07/09/22 00:05:33 l9rFxR+O0
>>499
ちょっと気にしすぎと思いますよ。
退職→公務員試験失敗→就職
よくあるパターンではないですか。ほとんどの人がその流れを想像できますよ。
なぜ公務員か?に拘る必要はないと思います。もう諦めたのでしょ?
当時は未熟で安定性を重視していたでいいのでは?
まあ、公務員で希望していた職種について、具体的に表現できればもっといいかも。
自分が適していると思ったり、何か自信があるから受験するのが普通でしょ。
警察官とか消防隊員とかを狙っていたわけではないですよね?
また、「あなたは柔軟性に欠ける」ですが、今後の面接でそれを言う面接官がいたら、
その会社との縁は確率から見て薄いかもですね。
って、普通はそんなこと言わないと思うけどな。
まあ、過去のことより、受ける会社の志望動機、そっちの方が重要だと思うよ。
まずはやる気を見せることから。