07/09/17 18:12:08 pEcOqX270
スレ違いかもしれませんが、
どこに投稿していいかわからなかったので転職板で相談させて頂きます。
今までずっとアルバイトをしていましたが最近派遣社員として働き始めました。
が、最近前の仕事(バイト)に戻りたくなってきました。
悩みに悩んで、もうどうしていいかわからなくなったのでアドバイス頂けると嬉しいです。
現在:派遣社員
時給1600円
勤務時間9時半-18時
1日パソコンを前に淡々と仕事(事務の仕事は初めて)
パソコンは得意なので特に大変ではない。
部署内は淡々と、「仕事上の付き合い」という考えの人達ばかり。
働き始めて1週間目。
以前:アルバイト
時給950円
勤務時間9時-20時。
接客業。1日立ちっぱなし。
クレームがあると精神的に疲れる。
部署内はみんな仲が良く、私はよく頼られていた。
バイトの子・社員さんから「戻って来い」「待ってる」とメールが頻繁に来る。
手取り20万以上は欲しいのでアルバイトだと10時間くらい勤務しないといけません。
ですが人間関係・業務内容はとても気に入っています。
しかし今22歳という事もあり「そろそろバイトは卒業しなくては…」という考えもあります。
バイト先から「社員として戻ってきて欲しい」とも言われていますが、
社員として戻ると別の部署になってしまう可能性があります。
あくまで「元いた部署で働きたい」と思っているので、そうするとバイトになってしまいます。
高時給・自分の時間が持てるという点では派遣の方がいいのですが…
生活・自分の時間を取るか、自分が本当に働きたい場所を取るか、どちらが良いでしょうか。