08/06/29 20:04:43 L8ZCCM2U
正答最有力候補(全国型)
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A~Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A~Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り()
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
[判推] 軌跡(肢2)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか)
3:受験番号774
08/06/29 20:15:59 S1kLpXQ8
>>1とVBzIqBgy氏
乙です。感謝。
補遺(市役所A、中北)
[美術] 建築 → ゴシック、バロック、ロココ?
[数学] 分数関数の変形・双曲線 → 一つ目の数字が4、二つ目が3
[判推] 立方体切断(台形)
[判推] 1×3の長方形を回転させた点Cの軌跡
[数推] 食塩水の濃度(=5.6%)
4:受験番号774
08/06/29 20:22:16 mNenbMLd
補足
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(肢5 兄と弟の第一希望が有力)
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比) 0.5が有力
[数推] 四則演算のかっこ埋め (10-3)÷(10+4)×(10-5)×(10-6)=10
5:受験番号774
08/06/29 20:34:36 S1kLpXQ8
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
20mのロープをAとBの2人が両端から巻く。
10秒後、Aが巻いた長さと残りの長さの比が1:7で、
さらに10秒後、Bが巻いた長さと、残りの長さの比が2:7である。
このとき、1秒間にAとBが巻く長さの合計は?
789 :受験番号774:2008/06/29(日) 19:22:09 ID:Nnt47y1T
ロープの問題はこう解く
A、Bが引っ張る速さをそれぞれ a ,b とおくと条件から
10a : (20-10a-10b)=1 : 5
20b : (20-20a-20b)=2 : 5
よってこれよりa=0.3 b=0.2となり、合わせた速さはa+b=0.5
で、確定では?
6:受験番号774
08/06/29 20:38:48 S1kLpXQ8
あー、禿しく誤爆。
長さの比はそれぞれ1:5と2:5ですね。。。逝ってきます。
7:受験番号774
08/06/29 20:43:54 +DEpdLof
時事でシンガポールとのEPAあったべ。
8:受験番号774
08/06/29 20:47:48 HE43JVGd
5のやつ?
あやしいの消してたらそれになった
9:受験番号774
08/06/29 20:48:40 +pthbViN
>>7
あったな。多分2000年以降EPA解禁みたいな感じの肢が正解だと思う。
10:受験番号774
08/06/29 20:49:02 +DEpdLof
>>8
そうそう。
あと食料自給率40%でマークしたのがあった。
11:受験番号774
08/06/29 20:49:56 se3HG3no
シンガポールのEPAやつは「最恵国待遇の問題から」ってやつが引っかかったが結局それにした
12:受験番号774
08/06/29 20:52:15 +DEpdLof
ゴルバチョフブッシュって何?覚えてないわ。
ブレジネフ、スターリン、フルシチョフとかのやつかな??
13:受験番号774
08/06/29 20:59:04 PJ6jRGiC
関連スレ
【専門】地方上級解答スレ【専門】
スレリンク(govexam板)l50
少しずつ答え合わせ進行中
14:受験番号774
08/06/29 21:00:34 gpquagAR
>>7
メキシコと結んでたっけ?
15:受験番号774
08/06/29 21:01:47 ivMuxhO9
メキシコと結んでるよ
16:受験番号774
08/06/29 21:02:28 d/Q1dkI/
>>13
全然じゃねえかww
みんな爆死している証拠だろw
17:受験番号774
08/06/29 21:03:38 gpquagAR
>>16
そもそも誰も問題覚えて無いwwwwwwwwwww
>>15
まぢか
死んだ
18:受験番号774
08/06/29 21:06:25 A6SKl8Nv
寺の問題なんてあったっけ?
19:受験番号774
08/06/29 21:06:45 WONkFQeI
選挙のドイツってメルケル氏の肢が正解?
20:受験番号774
08/06/29 21:06:56 XbYNcH0A
ブッシュとゴルバチョフがマルタで冷戦の終結のあしかな。それが正解だよ。確か選択肢5
21:受験番号774
08/06/29 21:07:40 /x9HRVeO
もう、皆一段落ついてどうでもよくなってるよ
22:受験番号774
08/06/29 21:08:19 HoFl1jxO
>>18
父母兄弟の4人家族で観光行こうぜー
ひとり三つ希望出すかー
ガキの第一希望優先なー
あと、3人以上希望した奴があったらそれも行くぜー
ってな問題
もしかしたら地方によっては無いかも
23:受験番号774
08/06/29 21:09:21 pxmrlSaj
>>18
あったよ。
生前にもてない男は、あの世で美女にもてる
に○。
24:受験番号774
08/06/29 21:10:19 pxmrlSaj
>>16
ワロス
25:受験番号774
08/06/29 21:14:59 OReeFzBn
一般知識(全国型)
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ダライ・ダマ)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
26:受験番号774
08/06/29 21:19:24 HrtZnVnH
>>25
それの中国史さ答えダライラマになってるけど、ダライラマは亡命して自治してないはず
でも問題文はダライラマが自治してるになってたような……だから間違いだと思うんだが
27:受験番号774
08/06/29 21:21:14 ivMuxhO9
ってか自治区って三つもあるのか?
28:受験番号774
08/06/29 21:22:57 gpquagAR
>>25-26
確かに。
ダライラマはインドに亡命。
インドは伝統的な統治にはなってないから間違い。
29:受験番号774
08/06/29 21:23:29 gpquagAR
>>28
修正
×インドは伝統的
○チベットは伝統的
30:受験番号774
08/06/29 21:23:34 S1kLpXQ8
>>26
中国史は4に一票。
31:受験番号774
08/06/29 21:25:03 ivMuxhO9
4って何だっけ?
32:受験番号774
08/06/29 21:25:39 R+vBfAme
少なくとも、14問ロスト。終わった・・・
33:受験番号774
08/06/29 21:25:45 mJMu4Z/P
つかモンゴルが自治区ってのがひっかかった
34:受験番号774
08/06/29 21:26:24 XbYNcH0A
何と何の選択肢?
35:受験番号774
08/06/29 21:28:40 gpquagAR
>>33
チベット自治区
ウィグル自治区
内モンゴル自治区 (外モンゴルが独立してる)
がある
36:受験番号774
08/06/29 21:29:52 fOBzE4/c
>>14
2005年に
37:受験番号774
08/06/29 21:30:23 S1kLpXQ8
>>31
清は新疆やチベットを支配しロシアとの国境を画定したうんぬん。
でも自信はナス(´・ω・`)
38:受験番号774
08/06/29 21:31:48 ohRgo3qI
25条生存権は
抽象的権利説では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
とかいう肢だったと思う
39:受験番号774
08/06/29 21:32:01 oVRSI7I7
俺ダライ・ラマの問題がまったく記憶にない
死んだかも
40:受験番号774
08/06/29 21:32:14 gpquagAR
>>38
具体的法律が出来れば裁判でそれを求める事は可能じゃね?
41:受験番号774
08/06/29 21:32:49 ivMuxhO9
>>38
それ100%違うと断言する
42:受験番号774
08/06/29 21:34:58 ohRgo3qI
>>40-41
これって正しくないのを選べじゃなかった?
43:受験番号774
08/06/29 21:35:21 QdpateLt
>>38は誤ったものを選べという問題だったような
だからいいんじゃない?
44:受験番号774
08/06/29 21:35:31 ivMuxhO9
正しくないの4つもあったじゃんw
45:受験番号774
08/06/29 21:36:19 ivMuxhO9
ごめん、専門と勘違いした!
46:受験番号774
08/06/29 21:37:01 gpquagAR
>>45
あれ
専門で似たようなのあったっけ…
いい加減うろ覚えだな…
47:受験番号774
08/06/29 21:37:39 pER5SWdt
伝言ゲームって4通りじゃないの?
先生の言ったとおり伝えるのを真、逆のことを伝えるのを偽とおくと条件から
A→B→C→D→E→F→
真 真 偽
または
A→B→C→D→E→F→
偽 偽 真
の二通り。
Ⅰ前者の場合
Aが正直者は確定
ⅰBが嘘つきの場合
条件よりCも嘘つきになる。
そのときDまたはEの一方が嘘つき、一方が正直者。
Fは消去法により正直者
よって二通り
ⅱBが正直者なら、Cも正直者
そのときD~Eは嘘つきになるが題意を満たさず不適
よって組み合わせなし
Ⅱ後者の場合
同様に2通り
よって4通り、と出たんだが…
48:受験番号774
08/06/29 21:39:04 ohRgo3qI
生存権は教養でも専門でも両方出てましたね
49:受験番号774
08/06/29 21:39:30 oVRSI7I7
ダライ・ラマと科学の話とビデオの問題をやった記憶がない
マークミスおわた
50:受験番号774
08/06/29 21:41:19 rFCVBNBs
唐突だが正三角形の問題は49(肢5)でおkかな
中くらいの正三角形の一辺が√7、大きい正三角形が√49=7
>>47
俺も4通りだった
51:受験番号774
08/06/29 21:41:57 zItLOT3W
資料解釈で税金のグラフの問題やった人いる?
あれ4番かな。
52:受験番号774
08/06/29 21:43:37 57eF253O
>>51
前スレでは2番(正誤正)ということになってた
53:受験番号774
08/06/29 21:43:46 pER5SWdt
>>50
俺も49にした。7倍の7倍
54:受験番号774
08/06/29 21:43:46 S1kLpXQ8
>>50
あ、正三角形の問題がテンプレに入ってないですね。
うちは49倍になりますたよ。
>>51
税金のグラフは記憶にないですねー。
どこの地域ですか?
55:受験番号774
08/06/29 21:44:20 QdpateLt
正三角形の問題ってなかったような気がした、自分のとこは
56:受験番号774
08/06/29 21:44:31 ivMuxhO9
5000万超えたのは16年の何かだけってのは正解だよな?
57:受験番号774
08/06/29 21:46:40 57eF253O
あ、税金か 税金は知らないわ
>>50
補助線引いてやったら俺も7倍×7倍で49になった
これは確実だと思う
58:受験番号774
08/06/29 21:46:41 rFCVBNBs
>>51
税金のグラフはなかったなー
>>53
>>54
あっているようでヨカタ
これと伝言は後回しにしたもので
59:受験番号774
08/06/29 21:49:29 cINCd/0t
地理の南アフリカ、オーストラリア、インドネシア、チリ・・・もう一つ忘れた
この問題はみんな共通?
60:受験番号774
08/06/29 21:51:29 8o+2SsCs
AB間とEF間が真になるのではなかったっけ・・・ >伝言ゲーム
それで2通りにしてしもた
61:受験番号774
08/06/29 21:52:23 8o+2SsCs
あーあー 勘違い 撤回orz>>60
62:受験番号774
08/06/29 21:52:30 Ekkn4cID
>>47
俺も4通り
>>51
俺誤正誤にしたなぁ。何番かは覚えてないが・・・
63:受験番号774
08/06/29 21:54:24 0G5Xskun
インドて緑の革命のやつでいいのかな?????
具体的には忘れてしまったが…
64:受験番号774
08/06/29 21:55:18 8o+2SsCs
緑の革命って続きに輸出がどうたらこうたら書いてあって、合っているか確信もてなかったぽ
65:受験番号774
08/06/29 21:55:54 rFCVBNBs
四則演算のかっこ埋め
7÷14×5×4だから-×-(肢4?)かな
父母兄弟…覚えてないが母弟が2箇所一緒とかだっけ?
>>59
なかった…と思う
66:受験番号774
08/06/29 21:56:45 0G5Xskun
>>64
緑の革命以外になおいい選択肢あった??
67:受験番号774
08/06/29 21:59:32 S1kLpXQ8
>>63
前スレ107、282によると、
バンガロールのIT関連もムンバイの石油化学も有名だからこれでいい
インド南部の発展の遅れもあってる
ケララとかタミルナドゥとか遅れてるし
大学でインド専攻している俺が言う。
インドはバンガロールの工業地帯の肢。
緑の革命は東南アジア・南アジア一帯で大失敗した。
だそうです。
68:受験番号774
08/06/29 21:59:59 pER5SWdt
とりあえず上がってないっぽいので、寺社巡りをやってみる。
寺社について指定がないので、順に1~5と置いて、
3箇所に行ったことから、1~3に行ったこととする。
条件
父弟が行きたくない、母兄が行きたいところがあった。
↑これを寺社4にすると、他の条件より
│ 行く │ 行かない │
寺社1 寺社2 寺社3 寺社4 寺社5
父 ○ ○ ○ × ×
母 ○ ×
兄 ○ ○
弟 × ○
まで確定する。
残り埋めるべき○は母2つ、兄1つ、弟2つ。合計5つ。
寺社1~3は行くことになる寺社なので、仮に兄弟の第一志望制度がなければ
父を除いて各2つ、合計6つの○がいるはず。
すなわち、「2人しか選んでないが、第一志望制度により行くことが決まった寺社」が必ず存在する。
よって5のはず
69:受験番号774
08/06/29 22:01:08 57eF253O
四則演算とか前スレで答え出てたけどテンプレに反映されてないな
70:受験番号774
08/06/29 22:04:46 OReeFzBn
地理のカルストどこ違うの?
71:受験番号774
08/06/29 22:06:16 DsjXYnbN
カルストは石灰岩が溶ける
72:受験番号774
08/06/29 22:06:27 rFCVBNBs
>>68
兄者が第一志望した寺は父と2人しか選んでないんだよね
よく覚えてますな
>>70
俺もカルスト選んだ
どこが違ったんだろう…
73:受験番号774
08/06/29 22:07:31 mQFRHnLe
モル濃度の出し方分かる人居ませんか?
74:受験番号774
08/06/29 22:07:35 f4GBopKO
火山の陥没じゃないからカルストは×
75:受験番号774
08/06/29 22:08:35 y3czAABv
正三角形の問題の選択肢に48倍ってあった?
49倍って出たのに選ばなかった気がする…
76:受験番号774
08/06/29 22:11:13 HuhaPltd
これは芸術の問題?
1.エラスムス
⇒愚神礼賛で○
2.ダンテなどによりラテン語が公用語化×
⇒ラテン語は聖職者など一部の教養層が使用するのみ。
ダンテはトスカナ語で『神曲』を書いてる。
3マキャベリが権謀術数主義を痛烈に批判×
⇒彼の思想がマキャベリズム(権謀術数主義)として批判される。
4.高い尖塔、尖ったアーチはルネッサンス様式×
⇒コレはゴシック建築。
5.レオナルド・ダ・ヴィンチなどが遠近法を排除した平面画×
⇒ダ・ヴィンチにより遠近法が発達する。
77:受験番号774
08/06/29 22:11:41 57eF253O
>>75
あった
78:受験番号774
08/06/29 22:12:14 iUSZdnGN
>>75
あったかもしれない。南無・・・
生物の抗原抗体反応の問題ってどんなんだったっけ?全然覚えてない。
あと大腸菌は1:1な
79:受験番号774
08/06/29 22:13:55 S1kLpXQ8
>>73
前スレ
833 :受験番号774:2008/06/29(日) 19:36:39 ID:VD47guI2
モル数って
反応する分子量二倍の濃度二倍で四倍だったと思う
※分子量二倍…化学反応式の反応前から、必要な分子量が二倍。
※濃度二倍…体積が半分なので、必要な濃度は二倍。
80:受験番号774
08/06/29 22:15:21 Af7TqBAj
インドはコンピューターじゃないかな?
マルコポーロは東洋をわかってた
古文は互いを敬ってた
生物は腎臓?
地学はビーナス
観覧車は4
扇状地は水はけが悪い
塩水は20g(?)
81:受験番号774
08/06/29 22:15:43 f4GBopKO
>73
物質の性質知らないでも反応式の基本と算数ができれば解ける。
反応式から分かることは、
元の物質1と反応するために、加える物質はその2倍だけ必要。
溶液に含まれている物質の量は、濃度*体積で求められるから
濃度0.2mol/l、体積24ml(だっけ?)に含まれている量は
0.2*0.024=0.0048mol
コレと反応するために必要なのは0.0048mol*2=0.0096mol
加えた溶液は12ml=0.012リットルだから
0.0096/0.012=0.8mol/l
82:受験番号774
08/06/29 22:17:45 y3czAABv
>>77-78
ありがとう。数的はできたと思ったのに…。
もうだめだ
83:受験番号774
08/06/29 22:18:35 wlVsvBGt
伝言のやつを今試験中と全く同じやり方でやってみたら4通りになった
でも解答は自信満々の6通りワロタ
84:受験番号774
08/06/29 22:18:45 +pthbViN
>>80
インドはコンピューターじゃないかな? →?
マルコポーロは東洋をわかってた →同意(だが、○○の一歩にはなった見たいなの)
古文は互いを敬ってた →同意
生物は腎臓? →抗原抗体反応のやつにした。
地学はビーナス →同意
観覧車は4 →BHなら同意
扇状地は水はけが悪い →U字谷にした。
塩水は20g(?) →26gにした。
85:受験番号774
08/06/29 22:21:29 VBzIqBgy
>>70
カルストは石灰岩が雨水で融けて出来た地形、じゃなかったか?
石灰岩のせの字も出てこなかったから×にしたが
86:受験番号774
08/06/29 22:21:42 S1kLpXQ8
>>76
芸術は前スレ832以降で言われてましたね。
うちのところでは出題されてなかったけど、正答は1でFA?
>>78,80
人体の問題も割れてますね。赤血球と血流量は×?
あとは抗体と腎臓と血液の浸透圧。
大腸菌は出題なしでした。
>>81
詳細乙です。
>>84
インド、選択肢も復元して検討しますか?
87:受験番号774
08/06/29 22:21:45 Af7TqBAj
>>84
インドは世界史の問題こんりゅーたーが盛んみたいな選択肢
○子 それそれ。つか英語の最後の一文がもろそうだったからわなかと警戒した
腎臓か抗体かのどっちかだよね
扇状地もUと迷ったんだが・・・
つか、ある程度できるとたいてい2沢で迷うものだね
88:受験番号774
08/06/29 22:22:11 0hY5OPey
モル濃度
0.2(mol)*24(ml)=2*x(mol)*12ml
ってしちゃった・・・。
何だこの式。。
89:受験番号774
08/06/29 22:22:55 Af7TqBAj
>>86
インドの選択肢までは覚えてないなぁ・・
でも少し自信あった
ほかの選択肢がわけわかめだった気がする
90:受験番号774
08/06/29 22:24:59 VBzIqBgy
>>37
俺もそれにした。ネルチンスク条約で国境に線引いたってやつ
91:受験番号774
08/06/29 22:25:13 Ekkn4cID
インドの選択肢は
・公用語
・カースト制度うんぬん
・カシミール地方云々
があったのは覚えている。
公用語は確信無かったけど下二つはどっちも明らかに違った。
92:受験番号774
08/06/29 22:25:25 Af7TqBAj
日本史誰か覚えてる人いない?
93:受験番号774
08/06/29 22:27:15 Af7TqBAj
>>91
こういうのって覚えてる問題とそうでないのとの差が激しいよな
カシミールは明らかに× カーストも100パー×
てか、公用語云々も×だと思うんだが・・・
94:受験番号774
08/06/29 22:27:33 S1kLpXQ8
>>89,91
たしか、
・厳格な一神教のヒンドゥー教うんぬん。
・使用されている言語はほぼ英語とヒンディー語のみ。
・緑の革命で小麦とトウモロコシの輸出国に。
・カシミール地方は仏教徒の運動なんたら。
>>92
平安時代ならガイシュツですが、
戦後日本はまだかな?
95:受験番号774
08/06/29 22:28:16 VBzIqBgy
>>91,93
人口が13億を超えたってのもあったぞ
96:受験番号774
08/06/29 22:28:36 S8zEDEVe
日清後の八幡製鉄所だぜ
97:受験番号774
08/06/29 22:28:59 v29vLQLk
食塩は20なんだが、どうしたら24になるんだ・・
98:受験番号774
08/06/29 22:29:07 4yA/uN63
>>92
日本史のどっち?
最初のほうは院政がごにょごにょ、知行国制、武士団、清盛征夷大将軍、日宋貿易、だったと思う
99:受験番号774
08/06/29 22:29:07 IN/ONFtV
扇状地は扇央に果樹園。
日本史は平安と現代史だけど
現代史は思いだせん
100:受験番号
08/06/29 22:29:22 B/qGLdXk
生物、インスリンの選択肢選んじまった・・
101:受験番号774
08/06/29 22:29:23 rFCVBNBs
カルスト成程…U字谷はカールでは?とか無理やり考えてしまった
これまで教養は高校の知識でごり押しだったが、市役所受けるならやり直さないとな。
102:受験番号774
08/06/29 22:30:23 0nAs5bnj
八幡製鉄所はあっているのか?・▽・
103:受験番号774
08/06/29 22:30:44 J2GQV8Bu
>>76 芸術は一番即効切った気がする。よって俺は5にしたが、
問題ないとなんともいえん
104:受験番号774
08/06/29 22:30:20 lph9l0wI
インドは工業か何かが盛んとかの選択肢なかったかな?
おれはそれにしたけど。
105:受験番号774
08/06/29 22:31:04 Ekkn4cID
>>93-95
補足thx
自分が何選んだか覚えてないけど消去法で
ITの選んでたかなぁ。
106:受験番号774
08/06/29 22:31:17 GVUZtH7W
あー八幡製鉄所あったね、それにした
107:受験番号774
08/06/29 22:31:23 yRsaurHw
日本の戦後史は、中曽根消費税に×したのを覚えてる。
108:受験番号774
08/06/29 22:31:32 Af7TqBAj
>>97
だよなぁ・・
計算式は知らんがそれでやれば問題文どおりになるよな
>>98
あぁ、そっちはわからずとばしたわ
戦後前後史はどうだっけ?
とりあえず、レーニンは反帝国主義なんてしてないよね
109:受験番号774
08/06/29 22:31:57 1EUwEEEM
俺も食塩水20になった!なぜ24?
110:受験番号774
08/06/29 22:32:06 ohRgo3qI
日本史の戦後日本のやつは
中曽根が消費税導入とか
90年代には自民党が強くなった
とかそういう肢があったやつだったよね?
これが日本史なのか政治なのか分からなくなってきてる・・・
111:受験番号774
08/06/29 22:32:17 Af7TqBAj
>>107
宮沢って自民単独政権じゃないよね?
112:受験番号774
08/06/29 22:32:53 4raoAQze
田中角栄か日本が債権保有1位?みたいな選択肢迷った。
113:受験番号774
08/06/29 22:33:02 +pthbViN
>>108
それはゴルバチョフとブッシュがマルタ会談で冷戦終結が正解肢だと思う。
114:受験番号774
08/06/29 22:33:16 B19Le8pE
田中角栄のときのなんちゃら計画てのもあったな
115:受験番号774
08/06/29 22:33:34 S8zEDEVe
消費税は竹下だし、環境庁は1970年だぜ
116:受験番号774
08/06/29 22:33:50 0nAs5bnj
>112
それだーーーー!
最大の債権国!それにした!
117:受験番号774
08/06/29 22:34:26 4yA/uN63
>>92
現代史は中曽根(行政改革やら消費税がどうの)、宮沢(自民総選挙勝利→負けたやんw)、田中角栄(列島改造云々)、あと二つ失念。
118:受験番号774
08/06/29 22:34:27 VBzIqBgy
>>102
それは合ってる。日清戦争の賠償金でトンテンカンテン
もう一つの肢が、生糸の輸入・輸出でもめてたような
119:受験番号774
08/06/29 22:34:27 IN/ONFtV
戦後日本史の方は内容は思い出せないけど
確実な肢があったか確実に四つ消せた気がした
120:受験番号774
08/06/29 22:34:36 8o+2SsCs
そういや論理のやつもあったね。
鞄とブーツと何だっけ…
すんなり解けた気がする。
121:受験番号774
08/06/29 22:34:39 Af7TqBAj
古文は互いを敬ってたよね
122:受験番号774
08/06/29 22:35:50 fpMcLkvz
食塩水はCに移した後のBの量が100g
123:受験番号774
08/06/29 22:36:02 lph9l0wI
>>120
論理の奴は上の方の選択肢だったような気がする
1か2かな
124:受験番号774
08/06/29 22:36:55 TZCoAzh3
食塩水は20%(?)10%(?)1%が100gずつで、食塩の量は31g
最初25%だったから124g
つまりAからBに24g移した
125:受験番号774
08/06/29 22:37:17 GVUZtH7W
>>120
論理は1じゃないの?
対偶とってみたらズバリだった気がする
126:受験番号774
08/06/29 22:37:18 BiMnFG/T
八幡製鉄所は正解の選択肢ですか?
127:受験番号774
08/06/29 22:38:01 0hY5OPey
生物の腎臓の選択肢はどこが間違い?
浸透圧のやつかな?
128:受験番号774
08/06/29 22:38:25 KydRcvpl
数的第一問はアとエを選んだ気がする…
129:受験番号774
08/06/29 22:38:26 Af7TqBAj
カップラーメン戦争は八幡製鉄所よか早いのか・・・
勉強になるなぁw
130:受験番号774
08/06/29 22:38:56 Af7TqBAj
>>128
どこの県か書かないとわからんよ
131:受験番号774
08/06/29 22:40:01 jMufs05l
数的はほとんどできたけど密接した球を軸回転させるやつだけさっぱりだったな
あれわかるひといる?
132:受験番号774
08/06/29 22:40:08 WmUZuj+t
中曽根と竹下で混乱した。
消費税はダイゴの祖父=竹下であってますよね?
133:受験番号774
08/06/29 22:40:33 +pthbViN
>>104
A(25%食塩水)からBへ。Bに水を足して、Cに移す。Cに水を足した所、
Bが5%、Cが1%の食塩水(BもCも100g)ができた。AからBへ何グラムの食塩水を移したでしょうか?
が問題文@関東
ここでCには塩が1g含まれている(100×0.01)
↓
ということはその1gはBからきたものであることが分かる。(Bからいくらか移して水を足したので)
↓
したがってBには元々5g+1g=6gの食塩が入っていたことになる。
↓
ということはその6gはAからきたものであることが分かる。
↓
6gで25パーセントなので、Aから移されたのは6×4で24gだとわかる。
134:受験番号774
08/06/29 22:40:58 +2d38NmE
>>131
一番左は動いたと思う
135:受験番号774
08/06/29 22:41:02 rqT07z4e
食塩水は20g
136:受験番号774
08/06/29 22:41:11 TZCoAzh3
球の回転は軸が直交してる選択肢以外の2つ
137:受験番号774
08/06/29 22:41:33 8o+2SsCs
ラインの入ったドッジボールを思い受かべて唸った・・・>>球回転
138:受験番号774
08/06/29 22:41:33 NAZAq5ZH
>>68
寺社5はどうやって決めたんですか?
139:受験番号774
08/06/29 22:41:36 Tscwqih2
食塩水の問題意見われまくってるんだけど
地域によって数字違うんじゃね?
140:受験番号774
08/06/29 22:41:45 HROY2MX0
>>47
先生の言った通りのことを伝えるのが
真ではなかったような気がする。
前の人が言ったことをそのまま伝える人
と逆を伝える人という条件だったはず。
俺も最初は4通りかなと思ったけど、
条件見直したら6通りになったよ。。
141:受験番号774
08/06/29 22:41:46 Af7TqBAj
>>131
あれは2
自信ある
升目に沿ってくるくる~
142:受験番号774
08/06/29 22:41:56 QPWmbHP3
ダイゴさまさまだった
143:受験番号774
08/06/29 22:42:12 jMufs05l
>>134
さすがにそれはわかった
>>136
軸が直行してるやつって右端だっけ?
144:受験番号774
08/06/29 22:42:28 KydRcvpl
>>130
全国型 、ブーツとかばんのやつ。
145:受験番号774
08/06/29 22:42:53 VBzIqBgy
一般知識(全国型)
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=武士団)
[地理] インド史(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置(①正の電荷、②開く、③閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
誰か物理の補足頼む。
146:受験番号774
08/06/29 22:42:55 IN/ONFtV
中曽根は消費税で×
角栄はインフレ起こしたから×
宮沢は不信任食らってるから×
あとの肢わかる人いる?
147:受験番号774
08/06/29 22:42:55 +2d38NmE
>>143
ならさっぱりとか言うなよ
148:受験番号774
08/06/29 22:43:05 N+8xVBbG
あれ?逆から考えてA1:5BとC4:1Bだったよな?
149:受験番号774
08/06/29 22:43:34 Af7TqBAj
関東の面積の問題
物差しで測ればよかった
150:受験番号774
08/06/29 22:44:24 Ekkn4cID
食塩水
Aの容器に濃度25%で124gの食塩水が入っているとする。
すべての食塩水の量は100gにしなきゃいけないから
Aのうち24gをBの容器に移す。
Bの容器に入っている濃度25%で24gの食塩水を、濃度5%にするには24g×4=96gの水が必要
これらを足してBの容器には濃度5%で120gの食塩水が完成
そして120gのうち20gをCの容器に移す。
Cの容器に入っている濃度5%で20gの食塩水に水80gを入れると濃度1%で100gの食塩水が完成
よって24gで正しい。
とここまで書いたけど>>133のが圧倒的にわかりやすいな
151:受験番号774
08/06/29 22:44:58 Af7TqBAj
塩水24gって言ってる人は何県?
152:受験番号774
08/06/29 22:45:34 8o+2SsCs
名古屋市だけど24gにしたよ
153:受験番号774
08/06/29 22:45:34 jMufs05l
食塩水はてんびん算でできた普通に
154:受験番号774
08/06/29 22:46:05 Ekkn4cID
>>151
>>150は名古屋
>>142
同じくw
155:受験番号774
08/06/29 22:47:38 VBzIqBgy
>>140
同意。その辺覚えてないんだが、
どんな形で伝えるか、とか、ちゃんと伝わったか、とかいう条件はなかったと思う
ただ誰が正しく言ったか、間違いを言ったかの場合分けを聞いてたんじゃないかな・・
大体伝言ゲームなんて、初めの人がどんなことを言ったかなんて分からないものだし
>>47のBが嘘つきの場合Cも嘘つきになるという仮定が理解しがたい。
156:受験番号774
08/06/29 22:47:39 Aj4YqDpq
イタイイタイ病が云々 公害が沈静化したとかじゃなかったけ?
157:受験番号774
08/06/29 22:48:12 BiMnFG/T
軸が直交してるのは1番だよ。
でもこれは動く。
動かないのは3番目(一番右の)だよ。
158:受験番号774
08/06/29 22:48:30 Af7TqBAj
>>154
多分関東のと数値が違うんだよ
関東のは20gで間違いなく問題文が成立してたもの
159:受験番号774
08/06/29 22:48:52 S1kLpXQ8
>>138
寺社4と5は、3人の希望が集まってはいけない。
[政治] 25条生存権
[政治] 国会
って、どんな問題でしたっけ?
あと、[経済] 需要の弾力性は野菜AとBのグラフのでおk?
160:受験番号774
08/06/29 22:48:59 1rNPiTpA
あったな~、どの公害病も原告は敗訴したってやつが
161:受験番号774
08/06/29 22:49:11 pER5SWdt
>>138
兄が選んだけどいけない寺社が2つ、
母と弟は1つ
という条件から
>>140
てか六通りの考え方がよくわからんのだが…
162:受験番号774
08/06/29 22:49:14 jMufs05l
なんかあちこちで教養は簡単で専門が難しかったとか言われてるようだけど信じられん
国2で100超えしたけどちょー難しかったぞおれは
163:受験番号774
08/06/29 22:50:53 Af7TqBAj
>>159
25条は生存権の判例解釈
あれはプログラム規定でおk
国会は3分の1は棄権票は含まれないかどうかとか
>>162
俺も国2教養33だけど、こっちは26,7だと思う
むずかったよ
164:受験番号774
08/06/29 22:51:00 Tscwqih2
>>155
B→Cで逆になるとC→Dでもう一回逆にしないとA→BとC→Dがおなじにならない
>>162
俺は逆に教養難しくて専門が割とできた
165:受験番号774
08/06/29 22:51:31 +pthbViN
>>162
少ない科目数を詰めてやった人には国2のほうが簡単だったかも知れんが、
多くの科目を広く浅く勉強した人には地上の方が楽な気がする。
166:受験番号774
08/06/29 22:51:33 ivMuxhO9
俺も俺も
国2は教養37だったけど今回30無いわ 、たぶん
167:受験番号774
08/06/29 22:51:58 r8Vwat+y
教養も遅ればせながら参戦致します。
168:受験番号774
08/06/29 22:52:07 OReeFzBn
>>190
24㌘って肢何?
169:受験番号774
08/06/29 22:52:30 pER5SWdt
>>155
Bが嘘つきなら、A→BとC→Dが同じになるためには、もう一回嘘つかなきゃだめだろ、ってこと
ちょっと確認したいんだが、伝言ゲームの条件って
A→Bの内容とC→Dの内容が一緒で、E→Fの内容が前者二つと違う、って内容だよな?
170:受験番号774
08/06/29 22:52:34 VBzIqBgy
>>161
まず問題文から。間違ってたら指摘してくれ
6人で伝言ゲームをした。先生が言ったことをAからFまで順番に伝えていく。
言われたことを言われたままに伝える生徒が3人、逆のことを言う生徒が3人いる。
AとCは同じことを伝えた。AとEは別のことを伝えている。
このとき、伝わり方には何通りあるか。
でおk?
171:受験番号774
08/06/29 22:52:55 uEE1FcFJ
URLリンク(allabout.co.jp)
日本は債権国らしいよ
間違えたぞ~~~
172:受験番号774
08/06/29 22:53:05 Ekkn4cID
>>169
うん
173:受験番号774
08/06/29 22:53:33 rqT07z4e
>>150
問題が違うかもだけど
Bの時点で100g超えてたらダメな問題文じゃなかった?
100gで5%の問題だった希ガス
174:受験番号774
08/06/29 22:53:57 bwZs2jOR
>>162
だよな。
教養とか国Ⅱの方が簡単だったよな。はぁ?って問題が多かったし。
マジ試験中泣きそうだったけど、「俺ができんのだから皆できん!」って自分を励ましながら、
解ける問題を確実に解いていった。
まぁ、このスレ見る限り英語の不安要素を除けば大分あってるようだから一安心だけどね。
問題用紙を持ち帰れないってのも精神的にネガティブになりやすそう。
175:受験番号774
08/06/29 22:53:59 jMufs05l
>>157
ありがとう。数的は今のとこ全問正解だ。。まあ他がぼろくそだけど
176:受験番号774
08/06/29 22:54:40 Af7TqBAj
でも、英語は簡単じゃなかった?
177:受験番号774
08/06/29 22:55:25 pER5SWdt
>>170
うん、そんな感じだったと思う
178:受験番号774
08/06/29 22:56:04 1EUwEEEM
173の問題だったきがする
179:受験番号774
08/06/29 22:56:09 ohRgo3qI
食塩水って県によってかなりバラバラやね
5.6%は少数派っぽいね
180:受験番号774
08/06/29 22:56:25 NAZAq5ZH
>>161
ありがとぉぉぉ
181:受験番号774
08/06/29 22:55:58 lph9l0wI
英語何番が多い?
182:受験番号774
08/06/29 22:56:35 pRI8a60F
>>175
凄いな!!
183:受験番号774
08/06/29 22:56:39 Ekkn4cID
>>173
正直覚えてない・・・。俺が見落としていた可能性はあるが
問題解くときにそんな条件は考慮してなかった。
184:受験番号774
08/06/29 22:57:51 1rNPiTpA
>>179
俺のところも5.6%だったよ
確か1番だよね?
185:受験番号774
08/06/29 22:58:39 Af7TqBAj
>>181
5かな
○子は最後が第一歩になったってやつにした
186:受験番号774
08/06/29 22:59:00 NAZAq5ZH
>>173
Bが120gならば24gでおk
俺は20gって答えちゃった…
20gだと二段階にする意味がなくなるから
24gじゃね?
187:受験番号774
08/06/29 22:59:20 +pthbViN
>>173
私は○奈川ですがそのような留保はありませんでした。
188:受験番号774
08/06/29 22:59:53 lph9l0wI
>>185
そっか~
4を連射した俺様涙目wwwwww
189:受験番号774
08/06/29 23:01:40 jMufs05l
>>188
同じwww 英語ワカリマセーン
190:受験番号774
08/06/29 23:02:09 bwZs2jOR
俺も全部4w
一個でも4があれば儲けもんだけど、誰か記憶に残ってない?
191:受験番号774
08/06/29 23:03:24 TZCoAzh3
寺ABCDE
父××○○○
母○×
兄○○◎××
弟×○
この後は弟がどれに投票したかで決まるが、弟の◎をCにするとDorEのいずれかは弟は×なのでその寺には行けない。
答えは兄と弟の第一志望が違う
192:170
08/06/29 23:03:36 VBzIqBgy
あれ? 俺も勘違いしてたか?・・
A B C D E F
○ ○ ×
Bが×(Aと逆のことを言った)場合
逆のことを言った生徒→BとC 後一人はDかEの2通り
Bが×(Aと同じことを言った)場合
※成り立たず
もう2通りはどこよ?(笑
193:受験番号774
08/06/29 23:04:14 VBzIqBgy
>Bが×(Aと同じことを言った)場合
×→○に訂正
194:受験番号774
08/06/29 23:04:27 IN/ONFtV
マルコ5は確実に違うよ。
というか確実に1だよ
195:受験番号774
08/06/29 23:04:42 ohRgo3qI
>>184
うん1番だった
196:受験番号774
08/06/29 23:04:41 WpKhMlZI
英語は前4つしか解いてないが良い具合に振り分けられてた
197:受験番号774
08/06/29 23:05:32 R+vBfAme
>>190
マルコ=ポーロのヤツは1でほぼ確定
自己評価のヤツは5でほぼ確定
それ以外はなんともいえない
198:受験番号774
08/06/29 23:05:33 VBzIqBgy
ああそうか。
A B C D E F
× × ○
で同じようにやって2通りだな。
答えは4通りらすぃ。
199:受験番号774
08/06/29 23:05:49 Af7TqBAj
>>194
いや、○子が5って意味じゃなくてどれが多かったかと聞かれたから5だよと
200:受験番号774
08/06/29 23:06:15 pER5SWdt
>>192
それAが正直者って前提になってないか
Aが嘘つきの場合も考えて+2通り
201:受験番号774
08/06/29 23:06:26 7cXBU5nI
丸子は西欧にかけているものが東洋には全部あるみたいに書いたから
西洋人がこれからはエルサレムじゃなくて東洋の時代だろってなったていうお話だった。よって①
202:受験番号774
08/06/29 23:07:15 Af7TqBAj
古文は互いに認め合ってたでおk?
203:受験番号774
08/06/29 23:07:22 IN/ONFtV
>>199
最後が第一歩となったってやつ
5じゃなかったかい?
204:受験番号774
08/06/29 23:09:16 +HLkTNen
マルコポーロの①って聖書がなんたらっていうやつ?
205:受験番号774
08/06/29 23:09:26 Af7TqBAj
>>203
え?そうだっけ?
俺1の記憶がある
206:受験番号774
08/06/29 23:10:11 Dm1rsYOa
たしかマルコの5は
西洋の東洋観?はかわらなかったが
グローバリゼーションの第一歩となったみたいなかんじの肢で
グローバリゼーションの第一歩は○
東洋観はかわったから5は間違いだった気が・・・・
ちがったらごめん・・・・
207:受験番号774
08/06/29 23:11:30 Af7TqBAj
そうか、じゃ○子間違えたかもな
鳥の問題はどうした?
208:受験番号774
08/06/29 23:11:34 WpKhMlZI
まるこは100%1だから
209:受験番号774
08/06/29 23:12:32 A6SKl8Nv
ぶっちゃけ、何割で合格できると思う?
210:受験番号774
08/06/29 23:13:05 uOCcFDtB
>>208
1って「東洋に全てある」って肢?
211:受験番号774
08/06/29 23:13:46 Ekkn4cID
>>207
鳥ってどんな問題だっけ?
212:受験番号774
08/06/29 23:14:23 WpKhMlZI
そう。
全箇所確認したら全部本分に入ってた。間違いない
213:受験番号774
08/06/29 23:14:38 0nAs5bnj
とりとり!あったね
紫外線を見る事ができる
と見せかけて
出来ないよね
214:受験番号774
08/06/29 23:16:13 OcP8GA7R
英訳しっかり出来んかったから、なんともいえんが、史実だと5だよね。
で、自分は要旨から世界の中心がってやつ選んだ。
英訳できた人、だれかよろしく。
215:受験番号774
08/06/29 23:17:09 7cXBU5nI
しかしお前らよく覚えてるな
216:受験番号774
08/06/29 23:18:34 WpKhMlZI
214
丸子?
だってイスラエルは聖書では中心とされてた為中心として扱われてたが丸子の紹介により東洋へと視線が変わった。ヨーロッパにないものが全て東洋にある
よって1
217:受験番号774
08/06/29 23:18:40 cnCwwidB
>>173
俺も最初B100gだと思って計算したらちょww小学生並wwwつかC無関係www
んで不安になって問題文読み返したら(最終的に)BとCが100gだったと読めたからやり直したよ。
218:受験番号774
08/06/29 23:19:43 VBzIqBgy
>>208
前スレで原書のこと言ってた奴?
でも、あの問題は要旨把握の問題だったから、本の内容とは限らないのでは?
219:受験番号774
08/06/29 23:19:58 Af7TqBAj
というか、1とか2とかで答えないで内容で答えてクレヨン
220:受験番号774
08/06/29 23:21:07 WpKhMlZI
218
要旨だから前半のないものがあると後半の聖書で良いんじゃない?
221:受験番号774
08/06/29 23:21:21 +jAN4djC
まるこは聖書云々って書いてあった肢と悩んだ。
222:受験番号774
08/06/29 23:24:16 FS747Bgu
日本史は知行国?
223:受験番号774
08/06/29 23:25:04 +jAN4djC
鳥は抗酸化の果実は明るくて、鳥さんも好きだから、種が広く散らばるみたいな選択肢にした
224:受験番号774
08/06/29 23:24:36 lph9l0wI
お前らよく英語読む時間あるよな
俺は知能に時間を注ぐからとく時間ないわw
225:受験番号774
08/06/29 23:26:59 WpKhMlZI
俺は一般知識→判断→数的→資料→英語の4問目までしか解けなかったw
ただここまでなら9割は合ってる自信ある
226:受験番号774
08/06/29 23:26:35 lph9l0wI
日本史はにっそう貿易にした
227:受験番号774
08/06/29 23:27:33 hAtO1ae0
>>222
武士団が~じゃないの?
228:受験番号774
08/06/29 23:28:06 +jAN4djC
日本史は武士団
229:受験番号774
08/06/29 23:28:09 lph9l0wI
げっ間違えたか。。。。。
230:受験番号774
08/06/29 23:29:36 JDQrdtRx
英語のソファーがどうたらの問題は?
231:受験番号774
08/06/29 23:29:37 6MZgCX64
>>223
植物にとって有利とかいう、
微妙に擬人化してたような文章の選択肢だよね?
232:受験番号774
08/06/29 23:30:08 ohRgo3qI
>>159
[経済] 需要の弾力性は野菜AとBのグラフのでおk?
OK
これは価格が上がるとBも売上が上がれば当然Aも売上が上がる
を含む肢でしたよね?
233:受験番号774
08/06/29 23:30:26 h5Ol9sJ4
鳥は1と5で迷って1にしました。
種がようけ散らばるってやつ。
234:受験番号774
08/06/29 23:31:05 R+vBfAme
>>223
俺も。
多くばら撒ける、広くばら撒ける、の二つで迷ったけど後者にした
235:受験番号774
08/06/29 23:31:46 5zrhl5yB
鳥の問題なんてあったか?
関東型か
236:受験番号774
08/06/29 23:32:05 +pthbViN
>>232
それはたしか「ウ、エ」の肢5が正解だったと思う。@関東
237:受験番号774
08/06/29 23:32:49 3vUWZeAb
弾力性のやつイとエ
238:受験番号774
08/06/29 23:33:35 eEiUh//J
いつも思うんだけどさ
良くここまで詳しく問題を蘇生できるよな・・・
お世辞でなく凄いよ
ありがたや~~~~
239:受験番号774
08/06/29 23:33:44 7cXBU5nI
日宋貿易は中国にへりくだってて批判が多いってのが違うっぽくてきった
多分日明貿易と混同させたかったのかな
240:受験番号774
08/06/29 23:33:53 cnCwwidB
知行国は貴族に与えられた権利で荘園制と同時進行してた
高校で日本史しかやってなかった俺が言うから間違いない
241:受験番号774
08/06/29 23:34:05 DDNcY+rf
地理は場所によって選択肢の内容違う?俺は千葉市受験。
U字谷
→山地に流れる河川が侵食云々て書いてあったような。これは、V字谷のこと。
U字谷は、谷氷河が侵食してできた地形。よって×。
カルスト
→石灰のことがなにも書いてなかったから×。
扇状地
→扇端で水田云々。これが○かと。
リアス式
→漁業は乏しくない。一般的に、湾内で水深が深い場合は漁量・魚種が豊富。
水深の深さによって魚の種類が変わる。浅い場合、限られた魚しか
入ってこない。よって×。
珊瑚
→熱帯、温帯云々。おそらく×。確定的な表現だったような・・・。
242:受験番号774
08/06/29 23:35:02 S1kLpXQ8
とりあえず少し修正してみますた。
どんどんなおしてやってくだせい。
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(①正の電荷、②開く、③閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
243:受験番号774
08/06/29 23:35:39 0nAs5bnj
知行国違うよ。
あれは直接支配させて税を自分たちで集めさせるものだから
国が支配するような肢だった
244:受験番号774
08/06/29 23:35:59 VBzIqBgy
>>241
扇状地では果樹の栽培ができないと選択肢にあった。
245:受験番号774
08/06/29 23:36:12 S1kLpXQ8
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A~Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A~Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、-、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ
なお・・・は、別の問題が挙がっているものです。
246:受験番号774
08/06/29 23:36:57 h5Ol9sJ4
国会の問題は最後1と2で迷ったけど、現代文的な解法で2の棄権白票にしました
247:受験番号774
08/06/29 23:37:08 0nAs5bnj
>241
ん、U字の氷河ってあったよ、だから切ってしまった...正当肢だったか
248:受験番号774
08/06/29 23:37:23 +jAN4djC
世界史は唐とか清がロシアとの国境を定めたってのがあった記憶が・・・。
249:受験番号774
08/06/29 23:38:32 bwZs2jOR
物理の電気の解説を求めます。
250:受験番号774
08/06/29 23:38:34 S1kLpXQ8
あ、修正追加。
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
251:受験番号774
08/06/29 23:39:17 rFIJWbvs
>[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
4通りじゃなかったっけ?
252:受験番号774
08/06/29 23:41:28 2LSA2n3B
>>251俺も未だに6になる説明がおかしいと思えてならない。
253:受験番号774
08/06/29 23:41:50 6ctinZ5x
俺もU字は氷河ってあったと記憶しているが
254:受験番号774
08/06/29 23:42:00 VBzIqBgy
>>249
今パスライン開いたら似たような問題があった(P.64)
ちょい待ち・・
255:受験番号774
08/06/29 23:42:03 Dm1rsYOa
247
おれもU字にしたなー
241
扇状地って水はけいいから果樹栽培に適してなかった?
256:受験番号774
08/06/29 23:42:44 Af7TqBAj
扇状地は水はけ悪いでしょ
257:受験番号774
08/06/29 23:43:47 R+vBfAme
>>253
氷河ってフィヨルドだよね?
俺も「氷河」で切った
>>241
俺も「水はけ」ってので切った覚えがある
258:受験番号774
08/06/29 23:44:14 5zrhl5yB
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)について
○→A→B→C→D→E→F→●
X X X X Y ①
X X X Y Y ②
X Y X X Y ③
X Y X Y Y ④
前の奴と同じ事言ってるのは正直者確定
違うこと言ってる奴は嘘つき確定
① 正:BCD 嘘:AEF 1通り
② 正:BCE 嘘:ADF 1通り
③ 正:ADF 嘘:BCE 1通り
④ 正:AEF 嘘:BCD 1通り
計4通り
これだと思う
259:受験番号774
08/06/29 23:44:31 Qp7C/vUs
国会は委員会の問題が出たよね?
260:受験番号774
08/06/29 23:44:36 vUX68dj9
>>245
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
これってどういう選択肢だっけ?
簡単にする、とかだった?
261:受験番号774
08/06/29 23:45:18 7cXBU5nI
扇状地はバリバリ果樹園だぜ?ぶどうと桃の甲府盆地とかその典型
262:受験番号774
08/06/29 23:45:38 ohRgo3qI
[政治] 圧力団体 も加えて下さい
[政治]ロシア史 もあったとか。
[政治] 25条生存権(誤っているものを選ぶ)(=プログラム規定?)
Ⅱ説=抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
[日史] 戦後の日本
戦後日本の総理大臣
[美術] ゴシック、バロック、ロココ
263:受験番号774
08/06/29 23:46:15 Af7TqBAj
>>260
5のやつ
264:受験番号774
08/06/29 23:46:29 Dm1rsYOa
261
だよね?!
ってか少なくともウィキペディア
(しんようしちゃだめなんおかもしれんが)
には水田には適さないってかいてあるよ。
265:受験番号774
08/06/29 23:46:34 R+vBfAme
扇状地は水はけのいい扇端部、水はけの悪い扇央部があったな
266:受験番号774
08/06/29 23:47:03 Tscwqih2
水はけ悪いのは扇状地の扇央じゃないか?
扇端は良かったと思う
267:受験番号774
08/06/29 23:47:08 R+vBfAme
いや、水はけではなく水量か
268:受験番号774
08/06/29 23:47:17 1EUwEEEM
食塩水最終的にBを100とは書いてないからどちらの意味でも解釈できるんだけど、問題の書き方が悪くないか?
269:受験番号774
08/06/29 23:47:21 cnCwwidB
>>251-252
今六通りになる説明しようと思って打ち込んでたら間違えてたの気づいた
多分4通りだわ…
270:受験番号774
08/06/29 23:48:16 7cXBU5nI
扇央が果樹園、扇端が水田だな
271:受験番号774
08/06/29 23:48:59 2LSA2n3B
>>258完全に同意見です。
>>259衆議院の優越とかも入ってるやつ?
272:受験番号774
08/06/29 23:49:33 zS/4+dnc
扇状地は扇央では水が浸透し水はけが悪く果樹園、畑作に適している。
逆に先端では水はけがよく水田になる。
常識やろ。
273:受験番号774
08/06/29 23:49:39 Dm1rsYOa
地理は結局何が答えくさいんだ?
274:受験番号774
08/06/29 23:49:40 1rNPiTpA
委員会のやつ答え自信ある人いる?
275:受験番号774
08/06/29 23:50:21 hAtO1ae0
扇央が水が伏流するから果樹園で、扇端が水が湧き出すから住宅や水田じゃなかった?
276:受験番号774
08/06/29 23:50:50 Qp7C/vUs
経済で金融政策の支払準備率とか出なかったけ?
277:受験番号774
08/06/29 23:51:32 NAZAq5ZH
>>241
扇状地は水はけが悪いで切った
278:受験番号774
08/06/29 23:52:11 zS/4+dnc
地理はu字
279:受験番号774
08/06/29 23:52:17 h5Ol9sJ4
委員会
ア「委員会のほうが本会議より迅速な意思決定ができるってわけじゃない」
あとは「衆議院のほうが参議院より委員会の数が多い」
って肢があったきがする。
俺は、どんなんだったか覚えてないがウとオにした。
280:受験番号774
08/06/29 23:54:00 7cXBU5nI
委員会の数は同じじゃなかったか
俺もウとオにした
281:受験番号774
08/06/29 23:54:01 NAZAq5ZH
>>272
水田で水捌けが良かったら水が溜まらないよ?
畑…水捌けの良いところ ヒント:火山灰土壌
282:受験番号774
08/06/29 23:54:31 rFIJWbvs
委員会のは下線部5本から正しい記述を選ぶタイプだっけか
フットワークが重くなって議題が進まなくなる、ようなニュアンスの選択肢があった気がする
あと>>271が言ってる「委員会の人数の構成比における衆議院の優越」だったかな
あとは「予算委員会はほとんどの行政に関与している」
ダメだ、大まかなイメージしか覚えてないわ・・・
283:受験番号774
08/06/29 23:54:54 GcUGGoYk
>>279
「委員会は原則として傍聴できない」
みたいな肢もあったよね?
284:受験番号774
08/06/29 23:54:58 Qp7C/vUs
衆議院の優越も肢にあったよ。その委員会の問題は肢5にしたような。予算委員会以外にも委員会を行うみなたいな内容の肢。
285:受験番号774
08/06/29 23:55:04 ohRgo3qI
国会は
総議員とは本来の総議員であり・・・
過半数には白紙票や棄権は少数派・・・であり数に入れない
とかの肢だったと思う
>>276
専門であったよ
286:受験番号774
08/06/29 23:55:07 0hY5OPey
>>260
「問題点をはじめにハッキリさせた方が
解決策もスムーズに出てくるってもんよ。」
みたいな感じだったと思う。
287:受験番号774
08/06/29 23:55:38 /qieUe3W
英語の鳥は肢何?
あと藝術は「現在の自分をなんたら」ってやつかな?
288:受験番号774
08/06/29 23:55:50 7cXBU5nI
衆議院の優越は例の6つしかないはずだ
289:受験番号774
08/06/29 23:56:01 bwZs2jOR
物理の答えに疑問抱く人いない?
俺は、正に帯電→負に帯電して開く→正に帯電して開く
にしたんだけど。
高校のときにやった以来だから自信ないけど。
指を離しただけで、円盤の正電荷が移動したっけ?
移動するなら俺アボンだな。
290:受験番号774
08/06/29 23:56:21 Dm1rsYOa
試験とは関係ないけど
なんか自信満々に言われると
勉強量が足りないからか
「そうなのかな?」って思っちゃうね
291:受験番号774
08/06/29 23:56:51 Af7TqBAj
英語、
「成功ばっかしてると成果主義者になって嫌われちゃう」みたいな話もあったよね
292:受験番号774
08/06/29 23:56:52 jMufs05l
自然科学は数学と化学しかわかんなかったな
293:受験番号774
08/06/29 23:57:00 WmUZuj+t
>>140さんに同意
先生の言った通りのことを伝えるのが
真ではなかったような気がする。
前の人が言ったことをそのまま伝える人
と逆を伝える人という条件だったはず。
俺も最初は4通りかなと思ったけど、
条件見直したら6通りになったよ。。
294:受験番号774
08/06/29 23:58:31 5zrhl5yB
>>289
俺も物理の答えは釈然としない
295:受験番号774
08/06/29 23:58:31 Af7TqBAj
>>290
日本国憲法では残虐な刑罰は禁じられているが
一定以上の凶悪な犯罪者には、その予防の観点から残虐な刑罰を科すことも認められている
296:受験番号774
08/06/29 23:58:59 VBzIqBgy
帯電していない箔検電器の金属板に帯電体を近づけると、箔は開く。
これは、箔検電器の金属部分(金属板・金属棒・箔)の自由電子が、帯電体の帯電状態に応じて移動し、
箔部分には帯電体と同じ符号の電気が現れ、斥力によって箔が開くのである。
この帯電体を取り除くと開いていた箔は閉じるが、これは移動していた自由電子が元に戻るからである。
いま、帯電していない箔検電器の金属板に負に帯電していた帯電体を近づけ、帯電体を近づけたまま金属板に指をふれた(ア)
次に指を離してじゃら帯電体を取り除いた(イ)
ア、イの箔部分の状態に関する次の記述のうち、妥当のものはどれか。
正解1.アでは閉じ、イでは正に帯電して開く
→パスライン解説
箔検電器は、物体が帯電しているかどうかを調べる装置である。
主に上部の金属板と内部の金属箔に電荷が分布する。
①問題でいう負に帯電した帯電体を近づけると、箔検電器の箔は開く。これは、帯電体に帯電体に近い側に+の電荷を生じ
(これは、自由電子が下側に集まったということ) 結果として下側の箔は-の電荷が集まるので、-の電荷どうしが反発しあうため
箔が開くのである。
②このままの状態(+と-の電荷が不均等にある状態)で指を触れると-の電荷が指を伝わって逃げる。
(つまり人体は導体と見なせるので、指を伝って人の体を通して地面に流すアースの役目をしている)ので
下側に集まっていた電子がなくなり、箔は閉じることになる。
③この状態から、帯電体を遠ざけると、上側に集まっていた+の電荷が元に戻り、箔は+の電荷どうしで反発しあい、
箔は開くことになる。
実際の問題で聞かれてたのって
(イ)帯電体を近づけたときに帯電する電気の符号 →負
(ロ)指をあてた時の箔の状態 →箔は閉じる
(ハ)帯電体を離したときの箔の状態 →箔は閉じたまま
だった?
297:受験番号774
08/06/29 23:59:20 PNgcH+4r
紐の問題
20Mの紐を両サイドからAとBが引っ張ってくと
10秒後にはAの巻いた紐の長さと、残っている紐の長さが1:5になる
20秒後にはBの巻いた紐の長さと、残っている紐の長さが2:5になる
一秒間に巻き取る量がAはa、Bはbとすると
10秒後には、10a:20-10(a+b):1:5 → 50a=20-10a-10b → 60a+10b=20
20秒後には、20b:20-20(a+b):2:5 → 100b=40-40a-40b → 40a+140b=40
これを10で割って連立方程式にすると、
6a+b=2
4a+14b=4
上の式にに14をかけて
84a+14b=28
4a+14b=4
80a=24
a=0.3
これを代入して
b=0.2
となり、一秒当たりにAは0.3M Bは0.2Mとる巻き取ることができるため
あわせて、1秒あたり0.5M巻き取れるという選択肢が正解となる。
298:受験番号774
08/06/29 23:59:53 Dm1rsYOa
物理は
負→正→閉じる→開く
にしたなー。根拠ないけど
299:受験番号774
08/06/30 00:00:58 f4GBopKO
混乱してるから、どこの問題かはっきりした上で話そうぜ
地理にしろ、食塩水にしろ
300:受験番号774
08/06/30 00:01:12 VBzIqBgy
>>283
あ、それにした。
国会は原則公開であるが、委員会は非公開で国会議員しか傍聴できない、とかいうやつ。
議員の傍聴ってできるんかな?
301:受験番号774
08/06/30 00:01:18 4HON3xJU
U字谷は自信ある!・・・はず。
千葉市だれか受けた人いない!?俺の見間違いかな。
U字谷は、谷底を侵食と書いてあった気が、氷河とも書いてなかった・・・。
これはV字谷のことだろ。だから、余裕で×にした。みんなに指摘されると自信が・・・
扇状地は、扇頂で谷口集落。扇央は乏水地で森林、桑畑、果樹園、畑。
扇端で湧き水になるため、水田に利用。
と光速マスター人文科学に書いてある。
肢には、扇端のことが書いてあったから○にした。
302:受験番号774
08/06/30 00:01:55 cnCwwidB
>>297
当たったー。ありがとん。
0.5m当てはめたら一発だった。
303:受験番号774
08/06/30 00:01:57 2LSA2n3B
>>296指を近づけた後、棒をさらに近付ける→棒を離す
じゃなかったっけ?
304:受験番号774
08/06/30 00:02:35 E6J7U9o/
>>293
先生→「A→B」→「C→D」→『E→F』→他の先生
で、「A→B」と「C→D」が等しくて、「A→B」と『E→F』は反対
というのが前提だった気がする。
305:受験番号774
08/06/30 00:03:14 MlAPeEnD
憲法の前文って問題ありませんでした?
あと環境問題(BSEとか)もどなたか覚えてませんか?
地方によって違うのかな・・・
306:受験番号774
08/06/30 00:03:20 dqIk9gsm
世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
はETAだから×じゃないの?
307:受験番号774
08/06/30 00:03:21 vUX68dj9
>>285
それって白紙・棄権が誤り?
308:受験番号774
08/06/30 00:03:38 bCsP0DPv
>>293
条件はそれであってると思う
その条件で4通りになった俺は何かがおかしいんだろうな
もう眠いから明日考えよ・・・
309:受験番号774
08/06/30 00:05:07 bwZs2jOR
>>296
サンキュー!!!
>>303
そうそう。
さらに近づけるわけだから、負の電荷がさらに下にいくか、正の電荷が上がってくるから、負に帯電して開くよね?
で、その後棒を話すわけだから、本当は「閉じる」としたいところだけど、選択肢に無いから「正に帯電して開く」つまり開いたまま。
ではないかな?
310:受験番号774
08/06/30 00:06:22 tnsEsjn1
>>305
前文あったね。
ややこしくて覚えてないけど国語の問題だった
食料とか牛肉のやつは自給率のにした。
311:受験番号774
08/06/30 00:06:39 nPIu+s8L
>>305
その問題出たよ。肢1のメタホ”の内容のにした
312:受験番号774
08/06/30 00:06:56 DwYeQtg2
出席1/3ってあってる?
なんか棄権やなんとかは除く?だっけ
313:受験番号774
08/06/30 00:09:28 Rk5P0ZwA
圧力団体は選択肢5のブルジョワ起源でよろしい?
314:受験番号774
08/06/30 00:09:39 YfTJZNZG
>>309
たしか問題文は近づけた時と離した時それぞれどうなるかを問うてなかった?
近づけて離すみたいな連続した状況じゃなくて。
315:受験番号774
08/06/30 00:09:39 R/WZ1g6L
>>301
違ったらごめんね
V字谷が侵食されるのは両岸なのでわ?
問題文覚えていないや
316:受験番号774
08/06/30 00:09:45 bqOZFpfk
憲法の前文のは、アとオがくっつくようにはした気がする。もう一組は忘れた。
317:受験番号774
08/06/30 00:10:09 r5Q6Z/Vl
>>311
メタボの奴、注意しなければ刑を与える。
って書いてあったよね。
・・・やりすぎじゃない(^^;
318:受験番号774
08/06/30 00:10:32 E6J7U9o/
>>300
衆議院予算委員会に関しては、たまに昼頃NHKで中継してる。
その意味で原則となっているのかもしれない。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
によると・・・
委員会の傍聴
委員会は、衆議院議員の紹介で委員長の許可を得れば一般の方も傍聴することができます。
衆議院議員を通じてお申し込みください。
・ お問い合わせ先
委員部総務課
電話 03(3581)5104
ただし、日本国憲法に関する調査特別委員会の傍聴については「憲法調査特別委員会及び憲法調査会事務局」
電話 03(3581)5563
だそうだ。「一般の方も」というところと、「議員の紹介で」というところで、
間接的に議員が傍聴可能なことを仄めかしているように感じる。
319:受験番号774
08/06/30 00:10:45 G9oOD3+I
>>299
地理の問題は、全国区では
1.カルスト。火山がどうの(→正しくは石灰岩が~)
2.U字谷。
3.扇状地。果樹園ができない(→果樹園はバリバリ)
4.リアス式海岸。漁場として機能しないとか(→例:三陸海岸)
5.サンゴ礁は海底が隆起してできたもの(→珊瑚は元よりあたたかく浅い海に生息する)
だからU字谷っぽい、という話なんだが
もしかして指定区と問題が似通っているだけか?
320:受験番号774
08/06/30 00:11:11 42QiWPaS
物理@神奈川
細かい所はうろ覚えだが
1・上の板に帯電棒を近づけると、電荷が偏って箔が開く。
2・その状態で指を板に触れると、箔を開かせていた電荷が指を伝わって逃げ、箔は閉じる
3・指を離す。
4a・帯電棒を近づけると、板に集まっている電荷が1~3の状態よりも増える=箔に板のとは逆の電荷が溜まって箔が開く
4b・帯電棒を遠ざけると、板に集まっている電荷が1~3の状態よりも減る=箔に板のと同じ電荷が溜まって箔が開く
(つまり、帯電棒を近づけても遠ざけても箔は開く)
321:受験番号774
08/06/30 00:11:50 WFDxnSG+
>>317
デブは氏ねってことか
テラナチスwwwww
322:受験番号774
08/06/30 00:12:53 qxoEdoVu
>>315
俺の記憶だと、氷河じゃなく、山地を流れる河川と書いてあった。
山地と谷底の侵食でV字谷と判断した。
323:受験番号774
08/06/30 00:13:17 U1j92798
U字谷で農業とか牧畜ってのが気になったんだけど・・・。
324:受験番号774
08/06/30 00:13:19 r5Q6Z/Vl
>>321
うん。だから法的義務じゃなくて、努力義務だと思うんだ。
325:受験番号774
08/06/30 00:14:39 WFDxnSG+
つか、今でも悩むってどんだけ難しいんだよ
326:受験番号774
08/06/30 00:14:56 kqI2mHeR
>>314
そうだったかも。でも、どっちにしろ開くよね?
>>320
やっぱりそうなるよね。正に帯電・負に帯電して開く・正に帯電して開く っぽいな。
327:受験番号774
08/06/30 00:15:32 Rr+3K4Ks
厚生労働省 メタボリックシンドローム検診義務化
国が健康保険法を改正したことで、
厚生労働省は、2008年度からメタボリック・シンドロームの予防・改善を目的とする
新しい健診制度を導入する計画を打ち出し、健康保険組合にメタボ対策を義務付けました。
328:受験番号774
08/06/30 00:15:34 G9oOD3+I
>>305
環境問題あったね
メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
あとなんだっけ
329:受験番号774
08/06/30 00:16:18 42QiWPaS
地理@神奈川
カルスト。火山ではなくて石灰岩なので×
U字谷。氷河によって削られたって書いてあったハズ。○
扇状地。水はけが悪いので~ が×
リアス式海岸。漁場にならないとかだっけ? とりあえず悩む必要なく×だった覚えが
さんご礁。隆起して、とか主に温帯に分布、ってあったので×にした
330:受験番号774
08/06/30 00:18:08 qxoEdoVu
>>319
たぶん、場所によって似通ってると思う。
だれか千葉市受けた人地理の問題教えてくれ。
俺の自信がなくなってきた。。。
331:受験番号774
08/06/30 00:18:15 YfTJZNZG
>>326
答えは同じのにしました。
最後の二個は「負に帯電して開く・正に帯電して開く」
332:受験番号774
08/06/30 00:19:32 WFDxnSG+
暑さで数万人死亡とか死にすぎだよな・・
中東ならまだしも
333:受験番号774
08/06/30 00:20:02 kqI2mHeR
>>331
お!じゃあ、異論がないなら「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」で良さそうだ。
良かったわー
334:受験番号774
08/06/30 00:21:07 fpz8D3CB
A-B間を基準にして、C-D間はそれと同じ、E-F間は逆なんだよね?
どうしても4通りになる・・・
ABCDEF
正嘘嘘嘘正正
正嘘嘘正嘘正
嘘正正正嘘嘘
嘘正正嘘正嘘
誰かあと2通りを教えてください・・・
335:受験番号774
08/06/30 00:21:36 G9oOD3+I
U字谷解説 前スレより
438 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 17:56:54 ID:6W8JqnX9
U字谷で間違いないでしょう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑の写真見れば、問題文そのまんまのがわかるはず。
リアス式は浅いっていう表現があったからそれが間違い。
三陸海岸はリアス式だけどチリの地震の津波が来て、
リアス式は基本深く、陸付近で急激に浅くなるから津波が増幅されたからね。
856 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/06/29(日) 19:42:35 ID:XgskOQ4B
U字谷で農業できるの?
866 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 19:45:56 ID:gpquagAR
>>856
この写真見ると出来そうではある
↓
スイス・ユングフラウヨッホ麓のU字谷
URLリンク(ja.wikipedia.org)
336:受験番号774
08/06/30 00:21:46 YRz+sgJF
あとドルの問題あったよな?
選択肢にブレトンウッズとかサブプライムローンとかあったやつ
わかんなかったけど
337:受験番号774
08/06/30 00:22:04 9nnOlrvp
紐の問題は
残ってる紐の長さが5で割れるように
考えて0,5で秒殺じゃねーか。
338:受験番号774
08/06/30 00:22:07 YrMRjE0R
環境、途上国も立場が違うが二酸化炭素排出を減らすってのなかった?
339:受験番号774
08/06/30 00:23:36 WFDxnSG+
>>338
「途上国が一丸となって削減義務に反対」にしたけど
一丸となってが気になった。
340:受験番号774
08/06/30 00:23:44 1vyMaasN
箔
マイナスの棒近づける→円盤?のところ+ 箔マイナス
指つける→箔閉じる 円盤?のところ+ 箔0
指はなして棒つける→箔あく(円盤+箔+?
なんとなく・・
341:受験番号774
08/06/30 00:24:57 nPIu+s8L
>>338
出ました。途上国にもCO2削減は行き過ぎみないな肢。中国・インドってCO2削減の対象とはならないのかな?
342:受験番号774
08/06/30 00:25:00 PT9F8Y+D
>>.330
千葉市受験です。
>>335
の引用書いたのも自分ですが、
TV見てまったりしてたら問題忘れ始めてるので、
細かいこと言われたらわからんけど、
多分地方上級の共通問題だと思いますが。
343:受験番号774
08/06/30 00:25:40 YfTJZNZG
>>338
バリ・ロードマップのやつね。
中国とかインドを含めた途上国が
途上国には削減基準つけんなって主張したとかなんとか・・・。
中国が今更何言ってんだと思って切ったが・・・。
344:受験番号774
08/06/30 00:25:42 tnsEsjn1
>>336
あれ5の原油らしい
345:受験番号774
08/06/30 00:25:47 WFDxnSG+
>中国・インドってCO2削減の対象とはならないのかな?
なってないよ
346:受験番号774
08/06/30 00:27:44 bwHCToIf
あー森林伐採のやつかー
347:受験番号774
08/06/30 00:28:51 qxoEdoVu
>>342
あんがと。山地でも氷河でもどちらでもU字谷はOKっぽいね。
ってことでこの議論は終了。
地理はU字谷が正解!
348:受験番号774
08/06/30 00:29:24 0dx6JDT9
>>334
俺もその分しか出てこなかった
他にあるのだろうか・・・
349:受験番号774
08/06/30 00:29:57 xGNASx/8
>>300
できるよ。委員長の許可があれば報道機関も傍聴できるよ。
350:受験番号774
08/06/30 00:31:08 Rk5P0ZwA
>>344
選択肢5の原油とユーロがうんちゃらドルピック(←だめじゃん?)にしたけど
今思えば選択肢3のアジア通貨危機でドルの価値上昇が正解かなと。
その2択で迷ったんだよね
351:受験番号774
08/06/30 00:32:26 bqOZFpfk
>>348なんか6通りの人たちは
○○○×××
とかも入れてました。
352:受験番号774
08/06/30 00:33:57 xGNASx/8
>>351
それを入れるのはおかしいわな
353:受験番号774
08/06/30 00:34:39 8JAkXiqm
ちょっち気になったんだが、ここの人達、すごい分析が細かいんだけど
普段どんな勉強してんのやろうな。
354:受験番号774
08/06/30 00:35:03 fpz8D3CB
>>351
それはいかんだろw
355:受験番号774
08/06/30 00:38:49 nPIu+s8L
砂漠化とか森林伐採の問題あったよね?
356:受験番号774
08/06/30 00:38:56 0dx6JDT9
>>351
さすがに○○○×××はない・・・よな?
㌧㌧
さてそろそろ寝るかな
357:受験番号774
08/06/30 00:39:17 bqOZFpfk
>>352>>354もしかして6通りの人は、条件の「Aの言った内容と一致する対象」を「Fが聞く内容」ってのと「Fが言う内容」を勘違いしてるのかな?
358:受験番号774
08/06/30 00:41:09 PT9F8Y+D
>>353
同じ人が全ての問題解説してるわけじゃないからね。
こだわりがある分野は詳しかったりするでしょ。
多分、スー過去とか見てみれば、意外と過去問で出てるからね。
でも今回は、その知識を使って消去法して
残った2択は勘っていう問題もあったらかなんともいえないけど。
359:受験番号774
08/06/30 00:41:12 9nnOlrvp
>A-B間を基準にして、C-D間はそれと同じ、E-F間は逆なんだよね?
この問題って他に条件ありました??
自分は覚えてないです。
360:受験番号774
08/06/30 00:41:46 8fh2R9PD
ロッカーに100番までのシール貼るってやつなかった?
361:受験番号774
08/06/30 00:42:34 u6kimCWJ
ないな
362:受験番号774
08/06/30 00:44:24 AB5Xxu3E
自分のとこはAからEの5人がビデオを貸しあうって問題があった。
363:受験番号774
08/06/30 00:44:38 wgNKDc39
全然流れにおっつかない。。。
ちなみに私は市役所なので全国型とは若干問題構成が
違ってて、わからない問題も結構あります。
あと、専門といろいろごっちゃになりかけてます。
一般知識
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[政治] 25条生存権(=プログラム規定?)
[政治] 国会(誤っているもの=棄権・白票?)
[政治] 年金記録(=賦課は少子化にダメ、積立はインフレにダメ)
・・・委員会(=予算委員会は総体的な議論?)
[経済] 需要の弾力性
(=豊作貧乏はA、価格抑制政策ではBがより超過需要、価格上昇でBが利益ならAも利益)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA=?)
・・・ドル(=中東諸国のユーロ建と脱ドルペッグ?)
[社会] 生活保護(=ワーキング・プア?)
[世史] 中国史(=ネルチンスク条約で国境を策定)
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[文学] (「杜甫」と「科挙」)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[日史] 平安時代(=保元の乱、平治の乱以降に武士団の力)
[地理] インド史
(=コンピューターとか石油化学とか地名があった肢=バンガロールのIT関連ムンバイの石油化学)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
・・・分数関数の変形、双曲線(=4,3)
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」暫定?)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[化学] 有機化合物(=エチレン)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応?)
[地学] 天体(=金星)
364:受験番号774
08/06/30 00:44:04 CS1Memwv
>>360
うちはない@全国型
365:受験番号774
08/06/30 00:45:07 bqOZFpfk
>>357あ、違うや。一致するんじゃなくて逆になるんだった。
>>359それだけだったと思う。
>>3601を何回使うか数えればいいんだよね?
366:受験番号774
08/06/30 00:45:09 xGNASx/8
>>360
なかったよ@東海
367:受験番号774
08/06/30 00:45:34 fpz8D3CB
>>359
正直者と嘘つきが3人ずつ、くらいしかなかったと思う
スッキリしたからそろそろ寝ようかな、頭痛が酷くなってきた
368:受験番号774
08/06/30 00:47:10 wgNKDc39
一般知能
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない)
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
[文章] 古典(要旨把握:呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ、肢3?)
[文章] 国語(要旨把握:差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?)
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=4通り(訂正))
[判推] A~Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A~Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 2つのサイコロが同じになるのは(=肢5、A4B5)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[判推] 切断(=三角錐2つ、四角錘2つ)
・・・立方体の切断面(=台形)
[判推] 軌跡(肢2)
・・・直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢2?)
[判推] 球の回転(=アとイ)
[数推] 図形(正三角形と大きな正三角形の比率)=49倍
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)
・・・20g、5.6%
[数推] 割合(ロープを巻く速さ=合計0.5m)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、-、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
・・・税金のグラフ
369:受験番号774
08/06/30 00:49:45 AB5Xxu3E
ビデオは既出でしたね、すいません。。
370:受験番号774
08/06/30 00:52:58 8fh2R9PD
>>365
そんな解き方ががが
じゃあ20枚か・・・
371:受験番号774
08/06/30 00:53:18 YfTJZNZG
中国史ってネルチンスクか・・・。
なんか元のやつにした気がする・・・。
372:受験番号774
08/06/30 00:54:05 bNuz8bq5
川崎なんだがサイコロは45なの?
373:受験番号774
08/06/30 00:54:12 wgNKDc39
しまったまた修正漏れか。。。
[政治] 圧力団体 (=議会を補足? ブルジョア?)
[政治]ロシア史 (=?)
[政治] 25条生存権(誤っているものを選ぶ)
プログラム規定への反論:
Ⅱ説=抽象的権利説?では具体的法律ができても人々は権利として望むことができない
[美術] ステンドグラス、イタリア発、優美=ゴシック、バロック、ロココ
以下詳細求む。
憲法の前文
戦後の日本、戦後日本の総理大臣
イタイイタイ病が云々 公害が沈静化したとか
メタボ検査の義務付け、BSEは輸入解禁、ヨーロッパで熱波で数万人?死亡した、とか
「途上国が一丸となって削減義務に反対」
374:受験番号774
08/06/30 00:55:17 u6kimCWJ
地理の地形問題はやっぱり2通りあるのかもな
俺が受けたところも扇状地で水田云々って書いてある肢があったしな
375:受験番号774
08/06/30 00:56:25 bqOZFpfk
公害、「訴えは全部敗訴した」みたいな選択肢があった。
376:受験番号774
08/06/30 00:58:23 WFDxnSG+
あったね。それは切った
377:受験番号774
08/06/30 01:00:00 bB/55s8t
>373
水俣病とイタイイタイ病が問題となったが、いずれも原告敗訴。しかし政府は環境省創設と
あと何かを政策としてした。
まだあやふやだね。
378:受験番号774
08/06/30 01:01:50 uGEBKhVr
だいぶ間違えたな
20g、サルコジ、ダライ=ラマ、火星、三角すい4つ、
球の回転アのみ・・・・・・・・・and more & more!!
379:受験番号774
08/06/30 01:01:54 ygmvFHcG
>>360
ありましたね。
答えは22だっけ?@名古屋市です
380:受験番号774
08/06/30 01:05:27 KcicCGGZ
くだらない話ですまないけど・・・
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
↑
この問題、
選択肢に0.34と言う肢なかった?
俺、選び間違えたかもしれないorz
381:受験番号774
08/06/30 01:07:31 TKJO9Dml
バリバリの理系ですが・・・・
川崎の教養の食塩問題は20gが正解で間違いない。
他の市は知らん。
382:受験番号774
08/06/30 01:09:07 O8PwjHOl
>>373 環境問題は森林伐採して二酸化炭素20%が増えたじゃないかな。
383:受験番号774
08/06/30 01:09:28 uGEBKhVr
>>380
さぁ、0.39ならあったけど
384:受験番号774
08/06/30 01:10:32 pjouW2yk
食塩は24だろ
BからCに移す量は考えたのか
385:受験番号774
08/06/30 01:11:58 lX+amqe2
ロシア史=ブッシュ&ゴルバチョフの肢
386:受験番号774
08/06/30 01:11:59 D+1gyFgR
戦後の総理の問題
田中角栄→オイルショックでインフレなので×
中曽根→消費税は竹下で×
宮沢→フルボッコにされたので×
?1→公害は終息に向かったわけでもないので×
今だにチッソと原告で揉めてるし
?2→債権国の肢。他四つが消せるのでこれか?
だれか補完してくれ
387:受験番号774
08/06/30 01:13:55 KcicCGGZ
>>383
親切にありがとう(感謝)
小心者なんで、自分で何を選んだか心配になってきました・・・
388:受験番号774
08/06/30 01:15:32 /7FqOFfE
0.39のほう選んじゃった・・・オワタ。。。
389:受験番号774
08/06/30 01:17:21 kqI2mHeR
>>368
四則演算(-、×、-) です。
390:受験番号774
08/06/30 01:17:31 pM6wvdCR
ブッシュ&ゴルバチョフって肢5だっけ?
391:受験番号774
08/06/30 01:17:54 uGEBKhVr
>>386
宮沢選んじまった・・・・・・
これで計15問の間違いが発覚
392:受験番号774
08/06/30 01:18:46 uGEBKhVr
>>390
そうです。それが正しい答えだそうです。
俺はそれを選ばなかったです
393:受験番号774
08/06/30 01:18:49 lX+amqe2
[政治] 圧力団体 …地域代表的性格の議会を補完うんぬん
394:受験番号774
08/06/30 01:21:22 s87qpwyA
憲法の反論と根拠の組み合わせ選ぶやつって、択肢2,4同じじゃなかったすか???
395:受験番号774
08/06/30 01:22:16 Nh66M/tN
[物理] 電気の装置(=「正・負に帯電して開く・正に帯電して開く」
これで合ってる。物理の授業で実際に見たから印象に残ってる
396:受験番号774
08/06/30 01:24:29 D+1gyFgR
数学物理化学の中で4って答えあった?
397:受験番号774
08/06/30 01:25:09 KcicCGGZ
>>395
典型的なパターンを微妙に変えていた様な気がする
良く覚えてないけど、問題呼んでいて、アースした後の扱いの箇所で引っかかった様な気がします
398:受験番号774
08/06/30 01:25:52 b9CKEm+c
だめだオワタ\(^o^)/
来年もまた受けるのか・・・
今年もまたこの会社辞めらんないのか/(^o^)\
399:受験番号774
08/06/30 01:27:33 1nCy/xs6
みんな問題もらってないのによく覚えてるな。
400:受験番号774
08/06/30 01:27:54 uGEBKhVr
15問間違ってる時点で合格は無理だよねオワタ
401:受験番号774
08/06/30 01:28:39 wgNKDc39
社会科学系は専門科目と混ざっている可能性があるので、
専門の解答スレも参照してください。
スレリンク(govexam板)
>>393
圧力団体は補完の肢でFA?
>>389
そうですた。スマソ。
>>385,390
付け足します。
>>386
戦後日本政治=最大の債権国、だったっけか。
402:受験番号774
08/06/30 01:29:38 8fh2R9PD
>>379
名古屋も出ましたか!ちなみに私は大阪です
一番多く使うのが1だから1を何枚使うか数えてみたら
1 10 11(2枚) 12 13 14 15 16 17 18 19
21 31 41 51 61 71 81 91 100
で21枚かも
403:受験番号774
08/06/30 01:29:55 WFDxnSG+
>>400
しかし、猿孤児火星ブッシュを落とすのはは勉強不足としか言えないかも
404:受験番号774
08/06/30 01:36:28 2Cb+uag0
『関東型・教養テンプレ』
【文章理解】
1:現代文 差別=「差別は認識されてはじめて明らかになる」?
2:現代文 藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?
3:現代文 近代と前近代の所有と魂
4:古文 呼び出しくらって歌を詠む話→お互いの歌を詠んだ肢③?
5:英文 マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?
6:英文 自己評価=期待に応えられているか確信できない
7:英文 言語の多義性=本質であり必ずしも異ならない
8:英文 科学の話=最初の問題をclearにしなさい
9:英文 鳥の話
405:受験番号774
08/06/30 01:37:38 kWugjDpy
化学のモル濃度0.4じゃなかったっけ?
あと食塩水も20gだったような。
406:受験番号774
08/06/30 01:39:28 WFDxnSG+
食塩水はループするからやめれ
20gと24gが正解だよ
問題違うから
407:受験番号774
08/06/30 01:41:48 DXbP6HEl
>>404
4:古文は、
①Aが呼び出しくらってBの歌が書いてある紙を懐からぽろり
②Bが呼び出しくらってAの歌を詠唱
408:受験番号774
08/06/30 01:43:53 McDKP6Tw
火星を落とす・・・・?あれ金星じゃ?
火星は地球より暖かいって書いてあったから即きったがどうなんだ
409:受験番号774
08/06/30 01:44:31 2Cb+uag0
【数的処理】
10:コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持ってない」
「コート着てない人はブーツはいてる」)
11:A~Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
12:父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
13:12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
14:2つのサイコロが同じになるのは(=肢⑤,A4B5)
15:切断(=三角錐2つ,四角錘2つ)
⇒<変形型> 立方体の切断面(=台形)
16:球の回転(=アとイ)
17:軌跡(肢②)
⇒<変形型> 直方体回転に伴う点Cの軌跡(肢③?)
18:四則演算のかっこ埋め(×,-,×)
19:インターチェンジで少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
20:食塩水の濃度(=24g)
⇒<変形型> 20g,5.6%
21:割合(ロープを巻く速さ=0.5m)
22:資料・棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正←争いアリ)
⇒<変形型> 税金のグラフ
410:受験番号774
08/06/30 01:44:58 WFDxnSG+
失礼ビーナスの間違い
411:受験番号774
08/06/30 01:45:19 D+1gyFgR
言語の多義性のやつ本当にそれで間違いなし?
412:受験番号774
08/06/30 01:46:32 lX+amqe2
>>401
前スレでも他に異議がないから 圧力団体は補完の肢 でFAかと
国語の近代前近代の話は誰も触れてないみたいやね
前スレでは肢5の前近代は、所有を移転する際に魂の承認を受けてた
が有力説
413:受験番号774
08/06/30 01:48:51 mCJ2dQ79
資料解釈は、
×○×でオケ?
414:受験番号774
08/06/30 01:51:44 CEjAeN3B
現代文の芸術は選択肢覚えてないが
「取りこぼした感情を全部まとめて作り上げる」ではないと思う
415:受験番号774
08/06/30 01:56:47 YmKJImll
取りあえず教養でそれなりに稼いだ気がする。
でもそれを食いつぶすかのように専門が解けていない気がしてならない俺涙目
416:受験番号774
08/06/30 02:01:35 CEjAeN3B
俺も教養は悪くて33前後だと思うがいかんせん専門が・・・
2択で惑わす問題多すぎ
ボーダー下がることを祈る
417:受験番号774
08/06/30 02:02:28 sUmTBHmh
大阪府です。専門と教養一体型の独特な形式で重複してる問題は少ないかも。
[世史] (=ゴルバチョフ&ブッシュ、マルタで冷戦終了)
[日史] 戦後の日本(「賠償金で八幡製鉄所」「生糸・綿糸の貿易」)
[地理] 地形(=U字谷)
[数学] √5を表す式(=4)
[物理] 電気の装置(①正の電荷、②開く、③閉じたまま)
[化学] 化学反応、モル数(=0.8)
[生物] 人の体の働き(=抗体抗原反応)
[地学] 天体(=金星)
上記より4問選択
[政治] 各国選挙(=ドイツ)
[経済] 世界経済(メキシコ・シンガポールとEPA)
[社会]人権(間違っている肢を選ぶやつ、たしかDV)
[社会]大阪の中核市
[社会]メタボ
[文章] 国語(要旨把握:藝術=取りこぼした感情を全部まとめて作り上げるもの?)
[文章] 国語(要旨把握:近代と前近代の所有と魂)
[文章] 国語(要旨把握:生きる意味がどうのこうの)
[文章] 国語(空欄補充:都市化がどうのこうの)
[文章] 国語(並べ替え)
[文章] 英語(要旨把握:マルコポーロ=エルサレム中心の世界観が変わった?)
[文章] 英語(要旨把握:自己評価=期待に応えられているか確信できない)
[文章] 英語(要旨把握:言語の多義性=本質であり必ずしも困らない
[文章] 英語(要旨把握:科学の話=最初の問題をclearにしなさい)
[文章] 英語(要旨把握:鳥の話)
418:受験番号774
08/06/30 02:02:59 sUmTBHmh
[判推] コート→ブーツになる条件(=「コート着てる人はカバン持って無い」「コート着てない人はブーツはいてる」)
[判推] 伝言ゲーム(=6通り)
[判推] A~Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)
[判推] A~Eのビデオの貸し借り(=Aは3日目にDのビデオを見た、肢3?)
[判推] 父母兄弟の寺社巡り(=兄と弟の第一志望が違う)
[判推] 12枚のカードと赤・青・黄色の塗り方(=6枚)
[数推] インターチェンジで、少なくとも1回渋滞にひっかかる確率(=0.44)
[数推] 食塩水の濃度(=24g)・・・20g、5.6%
[数推] 割合(Aのロープの長さと残っているロープの長さの比)
[数推] 四則演算のかっこ埋め(×、-、×)
[資料] 棒グラフ(転職希望か企業に一生勤めるか=正誤正or誤誤正、争いあり)
これで30問だけど。専門と混ざってるのもあるかもしれない。
ドル建ての金利求める簡単な計算も教養だったかも
419:受験番号774
08/06/30 02:08:21 wgNKDc39
>>412
了解です。
所有は、前近代にもあったが、近代のいわゆる私的所有とは違い、
前近代においてはその所有される物にも魂が宿っており、したがって
所有とは魂の承認によるものだった、という感じの文章だったと思います。
選択肢はおぼえてませんが。。。
>>413
最初の「転職希望と持続希望の人数はどっちのが多いか」は
判断が割れています。
二番目の「転職指向数が2倍になってるかどうか」(?)は×、
三番目の「40代50代」は○、が前スレでの多数認識でした。
>>414
そうですね。というか自分も違う選択肢を選んでるな。。。w
文意は「明確になっていないいまの自分に踏みとどまる」とかそんなん
だったと思うので、いったん取りこぼしてしまった感情を
拾い上げるとかおかしいと判断した記憶がある。
420:受験番号774
08/06/30 02:13:50 WFDxnSG+
資料解釈の人数が多い云々は×だよ
DIは割合にすぎないもの
421:受験番号774
08/06/30 02:21:27 YfTJZNZG
>>420
前スレで
556 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 18:22:30 ID:Z5CzgR6+
>>545
どの年代でも常に転職志向の人の方が多いから合計した全体でも転職志向の人が多くなる
で正
という意見がある。
422:受験番号774
08/06/30 02:22:09 UCWnIplh
ちょっと聞きたいんだけど英語で問題点を見つけることがどうのこうのって問題あったよね?
全国型だと一番最初かな?あれって何になる?
423:受験番号774
08/06/30 02:23:47 WFDxnSG+
>>421
んなことで整合性取れる分じゃなかったよ
30代より40代のほうが志向の人間は多い
とか言う選択肢だったもん
424:受験番号774
08/06/30 02:24:25 CGD7jo0B
資料解釈はわからないのを×誤りにしていいの?
それも微妙な気がする
確実に間違ってるから誤りになるんじゃない?
425:受験番号774
08/06/30 02:27:43 wgNKDc39
>>420,421
あの指標って、(転職志望者割合)-(持続希望者割合)
でしたっけ??
あとそもそも何の人数の多い少ないを問われているか忘れたw
正確に問題を再現できないことには決着しないかな。。。
426:受験番号774
08/06/30 02:27:44 WFDxnSG+
>>424
何を言ってるんだ?
じゃあ、
XたすYは5である。
って文章があって
・Xは間違いなく4である
って選択があったら○にするの?
答えは×でしょ。
それと同じだよ。言い切れないのに断定している肢はすべて×
427:受験番号774
08/06/30 02:30:08 wgNKDc39
>>423
あれ、そんな明確な条件がついてましたっけ。
思い出せんなぁ。。。
428:受験番号774
08/06/30 02:31:06 UPG+d5o3
誰かまとめをしてくれ!
429:受験番号774
08/06/30 02:35:14 CGD7jo0B
>>426
その例はこの問題とはマッチしてないよ
言い切れないなら誤りとも言い切れない
この問題は確実なものを選べという問題ではないから、
正誤は別問題として、言い切れないから×は乱暴じゃない?
430:受験番号774
08/06/30 02:39:26 C7DiNGd+
すまん!!伝言ゲームは4か6で争いあるけど4通りだよね!?まとめに6通りってなってるから心配(ノ_・。)
431:受験番号774
08/06/30 02:39:52 wgNKDc39
>>429
資料解釈のお約束としては、「この資料から言えること」を
マルとしなければならないはず。
つまり、「常識的に推理すればそうなるよなー」ではだめで、
結局「確実なもの」を選ばなければいけないんじゃないかと。
432:受験番号774
08/06/30 02:40:55 WFDxnSG+
じゃ、
誤りとも言い切れない
確実に正しいとも言い切れない
そういう選択肢はどうするの?
そんなの明らかに×でしょ
Aか否かは不明な問題で
Aである○か×かって問われて○って答えるのはどう考えてもおかしいよ
明らかな誤りを選べって問題なら選択はできないけどね