外食から異業種への転職 part6at JOB
外食から異業種への転職 part6 - 暇つぶし2ch352:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 00:42:54 EGTxOoiXO
外食に頑張っても、なんのスキルもつかたいよ。
早く辞めるに越した事はない。外人でもできる単純労働だから仕方ない。こんな業界の社員ってだけでアホだっておもわれるしな

353:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 00:51:53 EGTxOoiXO
盆休みに頑張って働いてもアホ上司しか評価してくれないよ。
昨日友人と飲みにいったけど、ようこんな連休にはたらくな。給料も安いだろうしな。働いてる社員は世間知らずのばかばっかりだろうと言ってたわw

354:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 01:30:45 XN6+JAh+0
宅配寿司の会社に勤めて4ヶ月。
朝9時から夜21時の勤務(実際は朝8時から夜10時過ぎまで)
さらに店長にもっと朝早く来て、仕事覚えろと言われた。
就職するんじゃなかった・・・

355:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 07:02:09 uPBK7wrSO
>>341
そうですね、来年笑える様に頑張ってみます
ただ、教えてくれる筈の人間が、外食出身の自分より知識がないのでは?という微妙な状況なのですが…



356:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 07:08:38 EGTxOoiXO
宅配寿司って学生バイトでも十分勤まる仕事だろ。
アホでもできる仕事を早く出勤して覚えろってのもなぁ まぁいい加減に就職決めた、あなたにも非があるよ。一日でも早く辞めたほうがいいとおもう。

357:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 07:09:49 uPBK7wrSO
>>341
そうですね、来年笑える様に頑張ってみます
ただ、教えてくれる筈の人間が、外食出身の自分より社会的なマナー等がないのでは?という疑惑を持ってしまうほど微妙な人なのが問題です
その人自身は重役クラスで、マナーがなってないなんて普通は考えられないと思うのですが…



358:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 12:41:19 kWZjZabY0
 普通じゃないのが外食の世界。

359:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 12:49:02 ucSlclXvO
>>358
357の重役クラスの人は転職先の上司らしいよ

>>357
それはDQNかもしれない

360:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 14:28:07 0d70fFkU0
次の落ち着き先も見つからないまま外食脱出して1年・・・就職が玉砕続きで蓄えも尽きたんで外食の本社事務を受けようと思うんだが店勤より楽だよな?
前の会社いたときは5:15とかでも本社スタッフはみんな帰ってたんだが・・・

361:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 19:27:25 jJIV32Ec0
>>360
本社から店舗の異動もあるぞ

362:228
07/08/17 19:54:15 L7aiWEX3O
面接受けてきました。
通信関係の営業でノルマなどもきつそうな会社でしたが面接の感触はよく面接担当者さんからはだれよりもやる気を感じたので直接社長に推してくれるそうです。
ただ直近での求人が再優先らしくそこを社長の判断でどうするかということらしいです。
どうなるかはわかりませんがようやく第一歩なので頑張ります。
しかし東京37度って…久々に上着きたからしぬかと思ったよ

363:名無しさん@引く手あまた
07/08/17 20:31:02 0d70fFkU0
>>361
マジか・・・
前いたとこには無かったがあるところもあるのか・・・
考え直してみるわ、ありがとう

364:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 12:39:30 d+muQWZ2O
単純労働乙♪o(^-^)o

365:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 20:33:04 foTrBVXg0
外食とか居酒屋の店員てゲロ掃除もしなけりゃなんないんだろ?




366:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 22:41:24 idggCky40
おれも、228と同じく精神安定剤を出されて、外食をやめる。

ただ、とても再就職先を探す気になれない。

367:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 22:46:23 K4FQaVqu0
>>354
朝の8時から夜の10時って外食のほうではかなり楽なほう。
とはいえ、外食の仕事はそんなに難しくないので世間一般では
評価されにくい。一刻も早く退職することですね。


368:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 22:51:32 BpK4xU9D0
>>367
えぇ!!!8時→22時が"楽なほう"なのですか?
やっぱり外食はだめだ。

369:228
07/08/18 23:10:00 xdAoMrtLO
おいらは辞められるとおもうと就職活動たのしいよ

370:366
07/08/18 23:22:42 idggCky40
そうだ。
おれはもうDQNとはたらかなくていい。
おれはもうDQNとはたらかなくていい。
おれはもうDQNとはたらかなくていい。


少しは貯金もある。
再就職すれば全てがよくなる。


371:名無しさん@引く手あまた
07/08/18 23:40:57 xdAoMrtLO
ガンガレ。
外食やれたならなんでもでしる

372:366
07/08/18 23:42:20 idggCky40
やっぱり、精神病歴は隠すよな。退職理由はどう偽ろう。

373:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 00:34:29 NSUrxcuMO
偽る必要ないんでないか?
精神病になったのはともかく原因は長時間労働と休み無しなんだからそれいえばよいかと

374:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 04:51:30 7P/whRGqO
現実的に考えると、俺なら精神病歴は隠すかも。
いまだに偏見を持つ経営者は多いし、告白は単に再就職のハードルを上げるだけだと思うから。
ただ、面接時、質問されたのに隠すと、
後で病歴がばれたとき、都合よく解雇の理由にされる可能性が残るのは仕方ない。

375:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 05:25:39 7sycXNneO
>>351
インテって何ですか?

376:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 07:25:58 o3ruVwLB0
>>351
インテリジェンスの転職サイト

俺は40歳目前にして外食を脱出した。新卒で入ったから17年勤めたわけだが
事務的作業は得意な方だったがOPは正直不得意でその為出世できなかった(事実)
それでもバイトには負ける気がしなかったが、30後半になってバイトに勝てなくなり
自分の思い描くようにOPが出来ずジレンマになりメンヘルにもお世話になった。

最初の3か月の転職活動は30社応募して全滅、一旦振り出しに戻り活動開始してすぐに
登録していたエージェント会社から紹介があり内定し今ではそこにお世話になっている。
異業種だが、外食での経験を評価してもらい年収は現状維持できた。
年休も120日以上になり今年初めてお盆休みももらった。
現場に巡回に行くこともありその日は午後出勤だが残業はない、基本は9時-18時、土日休み。

今思うと外食の1日の勤務時間は異常だし休めないのではなく“休ませない”体質なんだなと思う。
今の会社でも外食時代の癖で仕事覚えるのにこっそり休日出勤したら逆に怒られた。



377:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 14:14:31 7sycXNneO
>>376
ありがとうございます。

378:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 17:32:45 0qf9V7CE0
>>376
わかるわかる。異業種異職種で、休日出勤又は残業で仕事覚えようとしたら
怒られるよね。うちも残業は月10時間にしなさいという事でだいたい18時
には帰る。遅くとも20時。外食では休日出勤残業当たり前の世界だからその
くせついついでてしまうよね。

379:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 17:50:32 nJ4GJ8/SO
月27日出勤、毎日13時間労働のバイト。 
時給計算だから月手取りで30万ちょいはある。
もう少しで三十路に突入するから正社員採用を検討中。
年取って今の仕事できないからな。今のうちに決めとかないと。。

380:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 17:55:45 wY4aam+VO
おい、自分のことばかり考えるなよ!
お前が外食を辞めたらいったい誰が低賃金、長時間労働、錆残休出有で
DQN家族や糞ガキに笑顔で接客すると思うんだ?
あ?自分がよければそれでいいのかよ?
少しは社会の事も考えろ!

381:228
07/08/19 17:56:54 NSUrxcuMO
さて明日のシフト8時出勤7時退社。んで休み扱い。
なめてんの?
最近落ち着いてあとすこしだから頑張るかと思ってたのになんだこの仕打ちは。また薬だ

382:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 18:59:50 7P/whRGqO
>>381
おいおい、ケジメつけてやらないと、つけあがるよ。
休み扱いなら休みなんだから、休んだって構わないだろ?
はっきり断ってやれ。
それができないなら、生涯社会の奴隷になるのは目に見えてる。
あさって以降のシフトは、用事があるとかなんとか言って逃げろ。堂々と休め。
会社にそこまで貢献しなくても後の人生に影響しない。

383:名無しさん@引く手あまた
07/08/19 23:00:02 c5fR9+sY0
もっとバックレスレで勉強しろ!

384:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 00:16:44 ijjjTDyPO
本当に外食って店の事しか考えてないよね。
「お前が辞めたらみんな困るんだ」
って言うが仕事続けたらこっちの方が困るってーの。

仕事は自分の為にするもの。
辞める時はバッサリとね。

385:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 06:16:09 LjNLu9qr0
新卒で外食に入り、三ヶ月で退社。
その年はバイトで毎月10万程度かせぎつつ、就職活動。
しかし、中々決まらない。
年明けで、諦めかけたとき、ある企業の総務職の内定を頂いた。
年間休日は87日から120日以上に。
そしてなにより嬉しいのは土日・祝日が休みということ。
残業したらその分お金がもらえるということ。
盆休みも8連休も頂き感謝している。
給料自体は下がっているが、よくよく考えたら充実感はこちらの方が大きい。
しかも今は副業の収入もあるので、むしろ全体的には向上した。
総務の仕事は中々難しいけど、外食に比べると人もやさしすぎる。
あの頃の人たちは、皆目が死んでいた気がする。
いまだ外食産業に居る人たちよ、今すぐ脱出して異業種に就職しとけ。
そして新卒の人よ、俺みたいにいきなり辞めても就職できたんだ。
留まらずに、脱出するんだ。

386:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 13:57:32 XG6Xqzy7O
外食に勤務して十数年。
次を見つけないまま先月で辞めました。

次の仕事はこれからゆっくり考えます。

387:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 14:30:34 jgF2/GpTO
35歳までなら転職可能だよ。

388:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 14:56:14 XG6Xqzy7O
今年37歳になるけど、頑張って探します。

389:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 15:00:38 Ib+Q2tw90
>>380
そういう店なんてお客は誰も望んでいない


390:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 19:30:15 eSnp+/c/0
36歳ですけど転職できました。
とある営業職ですが残業も少なく充実しています。
35歳過ぎてても転職は可能です。
私も385の人と同じ気持ちで、今すぐ脱出して異業種に就職してください。
自分は家族を持って人間らしい生活を望みました。
転職活動は不安でしたが今は満足しています。


391:名無しさん@引く手あまた
07/08/20 21:03:02 w/jdu8L80
自分は以前事務をやってたこともあり、事務系に転職。遅くても19時には帰って
る。こんな世界もあったんだと。てかこれが普通か。年齢がいけばいくほど転職
が厳しくなるから夏が終わればと

392:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 00:53:55 J4jkcJmu0
このスレ癒されると書かれないのが不思議なくらい悲惨な事書かれてますね
バイトにありがとう
社員にさようなら
そして、全ての外食脱出した人に
おめでとう
BGM.残テ

393:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 07:23:50 kXBWQZpcO
外食社員は五十歳越えてもなれるよ 若い奴はまともな所探せ

394:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 09:15:39 RFjPz07u0
外食は異常だよ!普通じゃないね。

395:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 09:58:48 AaFPux3p0
癒されるわーー

396:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 10:53:53 RFjPz07u0
外食に通算で7年程居たが、ぶっちゃけ住み込みのソープのが全然
働き易かった!今はパソコンの仕事しているが、外食は馬鹿が多いね。

397:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 12:40:51 RazvDV3W0
指欠損、軽い知的障害でも採用されますか?


398:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 16:37:28 gRLjhnKjO
明日から面接週間だー

399:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 20:53:59 FVZAuH0a0
~店勤務の1日~
【5:32】起床。ストレスで胃がただれている。吐き気と頭痛がとまらない
【6:24】電車内で爆睡。乗客が少ない。そうか、今日は土曜日か。
【6:50】店到着。早朝バイトがニヤニヤしている。いやがらせか?殺すか?
【7:15】朝の日報打ち。毎日こんなことして嫌だなぁ。
【8:27】担当FC来襲。いきなり仮説ができてないと怒鳴られる。
【8:50】新卒が到着。相変わらず元気な奴だ。
【9:20】発注。どーだっていいよデイリーなんて。
【9:48】JTのタバコ担当が来る。パートをけしかけて半殺しに。
【10:45】発注。雑貨なんてしらねーよ。新卒、お前やっとけ。
【11:20】GDOから電話。シニアOFC??誰だお前?
【11:26】GDO命令で紙芝居作り。ピーク前にこんなのやらせんなよ。
【12:19】試食声かけ販売。客は見てみぬフリ。
【12:57】副店長(女)ギリギリ到着。うだつの上がらない奴だ。犯すぞ。
【13:05】担当FC来襲。コーヒーしか買わないのかよ。
【13:41】本点検。3000円も足りない。財布から自腹。
【14:12】ようやく昼食。F便廃棄をガッツリ購入。
【14:15】DMから電話思いっきり怒鳴られる。脅迫罪。
【15:03】ギフトのクローバー。また今日も居留守を使われる。
【16:46】地区FC来襲。移動伝票と商品を置いていく。此処は倉庫か?
【17:05】高校生のバイトと談笑。おっぱいもみもみしたい。
【17:35】追加発注。超適当。早く帰りてぇ。
【18:44】DM来襲。店をめちゃくちゃにされる。精神もめちゃくちゃに。
【19:57】品出し、新卒をそろそろ帰さねば。
【20:11】担当FC来襲。そこは俺様の机だろうが。殺すか?
【21:32】日報作成。どうせ読まないんだろ??
【22:00】深夜を脅しておく。せいぜいやっとけ中国人。
【22:24】店出発。今日の自腹は4000円か。後は頼んだ副店長。
【23:48】帰宅。恋のから騒ぎが終わってた。夕食は店で買ったF便廃棄。
【0:05】ようやく、ケータイのメールを見る。彼女をほったらかしにしてた。
【0:26】就寝。明日こそいいことがありますように。


400:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 22:41:59 bTI6vgXK0
最近売り上げが落ちてきて、まず言われたのが人件費。
社員は何時間働いても給料変わらないけど、バイトは使った分だけ出費がかさむからと
社員の負担が一気に増えた。
早番のはずが気づけば閉店時間まで働いてるし…
通勤時間含めると、16時間近く拘束されてる。
一人暮らしなんだけど、家具や荷物のために家賃払ってる感じ。
休日も疲れが抜けなくて惰眠を繰り返し、人間関係がわずらしくなってきている。
かなり末期だ。


401:400
07/08/21 22:43:12 bTI6vgXK0
× わずらしく
○ わずらわしく

402:366
07/08/21 23:35:01 ZpjLe7uV0
俺も400みたいな生活してた

403:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 23:50:33 RFjPz07u0
>>399 すげえ生活ですね

404:名無しさん@引く手あまた
07/08/21 23:52:10 pY7y+1090
>>400
そのままだんだん鬱になってガタがくるよ!オレもそれで外食辞めたし
「このクソみたいな生活のために無益な仕事を続けるのか」って
なってしまうからまずは無理にでも休みに外に出る、人に会うのが大事
外食は同期とプライベートで会うって風習が無いし休みをもてあますんだよね
いつ電話が鳴るかわかんないから旅行も遠出もできないし
だからギャンブルや風俗にはまる人が多いんだよね



405:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 00:20:02 rys1ni/90
大学を卒業後フリーターとなり何も考えず外食に就職
バイトを孕ませて結婚、その後別のバイトに手を出し離婚→再婚
その後1児を授かったウチの店長(33歳)
陰でバカにされながらもそれなりに頑張ってはいた
当然夏休みなど存在せず8月中旬は12日連続フルで働いてた
33歳にして毎日態度の悪い学生にペコペコ頭を下げ店内を走り回る日々
月に400時間働き残業代は出ず手取りで20万を下回る給料
基本給が12万なのでボーナスは3ヶ月分といっても36万
高卒で事務をやっている妻に年収で負ける始末
どうやら子供に「パパはどうして夏休みが無いの?」と言われ
妻には「どうして私が仕事も家事も育児も全部やってるのにアナタは家にいないの?」
と毎日責められていたらしい
上司からはW杯で景気の良かった前年の売上と比較、罵倒されついに
心が折れてしまったらしい…
子供のように嗚咽しながら失禁し白目をむいて倒れてしまった
救急車も呼んでもらえず倉庫に運ばれていったが失踪、未だに店長は見つかってません
後任の店長に聞いたら「気合が足りないからそんなに弱いんだよww」
ボクは辞表を出しバイトとしても外食には関わらないと心に決めました。

406:400
07/08/22 00:26:01 7pG2EVEK0
すでに、少し欝になりかけてるのかも。
趣味らしい趣味も(でき)なくなって、新しいことを始める気力もない。
食事も腹に詰まれば良いからと手軽なジャンクばかりだし、
人とコミュニケーションを取るのが時に面倒で一人でいるのが楽だったり。
仕事中は少しでも早く帰れることばかり考えるし、客やオーダーが入ってくると正直だるい。
会社自体、慢性的な人手不足だけど早く抜け出さないと自分が壊れる…
最近死にたいとまではいかないけど、死んでもいいかなとふと思う自分が怖い。

407:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 00:33:23 pqPfA95H0
>>406
鬱になりかけているというより、完全な鬱の症状です。
何とか時間を見つけて、心療内科へ行くことをお勧めします。

408:366
07/08/22 00:52:53 JE48TObm0
精神科は予約が要るところが多い。はやめに行動しろ。

おれは予約不要の精神科にかけこんだ。

409:366
07/08/22 00:55:12 JE48TObm0
おれも406のような精神状態だった

410:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 01:21:51 NOz3capy0
>>406
退職したほうがいい

411:366
07/08/22 01:32:06 JE48TObm0
おれも退職する。

会社を辞めても、人生やめるな。

412:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 06:56:50 8z7XrHyo0
>>406 あなたが会社のために体を酷使しても、使い捨てされるだけはやくやめなさい

413:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 13:38:41 grTQ5lUE0
>>400
おいくつですか?
早めに退職されて休養された方がいいと思いますが。

414:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 15:59:39 A9KjGIhUO
真面目な人間が馬鹿をみる業界だな


415:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 20:38:34 JE48TObm0
バカが馬鹿を見ない業界でもある

416:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 20:58:38 PPsO0b7H0
真面目というより「まとも」ね。

417:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 21:04:32 desOgluR0
外食に限ったことじゃないけど人件費に手を付けて業績が上向いたためしはまず無い
ごまかしごまかし延命してるようなのが延々と続くだけだよ。
同じ外食でも料亭や高級な店はまだ福利厚生がしっかりしてるから。


418:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 21:47:49 SPCTH71e0
まともな奴ほど feel so bad

419:名無しさん@引く手あまた
07/08/22 23:32:40 ziqYx/LZ0
>>400
パートを使うと人件費掛かるから社員を入れるって言う
上司の考え方自体がDQN。見掛けだけのPLが良けりゃそれでいい
としか考えてないんだから。そんな会社はすぐに辞めないと。
自分の体を会社は守ってくれないのに、店を守れとは矛盾もいいとこ。

昔と違ってネットで正しい情報が交信されやすくなったから、
そんなDQN会社はすぐに人が集まらなくなって
業績落ち始めるよきっと。

もう単価の安い外食は駄目だ。>>417の書いているように
店にDQNが来ない客単価が相当高い店に移れるなら
まだ救いはあるが。

420:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 00:34:45 U5bJXL2y0
>>354俺はちょっと違うけど回転寿司で働いている

で、やはり仕事(魚のさばき方、握り方)覚えるために
休みの日は出て来てやれだの普通に言われるよ。
月4~6回しか休みないし1日14時間働いてるし
覚えてしまえば楽になるとか言ってるけど、なんもかわんねーよ!
就業規則には年間2048時間だとか書いてるくせに
実際は3000時間超えてるしボーナスは出ないし退職金は出ないし
中卒は多いし本部の人間も元ヤンキーとかやくざとかざらにいるし
素晴らしい所ですよ^^

自分も専門卒でたいした学歴もないけどさすがに中卒とかは・・・
他店の店長にいい大学出てる人もいるのに給料たったの総支給31万
かわいそうで見てられない。学歴の無駄遣い。
今年中には脱出したいです。

421:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 00:41:09 g+Q9tLmh0
人が入らないことで業界でが衰退していく方がいいだろうね。


422:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 02:08:46 gqKsdYCR0
まさに地獄だな!
異常な世界だな外食は!!!
俺は外食に長くいて人間恐怖症になっている。。。

423:パッション
07/08/23 02:13:05 zGE1bFFi0
はじめましてパッションです。
自分も転職に今悩んでます。
回転寿司4年と工場3件なにをやりたいか自分でもわかりません。

424:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 02:45:23 ZD7azWT50
外食から転職できる職種って何よ?

425:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 05:46:43 gqKsdYCR0
>424 ぶっちゃけ風俗業界だが、人間がかなりおかしい…

426:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 07:53:19 n8luhmVG0
420
ハマス氏?

427:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 12:44:32 7763X8dj0
>>420
わかるわかる。俺も新卒で回転寿司で約2年働いた。
入社して間もないころは「休日出勤してでも仕事を覚えろ」って言われたこと
ある。俺はいつ休むんだ?とずっと思ってた。
しかも古い社員になると中卒のバイト上がりや、元ヤンキーがざらにいたし、
人間性ゼロの社員ばかりだった。
勤務時間は就業規則をはるかに超えてたし。本当に学歴の無駄遣いだと思う。
はやく脱出して、いい職場が見つかるといいですね。

428:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 21:10:55 LIiU3AzF0
2年前までは外食勤務だけど、当時からサービス業に人が集まらなくなっていく
といわれて、小売なんかはパートの準社員や責任者など制度を作っていたと思う
けど、今外食はどうなってるの?働き口が増えると一番最初に人が来なくなりそう
だけど・・・

429:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 22:08:08 tEcKGLop0
>>428
いま現実にそうなっているよ。
明らかにパート募集で人が来ない。
特に24時間営業のところは深夜~早朝は顕著。
そんなの社員が埋めてたらもぅおしまい。

社員の新卒も銀行辺りが青田刈りで
根こそぎ持っていってしまって、
ぺんぺん草も生えない状況らしい。
外食の人事部あたりは
溜息ついてると思う。

体壊れかけの人は、ホント早く脱出しないと
ホントに壊れるまで見て見ぬ振りされて、
最後は使い捨てられるよ。
俺はなんとか抜け出せたよ。
皆泥舟から一刻も早く脱出を!!!

430:名無しさん@引く手あまた
07/08/23 22:08:12 gCHfSGub0
俺も転職活動中だが、アピールポイントが浮かばない。根性と精神論じゃ・・・戦時中みたいだな。
面接に行くと必ず、調理師(資格)持っているのにもったいない。の一言。
現状知らないやつに言われたくないわ。といつも思う。
1日も早く転職できるよう活動します。外食歴12年の32男

431:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 14:25:15 adTc7iqkO
結果連絡こない(>_<)
今週中っていったんだけどなぁ。キープであることを祈るわ
感触はよくて直近ならば採用言われてたからさ。
十月からだとだめかなあ

432:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 15:07:58 hM5wcU4A0
俺の知り合いがサイゼリヤで社員やってんだけど、
バイトの女子大生とか高校生を食いまくってる。

433:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 21:15:25 lmjKetyK0
 いいねえ^^

434:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 21:24:02 lww82V3+0
ばれたらどうなるのかな。クビ以外に個人的な制裁もあるのか。

435:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 21:38:09 mxDHtMV00


外食業界の裏側
URLリンク(www.geocities.jp)




436:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 21:45:11 Yd2/Z5/TO
独身なら浮気でもないし、なんにもないだろましてやクビはないし、
一年前後で異動があるから人間関係も問題なし

437:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 22:16:22 +Kq8AsBT0
男性だけど男子大生とか男子高生喰いまくってる

438:名無しさん@引く手あまた
07/08/24 22:48:01 Yd2/Z5/TO
そんな場合、クビにはならないが人間関係では若干問題が出てくる。
チカラづくでやってたら問題。

439:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 10:16:59 KMwnsidZ0
ネタだろ、どーせ。
もてるヤツは外食の社員になんかならない。

440:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 10:22:44 svPTl9Hu0
高卒とかFラン大とかならわかるけど、
あるていどの大卒で飲食っておもしろ人間だよなあ。
何かの試練、修行かな?

441:228
07/08/25 11:22:29 pkoxvRoYO
とりあえず内定今もらいましたー。
まだそこに行くかどうかはわかりませんが気が楽になりました。

442:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 14:07:15 QOaLBB/fO
内定おめでとう。
まともな所だといいね。

脱出者としては一人でも多くの脱出者が出る事を祈っています。

443:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 14:42:02 zXC3oJX70
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

 26歳で経営者となると、私は具体的に「社員の幸せって何だろうか」と考えるようになりました。

 おそらく、ただお金とか地位とか安穏な生活が手に入ることだけじゃないだろう。
汗を流しながら、世のため人のために一生懸命手間をかけながら、それで喜んでもらう。
それが社員にとっても最高の人生の幸せ、ではないだろうか。

 ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数のスタッフたちが「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せは
いったいどこにあるんだ。ワタミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」と言い出しました。
私はそれまでのご飯の質の改善を命じ、入居していたお年寄を流れ作業のように週2回風呂に入れていた
慣習を改めさせました。すると、今までのご飯の何が悪いんだ、「風呂の日」が週2回で何が悪いんだ、
これが我々の常識だといってきたわけです。ものすごい反発でした。

 私は、彼らにいいました。
 そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。
そして入居者の方々の幸せこそが、あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の
原点であり、あなたたちもそんな私の考えに同意したではないですか? これまで以上のサービスを
目指すのですから、当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?


444:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 16:48:41 42GI4hyW0
世界陸上
モンテローザ所属選手を応援しよう!
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)




445:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 17:25:41 vG3mqnMS0
もう嫌だ。月の拘束時間が370時間は既に人としての尊厳を失っているよ。

学歴は、まぁ中堅国立だし、まだ25歳だから何とかなると思いたい!
さて、明日にでもエリマネに喧嘩売りに行こうか。

446:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 19:28:40 L88aKe1/O
なんで国立大学卒で外食なんだ。
選択間違いだな…。

447:名無しさん@引く手あまた
07/08/25 23:36:22 KMwnsidZ0
>学歴は、まぁ中堅国立だし、まだ25歳だから何とかなると思いたい!

なんとかなるよ。今なら。
だから早めに行動起こしたほうがいい。
5年たっら何とかならなくなる可能性がグンと高くなるんだよ。

448:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 01:41:45 0Hdqz9n1O
中堅私大、23歳、鬱病の俺はおわりかな。

449:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 01:42:27 KFcuw9YqO
>445
20代で学歴あるならいける。
いつで辞めるかはっきり伝えてこい。
がんばれ!


450:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 01:54:22 ZXGCkIXW0
そっか、20代半ばぐらいまでは氷河期なのかな?俺は30代前半で氷河期まった
だなかだった。世の中全体、不況、デフレ、リストラ、金融危機などなど暗い
話題吹き荒れてたから、今の新卒とは違うよね。35歳までだったらやり直しは
きく。悪い事は言わないから早く道決めて就職活動するべきだと思うけど。


451:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 02:20:36 w9NbI/9b0
外食→アパレル→外食 の無限ループ

452:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 07:18:40 5DDlytGg0
以前新卒スレに書き込んだのだが、今の外食の経営陣・TOPがまだ創業立上の時代
70年代は食や仕事の価値観も今とは全く別のものだった。
仕事の価値観は言わずもがな団塊の世代だから仕事第一・企業の成長が自分の幸せ
だったから長時間労働・休日出勤・残業未計上が当たり前の感覚だったのさ。
その価値観は今の時代にはそぐわない。
今の中堅役職クラスだってそのTOPらの精神論教育をさんざん受けての生き残りだから
何を言っても通用しないよ。
完全週休2日・年休120日以上・残業月20時間以内が理想となっている
現在においては経営陣と社員の価値観のズレが無くならない限り外食の労働環境は
絶対に良くならないよ。
それに出世の道が限定されている今、創業当時に30年後の30代・40代の社員の
未来像なんて考えもしなかった事で今になってやっと初めて「どうすべか?」なんて
考えてるんだから未来像なんて口先だけで存在しない。
食の多様化で1業態で5年もたなくなっているサイクルの速さも加わって
ますます未来の厳しい業態であることを再認識しないと…

余計なお世話ですが脱出組40代より。

453:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 07:43:03 ZXGCkIXW0
>>452
完全週休2日・年間休日120日以上・残業20時間というのは外食に限らず少ない
と思いますが、外食の場合は労働環境が他の業界に比べ劣悪すぎますよね。
おっしゃるとおり売上げが右肩上がりのバブルまでは将来が明るいと思いがんばって
たのでしょうが、1990年代から厳しさを増し業界全体も前年割れを繰り返しその
しわ寄せをさらに社員がかぶるという悪循環。おおにして外食経営者はワンマン
で個人商店的なところが多いため社長のエゴも見えてきてしまっている(大手チェーンも
しかり)。よく聞くのが「社長は昔はあんな人ではなかった」というミートホープ事件で
社員から聞いたような言葉を聴きますよね。この業界は本当に通常の会社組織に適合
しないですよね。個人商店ですよね。

454:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 14:21:12 Xa3tLZUC0
最近は学卒が入社してくれないので、高卒回帰してるみたいですが
高卒も優秀どころは大手や楽なところなどに行ってしまうので、
結局レベルの低いやつらを採用しないといけないみたいですが
入社試験させると、四則演算も出来ない奴もいるみたいですね。
足し算引き算できないで商売ですか・・・。

455:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 16:32:25 xMXK+vAQ0
完全週休二日・祝日・年間休日120日以上・残業40時間とかなら。
給料手取り12万とかでいいから福利厚生がしっかりしてるところはいりたいなー

456:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 16:34:06 b0f3HY+DP
工場

457:名無しさん@引く手あまた
07/08/26 23:16:35 EgRheGo60
その工場という昔のブルカラーの位置に今は日雇い派遣が食い込んでいるからね。

458:名無しさん@引く手あまた
07/08/27 08:59:05 U/mQnc8u0
>>457
でも大手下請けならまだマシかもしれん。
下請けの下請けはアウアウだけど。

459:名無しさん@引く手あまた
07/08/27 20:27:14 My1VIAcr0
 その「アウアウ」ってツンポのこと?

460:名無しさん@引く手あまた
07/08/28 04:43:33 ouDxdCqh0
こんにちは。壱番屋人事部です。
記録的な猛暑の続く中、体調管理は万全ですか?
る8月23日(木)に名古屋で当社の株主総会が行われました。
1200名以上の株主様が来場して下さり、無事に終了することが出来ました。
下記に当社の今期の業績が見れますので、是非チェックしてみてください!
さて、いよいよ夏休みも終盤に差し掛かりましたね。身も心もリフレッシュされたのではないでしょうか?
リフレッシュした頭で、今後の人生を左右する就職をもう一度よく考えてみることをオススメします。
●今、内定をもらっている会社にこのまま決めていいのだろうか?
●自分の今後の人生を考えたときに現状の選択が「ベスト」と言えるだろうか?
●もっともっと魅力的な会社が他にあるのではないだろうか?
●将来振り返ったときに悔いのない就職活動をしたと言い切れるだろうか?
そんな不安・疑問を解消するヒントを差し上げたいと思います。
是非、当社会社説明会「生き方セミナー」にご参加下さい。

この「生き方セミナー」では、

・会社を選ぶ基準
・ココイチで夢を追いかける社員の生き方・考え方
・会社概要・募集職種の説明

募集職種として

【独立候補社員】
将来、カレーハウスCoCo壱番屋で独立して社長になる!

【本部スタッフ候補社員】
全国に1,000店舗以上を展開する巨大外食チェーンを自分の手で動かす!


461:名無しさん@引く手あまた
07/08/28 17:50:27 gI3l5MYI0
内定をもらっている会社に不安があっても、外食には絶対に入社しないほうがいい。

現状の選択がベストかどうかはわからないが、外食産業を選択するよりよっぽどマシ。

魅力的な会社はいくらでもある。言い換えれば外食より環境がいい会社なんて
ゴマンとある。

外食に就職したほうが間違いなく就活に後悔してしまう。
自分の将来をしっかり考えるなら、外食産業には就職しない。

462:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 00:34:29 FyX4cZ/s0
現役社員の叫びは悲痛だ。

採用担当者のキレイゴトなんかだれもきかないな。

463:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 00:49:50 Sf8kkIJz0
いやぁ、外食はやっぱ凄いっすわ。
月27日、毎日9時~22時までのシフトなのに、これからは残業する時はエリマネの許可取れとか言われちったぜ。

あのよ、明らかに労働基準法違反のシフト組んどいて、残業に許可が必要って意味が判らん。
頭がおかしいんじゃないのか?

464:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 01:41:49 vhsnzn0d0
>>463
労基の査察かなんかが、本社に入ったんでないの。
残業とは、本来上長の指示命令によって行われるものってことでしょ。

465:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 02:22:17 cyuB+jEBO


466:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 05:10:27 ytZPDUBz0
なんで辞めないの?
簡単じゃねぇか、野望を捨てるくらい

467:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 06:19:14 LPPQCXXGO
あと三日…長い

468:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 06:29:19 hQyS7hiC0
>>463
そのシフトしばらく続いてない?
本当にやめたほうがいいよ。
体と精神を壊が壊れていくから。
その状態で月24日勤務でもすでに288時間。
休憩なんて拘束時間のうちだから、それも含めると
拘束時間で実に312時間。通勤も含めたら
それ以上。6日休めたらいいけど休めなかったら・・・・・・



外食って現状では最低の職種だよやっぱり。

469:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 06:53:33 CteNX2Z00
>>463
いざという時の上層部のリスクヘッジじゃねえ?上層部は決してサービス残業
を指示してないと。うちは残業する場合は許可を申請させて管理してます
ってところじゃない

470:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 07:15:47 iUBAZiCA0
外食通算8年程居た者です…
今はIT系の仕事を毎日12時間してます。
評判は悪かったが、してみて全くといっていいほどまともでした。
外食はどなる奴も多くて正直馬鹿らしいです。
ITはそれなりにスキルもつくし外食はもうやだ!


471:228
07/08/29 18:01:18 LPPQCXXGO
今日は8時12時だからしんどい。
安定剤と吐き気薬の副作用で夜はほとんど動けないし。
あと三日で終わると思ってもきつい…
明日明後日は引き継ぎだからほぼ定時にあがれるからなんとか生きていよう…

472:名無しさん@引く手あまた
07/08/29 18:40:59 4J0Q8ljP0
>>471
イ㌔!!
朝8時から夜12時までだよね?それって。
やっぱり外食はレベル低すぎだな。
16時間も拘束されてりゃおかしくもなるよ。
後二日がんばれって言いたいところだけど、
体調不良で休んじゃだめなの?

473:228
07/08/29 19:12:12 LPPQCXXGO
それができたらもうやってますよ。

まぁ明日明後日基本引き継ぎだけだし現金精算あげなきゃいかんからねー

474:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 00:50:09 ZD/3oCSN0
>468
三ヶ月位ですかねぇ、このシフト。
その前までは260時間拘束で1年間かな。
そして、来月は遂にシフトが出てませんよ。もうね、休みが判らん。
取りあえず毎日出て来いとか言われたし。

本当、外食は人間が働く場所じゃないね。

475:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 01:55:00 X3eHDgZGO
俺も元外食→個人ITだ。


外食やってる頃は本当に苦しんだ。


糞待遇にキレてやめれば周りに根性なし呼ばわり。金ない時は母親に毎日タバコ代600円貰って生きてた。情けなくて毎日死ぬ事ばかり考えてた。



苦労かけた母親に申し訳なくてしかたなかった。でもどうにも出来なかった。外食辞めてもまた違う外食の無限ループだった。


でも少し目先を変えてみたら今の仕事に辿りつけたよ。世話かけた母親にも色々買ってあげられるし、なにより結婚出来た。


みんなもう辞めようぜ外食なんてヤクザよりひどい。

476:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 07:17:31 9S6UPgM9O
あと2日…
ここ最近で一番体調悪い上に陰にこもった状態
引き継ぎ終われば辞められるのにテンションまるであがらない…

477:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 07:35:30 SLygQ1bb0
>>475
おお、良かったですね。
色々苦しいときはあると思いますが、よくぞ耐えて今を得ましたね。
他人ですが嬉しく感じました。

478:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 07:43:35 OxTJvbi60
個人IT

ってなんだべさ


479:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 11:22:28 ZD/3oCSN0
>475
宜しければ、目先を変えてみた経験談を詳しく。

480:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 14:03:43 SnJ+b8n1O
個人ITって、やっぱりクリック乞食か。

481:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 18:24:24 ZD/3oCSN0
今日、久々の公休。
企業の面接に行ってきた。
筆記は、まぁまぁの仕上がりじゃないかと。
内定貰ったら、退職届を叩きつけてやるぜ。

482:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 19:01:25 zXYzGI7a0
辞める時は、基本1ヶ月前に言っとくのが常識だから、早めに言っとけ

背水の陣だ


483:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 21:47:23 OxTJvbi60
>基本1ヶ月前に言っとくのが常識だから
法的には2週間前の一方的な通知でOKだし、
法令順守してる会社じゃなければ、1ヶ月前に言う義理もないかと。

会社にお世話になったと思うから、引継ぎで2、3ヶ月働いたりするわけで・・・

484:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 21:47:31 fDFjpTyl0
 多分辞めさせてくれないだろうな

485:名無しさん@引く手あまた
07/08/30 21:50:09 groswYqY0

①退職届+有給消化申請を内容証明で送る。

②そのまま旅行へ。

③給料振り込まれてなければ労働基準監督署へ。





486:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 00:02:57 TW9d6dKS0
個人ITって何?



487:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 01:23:53 wQddBPn/0
URLリンク(blog.livedoor.jp)


228さん、今日で最後です。乗り切れます。

488:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 02:19:02 Xv5EQ4PK0
>>463
ゴエモン?

489:228
07/08/31 06:29:42 IBopiaEVO
今日で最終日だ
相変わらず朝の調子は最悪だけどなんとか頑張ろう…

490:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 12:57:01 HJVtJYey0
>>489
おお!頑張れぃ!


491:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 16:05:07 6yTqMxwY0
>>228
半日勤務ですよね、もうそろそろ終了かな?
本当にお疲れさまでした。
まずは治療をすることが先決ですよ。
新しい職場はそれはそれでストレスになりますから。
私は外食の経験はありませんが同じサービス業に携わっていた人間として
心からお疲れ様でしたと言いたいです。
どうか無理をなさらずにゆっくりして下さい。
大丈夫!あなたはまだまだ若い。これからいくらでもチャンスはあるし
今はそのチャンスを掴むために休むことです。

深夜、24H営業。
今では、規制緩和によりスーパーまでもが24h営業。マックも24h営業。
若年層の減少によるアルバイト等限られた人材の奪い合い。
増える一方の店舗。
国が規制をかけないと働き手がみんなあぼーんするぞ。
昔はスーパー、百貨店は毎週水曜休みだったよな。
夜20時くらいで閉店だったよな。問題なかったじゃん。
この先日本はどうなってしまうのだろうか?

492:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 20:43:18 4qH6LX6PO
甘えとは、外食を辞める事ではなく、外食に甘んじる事である。
ブラック企業を甘やかすな、さらなる犠牲者を生まないためにも辞めろ。

493:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 20:51:40 7fq62UVt0
 そういえば水曜ってデパート休みだったよな。スーパーも夜7時半までとかだった。

494:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 20:52:47 J7TVNrdaO
外食は負け犬コジキ。

495:名無しさん@引く手あまた
07/08/31 22:03:14 yoOeEsn60
>>494
死ね

496:228
07/08/31 22:56:37 IBopiaEVO
おわったよー
これで自由だ
後は来週の送別会楽しんでゆっくりします

497:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 00:12:42 G96TrpxnO
人生やめずに会社をやめて、本当におめでとう。

498:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 00:36:43 gee9ftxh0
 居酒屋ってゲロ掃除とかしなきゃいけないんだろ? 客が吐いたゲロを両手で
すくってビニール袋に入れてそれを外に持っていくんだぞ?

 そのゲロの匂いのついた手で肉とか刺身とか触るのか?




499:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 01:05:56 mohakyor0
>>496
おつかれ~
俺も今日で退職しました
土日ゆっくり休んで月曜から転職活動します
これからお互いがんばりましょう

500:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 01:21:20 V+Daqoql0
228氏
499氏
お疲れ様です。まずはゆっくり静養してくださいな。

自分も現在、転職活動中。
もう外食は人間の働く場所じゃないなと痛感すると同時に、こんな業種に未来があるハズが無い事も判った。
今は我慢して店長しながら、偶の休みに面接に奔走する日々。
いつか、このスレで報告できたら良いなと考えておりますよ。

501:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 04:19:52 /eiyOp6/O
いつまでも外食でテーブルコジキ&奴隷やってろよ。外食しか出来ないゴミが!

502:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 10:32:33 zlMoDRS70
501よ
夏休み最後の屁かよw
あ引き篭もりニートには関係ないかwwwwwwwwwwwwwww


503:228
07/09/01 11:15:06 x8ZI6lYfO
みなさんありがとうございました。
やはり体は疲れが全然とれてませんが安定剤は必要なくなりました。
私服で外出は久々です。
来週再来週くらいまでは就活するので忙しいかもですが今までよりも全然でしょう。
とりあえず内定もあるので涼しくなったら温泉でも行って気力体力回復します。

504:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 11:21:36 xq9vvb9/O
みんな学歴は?

505:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 12:59:45 ipN/kvxL0
関関同立クラス

506:228
07/09/01 13:05:06 x8ZI6lYfO
日東駒専中退ですた

507:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 14:30:00 TWHOv2L/O
携帯からスマソ。
外食産業に就いて3カ月目。
焦って就職する前にこのスレに出会いたかった…しかも正社員とか人生オワタ
ギリギリの人数で運営してる上に求人募集しても人が来ないような店なので円満に辞めれそうにないしもうどうしたものかorz

508:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 14:42:32 KVnofkaO0
>>507

問答無用で即辞めて就活しなさい。
若さは武器。第二新卒ならなんとでもなる。
団塊がいっせいに消えるここ数年が最後のチャンス。
今乗っかっておかないと、
中途市場が逆に地獄になるのは目に見えてるのだから。

509:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 15:32:57 VlaqFCBV0
時給数百円の社会的信用皆無のバイトが主力の職場とか間違ってるとしかいいようがない。
バックレなど不確実性満載でその穴埋めは100%社員がするとか、バイトによって勤務シフトや休日が決定とかそんなのもはや店長のマネジメントが云々の次元の話ではない。
現場の社員が犠牲になる前提がなければ、こんなシステム正常に動くわけが無い。
しかも、業界全体のパイは頭打ちどころか縮小の一途で将来性皆無の超熾烈競争なんだからマジで終わってるよ。

あとさ、この前のガイアの夜明けはひどかったな。
店舗の自称調理師達が経験?を生かして地元の農作物でメニューを開発しろって本部が指示してたけど、試食ではダメ出しばかりで具体的な指導、提案は何もなし。
素人同然の従業員に企画を丸投げしただけで本部はメニューを共同開発をしようともしてなかった。
本部でもあの程度なんだから、SVの経営指導とかもかなりたかが知れたもんなんだろうなと思ったよ。


510:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 17:05:23 VlaqFCBV0
俺、親が年のせいもあって病気がちになってきた。
外食時代は親の見舞いや入院の立会いで休もうと思っても上司が
「じゃあ代わりはいるの?」とか「みんな大変なんだぞ!」とか
言って休みをくれなかった。

外食辞めて今の職場は見舞いにどうしても行きたいと言えば
「仕事のことなんて心配しないでいいから、早く親の所へ行ってやりなよ」
という言葉が普通に帰ってくる。
でも、本来この言葉が当たり前だぞ。

親兄弟、結婚してれば嫁や子供を心配するのが普通だし、そんな事
気にしながら仕事しても上手くいかないのは当然。

こんな普通の感情を理解しないのが外食です。

それから、昼の休憩時間とか例えコンビにのおにぎりでも会社の同僚達と
一緒に雑談しながら食べる方が美味しいし楽しい。
交代で短い休憩とって一人で寂しく食べるよりはるかによいぞ。

「入社数年後には本部へ」なんて夢をみるな。
本部の人数と自分たち新入社員の人数を考えろ。
本部(つまり間接部門ね)の人数なんて少ないほうが利益がでるんだから。


511:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 17:15:33 TNEdQoPI0
まぁ、俺は昼飯というか、昼休みは一人でのんびり過ごすのが好きだけどな。
一人で好きな店に行ったり、好きな物買ったり・・


512:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 20:26:43 2NHf6j7G0
>>507
>>508に禿同。

店の心配も大事だが、その前に自分の体の心配を。
長時間拘束?休みはちゃんとある?
もしキチンと休みがもらえる状況なら、休みの日に
就活してみてはいかが?
その辺りがまったく駄目駄目ならすぐに辞める手続きを
とって就活したほうがいい。3ヶ月で辞めたって言う
職歴が付いてしまうが、それはキチンとポジティブな説明を
面接先に出来るように準備しておけばいい。焦る気持ちから
自分が外食という職業を選択したのが間違いだったと
正直に説明して納得してもらえないなら、それまでの会社ということでは?
鬱や過労での体調不良になってしまったら、
もう取り返しが付かない。

最後は自らの決断だが、俺は今のうちに辞めることをお勧めする。

513:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 21:14:29 OlPv/iff0
お前らは何のために生まれてきたんだ?
何のために学生時代に勉強してきたんだ?
外食メーカーに酷使されるためではないはずだ。
一刻も早く辞めろ。


514:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 21:14:39 29TkyyiW0
ここか外食どものスレは。
おいおめーら、バイトに領収証の書き方教えとけ。
いちいちレジ前で得意先を待たせるハメになるんでスゲーうぜえんだよ。

515:名無しさん@引く手あまた
07/09/01 23:09:41 G96TrpxnO
4月に入社。8月に鬱病。もうおわりか。

516:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 01:08:25 LQdmZcbz0
>511
外食じゃそんな時間も取れないよ。というか屁理屈こねるな。

>514
ここは脱北者用のスレなので他当たってください。

517:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 01:20:13 xkMzk6YLO
508
512
助言ありがとう。
やめる決心がついたし元気出た。本気で感謝。
しかし今でさえギリギリの人数でやってるのにホールの中心人物(バイトだが…)と最近入ったばかりの洗い場がやめると言いだして、二人とも今必死に引きとめられてる。
求人募集かけても人が来ないような店なので、いま自分までやめたら本気で運営出来ない状態に陥る可能性大。
今の状態でやめるのは難しいだろうか…給料はキッチリもらって後腐れ無くやめさせてほしい。

518:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 01:28:18 KDWe6qiy0
正直な話、んな事を気にしていたら、外食なんぞやってらんねー。
何処も人がいないしね。
でも、そんな状態で人を奴隷のように扱っているのが、経営者。
なら、答えは簡単だろ?
俺と一緒に、日の当たる場所に出ようぜ。

519:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 04:12:51 /NAT5vTf0
>>507

オレガイル。
まさに同じ状態。
主任は毎週土日には大抵人がたらねぇ・・って言ってる。

俺が抜けたら同僚の社員が死にそうって分かるだけに。
でもこのままだといずれ共倒れ。

お互い頑張って太陽の当たる場所へ行こう。

就職は真面目にやれって言葉が本当に身にしみた。

520:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 04:57:37 T7JKMejeO
飲食目指す人。



料理やりたい→


まともな料亭などのお店で修業してください。労働条件は厳しいですが、技術は身につきます。ファミレスのキッチン等いても家で何か作ろうと思ったきに何も出来ない事に気付くでしょう。




接客をしたい→




ホテル等に就職してください。ファミレスなど民度の低い方々ばかりです。ストレスしかたまりません。ホテルも給料安いですが、それなりのサービスを学べます。




外食産業崩壊してください。

521:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 10:18:32 4rnFLQY10
とりあえず、出店規制をかけて新規出店でしか売り上げを伸ばせないところは
淘汰されて欲しいです。
こんなにお店いらない。

522:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 11:05:38 ky6no6Z80
>>517
俺も外食脱出経験者です。確かに自分は辞めたいと思っていましたが、
正直人手不足で、退職するのを躊躇してしまいました。
でも、自分の人生です。そこでとどまってしまうと自分の人生が台無しになると
思っていたので、断固として上司に辞めるという態度をとってました。
何度も引き止められ、上司に退職することを報告して2ヶ月間粘られましたが、
何とか退職できました。

さっさと退職して新しい職場を見つけるべきです。

523:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 15:05:59 xkMzk6YLO
518
519
522
ありがとう。泣きそうだ(´;ω;`)
残る人達には申し訳ないけれどやっぱ自分が大事だ。やめよう。
とりあえず9月の給料もらってから話しようと思う。
給料日までに言い訳考えて、あと職&家探し…忙しいなチクショウ。
陽のあたる場所目指して頑張るよ。

524:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 15:40:19 3+668J0VO
給料もらったらなんていわないで今すぐ言え
じゃないとなかなかやめれないよ。
今すぐいえば今月末でやめられる。
後任云々は無視しろ、会社の責任だから

525:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 16:03:42 YxC40Q/iO
>>524の言うとおり。言い訳なんて必要なし。

「なんで?…急に言われても困るなぁ、次が決まってないなら10月か11月末まではやってもらわないと」
「うーん、ちょっと待ってて。本部と相談するから………(その後一ヶ月放置)」
「次の仕事が決まってないなら、決めてからにしなよ」

こういった引き伸ばし作戦は常套手段なので注意

526:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 16:51:10 +Eag5jy00
>>522
俺はもっと悲惨な退職したよ。
上司のエリアマネージャーに退職したいということを報告したら、かなりねちねちと俺の文句言って
来たし。「お前のこー言うところがダメなんだ!そんな奴が退職する資格なんて
あるわけないだろ!」と罵倒された。
次の日の休日にエリマネの上司に報告し、1ヵ月後にようやく退職することが
できました。そのエリマネも店長に降格。
やっぱり残った社員の人に気を使うのではなく、一日でも早く再就職先を
見つけてください。

527:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 17:07:33 6KEm3Tbq0
外食に未来なし
店長なんかになったらやすみなし
年間休日10日w
もうねアホかと

528:366
07/09/02 17:09:32 LT/DaatA0
「次の仕事が決まってないなら、決めてからにしなよ」

しまった。これは引き伸ばし作戦だったのか。
理解のある上司だと勘違いしてしまった。



529:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 17:36:16 kP6XajOs0
バイトたちだけで店は十分だろ。週休2日を勝ち取って逝けよ

530:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 17:39:43 Qa+8oGHW0
おまえら教職とって教師になれよ。
倍率低くなってるぞ

531:366
07/09/02 18:15:02 yyOgBqP8O
大学時代の同級生はなかなか教師になれなかった。
俺の店でも高校の非常勤講師がバイトしてる。


532:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 18:39:29 oTiECZ8G0
俺はやめると決め手から、自分シフトを作成した
すなわち、完全週休二日、残業なし。
これで、ぶーぶー文句言われても、シカトで、その間に、せっせと転職活動をした。
そして、次が見つかったら、さくっとやめた。
今までの、悪行から、かなりさっくりやめられた。
悪行ったって、労働基準法守っただけやけどなwww


533:名無しさん@引く手あまた
07/09/02 19:25:20 GssLlN5U0
脱外食!
晴れて明日から営業職で社会復帰です
休日にもいつ電話がかかってくるかわからず
連休も完全休みも無い生活からは完全脱出です
外食で苦行中のみなさん、まだ脱出は可能です。
がんばってー

534:366
07/09/03 00:48:16 TFuPzHOHO
「あまり難しいことを考え込むな」というのも、ひょっとして引き伸ばし作品か。

535:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 01:35:23 P6l7QJmu0
それも間違いなく引き伸ばし作品だね。
いなくなったら自分の管理能力疑われるからね。
SVがせめて俺が他のエリアに移ってからにしてくれって言われたし。
結局奴らは自分のことしか考えてないからね。

536:366
07/09/03 09:39:26 TFuPzHOHO
おれの上司も昔鬱病の部下がいたと言うから信用してしまった。

537: 
07/09/03 09:54:50 NQxGDbu90
いやー若いっていいね~。俺も24で転職先決めずにに先月外食辞めるってゆー暴挙に出たけど
1ヶ月かからんうちに簡単に次見つかった。来週から出勤です。大手ドラッグストア。仕事しながら薬剤師でも目指そっかな
ぶっちゃけ外食なんかでだらだら年食ってたらここにいる負け組みになりそうだから外食から抜け出せてかなり夢広がった

538:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 10:10:09 TlozADvN0
>>537
俺大手ドラッグストアの社員だけど、外食と変わらないよ。
1日14時間労働。立ちっぱなし。バイトが休んだら休日出勤当たり前。
休みなんてあんまりない。外食と変わらんよ。マジで。負け組みだよ。
悪いけど

539:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 10:33:25 4tFT/CFN0
外食から小売ってwww


540:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 11:11:18 osKDvTz90
>>522
俺も同じだ。不平不満も言わず、会社に従順に仕事をこなしてきたから
辞めるときは逆に、こいつが言うならもう止められんな、という雰囲気で
退職を願い出た。相談した上司にも、これ以上自分の能力は活かせそうに
ありません、ときっぱり言った。変な話だけど、会社から信用されるような
仕事してれば、辞めるときももめずに済むと思った。
 でも、正直なところすべて演技なんだけどね。会社なんてそんなところだ。

541:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 12:33:58 3xP1y6Vg0
今、求職中なんだが うどんのチェーン店に応募しようと
考えているんだが、やっぱ拘束時間って長いのかな?

542:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 14:18:58 s56wZeYw0
100%長いとは言えないが、おそらく10時間は越えるんじゃない?
拘束時間が短い外食産業なんて、聞いたこと無いしね。
しかし、何でまたそんなところに入ろうとするの?
俺も外食の正社員で働いたことあるけど、劣悪な環境だと思うけどなぁ。
チェーン店だと、作り方や接客方法など色んなことがマニュアル化されてるから
大したスキルは身につかないと思うよ。
悪いことは言わん。外食なんかに入ってしまったら、後で地獄を見るぞ。
考え直すなら今のうち。

543:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 14:19:23 xc3C3sSRO
どこ?
やめとけ

544:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 14:22:57 kHKkGFAK0
外食という時点でその選択肢を破れ。

間違いはない。

545:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 14:26:54 MxdvcnJp0
オレ外食からITに転職したけど、
…やっぱ地獄よ。

546:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 14:35:01 TlzRv7j9O
オリジン東秀ってどうですか?

547:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 16:22:32 q/dMoOcV0
会社名についてはここで聞け。人事担当者が誠心誠意答えてくれる。

スレリンク(recruit板)l50x

548:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 18:48:36 gYhUY+rY0
>>542
ご意見ありがとうございます。もうちょっと考えてみる。
しかし俺は、何の資格もスキルもないしなぁ....
なにが、いいのかなぁ... あーあ どうしょうもないな

549:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 20:57:19 xWUxDfn90
なぜIT業界・・ 外食にいると情報に疎くなるよ・・
みんなわかるだろ?>>545には悪いが、外食で頑張っても世間知らずで、何もスキルがついてないことが・・
外食で働いている間に、周りの知人や友人は成長しているよ大人としてね 一年は大きい
早く脱出することを強く勧めるよ 外食社員30才台の奴らは大人として魅力ないよ 20代とかわらんから。
年齢に相当する知識やスキルが普通の業界では要求される。一番恥ずかしいのは年齢のわりに何も知らなく、何も出来ないことだよ
考え直せ。 

550:名無しさん@引く手あまた
07/09/03 22:58:11 g+IxlryS0
言い方はキツイが、549の言ってる事は確かだな。
本部で人事とか店舗開発をしてるなら兎も角、現場の店長やエリマネなんかじゃ、外に出て勝負出来るスキルは、
全くと言っていいほど身に付かない。
それは、俺も店長をやってて痛感してる。

俺はまだ25なので、店長をやって一つの店舗のマネジメント・運営管理をしているって部分を、
まだ転職活動のスキルとして若干評価してもらえてるみたいだが。
外食は30超えても同じ仕事。もし俺が30なら、若干の評価すら外の企業に貰えないだろうと感じてる。
だから今、転職活動を行ってるが。
辞めた同期も同じ事を言ってる。曰く、早く外食から逃げろ、と。

551:366
07/09/04 00:24:38 xfUfeeft0
>>550

精神不安定だが、がんばって会社を辞める。
強い意志を維持するぞ。

552:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 01:40:10 jt4SgmiX0
会社を辞める旨を直属の上司の主任に伝えました。

人間関係というか、店にはいい人しかいなかったので荒れることも無く受理。
マネージャーに伝わってからが本番か。

とりあえず、緊張が一気に解けて少し楽に。



553:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 07:43:52 lcXKNQaw0
某ラーメンチェーンで働いていたとき、チャーシュースライサーで
指を切って何針か縫う大けがをしたことがあった。

全治20日といわれたのに、3日目には水仕事。5日目には「まだ抜糸してねえのか?
早く抜糸してもらえ」と傷口がふさがっていないのに無茶をいう店長とパート。

無理をいい抜歯をしてもらったが、傷口が開いたままなので包帯まいてたら
そんなのは空気にさらしておけば乾燥してなおるんだといわれ絶句

もち辞めました。新卒でたった2か月の最低な思い出。

辞めるといったら急に店長の態度が変わったのが余計頭きましたな。

554:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 10:42:28 8u+IhvBI0
お前ら、昨日も仕事だったんだろw
チョーウケるんだけどww
ざまあみろ、負け組どもwww
外食(笑)
人生の大安売り(笑)
まさにゴミ溜め(笑)
スレリンク(kouhaku板)

555:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 11:26:46 xsBxl1Gr0
>>550
まあ、その会社と心中するならいいんでねぇか・・・
その会社に骨を埋めなさい!24時間居ろ!泊り込め。
そのくらいの覚悟があれば、なんとかならねーか???

556:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 11:29:57 xsBxl1Gr0
バイトと同レベルの仕事で、正社員の待遇。おいしいでねぇか。

557:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 11:32:36 xsBxl1Gr0
>>550
牛丼屋かなんかでしょーか?
それともワ○ミ?それともレ○ンズ?

558:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 11:34:21 xsBxl1Gr0
>>553
すばり、幸○苑でしょー。ちゃう?

559:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 17:24:11 Nl5UmAHb0
30歳を超えていますが未経験者歓迎って書いてあるので、
外食に転職しようかなと考えています。

560:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 18:07:24 kbodv0SB0
>>559 釣りなのか?これだけ実態をみんなが書いてるというのに・・・
入るのは容易だよ。この業界すごい離職率なんだから。とくに人間として
問題がなく。35歳くらいまでだったら社員として、どこも採るよ。
ただ、外食産業といっても一部の高級専門店は違うよ。それは、ホテルマン
になるのと同じレベルだと考えて良い。

561:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 18:34:36 63wVbvKHO
追い詰められるとどこでも就職したくなるんだよね。俺も一時期、外食でも小売りでも良いと思ったし。

562:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 22:53:19 Nw24sUW10
>>559
止めておいた方がいい。
悪い事言わない。多分十中八九後悔する。

これだけスレが伸びてるのに
それを無視してまで入ろうというなら、
別に誰も止めやしないと思う。




563:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 23:17:19 rjB8BiCZ0
30を越えていると言う事は、もう外食に入ったらやり直しが相当難しいという事を覚えておいて欲しい。
そして、外食は、自分の現在の職業を卑下するのも何だが、最低の職種だ。
入るのは勝手だけど、外食産業の先輩として一言言わせてくれ。
人生捨てるよ?

564:名無しさん@引く手あまた
07/09/04 23:26:05 HcKNIZlE0
外食から転職した。月末なんで忙しくて今帰ってきたが、休日出勤したら代休
取れるし、夏休みもお盆じゃないが取れる。残業は月末月初だけ。外食時代
には考えられない。

565:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 00:56:28 KWknbiw90
私も元外食社員です。
高卒で二年前の27でまったく未経験で、三交代の
製紙工場に入りました。夜勤があるので大変で体にも
よくないんでしょうけど、年収も自分の時間も倍くらいに
なりました。結婚を期に金だけのために転職をしたのですが、
本当によかったと思います。一緒に働いている人達は三交代は
大変だとよく言っていますが、外食でまともに休み休憩もなく
働き続けたことを考えると残業もほとんどなく、あっても
確実に残業代がでる今の会社は天国に思えます。外食は
スキルにならないといわれていますが、最悪の環境を経験したことは
次の職場で生きることもあると思います。
外食も今の仕事も面白いところも大変なところもありますが、
やはり長く働くことを考えると、最低人間らしい生活をおくれるような
勤務体制の会社で働くほうがいいと思います。
私は外食は2社経験しましたが、本当に大変でした。
これから外食にはいろうと思われる方にいえることは
仕事だけに生きる覚悟がなく、プライベートも少しは充実させたいと
思われる方には、外食は絶対にやめておいたほうがいいと
思います。 バイトでやるには楽しいと思いますが。

566:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 07:18:19 A+Al8BKHO
このスレみて、まだ外食社員になろうとするパカいるんだな

567:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 09:02:40 0tNa2P/W0
まあ、あとは会社によりけりだよ。基本的に社員を大切にする会社とか
社員の将来を少しでも真剣に考える会社であれば、それほど邪険には扱われないと
思うんだけどねー。邪険に扱う気がなくても、人が集まらないとか人が流動的だから
結果的に酷い職場環境になってしまうんだよね。外食に来るアルバイトってさぁ
資格もなけりゃスキルも学歴もない人がほとんどじゃない。社員もそうなんだけど・・・
だから、低俗な世界になりがちなんだよね。そして、大きく分けると水商売な訳だ。
そんな事をすべて知った上で外食に戻ろうかと思っている私は変態でしょーか?


568:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 13:02:36 7RdDnBZcP
>>567
ドM

569:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 14:52:01 A+Al8BKHO
ただの馬鹿だな 外食向き

570:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 20:40:24 93IydP3z0
>>567 おまえはほんとの馬鹿だな 会社によりけりって、どの業界でも悪い会社はある。外食は悪い会社の比率が高いのが現実だろ。
社員が学歴がないってのも違うだろ。就職氷河期に外食に就職した人達はいい学歴の人が結構いる。
なにが全てを知った上だ?たいしたことしらんくせに、かしこぶってこれから一緒に仕事をする外食社員を小ばかにしながら優越感に浸り仕事をしたいだけだろうが
おまえ本当の馬鹿だよ。 外食産業にふさわしいよ。

571:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 20:47:04 A+Al8BKHO
俺もこいつは外食向きだろうとおもうw

572:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 21:26:23 8llK2YjB0
>>570
567もそうだが、お前も大して変わらないよ。


573:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 22:17:40 wCQ+N6F/0
>>567
変態でもあるし救いようのない大馬鹿でもある。
また戻ろうという頭の構造がわからない。
1回死んだほうがいいよね。

574:名無しさん@引く手あまた
07/09/05 23:06:24 ql/QK6Iq0
ふん、いいよーだ。
もう、遊んであげないっ!バーカー

575:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 01:41:56 X76O3iZRO
カフェ系はどう?
店長以降のキャリアパスがいくつかある会社なんだけど。

576:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 01:49:01 2Owe1Chd0
URLリンク(shinjuku.cool.ne.jp)
こういうのを見ていると、外食といえど
ホワイトカラーにすら思える。

577:
07/09/06 15:20:51 7BtL2IT20
今朝の新聞に載ってたけど、原料の値上げが沸騰してて外食産業で全国的にメニューの値上げしてるみたいだね
パートの時給の値上げも一因だと書いてあったよ。消費者の立場から言わせて貰えば迷惑だね
社員の給料を減らしてでも値上げはしてもらいたくないね。サービスを提供してる立場として消費者をもっと労わってほしいね

578:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 15:36:47 HJTx0NP1P
>>577
釣れますか?

579:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 16:46:00 kgNA81JYO
俺26歳外食辞めて一ヶ月 中堅クラスの専門商社から内定でたよ!!17時終業の土日祝完全休日。残業は月10~20時間程で残業代も100%(時給2500円)支給。ボーナスも6.5ヶ月。それだけ難しいらしいけど頑張るしかない!

580:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 19:33:56 lPSjg/WO0
>>579 おめでとう 俺も脱出に成功して商社営業マンになって、勉強の日々だけど充実してるよ
頭も使うし悩み事も多いけど、外食の単純労働とは仕事のレベルが違う。
26歳だったら上手いくよ。けど商品知識や勉強は怠るな! がんばれー

581:名無しさん@引く手あまた
07/09/06 21:57:01 Em/snfHQ0
>>579
残業は虚偽だろ

582:366
07/09/07 00:21:34 RITCPL+K0
俺は、実は精神安定剤と会社のブログを書いている。

583:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 04:52:22 zkEhxbzy0
外食社員って禿てる人多いらしいね 

584:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 04:53:08 zkEhxbzy0
みんな早く脱出しないと髪の毛なくなっちゃうかもよ

585:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 06:55:07 mFF8uSeZ0
外食時代はエリマネだったが、糞経営者の私利私欲、糞幹部の出世のための
無茶な施策・方針で現場は本当に大変だった。他の業界と違い労働環境が
ひどすぎるため良心の呵責に悩んだ。退職前から担当店舗すべて人員を増やし
月8日休みを取るのは就業規則上当然と洗脳し、労働法関連も勉強会を開いた。
どうにか1日8時間労働させ、最後の月は8日休みを強制的にとらせた。糞幹部
が営業利益と人件費をつついてきたが、就業規則と民法、最近のサービス業の
闇残業等の摘発など説明し、最終的には労基にいくぞと脅かしてやった。ざまあ
みろクズやろうども

586:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 07:53:25 bGrN2Jrt0
>>585
あなたのような人が増えないと、外食に未来はないということを
現在の外食産業幹部の方は考えないといけないはず。

人を増やす

きちんと休みを取らせる分勤務時間内は
しっかり仕事をしてもらう

顧客向けのサービスがその分充実

顧客増

売り上げ増
となっていかなけりゃ、顧客満足も従業員満足も営業利益も
ついてこない。従業員満足を度外視してると、顧客満足が
見えないところで減少していくという状況をわかっていないと
今の状態のまま。
>>585
みんな585が上司で喜んでたんじゃない?
585が辞めてまた皆ソルジャーに戻ってたりして・・・




587:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 08:00:53 EDx+El1ZO
俺がいた所も20代でハゲてる奴いたなぁ      確かに外食社員ってハゲやすいかもねー

588:228
07/09/07 11:51:12 Cv5RCX9SO
とりあえず今日が最後の就職面接
来週温泉いってきます

589:366
07/09/07 13:41:15 RITCPL+K0
私はまだ面接どころか退職さえしていません。
ここに行きます。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

590:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 14:02:24 1Mbu8KsU0
漏れ、最近漠然と「自分が鬱かもしれない」という不安にかられるようになった。
精神科に相談にいくべきなのかなぁ。よくある「鬱の特徴」に自分の現状が
当てはまりまくってるんだよなぁ。

591:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 14:08:32 FpmstAbsO
>>586
そうか?
対立している立場の人間を糞呼ばわりしている時点でゴリ押しの自己満足でしかないだろ。
やってる事は正しく見えてるけどな。

592:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 14:56:25 ipzqxXyJ0
人を増やす

きちんと休みを取らせる分勤務時間内は
しっかり仕事をしてもらう

顧客向けのサービスがその分充実

顧客増

売り上げ増

こんな簡単に経営行けば、誰でも経営者になれるつーのww



593:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 16:02:19 LKB7hu7Y0
確かに労働環境を是正することは正しいと思う。
実際休日なし・長時間労働は仕事の効率もヤル気もなくなる。
ただそれで余裕が出来た人間が果たして今以上に仕事をするかどうかは別。

売上は店長・社員の努力で上がることも事実だがその比率は低い。
商品構成・立地・設備内装・業態・競合などの要因で売上が思うように
上がらないのが現実じゃないかな。
ニーズの多様化・流行りのスピードは想像以上に加速している。
企業の掲げている顧客満足と実際顧客の求めているもののズレ幅が大きいのが
最近の外食産業のような気がするのだが…       脱出組元エリマネ

594:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 16:32:37 MASsSeLnO
外食だけでなくバイト、バートに頼らざるをえない仕事は金輪際やめることだ。

595:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 17:01:40 EDx+El1ZO
ハゲ同

596:366
07/09/07 17:46:09 RITCPL+K0
>>590

スレリンク(job板:408番)
ここ読んで。

597:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 23:13:58 LovcYCXn0
>>593
店長、社員が原因で売り上げが下がると言う事実があるが、
その比率は上がるのの数倍でない?

598:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 23:15:51 LovcYCXn0
>>594
製造現場も期間従業員、派遣、請負に頼り、
ホワイトカラーもパートや派遣が大量・・・

599:名無しさん@引く手あまた
07/09/07 23:18:00 KXUnWaSO0
>>593がいう外的要因やニーズやウォンツに対応できないのが業界不振の根本
的原因だと思うが、さらに業績悪化を加速させるのが>>586のいう内的要因
で、これをないがしろにするとコアな固定客を失う。

>>592、591 言うは安し行うは・・・と思うが。そういう意味で>>585みたいな
上司は残念ながら最後までいなかった。口だけ番長は本当に多かっけど。

600:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 01:03:34 Rc4UZGm2O
みんながんばれ次なんてみつかります。
早くやめよ

601:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 06:14:54 1g5PX9rt0
外食きついと言ってるけど
その中でも一番きついのって24時間運営してる店舗が最強ですか?

602:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 06:39:17 pQEtS936O
>>598
違うよ、自社で募集から採用までやる直接雇用が多い業界を避けろということ。
派遣メインの所は派遣会社の責任で補充するから慢性的な人手不足にはなりにくい。
この業界は人が生命線、競争過多による大量出店等でパイを取り合い、システムが崩壊しているので(頑張れば楽ができるという)未来がない。
人が集まらない所に、さらに競争過多、デフレによる売上低下。
使える人件費率はどこも動かさないから更に使える人件費が下がる。
まさに負のスパイラル、それに比例して上がるのは社員の勤務時間だけ。
早く逃げろ。

603:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 09:23:19 do6DyskO0
>>598 お前馬鹿だな 外食社員だろ 602をよくよんどけw ほんと馬鹿

604:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 09:37:09 /0lH4+TG0
確かに外食も工場も労働集約的な部分があるけど外食の方がその比率高いもんな。
しかも外食は学生が多いから、常識(挨拶しなさい、出勤時間守りなさい・・・)
を含む教育まで入ってる。ロイヤリティが全然違うもんな。




605:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 12:13:02 FD1vOO0yO
某ドーナツ店に就職してそろそろ約半年。残業はまだあまりなく、休日もあるけど仕事は毎日毎日ドーナツを簡単に加工するだけ…。
一年以上と意気込んだのはいいが今すぐにでも辞めたい気分です…。

606:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 13:43:07 do6DyskO0
外食なんて過酷な労働の上、誰でもできる単純労働。仕事がつまらないのは入る前からわかってなかったのか?


607:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 17:18:00 vxQl3EWq0
>>605
おいおい、半年なんかで何がわかるんだよ。?そんなんで知った風な口
きいてんじゃねーよ。
あんた自分一人で一日の運営ができるの?外食のキツさって、労働時間
やアルバイトの管理、売上や利益の追求でしょ?

もしできないのに、つまらないという理由で辞めるんなら、単なる根性無し。


608:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 18:12:16 /0lH4+TG0
>>605
根性なしでいいからもっと真剣に人生考え直したほうがいいんじゃない?
20年30年とやっていける業界じゃないぞ。転職考えてもいいと思うけど。

609:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 19:31:34 PEhJAcVJ0
超1流企業 幸●苑の入社前研修初日スケジュール

9:30 現地到着(ものすごい山奥で4月だというのに雪が降っていた)

10:30 社長講和


19:00 社長講和終了

19:00~19:05 めし

19:05~23:30 グループによる社訓絶叫テスト練習

23:30~3:00  いっちゃってる奴による社訓テスト強制。明日もあるのでと断れば説教喰らう

5:00 やっと就寝

6:00 起床

6:05 ラジオ体操


          つづく・・・




610:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 19:37:03 Ck162J7/0
8時 出勤(飯10分で)~朝の計画たて
9時 掃除
9時45分 朝礼、
10時 オープン!
10時~23時 ひたすら指導、料理、クレーム処理、
23時30分 閉店
0時 売り上げ処理、あわなければ調整(自腹での調整あり)
1時 社員業務(PCに今日の売り上げ、クレーム件数、アンケート処理)
2時30分 調理道具、食品発注、賞味期限チェック
3時30分分 掃除
3時45分 帰宅
4時30分 昼飯(ふろ)
4時45分 熟睡

611:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 21:44:13 gZW8KH4W0
>>609
すごいね・・・このスケジュールは。
10:30~19:00 社長講和 19:00~19:05 めし
↑噴いた
経営者は何を考えているんだろうね?

612:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 22:35:52 /9mEPagBO
2ちゃんねるってスキャンダルの宝庫だな…マスコミはもっとブラック産業を叩くべき

613:名無しさん@引く手あまた
07/09/08 22:38:29 iSGzIcPT0
イークラシス新入社員研修
今日のスケジュールは唯一つ、
「穴掘り」!!
今日から土曜日までの3日間の連続実施です!
日差しが照る中、気温は寒いのですがみんな半そででひたすら掘り続け。
掘り方の話し合いしたり、士気高める掛け声出したり。
本日は、17時に測定です。
測定結果によって、お風呂と寝る時間が決まります。
計測方法は3地点を選び、一番浅い部分の深さになります。
本日の1位:Cチーム(103cm)
2位:Bチーム(98cm)
3位:Aチーム(93cm)
4位:Dチーム(82cm)
特典は・・・
1位:温泉と起床5時
2位:シャワーと起床4時
3位:シャワーと起床4時
4位:起床3時
0時には全員作業を中止し、翌作業に備えます。


614:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 09:25:53 fg2JioMb0
>>613
コピペ乙。就職版へどうぞ

615:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 12:18:57 /vAzaxMX0
>>613
これはひどい・・・イークラシスって外食じゃないけど
写真見たら女の子もいっぱいいるのに罰が風呂抜きだなんて
セクハラどころの話ではないだろ・・・
URLリンク(blog.fideli.com)

なんで日本はこんなバカな企業の専横が許されるんだろう
欧米で社員にこんなことしたら間違いなく訴訟だぞ

616:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 19:17:28 fg2JioMb0
今20~30代で外食から転職しようかどうか悩んでる人、転職した方がいいですよ。
今年の2月ごろからやっと求人も増え門戸が開かれた感があります。それまで本当に
求人がなかった。かといってこのままの求人倍率が続くとは思えません。今がチャンス。
自分は30代前半、定年まで働いていける業界にと考え転職しました。冷静に考えて
40代で終わってしまう業界で我慢していくにはリスクが高すぎます。がんばってください。

617:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 19:33:27 JAmG2Dv00
>>605 早く辞めるに越したことはないよ。一年がんばっても5年がんばっても他業界では通用しないからさ
607のいうことは気にしにくていいよ。 こいつは馬鹿みたいだからさ

618:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 20:10:49 B1TDjL7N0
この仕事を生涯の仕事にするには
精神的、体力的、生活的、将来的無理なのかも しれない。
でも、できる人もいるかもしれない。それは、その人間次第なの かなー。
どんなひどい状況でもやる奴はやるからな・・・
ただ、自然と現場(店舗)には20代以外の社員の姿は幽霊のように消える。
本部にそんなに行けるわけないし、辞めているか死んでいるかどちらかでしょうねー。



619:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 22:54:09 fg2JioMb0
>>618
会社にとっても年齢を重ねた熟練した年収が高くなった社員より、しこたま働いて
文句言わない元気で給与安い20代がいいと考えもあるんじゃない?すべてそうと
はいえないが。この業界の異常さにきづいたら早くやめるのに越した事ない。

620:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 22:54:46 w6qB7Je00
そろそろ外食時代の悲惨体験スレでは無く
脱出に向けてのスレにしようでは無いか。

無事に脱出された先輩へ
①どんな業界へ行ったのか?
②飲食業て言う評価されない前職を、どうアピールしたのか?

是非聞かしてください

621:名無しさん@引く手あまた
07/09/09 23:54:24 IRBr3lF20
>>620
大手の契約社員(未経験なので契約社員からスタート。いずれ正社員登用)
でも脱出成功したといえるかな?ちなみに30です。

622:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 00:04:35 veBk/UTlO
1.医療系営業
2.店長を四年してたので、
人のマネジメントや販促活動、予算作成など幅広くアピール。
また調理技術うんぬんではなく、ヒト・モノ・カネをいかに管理していたかを中心にアピール。
退職事由はネガティブ2:ポジティブ8くらいで前向きに話しました。

経歴書の添削はエン、面接対策はインテにやってもらいました。
結局インテの自由応募で見つけましたが、使えるものはなんでも使った方がいいと思います。
今では週休二日、盆正月休みありで年収もアップです。

外食を辞めると外食の異常さ、非常識さが改めてわかりますよ。
みなさん頑張ってください。

623:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 03:05:20 BL7oIpXB0
超1流企業 幸●苑の入社前研修初日スケジュール 改訂版
9:30 現地到着(ものすごい山奥で4月だというのに雪が降っていた)

10:30 グループ分け 着替え グループ班長任命式(メイン部屋にはなぜか日本国旗が飾ってあった)

11:00 新入社員一人ずつ自己紹介と抱負(ここで「僕はライバルを求めにきました」「取締役を目指します!」と明言が続々)

12:00 昼飯

12:30 接客やビジネスマナーについて座学

15:00 子会社である保険代理店の営業マンによる商品説明(要するにお前ら子会社の保険入れ)
    なぜか自動車保険も切り替えるよう勧められる。自動車所有してない香具師には
   会社と提携している中古販売会社から車を買うよう指導。

    (こんなの研修でやることなのか・・と新人のみんなは目を点にしていたのが印象的)


624:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 03:06:05 BL7oIpXB0
16:00  グループによる社訓唱和練習。初日から4日目まで練習し最終日の5日目にテスト
     研修担当から合格をもらわないと研修終了とはならない。この5日で一致団結を狙う。


17:30  ついに社長登場。延々と自慢話をされる。「やめたきゃどうぞ。我社は引き止めませんよ
     ただし二度とこんないい会社に入れるとは思わないでください」と強気のセリフ


19:30(ほんとは19:20ぐらいから飯) 予定時間を大幅にすぎても社長の独演会はつづいた、さすがに
     研修担当も社長をとめて夕飯となるが予定通りのスケジュールにするため飯の時間削られる。

20:00  再び社訓絶叫練習。接客五大用語らしきものもいわないといけないのでおじぎも何度もさせられ腰がいたい。
                       
    
22:00   風呂。就寝という予定だが、グループに必ず一人はいるいっちゃってる奴が社訓唱和練習を提案。 
      しかし、時間が時間で絶叫練習していたら他の施設利用者から苦情が殺到しこの企画は頓挫する。

       その代りグループレポートのまとめをすることになり、話がそれまくって
       なかなかまとまらず最終日まで早朝4~5時まで徹底討論する日が続く。

4:00~5:00 やっと就寝

            2日目
6:00   まさかの起床。軍隊式の点呼にラジオ体操。笑顔体操をやらされ朝から死亡
                 
                 つづく・・・・・

2日目もどっきりメニュー満載の研修。ご期待ください!


625:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 06:53:25 rhIEc8tr0
シダックスのカラオケ部門ってどうですか?


626:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 06:59:56 rhIEc8tr0
幸●苑の入社前研修初日スケジュールシリーズ、もういいよ。おもろくない。

627:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 07:18:01 gMgGCILV0
そうそうここ転職スレだから入社研修は他のスレへいってくれ

628:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 10:02:44 bgkDFCG6O
幸楽園研修はほかのところで書いてくれ。続きが読みたい。2チャンネルでなくてもいい。あと、何人入社して、九月現在何人在職しているかも知りたい。

629:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 12:58:14 3Es+WM7k0
>>620
①機械部品の営業
②自分は新店舗の立ち上げばかりを行っており、総勢500人以上のアルバイトを
 教育していたので、マネジメント能力には自信があるとアピール。
 また、教育に力を入れながら、カネやモノの管理も行っていたこともアピール。
 退職理由は自分からはほとんどポジティブな発言しかしてません。

 リクルートとJACを使って、面接を受けました。書類選考で落とされる
 会社も結構ありましたが、面接は10社受け、そのうち3社から内定をもらいました。
 年収や休日も大幅にUP。改めて外食の非常識な環境に痛感しました。

630:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 16:51:36 bhDORreyO
大手居酒屋チェーン、求人みてたら休日が充実してるように見えたんだが

631:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 16:57:26 cUN9f5G20
>>630
お前はこのスレをよく読んでるのかと
小一時間(ry

632:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 17:01:41 3Es+WM7k0
>>630
お前は馬鹿か?外食産業が求人で実態を載せるわけないだろ。
それで学生がだまされて入社しちゃうんだから。

633:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 17:41:58 YfEROQyz0
外食ってもいい店で上手く立ち回れば楽できるんじゃねぇの?素人が勝手なこと行ってすまんが
前バイトしてたミスタードーナツの店主は朝は遅刻してくるし早く帰っちゃうし給料も結構で照るみたいで
いい部屋住んでたぞ。

634:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 18:32:29 tU8jlknS0
まぁ、バイトの店舗代行者が充実してる店だったり、バイトのレベルが高いと、楽できる事もある。
が、大抵はそういう店はバイトに殆どまかせっきりになって、店長は忙しい店に応援にいかされたりするのが常。
現場で働いてる人間で、楽な環境で働けてるのなんて、1割もいないと思うぜ。

あと、良い部屋に住んでるのは、外食の人間は中々友人づきあいが出来ないので金が溜まる。
風俗に使ったり、貯金したりする奴が多いが、その店長は部屋に金をつぎ込む人だった。それだけの話だろう。

635:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 18:43:38 7x48ETxQ0
>>621 >>622 >>629
脱出おめでとう。
面接時にFLとか具体的な話とかしても
意業界だとあんまりアピールにならないね。
面接何回もして、何となくコツを掴めて来た。
当方も脱出できそうな雰囲気。がんばりまつ。

>>633 大和フーヅは給料そこそこ良い。まぁ、そんな生活が
いつまでも続くとは思えないけど。

636:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 19:40:07 YfEROQyz0
やっぱり上手い話はないんだ。一見いい会社に見えてもネガな部分があるのが飲食業界かぁ。
新卒だけどよさそうな会社だと思っても避けることにします。

637:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 21:08:33 7lXTrXWj0
しかしほんと人集まらないみたいだなw 俺がよくいく某チェーン定食屋は60歳くらいのおばはんや日本語話せない外人が入ってたりするw


638:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 21:14:14 VSlQO/0H0
手足があって五体満足なら
文字通り誰でも採用だからなw

639:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 21:20:42 mYWx+zkG0
ZZZ

640:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 21:25:47 aiiR/RkG0
頭は不満足だけどなw
工場のブルーカラーの方がいい金貰っているし、守られているのに。

641:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 22:23:06 gMgGCILV0
>>620
①専門商社の経理
②3店舗管理していたのでその規模(売上、常時雇用人数など)を説明し、いかに
マネジしていたかをエピソードを加えアピール。経理職だから数字等を交えて
工夫した。

外食入社前に経理の経験が少しあったためこの職種を中心に回った。当初自信がもて
ず、アピールする事もないとおもってたが、テンプスタッフキャリアのCAに
今までやってきたことをすべて棚卸しし、その中でなんでもいいから得意なもの
があるでしょ?そこから話を広げていけばいいと言われ必死で今までの業務を振り返った。
他の業界で通用しないといってもそれじゃアピールもできない。意外と他の業界の
人事は外食の事しらない。自信もってがんばってください。

642:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 23:09:36 98Lh+8+L0
マジレスするよ!
当方40歳、前歴外食歴15年、エリアマネージャー。

9月より
①食品製造メーカー(総務課)
②自分は部下(店長)のマネジメント能力には自信があるとアピール。
特にFCのオーナーとの折衝力や、コスト管理も行っていたこと経験値となった。
細かい点や雑務が多い中小企業の総務だからこそ入れたようだ。

就活は外食やめてから開始。(勤務しながらは不可能!)
リクやインテも登録したが全く紹介してくれなかった(年齢が高いため)
小さいが、コンサルもやっていてその延長線で人材紹介をやっている紹介会社の
エージェントのツテで決まりました。
期間は4~8月の5ヶ月間かかった・・・。書類選考は30~50社応募して面接にたどり着けたのは
5~7社かな・・・、紹介も外食企業の店長・・マネージャーばっか・・。

私「そんなとこ行く気ならはじめから辞めないよ」
紹介会社「あなたのスキルは外食のスキルですよ、他で通用しないですよ、現実をみなさい」
なんども繰り返された話です。正直、子供とカミサンがいたのであせらなかったといえば
うそになるが、20代の時「安易に外食業界に入ったツケを今払わせられているんだ」と
「自分は罰を受けているんだ」とひたすら我慢とプレッシャーに耐えて活動した。

現在は9~18時で終わり。残業もほとんどありません。土、日、祝は休み。
今年は15年ぶりにお盆に家族つれて帰省しました。これで年収は80万以上アップ
しました。ホント外食業界の異常さがよくわかります。
本当に辞めるべきです。年齢も関係ありません。頑張れば道は開けます。
今すぐ行動に移すべきです。がんばれ!

 

643:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 23:28:48 7x48ETxQ0
>>641
人生の棚卸し、自身もってがんばってみます。

>>642
自分も紹介、スカウトが来るのは飲食ばっかりですww
その年齢での異業界への転職、言葉に出来ないくらい
の苦労をされたと思います。勇気をもらいました。
ありがとうございます。

644:366
07/09/10 23:43:30 GFoqPcKU0
俺の強み
・まだ二十代
・文系私大卒
弱み
・精神安定剤
・店長経験さえない
・文系私大卒

645:名無しさん@引く手あまた
07/09/10 23:50:31 mQHxt1KF0
>>644
まだ20代は強いな
何はともあれ、大卒なんだからいいんじゃない?

精神安定剤だって、とりあえず外食辞めたなら、まぁ大丈夫だよ。
本当に病気が酷いと、ネットすら出来なくなるから。

646:名無しさん@引く手あまた
07/09/11 00:11:51 rXBGeNNi0
確かに20代大卒なら、何とかなるな。
俺なんて、30代前半、MARCH中退で何とかなったから。

647:366
07/09/11 01:36:29 RUQM3kWN0
まだ外食やめてない。こういう事情で、やめるにやめられない。

URLリンク(www.geocities.jp)

これ、俺のブログだ。この経験は風化させたくない。

648:366
07/09/11 01:54:30 RUQM3kWN0
まちがえた。
まだ外食やめてない。こういう事情で、やめるにやめられない。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これ、俺のブログだ。この経験は風化させたくない。



649:366
07/09/11 01:55:56 RUQM3kWN0
今では2チャンネルもしているが、一時期は確かにパソコンをつけるのも億劫だった。

みんな、商盛期にやすんですまなかった。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

650:名無しさん@引く手あまた
07/09/11 11:58:48 P44QTb55O
今日は午後から明日朝まで勤務。
最近上司が変わって訳の分からないシフトになった。
もうダメだ。
今まではバイトも顧客も上司もいい人だったから頑張れたが、今の上司は無理。
このスレ見るまでは、バイトや顧客のために頑張ろうと思ってたけど、それじゃダメなんだな。
今から転職サイトに登録して脱出するの頑張るわ。


651:名無しさん@引く手あまた
07/09/11 13:32:20 46exzDjz0
俺も外食で約2年勤めてた。最後の半年ぐらいは、うつ病ではなかったものの、
自分自身の精神がおかしくなっていくのが判るようになった。
おそらく過度の勤務状態と、上司からの理不尽な説教、バイトの教育などで
頭がパンク状態だったんだと思う。
今は外食を脱出して、メーカーの営業をやっている。年収や休日もUP。
仕事は大変だけど、外食に比べたらかなりゆとりがあります。
転職には勇気がいりましたが、転職しなければ自分の将来は無いと、改めて
実感しました。

本当に外食は一生働くところではないです。一日でも早く外食産業で
苦しんでる人が、脱出できればと祈っております。

652:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 00:46:31 G4s0Y5pQ0
外食7年居た、今はパソコンのメール週70時間しているが外食時代よりかは全然良い。

653:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 09:09:27 3YSBxnJD0
パソコンのメール週70時間しているが

意味がわかりません。

654:228
07/09/12 19:04:04 1a/VktIFO
お久しぶりです
先週で就活終わりの予定だったけどよさげなとこがあったので今週までやります。
今内定は2つ、片方断りの電話いれないとあかんのだけどやっぱりかけづらいね

655:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 19:51:56 Onv664LA0
三光マーケティングフーズの茂村です。
さて今回は、『社会人の基本マナー』について、
基本の基本になる社会人としての心構えと基本知識をお話します。
■心構え 基本7か条
・ 始業5分前には席にいるのが常識!
・ 時間にルーズは社会人失格!
滑り込みセーフ!なんてありません。時間には余裕をもって行動しましょう。
・ 挨拶は省略しない!
会社は部活ではありません。「ちっす」「うっす」は駄目です!!
・ 勝手に外出しない!
・ ノックをしてから入室!
上記2つは当然ですね。
以上が基本の7か条です。
入社直後は、皆さん出来ると思いますが、数ヶ月もすると出来る人と出来ない人が出てきます。
基本が出来ないのに、応用は出来るなんて人はいません。
皆さん、継続できるように頑張ってくださいね。



656:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 20:16:30 vHI39r240
今日さ、や○い軒っていう定食屋チェーン店で目玉焼き定食食ってたらさ 他の客がビール頼んで10分後 ビールサーバがこわれたのでビールを提供できませんって店長が誤ってた。
ホール係は50代くらいのおばはんでクレーム処理をまともにできない。
客はさ、定食は食い始めて、ビールがないのに頭にきてる。
店長は何も悪くないのに謝りまくり、孤立無援 おそらく労働時間も半端じゃなく俺が食ってたのは朝8時くらいだったか、いま20時今も働いているのだろうw
この業界もわるいが、こんな業界に就職するやつもばかすぎるw  しかも頑張っても、世間で通用するスキルはつかないw
就職する奴も自己責任だよww


657:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 20:35:09 vHI39r240
この業界はバイト募集の賃金みても安すぎる 自給はよくて1200円くらい こんな待遇でまともな人材くるわけないだろうw
これから集まる人材は外人やおばはんばっかりだろうな まぁせいぜい丁稚奉公してくれ この世間知らずどもw



658:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 21:39:23 xNSBz3SP0
和民社長の本を読むと吐気が本当にするのは私だけ?

659:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 22:15:50 I1ODbKMy0
うっとり読む奴より吐き気がする奴の方が多いと思うよ

660:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 22:21:09 y4cx575o0
>>658
本すら読む価値ないでしょ。
てめーの会社の従業員すら満足に幸せにできないで
理想論など語ってんじゃねーと思ってるよ。
最近じゃ多くの店でバイトの主力になってる外国人の時短を
決めさらに労務環境の悪化が進んでいるようだ。
こいつほど許せない経営者はいない。

661:名無しさん@引く手あまた
07/09/12 23:42:13 7/wVgvRh0
>>658
今居酒屋だけじゃなく介護の方でもいろんな話をきく。他の外食バカ経営者
より弁がたつ、見た目がさわやかというだけで中身は同じと見た。

662:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 01:54:34 GdzHTh74O
渡邉某氏はかなりのやり手だというのが顔に出ているよ。
爽やかな顔をしてナイフをかざしているような感じ。

663:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 17:00:15 Rx0PqFtIO
外食産業は万年人手不足のわりには
開店するとこ多いですけど どうやって人材確保してるんですか?

664:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 17:05:32 rVppc8D8O
>>663
人材密度が薄いのさ

665:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 19:14:05 GdzHTh74O
飯食い屋なんて簡単に開業できるからな。
これが工場だったらそうはいかない。

666:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 19:46:21 5a6dqo1B0
>>663
中国人

667:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 21:01:00 MoJpARy00
小売・外食・自動車ディーラー・生保不動産営業・メーカーのルート営業・生産管理・マンション管理・倉庫物流・コールセンター・SE

今24。転職考えてるけどどれが一番いいと思いますか?
まだ若いっての武器にして、一つの業界職種に絞って片っ端からエントリーしようと思ってますが、今だに業界職種が絞れなくて・・・

668:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 21:28:01 YIU3os9H0
>>667
どれが一番いいかはわかりませんが、小売・外食・ディーラー・倉庫物流
はやめたほうがいいです。マジで。
俺も今24で元外食なんだが、外食は20代しかできない仕事。40代でやってると
マジで身体壊します。小売は外食に比べて勤務時間は多少ましだろうけど、
上記の4つは休日が少ない上に、給料も安い。それ以外で的を絞ってみてはどうでしょう?

669:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:03:12 9V4QojccO
>>668
B-ingとかチェックしてるんだけど、外食って悪くないように求人じゃ見えるわ・・・

670:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:09:25 /pinDQ5gO
>>667
釣りか?釣りだと言ってくれ!

全部、さっぱりきれいにブラックばかり集めたもんだな。
生産管理ならまだいいかもね。
しかし、もう少しまともな業種は思いつかなかったのか?

B―ingしか見てないんじゃないか?そうだろ?

671:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:10:28 /pinDQ5gO
>>667
釣りか?釣りだと言ってくれ!

全部、さっぱりきれいにブラックばかり集めたもんだな。
生産管理ならまだいいかもね。
しかし、もう少しまともな業種は思いつかなかったのか?

B―ingしか見てないんじゃないか?そうだろ?

672:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:15:24 /pinDQ5gO
一ついいのがあった。
メーカーのルート営業。これだな。業界にもよるけど

673:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:34:40 Ekaeg5S50
コールセンターも会社によってばらつきが、かなりある。

674:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 22:56:39 5a6dqo1B0
SEは、上流入れば金銭面ではぜんぜんブラックじゃないんだが、
Fランじゃ無理だからなぁ

675:名無しさん@引く手あまた
07/09/13 23:15:52 MoJpARy00
>>670
24だけど、全然社会に役に立たない美大卒で前職はデザイナーだからやれる仕事がないw
同じクリエイター職はもうこりごりなんでwww新卒じゃないから総合職って無理じゃないですか
理系卒で技術もないから営業くらいしかないんですけど・・・
逆に>>667で上げた職業職種以外にどんなのがあるか教えてほしいです・・・

676:名無しさん@引く手あまた
07/09/14 00:02:37 b8rtfQd90
>>667
営業やりたいのかサービス業やりたいのか工場等現場で管理したいのかSE
で専門性つけていきたいのか。どうしたいかが全く見えない。しぼれないという
のもわかるが自分は何ができて何はしたくないかぐらい整理すれば?あなたの
揚げた職種は求めれらるものすべて違うと思うけど。

677:366
07/09/14 01:34:14 jzjusd9l0
おれも精神をやまない仕事なら何でもいい。

678:名無しさん@引く手あまた
07/09/14 02:54:04 4g3HzINJ0
俺も新卒で外食いってしまった前科者。

配属先の店長に送迎を強要させられ普段の30分ぐらい早く家をでて
40分先の店長の家へ。それからまた同じ道路をもどってきて20分後にお店到着。

つまり勤務する店にそのままいけるのに送迎があるがために一度通り過ぎないといけなかった・・・

ガソリン代とか当然もらえるわけでもなく・・無駄に早起きして店長の送迎。

店長!!なんで自動車免許も自家用車ももってないんですか????とはいえず

店長曰く「新入社員は必ずやってきたことだ。これは通る道なのだ」と俺に言う。

まあ・・100歩譲って出勤前はよしとしませう。でもサービス残業後も家まで送らないといけないっすか?

やっと上がれたと思ったら、店長と店長の友達の雑談終わるまでまってないといけないですか?

なんで自宅と逆方向の家の店長の家まで俺が送迎しないといけないんですか?

それが誠意?あほですか?しんでください。

当然辞めました。 ええ やめましたよ。店長迎えにいきますってなんでいえねんだ?
と恫喝するような馬鹿と仕事できねーもん。なにが公私混同はゆるしませんだアホ!!

679:名無しさん@引く手あまた
07/09/14 03:15:21 6AHGBSZOO
>>678

辞めて正解。
ついでに訴えたら?

680:名無しさん@引く手あまた
07/09/14 03:35:34 4g3HzINJ0
>>678
訴えるの面倒。ちなみに今はメーカーで勤務。年間休日121日。
大満足。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch