08/04/15 22:36:52 xe+al0Qu
スー過去のレジュメ読んでる奴が存在したとは
同じような問題何度も出てくるから問題と解答見てれば必要分覚えられるだろ
295:受験番号774
08/04/15 22:46:41 PIq+GuYV
結局、リア充ってのは自分自身の気の持ちようだと思うけどな。
(確かに、色々経験したり人と話したりした方がネタの引き出しが多いかもしれんが)
おれは好きなこと思いっきりできたならリアル充実してると思うよ。
296:受験番号774
08/04/15 22:53:12 pGHk/6AZ
受験ジャーナルの最新号買ったんだけど、これの時事結構いい。
俺はこれと直前対策ブックで時事は挑もう。
297:受験番号774
08/04/15 23:00:11 fk9B21Jw
一部の地上は速攻の時事から問題抜くって聞いたけど、直前対策とか予想問題までは見てないかな?
ところで試験は何ヶ月前から作られているんだろうね。
298:受験番号774
08/04/15 23:03:26 OGHSFiBn
>>294
むしろスー過去の問題は同じ知識の重複が多すぎて時間の無駄に思えた。
まあ>>245が言ってるみたいにタイプによると思うが。
299:受験番号774
08/04/15 23:13:40 CXtJM9wq
速攻の時事とかやってる人って中途半端な知識になってるだろ?
暗記するには量が多すぎるんだよ。
アレを全部ちゃんと暗記できるんなら速攻の時事やるのがベストだろうけどさ。
300:受験番号774
08/04/15 23:59:30 9CWX5TTi
最低でも出る文の記憶はする。後は試験の職種から出そうなところを
逆算して知識に強弱つけていくのみ。時事は簡単にイメージしやすいから
カモにできる。
301:受験番号774
08/04/16 00:09:21 dwEh1LNs
>>300
えー、すごいなぁ。。。
302:受験番号774
08/04/16 00:13:56 b50ponxz
時事はホント広く浅く、習うより慣れろ感覚が一番良いと思う。
ところでスー過去の財政学って、あれやっぱりオーバーワークかね?
303:受験番号774
08/04/16 00:17:54 VGxqF61J
オーバーワークでしょうな。速攻の時事+トレーニングで
経済事情を抑えて、あとはウ問で完了。
304:受験番号774
08/04/16 00:18:10 o8nEKc4y
解説が無駄に長すぎる
問題数はスー過去くらいでいいと思うけど、てか財政学の参考書ってスー過去とウ問しかないじゃん
305:受験番号774
08/04/16 00:32:09 VGxqF61J
解説が長い? どんな問題集にしろ圧縮したカタチで覚えるん
だから関係ないよ。
306:受験番号774
08/04/16 00:40:46 G8Qk6obG
>>299
速攻の時事って量すくねーじゃん 覚えきれるだろあれくらい
307:受験番号774
08/04/16 00:40:47 Vkwc38D6
おれは即効の重要だと思ったとこ全部カードに書いて毎日暗記してたら勝手におぼえてたよ。
308:受験番号774
08/04/16 00:52:52 o8nEKc4y
>>305
ごめん、解説じゃなくてレジュメね
309:受験番号774
08/04/16 01:01:01 +EkZMic3
社会学、経営学、スートレの問題だけで地上は対応できるかな、、
やっぱり今からでもスーカコやるべきか、、
310:受験番号774
08/04/16 07:38:08 Sq7wC9gK
>>309
今数えたら、社会学のスートレって、問題になっているものだけで120問ぐらい、
選択肢にバラしてあるものを全部合わせたら150問分ぐらいあるぞ。
解説もすごくわかりやすいし、これ以上やる必要なんてないと思うんだが。
地上の社会学は難しくないし。
それ以外にも社会政策の問題が載っているから、他のスートレよりも分厚いんだろうな。
311:受験番号774
08/04/16 09:36:07 Xp29zx6w
>>309
社会学のスートレは秀逸ものだと思う。
312:受験番号774
08/04/16 09:40:47 dY+G9cTs
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
313:受験番号774
08/04/16 09:48:55 FlMpCjXn
社会学のウォーク問はどう?150問あるんだけど。
314:受験番号774
08/04/16 09:51:44 7UUayDHc
行政科目は○パスでしのぐつもりのオレが通りますよ。
315:309
08/04/16 11:13:22 +EkZMic3
>>310>>311
どうもありがとう。スートレだけでいきます。
あと、社会政策は社会学と一緒になってるやつで対応できます?
316:受験番号774
08/04/16 13:45:27 HygEpgbI
財政学スー過去は、レジュメの無駄なとこは飛ばし読みして、問題の方で問われやすい部分を重点的に覚えるのが効率いいと思う。
317:受験番号774
08/04/16 15:50:29 jF5aYuH/
マクロ経済に比べるとミクロ経済って1ランクは難しいと思うの俺だけかね。
ミクロは、生産関数・効用・余剰分析(外部効果)・独占と独立した計算テーマが4つあって、
上下級財、弾力性、ゲーム理論、比較貿易論、損益分岐&営業停止点、パレートなど厄介な論点が沢山ある。
マクロは、乗数理論とISLMは似たようなもんだし、それを除くと厄介なのは成長理論だけ。
産業連関表やGDP計算、貨幣理論とかの計算問題も負担や出題頻度からするとウェイトは大きくない。
マンデルフレミングや労働市場も、暗記や理解はいるが、結局はISLMから大きく独立したテーマじゃない。
いずれも文章題や理論的な部分に踏み込めばいくらでも難しくなれるんだろうけど、
なんか現状は、マクロはほぼISLMモデルを中心にしてるからか(消費や投資も結局はISの話)負担が低くてお買い得な気がする。
318:受験番号774
08/04/16 15:57:27 jsxz+OG9
しっかり地に足つけたなら
迷うことない目で先見れるから
自分を信じて 今はやるだけ
誰かの為じゃなく君の為
せーのと合図聞こえたなら
乗り込もう 希望の飛行機 Booom!
何処までも ずっと 飛んで行こう
明日始まる新しい空 進もうぜ モタモタすんな
319:受験番号774
08/04/16 18:02:11 OnxuV2Ae
世界史スー過去で覚えれんから、山川出版の一問一答の世界史B買ってきたんだけどやっぱオーバーワーク?
どうしても単語が定着せんから、一問一答で手軽に毎日覚えようかと思ったんだが
高校の時、使ってて良かった記憶あるんですけど、どうでしょう?
320:受験番号774
08/04/16 18:17:25 LEYvOQMt
>>319
あれ全て覚えたら大学受験の偏差値80ぐらいいくぞ?www
仏像の名前とか全て覚える気か?
つーか、あれが手軽とかいえるなんて凄いな。
個人的に受験のときは最大のワナ本だと思った。
だって古墳時代にすらいけねーもんw
漢からもらった金印を田んぼで見つけたおっさんの名前すら聞いてくるしな。
321:受験番号774
08/04/16 18:37:51 5n4+eB/B
スートレの○○学系って使えるよなぁ。
別冊だし赤シートで隠せるのが素晴らしい。近年の問題も多いし。
322:受験番号774
08/04/16 18:43:23 qRcK7eV6
スートレは第2版で変わってないのが痛い
323:受験番号774
08/04/16 18:50:45 7UUayDHc
スートレは机で勉強するには良いが、
電車の中などで読むには適さない。
324:受験番号774
08/04/16 19:01:46 5n4+eB/B
スートレいいんだけど、見た目がださいよねw
黄色すぎるだろw
325:受験番号774
08/04/16 19:11:04 RQgd6WVS
表紙のライオンかわいいじゃんw
326:受験番号774
08/04/16 19:41:34 9W3o/8G0
新三年。とりあえず勉強始めることにして
数的の参考書買ってきたけど1番最初はみんな
何の科目からはじめた?
327:受験番号774
08/04/16 19:45:24 DHoLYpx/
スートレって商法とかはどうなんだろう?
商法はよく改正されるみたいだけど改定版で少しは変わったのかな。
328:受験番号774
08/04/16 19:58:53 S31eeNxV
>>319
それの基礎編ならいいかも
センターレベルのやつ
329:受験番号774
08/04/16 21:08:51 QRFN5RYR
え!スートレの表紙他のどの参考書より好きなんだけどおれ趣味悪い?
あのロボットとかたまらん!
330:受験番号774
08/04/16 21:36:05 OnxuV2Ae
>>320
もちろん大仏とか華麗に全スルーします、マニアな部分は無理です。
予定では最頻出用語とされている問題だけ、なおかつ公務員試験で必要そうな問題だけ繰り返し知識の定着を図ろうと思ってます。
>>328
センター用って、山川出版ですか?ありすぎて分からないです。
何か公務員試験用に一問一答形式(用語問題集)でお勧めあったら、良ければ出版社とタイトル教えて頂ければ嬉しいです
331:受験番号774
08/04/16 21:47:36 GmRKW03z
用語問題集を使って勉強しようというのがそもそも間違いじゃないのか?
ダイレクトに人名や事件名を聞かれる問題は少ないだろ?
332:受験番号774
08/04/16 22:02:23 OnxuV2Ae
>>331
そうなんですが、個人的に一問一答形式で日々の復習用にと思っています。
どうも間隔空くと用語どんどん忘れてしまうので。
色々な科目を自分で一問一答形式の復習ノート作ってやってきたのですが、まだ手付かずの世界史はもう本に頼ろうと思いまして。
個人的にはこれが遠回りでも一番確実かと他の科目でしてきたので思っています
333:受験番号774
08/04/17 06:17:35 URWzZdp9
>>332
今日やったことを一か月後にまた復習すりゃ忘れんよ
334:受験番号774
08/04/17 08:20:38 JdrRlHYW
1ヵ月後か。たしかに忘れないだろうな。
大本命の試験はすでに終わっていて、これさえ覚えていればと悔やんで、一生忘れないだろうな。
335:受験番号774
08/04/17 11:44:53 DE0cV/9X
国Ⅱの行政系科目で、3点まではだいたい行くんだけど、それ以上は運頼み状態だ・・・
4・5点を目指すにはスー過去徹底的にやって、国Ⅰ・国Ⅱの過去問も完璧にすれば大丈夫かな?
336:受験番号774
08/04/17 12:22:57 UKpGr+c9
ス―過去のみでいいよ 西尾の行政学くらいは読めばいいかな
337:受験番号774
08/04/17 12:37:41 OtvHLkwS
>>335
3点確実にとって、
後の2問を2択まで絞れば4点ゲット
338:受験番号774
08/04/17 13:02:47 FG2EW0Wa
>>335
マニアックな学者とかは二度と出ない可能性も高いし、わかって解ける人はかなり少ないからそこが合否を左右することはあまりない。
だからやっぱり有名な人、定番なところの精度を高める方がいいと思う。
339:受験番号774
08/04/17 13:39:25 yq3HPzez
>>335
それ不安からくる典型的な死亡フラグですよ!
必要以上に手を広げない。これ公務員試験の鉄則。3~4点を「確実」に取れる実力があるなら
自分ができない問題は、みんなもできないくらいに思った方が良い。
この時期はその「確実」を徹底的に追求すべし。
試験というものは、落としてはいけない問題を落とさなければ大抵合格できる様になってます。
340:受験番号774
08/04/17 15:04:08 jdfLYh/T
家に帰りたくなったらこのスレを見る。今実務の直前対策してる。受験ジャーナルもせんと…
宣伝してるつもりじゃないけど。山川出版協力で日本史・世界史のアプリがあるだけど、試してみたら?なかなかイイ感じだよ。信長がイイ。
341:受験番号774
08/04/17 15:29:33 tpD+JPv6
地上・国Ⅱの論文対策でどの参考書で勉強すればいいですか?
342:受験番号774
08/04/17 16:08:44 mtfpEGnd
学校の定期試験の関係で伊藤真の試験対策講座っていう本を
もってるんですがこれは公務員試験の憲法初学者にとっては
効率的ではないでしょうか?ちなみに新三年生です。
343:受験番号774
08/04/17 16:16:19 pomHMOJ0
>>342
基本的に>>17が通説
344:受験番号774
08/04/17 16:23:40 ViiQiId5
地上の経済学がイミフな件
345:受験番号774
08/04/17 16:32:50 lU4IWoQ5
>>341
予備校の論文講座を受けたあと論文試験頻出テーマのまとめ方って本で知識を補完。
346:受験番号774
08/04/17 17:12:36 wqu/TM2l
>)343
ありがとう
やっぱ無駄が多いみたいだね
347:受験番号774
08/04/17 17:13:05 wqu/TM2l
>>343でした
348:受験番号774
08/04/17 20:01:12 URWzZdp9
>>17
シケタイ厨の自演失敗例みたら久々にワラタwwwwww
349:受験番号774
08/04/17 20:49:01 C7sGO3sD
もしかして地上の経済って過去問500レベルじゃないの?スー過去とこれで行くつもりなんだけどやばい?
