経済原論を克服しよう part12at GOVEXAM
経済原論を克服しよう part12 - 暇つぶし2ch687:受験番号774
08/06/28 21:07:45 rDkpqDG3
>>例えば、UをXで微分して0と置いたとき
0で置く意味が分かってるのかな?
X材とY材の二材モデルだから、片方だけ微分して0にしても意味ないよ
数学的に考えると、『Yを定数』とした場合にUを極大極小にさせる値が出てくるだけ

>>⊿U/⊿X=0、つまり、Xの限界効用が0としているんですよね?
これは上記の通り、限界効用を0としてるんじゃないよ
Xにのみ影響されるUについて調べてる式になる

結局UはXと同様にYにも影響される(Yも変数)から⊿U/⊿X=0って式は的が外れてると思うよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch