08/01/11 20:05:13 OSqa1ccv0
北大卒。勤める企業は下のどこか。
絞込みはご自由に。
流石に2ちゃんで源泉徴収晒すのは馬鹿。
うちは最短32歳で課長になる。率は、同期の1割程度。
------------------------------------------------------------------
'03~04年 35歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)年収ランキング
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通 1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産 1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命 950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI 東京ガス
940万円 三共 930万円 ソフトバンク みずほ銀行 920万円 三菱重工業
900万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ NHK 任天堂
890万円 リコー 日本郵船 NTT 880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬 商船三井 川崎汽船 大正製薬
870万円 新日鉱ホールディングス 860万円 NEC 東芝 日本航空 楽天 新日本製鉄
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素 新生銀行 キリンビール サントリー タカラ 三井造船
820万円 JFEホールディングス コマツ アサヒビール 花王 住友金属工業
800万円 日本ユニパックHD マツダ クボタ 片岡物産 松下電工 三洋電機