350:受験番号774
08/04/17 22:11:56 yq3HPzez
スー過去ミクマクの星2つっていきなり難易度高すぎでしょ?
星1つと2つの間くらいの問題をまとめてほしい。
351:受験番号774
08/04/17 22:57:48 eAXtEkea
俺はミクロの星2つが難しい
てか、スー過去のミクロに載ってる国Ⅰの問題って国Ⅰ経済職の問題だろ?
あんなの地上行政職志望の俺が解けるわけないだろ
352:受験番号774
08/04/18 00:22:23 Ji8w9r8l
やっぱりデタ問は難しいの多いな。
353:受験番号774
08/04/18 00:40:40 0J2vGS7M
経済は★2くらいじゃないとむしろ解きごたえがない
354:受験番号774
08/04/18 01:23:41 dTZ4HU8B
ワニ本が理解できません。説明が自分には不十分です。他にいい問題集ないですか?
355:受験番号774
08/04/18 01:34:31 qe5EETJw
高卒用のワニ本があるよ。
356:受験番号774
08/04/18 02:07:57 wHZIvlBj
標準シリーズは畑中があわない人にはいい本。
畑中が裏技なら、標準は正攻法
357:受験番号774
08/04/18 02:48:14 WgDSnATf
>>354
ワニがだめなら玉手箱。
ワニは余白が小さい上に、文字も詰まっている。
玉手箱は余白が大きいし字の感覚も丁度良いから、パッと見見やすい。
同じ説明でも後者のほうが分かりやすいと思うよ。
レベルも高卒ワニと変わらないから、書店で見比べてみたら?
当方は玉手箱→大卒ワニでスペックは文系、現在は2周目の玉手箱とワニを並行してるけど、7~8割くらい取れる。
平均5分かかるから、3分くらいで解きたいなあ。
358:受験番号774
08/04/18 03:13:12 eqR63e7r
ワニって過大評価されすぎだと思う。説明も別に丁寧じゃないし、
あとク問もだが、「かわいい」デザインを目指して失敗してる。
そもそもだ、女は生物学的に論理的じゃないから、参考書や問題集書きには向いてないんだよ
359:受験番号774
08/04/18 08:32:49 Zfeh3D2j
>>358
人権問題
360:受験番号774
08/04/18 15:39:22 LVRtZNGy
ワニの解説みても解けないってどんだけ馬鹿なんだよww
361:受験番号774
08/04/18 16:59:45 7SuB0vhR
おれは畑中先生尊敬してるけどな。これだけわかりやすい数的本は他に知らない。
362:受験番号774
08/04/18 18:42:28 Sk+83wCS
ドラクエ風に語ります。
採用までの難易度(平成20年度バージョン)
愛知県警=ぶちスライム
消防=カンダタこぶん
大学法人=カンダタ
名古屋市職員(経済職)=りゅうおう+ハーゴン
名古屋市職員(一般行政)=デスタムーア みぎて
名古屋市職員(法律職)=デスタムーア ひだりて
国税専門官=シドー
愛知県職員=アクバー
裁判所事務官=エスターク
外務専門職=バラモス+デスピサロ+暗黒神ラプソーン
国Ⅰ内定=ダークドレム+しんりゅう+竜神王
363:受験番号774
08/04/18 19:28:45 VeciRtrT
しっかり地に足つけたなら
迷うことない目で先見れるから
自分を信じて 今はやるだけ
誰かの為じゃなく君の為
せーのと合図聞こえたなら
乗り込もう 希望の飛行機 Booom!
何処までも ずっと 飛んで行こう
明日始まる新しい空 進もうぜ モタモタすんな
364:受験番号774
08/04/18 20:17:26 iuh+2aCU
>>362
国1wwwwww
365:受験番号774
08/04/18 20:27:29 wHZIvlBj
いやいや、ドラクエで例えるとか意味がわからないから、君。
しかも、ダークドレアムだし。
それに、何で愛知限定?
366:受験番号774
08/04/18 20:33:58 op3sN9nN
マルチ相手にしすぎ
367:受験番号774
08/04/18 21:11:14 iuh+2aCU
マルチって判断出来るってことは、よっぽど2ちゃんねる見てるってことだね
勉強のほうは大丈夫?w
368:受験番号774
08/04/19 01:08:51 PmiPros0
顔真っ赤だぞ
369:366
08/04/19 01:17:35 ocXncFd8
うっせボケ
370:受験番号774
08/04/19 11:28:04 o2PBXG7U
数的判断に関して
大ワニ3周
ク問1周
セレクション2周
できはCランク以外はだいたいOK
次はスー過去攻めるべきか?
もう手を広げないべきか?
371:受験番号774
08/04/19 13:40:43 0hbsCJnD
スー過去自然科学は初学には辛すぎるから初級スー過去オススメという話を聞いたのですけど
初級・高卒ので地上対応出来るのでしょうか
それともあくまで学習の初期・下積段階の話なんでしょうか
372:受験番号774
08/04/19 14:19:19 V0NaGZKK
>>354
おれもあれが合わないで、最近新しく出た数的のまる生をやってみたけど、
よかったと思う。
そろそろ判断も1周終わるが、空間と資料が売っていないのが痛いところ。
いつ出るか知ってる知ってる人がいたら教えてくれ。
地上までに間に合わせたいんだよな。
358については最初の一行のみ同意。
373:受験番号774
08/04/19 16:14:07 o2PBXG7U
地上の経済スー過去の知識じゃ解けねーよ。
どーすんべ。
374:受験番号774
08/04/19 17:53:12 +LEopSA8
>>373
マジ?俺もスー過去しかやってないんだけど。
具体的にどう解けない?
375:受験番号774
08/04/19 17:57:24 +LEopSA8
>>373
追記するわ。
2ちゃんでよくいわれるような「スー過去経済的勉強法」(パターン化)だと
解けないってこと?
それともスー過去にはないようなひねられた問題ばかりってこと?
376:受験番号774
08/04/19 17:57:42 R3z+2ZoF
人文と自然科学でウ問とスーカコ以外に問題集ありますか?
テキストではなく。
20日間と光速は問題あるんでしょうか?
377:受験番号774
08/04/19 18:20:53 QEl+Pq5L
記述で経済選ぶの前提で勉強すれば楽だぞ
378:受験番号774
08/04/19 18:29:55 o2PBXG7U
>>374
ちゃんと理解してれば大丈夫だろうけど、にわかでスー過去脳だと微妙。
まぁ合格点狙うにはスー過去で十分だろうけど。
とりあえず実力を知るうえでもスー過去以外にも一冊あった方がいいと思う。
379:受験番号774
08/04/19 18:42:27 J10S3o9p
>>376
20日間を使っていると落ちる。
・レジェメは説明が雑(生物・地学はすこしまし)。すぐ忘れる。
・範囲が足りない。
スー過去潰せて合格点。
380:受験番号774
08/04/19 18:49:33 R3z+2ZoF
>>379
そうですか。
スーカコはレベル高いし問題数すくないんでどうかと思ってたんですけど
スーカコ程度できないとダメってことですかね?
381:受験番号774
08/04/19 18:52:11 pJJ8c3D/
自然科学は20日でもいけるだろ・・・
人文は足りない
382:受験番号774
08/04/19 19:23:28 o2PBXG7U
人文はウ問かデータ問
383:受験番号774
08/04/19 20:51:06 ec2PxKKL
なぁ、思想と文学・芸術は高速マスターをある程度暗記したら
問題集は何を使ったらいいんだ?スー過去の人文科学か?
ちなみに特別区、地上(全国型)、国Ⅱ志望です。
384:受験番号774
08/04/19 21:22:21 lT3MYB1G
20日間の紙質が好き
385:受験番号774
08/04/19 21:29:25 ocXncFd8
雨のち晴れ霧も晴れ 次第に君の心も五月晴れ
今に見とけ!と胸に秘め 心の声よ届け君のもとへ
大地を育む太陽のパワー 背中に受けて前に進むから
後ろは振り返らない
過ぎた時間はもうもとへは戻らない
386:受験番号774
08/04/20 22:28:50 9+ofrzq7
人文はスー過去やめとけ
スー過去信者だが人文学部の俺でも買って損した1冊。
そうとうの自信があって思い出す程度ならおkだがな
387:受験番号774
08/04/20 22:51:33 40owTVeU
>>386
kwsk
388:受験番号774
08/04/20 22:57:45 PAwN1rZS
オレも人文が良いの選べなくて、スー過去の解説だけ読む→光速マスターベーション→"カリ"スマ先生の日本史で流れをつかむってのをやってる。
意外に良いかもしれん。
問題見ると、違うところがわかるようになる。大概、日本史の問題って歴史の流れをグチャグチャにした感じだしね
389:受験番号774
08/04/20 23:30:07 bBylLPHC
おまいら教養論文どうやって勉強してるんだい?
まじ無理だ^o^
390:受験番号774
08/04/21 02:10:59 2mixV+Gc
日本史の導入本はカリヌマ先生と、センターの面白いほど
どっちがいい?
391:受験番号774
08/04/21 11:32:21 KQ0K5ApK
知識分野、スー過去が手に負えないから初級スー過去から手を出そうと思うんだけど
それだけ地上は無謀だよね?
392:受験番号774
08/04/21 16:29:32 ESKvEvbi
人文は過去の出題に偏りがあるから勉強しやすい。
例えば、世界史は地上全国型の場合、中国史が毎年1題出題されている。(去年は出題されなかったが)
ちゃんと出題範囲見極めて過去の出題のところだけ山川やれば適度な勉強で点数拾えるぜと。
393:受験番号774
08/04/21 17:20:21 4L/cfzhf
歴史はやはり世界大戦以後中心ですかね?
世界史ならそれに加えルネサンスと中国史、日本史なら江戸時代といったところでしょうか。
自分理系なんで人文苦手なんだが、スー過去をちゃんとやれば取れるかな?
スー過去のレベルがどの程度かわからんけど、人文に限らず教養試験ならスー過去やれば
大体取れる感じですか?範囲広すぎ・・・。
394:受験番号774
08/04/21 19:03:03 h2tcsm9n
何度か話題になってたけど、
スートレの新版本当に意味無いね。
さすがに行政手続法の改正くらい対応してるだろと思って立ち読みしたけど、
全く変わってなかった。
ちなみにページ数も一緒。
395:受験番号774
08/04/21 23:49:20 uX4mMacD
教養論文は「論文試験頻出テーマのまとめ方」
で良いと思うんだけど
専門記述って、対策本何使ってる?
396:受験番号774
08/04/21 23:53:39 jJe3DnSq
>>395
ガッツ
397:受験番号774
08/04/22 00:10:46 x2TLAyP0
>>396
サンクス
398:受験番号774
08/04/22 00:38:11 tyOgdIf8
>>376
人文・自然とも俺は20日間+スー過去。
人文は最後に高速マスターやる。
上でも言ってる人がいるけど
人文→足りない
自然→大学入試時未経験者にはツラい
っていうネックがあると思う。
ただ俺の場合は記憶への定着のさせ方が圧倒的にアウトプット型だし、
単語の羅列のレジュメ見ても全っぜん覚えられないんだわ。
だから足りないにしても解説調のレジュメがある20日間は助かる。
コレに最新のスー過去やって後は高速マスターで記憶維持+知識追加。
399:受験番号774
08/04/22 01:28:19 vOgEm7YQ
政治経済、日本史世界史、社会地理の20日間を一週したんですが、
今からスー過去やるよりは20日間を何週かやってからスー過去に取り掛かった方が
いいですかね?
400:受験番号774
08/04/22 07:42:49 Iaezemss
>>394
つ値段
401:受験番号774
08/04/22 08:19:25 p45G2hlr
スー過去の人文科学の思想、芸術・文学の分野ってスー過去だけじゃ足りない?
ちなみに特別区受けるんだけど
402:受験番号774
08/04/22 08:39:40 GKzoHrnL
>>401
スー過去の人文科学の思想、芸術・文学やればスー過去には対応できる。
403:受験番号774
08/04/22 14:55:42 gL00Gwob
数的っていうとワニ本が人気みたいだけど田辺の標準はどうよ
404:受験番号774
08/04/22 14:56:47 mdRA4YMg
>>403
判断は良いけど数的はダメ
405:受験番号774
08/04/22 15:12:37 gL00Gwob
>>404
そうなのか
大人しくワニ本買ってくるわ
サンキュー
406:受験番号774
08/04/23 00:35:48 z93LdRqG
来年に向けてミクロ経済とマクロ経済を勉強しようと思うんですが、
微分積分がまったくわからなくてもテンプレで紹介されている
『らくらくシリーズ』で大丈夫でしょうか?
それとも高校生向けの参考書で一度微分積分を勉強して、
それから『らくらくシリーズ』に取り組んだほうがいいのでしょうか?
407:受験番号774
08/04/23 00:41:07 b7GInG5F
>>406
微分積分はちゃんと勉強したほうがいいよ
408:受験番号774
08/04/23 01:29:46 P5hikt3/
微分積分なんて30分もあれば理解できる
409:受験番号774
08/04/23 02:02:29 Asf6WFbE
>>406
いきなり『らくらく』やっておk、微積のやり方書いてあるから
でもな、教養数学で微積は範囲だぞ
軽くはやっといたほうがいい
410:受験番号774
08/04/23 02:06:29 ekuq6KTZ
民法はまる生は分量が少し多そうなので、最初に>>6にあるTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を読もうかとおもってるんですが、行政書士の参考書を使っても公務員試験に対応できるでしょうか?
411:受験番号774
08/04/23 04:30:29 0uSdyq6x
地元の市役所(教養のみ)を受けるつもりですが、①実務教育出版の通信教養コース②スー過去の教養本数冊③出たdataの教養本数冊 のどれから始めたら良いでしょうか?ちなみに学力はまだあまり有りません
412:受験番号774
08/04/23 06:25:10 F8SJLPta
>>411
学力がないなら先ずは>>1から>>411までのこのスレの全てのレスを読め
413:受験番号774
08/04/23 07:06:29 lboHKGGp
>>408
お前の考えてる微分って肩の数字下ろして-1するやつだろ
414:受験番号774
08/04/23 08:00:50 Nvk/PkuR
民法、まる生は量が多いって、むしろ読み終わると家族とかカバーしてないの不満にもつぞ。
まあ過去問で問われるのとズレてるところを説明している部分もあるけど。
415:受験番号774
08/04/23 08:12:26 xRoAL2Wq
スレ違いじゃないことを祈って質問します…。
大卒で心理職の公務員になりたくて、大学二年生の今年から勉強しようと思うのですが、やっぱりいくらなんでも大卒は無理ですかね?
実務教育出版の地方上級公務員試験500の問題集を教養と専門でそれぞれ買ってきました。
あと、【最新最強の地方公務員問題上級】と、一般知識まるごとクエスチョンと一般知識まるごとチェックと、試験にでる心理学と自分でできる心理学と勉強用にノートを買ってきたのですが、まだ不十分ですか?
参考書がいるのかいらないのかわからなくて困っています。
全部そろえるにはお金が全然足りないのでキツいです。
もし宜しければ、アドバイスしてください。
貧乏なので、独学で頑張りたいのですが、可もなく不可もない普通の私大に通っているので別段、勉強ができるというわけでもないです。
416:受験番号774
08/04/23 08:41:51 w6u/p1RV
>>415
今から勉強しないで今年バイトして金を蓄えて予備校いきなさい
417:受験番号774
08/04/23 09:21:16 xRoAL2Wq
やっぱり予備校に行かなきゃダメですか…?
微妙な大学なのですが、厳しいうえに、課題の量はかなり多いので、バイトをする時間が限られてるんです。
だからといって、夜遅くにバイトをしたくても、一応女なので…怖くて行けないんです。
母子の片親だから、予備校に行くにも、バイトをしなくてはいけないと思うのですが…学業を疎かにするなと言われると、不器用な私には難しいのです。
夏休みだけでもした方がいいですよね?
418:受験番号774
08/04/23 09:26:33 Nvk/PkuR
・無駄に長文
・母子家庭の不幸自慢
・性別アピール
嫌われる書き込みの典型だな。
経験則でいうと予備校いくやつは予備校いくことで満足してしまう。
はっきりいうと公務員試験なんか独学で受かる。
国Iは常人にはムリだがな。
419:受験番号774
08/04/23 09:41:10 UvY7oS1y
>>418
>経験則でいうと予備校いくやつは予備校いくことで満足してしまう
ここわかる気がする。予備校で毎日朝から晩まで勉強してる集団が
ものすごい基本的なことすらわかってなくて若干ひいた。
こいつら朝から晩まで毎日机にむかってるくせに何やってんだ??って。
420:受験番号774
08/04/23 10:07:11 6FI/xVs+
>>418
「・・・」を連発も追加で・・・。
421:受験番号774
08/04/23 10:26:24 F8SJLPta
>>417
諦めろ
422:受験番号774
08/04/23 10:59:42 xRoAL2Wq
すみません。
別に母子でも不幸自慢なんかしてませんが。
確かに貧乏ではありますが、不幸だなんて一言も言ってません。
あと、何故バイトをしないのかについても、夜のバイトにおける性別に不安があったので補足しただけです。
それだけなので、そんなやましい気持ちで書いたつもりはありません。
あと、長文なのは、買ったものの説明をしていたらそうなったのと、普段の癖です。
申し訳ありません。
とりあえず、変に中傷しないで教えていただけると助かるのですが。
…来たスレが違うなら出て行きますが。
423:受験番号774
08/04/23 11:06:52 O8dEowZr
まぁまぁ、誰だって不幸自慢の時期はあっただろ。
むしろない人の方が問題だ。
>>817
おまいさんは大人になるのが先だ。
424:受験番号774
08/04/23 11:09:35 DjKqbPAv
参考書については、必要な科目しらべてテンプレ読めばある程度分かると思う。
その上で具体的に「~の分野が詳しく書かれてる本ありますか」みたいに質問すべきじゃないか?
対応できるかについては、過去問を実際に解いてみれば分かるだろ。
人によって理解力等いろんな要素に差があるんだから、
他人から最適解を教わることはできないよ。
425:受験番号774
08/04/23 11:12:46 NeLWtpiS
>>422
予備校行くかどうかで合否は決まらんよ。俺は行ってないし。
参考のために書くと、模試の成績は平均してだいたい上位5%くらい。
わかりやすいテキストとかも出てるからそれらを購入して、考えながら勉強すれば問題ない。本を買う金もないならどうしようもない。
俺もまだ合格したわけじゃないけど、要するに、予備校行くかどうかじゃなくて、行こうが行くまいが意識的にやれるかだと思う。
426:受験番号774
08/04/23 11:15:37 UZrPYlhV
行けば試験情報等の点で有利にはなりそうだが、
それほど気にする必要も無いかな。
講義受けるだけで安心するタイプは行かない方がいい。
要は使い方次第だと思う。
427:受験番号774
08/04/23 11:26:48 O8dEowZr
だって行かなくても点とれるし。
428:受験番号774
08/04/23 11:32:43 DjKqbPAv
>>427
まあ状況によるでしょ。
個人的には半年以上の時間があるなら必要ないと思う。
それ以下だったら情報収集や学習計画建てる時間も惜しいから行ってもいい。
なんか以前もこんなやり取りした記憶が…
とりあえずスレ違いなのは間違いないな。
429:受験番号774
08/04/23 11:37:39 /mr659S/
大学受験の時に予備校池沼組を腐るほど見てる。
どの時期にどの参考書を使うか、と考えて計画して勉強すれば普通に受かる。
むしろ国Ⅱや地上レベルでわざわざ予備校に行く意味が分からん。
ペースメーカーとしては役に立つだろうけど。
430:受験番号774
08/04/23 11:38:26 iMQ2VHSe
基本は過去問だからな。
431:受験番号774
08/04/23 11:47:51 NeLWtpiS
法律科目は過去問よりまる生とかしっかりやった方がいい。というか効率的。
432:受験番号774
08/04/23 11:53:15 UZrPYlhV
>>429
統計見れば分かると思うけど、落ちる人間の方が多いんだが…
要は予備校行くのと独学とでどっちが効率いいかの問題だろ。
仮に予備校行った方が効率いいなら、
独学で落ちた人間の何割かは予備校行ってれば受かっていたかもしれない。
仮定部分の真偽は知らね。
433:受験番号774
08/04/23 12:12:34 B424QYTM
>>361
オレも畑中先生、lisupekutoしてる。
434:受験番号774
08/04/23 12:36:04 PrxdklCr
まあ、予備校の利点は情報収集と面接・論文対策かね
そろそろスレ違いだと思うが
435:受験番号774
08/04/23 12:55:25 mWBoU9Ow
>>417をかばうわけじゃないけどおまえらめちゃめちゃえらそうに語ってるが
その口ぶりからするとさぞ大学受験大成功してそうだなw
何大なの?
436:受験番号774
08/04/23 13:05:20 Zw9rYg17
親切に答える人があまりいないので、役立つかどうかはともかくとして、いちおう問いに答えてみる。
お金がない→バイトできない→でもネットできる→ネットで勉強しよう
ネットで過去問が公開されている所は、それを自力で解いてみる。
わからないところはネットで調べる。
関連知識も一緒に吸収。
これは、リンク先をたどったりしていけばOKでしょう。
こういうときwikipediaが役に立つ。
思想・文学・芸術・行政学・社会学・政治学は、この方法でいけるでしょ。
知識の定着が前提ね。
437:受験番号774
08/04/23 13:05:45 P5hikt3/
今日実務の過去問500の地上の参考書買ってきたんだけど
特別区の問題が入ってる…、全然レベルが違うんだから別にしろよな
それと地上の問題って基本非公開だよな?試験の問題の持ち帰れないって聞いたし
どうやって問題仕入れたんだ?
438:受験番号774
08/04/23 13:28:01 xRoAL2Wq
>>423と真面目にレスしてくれない方々。
だから、不幸自慢だと思うのは何故ですか?
貧乏のくせに独学で必死に公務員になろうとするのがそんなにおかしいですか?
確かに私のような貧乏人が富裕層の方々にマジレスするのも情けないですが…。
特に>>423の人、大人になれと言われても、事実を述べた上で理由を言っているだけですので、曲解して優越感を浴びてらっしゃる貴方に言われる筋合いはないです。
>>436の方、すみません。携帯からなので詳しくは調べられません。
でも、アドバイスしてくださってありがとうございます。
なんだかスレ違いみたいなので、これ以上スレ汚しするわけにはいきませんから、ここから出て行きますね。
スレ汚しの私に真面目にレスをしてくださった方々、ありがとうございました。
失礼します。
439:受験番号774
08/04/23 13:31:04 6FI/xVs+
最近暖かくなってきたね。
440:受験番号774
08/04/23 13:36:09 Dy6F66Cf
テンプレも読まずスレ違いな質問する奴が、
どの面下げてそんな口聞くのか。
少しは自分で考えろよ。
しかも無駄に長文すぎ。
441:受験番号774
08/04/23 13:40:32 Nvk/PkuR
>>435
大学受験がどう関係するか知らないが、慶應で失敗だと思っている。
>>438
口火の俺が言うのもなんだが、2chなんてこんなものだよ。
とりあえず予備校に行けというレスがあったけれど、
やる気さえあれば独学で十分受かると思うから、あとはやる気次第だわな。
国1以外は、大学2年の4月のこんな時期から勉強開始したら何処でも受かるし。
442:受験番号774
08/04/23 14:01:11 NeLWtpiS
>>435
何大なら成功なのかを先に言うべきだね
443:受験番号774
08/04/23 14:07:15 DjKqbPAv
今からやればほぼ確実に筆記は通るだろうな
444:受験番号774
08/04/23 14:34:39 25gDmLj/
>>441
445:受験番号774
08/04/23 16:55:18 GOzgdS3d
国Ⅱの政治学、行政学を勉強するいいテキスト、問題集ってある?
446:受験番号774
08/04/23 17:16:35 iMQ2VHSe
>>245Vテキスト
447:受験番号774
08/04/23 20:22:39 O8dEowZr
Data問経済に歯が立たねーよちきしょう。
やるんじゃなかった。
448:受験番号774
08/04/23 20:35:23 NeLWtpiS
>>447
俺も使ってるよ。難しいな。
だけど分量的には直前期のこの時期にまんべんなくやれるからよくない?
難易度はあまり気にしないで、忘れ防止にいい感じだ。
449:受験番号774
08/04/23 22:31:32 2REj4e1O
やけにスレが伸びてると思ったらこの有様…
このスレの奴らマジで腐ってんな。
まぁ試験近くてイライラしてるだけなのかもしらんが。
450:受験番号774
08/04/23 22:35:30 Dy6F66Cf
アホな質問する奴が多いからね…
昔いた「死ね」を連呼する人も役に立ってたんだな。
451:受験番号774
08/04/23 23:52:03 Zw9rYg17
実際そんな人に公務員になってほしくはないがな。
たとえ、餓死寸前の人を、目の前で看取らなくていけない使命があったとしても。
452:425
08/04/24 15:42:39 HHoietFr
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
453:受験番号774
08/04/24 16:49:08 pOwSzNLP
>>452
20円なら買う。
454:受験番号774
08/04/24 22:43:34 Qf7+cb1F
働きながら独学で公務員試験勉強しようと思ってるんだけど、
必要科目全部スー過去でそろえるだけじゃ足りないかな?
テキスト買うお金も解く時間もないんだ・・・
問題集だけじゃ足りないかな?一番解説詳しく載ってる問題集ってどれかな?
455:受験番号774
08/04/24 22:56:26 8j4ZdjZr
>>454
もう少し具体的に頼むわ
っていうか、まず>>1からテンプレに目を通してきなよ
それすらもめんどくさいというなら全部スー過去でおk
456:受験番号774
08/04/25 00:03:27 rIor4O6F
なんか受験相談スレみたいになってきたな。
457:受験番号774
08/04/25 00:08:03 KN4dHZeo
>>454の具体的な能力・環境がどうであれ
最小の出費で受かりたいならスー過去で乗り切るしかなかろう
458:受験番号774
08/04/25 00:48:44 ypgv32iP
>>454数的と判断だけは『畑中敦子の~』を強く進めとく。
ワニの絵の表紙ね。
数的を解く上での指針になるから。
459:受験番号774
08/04/25 02:09:09 jZk6vyL1
>>454
とりあえず初学者なら経済学、行政法、民法、自然科学はスー過去だけじゃキツイ
これらの科目は他にテキスト買った方がいい
あとの法律科目や行政科目はスー過去だけで根性出せばいける
460:受験番号774
08/04/25 02:30:18 OVethcwm
>>459
民法は同意だが、経済は反対。
経済はスー過去だけで十分解説も丁寧だからやっていける。
スー過去の根本的な欠点として問題数が大杉、解説が長すぎというのがあるが、
それは特定科目に限ったことじゃないしな。
461:受験番号774
08/04/25 02:33:18 6n7k3Txc
経済はテキストやるべきだろ
スー過去だけじゃ一番手堅い記述が書けなくなる
462:受験番号774
08/04/25 02:46:34 OVethcwm
何処受けるかによって変わるだろうな。
国2じゃスー過去で5/5は安定。地方だとやや厳しい。それ以外は・・・?
ただ初学者がスー過去から入ってついてけない、というのはどの道ない。
463:受験番号774
08/04/25 09:52:14 oBITZ0S1
ワニ本:判断推理、数的推理、資料解釈
スー過去:文章理解
光速マスター:人文科学、社会科学
速攻の自然科学:自然科学
での勉強を2月から続けています。中でも不安なのが光速を使ってる
分野なのですが、これもやはり過去問をやった方が良いのでしょうか?
寝る前に必ず1時間程度読むというだけの勉強方法なんです。
過去問と全く同じ問題というのも頻出するものなのでしょうか?
464:受験番号774
08/04/25 13:05:35 fQcH5769
数的はワニがいいのか
何買おうか迷ってた
465:受験番号774
08/04/25 13:30:58 LGT9e3OV
文章理解をウ問とスーカコ終了したんで
実務教育出版の予想問題集みたいなの買おうと思ってるんですがあれはいいですか?
466:受験番号774
08/04/25 13:52:05 5ht6ga3R
ワニ本ってもう少し掲載する問題の内容を優しくして欲しいわ。
応用的な問題は要らないから、もっと似たような問題を載せて欲しい。
せっかく解法覚えたのに、次のエクササイズでは畑中のババアが常人には厳しい発想で
解答に迫るとかあると萎える。
467:受験番号774
08/04/25 14:26:50 B8em47PG
ダッシュ問の知能科目は最高だ。
>>466
禿同。
理解したと思ってワクワクして練習問題にいくと残酷な結果になる構成だ。
だがそんなことを繰り返しているうちに、知能科目が得意になったオレがいる。
468:受験番号774
08/04/25 14:44:26 btdFwRem
文章理解って勉強した方が良いですか?勉強して伸びるものですか?
あと勉強するならどの参考書が良いですか?
どうですか?
469:受験番号774
08/04/25 15:20:38 jvkOUgHn
>>468
文章理解の勉強の前に日本語話し方・使い方教室にでも通ってこい
470:受験番号774
08/04/25 17:36:40 XS9eJxmU
スー過去ミクロ1周目だけど嫌になってきた。
☆2個は2周目でやればいいや。
471:受験番号774
08/04/25 19:29:28 X3FgcW8S
>>470
来年受験?
それでいいんじゃね?3週くらいすると★1個はおおむね解けるようになるし。
2週目で内容がかぶりまくってる問題を除外しておくといいよ。
472:受験番号774
08/04/25 20:32:03 onIpC3k+
ワニ本とスー過去買ってきた
スー過去はひたすら答え見ながら問題に要点書き込んでるけど
ワニ本はどうやって使えばいいんだいマイケル
473:受験番号774
08/04/25 21:10:59 7UCUlz0y
>>471
回してればあの★1個たちも解けるようになるんですか。
やってみます。
474:yrdfufd
08/04/25 21:16:45 HoYDgn4b
453しねよ
475:受験番号774
08/04/25 22:40:42 ZboXb/yn
解けるようになるというか、なんで今まで理解できなかったのかが不思議に思えるようになる。
476:受験番号774
08/04/25 22:43:56 uMGq9o6a
>>475
その言葉を信じてがんべる
477:471
08/04/26 00:18:54 fotE8X8I
>>473
経済原論は全体感が大事だと思うからまずは1周する必要がある。
俺は経済学部でミクロ・マクロはしっかり講義も聴いたし試験勉強も
したからスー過去のレジュメはすんなりと理解できた。
ただ半年勉強して思ったけどスー過去は「こうきたら、こうやって解く」って
感じで手っ取り早く解法だけを示す傾向があるから、理解を伴った方がいい。
面倒かもしれないけど記憶に残るしね。
非経済学部ならばらくらくを読むのも勧める。
478:受験番号774
08/04/26 00:20:24 D3irma6d
>>472
何年勉強するつもりか知らんが問題に要点やヒント書き込んだら使い物にならなくなるぞ
俺も民法は最初にそれやって問題買い直すことになったし
479:受験番号774
08/04/26 00:23:38 EeJcQggN
民法のレジュメは糞
読んでたら恐ろしい程眠気が襲ってくる
480:受験番号774
08/04/26 00:24:02 EeJcQggN
ちなみにスー過去の民法ね
481:受験番号774
08/04/26 00:40:58 0LEjkAha
眠くなるのはスー過去のせいじゃないだろw
482:受験番号774
08/04/26 00:49:19 XFH7+hlY
民法に限らず眠くなるだろ。
全然面白くないし、興味も沸かないもん。
483:受験番号774
08/04/26 00:52:36 Dh+cPFVr
>>482そういうときは寝るべし。
484:受験番号774
08/04/26 00:54:23 tZwRUsfc
民法スー過去のレジュメは知識の羅列だからね。
まるごと問題に出ない限り役に立たないよな。
485:受験番号774
08/04/26 01:36:49 t3QeVZzF
>478
「公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法」オレンジ本っていうの?
そういうのに書いてあったんだけどマズかったろーか
486:受験番号774
08/04/26 02:27:05 XFH7+hlY
>>485
何事もそうだが、参考にするぶんには良いけど、鵜呑みは良くない
487:受験番号774
08/04/26 02:36:24 E7PephN3
使い方次第だな
488:受験番号774
08/04/26 03:30:22 t3QeVZzF
なんてこったいすでに1週目が終了し満遍なく書き込まれているぜ
もう後には引けねえ俺はこのやりかたで受かって見せるぜ
でも凄く不安になってきました・・・
489:受験番号774
08/04/26 08:46:31 Pt772iTT
>>488
別にそれでも大丈夫でしょ。
問題演習はTACの年度別過去問とかでやれば?
490:受験番号774
08/04/26 10:20:11 vneYLn3g
経済学の勉強にはマジで
「らくらくミクロ(マクロ)経済学入門」
がお勧め。特に非経済学部出身者や経済学部でたが遊んでたやつ、すっかり
知識が抜けたやつへ。
とても丁寧にわかりやすく書いてあって、下手な予備校の講義よりよっぽどいい。
これをやったあとスー過去などの過去問集やったほうがいいと思う。
ただ1つの難点は・・・この本高い。
491:受験番号774
08/04/26 10:30:05 LuecmexF
>>490
それちょっと日本語が変だし、
なんとか式三角形とかいう説明がウザかった(素直に極限使えよ)。
頑張って分かりやすくしようとしてるけど、
うまくいってないと感じた。
492:受験番号774
08/04/26 10:53:54 O7DB+lhF
俺もらくらく使ったけど、正直微妙かなぁと思ってる。
TACの実況中継の方がいいと思うよ。
493:受験番号774
08/04/26 11:12:48 vneYLn3g
逆に質問させてくれ。
行政学と政治学でいいテキストってある?いきなり過去問ってのは無理かな?
494:受験番号774
08/04/26 11:46:09 AyLNVA9x
らくらく(笑)
495:受験番号774
08/04/26 12:34:55 Dh+cPFVr
>>493まずはワセミの新バイブル政治学。
そして行政学はアドミニストレーション。
は、イエロー本で×が付いてるからやめとけ
496:受験番号774
08/04/26 12:44:41 wXA7UlGA
行政学・財政学はバイブルは結構良かった。
しかしバイブル政治学は分厚すぎ。もはや辞書。
初学には向いてないな。
497:受験番号774
08/04/26 13:25:41 fotE8X8I
>>493
俺はいきなりスー過去。
レジュメあるから一応問題には対応できる。
イエロー本に書いてあるみたいに
○パス通読→スー過去
は時間の無駄だと思う。
過去問に取り組んだあとに記憶の維持のためには○パスはいいかも。
498:受験番号774
08/04/26 13:37:37 w7xTNZT3
茂原の憲法て最新版と前のどっち買うべき?最新版安いからなんか不安
499:受験番号774
08/04/26 14:07:51 ribeMDzM
犯罪Jリーガーの本なんて買うなよ
あいつの憲法はそれほどできがよくない
500:受験番号774
08/04/26 14:47:45 tZwRUsfc
政治学行政学は大学生協の講座で使われてるテキストがいいんだぜ。
501:受験番号774
08/04/26 15:40:12 Dh+cPFVr
憲法はテキスト不要だとおもう。
スー過去の問だけで活ける
502:受験番号774
08/04/26 15:44:49 rm9ITuE1
論文で使うならテキストでやらないと二度手間
503:受験番号774
08/04/26 16:39:04 w7xTNZT3
どれがいいのかわけわかめ
テンプレに流されて茂原買っちゃた
504:受験番号774
08/04/26 16:44:30 D6n0vADr
>>497
俺もまるパス使ってみたが、スー過去解いたほうが断然頭に入る
まるパスはテーマ・内容ごとではなくて学者を中心にしたつくりにすれば
もっと使い甲斐があったのかも
505:受験番号774
08/04/26 18:28:35 Y/yi1vAB
ダメだ…
スートレの発展問題の箱から出てる人が
\(^o^)/オワタ
って言ってるようにしか見えない…。
506:受験番号774
08/04/26 19:46:14 E7PephN3
\(^o^)/オワタ
507:yrdfufd
08/04/26 21:40:41 uQL5IlXR
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
508:yrdfufd
08/04/26 21:50:34 uQL5IlXR
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
レックの07経済原論、07市役所演習講座など・・・
509:受験番号774
08/04/26 22:07:53 nXsFldqe
スートレの行政法は第2版のほうがいいのかな?
510:受験番号774
08/04/26 22:14:01 QZnvKlIw
>>509
スートレはなんも変わってないよ。
法改正にも対応してないし、誤植もそのまま。
ページ数にも変化なし。
値段上げるために版変えたみたい。
511:受験番号774
08/04/26 22:21:34 nXsFldqe
そうなんだ…じゃとりあえず初版を買おうかな。
とりあえずの理解にすら問題あるくらい対応してない?
512:受験番号774
08/04/26 22:25:29 ribeMDzM
ストーレの優れてる部分ってレジュメだろ。
すると、自分でまとめれば買う必要ないんじゃね。
513:受験番号774
08/04/26 22:26:32 LuecmexF
>>511
試験的にはさほど問題ないと思う。
とりあえず1周して、時間余ったら手続法の条文でも読めば?
514:受験番号774
08/04/26 22:27:19 QZnvKlIw
>>512
行政法は解答が優れてる。
515:受験番号774
08/04/26 22:33:43 nXsFldqe
>>513
どうもありがとう!用意してみます。助かりました!
516:受験番号774
08/04/27 00:53:59 pqfR1Gw4
>>507
>>508
20円ならかってやるよ
517:受験番号774
08/04/27 02:16:39 0ssZ7bmh
大卒ワニって難しくない?
518:受験番号774
08/04/27 04:25:42 92iWpn5j
数的?おおむね理解出来たよ でも解説わからんのは少しあったけど。資料解釈のワニは前半しか理解出来なかったな
519:受験番号774
08/04/27 05:27:53 g8xlcS6u
ワニの判断推理のパターン問題は簡単だと感じたけど、
一般的基準からしたらどうなんかな?
520:受験番号774
08/04/27 06:17:14 3pcDeHZI
面白いシリーズ分かり易過ぎる。
表紙キモイけど。
20日間の自然科学は屑だと判明しました。
521:受験番号774
08/04/27 11:08:59 Pkp7g6E9
国際関係の問題集は何がいいですか?
V問とスー過去ならどっちがいいですか?
522:受験番号774
08/04/27 12:31:56 q8ypBSs2
石川さんの経済学入門ってどうですか??
速習経済学も持ってるんですがなかなかぴんときません・・・
やっぱセオリー通りらくらくがいいですかね??
523:受験番号774
08/04/27 14:36:18 70mRcGU0
スー過去行政法駄作だと思うけど、今の時期に解説だけ読んで復習するには解説がシンプルでいいかもね。
524:受験番号774
08/04/27 18:22:30 xsbsQ8Og
>>522
石川は過去の遺物
合ってる人には合ってるみたいだけど。
525:受験番号774
08/04/27 23:27:30 v8X4i6s/
一般知識の問題集って何が一番お勧めですか?
無難にスー過去かとも思ったんですが、皆さんの意見が聞きたいです
526:受験番号774
08/04/28 16:41:31 eObsF4NZ
>>521
国際関係に関しては両者とも重なってる問題が多い気がする
527:受験番号774
08/04/28 17:09:23 KlIqvnmW
受験ジャーナルは最強だな。
直前対策ブック、時事特集、予想問題集の3点セットは本当にありがたい。
528:受験番号774
08/04/28 17:26:37 1Cm5mJfv
スレ一通りみたけど、みんな勉強めちゃくちゃすすんでるな
それって今年受ける人?それとも大学三年で来年受ける人?
俺は今三年でちょうど先週くらいから憲法のスー過去してるくらいのレベルなんだが・・
529:受験番号774
08/04/28 18:28:07 NZXqKP2g
>>527
予想問題集はいらなくないか?
530:受験番号774
08/04/28 18:36:27 9s+mCm6H
>>527
予想問題以外の二冊つかってる。
速攻の時事はもってないけど。
531:受験番号774
08/04/28 20:00:48 i/ibenLq
>>527
公務員試験直前予想問題の出来はどう?
使えるの?
532:受験番号774
08/04/28 20:38:11 KlIqvnmW
>>531
受験先の傾向とか分析して作ってあるからオレはありがたいと思った。
過去問500とかだと実は大半をすでに解いてるし。
533:受験番号774
08/04/29 01:51:48 KI52+NDV
主要科目でいえば自分的には数的・判断は玉手箱の後大革命と新兵器
経済はらくらくの後スー過去、民法・憲法・行政法はウォーク問、文章と
資料はスー過去1日1問、その後は自分が受ける試験の過去問と模試でok
だと思う。イエロー本は取捨選択を間違えなければ使えると思う。ウ問の
民法はつらいと思うけど結局どの参考書もつらいと思うし過去問をやらない
わけにもいかないしもう宿命だと思う。ちなみに自分は3年で独学です。
534:受験番号774
08/04/29 02:12:19 0Dy6wgSD
ウ問って何がいいの?スー過去よりいいの?
535:受験番号774
08/04/29 02:53:53 KI52+NDV
人にもよると思うけど自分はスー過去は答えが離れているのがあまり
好きではないです(特に法律科目)。正文化は時間対効果が低いと思う。
問題解答が裏表でもウ問のほうが効率的だと思うし問題数もスー過去と
互角だと自分は思ってます。自分としてはスー過去は勉強する時どうしても
身構えてしまって長続きしないですね。
536:受験番号774
08/04/29 07:08:09 zr1dadz+
上にも載ってたけど、記述の対策本はガッツでFA?
537:受験番号774
08/04/29 07:31:55 I9HGxY4y
>>466
吹いた
538:受験番号774
08/04/29 08:12:10 q4cWWLHS
「玉手箱」の正式名って何?
いっぺん読んでみたいんだけど。
539:受験番号774
08/04/29 11:29:55 KI52+NDV
数的推理解法の玉手箱・判断推理解法の玉手箱。実務教育出版が出してるよ。
市役所上級くらいのレベルだね。イエロー本では初級・Ⅲ種レベルワニ本の
二番煎じらしい。
540:受験番号774
08/04/29 11:58:03 D1kvSNvA
【韓国】アテネ五輪で金メダルの李元熹選手:「日本が柔道宗主国と言うが、本当はウリナラの柔術が起源です」 ★2
スレリンク(news4plus板)l50
541:受験番号774
08/04/29 13:58:29 nHSiDsf1
最後の力試しは直前対策ブックが一番良いですか?
542:受験番号774
08/04/29 18:34:33 8JRGOiLR
今から民法の過去問始める大学三年だが、
スー過去1,2は100円でかって持ってるんだが2冊もやる気にならん。
DASH問やろうと思ったが新版が売ってないよな?
代わりにいい過去問あったらアドバイス下さいな
543:受験番号774
08/04/29 18:39:50 3VZrlKdq
>>542
せっかく持ってるんだからスー過去やれよ。
解説分かりやすいし。
544:受験番号774
08/04/29 18:52:40 8JRGOiLR
そうか。じゃスー過去やろうかな。
ただそのスー過去2004年度のやつなんだが
法改正された部分とかあるのかな?古くて心配
545:受験番号774
08/04/29 18:57:09 jno+6QrR
>>544グダグダ言わずにやれ
546:受験番号774
08/04/29 19:02:43 8JRGOiLR
わかったやる。さんきゅ
547:受験番号774
08/04/29 19:59:16 8Sb1ri2S
お前らアドバイスの仕方が酷いな
もっと優しくしてやれよ
548:受験番号774
08/04/29 21:26:11 7UGzZM0B
つい本屋で気になって 公務員試験(秘)裏ワザ大全 ってのを買ってきてしまった
これ読んだ人いる?実際効果の程は?
549:受験番号774
08/04/29 21:59:01 +OXXErRP
過大な期待は禁物だが、読んでムダってことはないかな
鉛筆転がすよりは効果的
550:受験番号774
08/04/29 22:12:45 FaJkfPqn
聞いた話だが、2009年に民法の改正が予定されてるらしいよ。
551:受験番号774
08/04/29 22:22:24 7UGzZM0B
憲法のスー過去から直接入って、判例は判例百選をつかって概要を押さえてる
こんな勉強方法でいいよな?
はじめたばっかだから効率的なのか非効率なのかいまいち分からん
552:受験番号774
08/04/29 23:34:09 L9OOZCB8
国家公務員共済組合連合会 KKR
4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。
日本の国家公務員の数―およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。
URLリンク(gakusei.enjapan.com)
553:受験番号774
08/04/29 23:34:24 8Sb1ri2S
>>551
憲法は判例が命です、判例さえ覚えればたいていの問題は解けます。
とにかくスー過去の問題を解いて問題文の判例の言い回しを覚えましょう。
ある程度解くと問題の最初と最後を読むだけで肢が切れるようになります。
554:受験番号774
08/04/29 23:38:51 jno+6QrR
>>551百選までは踏み込みすぎかな。
判旨だけわかればあしはきれるから。
百選だと事実の概要とか、事件内部に踏み込んじゃうよね(^_^;)
来年の国1なら話は別だが
555:受験番号774
08/04/29 23:40:26 /Z7Pt0PG
国家公務員共済組合連合会 KKR
4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。
日本の国家公務員の数―およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。
URLリンク(gakusei.enjapan.com)
556:受験番号774
08/04/29 23:46:55 7UGzZM0B
>>553
といてるとほんと判例が大事ってことがよくわかる
スー過去の判例の説明が少なすぎて逆にわからない・・・
>>554
いきすぎかな?
判決内容だけよんで解説はさすがによんではいないんだけど・・
たしかに事件の概要は読んじゃってるな~
ちなみに地上希望です
557:受験番号774
08/04/30 00:59:21 43MY18Ie
>>556
たしかにスー過去の短くて分かりにくい判例があるとと思ったら
公務員六法で同じ判例を探してみればいいと思いますよ。
六法だとかなり詳しく載ってるからね。
558:受験番号774
08/04/30 11:36:16 37tFMQp9
自然科学と人文科学ってみんなはスー過去とかパスラインとか何使ってる?
イエロー本ではパスライン薦めてるけど
559:受験番号774
08/04/30 16:23:05 OebK9U+a
大学三年です
経済学で計算問題に強くなりたいのですが経済入門塾の計算マスターとらくらくの計算問題編ではどちらの方がいいですか?
ちなみにらくらくシリーズをメインに学習してます
560:受験番号774
08/04/30 18:52:10 76+WMJX2
人文はスー過去
自然は初級スー過去からはじめて見た
だって全然意味わからないんだもの
561:受験番号774
08/04/30 19:47:14 6kPRGo3q
あと1年でいったいどれだけの量がこなせるのだろう
562:受験番号774
08/04/30 22:18:29 0iqxYXzG
まだ初めて1習慣くらいだが半周もいった科目がない件について
ってか学校ある日とかほとんど勉強できなくね?
563:受験番号774
08/04/30 22:39:21 YJBDMbrw
寝る時間惜しんで勉強汁。
564:受験番号774
08/04/30 22:52:12 0iqxYXzG
みんなだいたい何時まで勉強してんの?1時くらい?
565:受験番号774
08/04/30 22:56:44 s2ZxvWM+
>>564オレは夜12時30分までには終わるよ。
『夜遅くまで』より、『朝早くから』が好きなのさ。。
朝は7時にしか起きれないけど…orz
566:受験番号774
08/04/30 23:26:49 SoqxaNbO
1年計画なら結構時間はある
今の時期は知能分野とか経済とか、時間がかかる科目をやるのがオススメ
567:受験番号774
08/04/30 23:29:56 vjLCKXRt
>>565
十分すぎるw
568:受験番号774
08/04/30 23:58:11 OebK9U+a
どなたか>>559の質問答えてください(>_<)
569:受験番号774
08/04/30 23:58:51 GyB7ZV66
うひょー
570:受験番号774
08/05/01 00:03:06 BZY91nGv
今政治学のスー過去見て気がついたんだけど、
マスコミ世論のところ地上の星三つでかなり重要みたいになってるけど
テーマ頭の出題傾向と対策ではここ10年くらい出題なしだし、
「マスコミは国12以外あまり出題されない」と書いてあるのはどういうこと?
スー過去の地上の定義には都道府県と特別区以外も含まれてるの?
571:受験番号774
08/05/01 00:15:01 rZXEtd13
>>568とりあえず、大学卒業して、浪人しろ。そしたら教えてやる。
572:受験番号774
08/05/01 03:13:13 URVB7kCh
>>570
問題についてる星は重要度じゃなくて難易度だぞ?
573:570
08/05/01 03:30:22 UKJ1znnO
>>572
すまん
練習問題の上の星じゃなくて
テーマの一番初めのページの必修問題の上の星のことね
横に頻出度がアルファベットで載ってるとこのやつ
574:受験番号774
08/05/01 03:42:37 swQ7v+UP
頻出度なんか関係ないよ 全て出ます。
575:受験番号774
08/05/01 05:21:21 YglZoNdC
>>574
576:受験番号774
08/05/01 08:07:45 uc2FCY3w
>>574
スー過去の必修問題の上の星はあんまり当てにしない方がいいよ
その分野から全然出てないのに星の数やたら多い時あるし
基本問題の出題数の所は地上全国型がベースになってるみたいだけど
必須問題の上の星はどうやら地方上級試験全般の総合出題頻度みたいだね
とりあえず地上(全国型、関東型、中部・北陸型など)と東京都、特別区辺りを総計して出してるんじゃないの?
577:受験番号774
08/05/01 08:08:08 uc2FCY3w
間違えた>>>573ね
578:受験番号774
08/05/01 08:13:33 /vI8//Jd
経済学って計算問題って2~3問?
579:受験番号774
08/05/01 22:22:00 g5Fht5as
畑中敦子の数的推理の大革命!って地上国2レベルだよね?
天下無敵のほうは高卒程度って書いてあるのに、
こっちは何も書いてないから本屋で迷ってしまった
580:受験番号774
08/05/01 22:58:28 UKJ1znnO
スー過去国際関係が俺には意味わからん orz
地上狙いだけど捨て科目にしようかな・・・
581:受験番号774
08/05/01 23:07:45 Rb4gK9wr
>>580
せめて20日間やってみたら?
582:受験番号774
08/05/01 23:42:45 M6cX6gUG
20日間は労働法がすごく重宝してる。
ここ数日でザッと読んで問題解説確認した。
国1には足らないかもしれないけど、
それでも3問は正解したい。
583:受験番号774
08/05/01 23:42:50 qC4oxgzM
>>580
俺は20日間でやってるよ。
国際関係の20日間は各テーマごとに問題が6~7問、
ラストに力試しの(?)20問という構成になってるから
問題数としてもそんなに少なくはないと思う。
監修が○パスとか速攻の時事の人と一緒で結構読みやすい。
584:受験番号774
08/05/02 01:39:15 XyKTlzi7
スー過去って改訂されるんですか?
585:受験番号774
08/05/02 05:05:18 Kukpndsx
教養は改訂されたかな あとはまだじゃね?財政学は最新ですね
586:受験番号774
08/05/02 08:10:26 5MDMg3s5
専門のスー過去は改訂されるのは
来年の2月とかだぞ
587:受験番号774
08/05/02 10:56:11 BgAqhy3+
予備校の参考書が最新版でるまであげないって言いやがった
最新版とか来年のとかあるじゃねーか・・
マジ使えねー
588:受験番号774
08/05/02 11:50:47 oUOdmCh7
>>587
日本語でおk
589:受験番号774
08/05/02 11:54:38 BgAqhy3+
まぁあれだ
10月とか来年になってから始まる講義の教科書は始まるまで渡さんとのことだ
その教科の勉強は自分でテキストかわんとなー
ちゃんと金払ってるんだからさっさと渡せよと思うわ
590:受験番号774
08/05/02 15:47:48 Y8AqtDUN
スー過去のミクロマクロは改訂されていないでFA?
591:受験番号774
08/05/02 17:35:17 uL2a3o75
教養科目のオススメ参考書教えてくださいな
592:受験番号774
08/05/02 20:47:29 jUP311xF
スー過去は、教養と財政学以外はやや古い。
593:受験番号774
08/05/02 21:10:55 9UyEPkmu
多少古くても仕方ないだろ
スーカコ以外はろくな過去問集無いしな
594:受験番号774
08/05/02 21:11:50 xMyHik3C
まさに「昔の過去問は古い」だな
595:受験番号774
08/05/02 21:18:30 oUOdmCh7
>>594
そんなスレあったな。
596:受験番号774
08/05/02 22:59:21 SQqbOXY9
ワニの数的と判断がいまいちわからない。
とりあえず1週終わったけどこのまま繰り返すか、
一度初級向けの高卒ワニか玉手箱(これも初級用だよね?)
をやってから大卒ワニをやるべきかな?
それと行政法のスー過去は駄作らしいけど、
スートレはいいの?
597:受験番号774
08/05/02 23:02:47 oUOdmCh7
>>596
スートレは良いけど古いよ。
二版になっても何も変わらなかったし。
小さい方のウ問使えば?
598:受験番号774
08/05/02 23:31:08 WzLWjLhX
行政法俺はDASH使ってるけど、特に不満はないよ。
スートレもよさそうだよね。
過去問なんてどれでもいいから、見てみて自分の気に入った買えば問題ないと思うけど。
どの過去問使っても、気になるとこがでてきたら自分で調べるでしょ?
599:受験番号774
08/05/02 23:42:36 uxFaWxXP
行政法だけはク問使ってますが特に悪いと思ったことはないんですが、
スー過去以外にろくな参考書ないという人はク問の何が不満なんですか?
600:受験番号774
08/05/03 00:40:13 SAHR63u8
俺は行政法はスー過去使った(その前にまる生通読)。
いろいろ言われてることはもっともな指摘だとは思う。
1周目は正直かなりしんどかった。
ただ科目の特殊性もあるんじゃないかな。
結構暗記の比重が高いうえ実際の事例を想像しづらい。
いまではスー過去の問題も十分解けるし、解説も読める。
(むしろ簡潔な解説なのでサクサク進む)
601:受験番号774
08/05/03 00:55:29 VLOiJUDH
自分はスートレの行政法だったけど、初めの部分は理解しやすくて
サクサクいくけど、後ろの不服審査法とか行政事件訴訟法のところになると
頭がオーバーフロー状態になってわけわからんかった。
レジュメも頭に入らないし。
でも2週目になるとましになる。
行政法そのものが勉強しづらい…
602:受験番号774
08/05/03 01:05:12 4yAzo+5l
だな
603:受験番号774
08/05/03 03:31:43 XWxWVmQz
>>599
初学者向けだろう
604:受験番号774
08/05/03 03:32:23 zvYhp0pf
行政法、国I2006の義務づけ訴訟の問題解ける奴いんのかね
そろそろ他の試験にも出てきそうなんだが
605:受験番号774
08/05/03 16:05:12 pPckFTkR
まとめサイトとかないの?
606:受験番号774
08/05/03 21:48:57 OEGZ1T7z
裁事・国Ⅱ向けの文学・美術の参考書はどれが最強ですか?
607:受験番号774
08/05/03 22:30:12 OSBPt2bk
su- kako
608:受験番号774
08/05/05 19:03:02 +8Hw+VKh
なかなかテキストと問題集選びが難航している3回生です。
人文スー過去(?日本史)の問題の少なさに唖然としたのですが、他の問題集の方が評判はいいのでしょうか。
もしくはテキストを読み込んだ方がいいのでしょうか。
今は高校の教科書を使っているのですが…
ちなみに日本史はセンター試験で使ってます
あと、政治学行政学社会学あたりの問題集の選定も悩んでいたりします。
スー過去では駄目なのでしょうか。
609:受験番号774
08/05/05 19:43:16 SEtoTbl7
>>608
人文科学はある程度知識があるんだったら20日間がいいんじゃないの?
あと専門の行政科目はスー過去でいいよ
610:受験番号774
08/05/05 19:54:27 x9XZm3nV
俺どっかのサイトで見たんだけど、
光速マスターをざっと読む
↓
次にスー過去を解くんだけど、そのときに光速マスターを一緒に開いて
光速マスター載ってなくてスー過去に載ってる部分を、光速マスターに書きこむ。
↓
光速マスター1冊で試験対策できる!(゚ω゚)
ってやり方をやってるよ。
十分対応できると思う。
611:受験番号774
08/05/05 20:25:13 IIrVGTaF
入門書よんでスー過去って感じみたいだけど
授業で民法のSシリーズの教科書つかって物権と債権したら
もうスー過去から入っても大丈夫かな?
親権とかはなにもしてないけど
612:yrdfufd
08/05/05 21:57:38 /hNJpZ+e
07ですがレックの市役所演習講座や主要5科目、ほしい人メールください。
613:受験番号774
08/05/05 21:57:41 amFJkkGS
親権は初学でも全然いけると思う。
614:受験番号774
08/05/05 22:26:48 JKfyVHPi
Sシリーズも結構わかりやすいけど、初学者には大量の文の中で要件効果がつかみにくいよ。
615:受験番号774
08/05/05 22:34:06 aeCILWlp
非法学部ならSシリーズはやめといた方がいいんじゃね?無駄な深入り感を感じる。
人文の過去問パスライン使ってる人いる?
どんな感じかな~。スー過去だとマジで不安
616:受験番号774
08/05/05 22:37:42 aeCILWlp
>>615だけどごめん。ちゃんと読んでなかった。
>>611オレも法学部だけど、いきなりスー過去でも何の問題もなかったよ!ただ、オレは復習の意味を込めて基礎ステから始めたけど。
617:受験番号774
08/05/05 22:41:38 F/MBCMeI
何とかしてボーダー超えないと…。
催事民法でも肢別本は役に立つかな?
618:受験番号774
08/05/05 23:09:32 IIrVGTaF
>>616
レスサンクス
そういうことならスー過去から入ってみるわ
まぁきつかったら何か入門書読むことにする
619:受験番号774
08/05/06 04:04:38 L7A4m/0o
図書館でゲットした20日シリーズ今やってるんだけど、問題がスー過去と全然違う。
一般的に難易度はスー過去>20日だよね?
でも、20日の方が内容の網羅度が高いような・・。
620:受験番号774
08/05/06 12:21:47 PTDePxMn
科目によるかもしれない。
国際関係、生物・地学、労働法、刑法なんかは評判いよね。
俺は国際関係、生物地学、日本史世界史を使ったよ。
621:受験番号774
08/05/06 13:03:29 PDQjNrQk
>評判いよね
どっちかは他の文章から察しがつくけど(^^;)
622:受験番号774
08/05/06 17:52:50 +WW5y89c
え・・・どゆこと?
スー過去人文はやめた方が良いの?
20日間でインプットしたら過去問どれやった方が良いのでしょうか?
623:受験番号774
08/05/06 18:56:58 WNsA+rvK
刑法はまる生を2周したので次いきたいんだけど何がオススメでしょうか?
あと、労働法は20日間のみで足りるとみてますが皆さんは何をやっていますか?
624:受験番号774
08/05/06 19:32:50 3Rc/wZxp
来年に政令市上級を教養型で受けようと思っている3回生です
テキストを選ぶ上で、スレ内の情報を参考にさせていただきます
その上で質問なのですが、社会科学のテキスト選びについて
テンプレ>>15で上がっているテキスト群は>>14のように専門科目を勉強した前提で書かれていますよね?
社会科学を0から勉強する場合にも、>>15を参考にしてもいいものでしょうか?
625:受験番号774
08/05/06 19:45:25 X0ztGD0l
もちろん
626:受験番号774
08/05/06 19:48:34 TvKXjCeZ
>>623
刑法は何でもいいから過去問やれ。
労働法はそれで十分だから他をやった方が良い。
627:受験番号774
08/05/06 21:21:40 RJStdaPR
>>376
人文と自然はどう見てもパスライン
教養はさすが河合塾としか言いようが無い
628:受験番号774
08/05/06 22:13:15 OOu0RaPS
>>627
629:受験番号774
08/05/06 23:14:06 5fcp/8JJ
経済原論の勉強方法なのですが
まる生を一通り読んでからスー過去or両参考書を併行して使って勉強した方が良いのでしょうか?
630:受験番号774
08/05/07 00:58:25 awT/WlID
スー過去やって、解説読んでもわからないところがあったら参考書
まあ普通のやりかただけど、一番効率が良いと思うよ
631:受験番号774
08/05/07 01:10:57 2EYFD3nW
なんか国立大学法人用の参考書あるよね?
全科目ちょっとずつで一冊のやつ。
使ってる人いる?あれどうなん?
632:受験番号774
08/05/07 03:17:33 YP0hDqP5
生物地学はク問(120問)で通用するかな?
1~2点でも拾えればと思って手をつけたんだが。
633:受験番号774
08/05/07 08:19:02 qoRwRuai
>>631
あれより、難易度の似た警察官用スー過去などのほうが良いと思う。
634:受験番号774
08/05/07 08:22:41 +7HfjJkz
>>630
ありがとうございます。
まずは問題の出題傾向を把握し、解説を読んでもわからかったらまる生を読むという形でやっていこうと思います。
出題形式もわからないままいきなりまる生から読み始めて、かなり不安だったもので。
635:受験番号774
08/05/07 09:13:56 uSSYsLRf
>>632
120問をマスターしてるんなら、1点どころか満点だって狙えると思うんだが・・・
俺はマスターって意味なら半分もしてないよ。
636:受験番号774
08/05/07 17:24:17 GxZNqryG
今大学3年生です
地方上級のみを目指しています
書店でこのスレに載っていた参考書に目を通してきましたが
どれもすごいボリュームばかり
地方上級しか受けない私にはこのスレに載っている
テキスト・参考書のどれがあっているのでしょうか?
色々本を見てみましたが自分ではどれを購入して勉強してよいかわかりません
アドバイスお願いします
637:受験番号774
08/05/07 17:59:54 4Ja0K0P4
例えばク問日本史なら60問だから、1問3分で3時間で終わるだろ
638:受験番号774
08/05/07 18:13:29 dfdygsfG
ボリュームがあるといっても1年あれば余裕でしょ
公務員試験は広く浅くだから問題集の見た目ほどには大変じゃないよ
地上は経済が難しめだから今の時期は経済に力入れた方がよいだろうね
とりあえずまる生→スー過去かね
639:受験番号774
08/05/07 19:33:37 hoJEEVeY
>>636
1年あるからまだ大丈夫だよ。
それに参考書といっても「問題+解答・事例を交えた解説」
だから見た目ほどボリュームはない。
1周目は確かに時間がかかるけど、3週目にもなればサクサク進むし
解説も全部読まないからそんなに時間はかからんよ。
640:受験番号774
08/05/07 20:24:32 ZdWfATzk
地上狙いで教養科目、みなさん何の参考書使って勉強してますか?
自分は20日シリーズを使って勉強しているのですが、20日シリーズ大丈夫か
不安になって!
641:受験番号774
08/05/07 20:25:24 DJ8d1IJ1
インターンとか夏休みいくの?
642:受験番号774
08/05/07 21:43:54 Z7WoxaD0
>>640
>>20日シリーズ大丈夫か
駄目です><
643:受験番号774
08/05/07 22:38:31 wS+zOPWI
特別区受験希望です。
1日で日本史と芸術をマスターしたいんですがオススメの参考書を教えて下さい。
ちなみにスー過去人文科学、光速マスターは持ってます。
644:受験番号774
08/05/07 22:45:10 BPi90v5i
>>643まずはスー過去をゴミ箱へ。
645:受験番号774
08/05/07 23:04:21 y1uf0Kvc
芸術はまだしも
日本史1日は過去に勉強経験あってもキツくないか
646:受験番号774
08/05/08 01:34:34 uiSPpH5o
スー過去憲法、職業選択の自由が最難のテーマと言って長いだけの問題に☆☆とかつけまくってたが、
あそこかなり簡単で、むしろ議院内閣制のほうが全然難しいと思うんだがな。
647:受験番号774
08/05/08 02:23:27 OdUO+P/Q
地上でそれぞれ3問必答なんで、
地上向けに刑法と労働法の20日間を買いますた。
刑法から先に始めます。
問題と解説が見開きなのが選んだ理由です。
648:受験番号774
08/05/08 10:14:52 Jk8eU3ZF
20日シリーズがだめなら何の参考書使って勉強しているのですか?
649:受験番号774
08/05/08 10:40:54 O2AYp0Ws
平成11年までの収録のスー過去は刑労まとまっている
650:受験番号774
08/05/08 11:17:37 Wo8zNC55
>>648
20日間をがっつりマスターしてるなら大体大丈夫です。
それでも不安で時間あるなら高速マスター、パスラインあたりをやればよろしい。あんまり効率的とは思えないけどね。
所詮一冊で全てを網羅する完璧な参考書なんてないんだから(仮にあったとしたら物凄いボリュームで一般の人はやる気なくすと思う)欲張って無駄に手を広げるよりは
そこそこ評価、評判の良い参考書を徹底的に固めた方が良い。まあ上位合格でも目指すなら別だけど。
あと参考書の選び方だけど、少数の意見に惑わされない方が良いよ。20日間とかスー過去とか名の通ってる参考書は、一般者向けに出来てるから「絶対にダメ」なんてことはない。
逆に言えば「絶対これしかない」っていうのもない。人それぞれ合う合わないはあるから、一番オーソドックスにいくには、
色々ググって名前がよく出てくるメジャー所を押さえて、そこを軸にすれば、よっぽとじゃない限り大丈夫だと思うよ。批判は参考程度に。
そして最後に参考書を生かすも殺すもあなた次第です(ここ一番重要)
651:受験番号774
08/05/08 11:55:01 zS9RfN/l
人文は気に入ったものを二冊使えば十分でしょ センター試験本で理解を深めておけば万全かと
652:受験番号774
08/05/08 12:40:00 nBwUz3Tk
有名どこなら大ハズレはないんだから合うとか気に入るとか言う前に一周しろよ
それから自分で判断すればいい
嫌だったら違う本、良さげなら2周目
参考書の批評ばかり詳しい奴が大学受験時代にもいた
653:受験番号774
08/05/08 13:04:13 Y3GJx+Po
なんか迷ってる奴はとりあえずスー過去やっとけ。損はない。
んで、スー過去マスターしてからグダグダ言え。スー過去も満足にできないような奴が
他に手を出して劇的に変わるわけない。
スー過去マスターしてれば合格ラインには届く。いいか、「マスター」だぞ?
あの量の参考書一冊を本当に自分の物にするというのは想像以上に難しいことだ。
654:受験番号774
08/05/08 14:10:13 nq3jGcC0
ウ問って馬鹿にされてるけど、自分はウ問派だな。
使いやすいし、気に入ってる。
655:受験番号774
08/05/08 14:21:54 6QsXdOH4
スー過去つーても人文科学社会科学はあれだけじゃ足りないけどな
656:受験番号774
08/05/08 15:29:39 +8iI5cqY
ク問の使いやすさは異常。
657:受験番号774
08/05/08 15:45:08 RmFBwKfe
スー過去を買ってみたがどう使ったものか
オレンジ本だったかにはいきなり回答を丸写せ!とか書いてあったけど
658:受験番号774
08/05/08 15:56:36 awOk7KnQ
無視していいっすよ
659:受験番号774
08/05/08 19:32:03 caZkHCFI
クイックマスターの人文科学の収録問題数がわかる方いらっしゃいますか?
スー過去じゃ問題少ないんで不安科目だけ補強しようと思うので教えてください。
①
日本史:
世界史:
②
地理:
文学:
思想:
芸術
660:受験番号774
08/05/08 19:58:57 4rWBStto
>>659
立ち読みしただけだが、日本史は60問強だった記憶がある
あとは見てない
661:受験番号774
08/05/08 21:31:46 XfyuJKtP
ウ問は巻末のアンケートみたいなのを郵送すれば
時事をまとめた本がもらえたけど
今もそれってやってるの?
662:受験番号774
08/05/09 03:43:05 qPscAE1x
20日間シリーズはいいか?
世界史のレジェメで用語だけで説明ないとかあったぞ。
あと、物理、数学、思想なんて理解できるレベルじゃないと感じたが
そもそも教養科目は公務員試験本を使用してはいけないのが定説じゃない?
663:受験番号774
08/05/09 04:09:14 8Dh4Wt7V
教養英語の単語はターゲットレベルで十分かな?
664:受験番号774
08/05/09 09:43:37 l7yXD43o
来年、専門は建築で受けようと考えています。
1問1答が好きなので、ウ問中心で、と考えています。
・教養必須
ウォーク問オリジナル問題集 教養1
・教養選択
QUICKMASTER 自然科学2(数学・物理にかけようかと)
いきなりやり始めましたが、数的とか公式?が当たり前のように
使われてるので、けっこう辛いです。
専門の問題集は、行政関係は充実してますが、理系の専門の方は
どんなのを使っているのでしょうか?
665:664
08/05/09 09:59:08 l7yXD43o
追加で質問です。
教養で昔のウォーク問買ったのは、QUICKMASTERに文章理解が
なかったからですが、この部分の勉強ってどうしてますか?
666:659
08/05/09 10:57:20 FH2QQJ/B
自分で買ってきました。カッコ内の数字はスー過去。
だいたい2割増しって感じでした(もっと劇的に多いと思いましたが…)。
スー過去より解説が詳しい点も考慮すれば、得られる知識の量は
多いかもしれないという印象です。
①
日本史:65(50)
世界史:65(52)
②
地理:64(56)
思想:45(30)
文学:22(17)
芸術:16(14)
667:受験番号774
08/05/09 18:24:35 Q6FDGuY8
>>664
建築で受けるってことは理系なんだろ?
なのに教養数学で苦戦してるようじゃ・・・
668:664
08/05/09 18:39:02 l7yXD43o
>>664
今日だけで、大分思い出してきたけど、微分積分も忘れてて愕然。
一応、建築士も持ってるのに・・・
受験はしてきたのでコツを掴めば!と信じてあと一年気合を入れます。
今日みたいな有給の時に頑張らねば
669:受験番号774
08/05/09 18:41:25 raBufxrq
>>664
1級建築士の勉強をすればいいんだよ。
全部を網羅するのはさすがに厳しいから
受験予定自治体の過去問見て傾向つかんでからね。
670:受験番号774
08/05/09 18:50:40 Q6FDGuY8
>>668
地上の技術職は旧帝理系の院落ち組・中退組・Uターン組が
無勉で受かっていくから頑張ってね
671:受験番号774
08/05/09 18:52:14 9ey13qYQ
微分積分わからないようなカスが技術とか
笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672:659
08/05/09 19:51:39 FH2QQJ/B
クイックマスターを使い始めたけど、結構いいね。
解説がウザいといわれてるけど無味乾燥な人文科学では
ボリュームがある解説のおかげで記憶の定着がいい。
他科目で使った過去問がほぼスー過去のせいか解答ページの
ポジションも問題ないし。
人文科学は20日間→スー過去できたけど最初からこれに
しておけば良かったわ。
本命の地上までこれでいくことにするよ。
673:受験番号774
08/05/10 00:06:30 LnKzbUse
ク問は初版だから間違えが多い
674:受験番号774
08/05/10 00:29:41 vIxnr7FE
国II狙いで行政法はク問を使ってましたが、4周目が終わりました。
144問ほどしか掲載されてないんですが、これから残り1ヶ月と三分の一程度で何をすればいいですか?
最後までク問を6,7周続けるべきですか?それともスー過去やDATA問を買った方がいいですか?
675:受験番号774
08/05/10 00:44:52 jYCnDTVy
出た問とか買って実践編だけやってみるとかしたら?
676:受験番号774
08/05/10 01:20:43 V3jxuIVW
行政法はじめたけどくっそわからん
677:受験番号774
08/05/10 01:31:54 kdUFehW5
行政法は、確かに難しい。しかし、出るところは決まってる。
理解しようとするからダメ。
暗記で十分。
678:受験番号774
08/05/10 02:06:00 vIxnr7FE
>>675
そうします…ただ手元に模試が5回分x5=25問に、国2過去問も5年あるので、そっち完璧にしてからでいいのかな
679:受験番号774
08/05/10 03:07:01 fesLW3KT
多分来年に国2、地上、市役所上級受ける予定だが、何から始めたらいいか分からん…。
やっぱ教養をさっさと潰して専門に行くべき?
それともボリュームのある専門科目から手を付けていくべき?
680:受験番号774
08/05/10 03:25:06 50jOB9Do
>>679
数的、判断、ミクロ、マクロ経済、民法、憲法、行政法をやっておくといいとおもうよ
681:受験番号774
08/05/10 03:37:20 OZzaGTPV
社会科学のスー過去おわって学校でレック(国2地上)の模試をコピーさせてもらって解いてみたけど、スー過去の知識はほとんど要らないくらい時事問題ばっか。。
こんなの勉強しててもわかんねーよって感じ。スー過去社会科学がくそなのか模試がむずすぎてくそなのか。これなら速攻の時事やったり新聞読む方がいいわ。
人文が点数に直結しただけにひどくテンションが下がる。
682:受験番号774
08/05/10 05:10:44 fesLW3KT
>>680
サンクス。
683:受験番号774
08/05/10 11:33:52 jYCnDTVy
>>681
レックの模試って独特の癖がない?時事は大事だが社会科学は一冊やったほうがいいですよ
684:受験番号774
08/05/10 11:41:29 CC8UUJF5
地元の市役所が専門のないタイプなんだけど、
一般教養として多少憲法民法経済とか出たりするのかな?
685:受験番号774
08/05/10 13:22:43 VAB1FY1z
今年Fランに入学した1年です
3年後に国Ⅱと地上を受ける予定です
最近数的推理をはじめて、超高速解法ってのやってます
今は数的推理だけ勉強しておげばいいですかね?
あと大学受験で日本史を選択してて今ならある程度の知識があるんですけど、今から日本史だけ過去問みたいなの解いていってもいいですかね?それとも2年になってからはじめたほうがいいですか?
686:受験番号774
08/05/10 14:07:43 Y13+YrZZ
地上国Ⅱ狙いで経済原論初学者なんだけど最初の一冊は何がいい?
いきなりスー過去やウ問は厳しいですか?
687:受験番号774
08/05/10 14:09:39 k9NcZ1Ra
最初はまる生でも読めよ
688:受験番号774
08/05/10 14:12:02 l7Um1y9/
>>686
来年受けるの?
689:受験番号774
08/05/10 14:16:44 Y13+YrZZ
>>687
一応大学受験で政治経済は勉強したのですが
経済にもまる生あるんすね
>>688
来年です
今は数的だけやってます
法学部なので法律系は後回しにして経済始めようかと
690:受験番号774
08/05/10 15:24:01 WmSxyE2M
文章理解の過去問でおすすめありませんか?
スー過去以外でお願いします。
691:受験番号774
08/05/10 15:31:39 vIxnr7FE
経済はいきなりスー過去から入っても問題はないはずだがなぁ
つか民法のまる生もいま読み返すと試験にでない無駄な記述が多いかも
ただ成年後被後見人の行為が同意あっても取り消せることを、成年後見人には同意権ないと表現するとかなるほどと思った
692:yrdfuffjymyx
08/05/10 16:12:44 weFHlDSl
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
レックの07経済原論、07市役所演習講座など・・・
693:受験番号774
08/05/10 16:15:04 lDClejqS
>>692
お前しつこいんだよ
694:受験番号774
08/05/10 20:13:45 Ckp8FBjx
>>692
そろそろ大量コピペで通報すっぞ
695:受験番号774
08/05/10 21:30:34 Rlrt8XVK
過去問はどうせ必要になるんだから、とりあえずスー過去かク問買って解いてみろ
それで無理そうなら、らくらく買って再挑戦
696:受験番号774
08/05/10 22:54:55 Wd77wwIz
>>691
そうか?
民法まるなまは今読み返すとホントよくできてると関心するけど。
本番では知らない知識のオンパレードなんだから。
697:受験番号774
08/05/10 23:07:14 UoNKGw+7
まる生は問題やっててわからんときに参照してる
神本だね
698:受験番号774
08/05/11 01:06:25 PHodaUai
俺もまる生は良書だと思う。
最初まる生民放を読んだらスー過去にスムーズに入れた。
699:受験番号774
08/05/11 01:43:54 UYMh1XUt
数的推理がまったくもって苦手な地上狙いなんですが、
スー過去丸暗記で何割くらいまでいけますか?
