公務員批判について(Vol.3)at GOVEXAM
公務員批判について(Vol.3) - 暇つぶし2ch374:受験番号774
08/04/12 15:15:43 q0QoxnFW
今現在公務員の人はアレコレ考えても世の中変わらないから
自分の仕事をきちんとこなせばそれで良い話。
それ以外の人はやっぱり選挙に行って投票により意見を反映されるべき。
大学生には公務員よりも弁護士・会計士を薦める。


375:受験番号774
08/04/12 15:28:33 BD0ZyHKC
>>374
お前の書き込みは話飛びすぎてるし根拠が無くて意味がわからない

376:受験番号774
08/04/12 23:38:53 VneuH4Vj
高給で休みもたんまりもらえて、ボーナスも7ヶ月分もらえるような人が
公務員を批判するならいくらでも批判していいと思う。
ただ二流企業やブラック業界に勤めている人間が批判しても、それはひがみでしかない。

スーパーに勤めている俺の同級生が公務員を猛批判していたが、
その人は毎日サービス残業・少ない給料・ボーナスというミジメな状況で
それでいて「俺は今の仕事に誇りを持っている」とかいってたw

もし公務員に入れてくれると言われたら、喜んで入るんだろうなw。

377:受験番号774
08/04/12 23:54:33 aO7Sgocd
そういう惨めな働き方の人が増えたから公務員批判が出てきたんだよ。
税金は貧しい人も負担するから、今までの公務員の待遇を支えられない。
怨嗟みたいな批判はおかしいけど、やっぱり公務員のあり方をゼロから見直す時期。


378:受験番号774
08/04/13 00:01:18 ox4GNef2
んで、公務員のあり方をゼロから見直す委員会が発足してまた多額の税金がそこに注がれると

379:受験番号774
08/04/13 00:06:58 sABa9XQc
具体性の無い批判は批判ですらない。

380:受験番号774
08/04/13 01:29:39 ihrcM8Hd
>>377
そういう人たちは税金システムに支えられてるのに気づかないんだよな。
俺はもう税金なんか払わない!とか言い出す低所得者もいるしw

381:受験番号774
08/04/13 02:16:20 t8CYm/49
「公務員の身分保障に関する控え目な疑問」
「法定の事由がない限り免職その他の不利益な処分を受けない」
という公務員の身分保障がいかに正当化されるかについて考察しています。
そして、勤務実績・官職に必要な適格性が問題となっている事案も
度重なる職務命令違反とか同僚・上司・関係者への罵詈誹謗をとらえて
処分が成されたもので資質・人柄の類が問題にされているのであり、
言葉の通常の意味で能力が不足しているとして分限処分とりわけ
免職処分を受けた例は、まず見当たらないと指摘しています。


382:受験番号774
08/04/13 02:20:15 t8CYm/49
また身分保障が、公務員が労働基本権を制限されていることの代償である
という説明については、実定法のありようからは説明することは難しいとして、
(1)公務員の労働基本権の制限は、争議権否定の一点では共通しているものの、
その他の点では、全面否定から団体協約締結権の附与まで、
種によってかなりの濃淡があるのに、身分保障のあり方は、
それに対応した強弱がつけられておらず、全職種を通じて一律である。
(2)1947年に制定された当初の国家公務員法には、争議行為禁止規定は
含まれていなかったのに、同時に身分保障の規定も設けられていた。
の2点を指摘し、
「以上の事実は、実定法が、身分保障を労働基本権制限と関連づけていないことを物語るものといえよう」
と述べています。

383:受験番号774
08/04/13 02:23:01 t8CYm/49
さらに、法学系の多くの概説書・論文の類が、公務員の身分保障が、
(1)公務の政治的中立性の確保
(2)政治による行政への介入の排除
(3)猟官制を廃した成績主義の維持
と説明していることについて、「なお多くの疑問が残されている」として、
(1)公務あるいは行政の政治的中立性という言葉の意義が明確に定義された
ことは、筆者の知る限り存在しない。
そもそも公務員の行動が内容的に政治的中立性を持つことはありえない。
(2)同様のことは政治的影響力の排除という説明にも当てはまる。
(3)猟官制の排除が論理的必然的に成績主義をもたらすわけではない。
等の点を挙げています。
著者は、身分保障制度の将来について、
(1)中央省庁の幹部職員に関する限り、その適用の余地がないことは明らかである。
(2)政治色の薄い、より技術的、専門的あるいは定型的な業務に従事する公務員
についても、成績主義を徹底する限りは、当該官職に必要とされる資質・能力
において優れた人材が民間にいる場合、その民間人を採用すべきである。
(3)結局のところ身分保障制度は廃止すべしという結論に至るが、
その実施は中央省庁の幹部職員が優先されなければならない。
と述べています。

384:受験番号774
08/04/13 02:30:07 t8CYm/49
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本の書評をブログに書いてあって転記した。
僕自身は読んでいない。
経済学の先生は解雇規制をやめたほうがいいという意見らしい。
公務員のあり方について僕自身、理路整然と意見があるわけじゃない。
公務員にもいろいろあって給料の多寡だけ問題にすべきじゃないだろう。
おそらくまず中央官僚の天下りがなくなるような方法を政治的に行えるかどうか?
が大事だろうな。




385:受験番号774
08/04/13 02:38:59 t8CYm/49
Can Private Learn from Public Governance?
Bruno S. Frey

Abstract
Corporate governance is importantly based on agency theory
and relies on extrinsic incentives to align the interests of
managers, employees and shareholders.
This article argues that in view of recent corporate scandals,
private governance can learn from public governance:
(1) Goal-oriented intrinsic motivation of agents should be
supported by fixed incomes and an extensive selection process
of employees;
(2) Extrinsic, but non-monetary incentives (e.g. conferring
orders and titles) can be used;
(3) The power of actors should be restricted by a clear
division of power, appropriate rules of succession and
institutionalised competition for positions in firms.

386:受験番号774
08/04/13 02:46:05 t8CYm/49
心理的な内容の経済学が2000年以降、流行ってるらしい。
職業倫理というか「福祉のために働きたい」「おいしい食べ物を安く提供したい」
という心の中の目的をはっきり持つことが大事らしい。
その職業倫理を固定賃金で維持すべきらしい。
みんなのために働きたい人が公務員になってほしい。
スーパーの店員だって誇り持って働いてくれないと
腐った肉を売りつけられて困るのは消費者になる。


387:受験番号774
08/04/13 02:48:04 t8CYm/49
あんまりゴチャゴチャ言ってもすぐ世の中変わらないから
今役人の人は今の仕事をキチンとやって、大学生は弁護士・会計士のほうが
プロフェッショナルとして独立した職業人生を歩めると思うわ。


388:受験番号774
08/04/13 05:23:24 IL8qmGnU
警察が一番最悪だよね

389:受験番号774
08/04/13 07:20:20 hqew6OzW
株の空売り規制撤廃を提案しない金融庁て無能者ばかりですか?
それに日本市場は前時代的なシステムが未だにあるのはおかしい、どう考えてもおかしい。
アメリカ、イギリス、ドイツを見てもおかしなシステムが幾つもある。

それを是正しないのはおかし過ぎる。
キャピタルゲイン課税を一律にしないのもおかしい。

総務省の放送局の外資規制もおかしい。
どう考えてもおかしい。
ニューズコーポレーションがアメリカのメディアをいくつも買収してるけど、それでアメリカのメディア業界は困ってはいない。
外資の投資の規制枠をアメリカと同一にするべきだ。

390:受験番号774
08/04/13 07:22:05 hqew6OzW
下らない外資規制枠を作る経産省もおかしな連中が多いなあ。

ほーんと困っちゃうよ。
前時代的で

391:受験番号774
08/04/13 08:39:07 P4seKiiw
なんで大日本帝国が戦争を始めるようになり
負けてどんな社会になったのか
きちんと学校で教えないとね

軍部が悪い、天皇が悪い、資本家が悪い
と言ってるようじゃ土人教育と変わらんよ

392:受験番号774
08/04/13 10:56:27 s7rRw4yi
外資規制撤廃

都会と地方の二極化

地方崩壊

393:受験番号774
08/04/13 13:29:58 VqrNLOaW
外資規制撤廃の方が世界的にみて前時代的だろ。
米国、EUをみりゃ分かる。

天下り先確保は論外だが。

394:受験番号774
08/04/13 13:40:14 s7rRw4yi
>>393
地方崩壊を肯定するのか?

395:受験番号774
08/04/13 20:04:37 hqew6OzW
>>391
ジンバブエの例を見るように外資系が悪いと言っているとあのような形になる。

>>392
日本企業が買収した海外企業には日本では外資規制されている企業がかなりの数に上るわけだが・・・。

地方よりこ貿易黒字の最大化の方が最重要課題なんだけどな。
もっと重要なのが金融政策だ。

企業に相手にされない夕張、これを一国二制度にしてオフショア化してみな。
金融関連企業が沢山くるぞ。税収自体は上がる筈だ。

例えばキプロスを例に取ればロシア系企業の巨額投資がある。
資金を動かしただけという見方もあるが、ロシア本国への再投資も活発盛んだ。
これはキプロス、ロシアの双方にとって有益だ。

396:受験番号774
08/04/13 20:07:42 s7rRw4yi
つまり田舎の信金はメガバンクに合併され大量解雇者が生まれるわけか

397:受験番号774
08/04/13 21:23:45 hqew6OzW
再編成はあって然るべきだ。

世界的にもその流れだ。
例えばイタリアのバンカインテーザは積極的にM&Aを行い続けている。
資本力強化の為には必須事項。
バンカインテーザ今ではイタリア最大のメガバンクになったけどね。

398:受験番号774
08/04/13 21:31:13 s7rRw4yi
やっぱり二極化は進んでいくんだろうなあ
生まれは所得最下位争いの超田舎で就職は田舎の地上にしたいが、都内の大学に通ってるしこのまま東京に残らなきゃならないんだろうな

399:受験番号774
08/04/14 23:44:17 RgyyXohv
実際、都市部の役所や霞ヶ関で働いてる人たちなら
わかると思うけど、公務員て絶対的に人数足りてないよね?
どこいっても人減らせって聞くけど、減らすどころか
人数圧倒的に足りてねーよっていいたい。
誰かずばっと国民様に言ってあげてよー。


400:受験番号774
08/04/14 23:58:49 EgDGrCgY
ずばっと言おうが、
「公務員は9時5時で帰るんだから、もっと働けば済む話」と言われるだけ。

401:受験番号774
08/04/15 00:03:54 edI+qdcW
霞ヶ関は不夜城だってのに

402:受験番号774
08/04/15 02:30:41 5VfwmPLR
人が足りてないて感じるのは効率的じゃないから

403:受験番号774
08/04/15 05:27:47 X7c1oMJX
大蔵省=ホテルオークラ

404:受験番号774
08/04/17 22:08:38 BCTn6j2J
(旧)通商産業省→通常残業省

405:受験番号774
08/04/17 22:24:32 achpfVpG
行政職の手当てを削っても構わないから文化財保全と航空管制官にその分を回せと

406:受験番号774
08/04/19 01:53:22 /g84rUCm
あのさ
団塊が辞めるからって
大量採用するのって
実は団塊とやってることかわらなくない?
今こそ少ない人数でやりくりできる
効率的なシステムをつくるべきだと思う
もう遅いかもしれないけど

407:受験番号774
08/04/19 02:28:01 BwfJHtRb
言ってすぐにできるならみんなしてるっつうの

408:受験番号774
08/04/19 02:49:05 c9qWTk1s
夕張化するまで人件費を削るとか解雇するなんてできないんだよ。


409:受験番号774
08/04/19 03:54:14 rT6K2L89
>>406
それは無理な話だろ。
んなことできるなら民間だって大量採用しないでそうしてるだろ。

410:受験番号774
08/04/19 04:55:30 igOgvpY3
それ以前にリストラしただろ?


411:受験番号774
08/04/19 05:13:12 rT6K2L89
リストラは一部の企業。

412:受験番号774
08/04/19 06:10:39 4tRvghlF
今は非正規雇用が増えてる(新規就職者の3分の1)
これは公務員の世界でも同じ

413:受験番号774
08/04/19 07:18:09 MiVtzR6S
みのもんたがやってるけど
国土交通省の官僚の天下り先が何十とあって高額の給料や留保金がある状態で
こんなに官僚のために税金を無駄にされても困る。
高齢化と非正規雇用で国民も疲労して税金が負担できない。


414:受験番号774
08/04/19 10:41:37 4tRvghlF
高齢化って医療費はかかるのに高齢者は自分で賃金を稼げない
最低の現象だな

415:受験番号774
08/04/19 14:11:02 IhYEkhGV
246 名前: 街路樹(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/18(金) 21:31:55.94 ID:BjjJIh+90
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)



416:受験番号774
08/04/19 15:06:51 t5bxyraV
身分保障をなくせば、ましになると思う。お互いに。

417:受験番号774
08/04/19 15:31:12 kVjl66Hf
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)

418:受験番号774
08/04/19 15:49:15 4tRvghlF
年金制度をなくせばいい
高齢者は外国に行ってくれ

419:受験番号774
08/04/19 16:05:54 4tRvghlF
派遣だと月収15万程度なんだよなあ

土日+年3回大型連休で24日休みだと

21日稼動でさらに2日稼動できなくなるから
月収15万(21日)から2日分引き14400円=月収135600円

135600×12ヶ月=1628000円(年収)
基礎控除35万円+年金控除17万=控除額52万円

とすると月収135600円から所得税5500円、住民税1.1万、国民健康保険1.94万
国民年金14400円で5万引かれて85600円
家賃3万、光熱費1万で4.56万
携帯1000円、保険3000円、原付3000円、小遣い5000円
食費10000円で23000円しか残らない

さらにこれから税金上がったりしたら生活できない。
風邪でも引いたり腰やったら死ぬしかない。
派遣が1200万人超えたし公務員になれなきゃ確実にお前らもこうなるぞ

420:受験番号774
08/04/19 16:32:28 11FM9WBt
派遣・契約社員で働くと自分1人が生きていく分しか稼げない。
税金・年金の負担ができない。

421:受験番号774
08/04/20 07:01:55 Xin71KNz
汗水垂らして働けなんていうのを美徳にしているこんな国じゃ・・・。
本来金ってのは頭を使って稼ぐもんだ。
そしてもっと稼ぐ為に頭を使う。

422:受験番号774
08/04/20 10:23:38 4Yi3dpao
若林亜紀 著 『公務員の異常な世界』
おまいらこれ読んでみ

423:受験番号774
08/04/20 10:36:52 zXMc4XvV
読んだけど表面的な内容でつまらなかった。
お前本当に元キャリアか?と思った。

424:受験番号774
08/04/20 20:00:44 J40689H0
他に元厚生官僚の本があったな。
アメリカ帰りで、仕事中嘘ついて海外旅行して懲戒免職うけた奴。

なんか職場でいじめられた経験から
日本はマゾヒストの国で、南京大虐殺や従軍慰安婦を犯したとかぶっとんでた。

425:受験番号774
08/04/21 19:50:39 FvmsDpeh
夜のNHKスペシャル見る?

公務員のをやるらしいんだが、見るのが時間の無駄なら勉強しようか迷う

426:受験番号774
08/04/22 20:31:08 gK3aqpN+
>>424
こいつのこと?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

427:受験番号774
08/04/23 03:31:10 6FI/xVs+
>>426
よく分かったな。
有名人なのか。

428:受験番号774
08/04/23 04:01:32 F8SJLPta
Googleは便利だからな

429:受験番号774
08/04/24 21:54:29 HpwjPPl5
vipにしては良心的だな。
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

430:受験番号774
08/04/27 22:42:35 HpWOsv8T
公務脳、一覧

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い 、マスコミが
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が

431:受験番号774
08/04/27 22:51:30 dB0jX2vP
「公務脳」などと軽くまとめているが、
具体的な批判も付け加えておくといいと思うぞ?

432:受験番号774
08/04/27 23:25:19 Dz5iCzAa
公務脳か
ねらーはネーミングセンスがないな

433:受験番号774
08/04/27 23:54:55 ZTpa5pmu
本当の公務員ならわかるはずだが、今の職員達はみな疲弊しきってる。
世間からのいわれのないバッシングに、それによってひきおこされた
人件費削減。職員不足による長時間の過酷な労働。簿給。
市民はわがままになり、より多量のサービスを要求するが、
人員の増加には応じない。
まさに今こそ公務員の待遇を改善すべき。
確かにもっとひどい状態の民間企業もあるだろう。
でも、それは違法な状態であって本来あるべき姿ではない。
法令遵守が責務の公務員が、違法な状態を容認するなんてことは
そもそもあってはならない。


434:受験番号774
08/04/28 01:49:44 HOX7mKrC
公務員はリストラないし、ローン審査も簡単だし、給料は毎年上がるしボーナスあるし
有給も20日もあるし最高だろ

435:受験番号774
08/04/28 02:26:06 iDEmSPwe
それらが無いような下層民間と比較されても・・・って感じだな。


436:受験番号774
08/04/28 17:04:11 FLnESO3s
時々税金返せって言う奴いるけどさ
そいつらっていくら税金払ってるのかな?
自分が受けてる行政サービスの価格よりも多く税金払ってる奴じゃないと
そんなこという資格ないと思うんだよね

437:受験番号774
08/04/28 17:30:34 iDEmSPwe
まぁ低所得者だからといってそういう資格の有無とかは言い過ぎだよ。
でも低所得者は税金制度に支えられているということを再認識してほしいね。


438:受験番号774
08/04/28 17:32:49 o8d0uurB
授業中に教師が切れて教室から飛び出し、帰宅。

午後の授業もあったくせに、激怒しただけで帰った教師は、税金泥棒以外の何者でもないと思た

439:受験番号774
08/04/28 17:44:22 HOX7mKrC
高校生がいるな

440:受験番号774
08/04/28 17:52:14 o8d0uurB
>>439
中学の時の話www
ちなみにその先生性犯罪で捕まったwwww

こういうのがいるから…

441:受験番号774
08/04/28 18:08:08 iDEmSPwe
怒って教室を出るというのは良くあるパターンだと思うが・・・。
そんなところまで税金泥棒扱いはないだろう。
むしろ税金で教育を受けているのにそのような態度で接する生徒が税金泥棒かもしれない。

442:受験番号774
08/04/28 21:22:42 gI31ZRsb
日本の半分以上の会社が法律違反してるのに
公務員だけ批判するのはいかがなものか。
批判してる人が所属してる会社は法律を守ってるのだろうか?

443:受験番号774
08/04/28 21:26:11 iDEmSPwe
>>442
まあまあ。そういう事書くと荒れそうだよ。
民間は何をしてもいい、公務員は些細な部分も突っ込まれるっていうのが今の世間の流れになってしまっているのだから。

444:受験番号774
08/04/28 21:52:12 B9PUPxrw
「民間は自分の力で稼いでるから何をしてもいい、
公務員は人様の金で喰わせてもらってるんだから縛りが多くて当然だ。イヤならなるな」

・・・というのが大勢の意見。

445:受験番号774
08/04/28 22:02:07 iDEmSPwe
民間は汗水流して金を稼いでいる
公務員は何も生み出すものは無く、民間の人に養ってもらっている

っていうわけのわからない風潮は嫌だよな。

446:受験番号774
08/04/28 22:48:29 HOX7mKrC
>>444
やっぱり民間人は頭おかしいな

447:受験番号774
08/04/29 09:13:18 H6Gb+ymI
>444
あれ?民間は顧客の金で食ってるんじゃなかったのか?

448:受験番号774
08/04/29 10:18:12 gsAVn3GG
>>447
「自分の金で稼いでるかどうか」
というのがポイントなんだろ。

民間は自分で稼がなければ食っていけない。
公務員は何をしようが税金が勝手に入ってくるから食っていける。

民間はダメなところは勝手に淘汰されていくが、
公務員はダメでも潰れない。
だから自浄作用が働かない。
ゆえにダメ。


・・・とこういう論調で。

449:受験番号774
08/04/29 11:53:41 3vqoJNFi
自分の金で稼いでいるっていったいなんなんだろうね。

例えば公立学校の教師と私立学校の教師はやってることは同じだけど、
前者は金が勝手に入ってきて後者は自分で金を稼いでいるのだろうか。

同様に公立病院の医師と私立病院の医師もやってることは同じだけど、
前者は金が勝手に入ってきて後者は自分で金を稼いでいるというのだろうか。

450:受験番号774
08/04/29 12:51:25 0ZDAA6uO
公務員だって観光課なら、自分の都市の観光ツアーをしてほしいから民間の観光会社に営業しにいったりで
自分で金(税収)稼ぐ努力はしてるぞ

451:受験番号774
08/04/29 14:19:38 3vqoJNFi
火災のソープ、違反あちこち 市消防局、改善見届けず

2008年04月29日06時15分

 札幌市の歓楽街・ススキノのソープランド「江戸城」で女性従業員と客の計3人が死亡した火事で、同店が防火扉の妨
げになるような装飾物を置いたり、義務づけられた火災報知機の設備点検の報告をしなかったりと、消防法違反の行
為を繰り返していたことが28日わかった。市消防局は店が善処するのを見届けないまま事実上放置していた。火事の際は火災報知
機が作動しなかったという。ていねいに指導していれば惨事が防げた可能性もあり、批判が上がりそうだ。



最後の一文にあふれる朝日クオリティ




やっぱりマスコミが国民に与える悪影響はあるよな・・・

452:受験番号774
08/04/29 20:14:10 PqMIkjUP
金稼ぎすぎたら民間に厳しいとかごねるんだろ

つうか利益でないけどやらなければいけないから公共団体がやってるわけで、
行政を小さくしようとした小泉に票入れたのに利益出せはおかしくないか?

453:受験番号774
08/04/30 00:32:13 nCeEhjkx
>>452
どうせ「行政小さくして利益出せないのは努力が足りないせい」と言われるんだよ・・・
無償で文句も言わずに働き、かつ公務員は民間就業者に口答えするな・・・とな。。

454:受験番号774
08/04/30 00:41:25 +TkxE6OC
それもこれも税金で食ってるからだ。
くやしかったら己の力で稼いでみるか、
給料返上して働けよ無能。


・・・と、2chやmixiでは言われるであろう。

455:受験番号774
08/04/30 00:54:41 x60ISMZA
札幌・盤渓地区で路線バス事業などをしている「ばんけい観光バス」(札幌)は、
現在運行している全二路線三系統を二十日で廃止し、路線バス事業から撤退する。
燃料費の高騰などが理由で、貸し切りバス事業やスキー場、レストラン経営は継続する。

廃止となる路線は円山線(盤渓-円山公園駅)と発寒南・真駒内線(盤渓-発寒南駅、盤渓-真駒内駅)。
円山線は一日十一往復、発寒南・真駒内線は同六往復運行し、冬期間はスキー客が利用するため
増便していた。

北海道運輸局によると、二〇〇六年度の輸送人員は両路線合わせて延べ約十九万二千人。
同社によると、両路線合わせて年間七百万-八百万円の赤字を出しており、
「他の事業の売り上げで補てんするのは難しくなった」としている。

これらの路線は地域住民や通学児童にとっては重要な交通手段。
一部区間には代替路線がないため、札幌市は二十一日から当面は無料で貸し切りバスによる
代替輸送を行うとともに、新たなバス事業者選定に向けて関係機関と協議する。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


赤字部門を切り離し、市に押し付け。

これで市が赤字を被ってもやはり公務員の責任。
バス部門の赤字は公務員の給料を削って補填するべき・・・となるのか。

456:受験番号774
08/04/30 01:40:44 BFKMJ41m
文句あるならネット上でなく直接言えよ。
論破してやるからw

457:受験番号774
08/04/30 21:57:17 /8WBfaQh
まぁ公務員やってるとリアルに現代社会が病んでるってのが
わかるよね。
クレームは見当違いなものばっかだし、本当に執拗になってきてる。
何かに当たらずにはいられない精神状態なんだろうな。
そういう可哀相な人々を暖かく受け止めて(もしくは流して)あげるのも
公務の一つになりつつあるよね。


458:受験番号774
08/05/01 16:06:11 kI6xpJWn
拾ってきてみた。

341 :一般市民:2008/05/01(木) 10:03:38
ゴルフ場叩かれてたね。

広大な敷地に限られた者だけの無料施設とかなんとか
マスコミが言っていたけど、
あれって危険区域か何かじゃないの?
演習場の周りに、一般の施設と間をあけてあるとか言う・・・。

なんかマスコミ、公務員たたき熱すごいよね。
築30年以上経過したおんぼろ官舎の横に億ションとみまごうマンションが
マスコミの社宅だったよ。驚いた。

それは、朝日の社宅では(笑)

459:受験番号774
08/05/02 15:52:38 2/S4ZroW
親に公務員なるからって言ったら反対された
今の政治とか公務員のせいだからそんなもんになるなって言われた

460:受験番号774
08/05/02 16:21:49 EW2TUEmT
>>458
おんぼろ官舎でも叩かれるのは、おんぼろ官舎の賃貸料が
民間のおんぼろアパートに比べて法外に安すぎるから。
民間並みになれば、官舎に住もうが誰も文句は言わない。
給料も同じ。
民間平均の400万円台になれば、誰も文句は言わない。

461:受験番号774
08/05/02 19:14:58 dSGwg3TR
民間すべての平均論キター
公務員と競合する就職先である上場企業なら同等以上の住宅手当が出ますよ。

462:受験番号774
08/05/02 23:34:43 EkvvbuLQ
いじめで自殺する人がいると「弱い者いじめはいけませんね」とコメントするくせに自分ら大企業よりも給料・福利が低い公務員を叩く
一体「いけない」弱い者いじめをしてるのはどっちなんだかw

463:受験番号774
08/05/03 17:07:59 iCBFyVUc
公務員になればわかるけど、給料は本当に低い。
なぜあの程度の給料で高いといわれるのか理解できん。
民間行った友達と地方公務員になった友達の
給料を比べてみれば、一目瞭然だと思うのだが。
なぜこうも公務員高給論がはびこっているんだろう。

464:受験番号774
08/05/03 17:56:46 tw1qPbhb
>>463
そりゃ、低所得者層から見れば高いんだろ。

465:受験番号774
08/05/03 19:01:36 vVtTz+ry
>>461
どうして公務員を上場企業とだけ比べるんだ?
低所得者が、税金を払ってないんだったらかまわないけど、
国民全員から集めた金で、給料が出てんだろ。
国民全平均と比べるのは当たり前。

466:受験番号774
08/05/03 19:15:41 WbvgcgGO
まともな四大出て中小零細へまず行かないといえばわかるか。

467:受験番号774
08/05/03 19:18:25 UKw+rLD4
低所得者よりはるかに税金払ってるのに批判されてるおまえらアワレスギwww

468:受験番号774
08/05/03 19:38:39 OA12gfr1
給料安いなら自分の企業に文句いいなよ。古い年功序列体制や学歴主義でなかなか昇進なんかできないと思うぜ?公務員の仕事上、評価が難しいし、効果もすぐには出ないから能力主義で評価は難しい。
民間は、自分の能力次第でどうにでもなるでしょ。
そもそも公務員になるためには専門的な試験を受ける。毎日10時間以上勉強する。

がんばって資格を取得した人が評価され将来高い給料が見込めるように、岐路で人一倍努力した人が評価されるのは当然じゃないか?

公務員の給料が民間全平均並になったら、誰が自腹きって教材買って公務員になるんだ?
とりあえず公務員の問題見てから文句言おうぜ。
公務員になるにも資格取得と同じくらい勉強する。

469:受験番号774
08/05/03 19:58:06 hrF/oJ4z
>>がんばって資格を取得した人が評価され将来高い給料が見込めるように
>>岐路で人一倍努力した人が評価されるのは当然じゃないか?

当然とはいえないだろ。

誰も、範囲が広いだけで実社会に役に立たない公務員の筆記試験なんか
評価しない。
法律と制度でそうなってるだけ。

公務員試験なんて評価の根拠とは成りえない。

470:受験番号774
08/05/03 20:03:38 WbvgcgGO
今でも待遇悪いんだから、さらに低くしたら大卒がいなくなるだけの話。
俺は公務員試験が特別難関だとは思わんが、
逆に言えばあの程度も受からない人間に合わせた待遇にしてしまえば、
人が集まらなくなるということ。

471:受験番号774
08/05/03 20:04:17 JKLbjC3x
どうも誤解してるやつがいるが、公務員試験だろうと大学受験だろうと
そこで得た知識を利用することを目的に作られたもんじゃないだろ

広い範囲のものをいかに効率的できるかって方法を学べってことだろ

だから、勉強できるヤツは仕事できる確率が高いってことで
学歴である程度くくられるんじゃないの

472:受験番号774
08/05/03 20:15:29 vVtTz+ry
>>470
いなくなるんだったら、いなくなればいいと思うよ。
大卒が減っても、別に困らないから。


473:受験番号774
08/05/03 20:22:22 OA12gfr1
でも実際がんばった人が報われるべきではあるよな。
あなたが公務員試験なんて評価に値しないと思っても受験者ががんばった事実はあるわけで、それが評価されたと思えば報われるべき。

民間の人がこれだけがんばってるのに給料安いなんておかしい!と思うのもがんばっただけ報われてほしいからそう思うんだよな。

それを評価してる経営者に言うべきという話。公務員も努力してなった評価を受ける。
あなたたちもがんばった分、評価をうけるべき。それを評価する人の問題であって、公務員に矛先を向けるのはお門違い。

公務員になる道もあったんだから、将来を予想できなかった自分の責任でしょ。

474:受験番号774
08/05/03 20:24:13 WbvgcgGO
大卒が高卒より絶対優秀なんて偏狭な思想は持ってないが、
社保庁にしろ、昔の国立大にしろ、
高卒多いところは同じ公務員が見ても呆れてしまうひどさなのは自明だろ。

俺なら大卒不要なんて怖くていえんけどな。
日常生活で世話になってる民間企業で高卒オンリーのとこなんかまずないだろ。

475:受験番号774
08/05/03 20:24:39 vVtTz+ry
>>473
お門違いじゃないよ。
本当に能力があるなら、民間に行けばいいだけじゃん。

476:受験番号774
08/05/03 20:26:37 vVtTz+ry
>>474
公務員の仕事のほとんどは、優秀じゃなくてもできるから、
有名大卒なんて、オーバースペックだよ。

477:受験番号774
08/05/03 20:29:20 WbvgcgGO
例えば誰でもできる仕事とはなんぞや?
まさか住民票発行とかじゃないだろうな?

478:受験番号774
08/05/03 20:30:48 hrF/oJ4z
>>47
>>勉強できるヤツは仕事できる確率が高いってことで
>>学歴である程度くくられるんじゃないの1

それはスタート地点に限っての話だろ?
たった一回の公務員試験で、約40年間の身分が保証される現状はおかしい。

479:受験番号774
08/05/03 20:35:47 vVtTz+ry
>>477
いろいろあるじゃん。
社保庁もそうだし、ハロワもそうだし、技術系以外の事務職は
誰でもできる。
誰でもできるから、派遣とか使ってるんでしょーがw

480:受験番号774
08/05/03 20:36:09 OA12gfr1
たった一回のチャンスを逃しちゃいけないのは民間の人ならわかるはず。
大企業のお偉いさんだって、チャンスを活かせたから成長できたわけで。

逆に、今後40年が決まる時期なら尚更慎重に将来考えるべきだったのでは。人生でもかなり重要な一回だと思うよ

481:受験番号774
08/05/03 20:40:13 vVtTz+ry
>>480
チャンスの問題じゃなくて、仕事の負荷度に見合った給料すべきってことだよ。
公務員でも、特殊で難しい仕事をやっているひとには高給をあげたらいいけど
圧倒的に多い、そうでない公務員にまで高給をやる必要はないってことだよ。

482:受験番号774
08/05/03 20:46:32 hrF/oJ4z
>>たった一回のチャンスを逃しちゃいけないのは民間の人ならわかるはず。

公務員試験に匹敵するチャンスなんて、大企業のお偉い以外は分からないだろ。
そもそも、俺は民間じゃないし。

>>逆に、今後40年が決まる時期なら尚更慎重に将来考えるべきだったのでは。
>>人生でもかなり重要な一回だと思うよ

そんなこといったらどんな不平等でも自己責任で終わるじゃないか?
あの時しなかったお前が全て悪いってことになる。

要は、たった一回の筆記試験と公務員の身分保障の落差が激しいってこと。

483:受験番号774
08/05/03 20:49:13 WbvgcgGO
派遣やってる奴にいきなり地方財政まかせられないだろ。
法律知らない奴に裁判事務任せられないだろ。
任期付きとかいても雑務中心だよ、少なくともうちは。

484:受験番号774
08/05/03 20:50:59 IwYRZTVZ
公務員は労働者としての権利を犠牲にしているからこその身分保証なんだがね。
(自治労が暗躍している現状は異常だが)

民間なら一応建前ではストも可能だが、公的機関でされては困るから身分保証と引換に禁止されている。
民間の方が公務員より優秀ならストなり団体交渉でもして待遇改善すればいい。
というのが建前論。

公務員の仕事については誰でもできる程甘くない仕事もあるが、議会関係、政策立案等馬鹿にはできない仕事もある。
(馬鹿げた政策はあっても、立案そのものは非常に手間隙がかかるので、定時帰り何て幻想って位帰れない)
まあ、官は民を知らず、民は官を知らずが現状なのだから、ずっと水掛け論になるね。

でも、給料の上限は高いよな。とは思う俺現職

485:受験番号774
08/05/03 20:53:24 jSW7KnTo
警察は悪いから多いに非難されるべきだよな 態度の悪いチンカスばっかりですわ

486:受験番号774
08/05/03 20:54:01 vVtTz+ry
>>483
苦しい言い訳だな。
公務員全体の中で、地方財政、裁判事務に深く関わっているやつが
どれだけいるんだ?

言ってるじゃん。
特殊技能などを必要とするやつは高給でもいいって。

問題は圧倒的多数の特別な技能などが必要ない公務員のことだよ。

487:受験番号774
08/05/03 20:56:32 cHuBuE5M
公務員になったやつ→民間就職すればそこそこの企業に入れた
それなりの給料の民間に受かるヤツ→公務員を目指せば公務員になれた

公務員が高給だと批判してるヤツ=民間低所得者→公務員にも受からないしそこそこの民間にも受からない

488:受験番号774
08/05/03 20:58:10 vVtTz+ry
>>487
受かることが、公務員が高給でかまわない理由にはならないよ。

489:受験番号774
08/05/03 21:02:16 cHuBuE5M
>>488
能力のある人間を採りたいのは民間も公的機関も同じだろ。
中卒や高卒ばっかり取るってわけにはいかんだろ。

490:受験番号774
08/05/03 21:04:16 WbvgcgGO
住民票発行してるだけの奴がいかほどいるのか逆に問いたい。

あと、窓口バカにしてるようだけど、あらゆる手続き知らないと窓口はつとまらない。

マックのバイト採用のようにホイホイ誰でも採用してやらせる訳にはいかんのだ。

ちなみに俺はずっと身分保障されるのには疑問を持っているが、
あっさり首切られてしまうようであれば公務員の公平中立性は崩れ、
声のでかい奴がおいしい思いをする社会になる。

491:受験番号774
08/05/03 21:04:33 OA12gfr1
てか、過去の自分のしたことは自分の責任でしょ…ママが道決めたのか?自分で決めた道なんだから自己責任は当然。

自分の人生で就職時期がかなり大事な時期だっていうことくらいわかるだろ…。公務員と民間比較して民間選んだなら、それが間違えてようと自分が選んだ道。

誰でもできる仕事なんだから給料安くてもいいとしても、質低下して不手際起きたら困るのは国民だよ。
そして給料が安い分、離職率もあがるだろうね。出たり入ったりしてて国家運営できると思う?再雇用するのにも、教育するのにも税金を使うんだぜ?

492:受験番号774
08/05/03 21:06:36 vVtTz+ry
>>489
公的機関で圧倒的多数の一般事務系の職種は能力が無くてもできるから、
中卒や高卒ばっかりでも問題ない。

493:受験番号774
08/05/03 21:07:14 cHuBuE5M
>>490
窓口等の業務は臨時職員がかなり入ってきてる部門だよな。
いまだに銀行の窓口が全員正社員とか思ってる人がいるけど役所の窓口も同じようなイメージがあるみたいだね。

494:受験番号774
08/05/03 21:09:16 cHuBuE5M
>>492
誰でも出来るってことの根拠がないんだが。
そんなこと言ったら大手民間の事務職員も平均400万程度で採用すればいいけどしないのは何故って話になるのでは?

495:受験番号774
08/05/03 21:09:21 vVtTz+ry
>>491
質は低下しないよ。
欧米では公務員のほとんどは、底辺にランクされる仕事だってことぐらい
知ってるだろ。
日本の公務員の半分ぐらいの給料で、立派にやってんだから、特に問題には
ならない。

496:受験番号774
08/05/03 21:09:36 WbvgcgGO
うちじゃ窓口臨職任せなんて怖くてしてないぞ。
by裁判所

497:受験番号774
08/05/03 21:10:31 cHuBuE5M
>>495
欧米の公務員の質は日本より低いと聞くが。それから給料は安いが人数が多い。

498:受験番号774
08/05/03 21:15:26 vVtTz+ry
>>497
南米とかの間違いじゃないのか?

給料が安くて人数が多いなら、日本ではセーフティネットとして使えるじゃん。
公務員の給料を半分にして、倍雇えば、人件費はそのままで、雇用問題は解決できる。

499:受験番号774
08/05/03 21:16:16 OA12gfr1
>>494
ん?誰でもできる仕事だとしてもって話な。俺はそう思ってないぞ。

>>495
質が低下しない理由は、アメリカの話が根拠か?
民間に流れると思うよ。
ここは日本だよ。制度も全然違う国の話を持ち出すな。


500:受験番号774
08/05/03 21:17:05 Ve5K0ZwD
大量採用されたアホが幹部クラスの年齢になったときに
どんな問題が起きるかってこともわかってるはずだが

501:受験番号774
08/05/03 21:18:27 IwYRZTVZ
やってることが完全に同じ水準でない限りは外国と比較するのもおかしいね。

サービスの水準を含めて総合的にどうなるか‥だけど、国民性の違いもあるから単純にはいかないかと。
日本のサービスはけして良いとは言えないが、海外は結構目もあてられない所もある。
(手続きが日本の数倍の時間がかかるとかね)

本気で論じるなら、やはりしっかりとした調査は必要になるかと。

502:受験番号774
08/05/03 21:18:37 vVtTz+ry
>>499
日本だから何?
日本の公務員は給料下がると、まともに仕事をしないとでも言いたいのかい?

503:受験番号774
08/05/03 21:19:05 cHuBuE5M
「公務員の仕事は中卒だろうが高卒だろうが誰でも出来る」ってのがそもそもの間違いだろ。
そこんとこの根拠を示さないとどうしようもないと思うが。

たいてい批判してるヤツが公務員の仕事に持ってるイメージって市役所の窓口の住民票窓口だろ。

504:受験番号774
08/05/03 21:20:32 vVtTz+ry
>>500
公務員は今でも充分アホじゃん。
公務員がもっと真面目にやってたら、批難の声も小さかったのに。

505:受験番号774
08/05/03 21:21:32 cHuBuE5M
>>502
給料下がったらそれなりの能力持った人間しか来なくなるだろ。
給料下げても事務系の仕事なら誰でもできるってんなら大手民間もとっくに安い給料で事務系雇ってるだろ。

506:受験番号774
08/05/03 21:22:43 cHuBuE5M
>>504
アホの根拠は?
もちろん一部の公務員の不祥事や犯罪などが大きく報道されていて悪いイメージがついているかもしれないが、
アホといえる根拠はあるのだろうか?

507:受験番号774
08/05/03 21:22:58 vVtTz+ry
>>503
むしろ、中卒や高卒じゃできないという根拠でもあるのか?
昔は中卒、それから高卒が社会の中心だった時代もあるっていうのに。

508:受験番号774
08/05/03 21:23:27 WbvgcgGO
もしホントにアホばかりだったらとっくにこの国は崩壊していて、
餓死者が続出していてもおかしくはないと思う

509:受験番号774
08/05/03 21:25:04 Ve5K0ZwD
>>504
社保庁含めて問題を多々起こしてる年寄り世代が低学歴のアホばっかりなんだよ
今はどこの部局も若手は仕事できる人ばっかりだぞ

510:受験番号774
08/05/03 21:25:09 IwYRZTVZ
給料が下がればモチベーションは下がるし、自分を高く評価する人程逃げるようになる。

あと、何よりも問題なのは持っている情報の価値が高いものばかりだということ。
極端に待遇が悪ければ、発展途上国のように窓口レベルからの不正が横行する。
処分をしようにも、公務員全てが腐敗しているため機能しない。


だから、待遇を下げるのはよしとしても、急激な、全体的な悪化は避けるべき。

511:受験番号774
08/05/03 21:25:47 vVtTz+ry
>>505
だから大手事務は派遣がかなりの数を占めてるじゃん。
大手企業の中には、自ら派遣会社を作って、自社やグループ会社に
供給しているところもあるぐらいなのに。

512:受験番号774
08/05/03 21:27:20 cHuBuE5M
>>507
昔の中卒と今の中卒、昔の高卒と今の高卒を同列に考えちゃうあたりおかしいだろ?

昔なら中卒や高卒が当たり前だったが、今では大卒が当たり前の時代。
中卒なんて高校辞めたやつとか一部は特殊な事情があったやつくらいだろ。

普通に考えたら今の時代、中卒や高卒よりそれなりの学力を持って試験を突破した大卒を採用するのは当然だろ。

513:受験番号774
08/05/03 21:27:52 vVtTz+ry
>>510
日本の公務員は、一皮向けば発展途上国レベルだと言いたいのか?

514:受験番号774
08/05/03 21:28:04 OA12gfr1
まずアメリカは中途採用前提で雇用するから離職も考えた上で雇うし、働く。政治任用も大規模で行われるし、日本とは公務員の立場が全然違う。
中途採用の前提が弱い日本じゃ、安い給料で文句言われながら離職せずにやれるか?途中でやめて雇用されるかわからないなら新卒は民間に行くわ。質低下するに決まってるわ。いくら公僕でも家族やら大切な人は守りたいからね。

しかも給料安いからってコロコロやめてもらっちゃ困る。安定した運営するためには、安定性与えないといけないんだよ

515:受験番号774
08/05/03 21:31:28 cHuBuE5M
>>511
それは役所の一般事務系が請け負う業務の幅の広さとは違うと思うが。
単純事務と一般総合職に差があるように、役所も臨時職員と一般事務系で差があるわけだが。

516:受験番号774
08/05/03 21:31:41 vVtTz+ry
>>512
ちょっと間違えて捉えてるな。
中卒や高卒の知識の範囲でも、公務員の仕事はできたんだって
いうことを言いたいのだが。

お前が言いたいのは、昔の優秀な中卒や高卒が、今の大卒にあたると
いいたいのだろうが、俺の主旨とは違う。

517:受験番号774
08/05/03 21:34:57 vVtTz+ry
>>514
給料安くても全く大丈夫。
高給が目的で入った人が多いのか、給料が下がるとやる気を無くすとか
いう人がいるけど、それは心配ない。
給料が安くても、公務員になりたい人は他にいっぱいいるから。

518:受験番号774
08/05/03 21:36:10 Ve5K0ZwD
あと2割給与下がったら生活できるレベルじゃねーよ by現職

519:受験番号774
08/05/03 21:36:52 cHuBuE5M
>>516
それは一部の技術系の仕事を除いては民間も役所も同じ。
大学で学んだ知識がそもまま生きるような職場なんて一握りしかない。

キミの理論でいくと大学で学んだ知識が直接生きないような仕事には民間でも高校生を使えばいいと言ってるようなもの。

大事なのはいかに考える力や幅広い能力を持った人間かどうか。
中学校や高校の教科書持ってきてできる仕事なんてないんだから。

520:受験番号774
08/05/03 21:36:58 IwYRZTVZ
>>513
言えるね。
人並み(と思っている)の生活ができなくなれば、今の時代の日本人はやりかねない。
個人主義が悪い方向に作用する可能性は否定できない。

民間とて自分の利益しか見ないご時世だからね。
公務員=聖人君子を全員に当て嵌めのは無理があろうよ。

521:受験番号774
08/05/03 21:38:06 vVtTz+ry
>>518
でも民間の全平均は公務員の2割引きより下。

522:受験番号774
08/05/03 21:38:21 WbvgcgGO
結局、公務員の仕事は民間で言う総合職が多いわけで。
一般職のみで回る企業も役所も世の中にはまず存在しない。

523:受験番号774
08/05/03 21:39:00 cHuBuE5M
>>517
キミの理論で行けばトヨタが給料300万にしても入りたい人はたくさんいるからやる気のある人間が入って大丈夫と言ってるようなもんなんだが。

524:受験番号774
08/05/03 21:43:08 Ve5K0ZwD
>>521
民間は副業や個人事業が可能だから食えるだろ?頭大丈夫?

525:受験番号774
08/05/03 21:43:22 vVtTz+ry
>>519
だからさ、最近はちょっと崩れてきてるけど、キャリアとノンキャリ
を区別すればいいんだよ。
少数の高給キャリアと、多数の民間全平均レベルのノンキャリで。

教科書持ってきてできる仕事は無いからこそ、一般事務なんて誰でもいいんだし。


526:受験番号774
08/05/03 21:44:57 OA12gfr1
だからやりたいだけでやってみたら生活していけないからやめちゃおっじゃ困るよ。

給料安くてやめられても補充するたびに税金使うんだぜ?教育した時間の人件費も試験も無駄になる。それなら一人に熟練してもらった方がはやいわけ。

給料安いと乗り換えコストも低いわけ。

527:受験番号774
08/05/03 21:45:17 vVtTz+ry
>>524
お前こそ頭大丈夫?w
民間の全平均の意味がわからないのか?
それとも民間人は、脱税しているとでも?w


528:受験番号774
08/05/03 21:47:52 WbvgcgGO
どういう形を想定してるかわからんが、
いくら上が優秀でも実行する人間が民間の派遣やバイトレベルばかりじゃどうにもならないわけだが。

事務と一言言っても機密扱ってるわけだから、入ってすぐに辞めるような人間に扱わせる訳にいかんのだが。

529:受験番号774
08/05/03 21:48:12 vVtTz+ry
>>526
勝手に辞めると結論付けて、自己満足に浸っているのはなぜ?

530:受験番号774
08/05/03 21:49:21 Ve5K0ZwD
>>527
生活できないレベルまで給与下げられたら公務員は食う手段が無いっつってんだよ
それでも公務員になりたい人はたくさんいるんだよね?ソースよろしく

531:受験番号774
08/05/03 21:50:26 WbvgcgGO
派遣やバイトのような給料で誰が定年まで働くんだ?

532:受験番号774
08/05/03 21:50:56 vVtTz+ry
>>528
これもまた、入ってすぐ辞めると勝手に結論付けているようだがw

533:受験番号774
08/05/03 21:51:34 cHuBuE5M
>>529
安定性が下がって、簡単になれるような低学歴の仕事になったら離職率が上がることくらい容易に想像つくんだが。

534:受験番号774
08/05/03 21:53:00 WbvgcgGO
で、派遣やバイトは六十まで働いてるの?

535:受験番号774
08/05/03 21:54:52 vVtTz+ry
>>530
意味がわからない。

全平均の400万円台というのは、サイドビジネスも含んでの全平均
なのだが。
(脱税は考慮しない)

536:受験番号774
08/05/03 21:55:33 OA12gfr1
たぶん社会の厳しさを知ってるからじゃないかな。
うちはかなり貧乏で大学行けるかさえわからなかった。バイトしまくって奨学金も借りてがんばったよ。
やっと安定したら親父が倒れて中退しそうにもなった。
今はできると思っても将来何があるかわからないと思う人ならわざわざ低い給料で安定しない職になんかつかない。
やりたいだけじゃ生きてけないのを知ってるから。
そして、安い給料で働いてれば必ず他に心が移る。好きなことしてられるのはバックがしっかりしてる人だけだよ。

むしろやめないと思う根拠がわからん。将来何があるかわからないのに、やめない前提で話する方がおかしい

537:受験番号774
08/05/03 21:56:31 Ve5K0ZwD
>>535
>>498

538:受験番号774
08/05/03 21:58:55 vVtTz+ry
>>533
現実はそうではない。
低学歴で底辺に住むものにとっては、完全週休二日ですら
目もくらむような好待遇なワケで。

(一部の公務員を取り出して、完全週休二日じゃない!とか言う意見は却下)

539:受験番号774
08/05/03 22:01:10 WbvgcgGO
結局公務員のほとんどがバイトでもいいという、今現在フリーターの奴の叫びにしか聞こえないのだけど

540:受験番号774
08/05/03 22:02:42 MKYbr0RG
>>538
まさに批判される公務員になる理由じゃないかw

仕事に魅力を感じるんではなく休みに魅力感じるからやるなんてw

541:受験番号774
08/05/03 22:03:11 hrF/oJ4z
>>491
だから、職業選択時の決断と今の官民格差の批判とは別物だろ。

例えば、マスコミが放送権独占して給与たらふくもらってるのを批判する場合
マスコミ志望してなかったからお前は文句言うなと同じ。

542:受験番号774
08/05/03 22:06:07 vVtTz+ry
>>540
批判される公務員?
公務員が年収400万で週休二日だったら、国民からほとんど批判は出ないと思うよ。
民間の平均と比べて、それほど違いはないから。

543:受験番号774
08/05/03 22:08:34 mcTfKsYw
>>541
一言教えてやろう。

それは違う。

544:受験番号774
08/05/03 22:10:48 vVtTz+ry
『税金で賄われている公務員の待遇を、民間平均に合わせる』
どうして、こんな単純なことが理解できない、納得できないのだろうか?

別に民間で1億稼ごうが、2億稼ごうが、好きにやったらいいけど、
公務員は『税金』だよ。
公務員は自分が稼いだ金だと勘違いしてるんじゃないか?

545:受験番号774
08/05/03 22:15:02 WbvgcgGO
よく税金泥棒というのがあるが、給料の分の公的サービスが提供されてるわけであって。
今より待遇下げたらそのサービスが下がるとみんな書いてるわけ。

フリーター抜け出すためになった公務員ばかりだとそうなりかねないとさっきの人は言いたかったんだろう。

546:受験番号774
08/05/03 22:15:35 MKYbr0RG
低学歴低所得者がいかにして週休2日を獲得するか議論するスレ。

大手民間にはかなわないから公務員のハードルを下げてそれになろうと奮闘。

547:受験番号774
08/05/03 22:17:43 vVtTz+ry
>>545
給料の分の公的サービスが提供されていないと国民が思ってるから
税金泥棒といわれる訳であって。


548:受験番号774
08/05/03 22:20:37 hrF/oJ4z
>>544
なぜ民間平均に拘る?
その論理だと民間以下だろ。

549:受験番号774
08/05/03 22:21:18 WbvgcgGO
自分の欲求が完全に満たされないから、不満に思う人間が多い事実もあるわけだが。
行政機関でもやってあげられることに限界あるだろうに、
公平中立が要求されるとこならなおさら。

それをお役所仕事の一言で片付けられても困る。


550:受験番号774
08/05/03 22:21:49 vVtTz+ry
>>548
公務員は民間からの税金で賄われている職種だから。

551:受験番号774
08/05/03 22:23:51 vVtTz+ry
>>549
お役所仕事なんて誰も言ってないがw

552:受験番号774
08/05/03 22:24:26 hrF/oJ4z
>>550
だから、なんで「平均」?


553:受験番号774
08/05/03 22:24:36 cHuBuE5M
>>550
まるで公務員はなにもせず遊んで暮らしていて民間の人に養われているかのような良い様。

554:受験番号774
08/05/03 22:26:07 vVtTz+ry
>>552
平均じゃなかったら何を指標にするんだ?

555:受験番号774
08/05/03 22:26:41 WbvgcgGO
サービスはよくないと思ってるわけだろ?

現職から一言。
ここのみんなは意外と大人だな。
公務員板ならニート妬むなでおわりそうだ。
ちょっと安心した。

556:受験番号774
08/05/03 22:27:54 vVtTz+ry
>>553

民間の平均に合わせろと言ってるだけだ。
遊んでるんなら、給料0にしろと言うよw

557:受験番号774
08/05/03 22:28:18 hrF/oJ4z
>>554
>>平均じゃなかったら何を指標にするんだ?
だからなんで、税金で賄われてると「平均」なんだって。
他に指標がないから「平均」って乱暴すぎだろ。

558:受験番号774
08/05/03 22:30:34 OA12gfr1
>>541
確かに別だけど、自分の選択の結果が良かったらこんなこと書いてないんだろうね。

文句言うなとは言わないけど、将来見据えられるかは自分次第だよ。公務員ばっか批判してないで自分を見てほしい。

官民格差だって企業の成績の問題でしょ。同じ年齢でも高給もらってる同期はいっぱいいるし。彼らが厚待遇なのは、将来いい給料もらうにはどう生きたらいいのかを実施した結果が出ただけの話。

彼らより努力したっていうなら文句もいっていいんじゃないかな。でも彼らは人一倍努力してたよ。結局はどこでどうしたかの結果。
どっかの岐路で違うことしてれば、厚待遇組に入れた可能性もある。

資本主義な以上、給料が経営成績に影響されるのは当然。

559:受験番号774
08/05/03 22:31:46 vVtTz+ry
>>557
どこが乱暴?
「平均」って、一番オーソドックスな指標だと思うが。


560:受験番号774
08/05/03 22:34:50 WbvgcgGO
民間給与の最低辺、非正規雇用に公務をやらせるのがそぐわないとなれば、
その段階で民間の平均とやらは意味を持たなくなるのでは。

561:受験番号774
08/05/03 22:37:25 vVtTz+ry
>>558
公務員の待遇は最終的には国民の意思によって決まる。
公務員の主張が正しいかどうかを判断するのは国民。
判断するのは公務員ではない。

大阪府では橋本が当選して、公務員にかなり切り込んでいる。
公務員が>>558のような考えだと、この先、第二、第三の橋本が当選するだろうね。

562:受験番号774
08/05/03 22:37:30 OA12gfr1
追記。
もし、すべての企業が公務員以下の給料ならあなたの意見には賛同できるが、実際そうじゃない。

有名大学に入れれば、ある程度いい職に就けるってのはみんな小さいときからわかってたはず。

なのに、どこかで怠けなかったか?妥協しなかったか?

もしそうしたのに将来見据えて生きた人と同じにしろというならちょっと乱暴すぎる。
共産主義じゃないんだからさ。資本主義なら差はでるよ。競争してるんだから


563:受験番号774
08/05/03 22:38:53 vVtTz+ry
>>562
その待遇も国民の怒りによって変わることをお忘れなく。

564:受験番号774
08/05/03 22:39:14 pUduUBlA
アメリカ住んでみると分かるが、
日本のバイトレベルの公務員が優秀に見えるほどあっちのレベルは低すぎる。

日本じゃ30分で終わる手続きが半日どころか丸一日かかることがざら。
職員の態度も最悪だし・・・。

「アメリカの公務員は低賃金でも立派に働いてるから日本の公務員も低賃金にしろ」
という声もあるが、
あれを見ると“立派に”働いてるとはとうてい思えない。
正直日本の公務員が同じレベルになるのはカンベンしてほしい。

565:受験番号774
08/05/03 22:39:24 cHuBuE5M
現在大卒が中心の役所を人件費だけ下げて、週休二日がお目当ての中卒・高卒ばかり採用するってどれだけ糞な組織になるんだよw

566:受験番号774
08/05/03 22:40:13 NQQJOEG8
>>559
「平均」は一見良さそうに感じるけど
格差があったら役に立たないから危険な指標

統計学でならった、標準偏差だっけ?
あれ使った方が良いかも

567:受験番号774
08/05/03 22:44:19 AQBQ6C9a
>>561
確かにそうだわな。
国民の判断だ。

マスコミがいい面と悪い面両方提示してるならいいが、悪い面ばっか報道してる
この世の中で国民の意見がマスコミの意見になりつつあるよな。



568:受験番号774
08/05/03 22:45:48 hrF/oJ4z
>>559
>>どこが乱暴?
税金で賄われてる → 民間平均の根拠が示されていないから。


569:受験番号774
08/05/03 22:47:06 Y1mab5O3
たった今オレは新たな考えを思いついた

高給取りだから批判されるんじゃなくて、
とりあえず民間から批判されるからその分の手当として余分にもらってる。

オレは自分を鬼才だと信じて疑わないので敢えてsageたりはしない

570:受験番号774
08/05/03 22:47:26 NQQJOEG8
ちなみに
「平均」は大衆を騙すのに最も効果的な言葉だ
って偉い人が言ってた

571:受験番号774
08/05/03 22:48:52 WbvgcgGO
少なくとも国家公務員はとても高給ではないんだけどな。
大阪はむしろ異常な部類に入る。

572:受験番号774
08/05/03 22:50:34 AQBQ6C9a
利益追求目的にしてる民間にいるなら週休二日じゃないことを嘆いてるあたり
仕事に対する姿勢が高給組とは違うんだと思うよ。
家でも仕事しなきゃ上には行けないと思ってるやつらは休みでも仕事する。

そこで差が出てるだけの話だよな。
どんな企業でも同期で上まで行くやつはいるわけだ。
自分はいけなくて、そいつは行けた理由は他より何かしたからじゃないか?
いろんな人とコミュニケーションとったりもそうだし、家で仕事したりするのもそう。

573:受験番号774
08/05/03 22:51:08 4gVXJNH1
何か公務員の待遇を決定するのは「国民」と言ってる人がいるけど、
公務員の待遇を決定するのは「国会」だよ。
憲法は「国民」=「国会」と扱ってはいないでしょ。

574:受験番号774
08/05/03 22:52:00 AQBQ6C9a
>>571
大阪は他とは違った問題があるからね^^;

575:受験番号774
08/05/03 22:57:05 AQBQ6C9a
>>573
そう待遇決めてるのは議員なんだよね。
「公務員」が待遇決めてるわけじゃないのに公務員を責めてるんだよなw



576:受験番号774
08/05/03 23:07:33 hrF/oJ4z
>>558
>>資本主義な以上、給料が経営成績に影響されるのは当然。
勿論努力は評価される。

だとしたら、逆に、たった一回の公務員試験で
40年間の公務員の地位保証はおかしい。

公務員試験の努力が過大評価されてると主張している。

577:受験番号774
08/05/03 23:14:22 pUduUBlA
公務員の身分保障が手厚いのは、
試験に通ったからじゃなくて、
単にコロコロ辞められると困るからそうしてるだけじゃないの?

578:受験番号774
08/05/03 23:17:37 cHuBuE5M
>>576
公務員試験に限らず採用試験、採用面接なんてそんなもんじゃないの?
その時通ればその企業の一員としてやってくことが決まるんだから。

579:受験番号774
08/05/03 23:34:23 hrF/oJ4z
>>577
>>単にコロコロ辞められると困るからそうしてるだけじゃないの?
矛盾してるか?

理由がどうであれ、その特権をたった一回の公務員試験で得られる現実が
おかしいと。

>>578
>>公務員試験に限らず採用試験、採用面接なんてそんなもんじゃないの?
公務員試験に限るだろ。
公務員の地位付与についての話なのだから。

580:受験番号774
08/05/03 23:37:23 AQBQ6C9a
>>576
前にも書いてた人いたけど、そのたった一回が大事なんじゃない?

うーん、逆に就職するときにこの後40年の人生を考えて、責任持って行動すべき
だったんじゃないかと思うけど・・・。情報収集もっとすればよかったのでは。
俺は一生のことだから必死だったけどなぁ。

別に民間に行って成功してる友達いっぱいいるし、公務員民間関係なく、
行った先でどれだけ他より努力したかじゃない?
別にすべての企業が公務員より給料下なわけじゃないんだし。

581:受験番号774
08/05/03 23:48:26 hrF/oJ4z
>>580
>>うーん、逆に就職するときにこの後40年の人生を考えて
>>責任持って行動すべき
>>だったんじゃないかと思うけど・・・。
>>情報収集もっとすればよかったのでは。

前にも書いたが
これから公務員試験を受ける人間は公務員を批判する資格があるが
適齢期を過ぎたら批判できないということになる。

全ての人間に公務員を批判する資格はある。
自分の払っている税金が有効に使われているかという観点からも。

582:受験番号774
08/05/03 23:51:27 WbvgcgGO
大学出て真面目に働いていれば、能力次第でいくらでも公務員より給料の高い企業に転職できるでしょ

583:受験番号774
08/05/03 23:51:33 MKYbr0RG
公務員を「特権」や「高給」と感じるのが普通なのか?

584:受験番号774
08/05/04 00:13:41 YmNkP3w0
別に誰でも公務員を批判してもいいとは思う(たとえその動機が嫉妬だとしても)。

ただ、批判さえしとけばokみたいな風潮はどうかとも思う。
まぁこの問題に限らずなんでもそうだけど。


585:受験番号774
08/05/04 00:27:50 mrmb6TIw
>>544
じゃあ年金も退職金も民間平均でいいよね?


586:受験番号774
08/05/04 00:29:55 cRvr3Hee
>>581
582氏も言ってるように、大学出て真面目にやってりゃ公務員以上の給料もらえるよw
競争してる中で働いてるんだからさ、一位もいればビリもいる。
公務員よりも給料高いとこに入れる努力はしたのかい?

>これから公務員試験を受ける人間は公務員を批判する資格があるが
>適齢期を過ぎたら批判できないということになる。

批判できないというか・・・自分の選んだ道じゃんってこと。
その後努力すればいくらでも公務員以上の給料もらえるでしょ。
そもそも競争社会の民間なんだからいくらでも努力のしようがあるだろうに。

もし他人よりも努力を怠った事実があるのに、他の人より給料が少ないと嘆くなら
それは自分の責任だよ。

公務員の給料が一定以上なければならないのは、コロコロやめられては困るから。
あと権利もそうとう制約されてるしね。

587:581
08/05/04 01:05:33 cI3/12TC
>>586
>>582氏も言ってるように、大学出て真面目にやってりゃ公務員以上の給料もらえるよw
>>競争してる中で働いてるんだからさ、一位もいればビリもいる。
>>公務員よりも給料高いとこに入れる努力はしたのかい?

給料の話はしていない。
更に、俺は民間でも公務員でもない。

>>もし他人よりも努力を怠った事実があるのに、他の人より給料が少ないと嘆くなら
>>それは自分の責任だよ。

自分の待遇に責任を持つのと公務員を批判する資格は別だろ。

588:受験番号774
08/05/04 01:12:12 cRvr3Hee
>>587
そうだね^^はは

589:受験番号774
08/05/04 01:19:32 8V3Jm7jc
>>587
ニート乙

590:受験番号774
08/05/04 01:59:42 tQ8Lmi+1
フルーチェのCMうざくね?

591:受験番号774
08/05/04 02:02:53 Ni/ip7zw
国税庁別 平成18年度確定 民間年間平均給与( 非正規雇用含む )
 県名     年収  ラスパイレス
札  幌    4,631   86
仙  台    4,216   78
関東信越   4,846   90
東  京    6,260   116
金  沢    4,870   90
名 古 屋  .  5,381   100
大  阪    5,448   101
広  島    4,718   88
高  松    4,588   85
福  岡    4,708   87
熊  本    4,418   82
沖  縄    3,973   74
全 国 計  .  5,387   100
         千円
平均以下は負け組かもしれません。

平成18年度
ラスパイレス指数
国家公務員    100 (平均年齢 41.4歳)
全国地方公務員. 98.5 (平均年齢 43.2歳)
都道府県名 平成18年度指数
東京都 104.4 宮城県 102.9 静岡県 102.7 埼玉県 102.3 神奈川県 102.1 長崎県 101.6 福岡県 101.5
栃木県 101.4 群馬県 101.0 愛知県 101.0 新潟県 100.9 石川県  100.9 兵庫県 100.9 大分県 100.9
秋田県 100.8 岩手県 100.7 福井県 100.7 奈良県 100.4 熊本県  100.3 山形県 100.2 三重県 100.2
京都府 100.2 広島県 100.2 徳島県 100.1 山梨県 100.0 福島県   99.8 千葉県. 99.6 佐賀県. 99.5
沖縄県. 99.5 岐阜県. 99.3 山口県 99.3 宮崎県. 99.2 和歌山県 99.1 鹿児島県99.1 .長野県. 98.8
滋賀県. 98.6 青森県. 98.2 茨城県 97.8 香川県. 97.5 鳥取県   97.3 愛媛県  97.1 大阪府 97.0
富山県. 96.3 岡山県. 96.2 高知県 95.6 島根県. 92.6 北海道   90.5

592:受験番号774
08/05/04 02:31:35 SS2iZddM
>>581
根拠のない嫉妬まみれの批判もいいのかよ?w

593:受験番号774
08/05/04 10:37:24 JuRPsgg+
新卒1年目ですが年収250です

594:受験番号774
08/05/04 11:05:39 GZgDQGrz
期間工ですか年収550万です

595:受験番号774
08/05/04 11:08:12 8V3Jm7jc
>>593
だから何?
金が欲しいなら佐藤優みたいに本書いて売れよ

596:受験番号774
08/05/04 18:34:10 YmNkP3w0
URLリンク(apusoku.blog82.fc2.com)

たくさん沸いてるな

597:受験番号774
08/05/04 18:40:06 8V3Jm7jc
>>596
コメントが正論ばかりだな

598:受験番号774
08/05/04 22:03:04 UD5VZCxr
何がどう正論か。

結局公務員にはなりたいが(あるいは単に羨ましいか)
なる能力のない者の方が多いだけのことだ。

事実を全く把握せず、単に所得が高そうであるとの理由で批判するのかね。

そんな負け犬根性で何ができるか。
一生敗者として生きて行きたいらしいな。マゾなら仕方ないが。

599:受験番号774
08/05/04 22:32:31 baExAI4s
公務員は公僕であって奴隷ではない。

・・・言っててむなしいセリフだな・・・。


600:受験番号774
08/05/04 23:37:00 Yt7vm6+k
俺なんか公僕とすら思ってないがなw

601:受験番号774
08/05/04 23:46:47 f0UYrX2Q
どこかで国民がサービスに満足してないから
公務員の給料を下げろみたいなこと書いてる人がいたけど、
それだと最終的に公務員の給料って0円になっちゃわないかな?
どれだけサービスしても国民はどんどんワガママをいって
より上質のサービスを求めてくる。
民間だってできるサービスとできないサービスが
あるでしょう?客のワガママに無制限につきあってたら
会社潰れちゃうよ。
昔に比べて今の行政は圧倒的にサービス対応になってると思う。
それなのになんで昔より給料を下げようとするの?
昔よりサービス上がってんだから、給料もあがるべきだと思うんだけど?

602:受験番号774
08/05/05 00:45:49 6chYfkZh
>>596
その米欄でも出てるが、
「給料低くてもやりたい奴だけなればいい」
なんて言ってたらアホばっかり集まらないか?
給料の安い所にはいい人材は集まらないなんて基本中の基本なんだが。


第一国民の生活に密接に関わってくる仕事に、「バカばかり集めても公務員の仕事は楽(に違いないから)大丈夫だろう」、
という考えが理解できない。
特に官僚は国そのものの命運を左右しかねない仕事もあるんだから絶対人材レベルを下げてほしくない。

603:受験番号774
08/05/05 16:52:34 yXJsC2Le
スレリンク(newsplus板)
このスレやべえw
まさにキチガイの巣。

604:受験番号774
08/05/05 18:09:09 3Mw79yWX
ここでどんだけ公務員批判しても無駄なんだよ。

指くわえて公務員羨ましがっとけwwwww

605:受験番号774
08/05/05 18:12:14 MxT4iOVW
公務員の一体どこを羨ましがったら良いのか…

606:受験番号774
08/05/05 20:05:04 BVhZTDOr
国鉄・専売公社・電電公社・道路公団・郵政・大学・社保庁
ふふふ、次はどこを切り離そうかしらねえw

607:受験番号774
08/05/06 23:13:57 mN1lC5Qx
>>606
民営化ばんざい!!
全ての権利が民間と同じになり、高給でも文句を言われない。
すばらしすぎる。
はやくやって!!

608:受験番号774
08/05/08 10:05:47 qKQOBkrg
そんなこといったら
国税がサラ金業者と同じになって困る(´・ω・`)

609:受験番号774
08/05/08 10:43:16 P4XnKjDY
税金増やせば手取りが少なくなって大変だ~
税金減らして弱者への配慮をしなければ弱者を救え~
か。公務員は無給で働けってか

610:受験番号774
08/05/08 11:09:09 XxgRe9SM
質問日時: 2008/4/21 19:05:32 解決日時: 2008/5/6 05:05:54 質問番号: 16,069,618

財政が苦しいので、公務員は週休2日ですよね?矛盾してません?
で、税金をあげて、補填するのだから・・・矛盾してません?
公務員なんて、民間が出来る仕事の0.1%もやっていないのに・・・

611:受験番号774
08/05/08 12:42:26 LYIlRS2S
財政苦しいなら土日も働くってのは民間の考えだよw採算とれる民間だからこそ休み返上で利益でるわけで、公務員が休み返上で働いて利益が出ると思う?

そもそも公務員と民間の仕事内容は違うし、自分の成果分、給料に影響する可能性がある民間と成果が長いスパンかけないと出にくい公務員を比較できるか?
公務員より給料いい人なんかいっぱいいるんだし、自分の給料に不満なら成果をあげればいい。

公務員の給料下げたら、質低下するだけだよ。
国民の情報を扱ってる以上、経済事情が仕事に影響されないことが必要。

マスコミの金儲けに踊らされちゃいけないよ。公務員改革したいなら違うとこ叩くべきなのに。

612:受験番号774
08/05/08 13:00:45 g/CooeR8
>>611
質が低下しても問題ない。
公務員の業務のほとんどは、低レベルでもできる仕事だから。
優秀な人が必要な部分に、それ相応の給料を払えばよいだけ。

613:受験番号774
08/05/08 14:02:28 LYIlRS2S
たぶん、あまり深く考えないで批判してるんだろうね。

誰でもできる仕事でもミスは必ず出る。ミスを少なくするにはそれなりの知識、責任感持ってやる必要がある。ミスが国民の生活に関わるって言うなら尚更安く雇われてるやつに任せられないでしょ。
責任感って、それなりの対価や裁量もらうことで強くなることもある。

低レベルでできる仕事の具体的な内容と高レベルじゃないとできない具体的な内容を列挙してみ。当然仕事内容を知った上で批判してるんだろうからさ

614:受験番号774
08/05/08 14:05:59 g/CooeR8
金、金、金、みたいな守銭奴の>>613みたいなやつが
公務員をダメにしているんだろうね。
カラ出張に、カラ残業、裏金に天下り。

むしろ、賃金を低くした方が、守銭奴が減って、公務員を浄化できる。


615:受験番号774
08/05/08 14:18:34 JGa/zYpy
>>614
613じゃないけど、あんた結局613の聞いていることに答えてないじゃん。
低レベルでもできる仕事ってのを教えてよ。

616:受験番号774
08/05/08 14:20:42 LYIlRS2S
たぶんあなたは裕福な家庭で育ったんじゃないかな。志と夢だけじゃ家族養っていけないよ。

別に給料上げろって言ってるわけじゃない。あなたが給料下げろって言うから金の話になってるだけで。

で、仕事内容の方よろしく。内容知らないのに給料に見あう仕事してないとか批判にもならないよ

617:受験番号774
08/05/08 14:32:16 P4XnKjDY
>>612
具体的な仕事内容3つ言ってみて

618:受験番号774
08/05/08 14:33:27 g/CooeR8
>>615
昔は中卒、その後は高卒が公務員の柱だった。
つまり、公務員の仕事は、高卒レベルの知識範囲で充分可能だってことだよ。
最先端技術を扱うような部署は除いてね。

619:受験番号774
08/05/08 14:54:11 LYIlRS2S
昔と今の仕事内容が同じ前提で話してるから意味ないよ。

とりあえず今の仕事内容は知らないわけだ。批判の軸が崩せたから俺は去るぜ。



620:受験番号774
08/05/08 15:02:52 g/CooeR8
>>619
違うと言う根拠が出ればの話だねw

621:受験番号774
08/05/08 15:53:31 LYIlRS2S
あのさ言わせてもらうけど、公務員に中卒高卒が多かったのは中卒高卒が多かったっていう社会構成が反映してただけでしょ。
その頃の人たちが能力低いという前提で話してるから意味ないっす。

時代が変わり、採算とれるものは民間にやってもらう、地方にできることは地方にっていう体制で小さな政府目指してるんだから、必然と仕事内容は変わるでしょ。
ちなみに人員も削減してる。
変わってないと思う方が無理あるよ。

そもそも今の業務内容を知らないあなたに俺が書いたことが真実かどうかわかるのか?

622:受験番号774
08/05/08 16:01:30 g/CooeR8
去ったんじゃなかったのか?w
面倒くさいやつだなw
例えばさ、公務員にも経理を担当している部署があるだろ。
民間では、派遣の女子もやってるけど、公務員だって同じなんだから
そういう部署では、派遣レベルまで給与を下げても問題ない。

623:受験番号774
08/05/08 16:10:38 LYIlRS2S
派遣レベルの給料ってどのくらいなんだ?詳細よろしく。

そして派遣の「女子」って女子つける必要ないと思う。男女関係ない

624:受験番号774
08/05/08 16:16:10 g/CooeR8
>>623
詳細が知りたければ、求人情報のサイトを見れば、相場がわかるだろ。
ネットは2chしか利用したことが無い?w

女子ってつけたのは、事務系の派遣は圧倒的に女子が多いから。
それだけ。深い意味は無い。

625:受験番号774
08/05/08 16:16:59 jYCjfzby
実際嘱託やバイトも多いけどね今の役所。
皆同じ待遇で働いてると思いこんでる人が多いよなぁ。

626:受験番号774
08/05/08 16:21:26 LYIlRS2S
>>624
批判したいから派遣の話出したんだよな?

話に説得力持たせたいなら自分でソース出した方がいいと思うよ。
そして知らないから聞いてるわけじゃなく、あなたが知ってるのか聞きたいだけだから。
あなたも「根拠」が好きらしいから、ソースよろ。

627:受験番号774
08/05/08 16:22:27 g/CooeR8
>>625
そう、多い。
並んで同じ仕事をしているのに、方や年収600万円、方や時給800円なんて
こともあったりね。
バイトで時給800円でできる仕事に、なんで600万円も払う必要があるのか
大きな疑問なわけで。

628:受験番号774
08/05/08 16:26:33 g/CooeR8
>>626
ソースってw
探してもなかなか見つからないようなものは別として、
派遣の時給や待遇なんかは、ネット上にゴロゴロあるじゃんw

ただの言いがかりに付き合うつもりはないので、この辺でサヨナラするよ。


629:受験番号774
08/05/08 16:51:57 LYIlRS2S
625の言ってることって、バイトにできることはすでにバイトに任せてるよってことじゃ。今の公務員の仕事は別にあるって話じゃ。
つまり、公務員の大半が誰でもできる仕事をしてると思って批判してるあなたに対する意見じゃない?

そもそも業務内容知らないあなたが同じ仕事内容なのかなんてわからないはず

あなたが派遣事情を知ってるか聞きたいと言ってるのに…。

質問に答えられないのに批判してる方に言われたくないな。

630:受験番号774
08/05/08 17:04:30 kloJ+8FL
>>682
自分が主張することを他人に証明させるってめちゃくちゃww
社会人でその発想してたら馬鹿にされちゃうよwww
妄想乙としかかける言葉がないwww

631:受験番号774
08/05/08 19:06:35 kL92xKDM
都合が悪くなったらトンズラか

632:受験番号774
08/05/08 21:24:43 P4XnKjDY
>>630
wの数だけ必死さが現れてるな

633:受験番号774
08/05/08 22:58:06 qKyF2SYo
そもそも民と官じゃやってることも
やるべきことも全く違うんだから、比較のしようがない。
なぜに日本では民を妄信してる人がこんなに多いんでしょう?

そもそも公務員に身分保障があるのは、それなりの理由がある。
公務員には労働三権もなければ、失業保険もない、様々な義務も
おってるし、行動を制限される規程が山ほどある。

民を真似しろっていうなら、その分、民の利点をすべて公務員にも与えれば
誰も文句を言わないでしょう。

基本的に民の立場で物を言う人は、官のいいところばかりうらやましがって
その分背負ってる不利益を全く見ていない。





634:受験番号774
08/05/08 23:10:54 kL92xKDM
公務員嫌いほど公務員を美化したがるものだよ。
貶してるようで実は公務員になりたがってるのが透けて見えるようだ。

635:受験番号774
08/05/09 11:29:49 MG0EJPYt
>>633 >なぜに日本では民を妄信してる人がこんなに多いんでしょう?

そんなの戦後からだろ
今でも世間は、金稼ぐ奴が一番偉いって価値観だしな。。

パチンコチェーンオーナー > 越えられない年収の壁 > 内閣総理大臣
こんな価値観なんだろう

636:受験番号774
08/05/09 11:44:28 EpaYYra9
>>634
そんな問題は民営化で解決w

>民の利点をすべて公務員にも与えれば 誰も文句を言わないでしょう。
郵政民営化では、郵政公務員はみんな文句言いまくりだったけどw


637:受験番号774
08/05/09 11:57:08 6LJvNfk6
公務員目指そうと思い始めて色々見ていたらこんなものをみつけたのですが、
みなさんどう思いますか?
どう考えたって民間に比べればすべてにおいて楽に決まってるし、この人はたまたま大変なだけで
公務員の人を見てるとみんな楽そうなんですが・・・
それに誰でも60過ぎても働ける場所が用意されてますし・・・
URLリンク(genshoku.blog69.fc2.com)

638:受験番号774
08/05/09 14:01:15 W6gAJAIj
場所による
赤字地域なら残業代でないよ

639:受験番号774
08/05/09 15:03:04 QMDmVhBF
>>653
総理になったら50億円もらえるの知らないの?

640:受験番号774
08/05/09 15:25:38 6LJvNfk6
>>638
 横浜市ですがどうでしょうか?

641:受験番号774
08/05/09 17:25:05 W6gAJAIj
>>640
関東の事は知らないけど地上は民間並働かされる所多い

642:受験番号774
08/05/09 21:24:49 FUnBxOir
>>635
金だけで社会的地位が決まるわけではない。
パチンコ屋が総理大臣より社会的地位が上なわけないだろ。
やくざまがいのことをしても金さえ稼げばいいのかよ。

643:受験番号774
08/05/09 21:40:23 DRwO1JO1
 公務員批判は意味ないな、イヤ本当に。
下を向いて暮らそうはよくない。
 自分は民間を経験して公務員になったがやはりなって思うことは
給料を下げうというのはそれだけ優秀な人材を確保できない事に繋がる
だろうということ。
  

644:受験番号774
08/05/09 22:43:45 weWJ8O6E
> どう考えたって民間に比べればすべてにおいて楽に決まってるし、この人はたまたま大変なだけで
> 公務員の人を見てるとみんな楽そうなんですが・・・

いっぺんもっと情報集めて出直してこい。

645:受験番号774
08/05/09 23:12:07 6LJvNfk6
公務員といっても下級公務員のことですけどね・・・
いや面倒なんで情報なんて集めないですけど

646:受験番号774
08/05/09 23:21:55 sZhk+wIW
国2の本省勤務が下級公務員かわからないが、
あれより忙しい民間なんて、残業代フルに出る超優良激務企業か、
ほぼサービス残業の超ブラック激務企業くらいな気がするが。

647:受験番号774
08/05/09 23:34:47 KVmHdF8t
公務員が楽なのは事実だよ。
もちろん忙しい部署もあるけどね。
公務員が楽だと書くと、必死に否定して、本省とか言い出すやつがいるけど、
公務員が全体として楽だという事実は変わらない。

648:受験番号774
08/05/09 23:40:27 sZhk+wIW
全体としてというのはどの辺りをさしてるわけ?
市役所の出先とかは逆に例外的だと思うんだけど。

649:受験番号774
08/05/09 23:42:40 mXJtsxY/
批判は甘んじて受けます
だって
議論するだけ無駄だもの

それがうちの自治体のスタイル

650:受験番号774
08/05/09 23:48:37 KVmHdF8t
>>648
俺は、空調の修理、およびメンテナンスの仕事をしてるんだけど、
閉庁後、あるいは閉店後、残って仕事をしている人は、公務員の方が
圧倒的に少ない。
某大都市の市役所も定時に、ほとんどの人が帰っちゃう。
もちろん、残って仕事をしている人もいるけどね。

651:受験番号774
08/05/09 23:53:42 sZhk+wIW
例えばどういうとこ回ってるの?
あと、傾向として小さいとこより大庁の方が、国より地方の方が早いとは思うけど。
さっきも書いたけど大庁でも霞が関は別物だけどね。

652:受験番号774
08/05/09 23:58:53 KVmHdF8t
政令指定都市の市役所、府県の本庁、デパート、オフィスビルなんかだけど。
俺らとしては、さっさと帰ってくれる方が仕事がやりやすいんだけどね。


653:受験番号774
08/05/09 23:59:23 XzRBoo66
>>面倒なんで情報なんて集めないですけど


でも印象で物事を語ることは止めないんですよね、わかります。

654:受験番号774
08/05/10 00:04:29 DvYtXpYQ
さんくす。なるほどね。 まあ県庁や政令市もいそがしいとこはあるんだろうけど。
俺は国公だけど、定時に帰る人の方が圧倒的に少ないよ。
明日なんかサービス休日出勤だし。
人が少ないとこだと浅く広く色々やらなければならないから、余計に大変。

655:受験番号774
08/05/10 00:08:34 LnKzbUse
>>654
嫌なら辞めれば?
俺が代わりにやってやるから

656:受験番号774
08/05/10 00:09:47 BttSQJXz
辞めるほうが嫌だろ

657:受験番号774
08/05/10 00:11:33 DvYtXpYQ
専門職なのであなたにはできないと思います。
あと、べつに嫌とは言ってはないけど。
あえて言うならどこまで実態がわかってるか怪しい人に、
一方的に楽といわれるのは嫌だけど。
まあいいや、おやすみ。

658:受験番号774
08/05/10 00:22:49 CcHYFd5Y
そういや太田総理のやつで、市役所を24時間体制にしろとかやってたな。

659:受験番号774
08/05/10 00:33:40 xCyVU1yR
採算取れるのかよそれ。


・・・ああ、こう言うとアホがまた「公務員は公僕なんだからタダで働け!」とか言い出すんだろうな。

660:受験番号774
08/05/10 02:00:47 o02YXteQ
>>650みたいに、
自分が見たあるいは経験した範囲でしか
物事を語れないって人は、
今までどんな教育を受けて来たのだろうか

661:受験番号774
08/05/10 07:13:44 mD5V1YHE
たった一回の公務員試験で40年間の公務員の地位保証はおかしいというが、
民間でも大手メーカーやインフラ等、公務員と同等もしくはそれ以上と思われる勤続年数の企業がある。
民間でも一回の採用試験で実質的に地位が保証される企業が数あるといえるんじゃないかな。
それに、社会に歓迎されるチャンスは新卒採用重視の日本では新卒の時期一度のみ、
新卒のたった一度の就職活動の結果で、その後の人生はほぼ決まる。
公務員だけが特別と言うわけじゃないと思うよ。

662:受験番号774
08/05/10 07:15:37 LnKzbUse
27歳正社員の手取り月給は平均21.5万円
スレリンク(news板)

663:受験番号774
08/05/10 08:01:07 90jYs22h
>>661
そうでもないよ。
経営環境が厳しくなれば、リストラがあるからね。
大手でもさ。
公務員は財政が傾いていても、リストラないし、
勝手に昇給もするし。
民間とは全く違う。

664:受験番号774
08/05/10 08:21:40 BttSQJXz
>>663
デメリットだけ言うってのはおかしいと思うけどなぁ。
逆に言えば、民間は経営が上手くいけば給料は青天井なんだよな。
自治体の場合は給料に反映するのではなく減税や公共サービスによって市民に還元することになる。

採用については官民大差ないだろ。
たった1回の採用試験でその後の人生が決まるっていうのは公務員に限ったことじゃないよ。

665:受験番号774
08/05/10 08:27:04 90jYs22h
>>664
ならば青天井のメリットがある民間に行けばいいのに、
なぜ行かない?w

666:受験番号774
08/05/10 08:36:02 mD5V1YHE
官と民はそれぞれ違う目的の元で運営がなされているわけで
お互いの視点から見ればリストラのあるなしや給料の面で制度的な違いが出るのは当たり前だと思う。
もともと違うシステムのものを同列に考えるところからして無理がある。
それで相手方のいい面だけをピックアップして自分の側に合わせろだとか
自分の側の悪い面だけをピックアップして相手方のほうが恵まれていると主張するのはナンセンスじゃない?


667:受験番号774
08/05/10 08:36:24 BttSQJXz
>>665
給料の伸びの可能性だけで職業を選んでないからだろ。
民間企業の就職活動だって給料だけで職業を選ばないのと同じだよ。

668:受験番号774
08/05/10 10:55:45 /Wd5Htxq
俺らはわりがいいから公務員目指してる訳じゃん
妬みが出てくるのは当然だし、わざわざ反論する必要無し

669:受験番号774
08/05/10 11:00:04 Pm3uXOMv
>>653
 いや、もう確信してるから。
 印象じゃなくて何人か働いてる人周りにいて、全員楽チンだから

670:受験番号774
08/05/10 11:09:52 ypDA2BUM
>>669
あなたが>>637なら
ここで聞くよりこっちのスレ行った方がいいよ。
現職地方公務員が答えますin試験板【2】
スレリンク(govexam板)

ここは公務員批判についてのスレだから。




671:受験番号774
08/05/10 11:13:28 pgeA4dMd
>>665
俺の場合は利益上げる為なら何でもアリ!バレなきゃおk!
みたいな利益主義の民間よりも利益求めないゆえに
公平に行政サービスを提供する公務員に魅力感じるがね。
利益上げるために競争となると公平性にどうしても無理がでるからね。
そうゆう観点から(確かに民間も公益性があるものもあるが)
公益性の高い公務員の方が。と思うが。
他の奴はどう思ってるかは知らんが…

672:受験番号774
08/05/10 11:58:22 ATtQiRpJ
>>671
民間いたけどそんな考えしたことねえよ
根拠無しに批判してる輩と同じことしてるよ

673:受験番号774
08/05/10 13:28:44 o02YXteQ
>>672
お前もバカだな

674:受験番号774
08/05/10 13:32:19 /QadHzrO
あんたもすきねー

675:受験番号774
08/05/10 14:30:40 dtnYe5MJ
>>669
の幼稚っぷりに笑った

試験パスして早くこっち側にこれるといいねw


676:げんしょく ◆MDdROp4ekQ
08/05/10 18:44:58 bdDYfQgR
>>637のブログ主だけど何か聞きたいことある?

>>637>>669
君の見聞や経験、意見を否定するつもりはない。

ただ、実際に採用されて「こんなはずじゃなかった」というときに、
決して逃げたり投げ出さないで欲しい。


677:受験番号774
08/05/10 21:21:46 ezeexiIV
>>666
まぁ、そういうこと。
事業や業務を私物のように扱うという考え方が公務員には皆無~希薄

678:受験番号774
08/05/11 03:43:20 Cr3y+Vp8
公務員の給料を

逆に高くしたらどうなる?

679:受験番号774
08/05/11 03:57:35 IqzFZ5it
それ最高!!!!!!

680:受験番号774
08/05/11 04:05:27 Cr3y+Vp8
要するに、公務員の給料を自分達よりも下げて
これがお前等に見合った給料だって見下せれば満足なのね。
まあ民間の給料はそれこそ自分に見合った額を貰ってるだろうから低給の奴はそれが自分の実力でしょ

大体民間のどこが忙しいんだよ、誰でもできんだろ、中卒だって働いてるぜ

これに批判したい奴はこの逆の発言はしないんだろうな?









681:受験番号774
08/05/11 10:36:19 rKOVpsXg
>>678
給料高いと「こんなに金貰ってるんだから頑張らなきゃ」と責任感生まれてモチベーション上がるだろう

682:受験番号774
08/05/11 12:34:57 MMN4KlUo
>>627
最近の若手職員も似たような感覚を抱いてる

なぜ自分と全く同じ内容の仕事をしていて
作業効率において自分の1/3、またはそれ以下のような職員が
自分の3倍近い給与を貰っているのか

高給取りのベテラン職員は、
高給取りに相応しい仕事をするべきだといつも思う

683:受験番号774
08/05/11 12:47:19 UKqU/m0g
>>672
君のいた民間ではそうかもしれんが
昔、俺のいた民間は食品会社だったんだわ。
あまり言いたくないけど、どうゆうことかは大体想像できるよね。

まあ民間もそんなとこばかりじゃないと言うのも勿論わかるけど、それは公務員も同じ。
と言っても今いるとこ(勿論民間ね)はちゃんとしてるけどね、ってかその会社の品質管理は凄すぎ。
ただ不祥事は一部のボンクラがやってるだけで公務員全部(モチ民間もだけど)がやってるわけじゃないわな。
公務員は税金で飯食ってるくせにってよく言われるけど民間だって商品を信用して購入し
その金で飯食ってるんだから消費者の信頼裏切るようなマネしちゃイカンよね。
民間だと経営陣のみを叩くのに対し公務員の場合は公務員全体って取られる傾向があるのが
正直少しイラッっとくる。

684:受験番号774
08/05/11 12:55:48 /G4xx9OR
>>681
上がらないよ。
今よりもさらに、国民から金を巻き上げることに熱心になるだけ。

685:受験番号774
08/05/11 22:20:59 S5jJ2jrt
>>682

基本的に管理職は責任でメシ食ってるって考えるからね
官民問わず
ただなぁ・・・民間もそうなんだが、結局末端職員が悪いってことにしちゃうんだよね

686:受験番号774
08/05/12 15:55:40 3Dol2+LS

学生時代にやることやって自分に力つけて、いざ就職活動って時に大手民間に行くか公務員に行くかっていう選択肢を持っていた人間なんだよな。
大手民間の人間や大卒公務員の人間は。
このレベルで考えると給料なんて民間の方が高いことの方が多いし、お互いを分かり合えている人間が多い。
しかし何を勘違いしたのか、大手民間や公務員なんて選択肢にもなかった低所得者が公務員の給料だけ高いみたいな批判をするからおかしくなる。

687:受験番号774
08/05/12 19:53:02 vM1WerTh
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行されて
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行が国から認められ
今後も退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上で、おまけに毎年数十兆円の借金増加で
その借金返済にあてる国有資源がなく労働所得から借金返済するしかないが
借金返済者である労働人口が毎年50万人づつ減少し、
50年間だけで6600万人から3000万人台まで労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円までも支払う有様でいいのでしょうか

688:受験番号774
08/05/12 21:05:14 FQW5Aab5
>>687
読みにくい。もっと簡潔に。

689:あ
08/05/12 21:12:58 oG25X/+v
>>688
職員の退職手当の為に起債するのはどうかと。償還の為に税金が使われるわけだがその税金を納める労働者が減っている。

690:受験番号774
08/05/12 21:13:53 3Dol2+LS
どっかから文章持ってきて語尾だけ変えたんだろ。
じゃなきゃこれだけ長いのに一文っておかしいだろ。

691:受験番号774
08/05/12 21:37:55 ydV8Bohd
公務員批判する奴の知能レベルの低さがよく分かるな

692:受験番号774
08/05/12 21:38:35 HSrcrO76
>>689
なんで毎日、約40年間仕事したのに退職金が貰えないの?
おまえはアルバイトを無給でやるのか?それは「仕事」ではなく、「ボランティア」だ。
ボランティアするために公務員になったわけじゃない。
もっと公務員について勉強したほうがいいよ。

693:受験番号774
08/05/12 22:16:15 HimNpd+b

多分、「財政悪化したのはお前ら公務員のせいだから
退職金は無くてor減額で当たり前」とかいう輩が出てくるんだろうな・・・。

694:受験番号774
08/05/13 00:51:35 sFJvDfOk
関係無いけど
さっきドラマで3号館出てたな
国交省官僚感動

695:受験番号774
08/05/13 05:04:53 zhuT9Syc
>>693
(´,_ゝ`)プッ
そんな奴はマクロのケインズ経済学を勉強し直して出直してこいw

696:受験番号774
08/05/14 14:08:37 TNpDTTOr
>>695
たかだか公務員試験用の経済学を知ってるくらいで
随分といい気になっておられますね
最近の公務員って皆こんな奴ばかりなのか?




697:受験番号774
08/05/14 14:20:49 klG7zmVP
警察は確実に悪いよ 障害者を殺害した警官を必死でかばうような組織だし

698:受験番号774
08/05/14 14:21:11 TNpDTTOr
>>695
すいません誤爆しましたorz
上の文は忘れてください(汗)


699:受験番号774
08/05/16 07:36:59 h0lje+Oz
今や国会議員にヤクザまがいの恫喝を受ける時代。いや、昔からか?

700:受験番号774
08/05/16 18:39:26 sljZBPRU
民主党が国交省だかどっかだかに殴りこみに行ってたな。
アレ逆効果のような気がするんだが。

701:受験番号774
08/05/16 19:25:22 zYypg8K7
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行されて
総額5900億円にのぼり
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行が国から認められ
今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金である退職手当債の発行予定であるが
国及び地方公認の借金が1000兆円以上で、おまけに毎年数十兆円の借金増加で
その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得から借金返済するしかないが
借金返済者である労働人口が毎年50万人づつ減少し、
50年間だけで6600万人から3000万人台まで労働者が半減する将来労働人口統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う有様でいいのでしょうか

702:受験番号774
08/05/16 19:57:48 g6Yu9zDU
>>701
地方の場合、その「退職金」は地方の大企業つまり地銀や地方ゼネコンから融資うけて退職公務員に払われるわけだが、退職公務員はその「退職金」で家を建てる
家を建てるために先ほどの地銀にと地方ゼネコン会社にお金を払うから、結局地銀や地方ゼネコンは差し引き0になる
これを、『国民所得のフロー循環の帰結』という。とりあえず、マクロ経済学でも勉強してから出直してこい。

703:受験番号774
08/05/16 20:06:06 l+fVCY7+
>>695みたいなやつが公務員になるのかw日本おわたw

704:受験番号774
08/05/16 20:31:03 l7JHLv7c
>>700
あれはパフォーマンスだよな。

つーか、国民の代表であり、最大野党の副代表が
一週間前から請求しているタクシー代の明細書すら
出先の公務員に拒まれてるとか(笑)

逆に公務員は強いってことが証明されてるし。

705:受験番号774
08/05/18 21:20:24 AvH3Ztvd
まあ誰の税金で生活しているって言う前に、自分はどれだけ他人の税金で
生活しているか考えた方がいいな。

毎日通っている道路とか、ゴミ回収とか・・・。自分が払っている税金の
額以上の恩恵を受けているわけですよ。自分以上に稼いでいる富裕層や
法人の払った税金のおかげで。

話は違うが、旦那の会社が玩具メーカーなら、全国の子供が払った金で
家族は生活している。だからと言って、子供達に「俺らの払った金で
お前ら生活してるんだろ。」と言われて平気なのか。

706:受験番号774
08/05/19 00:19:31 BGtG6yqS
話が違うが~
以下の文章が意味不明

707:受験番号774
08/05/19 09:37:46 E64/AN9n
厳しい時代だ

708:受験番号774
08/05/19 23:46:40 IzRcFrEr
渡る世間はオモチャだらけ
なワケないだろ。
どんぐり植えるな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

709:受験番号774
08/05/19 23:47:59 IzRcFrEr
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\     ____________
   //        ヽ::::::::::|   /
 . // .....    ........ /::::::::::::|   | 起債したかったら辞表をだせ。
  ||   .)  (     \::::::::|    | 
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  < 地方も政権交代。
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   |
  |  ノ(、_,、_)\      ノ   | テレビは駄目だな。新聞を並んで読もうとしてる連中はもっと駄目だな。
  |.   ___  \    |_    \
  .|  くェェュュゝ     /|:\_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   /\___  / /:::::::::::::::
 ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::


710:受験番号774
08/05/22 21:47:05 x2GQilDQ
>>705
ほんと馬鹿だなぁ
そんなの国民全員じゃねーか
公務員はその上で税金からお給料もらってるんだろ?

711:受験番号774
08/05/22 22:04:53 DhLrAxT0
話が噛みあってねェ・・・

712:受験番号774
08/05/22 22:14:22 dYkDKM+q
>>702
その経済循環のサイクルになんで公務員のマイホーム噛まさなきゃならんのだw ホント、ヒルのような連中だな
その論で行けば消費を活性化させるために、公務員の年俸10億百億にしてもイイってことだよな?

713:受験番号774
08/05/23 02:02:41 K6/PIHbU
>>712
そもそも日本国債は日本国民から借金してるわけで、日本国民が融資できて日本政府(=税金=日本国民)が返せる程度の返済額ならいくらでもいいい

714:受験番号774
08/05/23 16:58:00 ckPu+Jvg
公務員以外の人に金を与えればバッチグーですな

715:受験番号774
08/05/23 22:48:08 ltt0XJtc
N速+の住民の公務員の叩きぶりはすげーぞ、強烈すぎる
休憩がてら見に行ってみて

716:受験番号774
08/05/23 22:51:43 qEVPHJQa
ν速の連中は見えない敵と常に戦っているんだよ。
何でそんなに殺伐としてるのかは知らんが・・・。

717:受験番号774
08/05/23 23:59:51 ltt0XJtc
スレリンク(newsplus板)l50
熱いぜ。ってか僻んでるだけなのか?

718:受験番号774
08/05/24 01:18:20 uguh2bz1
マスゴミ嫌いなんじゃなかったのか?
ってくらいマスゴミに踊らされてるよなw

中韓関係の時だけか?マスコミに懐疑的になるのは?

719:受験番号774
08/05/24 01:32:51 AVxaY7l5
2chのくだらなさがよくわかるよなw
ネットがマスゴミにとって代わるのは当分先になりそうだ。日本が変わるのも。

720:受験番号774
08/05/24 01:58:44 NxpUKhxJ
自分にとって都合のいい情報は鵜呑みにするんだよな

721:受験番号774
08/05/24 02:05:53 FSz7pyZP
愚民だからしょうがないよ

722:受験番号774
08/05/24 03:13:16 eJiv7Cxa
・羨ましいなら公務員になればいい
・純粋にウザいなら、革命起こすかこの国から出て行くかすればいい

これだけでいい

723:受験番号774
08/05/24 04:13:52 6HgB5DkG
公務員の待遇が羨しいなら公務員になればいいのに…(´・ω・*)(*・ω・`)ネー

724:受験番号774
08/05/24 08:22:25 TDnuOoVk
公務員見てるとかわいそうになるよ。

民間でいえばSEなみの残業しているがほとんどの、役所がサービス。
マスコミが悪意的に報道(最近は大阪府職員がたたかれてた)するから
超楽で残業なんてほとんどないと思われていいるが・・・

実際は、表に出してる残業申告はほとんどないことになってるだけ。
最初から時間外勤務手当の予算は雀の涙だし、公的機関だけにそのまま申告したら
大変なことになるって理由もある。

しかも、人が減らされすぎた上に(行政の事業は肥大化していく宿命)で
みんなボロボロ。

これが実態らしい・・・兄貴が某県、友達が某国機関での実話です。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch