08/05/08 16:22:27 g/CooeR8
>>625
そう、多い。
並んで同じ仕事をしているのに、方や年収600万円、方や時給800円なんて
こともあったりね。
バイトで時給800円でできる仕事に、なんで600万円も払う必要があるのか
大きな疑問なわけで。
628:受験番号774
08/05/08 16:26:33 g/CooeR8
>>626
ソースってw
探してもなかなか見つからないようなものは別として、
派遣の時給や待遇なんかは、ネット上にゴロゴロあるじゃんw
ただの言いがかりに付き合うつもりはないので、この辺でサヨナラするよ。
629:受験番号774
08/05/08 16:51:57 LYIlRS2S
625の言ってることって、バイトにできることはすでにバイトに任せてるよってことじゃ。今の公務員の仕事は別にあるって話じゃ。
つまり、公務員の大半が誰でもできる仕事をしてると思って批判してるあなたに対する意見じゃない?
そもそも業務内容知らないあなたが同じ仕事内容なのかなんてわからないはず
あなたが派遣事情を知ってるか聞きたいと言ってるのに…。
質問に答えられないのに批判してる方に言われたくないな。
630:受験番号774
08/05/08 17:04:30 kloJ+8FL
>>682
自分が主張することを他人に証明させるってめちゃくちゃww
社会人でその発想してたら馬鹿にされちゃうよwww
妄想乙としかかける言葉がないwww
631:受験番号774
08/05/08 19:06:35 kL92xKDM
都合が悪くなったらトンズラか
632:受験番号774
08/05/08 21:24:43 P4XnKjDY
>>630
wの数だけ必死さが現れてるな
633:受験番号774
08/05/08 22:58:06 qKyF2SYo
そもそも民と官じゃやってることも
やるべきことも全く違うんだから、比較のしようがない。
なぜに日本では民を妄信してる人がこんなに多いんでしょう?
そもそも公務員に身分保障があるのは、それなりの理由がある。
公務員には労働三権もなければ、失業保険もない、様々な義務も
おってるし、行動を制限される規程が山ほどある。
民を真似しろっていうなら、その分、民の利点をすべて公務員にも与えれば
誰も文句を言わないでしょう。
基本的に民の立場で物を言う人は、官のいいところばかりうらやましがって
その分背負ってる不利益を全く見ていない。
634:受験番号774
08/05/08 23:10:54 kL92xKDM
公務員嫌いほど公務員を美化したがるものだよ。
貶してるようで実は公務員になりたがってるのが透けて見えるようだ。
635:受験番号774
08/05/09 11:29:49 MG0EJPYt
>>633 >なぜに日本では民を妄信してる人がこんなに多いんでしょう?
そんなの戦後からだろ
今でも世間は、金稼ぐ奴が一番偉いって価値観だしな。。
パチンコチェーンオーナー > 越えられない年収の壁 > 内閣総理大臣
こんな価値観なんだろう
636:受験番号774
08/05/09 11:44:28 EpaYYra9
>>634
そんな問題は民営化で解決w
>民の利点をすべて公務員にも与えれば 誰も文句を言わないでしょう。
郵政民営化では、郵政公務員はみんな文句言いまくりだったけどw
637:受験番号774
08/05/09 11:57:08 6LJvNfk6
公務員目指そうと思い始めて色々見ていたらこんなものをみつけたのですが、
みなさんどう思いますか?
どう考えたって民間に比べればすべてにおいて楽に決まってるし、この人はたまたま大変なだけで
公務員の人を見てるとみんな楽そうなんですが・・・
それに誰でも60過ぎても働ける場所が用意されてますし・・・
URLリンク(genshoku.blog69.fc2.com)
638:受験番号774
08/05/09 14:01:15 W6gAJAIj
場所による
赤字地域なら残業代でないよ
639:受験番号774
08/05/09 15:03:04 QMDmVhBF
>>653
総理になったら50億円もらえるの知らないの?
640:受験番号774
08/05/09 15:25:38 6LJvNfk6
>>638
横浜市ですがどうでしょうか?
641:受験番号774
08/05/09 17:25:05 W6gAJAIj
>>640
関東の事は知らないけど地上は民間並働かされる所多い
642:受験番号774
08/05/09 21:24:49 FUnBxOir
>>635
金だけで社会的地位が決まるわけではない。
パチンコ屋が総理大臣より社会的地位が上なわけないだろ。
やくざまがいのことをしても金さえ稼げばいいのかよ。
643:受験番号774
08/05/09 21:40:23 DRwO1JO1
公務員批判は意味ないな、イヤ本当に。
下を向いて暮らそうはよくない。
自分は民間を経験して公務員になったがやはりなって思うことは
給料を下げうというのはそれだけ優秀な人材を確保できない事に繋がる
だろうということ。
644:受験番号774
08/05/09 22:43:45 weWJ8O6E
> どう考えたって民間に比べればすべてにおいて楽に決まってるし、この人はたまたま大変なだけで
> 公務員の人を見てるとみんな楽そうなんですが・・・
いっぺんもっと情報集めて出直してこい。
645:受験番号774
08/05/09 23:12:07 6LJvNfk6
公務員といっても下級公務員のことですけどね・・・
いや面倒なんで情報なんて集めないですけど
646:受験番号774
08/05/09 23:21:55 sZhk+wIW
国2の本省勤務が下級公務員かわからないが、
あれより忙しい民間なんて、残業代フルに出る超優良激務企業か、
ほぼサービス残業の超ブラック激務企業くらいな気がするが。
647:受験番号774
08/05/09 23:34:47 KVmHdF8t
公務員が楽なのは事実だよ。
もちろん忙しい部署もあるけどね。
公務員が楽だと書くと、必死に否定して、本省とか言い出すやつがいるけど、
公務員が全体として楽だという事実は変わらない。
648:受験番号774
08/05/09 23:40:27 sZhk+wIW
全体としてというのはどの辺りをさしてるわけ?
市役所の出先とかは逆に例外的だと思うんだけど。
649:受験番号774
08/05/09 23:42:40 mXJtsxY/
批判は甘んじて受けます
だって
議論するだけ無駄だもの
それがうちの自治体のスタイル
650:受験番号774
08/05/09 23:48:37 KVmHdF8t
>>648
俺は、空調の修理、およびメンテナンスの仕事をしてるんだけど、
閉庁後、あるいは閉店後、残って仕事をしている人は、公務員の方が
圧倒的に少ない。
某大都市の市役所も定時に、ほとんどの人が帰っちゃう。
もちろん、残って仕事をしている人もいるけどね。
651:受験番号774
08/05/09 23:53:42 sZhk+wIW
例えばどういうとこ回ってるの?
あと、傾向として小さいとこより大庁の方が、国より地方の方が早いとは思うけど。
さっきも書いたけど大庁でも霞が関は別物だけどね。
652:受験番号774
08/05/09 23:58:53 KVmHdF8t
政令指定都市の市役所、府県の本庁、デパート、オフィスビルなんかだけど。
俺らとしては、さっさと帰ってくれる方が仕事がやりやすいんだけどね。
653:受験番号774
08/05/09 23:59:23 XzRBoo66
>>面倒なんで情報なんて集めないですけど
でも印象で物事を語ることは止めないんですよね、わかります。
654:受験番号774
08/05/10 00:04:29 DvYtXpYQ
さんくす。なるほどね。 まあ県庁や政令市もいそがしいとこはあるんだろうけど。
俺は国公だけど、定時に帰る人の方が圧倒的に少ないよ。
明日なんかサービス休日出勤だし。
人が少ないとこだと浅く広く色々やらなければならないから、余計に大変。
655:受験番号774
08/05/10 00:08:34 LnKzbUse
>>654
嫌なら辞めれば?
俺が代わりにやってやるから
656:受験番号774
08/05/10 00:09:47 BttSQJXz
辞めるほうが嫌だろ
657:受験番号774
08/05/10 00:11:33 DvYtXpYQ
専門職なのであなたにはできないと思います。
あと、べつに嫌とは言ってはないけど。
あえて言うならどこまで実態がわかってるか怪しい人に、
一方的に楽といわれるのは嫌だけど。
まあいいや、おやすみ。
658:受験番号774
08/05/10 00:22:49 CcHYFd5Y
そういや太田総理のやつで、市役所を24時間体制にしろとかやってたな。
659:受験番号774
08/05/10 00:33:40 xCyVU1yR
採算取れるのかよそれ。
・・・ああ、こう言うとアホがまた「公務員は公僕なんだからタダで働け!」とか言い出すんだろうな。
660:受験番号774
08/05/10 02:00:47 o02YXteQ
>>650みたいに、
自分が見たあるいは経験した範囲でしか
物事を語れないって人は、
今までどんな教育を受けて来たのだろうか
661:受験番号774
08/05/10 07:13:44 mD5V1YHE
たった一回の公務員試験で40年間の公務員の地位保証はおかしいというが、
民間でも大手メーカーやインフラ等、公務員と同等もしくはそれ以上と思われる勤続年数の企業がある。
民間でも一回の採用試験で実質的に地位が保証される企業が数あるといえるんじゃないかな。
それに、社会に歓迎されるチャンスは新卒採用重視の日本では新卒の時期一度のみ、
新卒のたった一度の就職活動の結果で、その後の人生はほぼ決まる。
公務員だけが特別と言うわけじゃないと思うよ。
662:受験番号774
08/05/10 07:15:37 LnKzbUse
27歳正社員の手取り月給は平均21.5万円
スレリンク(news板)
663:受験番号774
08/05/10 08:01:07 90jYs22h
>>661
そうでもないよ。
経営環境が厳しくなれば、リストラがあるからね。
大手でもさ。
公務員は財政が傾いていても、リストラないし、
勝手に昇給もするし。
民間とは全く違う。
664:受験番号774
08/05/10 08:21:40 BttSQJXz
>>663
デメリットだけ言うってのはおかしいと思うけどなぁ。
逆に言えば、民間は経営が上手くいけば給料は青天井なんだよな。
自治体の場合は給料に反映するのではなく減税や公共サービスによって市民に還元することになる。
採用については官民大差ないだろ。
たった1回の採用試験でその後の人生が決まるっていうのは公務員に限ったことじゃないよ。
665:受験番号774
08/05/10 08:27:04 90jYs22h
>>664
ならば青天井のメリットがある民間に行けばいいのに、
なぜ行かない?w
666:受験番号774
08/05/10 08:36:02 mD5V1YHE
官と民はそれぞれ違う目的の元で運営がなされているわけで
お互いの視点から見ればリストラのあるなしや給料の面で制度的な違いが出るのは当たり前だと思う。
もともと違うシステムのものを同列に考えるところからして無理がある。
それで相手方のいい面だけをピックアップして自分の側に合わせろだとか
自分の側の悪い面だけをピックアップして相手方のほうが恵まれていると主張するのはナンセンスじゃない?
667:受験番号774
08/05/10 08:36:24 BttSQJXz
>>665
給料の伸びの可能性だけで職業を選んでないからだろ。
民間企業の就職活動だって給料だけで職業を選ばないのと同じだよ。
668:受験番号774
08/05/10 10:55:45 /Wd5Htxq
俺らはわりがいいから公務員目指してる訳じゃん
妬みが出てくるのは当然だし、わざわざ反論する必要無し
669:受験番号774
08/05/10 11:00:04 Pm3uXOMv
>>653
いや、もう確信してるから。
印象じゃなくて何人か働いてる人周りにいて、全員楽チンだから
670:受験番号774
08/05/10 11:09:52 ypDA2BUM
>>669
あなたが>>637なら
ここで聞くよりこっちのスレ行った方がいいよ。
現職地方公務員が答えますin試験板【2】
スレリンク(govexam板)
ここは公務員批判についてのスレだから。
671:受験番号774
08/05/10 11:13:28 pgeA4dMd
>>665
俺の場合は利益上げる為なら何でもアリ!バレなきゃおk!
みたいな利益主義の民間よりも利益求めないゆえに
公平に行政サービスを提供する公務員に魅力感じるがね。
利益上げるために競争となると公平性にどうしても無理がでるからね。
そうゆう観点から(確かに民間も公益性があるものもあるが)
公益性の高い公務員の方が。と思うが。
他の奴はどう思ってるかは知らんが…
672:受験番号774
08/05/10 11:58:22 ATtQiRpJ
>>671
民間いたけどそんな考えしたことねえよ
根拠無しに批判してる輩と同じことしてるよ
673:受験番号774
08/05/10 13:28:44 o02YXteQ
>>672
お前もバカだな
674:受験番号774
08/05/10 13:32:19 /QadHzrO
あんたもすきねー
675:受験番号774
08/05/10 14:30:40 dtnYe5MJ
>>669
の幼稚っぷりに笑った
試験パスして早くこっち側にこれるといいねw
676:げんしょく ◆MDdROp4ekQ
08/05/10 18:44:58 bdDYfQgR
>>637のブログ主だけど何か聞きたいことある?
>>637>>669
君の見聞や経験、意見を否定するつもりはない。
ただ、実際に採用されて「こんなはずじゃなかった」というときに、
決して逃げたり投げ出さないで欲しい。
677:受験番号774
08/05/10 21:21:46 ezeexiIV
>>666
まぁ、そういうこと。
事業や業務を私物のように扱うという考え方が公務員には皆無~希薄
678:受験番号774
08/05/11 03:43:20 Cr3y+Vp8
公務員の給料を
逆に高くしたらどうなる?
679:受験番号774
08/05/11 03:57:35 IqzFZ5it
それ最高!!!!!!
680:受験番号774
08/05/11 04:05:27 Cr3y+Vp8
要するに、公務員の給料を自分達よりも下げて
これがお前等に見合った給料だって見下せれば満足なのね。
まあ民間の給料はそれこそ自分に見合った額を貰ってるだろうから低給の奴はそれが自分の実力でしょ
大体民間のどこが忙しいんだよ、誰でもできんだろ、中卒だって働いてるぜ
これに批判したい奴はこの逆の発言はしないんだろうな?
681:受験番号774
08/05/11 10:36:19 rKOVpsXg
>>678
給料高いと「こんなに金貰ってるんだから頑張らなきゃ」と責任感生まれてモチベーション上がるだろう
682:受験番号774
08/05/11 12:34:57 MMN4KlUo
>>627
最近の若手職員も似たような感覚を抱いてる
なぜ自分と全く同じ内容の仕事をしていて
作業効率において自分の1/3、またはそれ以下のような職員が
自分の3倍近い給与を貰っているのか
高給取りのベテラン職員は、
高給取りに相応しい仕事をするべきだといつも思う
683:受験番号774
08/05/11 12:47:19 UKqU/m0g
>>672
君のいた民間ではそうかもしれんが
昔、俺のいた民間は食品会社だったんだわ。
あまり言いたくないけど、どうゆうことかは大体想像できるよね。
まあ民間もそんなとこばかりじゃないと言うのも勿論わかるけど、それは公務員も同じ。
と言っても今いるとこ(勿論民間ね)はちゃんとしてるけどね、ってかその会社の品質管理は凄すぎ。
ただ不祥事は一部のボンクラがやってるだけで公務員全部(モチ民間もだけど)がやってるわけじゃないわな。
公務員は税金で飯食ってるくせにってよく言われるけど民間だって商品を信用して購入し
その金で飯食ってるんだから消費者の信頼裏切るようなマネしちゃイカンよね。
民間だと経営陣のみを叩くのに対し公務員の場合は公務員全体って取られる傾向があるのが
正直少しイラッっとくる。
684:受験番号774
08/05/11 12:55:48 /G4xx9OR
>>681
上がらないよ。
今よりもさらに、国民から金を巻き上げることに熱心になるだけ。
685:受験番号774
08/05/11 22:20:59 S5jJ2jrt
>>682
基本的に管理職は責任でメシ食ってるって考えるからね
官民問わず
ただなぁ・・・民間もそうなんだが、結局末端職員が悪いってことにしちゃうんだよね
686:受験番号774
08/05/12 15:55:40 3Dol2+LS
学生時代にやることやって自分に力つけて、いざ就職活動って時に大手民間に行くか公務員に行くかっていう選択肢を持っていた人間なんだよな。
大手民間の人間や大卒公務員の人間は。
このレベルで考えると給料なんて民間の方が高いことの方が多いし、お互いを分かり合えている人間が多い。
しかし何を勘違いしたのか、大手民間や公務員なんて選択肢にもなかった低所得者が公務員の給料だけ高いみたいな批判をするからおかしくなる。
687:受験番号774
08/05/12 19:53:02 vM1WerTh
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行されて
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行が国から認められ
今後も退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上で、おまけに毎年数十兆円の借金増加で
その借金返済にあてる国有資源がなく労働所得から借金返済するしかないが
借金返済者である労働人口が毎年50万人づつ減少し、
50年間だけで6600万人から3000万人台まで労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円までも支払う有様でいいのでしょうか
688:受験番号774
08/05/12 21:05:14 FQW5Aab5
>>687
読みにくい。もっと簡潔に。
689:あ
08/05/12 21:12:58 oG25X/+v
>>688
職員の退職手当の為に起債するのはどうかと。償還の為に税金が使われるわけだがその税金を納める労働者が減っている。
690:受験番号774
08/05/12 21:13:53 3Dol2+LS
どっかから文章持ってきて語尾だけ変えたんだろ。
じゃなきゃこれだけ長いのに一文っておかしいだろ。
691:受験番号774
08/05/12 21:37:55 ydV8Bohd
公務員批判する奴の知能レベルの低さがよく分かるな
692:受験番号774
08/05/12 21:38:35 HSrcrO76
>>689
なんで毎日、約40年間仕事したのに退職金が貰えないの?
おまえはアルバイトを無給でやるのか?それは「仕事」ではなく、「ボランティア」だ。
ボランティアするために公務員になったわけじゃない。
もっと公務員について勉強したほうがいいよ。
693:受験番号774
08/05/12 22:16:15 HimNpd+b
多分、「財政悪化したのはお前ら公務員のせいだから
退職金は無くてor減額で当たり前」とかいう輩が出てくるんだろうな・・・。
694:受験番号774
08/05/13 00:51:35 sFJvDfOk
関係無いけど
さっきドラマで3号館出てたな
国交省官僚感動
695:受験番号774
08/05/13 05:04:53 zhuT9Syc
>>693
(´,_ゝ`)プッ
そんな奴はマクロのケインズ経済学を勉強し直して出直してこいw
696:受験番号774
08/05/14 14:08:37 TNpDTTOr
>>695
たかだか公務員試験用の経済学を知ってるくらいで
随分といい気になっておられますね
最近の公務員って皆こんな奴ばかりなのか?
697:受験番号774
08/05/14 14:20:49 klG7zmVP
警察は確実に悪いよ 障害者を殺害した警官を必死でかばうような組織だし
698:受験番号774
08/05/14 14:21:11 TNpDTTOr
>>695
すいません誤爆しましたorz
上の文は忘れてください(汗)
699:受験番号774
08/05/16 07:36:59 h0lje+Oz
今や国会議員にヤクザまがいの恫喝を受ける時代。いや、昔からか?
700:受験番号774
08/05/16 18:39:26 sljZBPRU
民主党が国交省だかどっかだかに殴りこみに行ってたな。
アレ逆効果のような気がするんだが。
701:受験番号774
08/05/16 19:25:22 zYypg8K7
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行されて
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行が国から認められ
今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上で、おまけに毎年数十兆円の借金増加で
その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得から借金返済するしかないが
借金返済者である労働人口が毎年50万人づつ減少し、
50年間だけで6600万人から3000万人台まで労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う有様でいいのでしょうか
702:受験番号774
08/05/16 19:57:48 g6Yu9zDU
>>701
地方の場合、その「退職金」は地方の大企業つまり地銀や地方ゼネコンから融資うけて退職公務員に払われるわけだが、退職公務員はその「退職金」で家を建てる
家を建てるために先ほどの地銀にと地方ゼネコン会社にお金を払うから、結局地銀や地方ゼネコンは差し引き0になる
これを、『国民所得のフロー循環の帰結』という。とりあえず、マクロ経済学でも勉強してから出直してこい。
703:受験番号774
08/05/16 20:06:06 l+fVCY7+
>>695みたいなやつが公務員になるのかw日本おわたw
704:受験番号774
08/05/16 20:31:03 l7JHLv7c
>>700
あれはパフォーマンスだよな。
つーか、国民の代表であり、最大野党の副代表が
一週間前から請求しているタクシー代の明細書すら
出先の公務員に拒まれてるとか(笑)
逆に公務員は強いってことが証明されてるし。
705:受験番号774
08/05/18 21:20:24 AvH3Ztvd
まあ誰の税金で生活しているって言う前に、自分はどれだけ他人の税金で
生活しているか考えた方がいいな。
毎日通っている道路とか、ゴミ回収とか・・・。自分が払っている税金の
額以上の恩恵を受けているわけですよ。自分以上に稼いでいる富裕層や
法人の払った税金のおかげで。
話は違うが、旦那の会社が玩具メーカーなら、全国の子供が払った金で
家族は生活している。だからと言って、子供達に「俺らの払った金で
お前ら生活してるんだろ。」と言われて平気なのか。
706:受験番号774
08/05/19 00:19:31 BGtG6yqS
話が違うが~
以下の文章が意味不明
707:受験番号774
08/05/19 09:37:46 E64/AN9n
厳しい時代だ
708:受験番号774
08/05/19 23:46:40 IzRcFrEr
渡る世間はオモチャだらけ
なワケないだろ。
どんぐり植えるな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
709:受験番号774
08/05/19 23:47:59 IzRcFrEr
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ ____________
// ヽ::::::::::| /
. // ..... ........ /::::::::::::| | 起債したかったら辞表をだせ。
|| .) ( \::::::::| |
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i < 地方も政権交代。
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| |
| ノ(、_,、_)\ ノ | テレビは駄目だな。新聞を並んで読もうとしてる連中はもっと駄目だな。
|. ___ \ |_ \
.| くェェュュゝ /|:\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
710:受験番号774
08/05/22 21:47:05 x2GQilDQ
>>705
ほんと馬鹿だなぁ
そんなの国民全員じゃねーか
公務員はその上で税金からお給料もらってるんだろ?
711:受験番号774
08/05/22 22:04:53 DhLrAxT0
話が噛みあってねェ・・・
712:受験番号774
08/05/22 22:14:22 dYkDKM+q
>>702
その経済循環のサイクルになんで公務員のマイホーム噛まさなきゃならんのだw ホント、ヒルのような連中だな
その論で行けば消費を活性化させるために、公務員の年俸10億百億にしてもイイってことだよな?
713:受験番号774
08/05/23 02:02:41 K6/PIHbU
>>712
そもそも日本国債は日本国民から借金してるわけで、日本国民が融資できて日本政府(=税金=日本国民)が返せる程度の返済額ならいくらでもいいい
714:受験番号774
08/05/23 16:58:00 ckPu+Jvg
公務員以外の人に金を与えればバッチグーですな
715:受験番号774
08/05/23 22:48:08 ltt0XJtc
N速+の住民の公務員の叩きぶりはすげーぞ、強烈すぎる
休憩がてら見に行ってみて
716:受験番号774
08/05/23 22:51:43 qEVPHJQa
ν速の連中は見えない敵と常に戦っているんだよ。
何でそんなに殺伐としてるのかは知らんが・・・。
717:受験番号774
08/05/23 23:59:51 ltt0XJtc
スレリンク(newsplus板)l50
熱いぜ。ってか僻んでるだけなのか?
718:受験番号774
08/05/24 01:18:20 uguh2bz1
マスゴミ嫌いなんじゃなかったのか?
ってくらいマスゴミに踊らされてるよなw
中韓関係の時だけか?マスコミに懐疑的になるのは?
719:受験番号774
08/05/24 01:32:51 AVxaY7l5
2chのくだらなさがよくわかるよなw
ネットがマスゴミにとって代わるのは当分先になりそうだ。日本が変わるのも。
720:受験番号774
08/05/24 01:58:44 NxpUKhxJ
自分にとって都合のいい情報は鵜呑みにするんだよな
721:受験番号774
08/05/24 02:05:53 FSz7pyZP
愚民だからしょうがないよ
722:受験番号774
08/05/24 03:13:16 eJiv7Cxa
・羨ましいなら公務員になればいい
・純粋にウザいなら、革命起こすかこの国から出て行くかすればいい
これだけでいい
723:受験番号774
08/05/24 04:13:52 6HgB5DkG
公務員の待遇が羨しいなら公務員になればいいのに…(´・ω・*)(*・ω・`)ネー
724:受験番号774
08/05/24 08:22:25 TDnuOoVk
公務員見てるとかわいそうになるよ。
民間でいえばSEなみの残業しているがほとんどの、役所がサービス。
マスコミが悪意的に報道(最近は大阪府職員がたたかれてた)するから
超楽で残業なんてほとんどないと思われていいるが・・・
実際は、表に出してる残業申告はほとんどないことになってるだけ。
最初から時間外勤務手当の予算は雀の涙だし、公的機関だけにそのまま申告したら
大変なことになるって理由もある。
しかも、人が減らされすぎた上に(行政の事業は肥大化していく宿命)で
みんなボロボロ。
これが実態らしい・・・兄貴が某県、友達が某国機関での実話です。
725:受験番号774
08/05/24 08:35:58 RIUhRceM
>>724
都道府県は知らんが、国は昔から上限ありでしょw何をいまさら
優良市役所ならだいたいどこも残業代全額支給だと思いますよ。
100時間越えようともね。
公務員ならどこも一緒じゃないから。
財政良くて民度が比較的高い地域の地方自治体が一番いいよ。
726:受験番号774
08/05/24 08:51:07 TDnuOoVk
>>725
はい。どこも一緒なワケはないです。それぞれ予算規模がちがいますから。
公務員一般的なことですね。
優良市役所なんて今となっては数えるほどだし・・・
まあそれでも現実的に100時間全額支給はないと思いますが。
労働基準法違反なので申告できません。
国に昔から上限があるっていううように、都道府県等各自治体ももちろん
法的にそれぞれ要綱要領が設置されているわけです。
ただおっしゃるとおり、財政が良い自治体を目指すべきですよね。
727:受験番号774
08/05/24 09:00:05 RIUhRceM
>>726
…うちの自治体全額支給みたいなんですが何故!?
40時間?越えると総務部長の承認はいるみたいだけど
728:受験番号774
08/05/24 10:22:48 OwoTceAq
俺の自治体
月の残業は20いくかいかないかくらい
支給されるのは7~15くらい
全額くださいorz
729:受験番号774
08/05/24 10:38:34 AVxaY7l5
トヨタのニューススレで、それまで「売国企業」とさんざん言われてたのを、
「酒税以上の税金納めてて、なんで売国って言われるの?」的なレスをしたら、その類の書き込みがピタリと止んだ
大事なことを学んだ気がした
ちなみに氷河期世代は景気の上向きで頭のいい奴から就職していき、大学生だった奴は普通に就職し、
工作員の増加と2ちゃん自体のメジャー化も相まって、
以前と比べて2ちゃんはブルーカラーやニートの割合が急激に増加しているらしい
730:受験番号774
08/05/24 11:06:07 Yii742V6
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
↑
公務員批判や差別について憤慨されている方もいらっしゃるようです。
皆様の暖かい返答をしてやってください。
731:受験番号774
08/05/24 11:42:22 cQkxNLcg
大阪府職員労組って本当に忙しいのか?
のんきにスキューバダイビングなんかして遊んでんぞwwwwwwwwww
URLリンク(www.fusyokuro.gr.jp)
732:受験番号774
08/05/24 12:22:05 uguh2bz1
労組は同じ公務員から見てもウザく感じることが・・・。
733:受験番号774
08/05/24 13:07:28 3A9hK3Km
【国家】公務員の奥様【地方】12
スレリンク(ms板)l50
543 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/05/24(土) 12:55:50 ID:GqQL0+l60
ちょっとお知恵を拝借したいんですけど、
夫の勤務地が1・2年おきに
沖縄(離島含む)から北海道まで、あるいは海外(←欧米に限らない)に
変わる仕事で、妻がどういう勤務体系で働くと
任務地で一般賃貸に住めるだけ稼げると思います?
もちろん首都圏に住むこともあります。
今自分はアルバイトで働いています。これは
夫の転勤先がわかるのが辞令交付の大体2週間前
だからです。
しかも4月のみに異動があるわけではなく
今日現在でも6月1日付けではないだろうと思うけど
7月1日には異動があるかもわかりません。
こういった状況では、「明日から仕事やめます」ということが
できるのは(道義的に)おのずから日給月給になってくるんじゃないでしょうか。
あとこれは自分のわがままになるかもしれませんが、水商売はしたくありません。
どうかいい方法があれば、ぜひともご教示ください。
734:受験番号774
08/05/24 15:04:59 aRT1H2Ab
「いくら相手のこと愛してても、小遣い月数万で、しかも甲斐性なし・ATM呼ばわりされるなら
誰も結婚しねーよ、ていうかそんなだったら愛も冷める」とかスイーツ批判してるν速民が
同じ口で
「国民への奉仕精神があるなら、年収200万でも、働くだろ。どうせたいした事してないんだろうし」
とか言ってる不思議
735:受験番号774
08/05/24 15:07:30 wwbS8ywX
諸手当含めて年齢x100万円程度が公務員年収の限界だ
それ以上は払えないわ
それじゃ納得いかないか?
736:受験番号774
08/05/24 15:27:05 6HgB5DkG
公務員の給料は税金から出ているんだから国民の期待に答えないとダメだよな
737:受験番号774
08/05/24 15:58:40 TXfCiM90
>>734
それを言ってやれ。
>>735
ちょ、40歳で4000万www
738:受験番号774
08/05/24 16:38:53 NxpUKhxJ
>>734
批判してるやつは色々とたいそうな理由つけて批判してるけど
結局は自分より恵まれてる者が憎らしいだけだよな
国民への奉仕精神だとか何とかいって
自分は社会問題として批判しているんだというスタンスを取りつつ、
実はただの自己中心的な妬みでしかない
739:受験番号774
08/05/24 16:41:46 7lMYA6Cw
つーか2chの批判なんてニートやフリーター、派遣、試験落ち、ブラック企業にいった阿呆が大半だろ
ただの妬み僻みだから気にしなければおkじゃね?
740:受験番号774
08/05/24 16:45:04 6HgB5DkG
ああそうだな
741:受験番号774
08/05/24 16:48:28 NxpUKhxJ
だから
「いくら相手のこと愛してても、小遣い月数万で、しかも甲斐性なし・ATM呼ばわりされるなら
誰も結婚しねーよ、ていうかそんなだったら愛も冷める」とか言っている一方で、
「国民への奉仕精神があるなら、年収200万でも、働くだろ。どうせたいした事してないんだろうし」と主張にも一貫性が無くなる。
それは当然のことだ。
なぜなら、確固たる信念や一貫した主義主張があって批判しているのではなく、
自分を中心に、自分自身が個人的に気に入らないという理由でスイーツ(笑)や公務員を批判しているだけなのだから
742:受験番号774
08/05/24 16:56:29 7lMYA6Cw
まあ公務員なったら2chで公務員で検索はしないなw鬱になりそう
743:受験番号774
08/05/24 17:05:18 ICmYu5TO
公務員はクズ!!!!!!
人間のクズ!!!!
人生の墓場!!!!!!
744:受験番号774
08/05/24 17:47:10 GF9TB6Km
>>738
そういう側面はあったとしても、税金で生活させて戴いてる以上、
甘んじて受け止めるべきではないでしょうか?
745:受験番号774
08/05/24 18:01:04 uguh2bz1
そういう批判に常にさらされねばならない、
という覚悟は確かに公務員には必要なことだな。
何を言ったところで批判が減ることは無いんだろうし。
746:受験番号774
08/05/24 18:18:12 NxpUKhxJ
>>744
確かに公務員はその仕事自体が民間で言う独占企業のようなものだから
国民の意見などによって不正が起こる環境を醸成しないようにするべきであると思う。
そういった面から見れば、マスコミなどが公務員を批判をすることは正しいことだと思う。
現実に社保庁の問題なども起きてるわけだしね
ただ公務員も普通の人間であって、常に批判される環境下に晒されたり、
減給など労働環境が悪化すれば不満を持ったり、不正を働く人が出てくると思う。
747:受験番号774
08/05/24 18:28:42 ICmYu5TO
>>746
悪化してもしなくても不正起きてるから、どうせならどんどん悪化させるべきだとおもう
748:受験番号774
08/05/24 18:28:55 NxpUKhxJ
公務員は国をより良くしたいとか自分の住んでる街を盛り上げていきたいという気持ちを持って入ってきてると思う。
そうでないひともいると思うけど、少なからずそういった思いを持って入庁するはずだ。
でも理想だけで生活は出来ない。
国民への奉仕精神があったとしても、年収200万じゃ働かないと思う。自分の生活が成り立たないから。
また、間違えた行動をとったら国民から批判されるのは当然だと思うけど、一方で頑張ったらそれ相応に褒められたり認められたい。
そうしたことが公務員内部のモラルの向上ややる気ある公務員を作っていくと思うよ。
749:受験番号774
08/05/24 18:40:10 TKxpKsUT
>>746
批判されなければ良い
当たり前のことを当たり前のようにすればいい
それができてないから批判されている
減給や労働環境の悪化はあっても、もろもろ不平不満はあっても、
国民のためという高い志をもって頑張ってほしい
頑張ったら褒めらてほしいというのはガキの考え
周囲は頑張っている人がいればそのことを見ている、評価している
頑張りを続ければいい、いつか周りも褒めてくれる
750:受験番号774
08/05/24 18:43:29 TpeZSpvd
残念ながら公務員批判をしているのは
ベンチャー企業の社長や大手企業の役員も含まれる。
理由は簡単
高額所得者故に納税負担額が大きいから。
必死にP/L、B/Sとにらめっこして組織を統率し、売上と利益を上げて
頭と体を使って納税をしたのに(当然節税もした上で)
何年間も病欠で給料もらうクソみたいな部落公務員が平気な顔してたり
裏金をプールする事件が表面化したり
実際に役所に行くと態度は悪いくせに、対応は遅いし、公共の奉仕が責務の癖に
奉仕のスピードを上げる工夫を民間のように必死にやらない(そりゃそうだ潰れる心配ないから手を抜く)
税金で食べさせてもらっている癖に例えば公共工事の入札の際に殿様のように担当者が威張りちらし
民間の会社が新しい事業を興そうとすると「規制」をたてに邪魔をし、「前例が無いから」でシャットアウト
政治家に頼んでやっと動くありさま。
こういう怠慢業務の積み重ねの事実を目の辺りにすれば ニートさんやブラック企業のスタッフさん
でなくても 自分の納税した大金がどう使われているのか心配になるのは何もおかしくありません。
ニートや無職だのと 一昔の左翼集団のようにレッテルを貼って 印象操作を行い、問題は無いが
ごとく工作を行うのはもう限界ですよ。 納税者は本当に心の底から怒っています。
751:受験番号774
08/05/24 18:47:07 TpeZSpvd
あ、ちなみに 「公務員も納税してるんだぞ」 という 反論は 前提条件に誤謬が生じます。
公務員が納税をする所得の根本的な源泉は「民間の経済活動に基づく利益からもたらされる税金」ですよね。
公務員が「私だって納税している納税者だ」と 批判者を煙に巻くのは無理です。
752:受験番号774
08/05/24 18:57:24 4y4FVbp+
ニートとか生活保護受給者とかは国民だとは思ってないんで(笑)
そういう奴等まとめてどっか消えてくれないかなぁ
753:受験番号774
08/05/24 19:19:38 NxpUKhxJ
>>751
じゃあ公務員は将来的にどうあるべきなのかな?