700:受験番号774
08/05/11 03:54:59 4cxTKSUM
丸暗記じゃたぶん1問くらいしかできないんじゃない?理解してないと
701:受験番号774
08/05/11 10:34:46 rKOVpsXg
理解できなきゃ丸暗記もできないだろ
702:受験番号774
08/05/11 12:13:57 SZ8wJLvt
今3回で来年地上受けます
まる生→基礎からステップ二周と民法やってきたんですが、次はスートレプラスかスー過去かどちらがいいでしょうか?
703:受験番号774
08/05/11 12:39:42 Hi4CfREk
お好きなように
俺はスー過去やった
704:受験番号774
08/05/11 13:01:53 ZMRKEPrq
>>702
個人的には半年くらいかけて、まるなまを完全にマスターするくらいやった方がいいと思うよ。
導入に通読したとかのレベルじゃなくて、しっかり理解して覚える。
まるなまをちゃんと覚えてれば、過去問をあとからやるときのスピード、理解、定着率が全然違うから。
705:受験番号774
08/05/11 15:22:46 7cjKjZiB
これから数的、判断あたりをやろうと思うんだが、何かいい参考書ない?
テンプレに載ってなかったもので…
706:受験番号774
08/05/11 23:32:58 EHL38uc6
>>705
スー過去、標準、ワニ本
どれも一長一短あり
707:受験番号774
08/05/11 23:33:14 SNtSQdsH
数的判断に関しては絶対にスー過去はやらないほうがいいです。実務の玉手箱の後
ワニの大革命新兵器でオッケーだと思う。あとは自分の受ける過去問。またイエロー本
では絶賛だったカリスマはやる必要なしだと思う。実際になんていうか実用性がないん
ですよね。あとみんなに聞きたいんだけど参考書を単元別に切り離している人いる?
能率的にはどうなのかな?
708:受験番号774
08/05/11 23:42:13 QgzXtCo0
数的スー過去は解説が微妙。
テクニックに走りすぎてるし、理解し難いとこ多数。
まぁ基礎があって問題数をこなしたいなら良いと思うけど。
709:受験番号774
08/05/11 23:55:01 mmSXdyyJ
数的スー過去の解説、テクニックに走っているか?
1問につき1通りの解説の形式だから、基本に忠実過ぎて
遠回りな教科書的解説しか乗せていない気がするわ
710:受験番号774
08/05/12 00:24:24 9RX9/m0H
パスライン自然科学なんであんなに評価高いの?
買って使ってみたけど、めちゃくちゃ使いにくかったです。
711:受験番号774
08/05/12 00:42:51 sJY0Ep5z
>>710他のと比べてみ。
712:受験番号774
08/05/12 11:15:00 yp5Lcwop
>>710
ク問はやった?今、来年に向けてク問の自然科学やってるんだけど、
時々、解説が省略されてて???な問題があった。
713:受験番号774
08/05/12 11:22:08 2eaVMNdK
今までスー過去の社会科学しかやっていなかったのですが、やっぱり足りない気がします。
これからでもなんとかできるものはないでしょうか。
スー過去の専門やるには時間が足り無すぎる気がします。
ちなみに本番は6月29日の横浜市です。
714:受験番号774
08/05/12 15:24:58 HXjBRhQk
ワニ本の大革命と新兵器って何が違うの?地元に大革命しか売ってなかったから大革命とウ問で攻めてるんだけど平気かな?
ちなみに判断はウ問とスーカコでなんとかなりそう
715:受験番号774
08/05/12 16:16:43 BIj84JNH
みんな地上に向けて過去問ってどうしてるんすか?
どうしようか悩んでる・・・。
やっぱりスー過去、ウ問などなど?
716:受験番号774
08/05/12 16:37:22 7VfAMXiN
過去問500をまわせばいいんでね?
717:受験番号774
08/05/12 18:10:48 91izer6q
>>714
ワニ本のタイトルを100万回音読しろ。
718:受験番号774
08/05/12 18:36:09 XDicZuFG
過去問500ってやる必要あるのか?余裕ないからとりあえずやらないけど
719:受験番号774
08/05/12 21:39:37 HSrcrO76
>>717
何か月かかるんだよww
720:受験番号774
08/05/12 23:42:32 sY+8Azlo
>>717
読んできました。
早く教えてください、早く!
721:受験番号774
08/05/12 23:51:30 OznZn7oL
>>714>>720
ネタにマジレスかもですが
新兵器の正式タイトル→
畑中敦子の「判断推理」の新兵器
大革命の正式タイトル→
畑中敦子の「数的推理」の大革命
百万回読まなくても一回読みゃわかるww
もし数的と判断の違いがわかんないっていうなら公務員試験について一から調べ直してください
722:受験番号774
08/05/12 23:53:06 KJntFFFx
/ ̄\
| |
\_/
_|__
/ ::-:::-::\
/u:<●>::<●>\
| (_人_) U | マ、マジレス・・・
/ ∩ノ ⊃ /
( \_/ _ノ | |
\_/___/ゴクリ・・・
723:受験番号774
08/05/13 00:19:01 Y9qwwQt9
高卒畑中よいね まず高卒やってそのあと大卒畑中よかやればスム―ズですな
724:受験番号774
08/05/13 00:22:15 MktlsImQ
そうか?
高卒の問題ぱらぱらみたけど大卒のほうに使えるか?
725:受験番号774
08/05/13 00:46:57 tXDW2Vf4
導入というか、苦手な人が取っ掛かりとして始めるにはいいかも
726:受験番号774
08/05/13 00:50:19 Pg4ADj/z
畑中の数的推理の大革命は大卒用?
数的推理の大革命と数的推理の新兵器の違いはなんすか?
727:受験番号774
08/05/13 00:55:46 MktlsImQ
法学部の人に聞きたいんだけど、スー過去の法律系で行政書士の問題とけると思う?
知り合いに行政書士を2年生のうちに取った人がいるから、いけそうなら取ってみたいんだけど
レベルが足りないならさすがに時間ないから諦めるけど
728:受験番号774
08/05/13 01:47:28 sA/1A8tx
>>727
普通は行書→公務員の問題ならすんなり
行政書士のが条文細かく出るから少し難しい。と思う
自分は地上法律職受けるから旧ウ問→セレクション→今はスーカコやり込んでて、これにプラスで行政書士の問題も少しやってるよー
729:受験番号774
08/05/13 01:50:34 EVR7hqy6
>>728
セレクションってどうなん?
730:受験番号774
08/05/13 01:53:22 MktlsImQ
>>728
そっかー
やっぱ行書って難しいんだな~
レスサンクス!
731:受験番号774
08/05/13 05:24:32 sA/1A8tx
>>729
結論から言うとセレクションは、あんまりよくないかな
ワセミは解説がかたいよね…
けど、旧ウ問より比較的問題レベル高いし、裏表の問題たくさん解きたい人には良いと思うよ
でもスーカコがマジ最強だが、何問か解いてると答えが気になってしょうがねぇ~
おやすみ~
732:受験番号774
08/05/13 10:18:03 DPJWgAPM
数的は受験ジャーナルの問題が大体できてあとは時間勝負ぐらいなんだけど
ワニの一番難しい奴とスー問どっちやったほうがいい?
733:受験番号774
08/05/13 14:00:44 z18nLNzn
ワニがムカつく。ク問も何?あの魚介類。
可愛いと思ってるのか?意図が読めん。
734:受験番号774
08/05/13 14:32:57 zhuT9Syc
レックの問題集で使えるのは法関係のだけ
735:受験番号774
08/05/13 14:49:01 2iZTUW/k
>>734
歴史、地理思想使っているけど・・・、割とお気に入りだよ。
ところで国2の社会・心理学、社会事情・時事対策の問題集ってなにがいいのかな。
即効の時事はもう逆に試験官に対策されてるらしいけど・・・
736:受験番号774
08/05/13 17:10:40 fUMYQquE
レックから出てるスッキリわかる経済学っていう本はどうですか?
像さんの対話形式で話が進んでいくみたいですが…
737:受験番号774
08/05/13 17:47:28 Ghtxv0eC
像さんハァハァ
738:受験番号774
08/05/13 22:03:43 lCGBrsD+
>>736うんこ
739:受験番号774
08/05/14 00:08:05 G5kT/hhv
まる生の行政法はどうですか?
740:受験番号774
08/05/14 00:14:07 faz20F2B
>>739
民法ほど良い出来ではないと思う。
ただ、行政法の導入本で他に良いものはない。
行政法自体が説明しづらい科目だからなんだろうね。
741:受験番号774
08/05/14 00:18:25 G5kT/hhv
>>740
ありがとうございます。
行政法がわかりにくかったので、まる生読んでみます。
742:受験番号774
08/05/14 00:27:57 9Ygjo248
行政法のまる生は勉強する前に読むというより、勉強してから読むほうがいいかも
わかりやすいのは行政行為の説明(認可、許可)とか行政強制の区分ぐらいかねぇ
743:受験番号774
08/05/14 00:50:04 o0FGloO6
>>726
大卒用だよ
ちなみに高卒用は天下無敵の数的処理
新兵器と大革命の違いはちょっと上にレスされてるからちゃんと見てね
744:受験番号774
08/05/14 00:52:02 7d3nXoFW
>>736
かなりわかりやすいから、基礎固めにはいいよ。
745:受験番号774
08/05/14 01:24:40 pzIKDe1H
>>736
いま使ってるw超わかりやすいよ。
会話形式なのがいい。
746:受験番号774
08/05/14 09:18:17 mQ2xQSyk
時事問題って、専門以外で役に立つのって
論文と、教養では社会学?
技術系で受けるつもりなんだが。
イエロー本にはお勧めってなってたが、来年に向けて何を勉強するか考え中
747:受験番号774
08/05/14 15:18:01 Bt/dfazV
>>744>>745
買って少しやってみました!
確かにわかりやすいね。ちょこちょこ問題はさんでるのもいい。
情報サンクスです☆
748:受験番号774
08/05/14 16:08:58 8b/dBqwe
おまいら行政法もまる生、スー過去使ってる?
749:受験番号774
08/05/14 18:13:06 EQ6dFXWV
行政法は
まる生→スートレ→スー過去
750:受験番号774
08/05/14 18:31:48 MCF/XKDV
地上に向けて刑法労働法やろうと思ってるんだけどスー過去はやり過ぎかな?
労働法は完全初学。
751:受験番号774
08/05/14 18:54:26 htddfdWb
他でとれるならスートレでおk。
とれないならスー過去完璧に汁。
752:受験番号774
08/05/14 19:10:15 o0FGloO6
来年度受験生です
民法まる生終わって基礎からステップやってるんだけど、スートレもやるべき?
ミクマクは両方らくらく終わらせて新経済学入門塾の計算マスターやってるんだけど、スートレかスー過去もやるべき?
753:受験番号774
08/05/14 19:12:30 WAVuy5KG
>>750
地上なら20日で十分
754:受験番号774
08/05/14 19:40:34 MuKTkHq6
名古屋市法律職を受けようと思うんですが刑法労働法はスートレで対応できますか?
スー過去買わなきゃダメ?
755:受験番号774
08/05/14 19:41:12 xXdNJefr
>>752
どこ受けるかにもよるが、来年受験ならやっといた方が良いんじゃね
756:受験番号774
08/05/14 20:12:32 o0FGloO6
>>755
受ける予定なのは川崎と特別区、あとその周辺の市役所。
まだ時間あるしやっとこうかな。
今気分転換に本屋行ってミクマク経済学のスッキリ見てみた。
これ、いいね。初学者には取っ掛かりになるかも。 「らくらく」より見やすくていいかも…orz
757:受験番号774
08/05/14 20:17:06 Thj08ISH
ここは独学の人が多いのかな?
758:受験番号774
08/05/14 20:22:38 bftihYAz
政令消防って難易度高いですか?スー過去でたいおうできますでしょうか?
759:受験番号774
08/05/14 20:44:11 8b/dBqwe
>>749
ありがとう
760:受験番号774
08/05/14 23:57:17 Mz7J4gcG
スー過去ミクマク経済の量がきつい場合は20日のがオススメですか?
761:受験番号774
08/05/15 03:15:23 Xr7JxmYV
玉手箱の表紙のキャラクターがやるおにそっくりな件
762:受験番号774
08/05/15 10:34:20 it+9CtmQ
[出る順公務員 地方上級・国家II種 ウォーク問オリジナル問題集 教養2]
を使っている方いますか?購入を考えているのですが。
今までは光速マスターを使って人文・社会・科学を勉強してきたのですが
6月末の試験に向けて実践的な勉強をそろそろしようと思います。
光速3週したのですが、不安がどうしても取れないんです。