店舗販売員(小売)からの転職 part6at JOB
店舗販売員(小売)からの転職 part6 - 暇つぶし2ch336:名無しさん@引く手あまた
07/08/01 22:55:59 93h05uy+0
営業に転職したいのだが自己PRが思いつかない…orz
成功者の方、何が出来るとアピールしましたか?

337:名無しさん@引く手あまた
07/08/02 00:15:00 V92xf4nq0
>>336
とりあえず現職の実績は簡潔にまとめて
営業の面接ではいかに自分をアピール出来るかがカギ
新卒の時みたいに自己分析して
面接に挑むのがいいよ
基本の自分の強み弱みはもちろん
志望動機、転職理由等
面接官の質問に的確に答えれるように
くれぐれも的外れの返事しないように
出来ればOK

じっさい営業の仕事は商品(企画)よりも
まず自分を売り込むのが仕事だから

338:名無しさん@引く手あまた
07/08/02 04:02:54 1W/dGNPbO
営業は誰でも採用だから
長く続けるのがむづいんよ。

339:名無しさん@引く手あまた
07/08/02 09:32:09 JDFTeG+y0
少なくとも>>338 みたいな発想レヴェルじゃ無理だなwwww

>>336 真剣にレスすると‥
自己PRは何が出来るとか、そんなんじゃなくておk
自分の長所と短所(この長所の対が短所になるように、例えば、熱心だけど
独走しがちだ、とか関連性もたせる)長所が前歴でどう反映されたか?
短所の自分なりの克服法などを言えればおkかと。

営業職面接で必ず求められるのは
数字に対しての認識。売上目標に対しての達成率、どうアプローチしたか
成功した理由と失敗した理由。それを次回に繋げる工夫はどうするか?
個人目標、部署(店舗)目標、全社目標とそれぞれ売上実績、利益額。
会社の売上推移、株価変動も当然調べておくべき。

結構多いのは、その場でシャーペンなど身近なモノを面接官に売り込め。ってヤツ
小売と営業、似てるようで違うのは、
一人一人、ニーズと相手の微妙なニュアンスや反応を探りながら『話』をすること。
そこでシャーペンの使い勝手や書きやすさだけをPRしたらアボン。

あとは、>>337 が挙げているが、自分を売り込むこと。
30分自由に使って話せ なんてのもあった。それこそプレゼン能力が試される罠。
そこは自分で工夫して考えるべし。

とにかくガンバレ!








340:名無しさん@引く手あまた
07/08/02 16:58:31 1W/dGNPbO
>>339
夏は暑いからな。。
おまえみたいなのいるんだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch