07/06/29 00:59:49 GucHCN7OO
私もクビになりたいと思ってたけど実際なったらむかつくし、悲しいよ
泣いちゃったし
978:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 01:08:09 g0U17ZfW0
>>977
もうすでに2回もあるから
それはなんとなくわかる部分はあるよ
二回とも泣いちゃったよ
でも、もう三回目になると慣れるんだろうね
多分泣かない
全部自分が悪いんだ
仕事なんてできない
自分はなにもできない無能人間
もう働くってことが出来ない
979:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 01:18:14 TR7grez30
954はカリスマ
980:977
07/06/29 06:28:24 GucHCN7OO
>>978
女だよね?
別に仕事に生きなくてもいいじゃん!
好きな仕事をして、嫌になったら逃げればいい
私も実はクビなったのバイトも含めて3度目(あとの2回は不当解雇だけど
今回のは一番きたけど
何で私より仕事の量少ない人はクビにならないの?とか思ってしまった
その人の人生潰したくないから言わなかったけど
私ってどの仕事も向いてないのかもー
働くのが怖い
長く続ける気がないんなら派遣のがマシ
お互い、頑張ろうね!
981:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 09:17:53 V1qJc6OU0
自らの給与の一部を強制的に天引き積み立てるタイプ
↑
コレって自分のお金だから、退職金とは言わないんじゃね?
給与所得と退職金では、所得税の課税枠が違うからね。
このパターンの場合、給与として一旦払われたものを、退職金という名目で積立てるっぽいから、払う所得税が増しになると思われ。
982:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 10:54:54 1FkgrCVa0
副業を理由に解雇されました
会社から商品を送っていた場合は解雇理由になりますか?
本当だったら副業で解雇はできないはずです
983:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:05:37 Vt9jTlrA0
>>982
あからさまだったからじゃねーのか?
会社から商品発送てのが駄目だろ、、、
984:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:13:37 nn4zEJFs0
>>982
それに、一応就業規則に
副業禁止ってとこは非常に多いね。
なんで、それを盾にされると・・。
985:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:20:52 OFJ5cuRG0
>>982
会社から発送??
会社の切手や段ボール箱を勝手に使って、
正業の業務時間内にサボって副業してたの?
それだったら解雇以外の選択肢は無いね。
986:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:27:28 1FkgrCVa0
会社の備品は使ってなく自宅で梱包してたのをただ会社に集荷に
きてもらっただけなのに解雇?
しかも発送してたんだろうってな感じ。。。
運送会社も調べられたんだけどその運送会社も個人情報流して
いいのかって感じ
987:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:37:17 GucHCN7OO
>>986
何で会社で集荷してもらったの?
業務時間内に関係ないことしたらダメじゃん
あと運送会社は会社で集荷してるから、てっきり会社の指示かと思ってるでしょ
988:名無しさん@引く手あまた
07/06/29 11:38:47 OFJ5cuRG0
まだ話がよく見えて来ないんだが‥
集荷させたのは、会社が契約している運送会社か? だとしたらまずいだろ。
その場合、顧客はあくまで会社なんだから、個人情報には当たらない。
会社とは無関係の運送業者をわざわざ会社に呼びつけて持って行かせたの?
就業時間中なら文句言われても仕方ないな。
いきなり解雇は無いけど。
それにしても、なんで自宅から会社までわざわざ持って行ったんだ?
通勤途中にコンビニぐらいあるだろ。そこで発送してもらえば良かったのに。
989:名無しさん@引く手あまた
07/06/30 00:24:00 6pqVpOuo0
>>960
>>962
そういう契約条項は公序良俗違反として無効になると思うよ。