約社員なのか…受けなくていいや。

689:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 01:16:25 aX+OTIVVO
>>688
横浜市交通局って交通局本体なんだっけ?
それとも協力会?


690:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 01:23:34 YL2OI+Jm0
スレに勢いがなくなりましたね

691:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 04:05:43 SiiuVzTgO
新たな募集があればまた盛り上がるさ

692:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 08:04:27 YvCE2JRt0
>>682
新潟交通機械
時々ハロワで中途募集してる

693:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 09:54:21 9rEjlo8NO
JR貨物の最終面接行ったヤシおらんの?

694:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 13:26:11 yxsMFISg0
最終面接が集団面接なんてありえねくね?>某私鉄
どうなの?

695:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 14:09:25 kLlWAy2+0
関東某私鉄での面接は1次に2次も集団だった

696:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 15:46:14 yxsMFISg0

ちなみに何聞かれた?
自分は自己紹介の後 趣味の話で終わった
多分オワタorz

697:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 20:55:27 w+zSiZp00
>>694
>>695
総合職?

698:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 22:09:02 MMvGLXL10
KO1次はGD+個人面接でつ

699:名無しさん@引く手あまた
07/10/25 22:46:44 VGUPLTd70
KOと小田急は今やってるのは追加募集なの?

700:名無しさん@引く手あまた
07/10/26 16:48:22 saoF0jEr0
小田急のは別枠らしい。
前回の定期的採用とは別に、人手不足か、営業戦略的な人員補強だろうな。

701:名無しさん@引く手あまた
07/10/26 23:28:14 Tp+lLiH00
伊豆急行は?

702:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 02:50:50 nm+p3YMV0
年齢別平均年収

URLリンク(ranking1.nobody.jp)

703:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 02:55:46 nezIri+VO
JR貨物東海支社募集中です。

704:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 09:30:39 GVXjw44oO
東海は何処で募集しとるの?

705:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 10:04:24 6BrXDpoO0
新卒純粋培養です

706:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 10:34:02 wS4gOBNFO
>>702
バス専業だと三重交通が一番高いのか…あんなに評判悪いのに…
しかし大手私鉄で尚且つバスは日本一の規模を誇る西鉄が30位以内に入ってないとは…
バス運転士やるなら三重交通か神奈川中央交通か北海道中央バスが良いんだな

707:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 10:36:22 zTU6tdYHO
片目で矯正視力1、0って厳しくないですか?皆さん問題ないですか?

708:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 10:42:22 3OXagVqx0
矯正視力ならメガネ買い替えれば問題ないでしょ

709:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:05:50 zTU6tdYHO
二店ほど回ったのですが眼鏡を作る時に片目で1、0はギリギリと言われました。実際両目だと1、2ですが片目だとギリギリです

710:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:21:03 3OXagVqx0
ん?そんなことないと思うよ
俺の場合は「就職試験で視力検査があって1.0必要なんです」って言ったら親身になってくれたよ
人生をかけた大一番だろうからしっかり眼鏡屋選びをしたほうがいいよ

711:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:29:16 zTU6tdYHO
ちなみに片目で視力どれくらいいきましたか?

712:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:46:53 3OXagVqx0
1.2かな

713:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:50:15 EfuqB43v0
東急にはいりたい

714:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 11:57:50 0I4kycfvO
仕事柄1.0ずつ必要だから作ってくれと言ったら、A店では「お客さん厳しいです、作っても常用できませんよ」と言われたがB店では「車掌さんですか?そうゆう方多いんですよね~」と快く応対してくれた。

715:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 12:03:15 Oo+dHBTP0
>>714
それあるわ
逆に駅員もA駅では丁寧に教えてくれたがB駅では何も教えてくれなかったとかも
言われてるシナ

716:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 12:04:29 Ai66JFLm0
東急の総合職は今年はボツかな?

717:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 14:15:10 VFA2CGqRO
東急の契約社員は時々募集しているね。
関東の私鉄の時給って高い。

718:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 14:52:01 aPvRoo6d0
小田急の社会人採用、今日は電車の中吊り広告が出ていた。
応募が少ないのかなぁ?
運輸部門じゃないのに総合職というので回避されているのかもな。

719:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 15:18:04 AYKw/zp5O
Jア~ルの一次試験人多すぎ!受かる気がしない。

720:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 15:41:45 b8bV6WOF0
全力を尽くせ

そんな俺はメトロコマースの書類審査落ちて意気消沈 orz

721:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 19:07:53 IaHvUSpGO
>>718
鉄道会社の総合職って転職市場だと人気ないのかな

722:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 19:38:24 aPvRoo6d0
>>721
競争率で敬遠なのかなぁ。
残業が多いけど、小田急だから残業手当は100%付くはずだし。
現業と違って日曜出勤は原則として無いはずだし。
現業の駅長・区所長だと、日曜でも事故や所属員の怪我や病気で急遽出てくる事は多いけどな。

723:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 19:52:53 FN5MWb7M0
>>722
しかもJRみたいに僻地へ転勤することも少ないだろうし。

724:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 21:05:53 IaHvUSpGO
競争率で敬遠なんてそんなにあるかねぇ。
まぁ確かに率は高いけど、受けること自体は自身の都合が許すならば損はないだろうし

725:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 21:08:38 FN5MWb7M0
まあ、分の悪い賭けに時間を割きたくないって人も多いかもなぁ。

726:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 21:47:46 Oo+dHBTP0
>>723
長距離路線は宿命だよ
山奥の僻地終点の駅に勤めたくないくらいなら受けるなっての

727:名無しさん@引く手あまた
07/10/27 21:54:33 VMFRrhOm0
いみふ

728:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 02:17:08 8KTxBC+K0
>>721
俺も大卒だったら受けてたわい

729:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 05:50:18 BcGNv5LH0
矯正視力がやばそうなら、レーシック手術で
裸眼視力自体を1.0以上にした方が早いかも

730:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 09:01:24 RUil3N+f0
>>718
KOも車内広告にでてるぜよ

731:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 09:16:18 ApQe1iWNO
レーシック受ければ確実に1.0以上に回復するよ

732:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 11:24:59 kINxhXlJ0
>>717
東急契約社員って渋谷駅で募集していた奴?

733:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 12:49:06 iRcjVKEHO
グリーンスタッフ受けてきた

面接で社長の名前…
しらんがな(;´д⊂)

734:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 13:11:36 1pTrF/0s0
>>733
入る気ないじゃんw

735:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 13:59:59 4Qp6TnmgO
大塚マツタケだろ?wwwwwwww

736:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 14:28:35 DsypE1lCO
今私鉄の総合職で働いてるけど小田急総合職受けます

737:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 14:40:55 1pTrF/0s0
>>736
特定されるじゃん
ネタだろ?

738:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 14:59:41 DsypE1lCO
されたところでたいした不利益もないしなぁ

739:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 14:59:44 IvA9SDzZO
おまいら総合職、総合職と言ってるけどなめんな!
総合職は国家公務員Ⅰ種なみの超難関レベル。
末端の現業職ですら高倍率なのに夢見てんな

740:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 15:05:42 fgIH6MOS0
28歳職歴無しですが、京王の総合職受かるでしょうか?

741:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 15:12:30 PyLuXXyvO
www

742:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 15:13:19 fgIH6MOS0
笑うなよ

743:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 15:14:03 1pTrF/0s0
>>740
院卒だろ?受かるんじゃねーの
現業でも28歳院卒職歴なしとかいるし

744:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 16:07:56 0xrRQ2BpO
小田急や京王、職歴短い第二新卒だとどうかなぁ。

745:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 22:37:25 jx5PKCqj0
ここって待遇面とかどうなんでしょうか?
詳しい事知っておられる方います?
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

746:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 22:42:52 Tz0Yl4K00
職歴半年だけど受けるーよ

747:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 22:49:26 jx5PKCqj0
>>746
夜勤ありの力作業になるのでしょうかねえ?


748:名無しさん@引く手あまた
07/10/28 23:32:45 Sx+cfa6b0
京王・小田急の総合職受けるか迷ってます。

・1度落ちても、何年か後に再チャレンジできるのか?
・そもそも、定期的に総合職の社会人採用やってるのか?

の2点が気になっているからです。
誰か知っている人がいたら教えていただけませんか?

749:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 00:02:01 KsNHncCw0
>>748
そういう不確定要素が気になるなら、そもそもチャンスがある今、受けちゃった方がいいんじゃないかと外野ながら思った

750:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 01:27:01 +zVGZc0C0
>>744
小田急の年齢制限ちゃんと見たか?

751:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 01:56:08 V/CdfKDYO
第二新卒って言い方は悪いけど新卒落ちこぼれ組でしょ
かなりきついとは思うよ

>>748
定期的ではないけどちょくちょく総合職採用はやってる
再チャレンジに関してはわからんが今回の規定にはどう明記されてるのかな

752:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 03:45:32 GW737BbX0
小田急の募集、年齢制限は間接的に上限ありだな。
1999年以降に卒業だから、ストレートで卒業なら30だな。
院を28で終了なら、36だ。
1999年に35才で2部卒業なら43だな。まぁ、申し込み資格はあるけど落とされるだろうな。

若いのは制限が書いてない。今年の4月卒業で社会人半年でも、申し込み資格だけはあるなぁ。
1999年以降というのは、2007年も含まれるからな。

753:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 10:05:07 sYO1CWfxO
>>751
中にはそこそこの企業行ったけど、どうしても小田急行きたいからリベンジするって人もいるんじゃない?
まあ理想のとこに行けなかった時点で落ちこぼれかもしれんが…。

どっちにしろスキルのない第二を採るメリットは少ないと思われるが。

754:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 18:12:37 z/JsDDPX0
私鉄の会社の従業員で
他社の私鉄に乗って通勤する人っている?

755:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 18:36:36 RY+sfuaLO
>>754
別に当たり前の事だろ
池沼?
鉄道員はみんな自社沿線に住んでるのか?


756:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 18:40:25 z/JsDDPX0
>>755
いや某会社の事業所へのアクセスマップで
自社沿線の駅からより他社沿線の駅からの方が近いのに
自社沿線の駅から何分と記載されていたから。

757:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 19:40:21 //CJNdPUO
ツクバとかリンカイみたいな3セクの年収って大手私鉄に比べると落ちるのかな?

758:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 19:50:04 Oub79mY6O
>>756
いや、それと通勤は別問題じゃね?

759:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 21:46:40 n33LAb300
>>757
当然

760:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 23:27:51 W17wvI840
泉北高速みたいな3セクの年収って大手私鉄に比べると落ちるのかな?

761:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 06:14:18 B1p3yIkpO
年収気にする人は、転職しない方が良い。

762:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 06:57:57 Ypx6KZkC0
>>760
泉北高速は簡単に入れないだろ

763:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 10:40:43 KkP9fErAO
年収気にするなら関東大手の総合職かメトロ現業しかないわな

764:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 11:33:00 /VTk5li9O
って言うか、400万と500万の差はデカいとか、そんなレベルの話しでしょ?

765:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 16:57:58 B1p3yIkpO
これからの中途採用は、250万、300万だのという時代に。
ここ数年の駅長クラスだと1000万越も多いのに。


766:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 17:49:12 KkP9fErAO
現業なんて給料気にするならやってられないよ

767:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 18:36:02 x/mnf+Lu0
>>766
給料気にしないとやってられなくね?

768:sage
07/10/30 19:57:04 unbZKt4t0
現業で手取20マソ逝きませんが、大体週2日出勤だと思うと
普通のリーマンには戻れませんわ。

769:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 21:32:33 TdT5Ob2cO
えっ?250万、300万って少なくない?例えば30才だとどの位になりますか?

770:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 22:26:10 x/mnf+Lu0
>>769
残業無しで年収200~300万から
残業の嵐で年収500~600万までピンキリ

771:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 23:30:58 TdT5Ob2cO
現業と一般職ではどっちがいいの?JRより私鉄の方が待遇いいの?質問ばかりですみません。

772:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 23:43:35 G+hrptwr0
現業のほうが手当てが多いから儲かる
JRより大手なら私鉄方が良い
中小私鉄は死んでる

773:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 23:57:05 xoF9TH0F0
マターリを求めるところだと何度言えば。給料欲しいなら別の職種へ行け

774:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 00:15:19 ZfG5hW/f0
土日休みで給料は人並みは欲しい。
そんな奴の来る業界ではないよ。
給料安いわ、連れと休み合わんわ、有給消化すら出来んわ、歳取ると夜勤はキツいわ・・・

分かったら消えな。

775:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 00:38:55 cSOK6sMw0
↑はいはいw

776:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 01:16:14 83MzeoAZO
ツクバとかリンカイはどんなもんなの?

777:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 01:23:22 TmBh4+RS0
>>771
現業を一般職と言うのではないの???


778:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 01:26:56 NhSch1Wg0
貨物と旅客鉄道だったらどっちがいいのかな?
クレームはどちらもあるんだろうけど、
種類が違いそうだ

779:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 07:24:38 tZ5Be4MdO
中小ですが、31歳現業で手取り13万です。
まったりですが、残業は基本的にありません。
年収だと最近は賞与もあてにならないから、200万ちょっと。
最近はみんな求人誌をみています。

780:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 07:30:55 AnFoUkSZ0
>>777
鉄道の場合、現業でない一般職もある。本社の事務員とか。

781:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 08:01:39 ZfG5hW/f0
>>778
貨物構内入れ替え作業なら、下請けがたまに募集してるよな。
遅れても荷主からのゴラァは営業が聞く仕事だし、マターリしていそうだ。

782:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 09:57:00 UlzOSXXK0
>>779
手取り13万はキツイなぁ!
俺も中小でMやってるけど、
平均的な残業(月3回休出)して各種手当て込み手取り22万くらい。
まぁうちもCで残業なしなら手取り13万くらいかな?

783:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 10:27:42 kGS6XnysO
たまに上信電鉄や秩父鉄道が募集してるが、激安なんだろうか

784:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 11:20:31 RWFdG5rT0
中小私鉄行くくらいならバス運転士のほうがましだな

JR・大手>公営・3セク>>>準大手>∞>バス・タク>>>中小私鉄って所か
いくらバスでも手取り13万って事はないもの

785:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 11:51:48 RzFMuWJNO
総合職行った友人は羨ましい
給料も跳ね上がって将来は幹部候補

俺現業
はぁ

786:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 12:59:06 El3lkBBw0
>>779
俺は水間で車掌してたが、水間も同じぐらいだったな
>>783
経営状態から考えて、同じぐらいかと
水間は不動産で失敗したのが原因だけどね

787:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 14:16:12 0afHsNveO
オレは中小でCやってます。
残業・休日出勤がそこそこあるので、手取りで18~23マソぐらい。
何もないと、やっぱ13~15マソぐらいかなぁ。

788:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 14:36:32 TmBh4+RS0
>>785
職種は何ですか?
がんばれ!

789:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 15:25:02 DHRdpETeO
781さん、貨物の入換たまに募集してるっていうのは、東京近辺ですか?
ハロワで検索しても募集してるのを見たことがないので…。

790:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 15:32:49 y8jFge2HO
バスは人身事故起これば全て自分の責任、鉄道は敷地内立入禁止だから責任はない。人身起きてもやることさえやれば非はない

791:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 16:54:30 AnFoUkSZ0
>>779
大手とは格段だなぁ。
小田急で高卒新入社2年目の19才現業技術系で、残業入れても手取り20万に届かないとか聞いたが。

792:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 16:59:35 RzFMuWJNO
現業は会社によって給料の違いがモロに出るからなぁ

総合職はどこも高給だと言うのに。。

793:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 17:02:33 tZ5Be4MdO
貨物の入れ換えはたまに、子会社で神奈川・京葉臨海などで募集。
隅田川駅だと中央通運がフロントやっていたり。

794:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 17:04:50 G/bFljq/0
>>791
「格段」の使い方を思いっきり間違っているぞ。

795:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 17:15:38 bn+/FXAG0
凄いくだらない突っ込み

796:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 17:18:55 G/bFljq/0
くだらないけど、事実だから仕方ない。

797:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 17:31:19 uEvLpIePO
くだらない突っ込みなんて、そんなの関係ねぇ~!で行こうぜ?

798:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 18:48:06 DHRdpETeO
789です。793さん情報ありがとう!

799:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 19:31:54 TmBh4+RS0
>>791
高卒2年目だけの額で会社の評価をしてはいけないだろw

800:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 19:38:30 83MzeoAZO
だれか鉄道の給与ランキングとか作ってくんないかな?大手から零細まで。みんなで作らない?

801:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:20:25 RzFMuWJNO
現業なら四季報見ろ
総合職は申し合わせたかのようにほとんど横一線

残業代考えなければね

802:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:50:26 uEvLpIePO
で、四季報には南斗?

803:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:56:15 VCKBxL0ZO
すいちょうけん

804:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 21:31:13 /K+kG+iJ0
>>790
そうだよなー、バスは車内で老人が勝手に転んだだけでも
下手したら車内人身事故で、お縄の可能性も。
しかも苦情やら馬鹿の相手やら全て一人で受け止めるプレッシャー。
とても自分には出来ん。


805:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 22:27:24 Kl/OgjHH0
京王の案内来た

806:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 22:41:55 vX/TKT22O
KOはGAB。
次にGDと個人。
次に個人と適切。
適性は2択の難しい奴。
いきなり卒業証明を求められるから注意。
最後は役員とのが顔合わせ。

807:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 22:49:57 Ji2k4dmyO
鉄道業界って中途は大卒じゃないと厳しいのか?
高卒なんだが

808:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 22:55:01 zc64/UJWO
>>806
一次は会社説明と個人のようだが…。

809:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 22:58:32 AnFoUkSZ0
>>807
総合職の募集は大卒じゃないとムリ。
現業のヒラ社員の中途採用の募集は高卒の方が採用されやすい。
まぁ、小田急も京王も正社員で募集したからな。保線とか電気とか車両の現業正社員で。
駅員も中途採用(高卒相当)はあるが、競争倍率がきびしい上に大手は中途採用のない年もある。
高校新卒だけで人数が足りるんだろうな。

810:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 02:22:01 B1T8OQxD0
>>804
そうか?事故さえ注意してれば鉄道よりずっと楽だと思うぞ
今は電車も社内事故で責任問われかねないような風潮になりつつあるし
それに勤務態度を写メで撮られて会社にチクられたり色々面倒な事例も出てきてるしな
バスは勤務態度悪くてもそこまでする客居ないし世間的にバス運転士はそんなもんだと思われてるから楽w
ダイヤが乱れても電車見たくあんなにぶち切れる客も居ないからな
まぁ確かに給料の割に合わなさは駅員さんの比じゃないと思うがw

811:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 05:54:03 tpRdSFI4O
鉄道の方が陰湿な客が多そうだな
絶対数が違うか

812:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 11:54:43 ZT+Ngcm4O
DQN客の相手させられるのは運転士・車掌ではなく駅員だろうな

813:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 12:00:13 ghwUthpKO
子会社への上層部の天下りが当たり前だし、
取引先の定年間際の天下りも受け入れるので、
その時経費予算が足りないと若い社員が追い出されたのを
見てきた。
子会社へ転籍が多い場合は要注意だと思う。

814:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 13:45:18 EnGvLDhqO
JRFって鉄道業界では人気あるのでしょうか?
詳しいかた教えて下さい!

815:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 14:11:49 CD9sYAcd0
>>814
JRの中では最低ランク。大手私鉄に比べても下だな。
赤字会社だし、発展性は無いに等しい。
貨物ターミナルの新設とか、貨物線の開通とかの可能性は低い。
ただ、地方の中小私鉄よりは待遇はマシなはず。というか中小が悪すぎるんだが。
乗客が皆無なので、人を相手の仕事をしたくないという人には向いているかも。

816:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 14:58:27 F/IUaLgh0
地方の私鉄だと総合職でも、いつもいつも募集広告出してるところがある。
すぐに辞めてしまうような環境の可能性大でしょう。
でも総合職に限らず鉄道関係は募集多いよ。

817:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 15:23:45 iLueT5hB0
慶応って書類選考するのでしょうか?

818:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 16:18:08 xZxuHNuy0
>>871
応募者全員説明会に呼ぶよ

819:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 17:36:36 EnGvLDhqO
>>815
でも、最新型の機関車最近投入してるし発展しないんですかね?

820:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 18:41:36 tpRdSFI4O
長距離トラックの鉄道版みたいなものか

821:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 20:26:18 qRwiwCHOO
総合職でも駅員をやらなくてはいけないんですか?

822:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:12:44 MhI2OsdsO
CO2削減の為に
政府国策モーダルシフトの担い手として注目されてる。
実際にトヨタや松下が専用列車も走らせているほど。
全国一元会社として全JR旅客会社の線路を走るJR貨物は営業距離の短い大手私鉄などに比べて
見劣りするどころか逆に鉄道の原点という意味でも輝いていると思う。

823:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:30:59 iuQPnzWP0
>>821
関連事業など子会社系エリートコースを外れた場合は駅員はやらなくてすむかも。
エリートコース(除く技術系)だと駅員は一瞬だけどやったりする。


824:806
07/11/01 23:29:03 OyAduEoF0
KOは最初のが2時間だからSPIでもするのかと思った。
いきなり個人なのか。

825:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 01:05:55 RDrH/t0V0
>>824
総合職ですよね?
書類選考ないの?
ちゃんとしたところは
中途でグループはないでしょ。

826:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 09:42:21 c6qDWLuuO
KOは応募者全員に説明会と個人面接。

さすがに聖蹟桜ヶ丘までの交通費は出ないよなぁ(´・ω・`)

827:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 11:02:25 K5m9FGDI0
>>826
それ、本当?
全員に面接する時間なんてあるかな。

828:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 11:24:12 iAZphRQCO
KOはなぁ…
会社としてはいい会社だろうけど本社の場所が聖蹟桜ヶ丘ってのがちょっと

829:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 11:25:00 /1Yh429+0
移転の可能性はまったくないのか。

830:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 11:32:52 9DN6MmoW0
今応募かけてるのは全部総合職だな。来年まで駅員募集はないか

831:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 11:39:52 4l843CovO
ところで聞きたいことがあるんだけど
レチてなんだ?教えてエロイ人

832:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 12:20:02 c6qDWLuuO
>>827
応募の段階でそう書いてたから、応募資格ある人全員に面接するはず。
それほど人数多くないのかな?

833:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 12:54:13 itX1K3t5O
>>831
車掌のこと
列車長の略だったとおもう。

834:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 14:32:39 Z3/DK1ux0
元は鉄道の電信略号。
レチ=車掌、と規定されていたから。列車長は説明としてならあるが、公式には根拠がない。

2308レウヤ」ウテトレチハ305レデカエレ

というように電信で送っていた頃の名残だ。

835:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 18:34:39 tv01KZEg0
持ち物に筆記用具あるんだからSPIとかじゃないの?

836:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 20:23:09 R/C0RiJ80
ここ結構現役現業組がいそうなので聞いてみる
仕事の時腕時計って好きなのしていいの?
それともあんま派手だったり高いのとかはNG?

837:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 20:54:24 Mw/J7ZbFO
>>800
URLリンク(ranking1.nobody.jp)
こんなのは参考になるかな?会社間で差が少しあるね

838:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 22:18:18 iAZphRQCO
まぁでも多少だね

京急けっこう高いな

839:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 22:46:32 1ZOalTdA0
業種別平均年収高額企業ランキング

日本のサラリーマンの平均年収は400万円台。東証1、2部企業の平均年収は605万円だそうです。
陸運

良くも悪くも動きの少ない業界ですので、年収ランキングもほぼ例年と変わりなしです。どの会社に入社したかで人生設計が決まる業界ですね。適正なデータが得られなかったため、JR3社は除外しています。 企業名 35歳平均年収
 (万円) 45歳平均年収
 (万円)
1 東京急行電鉄 683.0 942.9
2 小田急電鉄 656.6 896.2
3 阪急電鉄 654.1 891.7
4 京浜急行電鉄 637.9 863.1
5 京王電鉄 634.8 857.7
6 相模鉄道 622.4 835.7
7 西武鉄道 607.9 810.0
8 京成電鉄 591.3 780.6
9 京阪電気鉄道 588.3 775.4
10 阪神電気鉄道 569.5 742.1
11 相鉄運輸 566.4 736.5
12 東武鉄道 543.5 696.2
13 ヤマト運輸 540.8 691.3
14 名古屋鉄道 513.9 643.7
15 三重交通 510.8 638.3
16 南海電気鉄道 508.6 634.4
17 日本通運 507.4 632.1
18 富士急行 502.1 622.8
19 神奈川中央交通 487.9 597.7
20 サカイ引越センター 482.4 587.9


840:ホントは805
07/11/02 23:21:19 /aMAwx630
824=805(こないだは間違えた)
そうか、書類選考じゃなかったのか。
GABってなんだろ?
GDはグループディスカッションだとおもうけど。
とりあえずSPIの本は買いますた。
11月11日にファーストインパクトしてきます!
アドバイスたもう。

841:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 01:54:18 suPjqvFpO
836
うちはOK

842:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 01:56:04 m/usFWzL0
京王社採、落ちると思ったけど、落ちたorz

843:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 01:59:05 m/usFWzL0
京急入りたいお
無理だからヤマト運輸行こうかな。。

844:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 02:17:34 CDRjMRl60
>>836
OKだが、職場に高い時計してきてもぶつけて傷がつくだけだぞ。
高い時計なんかしたら気になって仕事に集中できない。

845:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 02:40:01 L+jLFYnVO
>>843
無理とか言わないで頑張れよ
大変なのは分かるが
応援してるから

846:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 05:57:40 ljtvHpg90
>>845
でも、大手の鉄道会社は大卒が大前提だ。4年制大学卒ならともかく、高卒では無理。
大卒だから、いいという事もない。JR以外でカーブの手前で緊急ブレーキかけた運転手
が、いたからなぁ・・・。疲れていたのか?

847:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 07:17:27 OFidgdJZO
京急の現業は大卒が来るところじゃないだろう。
現業は子会社採用で、時給850円だぞ。
地方でもあるまいし、大卒できたなら落ちこぼれかマニアぐらい。

848:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 07:47:38 bLurqdxi0
>>846
大手私鉄の総合職、キャリアは大卒が前提。現業は高卒が普通。
小田急も東急も、毎年入社する正社員は、駅員は普通・商業高校新卒、技術は工業高校新卒が人数的には8割以上。
新卒で入社する大卒は2割以下だぞ。

849:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 07:59:21 cM9Q1BSgO
>>844
俺は時計好きだから、制服に合わせてその日によって、
鉄道時計はめたり、ミリタリーウォッチにしたり、
スポーツウォッチにしたりといろいろ楽しんでる。
よっぽど派手なものとか以外なら何も言われんよ。


850:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 09:51:40 rwkIqWm+0
京急の現業は25才以下限定だよ。。
今の若いのはうやまらしいお。
おいらの時なんか大学は受験戦争だったし
本気氷河期、情報も圧倒的に少なかった。
鉄道会社なんて高嶺の花
団塊大量離脱後は年齢の壁
よさげな求人は本気氷河時代の隠れエリートと
イス取りゲーム。。
ほんとうにまともな就職は無理だと思います。
バスの運転士にでもなります。さようならオイラの夢。

851:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 10:30:13 rwkIqWm+0
バスの運転士も厳しそうだな。さようならオイラの人生。




852:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 11:00:37 PRXdY1LB0
>>844
うちの支給品の時計、安物のせいかよく狂うんで、奮発してGショックのちょっと高めの電波腕時計を買ったものの、
ドアだのあちこちにぶつけて、あっという間にボロボロだよ…。
支給品ならなんとも思わないのだが、身銭切って買った時計は少し悲しくなるね。


853:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 11:59:57 L+jLFYnVO
>>851
いやいや、>>851が輝ける道はまだあるはずだ
そのときに備えて自分を磨いておくんだ
頑張れ

JRは?

854:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 13:51:32 eAdn5uPTO
>>851
バスは各社で順次募集してるぞ
大二種とって挑戦してみれ
会社によっちゃ普通免許だけでも受験可能だしな
ただ手取り25前後の安月給で昇級の見込みも薄いがな

855:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 14:08:05 H1fqytcS0
>>853
JRも予選落ち、JR東海のグループ子会社系も予選落ち、川崎重工も予選落ち
ハロワで見つけた東急車輛は無理っぽいので挫けた。京王予選落ち。(予選=書類)

>>854こうなったら、日本一カッコいいバスの運転手になるお
高速バスも25万前後なのかな?観光や高速バス運行してて
キャリアアップにつながりそうな会社何処かな?
ざっとみたら名鉄がよさげかな、関東は思いつかないお。。
オイラ名古屋人になるお
JR東海バスは2ちゃんのスレみるとなんか怖いな。

856:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 14:30:21 p8jPpDmq0
>>842
えっ、これから説明会だよね?

857:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 14:35:36 EMhkW0miO
>>836
うちも好きなのでOKだが、教育係からデジタルの電波時計を勧められた。
アナログよりもぱっと見分かりやすいし、整正しなくていいという理由。
ケチって安いG-SHOCKを買った俺は、毎朝整正しながら後悔してる orz

858:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 14:39:36 5//iwG6p0
京王、説明会のときの一時選考って筆記?面接?

859:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 16:46:36 eAdn5uPTO
>>855
バス運転士への転職は専用スレがあるのでこれで最後にするが関東では東急京王臨港ベイシティ等が普通免許から受験可能
大型一種からなら多摩バス関東バスあたりまで受けられる
大二種持ちならバス専業で本体採用の国際興業の待遇がまともらしい
他は私鉄子会社やバス会社の不採算路線や公営委託路線を集めた子会社やバス会社が分社化した関連会社だから待遇は良くない
まぁ一番良いのは都営なんだろうが今年の募集は締め切ったし新しい給料体系になってるらしいからべらぼうな好待遇ではないらしい
名古屋まで行かなくてもしずてつとか遠州鉄道など免許無くても入れる会社他にもある

860:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 17:48:28 r+Mvk4VoO
会社支給の懐中時計でも一日経てば数秒狂うぞ。
毎回数秒を整正するのめんどくせー

861:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 19:23:04 OFidgdJZO
懐中時計も諸先輩に聞くと昔は手巻きだから常に気にしないといけなくて不便きわまりないと。


862:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 20:17:17 HTGrG7o60
>>856リクナビで普通に募集してたお
選考の時点で落ちたお

863:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 20:35:04 HTGrG7o60
>>856リクナビで普通に募集してたお
選考の時点で落ちたお

>>859細かく教えてくれて、スペシャルサンクス
国際興業募集してるね、他も調べてみるお
ではバススレに行きます。


864:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 22:14:10 D8htB3It0
>>836
駅の時は普通のアナログ時計をしていたが、車掌になるので電波時計買った
先輩から傷つくからといわれて安いのを買った
案の定傷だらけになった
運転士は会社支給の懐中時計なんだがな

865:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 22:18:03 U6k21U+EO
Gショックなんて、使い倒してボロボロにしてなんぼでしょ?
電波の奴でも10Kチョイで買えるし。

866:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 01:40:46 gCvOHUGf0
うんち色の制服の皆様はまだ北●日部で研修中ですか?
脱落者は出ていませんか?

867:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 05:19:37 36T+5mSxO
大型免許は入社後合宿で1ヶ月以上かかるの?
もし1年以内で辞めた場合、免許取得費用
返さなきゃならんの?

868:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 06:04:37 EyyG44fY0
>>867
まともなバス会社なら、教習費用を返せなんて言わない。せいぜい50万程度の費用(人件費込み)だし。
タクシーだと免許を取らせてもらって3年とか5年勤めないでやめると違約金を払う契約もあるけど。
しょせんは自動車免許。腕があれば一週間で取れる。

電車の免許が、300~800万掛けて、それでやめても費用を返さないのはヒドいけどなぁ。それで免許は自分のもの。
いや、会社の責任で辞めることもあるから、免許を返納すれば払わないという契約なら納得だけど。

869:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 07:38:02 H7Gxj/o0O
>>868
二種養成やってる殆どの会社が返せって言うよw
会社によって期間は異なるが免許取らせてやる代わりに何年か奉公しろってやつだ
その期間過ぎれば返さなくても良くなるが短くても三年以上勤めないと返金だね
若しくは日当は出すが二種取得費用自体は自腹ってのもある
一番酷いのが入れてやるから期間内に免許取ってこいって会社w

870:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 08:56:10 DDHVaAl60
もうバスの話は別でやってよ

871:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 11:30:33 Qte198cCO
三岐がついに年令制限なしの募集をしてますが、実際のところ採用されるのは20代でないと無理でしょうか?また三岐の実態をご存じの方いらっしゃいますか?

872:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 12:50:26 H7Gxj/o0O
中小私鉄はどこも最悪だよ
中小の現役現業社員が手取り13万円とか書いてたろ?

873:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 00:53:19 2n3vIat00
今、私鉄各社で総合職募集してますが、
社会人経験3年半で総合職受けて、採用ラインに乗ると思われますか?

874:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 00:55:07 rQDpvJnf0
乗るよ

875:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 03:49:35 njX8sZVlO
乗るけども、ってとこか

876:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 07:24:08 M3R8vHej0
>>871
実際乗りに行けよ。

877:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 09:12:04 oBhnDcKi0
>>871
中小現役Mです。
中小はやはり募集をかけても応募が少ないから、
やる気があれば年齢とかは気にしなくても大丈夫ですよ。

三岐の実態は知りませんが、
中小ならここでよく書かれてるような
DQN客の対応に追われるとか、
軍隊式の厳しい上下関係とか、
そういうのはあまり無く、
まったり仕事が出来ると思います。


878:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 11:17:06 S4ZBWx5u0
職歴半年の第二新卒は無理かな?

879:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 12:45:38 njX8sZVlO
なんか近頃、第二新卒って言葉が間違った意味でいい方向にとらえられてる気がする

880:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 12:51:04 W/2+RoUGO
山陽さん早く要項練り直してくれよ
人の集まり悪いなら諦めて俺を入社させれw

881:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:12:37 Bp77DCJD0
鉄道事故調査報告書(web上で公開)を見ていたら。
三岐のナロー線の脱線事故の報告で、夜9時の乗客が9人…
これじゃぁ、手取り13万も当然だなぁ。
ちなみに、その事故の原因は大正時代に作られた橋脚がメンテされずに放置されていたのが原因。

882:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:13:51 Bp77DCJD0
>>881
9人じゃなくて7人だったかも。同じような物か。

883:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:43:32 e+mglnu20
東急きたよ。
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

884:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:45:40 r3aseo2P0
>>873
今社会人経験3年半で総合職受けているが、採用ラインに乗っているYO

885:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 16:00:57 v+h6bKHU0
>>883
夜勤あり?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch