【地上】合格する参考書統一スレ44【国2】at GOVEXAM
【地上】合格する参考書統一スレ44【国2】 - 暇つぶし2ch509:受験番号774
08/04/26 22:07:53 nXsFldqe
スートレの行政法は第2版のほうがいいのかな?


510:受験番号774
08/04/26 22:14:01 QZnvKlIw
>>509
スートレはなんも変わってないよ。
法改正にも対応してないし、誤植もそのまま。
ページ数にも変化なし。
値段上げるために版変えたみたい。

511:受験番号774
08/04/26 22:21:34 nXsFldqe
そうなんだ…じゃとりあえず初版を買おうかな。
とりあえずの理解にすら問題あるくらい対応してない?

512:受験番号774
08/04/26 22:25:29 ribeMDzM
ストーレの優れてる部分ってレジュメだろ。
すると、自分でまとめれば買う必要ないんじゃね。

513:受験番号774
08/04/26 22:26:32 LuecmexF
>>511
試験的にはさほど問題ないと思う。
とりあえず1周して、時間余ったら手続法の条文でも読めば?

514:受験番号774
08/04/26 22:27:19 QZnvKlIw
>>512
行政法は解答が優れてる。

515:受験番号774
08/04/26 22:33:43 nXsFldqe
>>513
どうもありがとう!用意してみます。助かりました!


516:受験番号774
08/04/27 00:53:59 pqfR1Gw4
>>507
>>508
20円ならかってやるよ

517:受験番号774
08/04/27 02:16:39 0ssZ7bmh
大卒ワニって難しくない?

518:受験番号774
08/04/27 04:25:42 92iWpn5j
数的?おおむね理解出来たよ でも解説わからんのは少しあったけど。資料解釈のワニは前半しか理解出来なかったな

519:受験番号774
08/04/27 05:27:53 g8xlcS6u
ワニの判断推理のパターン問題は簡単だと感じたけど、
一般的基準からしたらどうなんかな?

520:受験番号774
08/04/27 06:17:14 3pcDeHZI
面白いシリーズ分かり易過ぎる。
表紙キモイけど。

20日間の自然科学は屑だと判明しました。


521:受験番号774
08/04/27 11:08:59 Pkp7g6E9
国際関係の問題集は何がいいですか?
V問とスー過去ならどっちがいいですか?

522:受験番号774
08/04/27 12:31:56 q8ypBSs2
石川さんの経済学入門ってどうですか??
速習経済学も持ってるんですがなかなかぴんときません・・・
やっぱセオリー通りらくらくがいいですかね??

523:受験番号774
08/04/27 14:36:18 70mRcGU0
スー過去行政法駄作だと思うけど、今の時期に解説だけ読んで復習するには解説がシンプルでいいかもね。

524:受験番号774
08/04/27 18:22:30 xsbsQ8Og
>>522
石川は過去の遺物
合ってる人には合ってるみたいだけど。

525:受験番号774
08/04/27 23:27:30 v8X4i6s/
一般知識の問題集って何が一番お勧めですか?
無難にスー過去かとも思ったんですが、皆さんの意見が聞きたいです

526:受験番号774
08/04/28 16:41:31 eObsF4NZ
>>521
国際関係に関しては両者とも重なってる問題が多い気がする

527:受験番号774
08/04/28 17:09:23 KlIqvnmW
受験ジャーナルは最強だな。

直前対策ブック、時事特集、予想問題集の3点セットは本当にありがたい。

528:受験番号774
08/04/28 17:26:37 1Cm5mJfv
スレ一通りみたけど、みんな勉強めちゃくちゃすすんでるな
それって今年受ける人?それとも大学三年で来年受ける人?
俺は今三年でちょうど先週くらいから憲法のスー過去してるくらいのレベルなんだが・・

529:受験番号774
08/04/28 18:28:07 NZXqKP2g
>>527
予想問題集はいらなくないか?

530:受験番号774
08/04/28 18:36:27 9s+mCm6H
>>527
予想問題以外の二冊つかってる。
速攻の時事はもってないけど。

531:受験番号774
08/04/28 20:00:48 i/ibenLq
>>527
公務員試験直前予想問題の出来はどう?
使えるの?

532:受験番号774
08/04/28 20:38:11 KlIqvnmW
>>531
受験先の傾向とか分析して作ってあるからオレはありがたいと思った。

過去問500とかだと実は大半をすでに解いてるし。

533:受験番号774
08/04/29 01:51:48 KI52+NDV
主要科目でいえば自分的には数的・判断は玉手箱の後大革命と新兵器
経済はらくらくの後スー過去、民法・憲法・行政法はウォーク問、文章と
資料はスー過去1日1問、その後は自分が受ける試験の過去問と模試でok
だと思う。イエロー本は取捨選択を間違えなければ使えると思う。ウ問の
民法はつらいと思うけど結局どの参考書もつらいと思うし過去問をやらない
わけにもいかないしもう宿命だと思う。ちなみに自分は3年で独学です。

534:受験番号774
08/04/29 02:12:19 0Dy6wgSD
ウ問って何がいいの?スー過去よりいいの?

535:受験番号774
08/04/29 02:53:53 KI52+NDV
 人にもよると思うけど自分はスー過去は答えが離れているのがあまり
好きではないです(特に法律科目)。正文化は時間対効果が低いと思う。
問題解答が裏表でもウ問のほうが効率的だと思うし問題数もスー過去と
互角だと自分は思ってます。自分としてはスー過去は勉強する時どうしても
身構えてしまって長続きしないですね。

536:受験番号774
08/04/29 07:08:09 zr1dadz+
上にも載ってたけど、記述の対策本はガッツでFA?

537:受験番号774
08/04/29 07:31:55 I9HGxY4y
>>466
吹いた

538:受験番号774
08/04/29 08:12:10 q4cWWLHS
「玉手箱」の正式名って何?
いっぺん読んでみたいんだけど。

539:受験番号774
08/04/29 11:29:55 KI52+NDV
数的推理解法の玉手箱・判断推理解法の玉手箱。実務教育出版が出してるよ。
市役所上級くらいのレベルだね。イエロー本では初級・Ⅲ種レベルワニ本の
二番煎じらしい。

540:受験番号774
08/04/29 11:58:03 D1kvSNvA
【韓国】アテネ五輪で金メダルの李元熹選手:「日本が柔道宗主国と言うが、本当はウリナラの柔術が起源です」 ★2
スレリンク(news4plus板)l50


541:受験番号774
08/04/29 13:58:29 nHSiDsf1
最後の力試しは直前対策ブックが一番良いですか?

542:受験番号774
08/04/29 18:34:33 8JRGOiLR
今から民法の過去問始める大学三年だが、
スー過去1,2は100円でかって持ってるんだが2冊もやる気にならん。
DASH問やろうと思ったが新版が売ってないよな?
代わりにいい過去問あったらアドバイス下さいな

543:受験番号774
08/04/29 18:39:50 3VZrlKdq
>>542
せっかく持ってるんだからスー過去やれよ。
解説分かりやすいし。

544:受験番号774
08/04/29 18:52:40 8JRGOiLR
そうか。じゃスー過去やろうかな。
ただそのスー過去2004年度のやつなんだが
法改正された部分とかあるのかな?古くて心配

545:受験番号774
08/04/29 18:57:09 jno+6QrR
>>544グダグダ言わずにやれ

546:受験番号774
08/04/29 19:02:43 8JRGOiLR
わかったやる。さんきゅ

547:受験番号774
08/04/29 19:59:16 8Sb1ri2S
お前らアドバイスの仕方が酷いな
もっと優しくしてやれよ

548:受験番号774
08/04/29 21:26:11 7UGzZM0B
つい本屋で気になって 公務員試験(秘)裏ワザ大全 ってのを買ってきてしまった

これ読んだ人いる?実際効果の程は?

549:受験番号774
08/04/29 21:59:01 +OXXErRP
過大な期待は禁物だが、読んでムダってことはないかな
鉛筆転がすよりは効果的

550:受験番号774
08/04/29 22:12:45 FaJkfPqn
聞いた話だが、2009年に民法の改正が予定されてるらしいよ。

551:受験番号774
08/04/29 22:22:24 7UGzZM0B
憲法のスー過去から直接入って、判例は判例百選をつかって概要を押さえてる
こんな勉強方法でいいよな?
はじめたばっかだから効率的なのか非効率なのかいまいち分からん

552:受験番号774
08/04/29 23:34:09 L9OOZCB8

国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数―およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

URLリンク(gakusei.enjapan.com)


553:受験番号774
08/04/29 23:34:24 8Sb1ri2S
>>551
憲法は判例が命です、判例さえ覚えればたいていの問題は解けます。
とにかくスー過去の問題を解いて問題文の判例の言い回しを覚えましょう。
ある程度解くと問題の最初と最後を読むだけで肢が切れるようになります。


554:受験番号774
08/04/29 23:38:51 jno+6QrR
>>551百選までは踏み込みすぎかな。
判旨だけわかればあしはきれるから。

百選だと事実の概要とか、事件内部に踏み込んじゃうよね(^_^;)
来年の国1なら話は別だが

555:受験番号774
08/04/29 23:40:26 /Z7Pt0PG

国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数―およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

URLリンク(gakusei.enjapan.com)


556:受験番号774
08/04/29 23:46:55 7UGzZM0B
>>553
といてるとほんと判例が大事ってことがよくわかる
スー過去の判例の説明が少なすぎて逆にわからない・・・

>>554
いきすぎかな?
判決内容だけよんで解説はさすがによんではいないんだけど・・
たしかに事件の概要は読んじゃってるな~

ちなみに地上希望です

557:受験番号774
08/04/30 00:59:21 43MY18Ie
>>556
たしかにスー過去の短くて分かりにくい判例があるとと思ったら
公務員六法で同じ判例を探してみればいいと思いますよ。
六法だとかなり詳しく載ってるからね。

558:受験番号774
08/04/30 11:36:16 37tFMQp9
自然科学と人文科学ってみんなはスー過去とかパスラインとか何使ってる?
イエロー本ではパスライン薦めてるけど

559:受験番号774
08/04/30 16:23:05 OebK9U+a
大学三年です
経済学で計算問題に強くなりたいのですが経済入門塾の計算マスターとらくらくの計算問題編ではどちらの方がいいですか?
ちなみにらくらくシリーズをメインに学習してます

560:受験番号774
08/04/30 18:52:10 76+WMJX2
人文はスー過去
自然は初級スー過去からはじめて見た
だって全然意味わからないんだもの

561:受験番号774
08/04/30 19:47:14 6kPRGo3q
あと1年でいったいどれだけの量がこなせるのだろう

562:受験番号774
08/04/30 22:18:29 0iqxYXzG
まだ初めて1習慣くらいだが半周もいった科目がない件について
ってか学校ある日とかほとんど勉強できなくね?

563:受験番号774
08/04/30 22:39:21 YJBDMbrw
寝る時間惜しんで勉強汁。

564:受験番号774
08/04/30 22:52:12 0iqxYXzG
みんなだいたい何時まで勉強してんの?1時くらい?

565:受験番号774
08/04/30 22:56:44 s2ZxvWM+
>>564オレは夜12時30分までには終わるよ。
『夜遅くまで』より、『朝早くから』が好きなのさ。。


朝は7時にしか起きれないけど…orz

566:受験番号774
08/04/30 23:26:49 SoqxaNbO
1年計画なら結構時間はある
今の時期は知能分野とか経済とか、時間がかかる科目をやるのがオススメ

567:受験番号774
08/04/30 23:29:56 vjLCKXRt
>>565
十分すぎるw

568:受験番号774
08/04/30 23:58:11 OebK9U+a
どなたか>>559の質問答えてください(>_<)

569:受験番号774
08/04/30 23:58:51 GyB7ZV66
うひょー

570:受験番号774
08/05/01 00:03:06 BZY91nGv
今政治学のスー過去見て気がついたんだけど、
マスコミ世論のところ地上の星三つでかなり重要みたいになってるけど
テーマ頭の出題傾向と対策ではここ10年くらい出題なしだし、
「マスコミは国12以外あまり出題されない」と書いてあるのはどういうこと?
スー過去の地上の定義には都道府県と特別区以外も含まれてるの?

571:受験番号774
08/05/01 00:15:01 rZXEtd13
>>568とりあえず、大学卒業して、浪人しろ。そしたら教えてやる。

572:受験番号774
08/05/01 03:13:13 URVB7kCh
>>570
問題についてる星は重要度じゃなくて難易度だぞ?

573:570
08/05/01 03:30:22 UKJ1znnO
>>572
すまん
練習問題の上の星じゃなくて
テーマの一番初めのページの必修問題の上の星のことね
横に頻出度がアルファベットで載ってるとこのやつ

574:受験番号774
08/05/01 03:42:37 swQ7v+UP
頻出度なんか関係ないよ 全て出ます。

575:受験番号774
08/05/01 05:21:21 YglZoNdC
>>574

576:受験番号774
08/05/01 08:07:45 uc2FCY3w
>>574
スー過去の必修問題の上の星はあんまり当てにしない方がいいよ
その分野から全然出てないのに星の数やたら多い時あるし
基本問題の出題数の所は地上全国型がベースになってるみたいだけど
必須問題の上の星はどうやら地方上級試験全般の総合出題頻度みたいだね
とりあえず地上(全国型、関東型、中部・北陸型など)と東京都、特別区辺りを総計して出してるんじゃないの?

577:受験番号774
08/05/01 08:08:08 uc2FCY3w
間違えた>>>573

578:受験番号774
08/05/01 08:13:33 /vI8//Jd
経済学って計算問題って2~3問?

579:受験番号774
08/05/01 22:22:00 g5Fht5as
畑中敦子の数的推理の大革命!って地上国2レベルだよね?
天下無敵のほうは高卒程度って書いてあるのに、
こっちは何も書いてないから本屋で迷ってしまった


580:受験番号774
08/05/01 22:58:28 UKJ1znnO
スー過去国際関係が俺には意味わからん orz
地上狙いだけど捨て科目にしようかな・・・

581:受験番号774
08/05/01 23:07:45 Rb4gK9wr
>>580
せめて20日間やってみたら?

582:受験番号774
08/05/01 23:42:45 M6cX6gUG
20日間は労働法がすごく重宝してる。
ここ数日でザッと読んで問題解説確認した。
国1には足らないかもしれないけど、
それでも3問は正解したい。

583:受験番号774
08/05/01 23:42:50 qC4oxgzM
>>580
俺は20日間でやってるよ。
国際関係の20日間は各テーマごとに問題が6~7問、
ラストに力試しの(?)20問という構成になってるから
問題数としてもそんなに少なくはないと思う。

監修が○パスとか速攻の時事の人と一緒で結構読みやすい。

584:受験番号774
08/05/02 01:39:15 XyKTlzi7
スー過去って改訂されるんですか?

585:受験番号774
08/05/02 05:05:18 Kukpndsx
教養は改訂されたかな あとはまだじゃね?財政学は最新ですね

586:受験番号774
08/05/02 08:10:26 5MDMg3s5
専門のスー過去は改訂されるのは
来年の2月とかだぞ

587:受験番号774
08/05/02 10:56:11 BgAqhy3+
予備校の参考書が最新版でるまであげないって言いやがった
最新版とか来年のとかあるじゃねーか・・
マジ使えねー

588:受験番号774
08/05/02 11:50:47 oUOdmCh7
>>587
日本語でおk

589:受験番号774
08/05/02 11:54:38 BgAqhy3+
まぁあれだ
10月とか来年になってから始まる講義の教科書は始まるまで渡さんとのことだ
その教科の勉強は自分でテキストかわんとなー
ちゃんと金払ってるんだからさっさと渡せよと思うわ

590:受験番号774
08/05/02 15:47:48 Y8AqtDUN
スー過去のミクロマクロは改訂されていないでFA?

591:受験番号774
08/05/02 17:35:17 uL2a3o75
教養科目のオススメ参考書教えてくださいな

592:受験番号774
08/05/02 20:47:29 jUP311xF
スー過去は、教養と財政学以外はやや古い。


593:受験番号774
08/05/02 21:10:55 9UyEPkmu
多少古くても仕方ないだろ
スーカコ以外はろくな過去問集無いしな

594:受験番号774
08/05/02 21:11:50 xMyHik3C
まさに「昔の過去問は古い」だな

595:受験番号774
08/05/02 21:18:30 oUOdmCh7
>>594
そんなスレあったな。

596:受験番号774
08/05/02 22:59:21 SQqbOXY9
ワニの数的と判断がいまいちわからない。
とりあえず1週終わったけどこのまま繰り返すか、
一度初級向けの高卒ワニか玉手箱(これも初級用だよね?)
をやってから大卒ワニをやるべきかな?
それと行政法のスー過去は駄作らしいけど、
スートレはいいの?

597:受験番号774
08/05/02 23:02:47 oUOdmCh7
>>596
スートレは良いけど古いよ。
二版になっても何も変わらなかったし。
小さい方のウ問使えば?

598:受験番号774
08/05/02 23:31:08 WzLWjLhX
行政法俺はDASH使ってるけど、特に不満はないよ。
スートレもよさそうだよね。
過去問なんてどれでもいいから、見てみて自分の気に入った買えば問題ないと思うけど。
どの過去問使っても、気になるとこがでてきたら自分で調べるでしょ?

599:受験番号774
08/05/02 23:42:36 uxFaWxXP
行政法だけはク問使ってますが特に悪いと思ったことはないんですが、
スー過去以外にろくな参考書ないという人はク問の何が不満なんですか?

600:受験番号774
08/05/03 00:40:13 SAHR63u8
俺は行政法はスー過去使った(その前にまる生通読)。
いろいろ言われてることはもっともな指摘だとは思う。
1周目は正直かなりしんどかった。

ただ科目の特殊性もあるんじゃないかな。
結構暗記の比重が高いうえ実際の事例を想像しづらい。

いまではスー過去の問題も十分解けるし、解説も読める。
(むしろ簡潔な解説なのでサクサク進む)

601:受験番号774
08/05/03 00:55:29 VLOiJUDH
自分はスートレの行政法だったけど、初めの部分は理解しやすくて
サクサクいくけど、後ろの不服審査法とか行政事件訴訟法のところになると
頭がオーバーフロー状態になってわけわからんかった。
レジュメも頭に入らないし。
でも2週目になるとましになる。
行政法そのものが勉強しづらい…

602:受験番号774
08/05/03 01:05:12 4yAzo+5l
だな

603:受験番号774
08/05/03 03:31:43 XWxWVmQz
>>599
初学者向けだろう

604:受験番号774
08/05/03 03:32:23 zvYhp0pf
行政法、国I2006の義務づけ訴訟の問題解ける奴いんのかね

そろそろ他の試験にも出てきそうなんだが

605:受験番号774
08/05/03 16:05:12 pPckFTkR
まとめサイトとかないの?

606:受験番号774
08/05/03 21:48:57 OEGZ1T7z
裁事・国Ⅱ向けの文学・美術の参考書はどれが最強ですか?

607:受験番号774
08/05/03 22:30:12 OSBPt2bk
su- kako

608:受験番号774
08/05/05 19:03:02 +8Hw+VKh
なかなかテキストと問題集選びが難航している3回生です。
人文スー過去(?日本史)の問題の少なさに唖然としたのですが、他の問題集の方が評判はいいのでしょうか。
もしくはテキストを読み込んだ方がいいのでしょうか。
今は高校の教科書を使っているのですが…
ちなみに日本史はセンター試験で使ってます

あと、政治学行政学社会学あたりの問題集の選定も悩んでいたりします。
スー過去では駄目なのでしょうか。

609:受験番号774
08/05/05 19:43:16 SEtoTbl7
>>608
人文科学はある程度知識があるんだったら20日間がいいんじゃないの?
あと専門の行政科目はスー過去でいいよ

610:受験番号774
08/05/05 19:54:27 x9XZm3nV
俺どっかのサイトで見たんだけど、

光速マスターをざっと読む

次にスー過去を解くんだけど、そのときに光速マスターを一緒に開いて
光速マスター載ってなくてスー過去に載ってる部分を、光速マスターに書きこむ。

光速マスター1冊で試験対策できる!(゚ω゚)

ってやり方をやってるよ。
十分対応できると思う。

611:受験番号774
08/05/05 20:25:13 IIrVGTaF
入門書よんでスー過去って感じみたいだけど

授業で民法のSシリーズの教科書つかって物権と債権したら
もうスー過去から入っても大丈夫かな?
親権とかはなにもしてないけど

612:yrdfufd
08/05/05 21:57:38 /hNJpZ+e
07ですがレックの市役所演習講座や主要5科目、ほしい人メールください。

613:受験番号774
08/05/05 21:57:41 amFJkkGS
親権は初学でも全然いけると思う。

614:受験番号774
08/05/05 22:26:48 JKfyVHPi
Sシリーズも結構わかりやすいけど、初学者には大量の文の中で要件効果がつかみにくいよ。

615:受験番号774
08/05/05 22:34:06 aeCILWlp
非法学部ならSシリーズはやめといた方がいいんじゃね?無駄な深入り感を感じる。

人文の過去問パスライン使ってる人いる?
どんな感じかな~。スー過去だとマジで不安

616:受験番号774
08/05/05 22:37:42 aeCILWlp
>>615だけどごめん。ちゃんと読んでなかった。
>>611オレも法学部だけど、いきなりスー過去でも何の問題もなかったよ!ただ、オレは復習の意味を込めて基礎ステから始めたけど。

617:受験番号774
08/05/05 22:41:38 F/MBCMeI
何とかしてボーダー超えないと…。
催事民法でも肢別本は役に立つかな?

618:受験番号774
08/05/05 23:09:32 IIrVGTaF
>>616
レスサンクス

そういうことならスー過去から入ってみるわ
まぁきつかったら何か入門書読むことにする

619:受験番号774
08/05/06 04:04:38 L7A4m/0o
図書館でゲットした20日シリーズ今やってるんだけど、問題がスー過去と全然違う。
一般的に難易度はスー過去>20日だよね?
でも、20日の方が内容の網羅度が高いような・・。

620:受験番号774
08/05/06 12:21:47 PTDePxMn
科目によるかもしれない。
国際関係、生物・地学、労働法、刑法なんかは評判いよね。

俺は国際関係、生物地学、日本史世界史を使ったよ。

621:受験番号774
08/05/06 13:03:29 PDQjNrQk
>評判いよね
どっちかは他の文章から察しがつくけど(^^;)

622:受験番号774
08/05/06 17:52:50 +WW5y89c
え・・・どゆこと?
スー過去人文はやめた方が良いの?
20日間でインプットしたら過去問どれやった方が良いのでしょうか?

623:受験番号774
08/05/06 18:56:58 WNsA+rvK
刑法はまる生を2周したので次いきたいんだけど何がオススメでしょうか?
あと、労働法は20日間のみで足りるとみてますが皆さんは何をやっていますか?

624:受験番号774
08/05/06 19:32:50 3Rc/wZxp
来年に政令市上級を教養型で受けようと思っている3回生です
テキストを選ぶ上で、スレ内の情報を参考にさせていただきます

その上で質問なのですが、社会科学のテキスト選びについて
テンプレ>>15で上がっているテキスト群は>>14のように専門科目を勉強した前提で書かれていますよね?

社会科学を0から勉強する場合にも、>>15を参考にしてもいいものでしょうか?

625:受験番号774
08/05/06 19:45:25 X0ztGD0l
もちろん

626:受験番号774
08/05/06 19:48:34 TvKXjCeZ
>>623
刑法は何でもいいから過去問やれ。
労働法はそれで十分だから他をやった方が良い。

627:受験番号774
08/05/06 21:21:40 RJStdaPR
>>376
人文と自然はどう見てもパスライン
教養はさすが河合塾としか言いようが無い

628:受験番号774
08/05/06 22:13:15 OOu0RaPS
>>627

629:受験番号774
08/05/06 23:14:06 5fcp/8JJ
経済原論の勉強方法なのですが
まる生を一通り読んでからスー過去or両参考書を併行して使って勉強した方が良いのでしょうか?

630:受験番号774
08/05/07 00:58:25 awT/WlID
スー過去やって、解説読んでもわからないところがあったら参考書
まあ普通のやりかただけど、一番効率が良いと思うよ

631:受験番号774
08/05/07 01:10:57 2EYFD3nW
なんか国立大学法人用の参考書あるよね?
全科目ちょっとずつで一冊のやつ。
使ってる人いる?あれどうなん?

632:受験番号774
08/05/07 03:17:33 YP0hDqP5
生物地学はク問(120問)で通用するかな?

1~2点でも拾えればと思って手をつけたんだが。

633:受験番号774
08/05/07 08:19:02 qoRwRuai
>>631
あれより、難易度の似た警察官用スー過去などのほうが良いと思う。

634:受験番号774
08/05/07 08:22:41 +7HfjJkz
>>630
ありがとうございます。
まずは問題の出題傾向を把握し、解説を読んでもわからかったらまる生を読むという形でやっていこうと思います。
出題形式もわからないままいきなりまる生から読み始めて、かなり不安だったもので。

635:受験番号774
08/05/07 09:13:56 uSSYsLRf
>>632
120問をマスターしてるんなら、1点どころか満点だって狙えると思うんだが・・・
俺はマスターって意味なら半分もしてないよ。

636:受験番号774
08/05/07 17:24:17 GxZNqryG
今大学3年生です
地方上級のみを目指しています
書店でこのスレに載っていた参考書に目を通してきましたが
どれもすごいボリュームばかり

地方上級しか受けない私にはこのスレに載っている
テキスト・参考書のどれがあっているのでしょうか?

色々本を見てみましたが自分ではどれを購入して勉強してよいかわかりません

アドバイスお願いします

637:受験番号774
08/05/07 17:59:54 4Ja0K0P4
例えばク問日本史なら60問だから、1問3分で3時間で終わるだろ

638:受験番号774
08/05/07 18:13:29 dfdygsfG
ボリュームがあるといっても1年あれば余裕でしょ
公務員試験は広く浅くだから問題集の見た目ほどには大変じゃないよ

地上は経済が難しめだから今の時期は経済に力入れた方がよいだろうね
とりあえずまる生→スー過去かね

639:受験番号774
08/05/07 19:33:37 hoJEEVeY
>>636
1年あるからまだ大丈夫だよ。
それに参考書といっても「問題+解答・事例を交えた解説」
だから見た目ほどボリュームはない。

1周目は確かに時間がかかるけど、3週目にもなればサクサク進むし
解説も全部読まないからそんなに時間はかからんよ。

640:受験番号774
08/05/07 20:24:32 ZdWfATzk
地上狙いで教養科目、みなさん何の参考書使って勉強してますか?
自分は20日シリーズを使って勉強しているのですが、20日シリーズ大丈夫か
不安になって!

641:受験番号774
08/05/07 20:25:24 DJ8d1IJ1
インターンとか夏休みいくの?

642:受験番号774
08/05/07 21:43:54 Z7WoxaD0
>>640
>>20日シリーズ大丈夫か

駄目です><

643:受験番号774
08/05/07 22:38:31 wS+zOPWI
特別区受験希望です。
1日で日本史と芸術をマスターしたいんですがオススメの参考書を教えて下さい。
ちなみにスー過去人文科学、光速マスターは持ってます。

644:受験番号774
08/05/07 22:45:10 BPi90v5i
>>643まずはスー過去をゴミ箱へ。

645:受験番号774
08/05/07 23:04:21 y1uf0Kvc
芸術はまだしも
日本史1日は過去に勉強経験あってもキツくないか

646:受験番号774
08/05/08 01:34:34 uiSPpH5o
スー過去憲法、職業選択の自由が最難のテーマと言って長いだけの問題に☆☆とかつけまくってたが、
あそこかなり簡単で、むしろ議院内閣制のほうが全然難しいと思うんだがな。




647:受験番号774
08/05/08 02:23:27 OdUO+P/Q
地上でそれぞれ3問必答なんで、
地上向けに刑法と労働法の20日間を買いますた。
刑法から先に始めます。
問題と解説が見開きなのが選んだ理由です。

648:受験番号774
08/05/08 10:14:52 Jk8eU3ZF
20日シリーズがだめなら何の参考書使って勉強しているのですか?

649:受験番号774
08/05/08 10:40:54 O2AYp0Ws
平成11年までの収録のスー過去は刑労まとまっている

650:受験番号774
08/05/08 11:17:37 Wo8zNC55
>>648
20日間をがっつりマスターしてるなら大体大丈夫です。
それでも不安で時間あるなら高速マスター、パスラインあたりをやればよろしい。あんまり効率的とは思えないけどね。
所詮一冊で全てを網羅する完璧な参考書なんてないんだから(仮にあったとしたら物凄いボリュームで一般の人はやる気なくすと思う)欲張って無駄に手を広げるよりは
そこそこ評価、評判の良い参考書を徹底的に固めた方が良い。まあ上位合格でも目指すなら別だけど。

あと参考書の選び方だけど、少数の意見に惑わされない方が良いよ。20日間とかスー過去とか名の通ってる参考書は、一般者向けに出来てるから「絶対にダメ」なんてことはない。
逆に言えば「絶対これしかない」っていうのもない。人それぞれ合う合わないはあるから、一番オーソドックスにいくには、
色々ググって名前がよく出てくるメジャー所を押さえて、そこを軸にすれば、よっぽとじゃない限り大丈夫だと思うよ。批判は参考程度に。
そして最後に参考書を生かすも殺すもあなた次第です(ここ一番重要)


651:受験番号774
08/05/08 11:55:01 zS9RfN/l
人文は気に入ったものを二冊使えば十分でしょ センター試験本で理解を深めておけば万全かと

652:受験番号774
08/05/08 12:40:00 nBwUz3Tk
有名どこなら大ハズレはないんだから合うとか気に入るとか言う前に一周しろよ
それから自分で判断すればいい
嫌だったら違う本、良さげなら2周目
参考書の批評ばかり詳しい奴が大学受験時代にもいた

653:受験番号774
08/05/08 13:04:13 Y3GJx+Po
なんか迷ってる奴はとりあえずスー過去やっとけ。損はない。
んで、スー過去マスターしてからグダグダ言え。スー過去も満足にできないような奴が
他に手を出して劇的に変わるわけない。
スー過去マスターしてれば合格ラインには届く。いいか、「マスター」だぞ?
あの量の参考書一冊を本当に自分の物にするというのは想像以上に難しいことだ。

654:受験番号774
08/05/08 14:10:13 nq3jGcC0
ウ問って馬鹿にされてるけど、自分はウ問派だな。
使いやすいし、気に入ってる。

655:受験番号774
08/05/08 14:21:54 6QsXdOH4
スー過去つーても人文科学社会科学はあれだけじゃ足りないけどな

656:受験番号774
08/05/08 15:29:39 +8iI5cqY
ク問の使いやすさは異常。

657:受験番号774
08/05/08 15:45:08 RmFBwKfe
スー過去を買ってみたがどう使ったものか
オレンジ本だったかにはいきなり回答を丸写せ!とか書いてあったけど

658:受験番号774
08/05/08 15:56:36 awOk7KnQ
無視していいっすよ

659:受験番号774
08/05/08 19:32:03 caZkHCFI
クイックマスターの人文科学の収録問題数がわかる方いらっしゃいますか?
スー過去じゃ問題少ないんで不安科目だけ補強しようと思うので教えてください。

日本史:
世界史:

地理:
文学:
思想:
芸術

660:受験番号774
08/05/08 19:58:57 4rWBStto
>>659
立ち読みしただけだが、日本史は60問強だった記憶がある
あとは見てない

661:受験番号774
08/05/08 21:31:46 XfyuJKtP
ウ問は巻末のアンケートみたいなのを郵送すれば
時事をまとめた本がもらえたけど
今もそれってやってるの?

662:受験番号774
08/05/09 03:43:05 qPscAE1x
20日間シリーズはいいか?
世界史のレジェメで用語だけで説明ないとかあったぞ。
あと、物理、数学、思想なんて理解できるレベルじゃないと感じたが

そもそも教養科目は公務員試験本を使用してはいけないのが定説じゃない?

663:受験番号774
08/05/09 04:09:14 8Dh4Wt7V
教養英語の単語はターゲットレベルで十分かな?

664:受験番号774
08/05/09 09:43:37 l7yXD43o
来年、専門は建築で受けようと考えています。
1問1答が好きなので、ウ問中心で、と考えています。

・教養必須
 ウォーク問オリジナル問題集 教養1
・教養選択
 QUICKMASTER 自然科学2(数学・物理にかけようかと)

いきなりやり始めましたが、数的とか公式?が当たり前のように
使われてるので、けっこう辛いです。

専門の問題集は、行政関係は充実してますが、理系の専門の方は
どんなのを使っているのでしょうか?

665:664
08/05/09 09:59:08 l7yXD43o
追加で質問です。
教養で昔のウォーク問買ったのは、QUICKMASTERに文章理解が
なかったからですが、この部分の勉強ってどうしてますか?

666:659
08/05/09 10:57:20 FH2QQJ/B
自分で買ってきました。カッコ内の数字はスー過去。
だいたい2割増しって感じでした(もっと劇的に多いと思いましたが…)。
スー過去より解説が詳しい点も考慮すれば、得られる知識の量は
多いかもしれないという印象です。

日本史:65(50)
世界史:65(52)

地理:64(56)
思想:45(30)
文学:22(17)
芸術:16(14)

667:受験番号774
08/05/09 18:24:35 Q6FDGuY8
>>664
建築で受けるってことは理系なんだろ?
なのに教養数学で苦戦してるようじゃ・・・

668:664
08/05/09 18:39:02 l7yXD43o
>>664
今日だけで、大分思い出してきたけど、微分積分も忘れてて愕然。
一応、建築士も持ってるのに・・・
受験はしてきたのでコツを掴めば!と信じてあと一年気合を入れます。
今日みたいな有給の時に頑張らねば

669:受験番号774
08/05/09 18:41:25 raBufxrq
>>664
1級建築士の勉強をすればいいんだよ。
全部を網羅するのはさすがに厳しいから
受験予定自治体の過去問見て傾向つかんでからね。

670:受験番号774
08/05/09 18:50:40 Q6FDGuY8
>>668
地上の技術職は旧帝理系の院落ち組・中退組・Uターン組が
無勉で受かっていくから頑張ってね

671:受験番号774
08/05/09 18:52:14 9ey13qYQ
微分積分わからないようなカスが技術とか
笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

672:659
08/05/09 19:51:39 FH2QQJ/B
クイックマスターを使い始めたけど、結構いいね。
解説がウザいといわれてるけど無味乾燥な人文科学では
ボリュームがある解説のおかげで記憶の定着がいい。

他科目で使った過去問がほぼスー過去のせいか解答ページの
ポジションも問題ないし。

人文科学は20日間→スー過去できたけど最初からこれに
しておけば良かったわ。
本命の地上までこれでいくことにするよ。

673:受験番号774
08/05/10 00:06:30 LnKzbUse
ク問は初版だから間違えが多い

674:受験番号774
08/05/10 00:29:41 vIxnr7FE
国II狙いで行政法はク問を使ってましたが、4周目が終わりました。
144問ほどしか掲載されてないんですが、これから残り1ヶ月と三分の一程度で何をすればいいですか?
最後までク問を6,7周続けるべきですか?それともスー過去やDATA問を買った方がいいですか?

675:受験番号774
08/05/10 00:44:52 jYCnDTVy
出た問とか買って実践編だけやってみるとかしたら?

676:受験番号774
08/05/10 01:20:43 V3jxuIVW
行政法はじめたけどくっそわからん

677:受験番号774
08/05/10 01:31:54 kdUFehW5
行政法は、確かに難しい。しかし、出るところは決まってる。
理解しようとするからダメ。
暗記で十分。

678:受験番号774
08/05/10 02:06:00 vIxnr7FE
>>675
そうします…ただ手元に模試が5回分x5=25問に、国2過去問も5年あるので、そっち完璧にしてからでいいのかな

679:受験番号774
08/05/10 03:07:01 fesLW3KT
多分来年に国2、地上、市役所上級受ける予定だが、何から始めたらいいか分からん…。
やっぱ教養をさっさと潰して専門に行くべき?
それともボリュームのある専門科目から手を付けていくべき?

680:受験番号774
08/05/10 03:25:06 50jOB9Do
>>679
数的、判断、ミクロ、マクロ経済、民法、憲法、行政法をやっておくといいとおもうよ

681:受験番号774
08/05/10 03:37:20 OZzaGTPV
社会科学のスー過去おわって学校でレック(国2地上)の模試をコピーさせてもらって解いてみたけど、スー過去の知識はほとんど要らないくらい時事問題ばっか。。
こんなの勉強しててもわかんねーよって感じ。スー過去社会科学がくそなのか模試がむずすぎてくそなのか。これなら速攻の時事やったり新聞読む方がいいわ。
人文が点数に直結しただけにひどくテンションが下がる。

682:受験番号774
08/05/10 05:10:44 fesLW3KT
>>680
サンクス。

683:受験番号774
08/05/10 11:33:52 jYCnDTVy
>>681
レックの模試って独特の癖がない?時事は大事だが社会科学は一冊やったほうがいいですよ

684:受験番号774
08/05/10 11:41:29 CC8UUJF5
地元の市役所が専門のないタイプなんだけど、
一般教養として多少憲法民法経済とか出たりするのかな?

685:受験番号774
08/05/10 13:22:43 VAB1FY1z
今年Fランに入学した1年です
3年後に国Ⅱと地上を受ける予定です
最近数的推理をはじめて、超高速解法ってのやってます
今は数的推理だけ勉強しておげばいいですかね?
あと大学受験で日本史を選択してて今ならある程度の知識があるんですけど、今から日本史だけ過去問みたいなの解いていってもいいですかね?それとも2年になってからはじめたほうがいいですか?

686:受験番号774
08/05/10 14:07:43 Y13+YrZZ
地上国Ⅱ狙いで経済原論初学者なんだけど最初の一冊は何がいい?
いきなりスー過去やウ問は厳しいですか?

687:受験番号774
08/05/10 14:09:39 k9NcZ1Ra
最初はまる生でも読めよ

688:受験番号774
08/05/10 14:12:02 l7Um1y9/
>>686
来年受けるの?

689:受験番号774
08/05/10 14:16:44 Y13+YrZZ
>>687
一応大学受験で政治経済は勉強したのですが
経済にもまる生あるんすね
>>688
来年です
今は数的だけやってます
法学部なので法律系は後回しにして経済始めようかと

690:受験番号774
08/05/10 15:24:01 WmSxyE2M
文章理解の過去問でおすすめありませんか?
スー過去以外でお願いします。

691:受験番号774
08/05/10 15:31:39 vIxnr7FE
経済はいきなりスー過去から入っても問題はないはずだがなぁ

つか民法のまる生もいま読み返すと試験にでない無駄な記述が多いかも
ただ成年後被後見人の行為が同意あっても取り消せることを、成年後見人には同意権ないと表現するとかなるほどと思った

692:yrdfuffjymyx
08/05/10 16:12:44 weFHlDSl
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
レックの07経済原論、07市役所演習講座など・・・

693:受験番号774
08/05/10 16:15:04 lDClejqS
>>692
お前しつこいんだよ

694:受験番号774
08/05/10 20:13:45 Ckp8FBjx
>>692
そろそろ大量コピペで通報すっぞ

695:受験番号774
08/05/10 21:30:34 Rlrt8XVK
過去問はどうせ必要になるんだから、とりあえずスー過去かク問買って解いてみろ
それで無理そうなら、らくらく買って再挑戦

696:受験番号774
08/05/10 22:54:55 Wd77wwIz
>>691
そうか?
民法まるなまは今読み返すとホントよくできてると関心するけど。
本番では知らない知識のオンパレードなんだから。

697:受験番号774
08/05/10 23:07:14 UoNKGw+7
まる生は問題やっててわからんときに参照してる
神本だね

698:受験番号774
08/05/11 01:06:25 PHodaUai
俺もまる生は良書だと思う。
最初まる生民放を読んだらスー過去にスムーズに入れた。

699:受験番号774
08/05/11 01:43:54 UYMh1XUt
数的推理がまったくもって苦手な地上狙いなんですが、
スー過去丸暗記で何割くらいまでいけますか?

700:受験番号774
08/05/11 03:54:59 4cxTKSUM
丸暗記じゃたぶん1問くらいしかできないんじゃない?理解してないと

701:受験番号774
08/05/11 10:34:46 rKOVpsXg
理解できなきゃ丸暗記もできないだろ

702:受験番号774
08/05/11 12:13:57 SZ8wJLvt
今3回で来年地上受けます

まる生→基礎からステップ二周と民法やってきたんですが、次はスートレプラスかスー過去かどちらがいいでしょうか?

703:受験番号774
08/05/11 12:39:42 Hi4CfREk
お好きなように
俺はスー過去やった

704:受験番号774
08/05/11 13:01:53 ZMRKEPrq
>>702
個人的には半年くらいかけて、まるなまを完全にマスターするくらいやった方がいいと思うよ。
導入に通読したとかのレベルじゃなくて、しっかり理解して覚える。
まるなまをちゃんと覚えてれば、過去問をあとからやるときのスピード、理解、定着率が全然違うから。

705:受験番号774
08/05/11 15:22:46 7cjKjZiB
これから数的、判断あたりをやろうと思うんだが、何かいい参考書ない?
テンプレに載ってなかったもので…

706:受験番号774
08/05/11 23:32:58 EHL38uc6
>>705
スー過去、標準、ワニ本
どれも一長一短あり

707:受験番号774
08/05/11 23:33:14 SNtSQdsH
 数的判断に関しては絶対にスー過去はやらないほうがいいです。実務の玉手箱の後
ワニの大革命新兵器でオッケーだと思う。あとは自分の受ける過去問。またイエロー本
では絶賛だったカリスマはやる必要なしだと思う。実際になんていうか実用性がないん
ですよね。あとみんなに聞きたいんだけど参考書を単元別に切り離している人いる?
能率的にはどうなのかな?

708:受験番号774
08/05/11 23:42:13 QgzXtCo0
数的スー過去は解説が微妙。
テクニックに走りすぎてるし、理解し難いとこ多数。

まぁ基礎があって問題数をこなしたいなら良いと思うけど。

709:受験番号774
08/05/11 23:55:01 mmSXdyyJ
数的スー過去の解説、テクニックに走っているか?
1問につき1通りの解説の形式だから、基本に忠実過ぎて
遠回りな教科書的解説しか乗せていない気がするわ

710:受験番号774
08/05/12 00:24:24 9RX9/m0H
パスライン自然科学なんであんなに評価高いの?
買って使ってみたけど、めちゃくちゃ使いにくかったです。


711:受験番号774
08/05/12 00:42:51 sJY0Ep5z
>>710他のと比べてみ。

712:受験番号774
08/05/12 11:15:00 yp5Lcwop
>>710
ク問はやった?今、来年に向けてク問の自然科学やってるんだけど、
時々、解説が省略されてて???な問題があった。

713:受験番号774
08/05/12 11:22:08 2eaVMNdK
今までスー過去の社会科学しかやっていなかったのですが、やっぱり足りない気がします。
これからでもなんとかできるものはないでしょうか。
スー過去の専門やるには時間が足り無すぎる気がします。
ちなみに本番は6月29日の横浜市です。

714:受験番号774
08/05/12 15:24:58 HXjBRhQk
ワニ本の大革命と新兵器って何が違うの?地元に大革命しか売ってなかったから大革命とウ問で攻めてるんだけど平気かな?
ちなみに判断はウ問とスーカコでなんとかなりそう

715:受験番号774
08/05/12 16:16:43 BIj84JNH
みんな地上に向けて過去問ってどうしてるんすか?
どうしようか悩んでる・・・。
やっぱりスー過去、ウ問などなど?


716:受験番号774
08/05/12 16:37:22 7VfAMXiN
過去問500をまわせばいいんでね?

717:受験番号774
08/05/12 18:10:48 91izer6q
>>714
ワニ本のタイトルを100万回音読しろ。

718:受験番号774
08/05/12 18:36:09 XDicZuFG
過去問500ってやる必要あるのか?余裕ないからとりあえずやらないけど

719:受験番号774
08/05/12 21:39:37 HSrcrO76
>>717
何か月かかるんだよww

720:受験番号774
08/05/12 23:42:32 sY+8Azlo
>>717
読んできました。
早く教えてください、早く!

721:受験番号774
08/05/12 23:51:30 OznZn7oL
>>714>>720
ネタにマジレスかもですが
新兵器の正式タイトル→
畑中敦子の「判断推理」の新兵器
大革命の正式タイトル→
畑中敦子の「数的推理」の大革命

百万回読まなくても一回読みゃわかるww
もし数的と判断の違いがわかんないっていうなら公務員試験について一から調べ直してください

722:受験番号774
08/05/12 23:53:06 KJntFFFx
       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      / ::-:::-::\
    /u:<●>::<●>\
     |    (_人_) U | マ、マジレス・・・
   /    ∩ノ ⊃ /  
    ( \_/ _ノ | |
   \_/___/ゴクリ・・・

723:受験番号774
08/05/13 00:19:01 Y9qwwQt9
高卒畑中よいね まず高卒やってそのあと大卒畑中よかやればスム―ズですな

724:受験番号774
08/05/13 00:22:15 MktlsImQ
そうか?
高卒の問題ぱらぱらみたけど大卒のほうに使えるか?

725:受験番号774
08/05/13 00:46:57 tXDW2Vf4
導入というか、苦手な人が取っ掛かりとして始めるにはいいかも

726:受験番号774
08/05/13 00:50:19 Pg4ADj/z
畑中の数的推理の大革命は大卒用?

数的推理の大革命と数的推理の新兵器の違いはなんすか?

727:受験番号774
08/05/13 00:55:46 MktlsImQ
法学部の人に聞きたいんだけど、スー過去の法律系で行政書士の問題とけると思う?
知り合いに行政書士を2年生のうちに取った人がいるから、いけそうなら取ってみたいんだけど
レベルが足りないならさすがに時間ないから諦めるけど

728:受験番号774
08/05/13 01:47:28 sA/1A8tx
>>727
普通は行書→公務員の問題ならすんなり

行政書士のが条文細かく出るから少し難しい。と思う
自分は地上法律職受けるから旧ウ問→セレクション→今はスーカコやり込んでて、これにプラスで行政書士の問題も少しやってるよー

729:受験番号774
08/05/13 01:50:34 EVR7hqy6
>>728
セレクションってどうなん?

730:受験番号774
08/05/13 01:53:22 MktlsImQ
>>728
そっかー
やっぱ行書って難しいんだな~
レスサンクス!

731:受験番号774
08/05/13 05:24:32 sA/1A8tx
>>729
 結論から言うとセレクションは、あんまりよくないかな
ワセミは解説がかたいよね…
 けど、旧ウ問より比較的問題レベル高いし、裏表の問題たくさん解きたい人には良いと思うよ
 でもスーカコがマジ最強だが、何問か解いてると答えが気になってしょうがねぇ~
おやすみ~

732:受験番号774
08/05/13 10:18:03 DPJWgAPM
数的は受験ジャーナルの問題が大体できてあとは時間勝負ぐらいなんだけど
ワニの一番難しい奴とスー問どっちやったほうがいい?

733:受験番号774
08/05/13 14:00:44 z18nLNzn
ワニがムカつく。ク問も何?あの魚介類。
可愛いと思ってるのか?意図が読めん。

734:受験番号774
08/05/13 14:32:57 zhuT9Syc
レックの問題集で使えるのは法関係のだけ

735:受験番号774
08/05/13 14:49:01 2iZTUW/k
>>734
歴史、地理思想使っているけど・・・、割とお気に入りだよ。

ところで国2の社会・心理学、社会事情・時事対策の問題集ってなにがいいのかな。
即効の時事はもう逆に試験官に対策されてるらしいけど・・・

736:受験番号774
08/05/13 17:10:40 fUMYQquE
レックから出てるスッキリわかる経済学っていう本はどうですか?
像さんの対話形式で話が進んでいくみたいですが…

737:受験番号774
08/05/13 17:47:28 Ghtxv0eC
像さんハァハァ

738:受験番号774
08/05/13 22:03:43 lCGBrsD+
>>736うんこ

739:受験番号774
08/05/14 00:08:05 G5kT/hhv
まる生の行政法はどうですか?

740:受験番号774
08/05/14 00:14:07 faz20F2B
>>739
民法ほど良い出来ではないと思う。
ただ、行政法の導入本で他に良いものはない。

行政法自体が説明しづらい科目だからなんだろうね。

741:受験番号774
08/05/14 00:18:25 G5kT/hhv
>>740
ありがとうございます。
行政法がわかりにくかったので、まる生読んでみます。

742:受験番号774
08/05/14 00:27:57 9Ygjo248
行政法のまる生は勉強する前に読むというより、勉強してから読むほうがいいかも

わかりやすいのは行政行為の説明(認可、許可)とか行政強制の区分ぐらいかねぇ

743:受験番号774
08/05/14 00:50:04 o0FGloO6
>>726
大卒用だよ
ちなみに高卒用は天下無敵の数的処理

新兵器と大革命の違いはちょっと上にレスされてるからちゃんと見てね

744:受験番号774
08/05/14 00:52:02 7d3nXoFW
>>736
かなりわかりやすいから、基礎固めにはいいよ。

745:受験番号774
08/05/14 01:24:40 pzIKDe1H
>>736
いま使ってるw超わかりやすいよ。
会話形式なのがいい。


746:受験番号774
08/05/14 09:18:17 mQ2xQSyk
時事問題って、専門以外で役に立つのって
論文と、教養では社会学?
技術系で受けるつもりなんだが。
イエロー本にはお勧めってなってたが、来年に向けて何を勉強するか考え中

747:受験番号774
08/05/14 15:18:01 Bt/dfazV
>>744>>745
買って少しやってみました!
確かにわかりやすいね。ちょこちょこ問題はさんでるのもいい。
情報サンクスです☆



748:受験番号774
08/05/14 16:08:58 8b/dBqwe
おまいら行政法もまる生、スー過去使ってる?

749:受験番号774
08/05/14 18:13:06 EQ6dFXWV
行政法は
まる生→スートレ→スー過去

750:受験番号774
08/05/14 18:31:48 MCF/XKDV
地上に向けて刑法労働法やろうと思ってるんだけどスー過去はやり過ぎかな?

労働法は完全初学。

751:受験番号774
08/05/14 18:54:26 htddfdWb
他でとれるならスートレでおk。
とれないならスー過去完璧に汁。

752:受験番号774
08/05/14 19:10:15 o0FGloO6
来年度受験生です
民法まる生終わって基礎からステップやってるんだけど、スートレもやるべき?
ミクマクは両方らくらく終わらせて新経済学入門塾の計算マスターやってるんだけど、スートレかスー過去もやるべき?

753:受験番号774
08/05/14 19:12:30 WAVuy5KG
>>750
地上なら20日で十分

754:受験番号774
08/05/14 19:40:34 MuKTkHq6
名古屋市法律職を受けようと思うんですが刑法労働法はスートレで対応できますか?
スー過去買わなきゃダメ?

755:受験番号774
08/05/14 19:41:12 xXdNJefr
>>752
どこ受けるかにもよるが、来年受験ならやっといた方が良いんじゃね

756:受験番号774
08/05/14 20:12:32 o0FGloO6
>>755
受ける予定なのは川崎と特別区、あとその周辺の市役所。
まだ時間あるしやっとこうかな。

今気分転換に本屋行ってミクマク経済学のスッキリ見てみた。
これ、いいね。初学者には取っ掛かりになるかも。 「らくらく」より見やすくていいかも…orz

757:受験番号774
08/05/14 20:17:06 Thj08ISH
ここは独学の人が多いのかな?

758:受験番号774
08/05/14 20:22:38 bftihYAz
政令消防って難易度高いですか?スー過去でたいおうできますでしょうか?

759:受験番号774
08/05/14 20:44:11 8b/dBqwe
>>749
ありがとう

760:受験番号774
08/05/14 23:57:17 Mz7J4gcG
スー過去ミクマク経済の量がきつい場合は20日のがオススメですか?

761:受験番号774
08/05/15 03:15:23 Xr7JxmYV
玉手箱の表紙のキャラクターがやるおにそっくりな件

762:受験番号774
08/05/15 10:34:20 it+9CtmQ
[出る順公務員 地方上級・国家II種 ウォーク問オリジナル問題集 教養2]

を使っている方いますか?購入を考えているのですが。
今までは光速マスターを使って人文・社会・科学を勉強してきたのですが
6月末の試験に向けて実践的な勉強をそろそろしようと思います。
光速3週したのですが、不安がどうしても取れないんです。

763:受験番号774
08/05/15 14:54:16 MmGoC6e9
速攻の自然科学ってどう?

764:受験番号774
08/05/15 16:39:11 it+9CtmQ
>>763
それ使ってます。上で光速でと書いたんですが全く理解できなかったので
買いました。「捨て科目にするくらいならこれだけでも抑えておけ」って
感じかなと思いました。
なるほどとまでは理解は深まりませんが、こういう問題がでるのかって事
で参考にはなるかなと思っています。

>>762
どなたかお願いします。

765:受験番号774
08/05/15 17:46:00 x+6UT5Ah
時間があって苦手意識ないなら経済学はオーバーワーク気味にやってもいいと思ってやってる
過去問見ても学部2年レベルのミクロマクロしっかりやれば択一の1/4と記述が余裕になるみたいだし

766:受験番号774
08/05/15 18:17:38 9o4CiPEq
 自然科学はスートレやっとけ。まとめがやばいくらいに
よくできてる。3日で数学以外は終わった。
畑中の判断を半分だけ一気にやった。解いてないで
解法手順をインプットしてるだけだが、頭に入ってる。



767:受験番号774
08/05/15 18:29:37 FUWzgcvS
スレリンク(ascii板)
これ参考にしてる

768:受験番号774
08/05/15 18:32:27 5KOeoIqu
スートレ自然科学は如何せん、量が少なくて不安

769:受験番号774
08/05/15 18:50:28 JI5RrW8i
市役所の採用試験受ける予定なのですが、
刑法と国際関係の参考書は20日間シリーズでOKですかね?