754:受験番号774
08/05/24 19:26:49 AVxaY7l5
>>748
行政学でもそういう話があったっけ。
市報やHPをろくに見もしないで、具体的にどんなところがニーズに答えられていないか言及せずに、
ただ雰囲気で叩いてる人が多いように感じる
755:受験番号774
08/05/24 19:29:47 hcrBTNwM
>>749
今のメディア見てたらやることやっても批判されてる
橋下が言って、やってるのは前知事の失策による赤字削減なのに、
坂〇とかのコメンテーターは仕事してないと、とりあえず公務員批判
それに対して周りはだんまり
ネットでも少年に突き落とされたのが公務員ってだけで貶される
片寄ってるメディアがあるのに評価も糞もない
756:受験番号774
08/05/24 19:32:46 TpeZSpvd
>>753
乱暴に短く書くと「公務員はフィードバックを受けるべき」
もう少し丁寧に書くと「公務員がフィードバックを強制的に受ける法整備を与党に実現させる」
フィードバックとは「ミスをしたら是正させる」これだけ、単純な事だけど これが出来ていないと
国民に判断されている(正確にはマスコミに判断されている)から バッシングを受けます。
民間企業は顧客(公務員の場合はサービスを提供し報酬=税金をもらう国民)から常に
フィードバックを受けて、それに応えられない場合は淘汰され市場から去っています。
市場から去りたくないからサービスを提供する側は理性的に努力します。
それが公務員もできるようになれば「ここまで」叩かれる事は無くなりますけど
法整備を行う与党が公務員(高級官僚)出身者ばかりで
更に天下りで経団連企業の中にも公務員(国家1種)が大量に役員として入り込んで
複合癒着しているので 公務員も民間も、というより国家として一度破滅。国家デフォルトになって
IMFに指導してもらったほうがいいです。これが 代案です。
757:受験番号774
08/05/24 19:49:39 ve8xPTlh
なんでもかんでも役所がやれ
この国の国民は結局自分で何かしようとしない
他人頼みなやつが多すぎる
これは、官民問わず同じ
だからこんな停滞してる雰囲気になるんじゃないか
758:受験番号774
08/05/24 20:03:07 NxpUKhxJ
>>756
行政を評価する制度というのはいいと思う。
それでミスをしたら是正させるという民間企業の制度を取り入れるなら、
逆に成果を出したらそれに応じて民間企業と同様に成果給を支給するとかもできそうだね
759:受験番号774
08/05/24 21:21:12 6HgB5DkG
>>747
760:受験番号774
08/05/24 21:33:20 tUdHWKOV
明日は国Ⅰの2次試験か
さすがに明日試験会場前で、「未来の官僚どもは死んで償え」とか叫び出す
良識ある市民団体(笑)はいないよな…
761:受験番号774
08/05/24 21:50:38 6HgB5DkG
特別区の試験の時、駅から大学までタクシーでいったらタクシーの運転者がキレたよ
公務員試験の会場の前には止めないほうがいい
762:受験番号774
08/05/24 22:07:59 AVxaY7l5
とりあえず自治労の害悪ぶりはガチ
叩かれる原因作ってるのもこいつらだろ
763:受験番号774
08/05/24 22:08:30 GLxekKJq
税金で飯食わせてもらってるという言い方は語弊があると思う。
それじゃまるで民間企業に勤めている人に養ってもらっているみたいだ。
公務員も民間社員も同じ一労働者であって、たまたま勤務先が会社なのか役所なのかっていう違いだけだろ。
764:受験番号774
08/05/24 22:23:17 xIoCTF5w
>>763
確かに、程度はどうあれ自分達以外の誰かからお金を貰って生活が成り立っているのは同じだよね。
思うに、公務員は自治労が強すぎて害を及ぼしてるが、民間は労働組合が弱いんだよね。
自治労が弱体化すれば公務員の待遇のバランスも取れて来るだろうし、労働組合が強くなれば民間の方の待遇は改善されると思う。
景気についてはやや楽観的だけど、生活が安定してくる実感があれば消費も増えて、内需回復の方向に行けると思いたい。
765:受験番号774
08/05/24 23:42:07 AVxaY7l5
>>763
ああ、俺たちが養ってやってるんだ
だってお前らろくに仕事もしてないだろ
ってのが奴らの主張。はっきり言ってイメージだけで言いたい放題言ってる頭の良くない人だと思うけどな。
開示請求の一つもしたのか、って言いたいよな。そしたらきっと開示請求?何それ?って言うだろうが
766:受験番号774
08/05/25 01:32:12 MY6fcjva
こういう批判の書き込み見て自殺した公務員はいるだろうか
767:受験番号774
08/05/25 01:45:13 CL7YmTYl
この程度で自殺する奴は雑魚だな
むしろ遊んでやるくらいでないとダメだろ
768:受験番号774
08/05/25 01:52:17 MY6fcjva
ふと思い出したがバブルの時とえらい違うな
公務員は可哀想だねえなんて言われて…
まあこっちはクビにならないけどなあ…なんて言い返してたもんだが…
769:受験番号774
08/05/25 01:54:07 MY6fcjva
>>767
雑魚認識…ははは
でも確かにそういう気持ちでないとやってけんよなあ
770:受験番号774
08/05/25 02:00:12 CL7YmTYl
>>768
公務員なんて40代で年収700万程度
それを批判するなんてよっぽど待遇が悪いんだろうな
771:受験番号774
08/05/25 02:09:20 MY6fcjva
>>770
そうこうしてるうちに景気はいつか良くなるだろう
そうしたら批判も少なくなるのだろうか…
結局は不景気の間の妬みのはけ口のような気がするんだがなあ
772:受験番号774
08/05/25 02:30:22 SlUsGil9
景気が上向けばバブルのころのようにバカにされる対象に逆戻りだろうね。
尤も、バブル時代のように社会全体が浮かれムードになることは無いだろうし、
公務員批判自体が無くなることも無いだろう。
あくまで“嫉妬による”批判が減る、というだけのこと。
773:受験番号774
08/05/25 14:54:20 zthS1/Cu
意味のある批判が嫉妬の批判に埋もれてしまうことがなくなればそれだけでも意味があるな。
正直、理不尽な嫉妬の批判は邪魔臭いけど筋の通った批判は参考になるし。
774:受験番号774
08/05/25 18:01:56 O/92jvUK
公務員が「嫉妬される存在」だと思える思考回路が素敵だ
そんな無能は公務員に不要
775:受験番号774
08/05/25 18:19:05 eeYdq0rV
>>774
世間しらなすぎ。
または友達、知人いないのか?
776:受験番号774
08/05/25 18:24:44 SlUsGil9
同級生はみんないいとこの民間行ったから全く嫉妬されることはない。
が、地元小中学の同窓会にでも出ようものなら・・・。
777:受験番号774
08/05/25 19:46:54 O/92jvUK
>>775
公務員の友人が4人ぐらいいるけどそれが何か関係あるかい?
778:受験番号774
08/05/25 19:48:39 d+P1sxSJ
>>750
> 民間の会社が新しい事業を興そうとすると「規制」をたてに邪魔をし、「前例が無いから」でシャットアウト
許認可が公務員の仕事なんだから当然だろ…
特に前例の無い場合は、「本当に法令上問題ないのか」「(補助金を投入する場合)本当にお金を掛けてもいいのか」
ていうことを慎重に見極めなきゃなんないんだよ
それこそ国民から預かった大切な税金を使うわけだからな
それから>750みたいにすぐ政治家にねじ込む奴がいるから
順番どおりに仕事が進んでいかないってことも理解してほしい
779:受験番号774
08/05/25 19:53:03 qAry3qCZ
>>777
ちなみに、友達どんなとこ?
780:受験番号774
08/05/25 20:01:43 O/92jvUK
>>779
横から口挟むな
781:受験番号774
08/05/25 20:06:32 qAry3qCZ
横レスとは思ったが、どんな奴から実情聞いてるのかは重要だと思ったから
782:受験番号774
08/05/25 20:07:29 O/92jvUK
>>781
ま、>>775が答えてからの話だろそんなことは
783:受験番号774
08/05/25 20:20:50 9yPDdbND
逃げた
784:受験番号774
08/05/25 20:33:12 b/cSDpzH
公務員でもピンキリさ…
酷二だったらもう……
785:受験番号774
08/05/25 20:55:09 sLYspqiU
大都市圏内で、氷河期でない世代、かつ高学歴なら公務員なんて微妙かもね。
(国Ⅰは例外か)
地方は民間軒並み弱いから、公務員が相対的に高くなってしまうのだよねー。
俺は大都市圏内の行政職公務員だが、割と普通に見られてる感じ。
やはり収入で公務員以下が多い所程風当たりが強いんだろうね。
786:受験番号774
08/05/26 11:05:34 7gUZ+CPR
>>778
それが本当に慎重に判断されてるなら文句はないが
自分達の天下り機関等にはポンポンポンポン認可出す
ダブスタだから批判されるんだろ?
787:受験番号774
08/05/26 13:54:33 jmeGYxMw
これから先能力のある奴はどんどん民間に行くようになるよなあ。
788:受験番号774
08/05/26 16:29:53 G0l1u4wy
>>778
786で指摘されているように天下り先の場合は許認可が甘いですよね。
関係省庁さんは。
そしてまったく無関係の民間法人の場合は本当に仕事が遅い(対応が遅い)
慎重にやっていればまだいい、省庁間の調整やら派閥争いやらで申請書類が
うまく回っていないとか、単に早くやってもメリットを感じていないからか後回し
にされている例を知っているから批判するんだ。
地方でも、許認可で時間がかかっているのは調査する為の準備に時間が
かかるという言い訳をよく聞くが、単に怠けて動いてないだけという例があった。
スケジュールをしつこく確認して話し合いをしていついつまでにこれをやるとか
こちらがアドバイスして進捗管理をしてやっと認可とか、もうね。 公務員、必死にやれと言いたい。
789:受験番号774
08/05/27 01:05:34 wk6XWu/Z
民間の人は自分たちが就職する時にその道を選んで民間に就職したわけなのに、
なんで民間と比較することで公務員(悪いことしてない人も含めて)を叩くのか疑問です。
マスコミに刺激される人が多いからですかね・・?どうも腑に落ちません。
まだ就職していない高卒あるいは大卒時には自分が公務員になる選択肢もあったはずです。
僕の知り合いは以前は公務員試験を目指していたのに、落ちて現在は民間の企業に就いているからか
公務員を批判していました。やっぱり人間というものは現状で自分が属していないものでかつ
批判の対象になっているものに対しては攻撃して良いと思ってしまうものなのかな・・。
790:受験番号774
08/05/27 01:20:37 RU9xJFbL
>>789
大卒時に公務員も選択肢にあったような人はあまり公務員批判しない傾向にあるよ。
公務員や大手民間などには遠く及ばなかったような能力の無い人が公務員の高くも無い賃金を妬んで批判する。
そもそも中学高校でやることやってりゃ公務員だってそれなりの給料もらえる民間だって行けるわけだから自業自得だと思う。
791:受験番号774
08/05/27 01:40:19 wk6XWu/Z
>790
そうですよね。ヤフーでニュースの感想とか
見てると公務員批判の書き込みが支持を得ているんですけど
例えば大阪の給与カットの件で「給料下がるの嫌だったら民間いけ」とか
「民間はもっと忙しい」「民間企業では当たり前」的な
書き込みがあるんですけど
そんなに民間の激務が嫌でデメリット感じてるんだったら
公務員になれよって思いますね。自分が民間にいっただけなのに。
母親しかいなくて家が貧乏で一生懸命バイトしながら勉強して
今公務員になって自分が結婚したわけでもないのに家族(親や兄弟)を
養ってる人をしってるんですが、そんな人が適当に民間に就職した人(実家の経済状態も並み以上)
に叩かれてたら腹が立ちます。
792:受験番号774
08/05/27 02:30:21 RU9xJFbL
>>791
要は”民間”は公務員に比べて待遇が悪いって言ってる人が多いと言うことですね。
その”民間”というのはいわゆるブラック企業であったり中小零細企業であったりするわけで、
その人たちが”民間”の代表面をして、あたかも民間すべてが待遇が悪いと言っているのがおかしいわけです。
それなりの待遇が欲しければ、それなりの職業、ここで言えば大手民間や公務員になればいいわけで、
そういった職業に就くことができなかった能力が無かった人が公務員の待遇を妬んで批判するわけです。
793:受験番号774
08/05/27 06:36:39 sms0z6xE
日本の98%は中小企業です。
794:受験番号774
08/05/27 06:41:12 mUrXqLIr
良くそれは聞くけど労働者数で見るとどうなるのかな
大企業は何千人と労働者を抱えてるわけだし、
労働者数で見るとパーセンテージは変わってくるような気がする。
795:受験番号774
08/05/27 07:52:44 ZDMLiA7z
労働者数でいうと中小七割かな。
でも大企業にもブラックは相当数あるから、優良大企業という括りで考えると全体の一割未満でしょうね。
とはいえ、高学歴という括りで見るとかなりのパーセンテージが優良大企業に行ってるわけで、そこに行けるだけの努力が足りなかった人間に民間の代表面して公務員批判をされるのは不愉快だよね。
796:受験番号774
08/05/27 08:32:46 sms0z6xE
>>794
上位20%が大企業勤務の労働者だよ
797:受験番号774
08/05/27 08:50:10 a4I5WovH
公務員=用務員
798:受験番号774
08/05/27 10:38:59 W3DJd1vQ
しかしここ公務員試験板なのに、
たまに現職っぽい人の書き込みや、公務員嫌いっぽい人の書き込みあるよね。
まあいろんな意見が聞けるから別にいいけど・・・。
799:受験番号774
08/05/27 11:34:53 uY1kCQzA
今のうちに公務員は今の貴族のような暮らしを楽しんで
税金をしこたまプールして備えておくべき。
世論は公務員の贅沢で我侭で会計感覚の無い仕事を放置しない方向にあるし
税金を納める人間がいる以上、もはやたち切れになる事はない傾向。
いくら「嫉妬するな」「公務員になればいいじゃん」と論点をずらしても無駄です。
あなたがた公務員が出来る事は「税金を今のうちに懐に納めるだけ収めて逃げ切れるようにする」これだけです。
800:受験番号774
08/05/27 11:39:29 UFsuW3+v
公務員の暮らしを「貴族」と言う人のレベルなんてたかがしれてるよな。
嫉妬以外のなにものでもない。
801:受験番号774
08/05/27 13:11:22 uY1kCQzA
有名なカルト宗教である創価学会の暴力的な勧誘行為や独善的な言動
年間数千億におよぶ非課税の宗教献金の不透明さを批判した事がある。
その際、熱心な信者から「 創価学会の偉大な教えに嫉妬しているんだね 」
とか 「創価学会がたくさんお金を集めているのに嫉妬しているんだね 」と
「創価学会に入らないと解らないんだよ、所詮。うらやんでいるんだな」
と明後日の方向を向いたような 反論があった。
無論、創価学会の教えが崇高とは思わないし、献金量が多い事自体を
批判している訳ではないので、検討違いなのだが信者は批判は全て「嫉妬」と判断するように
幹部から指導されているから仕方ない。これをマインドコントロールというのだが
公務員も事あるごとに「嫉妬」「嫉妬」「うらやましいんだろ」と返してくる。
これが本心であるならば創価学会のカルト性に非常に近いものがある。
民間人は公務員に嫉妬して批判しているんじゃない。「定義された仕事をしてくれ」
「預けた税金がどう使われたか透明化であるように努力しろ」「必死に仕事をしないと全国民が倒れる」
どれだけ恵まれた環境(やりたい放題しても責任をめったに追及されない、裏金を作りやすい環境
官僚出身のOB政治家が公務員保護の政策を採ってくれる、手厚い手当てが大量に用意され
一見基本給が少ないように見えて莫大な税金が1人当たりの公務員に注ぎ込まれている)
この環境は民間人にとっては現代版の貴族と写るのは仕方ない。羨ましくないといったら嘘
になる。しかし放置しておくと日本は更に公務員を贅沢、怠けさせる為に重税の体制になっていくから
批判し続けるしかない。批判をやめたら、今の税負担は更に増える。
802:受験番号774
08/05/27 18:52:00 YDdZKlFf
自衛官という選択肢もあるぜ!
803:受験番号774
08/05/27 19:02:19 jzckl4Hy
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行され
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
今後も借金で公務員退職金数千万円を支払う為だけの退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上あり
しかも、公務員人件費等や借金利払いだけで税収のほとんどがなくなり毎年数十兆円の借金を増加させているが
その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年50万人づつ減少して50年間だけで
6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額の約3・5倍ある公務員共済年金月額平均23万円を全額税金で支払うのと同じであり
おまけに400万人の公務員総人件費一人当たりの年間人件費が1000万円を持続していて財政破綻しなのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率39パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか
804:受験番号774
08/05/27 20:25:16 6FE1S3gX
>>799
論点そらしてんのお前だろwww
805:受験番号774
08/05/27 20:43:15 gjyvbw74
なんで現職板に書かないでここに書いてるの?
ってのが多いなぁ。
受験生相手に息巻いてどうすんのよ。合格するかどうかも分からんのに。
806:受験番号774
08/05/27 22:01:34 moJctjk3
公務員試験って学生時代遊んだ俺らの敗者復活じゃんw
807:受験番号774
08/05/27 22:42:10 SMfsPMhf
公務より民務のほうが楽やった。俺の感想。
神話はあくまで神話。
公務員辞めてしまおうか
808:受験番号774
08/05/28 00:51:15 hlKI1j/W
>>807
辞めてから書き込めよw
809:受験番号774
08/05/28 01:00:34 hlKI1j/W
公務員が税金ドロボーと言われるのは、目に見えた実績を残していないからだろう。
例えば外務省。
いつまで経っても、土下座外交・朝貢外交。
日本の主張なんて、通ったためしがない。
外務省は全員クビでいいだろ。
厚生労働省も糞。
何回薬害等を引き起こしたら気が済むんだ?
海外で危険性が指摘され、規制が始まっているのにもかかわらず
放置して、多くの国民を不幸に陥れる厚生労働省。
あと、ハローワークには労働基準法違反の糞企業がてんこもりなのに
何の改善策も出さずに放置状態。
ちゃんと仕事しろよ!と言われても仕方ないだろ。
810:受験番号774
08/05/28 01:25:39 KRAmG8bW
なんでも公務員でひとくくりにするのは乱暴では?
民間も民間でひとくくりにできないのと同じで。
811:受験番号774
08/05/28 02:19:35 M5r+ZlxU
>>809
お前バカだろ
812:受験番号774
08/05/28 05:13:45 Km9IbmmD
外務省はアメリカが大好き
813:受験番号774
08/05/28 06:14:32 hlKI1j/W
>>811
馬鹿はお前だろw
814:受験番号774
08/05/28 07:12:08 qoSr9Hhk
外務省ならずとも、日本の官僚はアメリカの殖民状態。
海外研修もアメリカがほとんどでアメリカ式を日本のエリートは
叩き込まれ帰って来る。
敗戦国はやはりつらい。独立国家とは名ばかりだよな。
809は、一般的なステレオタイプかも。
俺らからしたらただの馬鹿だけど・・・
815:受験番号774
08/05/28 07:30:38 hlKI1j/W
>>814
結局反論できずに、馬鹿と書き込むしかできないわけね・・・w
816:受験番号774
08/05/28 07:54:39 5NRR3JP3
外務省を全員クビにしてどうすんの?
誰が仕事すんの?
817:受験番号774
08/05/28 08:09:12 hlKI1j/W
>>816
順次入れ替えていけばいいでしょ。
ある日突然、全員解雇とか思ってるわけ?w
818:受験番号774
08/05/28 08:22:33 5NRR3JP3
入れ替えって・・・
入れ替えれば成果出せるような問題なのかね。
819:受験番号774
08/05/28 08:31:57 hlKI1j/W
>>818
例えば中国も韓国も駐日大使は反日思想の持ち主。
日本も反中、反韓の大使をぶつけるべき。
今の外務省にはそんな人材いないだろ?
820:受験番号774
08/05/28 14:19:35 k5ESiWKd
そうやって能無しネット右翼ばかりにしてハード面から日本を潰すんですね、わかります。
反日活動ご苦労様。
821:受験番号774
08/05/28 15:08:56 esy5d4tl
何をやってももう変わらないよ
822:受験番号774
08/05/28 15:21:34 vFivJGBZ
ネットやニュースでの公務員批判ならいいけど、公務員目指してるの知ってて
わざと公務員の悪口言ってくる人がいる…。公務員は無能、頭が悪いのが公務員を目指すとかって
友達に言う言葉かなぁ。。
823:受験番号774
08/05/28 15:26:40 alNJ0LXj
>>820
別に今までのやり方でうまく行ってるなら構わないが、
左翼的思考で朝貢外交、土下座外交やっても無意味
であったことは、結果を見れば明らか。
824:受験番号774
08/05/28 15:32:52 Km9IbmmD
>>819
大使館なんてスパイの巣窟なんだから当然だろ
URLリンク(www.anti-rothschild.net)
825:受験番号774
08/05/28 15:50:45 9S8QgXbW
>>822
そんな友人捨てろよ。どーせ羨ましがってるだけだから。
てか批判するやつのだいたいが羨ましがってるだけだろ。メディアは公務員批判は面白い話題だからやるだけだろ。芸能人のスクープとおなじ。
なんかのテレビのアンケートで子供の親に、子供に夢を追って欲しいか公務員になって欲しいかってゆーのがあって6割が公務員になってもらいたいらしーぞ。
826:受験番号774
08/05/28 16:23:41 0f0D+Vc3
ま、ここで公務員擁護してる受験生も
落ちたら批判の急先鋒に立つんだがなw
827:受験番号774
08/05/28 16:24:57 EbXY7SKs
一括りに「公務員」と言っても、国家・地方・現業いろいろありますね。
私の主観で言わせてもらうと
警察や消防は大変だと思う。(非番中でも呼び出しが頻繁)
教師はその職場による。(定年間近の高校教師なんか優雅。5時前には退勤準備始めてるんだから その他はかなり大変)
国家・・は、色々種類があるので一部のみ言及(国土交通省:残業が20Hまでしか出ないと友人がこぼしていた)
市役所・役場関係は、人による。(退勤時間になるとササーッと半分はいなくなる。だが一部は遅くまで残業)
一般市民の目につくのは、恐らく市役所関係などの地方公務員では?
だからこれだけバッシングの憂き目にも遭うんではないかと思いますが。
828:受験番号774
08/05/28 16:36:19 cpJvzbZ+
>>822
確かにその言い方はちょっとどうかと思うけど、正直言って世の公務員がそれだけ嫌われているのも確か。
自分は頭悪いかもしれないし、今の公務員が市民の期待に応えてないのも事実かもしれないけど、
精一杯頑張ってそういう現状を変えていきたいと思ってることを話したら?
829:828
08/05/28 16:38:00 cpJvzbZ+
×変えていきたいと思ってることを話したら?
○変えていきたいと思ってるというようなことを話したら?
830:受験番号774
08/05/28 17:03:48 bkFarfZq
【大阪】橋下知事「お金返して」→府国際交流財団理事長「寄付したお金を取り返すのは禁じ手だ」と応酬
スレリンク(newsplus板)
というところの735の人が
「ここで現役の大公務員様とそのタマゴ達が待ってるから正々堂々と議論闘わせてみろや?」
みたいなことを書いており、全くそうだなぁと思ったので来てみた。
というか俺は大阪府民なのだが、
例の橋下府知事の「給料カット」宣言について現役公務員の人達に聞いてみたい。
あれは適切だと思うかどうか、という単純な問いね。
ちなみに俺は普通の民間リーマンなのだけども、
警察官の給与は下げるべきじゃないかもな、とは思った。
あと教師、消防士もか。キツイものな、あの辺は。
府事務職員の給与でいえば、あのパーセンテージで引いても、
まぁ……もし転職できるものなら転職したい、と思える条件かな。
給与は(年齢で見て)今の方が高いけど、
やっぱり公務員の各種オプションが魅力だし、安定感があるので・・・。
どんなもんだろう?
831:受験番号774
08/05/28 17:11:19 f7ETZyJh
私用の高速代も払わず、身内の不祥事には甘い(もみ消した)くせに
二言目には「俺は国民のために働いてるんだ」って言うのはやめろ
832:受験番号774
08/05/28 17:43:57 Km9IbmmD
消防士て1日勤務したら1日休みなんだから楽でしょ
833:受験番号774
08/05/28 18:36:17 UgorpQOf
>832
救急隊は24時間働きっぱなし(田舎は違うけど)だから楽ではないよ。
834:受験番号774
08/05/28 19:48:33 cK3yPvAy
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢しているんだ」とか大阪府公務員労組のボスが言ってるそうだけど
労組の人間は立場上こうでも言わないと格好がつかんのは解るが、いくらなんでも末端の公務員までそうい
う意識じゃないよな?
835:受験番号774
08/05/28 19:54:18 qoSr9Hhk
ばかたれ。末端ほどそう思ってるだろうが。
薄給すぎてギリギリぞ若手は。中堅以上が見てきた天国とは
差がありすぎやろ。
官が弱く貧乏なんやったら、小作出身者が目指す意味がないやろが。
836:受験番号774
08/05/28 19:56:07 cK3yPvAy
>>835は低脳煽りにしか見えないけどまさかマジレスってことは・・・ないよな?
837:受験番号774
08/05/28 19:58:16 alNJ0LXj
>>835
基本給13万円の俺の前で言ってみろ!
顔の形が変わるぐらい殴り倒してやる。
838:受験番号774
08/05/28 20:00:50 5/Ic4a0E
>>836
>>835は間違ってないよ。
若手は給料安い。
毎年給料がバカスカ上がるから中年以降は美味いんだよ。
減給せずとも給料表の昇給幅を変えるだけで公務員の高い人件費は抑えられると思う。
毎年安くとも5000円↑は 上がればそうなるよなぁ
839:受験番号774
08/05/28 20:03:54 qoSr9Hhk
煽りじないYO
基本給13万円はほんとは女性?医療事務か何かの方ですか?
生活苦はわかるが、他に収入源つくったほうがいいよ。
やり方はいろいろある。
まあ地方役場高卒の初任給はそれぐらいだが
840:受験番号774
08/05/28 20:05:48 cK3yPvAy
>>838
でも若い奴も自分が中年になったときに給料減るのが嫌だから誰も言い出さないんだろ?
そりゃ仕事内容が楽で拘束時間が短けりゃ給料も安くなるって当たり前のことだよ
ただでさえ赤字がハンパなかったら諦める他ない
公務員の仕事は赤字だろうが黒字だろうがどっかから文句がつくのも解るけど、天文学的な
赤字はどうしたってマズイだろ
841:受験番号774
08/05/28 20:10:04 cK3yPvAy
まず一般人の誤解を解かなきゃ話にならんと思うのよ
仕事が楽で残業も少ない、それで給料がトヨタなんかよりも高かったりしたらそりゃ
一般人も頭に来るのは仕方ないよ
そうじゃないならそうじゃないとちゃんと公務員労組はそこらへんをアピらなきゃ一般人の
理解は得られないんじゃね
842:受験番号774
08/05/28 20:14:40 qoSr9Hhk
まあ実際労組はそこらへんアピールしても
表に出てない。出してもらえないだけ・・・
仕事が楽で残業少ないっていうステレオタイプ的発想が未だにはびこって
いることが、ある意味すげ。
そなとこがあったら行ってみたいが一部だろうな。
民間出身者で公務員も大勢いるがヒイヒイいって仕事がんばってるぜ。
まあ俺もえらそうなことは言えないが・・・
843:受験番号774
08/05/28 20:20:57 cK3yPvAy
>>842
アピッてないでしょそこらへん
例えば8時出勤で22時退勤が連日ですし、休出も当たり前で
月残業140時間は当たり前にやってるとかさ
それでも残業代出てません
とか、そういうことをアピったら一般人だってさすがに理解するって
844:受験番号774
08/05/28 20:25:30 alNJ0LXj
ステレオタイプじゃなくて、実際そうだからw
定時に都庁でも行ってみなよ。
「人がゴミのようだ!」と言いたくなるぐらい庁舎から人が出てくるからw
7時までには大半が退出してるだろ。
残ってる少数派を例に出して、俺たちゃ大変なんだと言われても、説得力0
845:受験番号774
08/05/28 20:28:22 qoSr9Hhk
U-MU
そうやね。押しが弱い部分はあるかも・・・
ただ、けっこう出せない数字ってあるんよ。
交渉時はお互いの利益を優先させるウィンウィン型交渉になるから。
22時退庁はまだ早いから言えるかもしれんけど。100時間越えはやってても
ぜったい職員は申告はしてないし。
ほんとの数字突きつけたときは、すべてぶち壊す勇気がいるかも
846:受験番号774
08/05/28 20:30:39 qoSr9Hhk
>844
都庁から出てく人より残ってる人のほうが多いよ。
帰ってるのは、日々雇用とか非常勤の類がほとんど。7時に帰れるって
いいよね¥
847:受験番号774
08/05/28 20:32:58 cK3yPvAy
俺の知ってる地方公務員で本当に連日22時退庁してる人とかいてさ
やってる人はやってるってのを見てるから俺だってそう単純に公務員=仕事楽で高給取りの税金ドロボー
とは思ってないよ
でも他の俺の知ってる地方公務員の中には本当に4:30から帰る準備して5:00に帰ってく人もいるしね
やっぱりそういうの見てるとおかしいだろコレ、って思うこともあるし
俺はまだ役所に出入りしたりする立場だからなんとなーく解るけど、一般人には絶対解ってないと思うよ
頑張ってる面も、頑張ってない面もね
848:受験番号774
08/05/28 20:33:09 alNJ0LXj
>>846
都の職員の8割は非常勤とでも言うつもりかしらw
849:受験番号774
08/05/28 20:35:41 qoSr9Hhk
>847
おっしゃるとおりの部分ありますよね。気持ち理解できます。
>848
8割はちと言いすぎかな。偏見なしに見る目も持ってみyo
850:受験番号774
08/05/28 20:40:18 alNJ0LXj
偏見なんか無いよ。
実際あの時間に、新宿周辺の公共交通機関に乗ってたらわかるだろw
ラッシュアワーなみにギュウギュウ。
他の時間にあんなギュウギュウになってるのなら、ああ、都の職員も
残業多いのねと思うかもしれないけどさw
851:受験番号774
08/05/28 20:46:22 qoSr9Hhk
そっか・・・
でもどっかに入庁、入省してみたら少しは今の気持ち変わるかも。
俺は民間不動産営業職時 偏見のかたまりだったよ
852:受験番号774
08/05/28 20:52:35 alNJ0LXj
>>851
変わらないと思う。
前にも書いたけど、俺は空調の仕事をしていて、
夜間にメンテでいろんな建物に入るから。(都庁は入ってないけど)
公務員が全体として、帰るのが早いのは確実。
853:受験番号774
08/05/28 20:52:39 Od9R06ax
>>850
公務員が本当に残業が少ないかどうかは置いといて、そもそも残業が少ないって悪いことなんだろうか?
本来の労働時間を超えて働くから「残業」と言う訳で、定時で帰ることが悪く言われる社会って一体何だろう。
労働環境が悪いなら、それはむしろ残業を強いる経営者にもの申すべきことでは。
民間は残業が多いから、公務員も残業しろというのは筋違いではないか。
自分達の就業環境を改善する前に他人を叩いてばかりいるのでは何の解決にもならないと思う。
自分より恵まれた環境の者の足を引っ張るのは、社会全体が疲弊していくだけなのでは。
854:受験番号774
08/05/28 20:55:45 alNJ0LXj
>>853
足は引っ張らないよ。
民間企業ならね。
民間企業で定時帰りのところがあっても、誰も文句を言ったりしない。
855:受験番号774
08/05/28 21:00:23 cK3yPvAy
>>853
横レスだけど、闇雲に残業すればいいとは言ってないぞ
わざと仕事遅くやって残業代を貰おうとするクズも世の中にはいるからな
残業をしなくて9時5時で終わる仕事なら、それなりの給料にせざるを得ないでしょ?って
俺は思ってるわけで、さらに会社(自治体)がすさまじい赤字になってるんなら、そんな悠
長な議論してる場合かっつーのって思うわけ
ちなみに公務員が俺より恵まれてるとは思ってないよ~ん
856:受験番号774
08/05/28 21:04:38 qHK4BB1N
奴隷脳ばかりであきれるわ。
一億総ブラックになれば満足なのかね。
857:受験番号774
08/05/28 21:17:19 cK3yPvAy
>>856
そんなこと言ってないけど、労働に見合った対価ってのは大原則でしょ
858:受験番号774
08/05/28 21:24:27 Km9IbmmD
>>857
経済学勉強しろ
859:受験番号774
08/05/28 21:42:39 kAEZ2k4M
上に文句を言わず、
大して給与も変わらん同年代同士で煽りあうとはこれいかに。
860:受験番号774
08/05/28 21:47:10 3Vl1qdOe
空調の仕事(笑)
861:受験番号774
08/05/28 22:14:36 uKZ0OVcO
仕事の質を問うのではなく、定時帰りだから給料下げろって奴隷脳そのものやんw
サビ残を織り込み済みで月給提示するようなブラックが理想なのかね。
862:受験番号774
08/05/28 23:06:08 KRAmG8bW
>>832
一般的な職業が基本1勤務8時間労働なのに対し、消防は1勤務24時間拘束16時間労働です。
計算してみてばわかると思いますが、月の基本労働時間は同じですね。
たしかに1回通勤すれば普通の人の2日分働けるわけですから、通勤時間の面ではいいのかもしれませんね。
ちなみに24時間のうちの16時間を除いた8時間は休憩時間なり仮眠時間なりになります。
都市部の救急隊は寝る時間もなく出動することが多いようです。出動のない消防隊は無給の拘束時間となるわけです。
こういった勤務体系はいいと思う人もいれば大変だと思う人もいるようです。考え方や体力次第ですね。
863:受験番号774
08/05/28 23:27:34 GZDhKgMo
日本以外の先進諸国ではサービス残業という概念自体が存在しないんだがな
864:受験番号774
08/05/28 23:34:01 cK3yPvAy
>>861
仕事の質を問わないなんて誰か言った?
仕事が楽で残業も少ないような内容でトヨタと同じような給料もらってたらそりゃ
一般人も納得せんわって言ってんじゃん
しかも所属してる団体は大赤字
意味解らん
って言われるのは当たり前でしょ
865:受験番号774
08/05/28 23:35:24 nzfQuchE
おれの親父が国家公務員で、おれも公務員目指してるんだけど、親父いわく
やっぱ優秀なやつが多いらしい。よく公務員批判しているやつらはいかにも自分
でもその仕事ができるようにわかったような口をきくようなやつが多いが
それが間違いだ。私生活では公務員=優秀というイメージで会話が進むのに
2ちゃんだとそうならないのは、2ちゃんにいるやつらがプライドが高い
マイノリティーだからか?
866:受験番号774
08/05/28 23:35:38 cK3yPvAy
>>863
例えばどこの国の話してんのかな~?
というか、ここは日本だから日本の話すりゃいいと思うけどねw
867:受験番号774
08/05/28 23:36:47 KRAmG8bW
公務員が定時で帰る
→民間は残業してるのに公務員は5時で帰りやがって!ふざけてる!
公務員が残業する(残業手当有り)
→定時で終わらせられる仕事内容なのに残業手当てのために残業するなんてふざけてる!
公務員が残業する(サービス残業)
→公務員が労働基準法を違反してどうする!だから民間もサービス残業が減らないんだ!ふざけるな!
結局批判したい人は公務員叩きたいだけだからどうやっても批判すると思う。
868:受験番号774
08/05/28 23:45:41 KRAmG8bW
なんでID:cK3yPvAyはしきりに公務員の仕事が楽って繰り返してるんだろう。
公務員ひとくくりにして「楽で高給な仕事」と言っているのが不思議でならん。
元公務員?まさか住民票取りに行ったときの受付業務を見て言ってるのか?
869:受験番号774
08/05/28 23:46:14 GZDhKgMo
>>866
逆に日本人だけがなぜ劣悪な労働環境に我慢しなきゃならんのかって話だが
870:受験番号774
08/05/29 00:11:33 UPFYv5TG
>>867
3番目はどう考えても無理があるw
公務員がサビ残して怒る一般人はまあまずいないだろうね
あと公務員ってしきりに「俺らの給料は民間に準拠してるから!文句を言うなら民間に!」って抗弁するけど
実際はそんなことないっしょ~
知ってるよ~
>>868
>>847を読めばそんなこと思ってないってのが解んないかなあ
市役所区役所市町村役場まで出入りしてるのと、友人にやたら公務員が多いんでね
>>869
劣悪な労働環境でも働かないと競争に負けるからでしょ?
個人レベルで言えば同僚との競争に負ける
企業レベルで言えば他社との競争に負ける
競争に負けるということは=負け組に回るということで、みんなそれが嫌だから我慢するんでしょ?
871:受験番号774
08/05/29 00:35:57 nvtZToB3
世の中のことわかってない奴がいる。
世の中にある仕事を分類すると、
①激務で高給、②激務で薄給、③楽で薄給のどれかにだいたい当てはまる。
楽で高給なんて仕事はまずない。
だいたい楽なのにトヨタのような待遇であれば、みんな公務員試験受けるに決まってる。
就活くらいした方がいい。
872:受験番号774
08/05/29 00:54:04 UPFYv5TG
>>871
>楽で高給なんて仕事はまずない
はい、ここでダウト
いるでしょ~?
コイツいい加減にしろよな・・・と思うような人が身近に~
873:受験番号774
08/05/29 00:59:03 lqF8xJ3M
民間だと労働需給に応じて賃金が素早く決まる(最低賃金制度などで硬直性はあるが)
だからインフレ下では民間給与の上昇に比べて公務員給与は上昇速度が遅い
反対にデフレ下では逆になる
公務員への風当たりは他にも
・内需低迷&規制緩和による民間の競争激化
・所得の格差拡大による低所得層の増加 など
まぁ政府の経済政策の失敗が原因ということだね
874:非公開@個人情報保護のため
08/05/29 01:00:50 nvtZToB3
高給という概念を相対的な意味で使っているのなら、まだ理解しないでもない。
しかし、トヨタとか一緒とか明らかな嘘には断固抗議する。
天下り先の理事なんかを挙げたりするのかもしれんが、あんな立場になる公務員なんて全体の1パーセントにも満たない。
もし本気で公務員が楽で高給なんて思っているのなら、
社会にでた時必ず恥かくから。
875:減色
08/05/29 01:00:58 eeW2V/vk
何にも判ってないな。
公務員は今や負け組。死ぬまで働かされて、給与では報いない。
それだけだ。公務員になれなかった奴は勝手に一生妬め。
公務員になる奴は自ら体験せよ。
そしてどうせ働くなら世界を変えろ。
876:受験番号774
08/05/29 01:04:19 BWW17Ae9
ここで吠えまくっても明日は各役所でゴマスリまくってるんだろうねw
役所出入り業者乙w
公務員の人件費削除と並行して役所の経費の予算執行も引き締めが激しくなるから役所御用達業者さんも大変だねw
君も他人事じゃなく役所の入札競争に負けて負け組にならないように頑張ってw
877:受験番号774
08/05/29 01:06:48 UetCVIgx
>>871
どう見ても私怨でファビョってるようにしか見えん。
誰かさん憎しの一念で不満垂れるぐらいならそいつに直接言った方がスッキリするんじゃない
878:受験番号774
08/05/29 01:08:01 lqF8xJ3M
大阪府のような歳出削減をすると内需はますます低迷しデフレはいっそう深刻になる
そうすると公務員への非難は収まるどころか勢いを増すだろうね
879:受験番号774
08/05/29 01:20:25 IXHDvAPx
何が悲しいって、公務員批判して「小さな政府」を要求しても、それが将来
自分や子供、孫の首を絞めることになることに気づいていない国民がいることだ。。。
今の日本はどこかの市民革命の時代のようにお金持ちと低所得者の利害というか
批判の対象が一致しているだけ。政府は国民をコントロールできないし、国民でさえ
自分達の全体としての行動をコントロールできない。だから歴史は繰り返す。
880:受験番号774
08/05/29 01:37:18 4/iy/3vY
公務員でひとくくりにした批判ってなんなんだろう…。
幅広すぎだろ。
881:受験番号774
08/05/29 01:46:40 f11B9KQF
公租公課負担率(収入に占める社会保険・租税の割合)はアメリカと同レベルなのに
社会保障はアメリカよりまだまだダントツで手厚いわけだしな
882:受験番号774
08/05/29 02:53:07 lqF8xJ3M
サッチャリズムやレーガノミックスといった「小さな政府」を目指す、いわゆる新自由主義経済政策は
結果として低成長・高失業率を招くというのはすでに実証済みなのだ
英国や米国ではその後政府が民間の経済活動に積極的に関わる「大きな政府」に移行した
その結果長期間に渡って好景気を謳歌し、国民所得は増え続けた
いまだに日本だけが新自由主義にとらわれており、国力を衰退させ続けているのである
883:受験番号774
08/05/29 05:11:17 A6K0+iIc
新自由主義か
聞こえはいいけど要するに弱肉強食の世界で格差は拡大するってことだね
884:受験番号774
08/05/29 06:54:09 vfgzlQXY
>883
確かにバランスが難しい。
悪平等に過ぎてもいけないし、かといって自然界の掟そのまんまだと、
それはそれで社会が崩壊する。
問題は、今が「どの地点にいるか」だろうな。
ジニ係数的には、日本はアメリカよりはかなりマシで、
中国よりは超マシで、
欧州各国の幾らかよりは格差がひどい、ぐらいの位置。
公務員の給与で言えば、諸外国(先進国)の水準の二倍貰っているが、
反面、数の方はアメリカと比べても(数ではなく比率で)三分の一程度。
885:受験番号774
08/05/29 07:18:22 NkFXnO9Q
タクティカルに公務員して稼ぐのがベストってことですね。
公務員批判の中に商売となるものがかくれてるような気がする。
これからは、自衛措置とらないと劣悪な労働環境は公務にほど及びそうだ。
886:受験番号774
08/05/29 08:37:39 A6K0+iIc
>>885
国が潰れない限り公務員がリストラされることはないからな
そして、IMFがある現在において日本が破綻することはない
887:受験番号774
08/05/29 10:10:59 f11B9KQF
アメリカあたりだと庭付き1戸建が1千万円そこそこで買えるらしいし、
電気ガス水道ガソリンなどインフラ系の支出も日本よりダントツに安い
可処分所得ベースで考えれば給与格差はもっと小さいよ
888:受験番号774
08/05/29 10:49:31 A6K0+iIc
そのアメリカ様に財&サービスを輸出するのが日本
889:受験番号774
08/05/29 20:35:26 vfgzlQXY
>886
国が潰れなくても、所属がまるまる民営化したりはする。
郵政民営化の4ヶ年計画(4年半だが)で25000人削減するとか・・・。
>887
ついでに車も国から補助が出ていて(安い車種は)安い。
高いのは医療だね。保険関係が物凄く高く、また煩雑。
アメリカの食料品は安いが、モノも安いなり。
日本やオーストラリアと違い、生産地表示などもない。
実際に住んでいる人から聞いたが、
日本の食品に慣れた身で行くと、向こうのディスカウントショップは
ちょっとなぁ・・・という感じなのだそうだ。
(主観的感想なので、単にその人がそう感じただけ、という向きもあるけども)
一番アメリカで安く感じるのは、しかしガソリンだろう。
諸外国を眺めても、圧倒的に安い。原価は日本やヨーロッパと変わらないので、
つまり税金が安い。
世界の二酸化炭素排出量の25パーセントをカバーする国だけはあるね。
890:受験番号774
08/05/29 22:55:21 BWW17Ae9
国鉄とか郵政とかは利益を生めるから民営化したけど、他はどうやって民営化させるんだい?
891:受験番号774
08/05/29 23:06:31 Cgy75UjN
>>882
けど国民……と書くと語弊があるから、馬鹿な片は
「小さな政府(=納税)、大きな厚生」を求めてる罠
>>883
総合計というかは新自由主義の方か大きくはなるから
富の再分配が上手くできれば、それが一番いいんだけどねぇ
892:受験番号774
08/05/30 00:43:46 ik+jBvzV
公務員板よりもここのスレの方が
はるかに有益な意見を得られるのは皮肉な結果だな。
893:受験番号774
08/05/30 06:38:52 AOkzEiD1
>890
民営化が不可能なものや、民営化すべきでないものもあると思う。
ただ、例えば役所で言うなら、公務員数削減という風な話になれば、
これは必然的にリストラされる人が出るね。俺は公務員の首切りはあまり良いとは思わない。
特に大規模に、一気にやってしまうと、公務員というのはかなりの数だから、
当然社会不安の要因となり、これは国全体としてマイナスだろう。
また先にも書いた通り、日本の国家公務員、地方公務員の数は諸外国に比べ少ない。
業種にもよるから一概には言えないが、恐らく減らすと支障の出る部署もあるだろう。
しかし一方で、財政難というものがあり、今の体制のままではやっていくのが難しい、という話もある。
国家予算で見て、全ての公務員の総人件費(経費手当諸々含む)はおよそ40兆円弱と言われているから、
増税という時、やはりある程度は削減対象にせざるを得ない、ということではないだろうか。
無論、減らされる側からすれば「話が違う」となる。
非公務員の一般人からすれば、「増税する前にまず、あんな連中の給与は減らせ」となる。
公務員の数も減らさず、給与も減らさずとなれば、当たり前の話、その分を税金で賄うことになる。
試算によれば、現在の全ての公務員の給与を現実可能な限りギリギリまで削って、
それで約8兆円浮くそうだ。消費税に換算すると約4パーセント分。
その分を、例えば今回の消費税増税議論で10パーセントと言っているところを、
14パーセントにしても良い、公務員を守れ、というのであれば、
それはそれで1つの正論だと思う。
894:受験番号774
08/05/30 07:09:59 7b7OqMiJ
>>893
今現在地方自治体などは退職者数の半分または三分の一ぐらい新採を採る事で人員削減を進めている。
その他にも公社などの廃止を勧めて人員の削減は行われている。
給与を削るとか増税すればいいとかちょっと単純すぎやしないか?
それらの行為は分かりやすく節税効果が得られるかもしれないが、
悪影響ももちろん発生するだろう。そういったところもしっかり考えているのだろうか?
それに給与削減については、地域給や諸手当の廃止などで現在地方は削減している真っ只中なんだよね。
そういった実際に行われている政策部分にもしっかり目を向けて欲しい
895:受験番号774
08/05/30 08:46:54 fi+vWUNg
国家公務員は民間準拠だから地方公務員みたいに極端に減給されることはないよ
896:受験番号774
08/05/30 09:07:11 Mfj4bd5j
人員を削減するのではなく、公務員数を2倍にして、給与を半分にすればいいだろう
>>884に書いてある
>公務員の給与で言えば、諸外国(先進国)の水準の二倍貰っているが、
>反面、数の方はアメリカと比べても(数ではなく比率で)三分の一程度。
このデータを真に受けるなら、他国で出来て、日本で出来ないってこともあるまい。
公務員数が増えることで、住民へのサービスが充実するんじゃないか?
仕事の分担も進んで、公務員の仕事の負担も減る
897:受験番号774
08/05/30 09:10:19 zcto5AVx
構造改革路線を取るうちに「公務員は非効率だ」と言われるようになった
その構造改革路線の残した成果は国家債務の増大・成長しない経済・格差の拡大・輸出依存度の増加
本来はこの政府の経済政策の失敗が第一に叩かれるべき
898:受験番号774
08/05/30 09:40:00 AOkzEiD1
>894
削減改革中なのはもちろん知っている。そして、それに公務員の側の人達があまり良い顔をしていないのも。
公務員で給与が高いのは年輩の人達なので、安い給料しか貰えない若手の数を
(新規採用削減によって)減らすのは短期的には効果が薄いが、世代が一巡すればそれなりの成果が出るだろう。
そうした改革路線には基本的に賛成だ。当然、悪影響は覚悟してやっているのだろうね。
何かを変える、ということは、何かを捨てるということに等しい。
想定し得るデメリットよりも大きなメリットがある、と思うからこそ改革は行われる。
>896
半分は、前に誰かも書いていたように、日本と他先進国の物価、制度が違うので、
少々難しいと思う。限界で、今の20パーセント減ぐらいではないかと言われている。
(だから、大阪府の15パーセント減、というのは相当踏み込んだ改革だ)
公務員の数の話で言えば、警察官の数は増やした方が良い。実務巡査が少なく、無理な残業が続いている人が多い。
>897
公務員の仕事の進め方が非効率であるのは客観的な事実。ただし、これは公務員のせいではない。
そういう風にしか仕事ができないような枠組みになっていて、杓子定規に「書類」「書類」となるから。
つまり官僚が悪い、という話になるけども、更に言えばそれを制御できない政治家の無能が責められるべきで、
更にもっと言えば、そんな政治家を選んだ有権者全員が悪い、という話になる。
899:受験番号774
08/05/30 09:59:51 AOkzEiD1
>897
あと「構造改革路線の残した成果は国家債務の増大・成長しない経済・格差の拡大・輸出依存度の増加」
とあるが、国債を増大させたのは構造改革前の政権の「遺産」だよ。それに歯止めをかけよう、というのがいわゆる構造改革だ。
日本経済自体はじわりとではあるが再び成長しだした(マイナスになっていないという意味)
これは、統計値を見れば分かる。輸出依存度の増大は、内需の冷えを考えれば当然のことで、
それは人間が減っている以上、消費者も減り、分け合うパイも減る。
一番元気良く消費してくれる若手が少なくなる一方なのだから、それも自然だな。
お金を持っている中年、老年層は、老後不安で貯金を吐き出さないから、更に内需は冷える。
故に、経済政策の失策というより、老後保障制度の失策を責める方が、この場合は正しい。
一方、格差はそこそこ広がった。それは事実。「一億層中流階級」というのも、バブル時代のお伽話と化しつつある。
ただ、この「格差」の度合いは、世界的にはごく普通の水準。
日本より明らかに格差が少ない国をに並べてみると、デンマーク、スウェーデン、オーストリア、オランダあたりか。
オーストラリアやカナダは日本とさほど変わらないし、イギリスやスペイン、イタリアに比べると
むしろ(ジニ係数を1つの指標をするならば)格差は少ない。
日本は決して共産主義国ではないので、自由競争社会である以上、格差が存在すること自体を
データの比較もなしに声高に訴える、というのは、少々冷静なアプローチではないと思う。
900:受験番号774
08/05/30 10:27:46 p50bdbR9
何だかんだで羨ましいんじゃねーの
なりたきゃなれよな
901:受験番号774
08/05/30 10:59:08 zcto5AVx
>>899
内需を冷やしているのが構造改革なんだ
なぜ冷えたかと言うと政府支出を抑え、国民に金が回らなくなったから
またいくら規制緩和等で生産効率を上げても需要がないんじゃ物が売れない
そうするとデフレになる
デフレになると言うことは市中に回るお金が減るということ(インフレでは逆に出回るお金は増える)
結果として名目成長率は下がり、相対的に日本の国力は落ちる
輸出も伸びてはいるが中国等のコストの安い国の方がはるかに伸びが高く、また輸出依存は経済を不安定化させる
補足として高齢者が消費を抑えていると言うことはない
60歳以上の高齢者の消費性向はむしろ上がっている
なぜならもともと持っていた資産の価値がデフレで騰がり、年金収入を消費に回しやすくなったから
902:受験番号774
08/05/30 11:09:11 zEplgubO
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行され
総額5900億円にのぼり
しかも今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
今後も借金で公務員退職金数千万円を支払う為だけの退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上あり
しかも、公務員人件費一等や借金利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み足らず分数十兆円を将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債と地方債の借金で穴埋めばかりを持続して
又、その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年50万人づつ減少して50年間だけで
6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い
しかも、全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額の約3・5倍ある公務員共済年金月額平均23万円を全額税金で支払うのと同じであり
おまけに400万人の公務員総人件費一人当たりの年間人件費が1000万円を持続していて財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば食料自給率39パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか
903:受験番号774
08/05/30 12:31:50 wRtD4ftv
>>862
さらに、救急隊員でなくても若い隊員や救助隊員は夜中遅くまで寝ずに働いてます。。
904:受験番号774
08/05/30 20:59:11 suWn9KNr
>>892
仕方ないだろ
公務員より公務員受験生の方がはるかに優秀なのは明白なんだから
905:受験番号774
08/05/31 02:18:24 QXJxqYgo
人口の問題が出てきたが、今の人口は多すぎる気がする
906:受験番号774
08/05/31 06:07:56 LJKb4nR4
>901
「なぜ冷えたかと言うと政府支出を抑え、国民に金が回らなくなったから」というのは正しい。
そして、何故支出を抑えているかといえば、結局これ以上借金を増やさない為。自明のことだね。
逆に言えば、公共事業などの内需依存度が高すぎたというのがあり、これはむしろ高度成長時代の負の遺産。
政府支出を増やし、内需を刺激するというやり方は、経済学的にはスターターの役割が期待されるものだが、
それだけで日本という巨大な車を動かそうとしたから無理が出た(具体的に言うと莫大な借金ができた)。
デフレもインフレもバランスの問題だが、日本という国はデフレスパイラルというものに対する免疫が全くなく、
(今までほぼ経験がなかったから)、対応が後手後手に回ってしまった、というのはあると思う。
これは政治家や官僚のみならず、経済人の責任も大きいだろう。だが、今これを言うのも、
なんだか下衆の後知恵のようで、個人的には趣味ではない種類の追求だけども。
日本は人件費が(既に)高いので、商品を安くという方向での内需復興は大変難しい。
中国にしても、昨今の人件費高騰で、じわり暗雲が立ちこめてきたところだが、これは中国が
実質的に成長してきた、ということでもある。向こうは人口が多い分、日本より今後大変だろう。
あと、「60歳以上の高齢者の消費性向はむしろ上がっている」とあるが、それは事実?
そのデータは知らない。もし良ければ、何か参照して貰えると助かる。
907:受験番号774
08/05/31 06:22:02 LJKb4nR4
>902
当たり前だが、本当にそのまま行くとめでたく破滅するでしょう。
経済学者によって意見は様々だけども、おおよそ2010年~2020年の範囲で、
日本が国家経済的に破綻し、紙幣が紙切れと化す、いわゆる『ハイパーインフレ』が訪れるのでは、
と見ているようだ。無論、『このまま行けば』……という話だが。
でも一番怖ろしいと思うのは、そうした状況に対する、国民の無関心さかな。
>905
俺もそう思う。国土(有効)面積的比でいくと、世界でも冗談のような過密度。
ただ、これは今少子化なので、放っておいても自然に減っていくだろう。
あとは必然的に継続する高齢化社会の問題とどう向き合っていくか、だね。
個人的には、やはりスウェーデン型の福祉体制に移行するのが一番良いのではと考える。
消費税25パーセント(食料品12パーセント)だが、その分は全て国が面倒を見ます、
というやり方。システムで言っても、かの国の医療介護のやり方は合理的で見習うところが多い。
ただ、日本の知識人とかは、何故だか知らんがしきりに西欧を持ち上げる発言をする。
これは、でもケースバイケースで、日本の方が優れている面も多々あるし、相手の国にもよる。
公務員の能力ということで言えば、客観的に見て、日本の方が平均して能力は高いと思う。
以前書いたように「仕事が非効率」だから無能に見える、というだけ。
908:受験番号774
08/05/31 06:59:41 39h6w70e
>>907
日本が破綻すると言っている奴らは不安を煽って本を買わせようとしているだけだから
まあ財務省自体が嘘をついているがね
国債の金利は低いままなのに事実上日本は破綻状態にあり、夕張市より財政状況が悪いとか言ってる
あとスウェーデンのwikiくらい見ろよ
あの国は問題もかなり多いぞ
また日本と北欧じゃ地理的条件が違いすぎることも考慮に入れる必要がある
909:受験番号774
08/05/31 07:11:09 0dAXZWF0
福祉国家の税率は40%だ
910:受験番号774
08/05/31 07:37:25 B9k5QKSg
こんなところで長文で知識意見をひけらかすヒマがあったら
数的の一問でも解いたほうがいいだろ。
読む気もせんぞ 上の現代文
911:受験番号774
08/05/31 08:49:32 39h6w70e
1997年:名目GDP→515.2兆円
国の借金→355.1兆円
2007年:名目GDP→515.6兆円
国の借金→849.2兆円
一人当たり国民所得(OECD30か国中)
1995年→2位
2006年→18位
構造改革(笑)
912:受験番号774
08/05/31 11:27:22 TGlrMrMj
>>910 長文が苦手なのは論理構成能力、解読能力の低さを露呈してるだけですよ。
この程度2,3秒で内容把握しないと数多くの書類をさばけないですよ、キャリア候補生君
913:受験番号774
08/05/31 14:47:37 9837wUv4
>>912
しかし人に説明する文章は簡潔であるべきだろ
試験に出てくる現代文は受験者全員が答えられないよう、わざと小難しい文章を取り上げてるだけ。
自分的には、一部の(頭のいい)人間にしか理解できないような文章はヘタクソだと思っている。
914:受験番号774
08/06/01 06:40:10 SM6Iw1Uz
>908
日本の国債赤字が深刻でない、という根拠は何だろう? もしあれば安心だ。教えて欲しい。
スウェーデンは確かに日本と違う。完璧な国などないので、当然悪い面もある。最近では、
移民問題が深刻化しつつあるようだ。それらを差し引いて、学ぶべきところを学ぼう、という主旨だよ。
>991
それは違う。97年以後(正確には92年頃からだが)の借金依存体制が、なかなか覆せないだけ。
借金の元金が増えると支払い利子も雪だるまで増えるから、当然加速していく。
ODAが下がったのは、内需が冷え込んだからで、端的に言えば公共事業が減った為。
むしろこれまでのものが「見せかけ」だったということ。
>913
可能な限り簡潔に書いたと思う。あまり省き過ぎると、それはそれで誤解の種となるし。
ただ、「そう思う」のはまったく自由なので、特に干渉しない。
915:受験番号774
08/06/01 11:32:05 HXz9IBIm
914やべーやろ
理屈くんほど実際の社会では通用しナインだよなー
頭はいいが行動が伴わない。
陽明学を学びましょう!
916:受験番号774
08/06/01 12:22:25 RbEjHmCY
>>914
以前から書き込みしてるみたいだけど
そろそろ安価の付け方覚えてもいいと思うよ
917:受験番号774
08/06/01 12:58:33 eoLVShw8
てか>>914の理論的思考はいかにもオールド・ケインジアンだから信用できない。
30~40代くらいなのかな。普段政策語れないからってこんな場所で政策を語ってストレス発散するのやめてほしい。官僚はあなたが考えるよりもっと先の議論してる。
918:受験番号774
08/06/01 13:07:57 pL+6VM9s
>>910
あれくらいで長文って(* ̄m ̄)プッ
俺も908の根拠知りたい。
919:受験番号774
08/06/01 15:40:11 Udqfz5dV
不景気も10年続いたらそれが国家としての地の力だと思うよ。
920:受験番号774
08/06/01 16:43:55 YpRKywVg
>>919
そうやって思考停止するのが一番のアホだ
ま、支配者にとっては都合がいいけどなw
921:受験番号774
08/06/01 16:51:29 Udqfz5dV
一億総中流なんて方が異常だと思うが?
自己の技術力を吸収しきれるだけのパイがない以上、
他国の景気動向を受けるのは当然の帰結だよ。
そして、そんな経済構造なのに10年も不景気だとか言ってるならば、
それ以前が単に景気が良かっただけだと思う。
いったいどこが思考停止なんだ?
現実を受け入れた上で方策を考えるのが然るべきと思うが。
922:受験番号774
08/06/01 16:58:46 YpRKywVg
>>921
じゃあなぜ「自己の技術力を吸収しきれるだけのパイがない」と考えてるんだ?
他の先進国だってそんなにパイはないのに経済成長してるぞ
923:受験番号774
08/06/01 17:41:24 PHe2UzpC
>>922
924:受験番号774
08/06/01 18:34:28 Udqfz5dV
日本の内需のデーター見たら分かるんじゃないかな。
確かに他国も一国完結なんて言う国はない。
日本はいい悪いは別として将来の富を国債という形で吸い上げて
発展さそうとしてきたように思います、特に90年代以降は。
そんなことをしているにもかかわらず民需が弱すぎると思う。
デフレによって資金効果が鈍くなってるにせよ、10年で数百兆の国債(間違ってるかもしんないです)
をもってしてでも動かなかったわけです。
これって、日本の相対的地力が弱くなってるように私は思うわけです。
もちろん、これからがどうなるかは私には分かりませんけどね~
925:受験番号774
08/06/01 20:27:48 YpRKywVg
>>924
国債を発行して経済成長するのは当然のことだ
他の国は外国に国債を買って貰うことまでしている
例えば海外保有比率は米国44%、英国33%、ドイツ46%
それに対して日本は4~5%程度
経済の運営の失敗は国民生活に多大な影響を及ぼす
デフレがなぜ起こったか、なぜ国債をそんなに発行する羽目になったか、なぜ経済成長をほとんどしなくなったのか
これらを日本の地力低下と安易に考えず経済政策の面から見てほしい
926:受験番号774
08/06/02 06:50:09 R0ks1K6g
>>916
ああ、そうか。こう付けるのか。ありがとう。知らなかった、そういう掟だったのか。
>>917
俺がケインズ派寄りなのか否かは不明だけども、反論があるなら具体的に頼む。
>>921
そう思う。
>>922
他国(たぶん先進国だと思うけど)とは、具体的にいうとどこ、とかだろうか?
その辺りは国によっても違うので、例示してくれた方が分かり易い。
>>924
民需が弱い(たぶん内需における民需という意味だと思うが)のは、先に書いたことに加え、
日本人の消費マインドが変わってきているというのも要因としてあるのかも知れない。
「節約屋さん」、「倹約屋さん」が増えたかな、という印象はある。
>>925
国債保有比については全く指摘通り。ただ、日本の国債総額は年間国家予算を基準にして見ると、
あまりに巨額で、単純に金額だけで見ても世界一。デフレの引き金はバブル崩壊後の不景気による購買欲低下の結果だろうし、
国債を大量に発行する羽目になったのは、好景気時水準の予算を、むりやり確保しようとした結果だろう。
日本の地力低下は、何を基準にするかでも変わるが、少なくとも労働人口は減った。
……ここ、公務員批判についてのスレだったね(苦笑)
とにかく、国の予算がアレなので、公務員給与もまた聖域とは言えないだろう、という結論を出せば良いのかな。
公僕だから耐えろ、とか当然、とは思わないけども、公務員というのは国家、地方あわせて
「日本」という巨大会社に雇われたサラリーマンだから、会社が左前になれば、それは給与にも響く……
というのが自然な流れではないだろうか。
それで公務員割りにあわない、と思えば、転職するのが一番良い。
でも、割りが良いと思う人が多いから公務員になるし、(なかなか)転職しないのだろう。
公務の職種にもよるし、人にもよるから一概には言えないけどね。
927:受験番号774
08/06/02 12:08:42 fpXHNBf1
>明代は官僚の給与が低く、これら諸点から歴代でも最も不遇と言われる。
>給与を抑制したことは賄賂の横行を招き、官界腐敗の原因となった。
中国史は為になるなあ
928:受験番号774
08/06/03 04:49:41 SBK7EnvM
【政治】 「私たち悪いことした?」「マンション買ったのに…」「生活破壊される」 橋下知事、大阪府職員労組と団体交渉★8
スレリンク(newsplus板)
中小企業の僻みのレスが酷くて、見てて哀れになってくる
929:受験番号774
08/06/03 22:34:12 Vzu4mMeb
あげ
930:受験番号774
08/06/04 19:27:06 j/b23/5i
痛ニューではあいもかわらずの公務員批判。
大阪の公務員批判ではなく、公務員全般の批判になるのは相変わらず。
931:受験番号774
08/06/05 17:56:55 2XwL5P9V
>>927
不遇の水準にもよる。具体的に、どれぐらいのレベルで『不遇』だったのかな?
>>928
元スレが見られない人は見られないので、代わりのアドレスを
URLリンク(blog.livedoor.jp)
口汚い批判は聞くに耐えない(俺は公務員じゃないけど)。
ただ、「借金でマンションを買う」というのはあくまで自己責任だからね。
正直、「泣き言だ」と言われてしまうと、「うん、そうだね」と返すほかないというのはある。
中小企業の僻み、かどうかは分からない。
幾らかのレスについては、いかにも正論であるように聞こえた。
>>930
痛いニュースはたまに読む。確かに、指摘の通り偏っているし、感情先行の
いわゆる『公務員バッシング』が多数で、客観性に欠けると俺も思う。
まるで世の中の意見が「公務員側」と「非公務員側」しかないような印象がある。
どちらに偏っても、それはもはや『客観的』とは言えない。