07/08/22 21:38:37 4L0VsQGW0
>>681
ピボットはねー、実際に生データと目的が明確でないと難しいんですよね。
お勧めはこの辺かな。
URLリンク(www.mserve.sakura.ne.jp)
今の仕事でいくなら、売り上げの全データをExcelで抜き出して、
販売担当者別に集計をだしたり、商品ごとに粗利額の集計をだしたり
営業日ごとの売り上げ件数集計なんかするでしょ。
それをピボットでやったら色々加工できますよーということ。
これは支店長やら担当営業によって欲しいデータが違うときに
『この元データをこうやってピボットで・・・、ほら、これを自由に加工してください。』
とぶん投げて楽するために使用しますw