770:受験番号774
08/05/15 18:51:46 xUzvryZZ
>>768
そこで地頭ですよ

771:受験番号774
08/05/15 19:28:24 7R9XLRPz
>>769
おk

772:受験番号774
08/05/15 19:51:14 JI5RrW8i
>>771
返事ありがとうございます。
立て続けに質問なんですが、
市役所の専門試験で「社会政策」というのがあるんですが、何の参考書つかえばいいんですかね?


773:受験番号774
08/05/15 19:58:12 tcQzqx5I
政令市の教養はスー過去だけでいけますかね?

774:受験番号774
08/05/15 20:07:25 gxkHJR/u
>>772
時事本(速攻の時事など)だけでおK
社会政策は市販されてる問題集はないから不安なら予備校の授業をとればおK
まぁ基本的に時事本だけで足りるし、捨て科目にする人もいる

775:受験番号774
08/05/15 21:07:30 JI5RrW8i
>>774
どうもありがとうございます

776:受験番号774
08/05/15 21:44:30 RR1akZn8
経済学について質問です。
経済学の基本書といえばこのスレのテンプレでもオレンジ本でもらくらく経済学シリーズが勧められていますが、
本屋でパラパラみた感じだと図や解説ばかりでちょっととっつきにくい感じなんですよね。
たまたまレックから出てるスッキリなんとかという象が表紙の本を読んだらワニ本ぽい感じで好感もてたんですが、この本て内容的にどうなんですかね?
全くの初学者なんで、必要な情報がちゃんと網羅されているかがよくわからなくて心配です。

てからくらく経済学シリーズが超初心者向けの基本書なんて、なんか出鼻挫かれた感じ…

777:受験番号774
08/05/15 22:05:20 FDUn58LX
>>772、774
スートレに社会政策があるよ。
問題数は少ないけど、出題形式を知るのには役立つかな。


778:受験番号774
08/05/15 22:06:26 EUck9R7S
上で挙がってる

779:776
08/05/15 22:17:38 RR1akZn8
>>778
私宛てのレスでしょうか?
確かに>>736で挙がってはいるようなんですが、わかりやすい・とっつきやすいというのと良書というのはちょっと違うと思うんですよね。
この部分が足りないとか、この部分は余計とか、そういうのあったら教えて欲しいです。

780:受験番号774
08/05/15 22:20:13 l69GczGA
>>779
うざい。

781:受験番号774
08/05/15 22:41:22 MWgpP2hL
>>779
俺的には、らくらくがオススメ、断トツに分かりやすい
図が取っつきにくいって言ってたら経済の問題解けないぜ?


782:776
08/05/15 23:27:31 RR1akZn8
>>781
レスありがとうございます。
私は「経済学とはなんぞや?」というレベルの超初心者なので、
会話形式で書いてあるスッキリになんとなく惹かれてしまったんだけど、やっぱりらくらくから始めてみようかな。
理系だから図や計算が苦手というわけではないけど、経済学がなんなのかすらわかってない段階でこれ使って頭入るかなとちょっと心配になったので…

783:受験番号774
08/05/16 00:03:47 2J02EXeq
経済学はいきなりスー過去から入っても問題ないぞ

784:受験番号774
08/05/16 00:19:49 pPb7INFS
参考書の話じゃなくて申し訳ないんだが、みんな何の新聞読んでる?

785:受験番号774
08/05/16 00:26:47 +1v/G/4Q
>>784
地元県庁本命だから地元ローカル紙をとってる
あとは図書館で全国紙に目を通すくらいかな

786:受験番号774
08/05/16 01:27:47 CVYrUgRT
基礎的な質問で悪いんだけど、
地上の試験科目に経済学ってあるのは
ミクロ、マクロってことでいいのかな?

787:受験番号774
08/05/16 01:31:15 mBEWdf4L
うん

788:受験番号774
08/05/16 10:12:12 gCUL5rXM
経済の初学者、さっぱり、ってやつにはらくらくが一番いいと思うよ。
らくらくをとりあえず1回読んでそれからスー過去。わからないことが
でてきたら、らくらくの該当箇所をもう1回読む、の繰り返しでいいんじゃ
ないかな。
いきなりスー過去いけるのはもともと経済が得意なやつだけだと思うが。
経済は暗記じゃなくて、なんでそうなるのか、ってことを理論立てて勉強
しないと、ちょっとひねられた問題がでただけでわけがわからなくなる。

789:受験番号774
08/05/16 10:25:55 CVYrUgRT
>>787
ありがとう
安心した

790:受験番号774
08/05/16 10:42:41 bkTX0iyb
パスラインとウォーク問、スレとしてはどちらがお勧めでしょうか?
6月の最終日曜日に学校事務の試験を受けるために勉強中です。
人文科学と社会科学の問題集的なものを探しています。
よろしくお願いします。

791:受験番号774
08/05/16 10:53:36 2/cu09kz
>>788
俺経済が得意じゃないがいきなりスー過去からはいっていま4周目だが……
民法はいきなりスー過去からやって死にかけたが経済はとっつきやすかったよ

まあ人それぞれだな。

792:受験番号774
08/05/16 13:25:44 67lTcYtB
>>786
国際経済学も

793:受験番号774
08/05/16 14:39:32 Gf1Ng/Bo
URLリンク(www.amezor.to)
韓国人カルト教祖が日本人女性1000人をレイプ、
大阪で韓国人男が日本人女性200人以上を強姦、
韓国人男が日本人女子高生140人を強姦
レイプの被害者は小学生もたくさん含まれている。
民主党はこんな人間を日本の政界にいれ韓国人の日本入国規制を緩和しようとしています

794:受験番号774
08/05/16 14:56:23 KclPZHj9
スレリンク(ascii板)
ここにいってしまって勉強できんww

795:受験番号774
08/05/16 15:02:32 bnoxluEr

昨日からマルチしてるヤツ
こんなんでライバル減らしできてるつもりなんかねw

796:受験番号774
08/05/16 15:03:24 fIWzyL18
抜いたら落ち着くだろw
オカズ探す時間あったらさっさと抜いた方がいいぞw

797:受験番号774
08/05/16 16:56:52 y7KD5Vt7
財政学はみんなスー過去?
ウ問でいんかな?

798:受験番号774
08/05/16 16:58:49 qCqTXJNu
スー過去でおk

799:受験番号774
08/05/16 17:32:11 bkTX0iyb
>>790です
何か質問の仕方がおかしかったでしょうか?

800:受験番号774
08/05/16 17:39:52 y7KD5Vt7
>>798
ありがと!!
今から財政学始めるとか出遅れすぎなわけだが、頑張ります!

801:受験番号774
08/05/16 17:59:02 xcoJdreK
>>800
よゆうだろw
軽くやっても2週まわせる

802:受験番号774
08/05/16 18:05:26 xIFxca7T
今ミクロスー過去やってるが理論どうこうよりも
覚えるほうが大変だわ
やってる事自体は楽なんだがACとか覚え切れん

803:受験番号774
08/05/16 18:33:04 gCUL5rXM
>>791
結局はひとそれぞれなんだろうが、オレはいきなり経済スー過去は無理。
レジュメがあるけど、語句の羅列だから覚えてもすぐ忘れるし、なにより
覚えるのが苦痛('A`)。まずちゃんと理屈を押さえとかないとすごく効率が
悪くなってしまう。
逆に憲法はいきなりスー過去でいいと思う。憲法は理屈抜きで判例を知ってる
か知ってないかでほぼ決まりだから。

804:受験番号774
08/05/16 18:55:23 xcoJdreK
ACってなんだ?>>802
平均費用?

805:受験番号774
08/05/16 19:05:57 FAn1a5B/
アベレージコスト

806:受験番号774
08/05/16 19:11:54 xIFxca7T
そう平均費用
計算は楽なんだが覚え切れん

807:受験番号774
08/05/16 19:50:35 g6Yu9zDU
ACはPをQで割ったものだろ
ヨコ÷タテだ
そういうのも全部らくらくに書いてあるから、よく読め

808:受験番号774
08/05/16 19:56:00 eBKOIAh9
地方上級を受けるのですがスーパートレーニングって地方上級対応って
表紙に書いてあるけどおれの使ってる刑法には一問も地方上級載って
無いんだけど、社会科学使ってる人がいたら地方上級の問題載ってるか
教えてください。

809:受験番号774
08/05/16 20:00:13 uScAccVg
地上が第一志望なんですが、
憲法ってスートレ1冊だと厳しいですか?

810:受験番号774
08/05/16 20:27:13 5+c9d5CB
憲法はスー過去の方がいいと思うよ

811:受験番号774
08/05/16 20:38:49 uScAccVg
>>810
やっぱスートレだと不足ですよね解答別でよさげだったんですけど
スー過去でがんばります

812:受験番号774
08/05/16 23:35:14 x3j1q1t3
>>785

地方目指すなら地域新聞読んだほうがいいよな・・・
ただ現住所と離れてる実家のほうの新聞とかどうすっかなー・・・

813:受験番号774
08/05/16 23:52:09 +Wa3pSF5
憲法、民法、行政法、ミクマク、数的判断、日本史、世界史
について相談です。
それぞれスー過去をマスターした後で
2冊目として、DATA問かク問のどっちをやるか迷っています
来年受験の地上・国Ⅱ志望です。
ご意見よろしくお願いします。

814:お塩 ◆a/fR0yPqVU
08/05/17 00:05:40 TOEsYzNe
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

スー過去の後にウ問やってもね…デタ問が良いですよ

815:受験番号774
08/05/17 00:16:27 q2nxfPJC
来年受験なのにそんだけ終わってるって・・・どんだけー

816:受験番号774
08/05/17 00:26:51 ZA9L2moJ
>>813
とりあえずスー過去終えてから質問したら?
半年かけて、民・民・憲・社会科学・ミクマクにしてやんよのスー過去4週はしたが、まだまだやることがたくさんあるぞ。

>>815

終わってるなんて一言も書いてないだろ

817:受験番号774
08/05/17 00:47:02 J80Fpver
>>814
ふむふむ。でた問のほうがレベル高いんですね。
>>815
まだスー過去やってる段階です。
>>816
>とりあえずスー過去終えてから質問したら?
まさにおっしゃる通りです・・
ただ1年間の計画を立てていたらどうしても気になってしまって
すいませんです

スー過去を全力で完璧にしたら、でた問買うことに決めました。
レスくれた方ありがとうございました。



818:受験番号774
08/05/17 00:53:04 ZA9L2moJ
ちなみに、俺、行政法スー過去は評判が死ぬほど悪かったし、
人文科学スー過去も「量が少ない」とか言われていたから、
両方ともク問使っていたけど、普通に行政法都庁で満点とか取れたよ。
薄くて回転も速いし、同じ問題重複が少ないから、法律系全般は、スー過去よりク問のほうがいいかもね。

819:受験番号774
08/05/17 00:53:39 TdZJmCv9
スー過去一通りやったら時間はかる模擬試験に入ろうかと思ってたけど甘い?

