08/03/01 21:18:47 B0t2wwR/
ミクロの消費者理論の計算問題で
ある人の効用関数がU=44L+LY-L^2で
余暇時間以外は全て労働時間で、1時間あたり1万円である。
効用最大にするときの労働時間はいくらか。
というのがあった時に、YをW×1=Wにしてるんですが、
W=10,000じゃないんですか?
これ以外に定数がない場合なら1/1000ということであとで金額出すときに調整すればいいと思いますけど、
このままだと1か10,000で結果が違ってしまうような・・・。
というのも、Y=Wだと微分したら28=4Wになりますが、
Y=10000Wだと、240004=20002Wですので・・・。