820:受験番号774
08/05/17 01:33:53 j2Mm73sW
来年受験予定です。
生粋の文型で理系科目が絶望的で初めから始める数学をやっているところなんですが、チャート式も並行してやろうと思います。
何色のチャートが一番国家二種に適しているでしょうか?


821:受験番号774
08/05/17 02:02:12 2T961CKn
高卒程度のワニ本ですら満足に解けない。

一周終わったんで最初に戻ってみたけど、わからねえ・・・。。。

822:受験番号774
08/05/17 02:12:45 Aii9pa/B
>>820
チャートなら黄がセンターレベルだから一番近いとは思うが、
センターより難易度低い公務員試験の数学にはオーバーワークかも。
数学なら選択で切ることもできるし、
判断数的なんかは数学とちょっと違うから、ワニ高卒とか玉手箱やった方がいいと思うよ。

823:受験番号774
08/05/17 03:12:53 TdZJmCv9
チャートとかよくあんな分厚いのやる気になるな・・・
白で十分 ってか教科書で十分

824:受験番号774
08/05/17 07:13:43 ohEy7r+h
数学やるくらいなら地学と生物を完璧にするわ

825:受験番号774
08/05/17 10:25:50 elOp99zW
数学やるなら畑中の算数数学きょうかしょ とかやればいいよ あと予備校の内部テキストの基礎数学とかはよく出来てるやつがある

826:受験番号774
08/05/17 10:56:50 j2Mm73sW
>>822-855
貴重なご意見ありがとうございました。
チャートは見送ることにしました。
とりあえず初めから始めるは途中まで手を出してしまったのでやり遂げようと思います。

827:受験番号774
08/05/17 12:05:46 ohEy7r+h
>>855に期待

828:受験番号774
08/05/17 13:18:11 Kr4IaBvG
>>826
赤チャートをやるといいと思うよ

829:受験番号774
08/05/17 21:00:21 q8OxxJaP
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

830:受験番号774
08/05/17 21:27:05 VHvaUqyS
宣伝うぜぇ

831:受験番号774
08/05/18 10:52:36 cycJW/lH
国Ⅱを目指す大学一年です。
何から始めればいいですか?

832:受験番号774
08/05/18 11:02:42 OHZBU3RL
セックスから始めな。直前はセックスする暇すらないからな。今のうちにセックスすることを勧める。
イヤになるくらいセックスすれば勉強しなきゃって気持ちになるよ

833:受験番号774
08/05/18 11:06:04 eUjHzKy/
なんという正論

834:受験番号774
08/05/18 12:10:32 BisdkiBp
文系はまず赤チャートから始めろ
公務員試験は数学の基礎学力が必要だ

835:受験番号774
08/05/18 12:12:14 W9L8yfAc
あれ?
白<黄<青<赤
の順で難しかったんじゃなかったっけ?

3年前のことだから俺の記憶違いかも

836:受験番号774
08/05/18 12:13:11 MBX4cZk7
文系はネタもわかんないんだなw

837:受験番号774
08/05/18 12:16:38 0rx2spj4
>>836
>>836
>>836

838:受験番号774
08/05/18 12:17:48 W9L8yfAc
>>836

つりならVIP並に捻るだろ

あ、お前がネタなのね

839:受験番号774
08/05/18 12:17:50 fWuNK4kv
つまらんネタ引っ張りすぎ
釣られるやつもアホすぎ

840:受験番号774
08/05/18 12:20:04 MBX4cZk7
いあw地上の数学で赤チャとかwwwwwww
こんなでたらめ本気にしちゃうから馬鹿にされるんだよw

841:受験番号774
08/05/18 12:24:31 W9L8yfAc
>>840
いつからここはネタスレになったんだ?
ネタや釣りならVIPでやれ

842:受験番号774
08/05/18 12:38:28 0jGDl61W
vipもなにも>>841が馬鹿なだけじゃん(笑)

843:受験番号774
08/05/18 12:41:22 W9L8yfAc
>>842

私立文系のやつに赤チャートとかいっても分からん奴いるだろ?

そんなんでライバル減らしたいのかよお前ら・・・

844:受験番号774
08/05/18 12:42:57 0rx2spj4
>>840
>>842

公務員受けないくせに荒らしにくんなゴミ虫

845:受験番号774
08/05/18 12:44:42 dUuq2FBA
MANGA日本史最強説

846:受験番号774
08/05/18 18:44:49 WEtda/rf
国Ⅱのスパートかけようと思っているんだけど、LECの過去問500とTACの過去5年分問題集
どっちがいいかな?

847:受験番号774
08/05/18 19:01:01 eE8w84I4
>>845
ここかどっかのスレで酷評じゃね?
俺は嫌いじゃないけど

848:受験番号774
08/05/18 22:42:33 Mog8TUV4
行政法の過去問何使うかで悩んでるんだけど、
問題数がほどほどに多いのがやりたいと思っている場合、
(風評に流されてスー過去避けるとして)DASHでおkだよね?

ちなみに地上、国2志望で対面座位が好きです。

849:受験番号774
08/05/19 00:46:17 CtLB56VV
人文パスライン、社会科学スー過去つかっているが
一通り理解し終わった。
何か二冊目を買おうかと思ってるのだが
地上まであと一ヶ月だし、この2冊と過去問500
まわし続けた方がいいだろうか。


850:受験番号774
08/05/19 00:49:01 2XajijxL
新しいもんはいまさらもう手をつけんほうがええで

851:受験番号774
08/05/19 01:04:25 7zpJsotU
政治学、行政学の参考書っていいのある?
やっぱり、スー過去?

852:受験番号774
08/05/19 01:16:56 GVJX4wyU
>>851ダーウィン

853:受験番号774
08/05/19 02:31:27 gJY/OPeg
>>847 俺は世界史はいい出来だと思うのだが日本史はダメだな

854:受験番号774
08/05/19 02:35:53 98zlsRkg
>>852
んなわけないだろ。
おまえ、じゅんぺーかeyeの工作員だろ
ダーウィンは糞だぞ

855:受験番号774
08/05/19 04:55:01 G6vorl8k
追い上げでク問使ってるけど、ク問はマジで取りかかりやすい。
数的処理、行政法、民法1と使ってるが、
スー過去よりサクサク進む。
民法1は、3日間ぐらいあれば終わりそう。

856:受験番号774
08/05/19 09:11:50 621wviIK
ク問民法二冊ごとき一日で終わらせないでどうする?

857:受験番号774
08/05/19 09:27:02 VHKhpwPb
今さら新しいのをやるのって時間がもったいなくない?
こなすのが目的になって、本番で思い出せなさそう。

858:受験番号774
08/05/19 09:59:56 UHEd+q6Z
>>857
そう? 逆はともかく、スー過去→ク問だと問題の6,7割は被ってるんじゃない?
別の切り口から問われたり、別の視点から解説読めたりして有意義かもしれんよ。

もう本番まで時間がないのに、ク問しかやってない科目がある俺涙目・・・

859:受験番号774
08/05/19 10:09:40 zW/+0pTU
結局は人によるんだろうけど、今さら200問くらいをまわすよりは
50問じっくり基本論点を確認、調べたりしながらやる方が本番では活きると俺は思う。
あ、法律系と経済系はね。

860:受験番号774
08/05/19 10:16:07 UHEd+q6Z
でも3日とか1日とかでク問終わらせられる人って「適当にまわしてるから速い」んじゃなくて、
「もう完全に理解したから早い」んだと思うけどなあ。

まあ人それぞれだね。

861:受験番号774
08/05/19 11:23:18 VHKhpwPb
>>860
その辺も含めて人それぞれなんだろうね。
点に結びつくんなら手段はなんでもいい。

862:受験番号774
08/05/19 12:44:12 zy+BrYHn
まだ行政、民法一周もしてないや

地上までに3周くらいしないと

863:受験番号774
08/05/19 13:05:09 lLR1eR6g
ク問の数的処理って

判断 40
数的 40
空間 40
資料 40
というふざけた構成じゃなかったけ?

864:受験番号774
08/05/19 13:28:19 O3xqRa3L
最近新しいスー過去2(社会科学)が出たんですけど
新しいのに替えたほうがいいですか?
今持っているのは2005年初版です。

865:受験番号774
08/05/19 13:56:34 BGtG6yqS
>>864
問題数すくねーw
むりやり一冊にまとめました感があるな

866:受験番号774
08/05/19 14:46:09 dOkfyB6W
自然科学は生物・地学以外は捨てようと考えています。ちなみに3年生です。
スー過去かスー過去警察消防か20日間で学ぶ生物地学の基礎かで迷って
いますが皆さんならどうしますか。

867:受験番号774
08/05/19 15:00:05 EHcoTSxt
ふむ

868:受験番号774
08/05/19 15:11:37 H+2JYdP/
3回生でそんな選択取るような奴は
公務員試験向いてないんじゃない?

869:受験番号774
08/05/19 18:34:56 wYo1RAq8
>>866
すう過去警察。 きみタイミング悪いね 今年が公務員試験甘い感じで来年はかなり厳しいよ そのあともさらに厳しいと思います

870:受験番号774
08/05/19 19:17:22 iCxubsD4
判断ワニ本のP60の問題、条件オが二種類の意味で理解出来ると思うんですけど。
やってらんね。

871:受験番号774
08/05/19 20:02:34 tDgbMZCf
俺だったら20日間だな。スー過去よりも凝縮されているから。
ちなみに俺も自然科学は生物地学以外捨ててるよ。捨てるかどうかは
人それぞれだから866さんのやりやすいやり方でやるのが
一番いいと思うよ。頑張れ♪

872:受験番号774
08/05/19 20:15:30 621wviIK
>>870
一つにしかとれないわけだが。
お前の頭どういう思考回路してるの?

873:受験番号774
08/05/19 20:41:55 QEyKM6mX
自然科学は9割以上取れる自信があるわ。理系だし。
生物・地学は高校で勉強したことなかったが、1週間で余裕だな。
とりあえず生物と地学は捨てちゃ駄目だわ。勿体無い。
俺の宿敵は社会。
政治や日本史や世界史や地理がおわっとる。

874:受験番号774
08/05/19 20:49:19 sgC0Sr7L
地学は1問しか出ないし、他科目との相乗効果もないので余裕で捨てる
その分を歴史地理に傾けている俺理系

875:受験番号774
08/05/19 21:04:31 2uC2Kca7
自然科学は物理が一番楽な気がするんだが。
ある程度数学できれば初学でもすぐに終わるし。

876:受験番号774
08/05/19 21:26:28 DGg7hpXi
人文科学はパスラインとスートレではどちらが良いでしょうか?初心者です

877:受験番号774
08/05/19 22:53:04 lLR1eR6g
人文初心者でパスラインはきついよ。

箇条書きばっかりで頭に入らない。

878:受験番号774
08/05/19 22:56:34 2uC2Kca7
>>877
じゃあおすすめは?

879:受験番号774
08/05/19 23:00:15 TJegBDGx
今憲法終わって
民法とミクロ同時進行やってるけど
一般教養は後回しで大丈夫ですか?

880:受験番号774
08/05/19 23:04:24 vqhPy/kv
来年受験の大学3年の者ですが、過去問ってもうやり始めたほうがいいんですか?

881:受験番号774
08/05/19 23:11:32 Ss4/IHX9
一般教養は3月くらいからでいいと思いますよ。
ただ、受験で深く勉強してなかった!って場合だと少し
きついかもしれませんが・・・。
いうて、教養の割合は低いんで(国Ⅱでは)まずは専門に専念しては?

882:受験番号774
08/05/19 23:15:25 TJegBDGx
>>881
一般教養は現時点で物理と数学はできる
多分自然科学はなんとかなりそうな気がするけど

人文科学がさっぱりわけわかめ

883:受験番号774
08/05/19 23:20:42 Ss4/IHX9
自然科学できるなら負担はかなり少ないと思います。
人文科学やるとしたら地理と世界史お勧め。(他の科目でも地理や世界史の知識は使える)
覚えることの負担が一番少ないのは思想。
日本史・文学芸術は負担大かな。(日本の戦後の外交は色んなとこでよくでてくるからやっておくといいかも)

884:受験番号774
08/05/19 23:26:49 CtLB56VV
人文系はセンター用の参考書読んで
あとはとにかくパスラインでも何でもいいからまわせ。
パスラインの人文は問題集としか使わない方がいい。
パスラインのレジュメは頭入らないし眠たくなるし思ったより時間食われる。

885:受験番号774
08/05/19 23:28:10 TJegBDGx
まぁ行政と人文は後回しだ

886:受験番号774
08/05/19 23:29:36 loYKkIBB
速攻の自然科学はやってた方がいい?
パッと見使えそうだったけどまよったんだよね~

887:受験番号774
08/05/19 23:32:40 G6vorl8k
>>857

いや、スー過去の法律科目は割と国家系の傾向の問題が多いけど、
ク問は地上の問題がたくさんあって、スー過去の穴が埋まる感じ。

888:受験番号774
08/05/19 23:52:14 nZRdVxIn
>>886
やめとけ。あれはゴミだ
ほとんど高卒試験レベルの問題しかないし、
解答の根拠が「そこじゃねえだろ!他にもっと解説すべき点があるだろ。」って感じのが多い。
印刷ミスも多い。そもそもの公式が間違ってるとかどんだけ?


889:受験番号774
08/05/19 23:53:30 7H8cDnPW
郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継の決定版とノーマル版どちらがお勧めですか?

既出だったらすいません

890:受験番号774
08/05/20 01:09:56 KSGJuRSH
行政訴訟法(だっけ?)が最近改正されたんですよね?
これを公務員試験用に纏め直している本なり問題集なりってありませんか?


891:受験番号774
08/05/20 01:11:35 EgqY2mb8
>>スートレ、というか問題集をいきなりやるべし。民法以外は問題集
からでも何とでもなる。

892:受験番号774
08/05/20 01:14:27 VH1xG3Hb
思想文学は高速マスターだけじゃダメすかね?

893:受験番号774
08/05/20 01:32:19 9oIVSZfl
>>892
問題も解いたほうが頭に入るぞ。
高速もまとまってていい事はいいけど、あれを機械的に覚えるのは俺には無理だった。


894:受験番号774
08/05/20 02:41:20 rQzdO8/L
●     「こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!!」
┠~~~┐ちゃんとここに居て わたしの近くで ずっとわたしをいつもいつも見つめてなさい
┃  ●  ∫ よそ見してたでしょ?他の女の子 お仕置きするわふらりふらり不埒なヤツは
┠~~~┘  Don't touch 聞かないからね!言い訳は Touch me 疲れたから ねぇ肩を貸してよ
┃         スキよ!…なんて嘘よ キライ!…それも嘘だわ ないないない!ダメよ勘違い
┃          だからスキよ!なんて言わない NoNoNo!何処かへ行ったら 絶対に許さないからね!
┃           だって…ホントは誰より側に居たいの 愛の鎖で散歩しましょ
┃            「ホントは…ホントは…スキ…かも…」
敬礼 (`・ω・´)ゞ

895:受験番号774
08/05/20 02:45:54 B88JZm+U
社会政策が不安だ。
スートレのは年がちょっと古いけど対応できるかな?
それとも時事だけでいいのか、、悩む。



896:受験番号774
08/05/20 04:24:50 Vw+zjeRT
時事を二冊やれば必要ないよ

897:受験番号774
08/05/20 07:39:54 6jhdclrq
社会政策って速攻の時事で対処できるの?

898:受験番号774
08/05/20 09:14:34 Ue+jZYvM
>>855
ク問の数的使えない。
明らかに計算しないとこまで計算して載せてるため、無駄が多い。
理系なら飛ばせるが、解説読んじゃうタイプの文系には
おすすめできない。

自然科学も、俺は物理・数学好きだから問題なかったけど、
苦手な人には辛いような。

あくまで主観。

899:受験番号774
08/05/20 11:56:24 Lg6R+xO0
みなさん、実際のとこ何冊の参考書をつかっているんですか?

900:受験番号774
08/05/20 12:09:10 VH1xG3Hb
>>893

ありがとうございます。

901:受験番号774
08/05/20 12:40:32 I4U2eocg
>>894
何それ。
勉強のし過ぎで頭が沸騰したの?(´・ω・`)

902:受験番号774
08/05/20 13:09:48 WmA8x4+N
教養論文は実務教育の頻出テーマもまとめ方って本読んでるんだが行政に批判的な解答ばかり書いてあるんだがこんなん書いても大丈夫なんだろうか

903:受験番号774
08/05/20 13:36:01 eVz6JVoW
短期間で数的の代表的な解法を一通り確認出来るのはないかな?

904:受験番号774
08/05/20 20:00:26 cfjUH3cm
数的処理はみなさん何使ってますか?
地上受ける予定です!

905:受験番号774
08/05/20 20:27:21 JENnqlIp
20日シリーズの国際事情がいいって聞くけど買う必要あるかな?
ちなみに特別区・市役所志望です。

906:受験番号774
08/05/20 20:53:32 g3+TUUTO
>>904貴様は…過去レス読んでみてください。
畑中
スー過去
ク問など

907:受験番号774
08/05/20 21:03:19 zxfSYFzl
この時期にこんな優しい>>906がいるなんて

908:受験番号774
08/05/20 22:12:17 g3+TUUTO
>>905てめぇは過去レス読んだのか?


20日の国際関係はボクも使ってるけど、結構いいよ(^o^)


909:受験番号774
08/05/20 22:47:44 rQzdO8/L
(^o^)

910:受験番号774
08/05/20 22:52:33 OIgeAIc0
”20日で学ぶ国際関係の基礎”

はこれから国際関係をやる、って人には確かにお勧めだな。
単なる重要語句が書いてあるだけの本じゃなくて説明もきちんとついていて
読みやすい。これとスー過去やっとけば、国Ⅱレベルならまず大丈夫だと
思うが。

911:受験番号774
08/05/20 23:00:03 B88JZm+U
20日の国際関係は俺には合わんかった。確かに説明分かりやすいが、
載ってる過去問やってみると説明されてない事例とかが多くてあんまり解けなかった。

その後、スートレの国際関係やったら詳しすぎて泣けた。
そんな俺はスートレを薦める。国Ⅰの問題もほとんど解けるようになった。


912:905
08/05/20 23:08:26 JENnqlIp
みなさんありがとうございます
来年の試験を受ける予定で他の科目はほとんど終わったんですが
試験に国際関係ってあるわけじゃないから必要ないのかなぁーって思いまして
どの科目と関連性が強いですかねぇ

913:受験番号774
08/05/20 23:26:01 tHr3SaUE
難易度的には

国1>>地上>国税>国2

なの?

914:受験番号774
08/05/20 23:28:17 OIgeAIc0
国Ⅰ受けるんならスートレもいいかも。特に理論のところはむちゃくちゃ詳しく
でるから、がっつりやっといたほうがいい。国Ⅱ地上なら20日とスー過去で
じゅうぶんだろ。
国際関係は時事、地理、日本史、世界史とかぶる箇所が多いので勉強しとくとお得。

915:受験番号774
08/05/20 23:43:00 Zaie0vm4
>>913
国税は科目が特殊だからうまく比較できんよ。
知り合いの人は国Ⅰ、地上(政令市)、国Ⅱ、裁事うかって
国税、大学法人には一次で落ちてたしな。

916:受験番号774
08/05/21 00:45:55 1aiKBHNM
大学法人は教養だけだから専門ありの試験のように暢気に7割とかだと普通に落ちるよJC

917:受験番号774
08/05/21 09:46:59 GROnTM3Q
四年前に出たパスライン行政法って使える?
どこか変わってる?

918:受験番号774
08/05/21 11:23:28 qUERH4nH
死にたい

919:受験番号774
08/05/21 16:10:17 j0LGCUL5
既出だったらすみません。
経済で県庁・政令市レベルの応用系の問題が多く載ってる問題集ってありますか?

スー過去とセレクションを4周ずつ回して、基礎は大丈夫だと思うのですが、
本番では経済を得点源にしたいので。

920:受験番号774
08/05/21 16:13:56 5lgS2BbO
>>919
そんだけやってりゃもう十分得点源になってそう…

921:受験番号774
08/05/21 17:28:10 O73RDsCt
来年に向けて勉強始めた。
>>919すごい!これぐらい言えるように頑張らないと

922:受験番号774
08/05/21 19:17:51 5gnh9N9q
標準数的・判断は基礎的な問題から丁寧に解説しているけど
本当に上級試験向きなのだろうか

923:受験番号774
08/05/21 19:22:17 i3q4s0tT
英語対策に皆何使ってますか?
時間ないから、速攻の英語使おうと思ってるんですが。

924:受験番号774
08/05/21 20:29:28 5lgS2BbO
>>923
過去問を毎日1~2問ずつやってるよ。

925:受験番号774
08/05/21 21:18:07 xgKFIE8A
人文のレジュメとしては光速が一番でしょうか?パスラインは初学者には厳しいらしいので。

926:受験番号774
08/05/21 21:49:42 2OlXFhju
数的、判断推理の問題集でなんかいのある?
あと、行政学と政治学のいいテキストってない?

927:受験番号774
08/05/21 23:24:51 Ydy/BXf9
>>925
レジュメとしての光速はどうかと・・・
あと光速の致命的欠陥は、語句索引が無い、これ注意ね

928:受験番号774
08/05/21 23:32:02 i3q4s0tT
西尾行政学
有斐閣の政治学

量多すぎだが種本だし

929:受験番号774
08/05/22 01:41:15 U2STefMz
実務教育出版のまるごとパスワードやまるごと一般知識はどうですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch