07/10/11 02:46:12 3DQ1KRRZ
一乙
3:受験番号774
07/10/11 02:48:56 N+Hjh+nD
>>1
己。
4:受験番号774
07/10/11 16:33:48 67IH52Kj
>>1
乙です
5:受験番号774
07/10/11 19:40:32 NC0ARjBI
なんでもいいから公務員ってやつは看護師か自衛隊だな
看護師なら金払えば看護学校いって公立病院に余裕で入れるぞ
6:受験番号774
07/10/11 22:29:07 2XlFNWTf
国立病院は公務員ではないですよね。
7:受験番号774
07/10/11 23:27:01 dgHLbphd
国立大学法人の病院も独立行政法人国立病院機構も地方独立行政法人の病院も非公務員。給料は公務員に準ずる。
8:受験番号774
07/10/12 00:57:36 KjcnxSiy
一番簡単な方法は調理師免許取って千葉市技能Bだよ
とにかく一次がザル(技能Aは難関)
9:受験番号774
07/10/12 21:28:16 P9HJyehi
川崎市技能業務職採用当分無いぞ
粗大ごみは四月より民間委託決定だしゴミ中継輸送は非常勤化
保育園&学校調理用務は委託推進だからもうねーな
1990~2000年の頃は毎年100名規模で採用してたもんな
10:受験番号774
07/10/12 23:01:26 TLkUbvEy
むかし茨城の学校に行ってたけど、柄がよくないのが多かった。
採用に関してネコがあると聞いても、「茨城ならあるだろ」とか普通に
思ってしまいそうなところです。なので水戸はやめて厚木にしました。
ところで、厚木の受験案内二次試験欄外に
「なお、上記科目の他に試験区分ごとで意見交換を行います」
ってあるんだけど、これって集団面接するのかな…
あと昨日現業参考書買ったんだけど、労務適性Bの例題が掲載されていて
、これは使えるじゃんとか思ったら、参考程度の例題掲載で解答なしとか
困ってますw
正解だと確信できるものもあるのですが、ほんと微妙な問題もあって、
ネットで労務適性Bについて掲載されているホームページとかありませんかね。
もうちょいしぶとく探してみるしかないかなぁ
11:受験番号774
07/10/13 08:39:35 aHy+oGvY
警視庁書き込みないけどみんな落ちたのかな?
12:自称プロボクサー(ウソ
07/10/13 10:05:06 2cpC+1V2
KC庁2次ガンガレ!
当日また経歴書を書かされます。
身辺調査用(?)は直系だけでなく、
配偶者の家族の住所氏名勤務先名電話番号まで必須
(不明箇所のみ後日郵送可)。
親戚と疎遠な漏れは、最小限しか書かなかったらDランク落ち。
面接は普通の内容だけど、
「家族、会社上司の同意を得て転職できるのか」
「汚れ作業や拘留者からひどい言葉を言われるができるか」
「知人友人からあなたはどう思われているか」
「交通違反歴…漏れはあったので」
「自己啓発」
などを捜査官(w)3人から色々な角度でしつこく尋問された。
周りの尋問騒音がうるさいので、耳掃除しといてね。
13:自称プロボクサー(ウソ
07/10/13 10:11:12 2cpC+1V2
補足
調査→直系兄弟の配偶者の親兄弟も。
運動機能検査は、手を回したり、まっすぐ歩いたりで、
手足を普通に動かすだけ。腕立て伏せなどはないです。
14:受験番号774
07/10/13 11:38:56 GjgrcNsq
KC庁うぜえw
身辺調査なんて完全な人権侵害で、憲法違反だよな
15:受験番号774
07/10/13 11:46:52 RnXYIJG/
>>14
一次通貨か?そう思うんだったら刑死庁辞退しろ
16:受験番号774
07/10/13 17:29:22 SnTd2FB5
明日は越谷受けます。緊張するよ~~。
17:受験番号774
07/10/13 19:29:30 iJU9A03p
>>12
KC庁二次組みです。
それらの経歴書やらって、当日メモ見ながら書ける状況なの?
18:受験番号774
07/10/13 19:42:07 PpzHSJL3
メモどころか携帯つかえるよ
19:受験番号774
07/10/13 19:48:02 iJU9A03p
え、そうなの?多謝っ!
20:受験番号774
07/10/13 19:51:16 qAw3hp55
何年か前は当日メモを見ても良し
わからない所は、後日郵送しても良し
今年は知らん。
21:受験番号774
07/10/13 21:07:41 s8fS2cT2
27点とって作文、適性も納得のいく出来で一次通過できる自信あったのに落ちて
ついでで受けて真剣に筆記試験を解かなかった刑務官が通るとは・・・
22:受験番号774
07/10/13 21:27:15 aHy+oGvY
越谷は何時終了?受験票にも書いてなかったし
23:受験番号774
07/10/13 21:58:13 GIZG/mF2
明日は厚木受ける予定です。人数多そうですし、採用人数の割には大勢受験しそうなので、
大変そうな試験になりそうですね…
KC超や他試験の一次発表後でモーチベかなりダウンしているので、起きれたら行く位の
ノリでいます。とりあえずロマンスカー乗って駅弁食いたいなとか昼飯は新宿のうまい店で
食いたいなとか、箱そば食いたいなとかいうことばかり考えていますw
24:受験番号774
07/10/13 22:51:46 ePUpDR7M
警視庁は109名一次通過ですか。25名最終合格と考えると倍率は約4倍
位。まだまだ厳しいみちのりだな。
身辺調査は兄弟の配偶者までは、何とかなりそうだが、兄弟の配偶者の親兄弟までの内容なんか
まったく知らない。交流皆無だからまいったなあ。
10年ほど前、就職活動のとき警察官の1次通過したことあって身辺調査されたことあったが、
たしか、記入した他県にすんでいる兄弟のところへ実際にすんでるか警察官が確認しにいきやがったコト思い出した。
「弟さんが警察官の試験受けられてまして、がんばってくださいと伝えてください」
とかぬかして帰って行ったそうだ。
警視庁ではなく、別の県警だったが、この試験も記入した兄弟や親戚のところへ行ったりするのかなあ。
親戚とまったく交流がないから、迷惑かけることなるしなあ。
25:受験番号774
07/10/14 07:10:43 qDmT3uE2
眠い 冷やかし受験で越谷いくか
26:受験番号774
07/10/14 07:55:00 RHc3kj9v
>>25
後がない程必死な奴もいるというのにオマイといふ奴は・・・
27:受験番号774
07/10/14 08:14:49 qDmT3uE2
1200人ぐらいきてるよ 鵜からね
28:受験番号774
07/10/14 08:21:52 qDmT3uE2
ちなみに直前まで勉強してるやついるけど見苦しいね 変わりゃしないって
普段の勉強が問題
29:受験番号774
07/10/14 08:23:40 RHc3kj9v
悪ぶった口調だが良いこと言ってるね・・・
そのとおりだと思うよ。
30:受験番号774
07/10/14 09:08:36 cQzuI7rg
最後まであきらめない人がうかるんだよ。
がんばって。
31:受験番号774
07/10/14 10:20:16 afl98BX3
景気がいい筈なのに何でこんなに受験者がorz
しまいには職員が受験者に「頑張って下さい。」って声をかけているし。
32:受験番号774
07/10/14 11:14:39 qDmT3uE2
まったく解らんかった。問題が字ばっかで疲れてやる気なくなり適当に解答して一時間ぐらい余った。早く帰らしてほしかったね。それに結果発表11月上旬、二次試験が中旬、下旬とかふざけてる。みんな働いてるんだから直前で休みなんかとれないだろ 役所はどこもふざけてる
33:受験番号774
07/10/14 12:27:36 Z+0wCnzm
厚木乙!乙!乙!
教養の問題簡単過ぎる。こりゃ労務適性次第だな…
越谷組もお疲れ~
34:受験番号774
07/10/14 12:37:43 oA1Dp23L
麒麟です。
35:受験番号774
07/10/14 12:46:21 bV1Ve1B4
越谷は難し杉
夏に受けた国3以上に難しくカンジタ◎炎
っていうか隣との距離が近過ぎて隣の椰子の加齢臭がキツかった。
他の自治体と違って集合即試験開始の割に手際悪かったな
あの広い会場なら試験官をせめてあと二人は配置して答案配布しろよ
36:受験番号774
07/10/14 12:53:39 qDmT3uE2
ごみ収集するのにあんな問題解ける知識必要なんか?なんか応募の時点から細かいやり方とか制限が多すぎてしょうがなく受けさせてやってんだってのか解りすぎ 受からないが受かっても行きたくないと思った
37:受験番号774
07/10/14 13:52:43 S5cYVgxe
ふと思ったんだが、KC庁受かった人の職務経歴ガテン系じゃないか?
職歴がかなり点数になる気がする
38:受験番号774
07/10/14 14:41:34 LEvccxMK
厚木市関連の10問はすべて適当解答した。
市役所の問題ってあんな地元関連の問題もでるの?
確認したら何とか10問中4問は正解してそうだけど、
市長の名前は見事に間違えたww
39:受験番号774
07/10/14 15:54:01 3tBdZtqu
運命の10.14乙でした
自分は越谷でしたが、文教大生ってやはり(ry
しかし、茶髪やらヤクザ風の坊主やら(これは同和?w)
考えすぎたのかスーツ着てる奴、スーツ着てるのに着こなしがだらしない奴(意味あんのかよ)
混沌としてました。
越谷は現業にしてはオーソドックスかつハイレベルな問題なんですね。
40:受験番号774
07/10/14 16:09:59 Z+0wCnzm
越谷は例年通りなら簡単な問題で沢山通す筈なんだが今年は一次で絞るのかな?
水戸組はどうだった?
41:受験番号774
07/10/14 18:53:12 8HahnluE
しかし、集団で受験するお友達DQN軍団は何とかならんかねえ。
あんなの誰も受からんだろ。
42:受験番号774
07/10/14 19:05:06 +uZ3GPNq
そういうのって誰か一人だけ受かったら仲間割れするのかな
43:受験番号774
07/10/14 19:09:16 eSRrnw9G
越谷の試験、知能問題から解いて順調だったのに…
知識問題はよくわかんなくて適当にマークしてしまった
それにしても会場はすし詰め、試験官の手際も悪いね
試験終わった後、妙な放送事故?みたいのがあったな なんだありゃ?
44:受験番号774
07/10/14 19:50:54 tHfdVHib
>>43程度の低い学生が放送室で遊んでたんだろ
私はキリンですとかニャ~オとか小学生かと
学校と越谷市宛に要苦情だな
45:受験番号774
07/10/14 19:55:53 s74M1gzb
越谷の終了間際「麒麟です。」
なんかわらっちまったよ。
しっかし、試験官の手際が悪すぎ。
あの会場で2名ってどうよ。問題配布ごときに手間取りすぎ。
それにしても、難しかったなあ。今年の越谷は例年より数段難しかった。
1次通過は毎年大量にいたので、期待していたのですが、おそらく今年はだめっぽいな。
46:受験番号774
07/10/14 20:11:07 qDmT3uE2
お友達はいるわあんなバカ放送、試験官はえーなんとかの連発、便所は割り込むやついるしで試験もまったくできなかったし行かなきゃよかったよ 時間の無駄でした。九割適当にマークw
47:受験番号774
07/10/14 21:08:15 GIO1vMJY
>>35
華麗衆スマソ
機能ネカフェ難民してたから風呂も入ってないし、2,3時間ごとにDQN客の会話に起こされて熟睡できなかった
48:受験番号774
07/10/14 21:19:16 s74M1gzb
警視庁2次の受験番号は成績順だといううわさを耳にしたがほんとだろうか。
2次受験番号が「43○○○」はかなり下位合格ということでしょうか?
ほんとだとしたらまあ、俺の面接では逆転不可能だろうな。
49:受験番号774
07/10/14 21:44:48 ibKMRe5s
越谷は何倍くらいになりそうですか?
倍率次第では、現業を受けようか
事務職員(民間企業経験者)を受けようか迷ってます。
50:受験番号774
07/10/14 23:48:00 ygQSj/aW
○谷はコネ疑惑があったけど今年の試験が難易度が高いということおは
コネを一切排除しようという試みかな?
半分以上が一次通過っておかしいよ。今考えると、コネ云々の話題で「二次
までいけば・・・だが一次落ちはどうにもならない」みたいなことを聞いた
ことあるし、、、みなさんはどう思いますか?
51:受験番号774
07/10/15 00:58:34 g5jp+iXu
越谷乙でした
受験票が白と水色の2種類あったけど、あれで高卒大卒を区別してるのですかね?
>>50
コネ枠はどこにでもあると思いますけど、越谷は採用人数が多い分子ね無しにもチャンスがあるので
良心的な方だと思います。噂については・・よくわかりません。
52:受験番号774
07/10/15 01:37:31 qGI61pJH
越谷のあの部屋の密度は異常だ
53:受験番号774
07/10/15 09:58:59 NoCiOkk+
警視庁受験番号は4301が一番ってことかい?
54:受験番号774
07/10/15 12:04:04 MRqcgTbQ
>53
申し込み順とも考えられる
55:受験番号774
07/10/15 12:10:39 MRqcgTbQ
最後は4109になる計算になるけど・・それじゃ一次試験の意味があまりないねー
面接そんなに比重が高いのか・・
56:受験番号774
07/10/15 12:11:16 MRqcgTbQ
4409だ==;
57:受験番号774
07/10/15 16:38:23 qGI61pJH
警視庁二次は改めて番号が割り振られます
58:受験番号774
07/10/15 17:14:30 NoCiOkk+
千葉は明日だっけ?
59:受験番号774
07/10/15 18:10:57 tbcNGvn+
衛視の筆記試験は難しいのでしょうか?
60:受験番号774
07/10/15 18:26:20 MRqcgTbQ
警視庁は一次とりすぎじゃね?
61:受験番号774
07/10/15 18:56:52 JW9k07EI
警視庁の一次通過は
用務109名
海技5名
自動車整備と電話交換はどのくらいなんでしょうか?
62:受験番号774
07/10/15 20:06:10 NoCiOkk+
用務の給与って39歳以下はもっと安いんだよね?
63:受験番号774
07/10/15 20:21:17 byvy0cvX
警視庁二次って、血液検査ありましたっけあったら朝飯どうしよう。
64:受験番号774
07/10/15 20:23:00 byvy0cvX
警視庁二次って、血液検査ありましたっけあったら朝飯どうしよう。あと尿蛋白でないようにするにはどうしたらいいかな。
65:受験番号774
07/10/15 20:25:00 byvy0cvX
失礼しました。変な書き込みになってしまった。
66:受験番号774
07/10/15 21:28:30 wHejkIeS
>>62
確かにそうだよな・・・・
けれども、39歳以上は一律で昇給なんて無いんでしょ!?
67:受験番号774
07/10/15 21:40:18 gPj/wQUr
名古屋市地下鉄の試験受ける人いる?
面接名に聞かれた?
68:受験番号774
07/10/15 21:53:41 NoCiOkk+
昇給はあるでしょ ただ初任給は一律なだけ
69:受験番号774
07/10/15 22:47:03 jiMHYy64
藤沢キタ
70:受験番号774
07/10/15 23:08:33 SXzIzDcG
>>69
くっ!
わかさがたりない!!!!
71:受験番号774
07/10/16 00:08:56 jZy8pPpM
厚木の受験会場は古い中学校だったなぁ。
もうとっくに取り壊されているけど、自分が通っていた小学校が
あんなんだった。なんか懐かしいものを感じたよ。
座ったのが女の子の席だったけど、椅子にジャージがおいたままで
ビックリ。受験会場になっていることは知らせていなかったのかな。
マニアだったら垂涎ものなんだろうなぁとか思って笑ってしまった。
72:受験番号774
07/10/16 00:26:31 jZy8pPpM
今越谷のHP見てみたら昨年の越谷は20名採用だったのね…
大卒ダメとかいう話題が出ててたし、いろいろ情報みるのも面倒だった
からスルーしちゃったよ…ショックだ。
73:受験番号774
07/10/16 01:30:22 P3nFsrNA
藤沢市は昔は35歳まで受験出来たのに、、、
74:受験番号774
07/10/16 06:55:25 EVQzaq1j
東京から土岐市の試験受けに行く人いるの
75:受験番号774
07/10/16 08:05:47 bRjgfBy2
いないでしょ・・・
なぜ、大都会から片田舎へ?
76:受験番号774
07/10/16 08:22:37 KlYDHhOl
千葉の発表、何時からだろ?
77:受験番号774
07/10/16 09:26:58 MreiFWVl
>>74
土岐市の採用は各1名だぜ!各20人位来るんじゃないの?去年も20人位だったし。
78:受験番号774
07/10/16 09:34:43 9celpdVz
衛視の筆記試験は難しいのでしょうか?
79:受験番号774
07/10/16 09:49:55 UNNfDDLD
あ~千葉市ダメだった 警視庁もダメ…今年全滅
80:受験番号774
07/10/16 10:15:51 ILFSxrGg
越谷の地学の問題 大理石がうんぬんかんぬんとかいう問題答えなに?
81:受験番号774
07/10/16 10:26:06 hn74yB1c
御影石。
82:受験番号774
07/10/16 10:57:49 P7btnbBf
正岡子規。
83:受験番号774
07/10/16 11:28:58 /t2wvRZj
千葉市は何人通過?
84:受験番号774
07/10/16 14:02:56 UNNfDDLD
千葉市 技能A47人 技能B87人一次合格。 Aは年々採用少なくなってるな… 来年あるのかな。
85:受験番号774
07/10/16 15:05:24 /t2wvRZj
見るまでもなく落ちてるな
86:受験番号774
07/10/16 16:03:32 P3nFsrNA
やはり調理学校へ二年通い調理師免許を取得後に千葉技能Bを受験するのが公務員への近道だな
87:受験番号774
07/10/16 16:49:45 /t2wvRZj
ちなみに前半の合格番号わかる?
88:受験番号774
07/10/16 17:32:49 MreiFWVl
調理師免許は簡単に取れるのか?
89:受験番号774
07/10/16 18:10:46 yOc9zTHW
>>88
100万円の学費と夜間調理師学校があるような都会性と夜間定時に帰れるようないい仕事してるやつなら取れるお
仕事してなきゃ100万円なんて準備できんし、借金したとしても必ず採用される訳ではない
100万円無駄になるかもしれないから、どれだけ現業に命をかけてるかという意気込みも必要
90:受験番号774
07/10/16 18:41:03 /t2wvRZj
そこまで人生かけられないな
91:受験番号774
07/10/16 18:52:46 FCbVTioO
千葉市技能員A一次通過しました。
92:受験番号774
07/10/16 19:19:08 /t2wvRZj
おめでとう
93:受験番号774
07/10/16 19:20:28 emaDj94F
千葉通過したが三日も休めない
94:受験番号774
07/10/16 19:22:36 FCbVTioO
まったくですよね。今から平日3日も休みを入れるのは厳しすぎるよ。
95:受験番号774
07/10/16 19:41:53 /t2wvRZj
ある意味ニートしか次のステージいけないじゃん
96:受験番号774
07/10/16 20:16:50 /t2wvRZj
今みたが落ちてた 警視庁に全力投球します
97:受験番号774
07/10/16 20:19:42 yOc9zTHW
>>93
おう、辞退予備軍がこんなに・・・
そういう俺も(ry
98:受験番号774
07/10/16 20:32:51 fn9OtQMa
>>88
なじみの店とかないの?今から作れ
きちんとお礼すればおkだろ
問題自体は難しいもんじゃないよ
99:受験番号774
07/10/16 21:05:15 CFpDBxVF
三日休む手段を考えているが、しかし一日で終わる内容をなぜ三日かける・・・
一日目の適正・・・50分のために行くのか
今週の来週で休むには、危篤のうえ誰か殺すしかないかな・・・
100:受験番号774
07/10/16 22:14:06 ILFSxrGg
誰か越谷の問題再現してくれる天才いないの?
ついでに回答もしてくれ
秀吉がうんぬんかんぬんって歴史の問題なかったっけ?
101:受験番号774
07/10/16 23:05:29 MreiFWVl
>>100
某財団法人作成の教養問題か?表紙は白色か?オレンジ色か?黄色か?
102:受験番号774
07/10/17 05:36:02 Vd+b+SHm
労務職って警視庁だけなんですね
なんでだろ
103:受験番号774
07/10/17 10:29:39 ndzmpLay
>>101
表紙シロです
財団法人がつくってるのかあれ
104:受験番号774
07/10/17 10:53:43 BB+wK9wG
>>103
表紙にC32-3-4と書いてあった?40問120分?
D日程高卒教養問題復元スレにあるぞ!
105:受験番号774
07/10/17 12:08:00 ndzmpLay
表紙になんて書いてあったかは忘れました
40問120分です
D日程スレ高卒教養問題復元スレ見ました、たぶんこれです!
ありがとうございます
106:受験番号774
07/10/17 21:00:40 BB+wK9wG
大府市
107:受験番号774
07/10/17 21:13:28 DFEPwmnz
年齢が足らないので応募できないw
108:受験番号774
07/10/17 21:51:35 BB+wK9wG
美馬市臨時職員
109:受験番号774
07/10/18 00:36:03 spPdkh3X
URLリンク(www.city.obu.aichi.jp)
110:受験番号774
07/10/18 00:37:32 spPdkh3X
URLリンク(www.city.obu.aichi.jp)
111:受験番号774
07/10/18 02:16:32 7e7ROJO2
こんな募集も有るんだ。
俺も年齢が足りないw
112:受験番号774
07/10/18 18:34:09 giSRnRqB
警視庁二次間近なのに盛り上がってませんね。
113:受験番号774
07/10/18 18:39:30 J51qG62T
一時通過者があまりいないんですかね?
ここは、用務の方が多いのでしょうか?
114:受験番号774
07/10/18 18:54:51 WY8qGEOf
その党利です。
ここは、技能<現業・労務です
115:受験番号774
07/10/18 19:13:12 wSB/4+sc
警視庁2次受けるよー。合格発表は年末だっけ?
2ヶ月も待たされるんだよね?なので受かったらラッキーぐらいに
しか考えてないです。むしろ弁当何にしようかとか、
弁当はマックにしたいけど冷めたらまずいだろうなとか、食い物のことしか考えてないYO。
そういや厚木受けたとき、ロマンスカーで食ったさぼてんの
DXひれ弁当がまずかった(店でのアツアツのはうまいけどね)。
何日置いたカツなんだよっていうくらい硬かった。
116:受験番号774
07/10/18 21:10:43 L9ZySLzh
12月30日に不合格通知きたよ
117:受験番号774
07/10/18 21:48:52 i77RSX6N
年末にそんなものほしくないよな。
2ヶ月かかるということは、近辺調査を相当すると思われる。
落ちたら最悪な正月を迎えることになるんだよな。
118:受験番号774
07/10/18 22:40:18 453r5IJQ
そうだねー、身辺調査は厳しいよね。
そういえば数年前も年末に発表していたけど、今でもそうなんだね。
あれは辛いよ。
119:受験番号774
07/10/19 01:24:32 kMCpQ3UO
千葉市の面接カード書かなきゃいけない。火曜日の適正検査の時に提出らしい。
土曜日の警視庁の面接対策もおぼつかない。
最悪両方2次落ちありえる。
千葉市技能員Aなんか2次試験の方が1次通過のときより倍率高い。
1次通過者出しすぎ。2次試験47人中10名しか受からない。
約4人に1人しか受からん計算。(ただ千葉市は去年も2次試験に来なかったやつ結構いた。)
千葉市は多めに取った年度とかあるのでしょうか・・・・
120:受験番号774
07/10/19 01:55:56 J2aBmS8s
ハロワに出てる米海軍横須賀基地はどうかな。公務員じゃないけど。
定着率、悪いのかな。
121:受験番号774
07/10/19 07:03:34 m7rY4QF7
俺は警視庁二次ダメそう 違反と事故あるしな
122:受験番号774
07/10/19 15:18:24 B3WavBI6
>>119
千葉の適性ってなにやるんだ?
普通の適性試験か?
123:受験番号774
07/10/19 16:13:48 Xe3ZOdP1
KC庁二次対策って、何やってる?
とりあえず漏れは散髪いったw
124:受験番号774
07/10/19 16:17:21 ESXnjsTV
仕事で今日やらかしてしまい、明日KC庁いけなくなりました。
25人合格で89人位が不合格で考えると、無断欠勤する自信もなく、
明日はあきらめることにしました。
受けられる方がんばってください。
125:受験番号774
07/10/19 16:21:05 Xe3ZOdP1
>>124
何とかならんの?近年稀に見る広き門…でもないか…
ま、去年に比べたらだいぶマシだぞ。
一次せっかく通ったのに。
126:受験番号774
07/10/19 20:21:33 5BT3G7Cf
>>124 熱が出たと言って会社休め。
127:受験番号774
07/10/19 21:36:46 fZKllXOl
藤沢市
128:受験番号774
07/10/19 23:47:20 m7rY4QF7
8時半から五時までかかるの?終わった人から帰れるんでしょ?
129:自称プロボクサー(ウソ
07/10/19 23:49:13 ZLi+pKe8
全員一緒。
130:受験番号774
07/10/19 23:54:46 m7rY4QF7
まじっすか
何して時間つぶしてりゃいいんだい?
131:受験番号774
07/10/20 02:41:30 2SW2YpWx
>>124
来年も潰す事になると逆に考えるんだ!
今の会社に不満があるなら放り出しても行け!
132:受験番号774
07/10/20 06:23:28 mvhRZFvU
さぁ警視庁2次いってきます。
17時までか…
133:受験番号774
07/10/20 06:48:50 8aBFIWjF
俺もむかってるが
眠いし長すぎるね
そんなにやることないだろって感じだよ
やることに無駄が多い
134:受験番号774
07/10/20 08:12:23 ZCXhx/hW
もう笑いごとじゃないだろ。
総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
URLリンク(www.soumu.go.jp)
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市
135:受験番号774
07/10/20 12:18:23 8aBFIWjF
なんか欝になってくる。こんなとこで働きたくないと思った。警視庁二次
136:受験番号774
07/10/20 17:59:02 ufjIDmSy
どうして?
137:受験番号774
07/10/20 19:36:02 TxkAS/50
よーやくKC庁終わって帰宅だ。終了時間遅れるし、激しく消耗した。
朝6時30分の電車に乗って19時過ぎに帰宅とか本当に1日がかりだったよ。
>>135の言いたいことは何となく分かる。多分向き不向きがはっきりする仕事だね。
男子85名くらい受験?
そういや約1名、私服の受験生がいたけど、あれはどーなんだw
しかもそいつはどう若く見ても40代半ば以上でラフな格好で受験とか
ピクニック気分なのか? そいつの受験番号覚えておいたから、
それで受かっていたらまさしくネコだな。面接もきっと
「よー○じゃん。よろ♪」みたいなノリなんだろうなw
138:受験番号774
07/10/20 19:49:46 8aBFIWjF
漏れは朝5時沖でした。あんな根掘り歯堀り聞かれ、親戚、家族、今までの職場も番地まで書かされ、面接もただの掃除の仕事なのにすごい言われようで犯罪者の気分。今まで民間、公務員色々受けたが一番気分悪かったよ。
差別って言葉がしっくりくる。おまけに段取り悪すぎ 終わったやつから帰らせろって言うんだよ やってられなかった。
どうせ落ちると思うけどもう受けないし万が一受かっても辞退するよ。
うつ病に間違いなくなりそう。おまいらは受かるといいな
私服のオヤジはバカとしかいいようがないw
139:受験番号774
07/10/20 20:09:19 8aBFIWjF
漏れは朝5時沖でした。あんな根掘り歯堀り聞かれ、親戚、家族、今までの職場も番地まで書かされ、面接もただの掃除の仕事なのにすごい言われようで犯罪者の気分。今まで民間、公務員色々受けたが一番気分悪かったよ。
差別って言葉がしっくりくる。おまけに段取り悪すぎ 終わったやつから帰らせろって言うんだよ やってられなかった。
どうせ落ちると思うけどもう受けないし万が一受かっても辞退するよ。
うつ病に間違いなくなりそう。おまいらは受かるといいな
私服のオヤジはバカとしかいいようがないw
140:受験番号774
07/10/20 20:12:17 TxkAS/50
俺も面接のとき同じこと言われた。
ちょっと受かっても考えてしまう話もあった。おそらくそういう風に
感じたことが微妙に表情に出るのを見逃さず採点してるんだろうな。
しっかし警視庁用務に従事している人の話を聞いたことがないから
わからんが、実際の仕事ってどんな感じなのかな。その辺が知りたいよ。
面接は5段階評価で自己採点3+くらいだと思ってる。うまくアピールできたが、
いまいちな部分もあった。まぁよくて順位30位台くらいだと自己分析している。
なのでやっぱり合格無理そうだわw
男性受験者85名くらいで合格20名ちょいくらい?4人に1人合格ではやっぱりきついね。
最終合格者は25名は、一次から見て20倍以上の難関に合格することになるんだから、
スゲーと思うよ… さ、次は厚木に向けて頑張ろう。
141:受験番号774
07/10/20 20:20:37 O8jt0Zv2
ああ、あの私服オヤージな。ありゃ何者なんだ??
試験官も唖然としてたけど、137の言う通りネコならアリなのだろーか。
ネコだとしても前代未聞じゃないか、あの散歩スタイルは。
いやはや疲れた疲れた。
あんな段取りで首都の治安を任せられるのかな。
ま、みんな乙!ビール飲んで寝よ。
142:受験番号774
07/10/20 20:29:03 TxkAS/50
ほんとあの私服オヤジ、万が一ネコだとしても前代未聞だろうなw
あんなの今まで見たことなかったから、まじあせったぜww
くたびれたシャツのお散歩ルックには目を釘付けにされたよ。
受験番号覚えておいたからな、自分の結果より私服オヤジの
結果の方が楽しみだ。
143:受験番号774
07/10/20 20:52:38 tkV46fRu
以前公務員試験で面接で普段着の人が一人いて待合室で一人だけ寝ていて
とても目立つ存在だったが試験官やその職場の人とやけに親しくしていた
んで知り合いでもいるのかと気にしなかったが後にそいつと同期になると
は思っても見なかった。
もう俺は辞めたけどね。
144:受験番号774
07/10/20 21:01:48 YBPFdhct
胡散臭い話ですね
145:受験番号774
07/10/20 21:39:29 ZWXlAuhd
面接で私服はやばいだろ。一応就職試験の面接だよな。 ネコか?
普通じゃ考えられないだろ。
試験だって朝早くから17:30まで拘束されるのに。
最初見たとき「お前ウケねらいか?」と思ったよ。
面接はみんなどうでした?
なんか私は淡々と進んでしまった感じでしたが・・・・。
146:受験番号774
07/10/20 21:47:34 TxkAS/50
冷静に考えると、だいたいあの私服オヤジはちゃんと受験して
一次をパスしたのか甚だ疑問だぜ?w
酔っているせいもあるが、あの姿を思い出すたびに笑いが止まらんし、
すでにネコ云々よりも、どうして私服だったのか?、本気で受かる気が
あるのか?とか、あれで受かったらマジすげー!、写メとっておけばよかったw
とかそんなことばかり考えて思い出し笑いしてる。
あそこまで潔い格好できてるのだから、俺は万が一ネコでも許しちゃうぜww
あートイレとかで写真撮っておけばよかったな。マジ失敗したぜ。
147:受験番号774
07/10/20 21:50:56 uQ6c25e1
面接はどんなこと聞かれたんですか? やはり圧迫ですか?
148:受験番号774
07/10/20 21:58:26 XG4EVDad
今年は警視庁ではなく草加を受験したので今日のことはイマイチ信じられない。
以前受けた某自治体、受付は持参式で一次が筆記、二次が集団面接と体力試験で三次が個別面接なんだが、
二次の集団面接で「○○さんは受付に私服で来ましたね云々」言われて受験者がいた。
そして三次試験の集合場所に彼は居なかった…
149:受験番号774
07/10/20 22:02:56 YBPFdhct
いや面接に私服は珍しくないよ
もちろんよくある光景でもないけど
そういうハイクラスなお方が二次以降にも存在するのは確か
150:受験番号774
07/10/20 22:44:33 TxkAS/50
>>147
すべて俺の感想ね。ちなみに圧迫面接ではないよ。
多分全員がほぼ同じ質問をされているはず。
名簿記載、順位順に採用形式だから、面接は必ず点数化していると思う。
もしくは2次は合否のみの判定で、2次合格した中で1次の点数が
上位25名が最終合格って感じだと思う。
面接は基本的にマニュアル通りの質問で進むものだと思った。
とある質問について会話している中で、話が発展して後で質問されるべき
問題を質問され、あとで重複質問が生じた。ちらちらファイル見ながら質問していたしね。
重複質問が出たとき試験官は苦笑してたよ。
三人並んで中央の試験官が質問をしていく。両サイドの試験管はメモを取るのみ。
おそらく細かい点数化はその2人が行っているものと思われる。
かなり鋭い視線を感じたので、少しのことでも表情を読まれるなと
感じたので、嫌な質問や悩むような質問でも表情には絶対に出さないようにした。
151:受験番号774
07/10/20 23:02:30 ghOgcq/j
KC庁コネ優先か
人事委員会が入ってない試験はコネが横行しているらしいな
152:受験番号774
07/10/20 23:27:18 MMLSWktq
警視庁は身元調査のためだけに一次を通すのは有名な話だが
153:受験番号774
07/10/20 23:31:13 P67abjNU
警視庁二次乙です
面接だが150の書き込みに同意見ですな、
「三人並んで中央の試験官が質問をしていく。
両サイドの試験管はメモを取るのみ。
おそらく細かい点数化はその2人が行っているものと思われる。」←同じです
鋭い眼光で睨まれながら最後の質問以外は沈黙でした。
面接恒例の最後の「何か聞きたい事ありますか」も無く終了した・・・そんな
俺が終了かもね・・・しかし試験官の対応は、個人的に良かったと思いますが
結果的に最終合格は夢幻の世界なんで「面接バッチリ!!身辺調査問題無!!
健康診断ドンと来い!!」の自信のある人、年末まで望みを繋いでくださいね
・・・来年に向けて対策を考えながら酒量が増えていきます・・・・・・
154:受験番号774
07/10/20 23:42:12 crN32qYj
過去のスレで見たことあるんだが、KC庁2次は面接に呼ばれた順番が1次の成績順と関連あるとか・・・
俺の友達がおととし2次受けて4番目くらいによばれて、そいつは結局別の自治体も受かってKC庁いかなかったが、受かってたもんな。
俺は今年は、3時過ぎ位に面接した。そうだとすると今年もだめか・・・・。
面接官はファイル見ながらたんたんと進行したし。
多分みんな同じ、面接内容だったんだろうな。
相当ヤバイ回答してなきゃあんな面接ほとんどの人が問題なかったんじゃないですか?
だとすると、一次の順位が相当関係してると思われる。
1次の通過基準てあの作文と適正が比重高いんでしょ?
作文今年はうまくかけなかったから下位だとは思っているが。
今年もだめか・・・
155:受験番号774
07/10/21 08:09:48 VfsmzrCZ
> 過去のスレで見たことあるんだが、KC庁2次は面接に呼ばれた順番が1次の成績順と関連あるとか…
それが正しいとすると俺はあの私服オヤジに一次は大幅敗北したことになるなw
俺の教養点数は26点。作文は、快心のできとはいえないけどかなり良い
作文が書けたと思っている。
しかも私服オヤジは20番前後だったからモロ合格圏内ということだね^^
まぁそれはさておき、1日たって昨日のKC庁2次のことを思い出してみると、
>>154で出てるように「相当ヤバイ回答してなきゃあんな面接ほとんどの人が
問題なかったんじゃないですか? 」って感じのぬるいものだったと思える。
志望動機とか勤務への姿勢とか準備しておけばどうにでもなる質問ばかりだったしね。
答えに窮する質問って少なかったしな。一次の点数と合算で順位確定と
なると、あのぬるい面接では一次の点数が重要になってくるのかもなぁ。
あとさ健康診断のときに、尿淡白とか糖のリストが目に入ったのだが、
意外と多くの奴が陽性反応出てたな。あれで落とされる奴も結構いるんじゃないか?
結構っていっても10人にも満たないんだろうけど、欠席するやつより遥かに
健康診断で落とされる奴が多そうだ。
156:受験番号774
07/10/21 08:15:13 yqh/eeiW
>>153
>鋭い眼光で睨まれながら最後の質問以外は沈黙
面接ってか取調べって感じだったよね。
157:受験番号774
07/10/21 10:25:49 tUk69IYq
漏れには警察は向いてないことがよく解りました。
158:受験番号774
07/10/21 10:43:09 oGcKWEFg
KC庁用務
数年前まで、毎年50人くらい取ってたけど、
やはり離職率が高いのかな?
留置場内だけでなく、警察官からもいろいろ言われそうね。
159:受験番号774
07/10/21 10:56:56 HLMhZUG9
内部の話が全然出てこないもんな
160:受験番号774
07/10/21 11:52:03 pAN9byAu
現役さんも、退職された方も、もっと内情を晒しageて欲しいね。
161:受験番号774
07/10/21 11:57:23 etjO3+iU
みんなすべれ
162:受験番号774
07/10/21 12:57:28 pAN9byAu
>>161
不合格者乙。
163:受験番号774
07/10/21 13:22:20 4kZi4+J4
俺は警視庁と同じ日に違う試験受けてその2次が10月14日だった
警視庁と14日の役所を犠牲にしたから受かって欲しい・・・
面接あぼんしたけど
164:受験番号774
07/10/21 17:06:47 ACCpHxOb
>158
毎年50人は良いね
165:受験番号774
07/10/21 17:49:08 Yocw1MV1
毎年50人採用ではないでしょう、確か5年ぐらい前に50人
採用はあったが 最近は20人前後のはず。
166:受験番号774
07/10/21 18:05:24 HLMhZUG9
なんかODAとか聞かれたけどわからんかった どういうやつが受かるわけ?
167:受験番号774
07/10/21 18:29:23 pAN9byAu
政府開発縁者
168:受験番号774
07/10/21 18:39:58 r1Gc+fVC
自民党4役すべて言えという質問があったな。
幹事長と選対は何とか苗字だけいえたが…他はいえなかった。
「自民党支持ですが、よくわかりません」とか言っておけばよかったのか?
まぁ実際のところ選挙は自民に入れているから何かいっておけばよかったな。
別の質問で「コジェネレーションは知っていますか?」と聞かれたが、
これはわからなかった。
俺が受けた試験官ブースでは、他にも難易度高杉の質問が多かったぞ。
解答できるとさらに突っ込んで質問されていく形式だった。
まぁ半分くらいしか答えられなかったよ。
ODAくらいのメジャーなネタなら解答できたんだがな。
配点がどのくらいかわからんが、時事ネタ必須だな。
169:受験番号774
07/10/21 19:08:41 ttN82gI/
国立大学法人〇〇大学で守衛を募集してるぞ。
受験資格
18歳~59歳迄
高校卒業程度
待遇
国立大学法人規定による。職歴加算有り
実施方法
面接
採用時期
4/1~
170:受験番号774
07/10/21 19:14:23 tUk69IYq
コジェネレーションか 何言われたかわからんかったから
は?って聞き返したよ なんで用務員の仕事にそんな知識がいるんだか
どうせ関わるのは同僚DQNと障害者と犯罪者しかいないと思うんだが
171:受験番号774
07/10/21 20:02:01 4kZi4+J4
>>169
どこでしょうか
172:受験番号774
07/10/21 21:11:47 qVT8wmuV
Ⅲ種警視庁事務解答スレに自民党4役すべて言えという同じ内容が
あったが 同じブースでのマニュアル通り質問かな
173:受験番号774
07/10/21 21:28:05 1QlCCJlq
まともに今かかっている病気を記載してしまったことを後悔してるよ。
血圧上が130台でえらいけげんな顔され「ちょっと高いですねー」とかいわれたし、
問診で今かかっている病気をまともに書いたら、
「治療続けてるの?」とか「この仕事できるか」なみたいなこと言われたし
だめならだめっていってくれよ!!
尿検査だめだった人は、一発アウトならだいぶライバル減ると思われる。
でも尿検査なんてその日そのときで異常値でることあるって会社の健康診断のとき言われてるやつ
いたけどね。
一発アウトは厳しいね。ある意味オ○ニーとか前の日すると淡白出るとか中学のときよく言われてたよな。
174:受験番号774
07/10/21 21:52:42 tUk69IYq
俺は病気も違反も正直に書いた。どうせバレるだろうし嘘書くととっさの時に出るし。それでダメならレベルの低い見る目のない場所ってだけでしょ。
民間の方がよっぽど理解してくれるとこがある
175:受験番号774
07/10/21 21:56:46 tUk69IYq
会社の住所とか書かされたが連絡いくのかな?
176:受験番号774
07/10/21 22:01:07 ACCpHxOb
その民間が嫌で(ry
177:受験番号774
07/10/21 22:12:17 uZa7eYoV
>>175
いく
178:受験番号774
07/10/21 22:24:28 tUk69IYq
まじっすか 辞めたとこはいいが在職中のところもいくのかな?
179:受験番号774
07/10/21 22:43:13 r1Gc+fVC
>なんで用務員の仕事にそんな知識がいるんだか
ほんとそうだと思うよw
警察って職場はメンタル面で疲れる職場だと思うし、
向き不向きが出てくると思う。
実際のところの警視庁用務の具体的勤務内容とか、
警視庁組織の中でどんな位置に置かれているのか知りたいわ。
ネットで調べても、見つからないしなぁ…
警視庁用務員をコンビニ強盗容疑で逮捕とかそんな情報しか見つからなかったw
職務上知りえた情報の守秘義務とかで書けないのか?うーん。
180:受験番号774
07/10/21 22:45:51 9tNfZL7l
在職中のところにも連絡行きますよ。
上司に、『○○受験したの?』って聞かれる。
連絡してくるなよ!!!!!
181:受験番号774
07/10/21 22:49:46 r1Gc+fVC
警視庁って名乗って確認連絡するの?
うーん。それだったら勘弁してほしいな。
182:受験番号774
07/10/21 22:58:20 tUk69IYq
常識もなにもない場所だな 受けなきゃよかった 黙って受けてるのに普通なら考えると思うが
183:受験番号774
07/10/21 23:01:59 1QlCCJlq
まじすか?
受験したやつ全員の分をやるのかな?
連絡が行ったことで「合格圏内」とかならいいが、まったく手の届きそうにない位置に
いるやつまで調べてるのかなあ。
184:受験番号774
07/10/21 23:23:01 ACCpHxOb
>181
釣られるなよ・・・
185:受験番号774
07/10/21 23:31:47 r1Gc+fVC
なんだ釣りかよw
186:受験番号774
07/10/21 23:37:03 r1Gc+fVC
警視庁用務員をコンビニ強盗容疑で逮捕、余罪も追及
警視庁の用務員が深夜にコンビニエンスストアを襲い、現金を奪ったとして
同庁捜査1課は29日、高島平署の用務員加藤剛容疑者(51)=東京都北区赤羽
1丁目=を 強盗の疑いで逮捕した。
今年2月から6月中旬までに、東京、埼玉、千葉、群馬の各都県で同様の手口の
犯行が30数件あり関連を調べている。加藤容疑者は消費者金融に約400万円の
借金があり、「返済に困り、数十件の犯行を 繰り返した」と話しているという。
調べでは、加藤容疑者は4月15日午前3時ごろ、足立区堀之内2丁目の「ファミリー
マート堀之内2丁目店」で 男性アルバイト店員(32)に刃物を突きつけ、「レジを開けろ」
などと脅し、現金4万2000円を奪った疑い。
加藤容疑者は、レンタカーでコンビニ店まで出かけ、目出し帽の上に上着のフードをかぶって
顔を見られないようにしていたという。
同容疑者は1986年に警視庁に用務員として採用された。
187:受験番号774
07/10/22 06:23:47 9Qn5TYhy
警察にいいように個人情報盗まれただけな気がする。受けなきゃよかった
188:受験番号774
07/10/22 06:24:48 9Qn5TYhy
ちなみに自己啓発なんてしてるやついるのかよ?
189:受験番号774
07/10/22 06:27:00 S+5jMS8J
>>187
それが目的で一次を大量に通すからね
190:受験番号774
07/10/22 06:55:49 9Qn5TYhy
とんでもないとこだね もう二度と受けないよ 犯罪行為だと思うんだが
191:受験番号774
07/10/22 07:46:53 eDI5EvIB
血圧130程度で落とすなんてことあんの?
郵便局の非常勤やってた知り合いは尿酸値高くて、
局の健康診断のたびに「要注意」だったけど、
地方公務員の現業・警備職で採用されたよ。やっぱ尿酸値が基準より高かったらしい。
ちなみに彼はその前に県警の試験にもうかっているんだけどね。
192:受験番号774
07/10/22 08:14:48 rfCcolrJ
>>189
ありえる~
初回で1次通過してから
筆記の点数よくても落ち続けてるよ
もう情報もらったからイラネってことかもw
193:受験番号774
07/10/22 08:47:56 pPxh1dKh
>>191
尿やら血圧やらでおちるやつがいるのか
KC庁の用務員は、スカトロマニアが有利ってもっぱらの噂だぜ
自己PRで「署長のうん〇食えます!」って言ったやつが1位通過なんだぜ
194:受験番号774
07/10/22 09:43:26 9Qn5TYhy
人格差別な試験だよな
195:受験番号774
07/10/22 11:23:03 EE0N3dcb
>>192
お前は俺かw
16点で一次受かった翌年28点で落ちたよwww
196:受験番号774
07/10/22 11:30:01 9Qn5TYhy
ちなみに何回目かで受かったやついるのか?
197:受験番号774
07/10/22 12:07:10 OykrMcvL
わけのわからんやっかみのレスばかりだな
198:受験番号774
07/10/22 12:51:07 ubqL1pak
少なくともこのスレでKC庁用務合格したやつはいないんじゃないか?
しかし合格発表まで長いなぁ。あんな面倒くさいこと書かせるんだったら、
2~3倍程度の倍率まで1次で絞ってほしいわ。
199:受験番号774
07/10/22 13:43:10 pPxh1dKh
コネで合格する奴はこんなスレ見ないだろうな
コネなくても教養満点でう〇こを食えるやつなら採用してくれるかもよ
都知事の石原はコネが好きで、息子もコネ採用している
「息子は余人をもって変えがたい!」の名言知ってるだろ
200:受験番号774
07/10/22 18:10:21 gJtJsvVR
警視庁はあと結果を待つだけですね。発表12月末は長すぎですよね。
あしたは午後から、千葉市2次の適性検査の日だ。
一応午後から休みもらったし。
しかし、平日3日かけての2次試験は会社に嘘つかなきゃ受けれないからつらいよ。
これで全滅で落ちたらマジへこむ。
明日は何人これるのかなあ。
だれか千葉市技能員Aの2次面接の経験ある人情報あったら教えてください。お願いします。
201:受験番号774
07/10/22 18:49:15 EE0N3dcb
千葉はBしか面接の経験ないんだよなぁ
202:受験番号774
07/10/22 20:55:28 EwqU4nzC
>201
技能員Bの面接内容でも結構ですので面接の状況等を教えてください。お願いします。
203:受験番号774
07/10/22 21:10:34 EE0N3dcb
給食は女性の職場なのに何故AではなくBを受験しましたか?
調理師免許が無いのに何故AではなくBを受験しましたか?
大型免許があるならAの方が向いてると思いますが何故Bを受験したのですか?
とにかく色々な角度から「なんでAではなくBなの?」って質問ばっかり。
他は併願してる試験やずっとこの仕事を続けられるかとか。
低倍率狙いでBを受験した自分は玉砕・・・
204:受験番号774
07/10/22 22:05:02 xV6OzHX2
もう試験情報は出てこないんですかね?
205:受験番号774
07/10/22 22:27:46 k0zwricw
URLリンク(www.city.toki.lg.jp)
206:受験番号774
07/10/22 22:29:01 k0zwricw
URLリンク(www.city.fujisawa.kanagawa.jp)
207:受験番号774
07/10/22 22:35:01 Ky2M/+od
>>205
ひどい給料だな。田舎とはいえ。
208:受験番号774
07/10/22 22:49:50 p1s82mIh
こんな給料見ちゃうとKCの給料はやっぱ魅力だわな。
209:受験番号774
07/10/23 01:43:07 R6NfPG5+
願書や面接カードには過去一年以内の他自治体の併願、受験状況は正直に書かないといけないって本当?自治体同士連絡取り合って調べられるとか
210:受験番号774
07/10/23 07:39:24 JRlLuOvc
KCは交代制勤務、盆正月土日祝関係なし、
犯罪者のお世話、署員の為に便所掃除
給食は8時~4時くらい、土日祝休み
学校の長期休暇の時は出勤しても本来の作業はなし
211:受験番号774
07/10/23 08:00:52 du3FminC
大体に情報は、関東ですね。
関西の情報を・・・・・・
212:受験番号774
07/10/23 08:49:57 zostPdf0
>>210
TNX!ありがたい。
知り合いにいるの?それとも現職…
213:受験番号774
07/10/23 08:56:05 zURXm9C7
何がサンクスなんだろうか
214:受験番号774
07/10/23 15:50:53 zQQy3KIj
大阪市 給食調理員兼用務員
昭和32年4月2日から昭和42年3月31日までに生まれたかた
②平成19年9月30日現在で調理業務の経験が3年以上あり、
市内保育園および小中学校の調理場において職場のリーダーとして勤務できるかた
募集5名程度
俺は、歳が足りね~
215:受験番号774
07/10/23 16:08:45 zQQy3KIj
214訂正
大阪市>>>>>>>>愛知県大府市に
すいません
216:受験番号774
07/10/23 19:12:04 SG1QtxAN
上尾市 まあ毎度のことだが受験資格のハードル高すぎ
217:受験番号774
07/10/23 20:10:12 i3Oz0Dz1
栄養士が必要なのかよ
218:受験番号774
07/10/23 20:58:43 ZflCeQUi
調理士の資格じゃなく栄養士ですか・・・・
219:受験番号774
07/10/23 21:51:51 0zwN3xCU
千葉二次第一日目終了ですな
関東で受けた人が多いと思われる、潰れる事の無い警察組織の警視庁技能、
政令指定都市の千葉市職員技能員、その他越谷市技能員、結局の所
採用されたら、将来的に待遇等いい所はどこでしょうね?みなさんもし全部に
内定貰ったら何処にいきますか??俺的には、警視庁≧千葉市>越谷市・・・
と言いながら、今年もまた全滅かな・・・KCさん大晦日に酒量の増える
葉書はやめてください・・・
220:受験番号774
07/10/23 22:03:58 MxWSSXnt
>>219
千葉は全国ワースト24に入る赤字自治体
夕張のごとく減給、退職金カットは免れないだろうな
刑死庁は給料は現業中最高だろうけど上下関係、人間関係えぐそうやし休み少ないだろ
前スレで盆正月関係なしとか言ってたし4週8休で年間休日104て中小企業並みやん
>>219の三択なら越谷だろうな
221:受験番号774
07/10/23 23:10:24 zJ+6UNMn
警視庁は休み少なそうだし、4週8休だと普通の人は土日などでいわゆる連休があるけど
この職種は連休少なくなるし、年休とりにくそうだし。
千葉は赤字でかすぎ。将来「職員も痛みを!リストラせよ」なんてフレーズ出てきたら真っ先に
技能員切られそうだ。
私は警視庁、千葉、越谷の3つとも1次通過したが、2次で全滅した去年・・・・。
どの面接の内容もそれなりにアピールしたし、会心とまでは行かないが、できたと思われた面接だったのだが。
たぶん、これらの公務員試験は、1次の試験結果順位が相当影響していると思われる。
2次の面接で1次順位をはね飛ばし上位にいくには、相当その面接官に気に入られるくらいの
面接をしないと逆転不可能。
最終合格を勝ち取るには1次で上位が非常に大切。
その上位のなかで、面接で口が滑ったやつの枠がその下のやつにまわってくる。
だから下位はほとんど意味なし。
222:受験番号774
07/10/23 23:32:21 CIKnLfkq
千葉は出席率良かったな
っていうか庁舎内、節電のためなんだろうけど暗くない?
越谷と違いゆったりした会場ではあったが。
俺は警視庁が第一志望だけどたぶんダメだな。千葉は将来現業職が
切り捨てられるの目に見えてる財政状況だからなあ。
223:受験番号774
07/10/23 23:46:17 LFDsVIBs
市の現業職はどこも将来性は薄いと思う。
だから順位的には警視庁>越谷>千葉かな?
まあ採用して貰えるならどこでも行くけどねw
224:受験番号774
07/10/24 06:20:13 ZX4Kdsk/
>>221
警視庁で上位取るといっても、教養で28点とか25点でも落とされるのに
1次からギャンブルじゃん
225:受験番号774
07/10/24 08:46:35 nKwpUsH8
警視庁は身元は相当うるさいと思う
囚人と飯時だけといえ触れあうみたいだし
変な気を起こされたらまずいだろ
226:受験番号774
07/10/24 09:40:08 44C5T7EH
触れあう…
変な気ってw
227:受験番号774
07/10/24 09:48:16 CerzM9Jd
警視庁104日休日は無いっしょ。てか願望…。
刑事課じゃあるまいし。
228:受験番号774
07/10/24 12:04:32 yx0YhLPE
警視庁って受かっても飲み会とかめんどくさいイベント多そうだね
229:受験番号774
07/10/24 13:48:09 aQURa59r
休日104日って少ないかな
警察ならそんなもんでしょ
警察官とは違うとか考えてるのかな
230:受験番号774
07/10/24 18:50:32 DnPBEEpK
>221
上位合格者でも、身辺調査でひっかかるやつけっこういるから、かなり多めに1次合格
出してるとも考えられる。
231:桜田 初彦
07/10/24 19:48:49 BvFYocGl
>>227
どう考えても拘置所の囚人がのんびり寝正月とかお盆で帰省とか夏休みで花火大会鑑賞なんかしてられないだろ
じゃあ、誰が盆、正月、夏休みの囚人の世話するんだ?もうわかったよな?
232:受験番号774
07/10/24 20:53:58 CR5tynOh
横須賀市採用募集 給食調理員10人 用務員1人
昭和47年4月2日~平成2年4月1日までに出生した人
受付期間10月30日(火)~11月1日(木) 郵送は1日必着
試験日 11月18日(日) 適正検査のみ 60分
問題内容は、現業本の適正検査とまったく同じ。
これはHPには載せていない、だから人事へ直接申込書をもらうこと。
233:桜田 初彦
07/10/24 21:10:42 BvFYocGl
>>232
(・д・)チッ もう見つけやがったか
ちなみに横須賀市HP上のWEB広報に載ってるがな
申込書には人数まで載ってるのか?広報では若干名と書いてあるが・・・
もし内部の人間のカキコだったら市長に通報しまつ
234:受験番号774
07/10/24 21:33:26 aQURa59r
調理師免許は現業には強い資格だね
235:受験番号774
07/10/24 21:54:10 A7V52RbB
>>231
盆正月に出勤した分、他で休めるのが公務員。
236:受験番号774
07/10/24 21:58:00 A7V52RbB
つーか桜田、KC一次落ち乙w
237:受験番号774
07/10/24 22:24:42 Zwvr2++W
横須賀市は申込書、郵送で取り寄せできないの
でしょうか? 3時間かかります。
238:受験番号774
07/10/24 22:25:28 CerzM9Jd
ひょっとしたら、あの私服オヤージが桜田かもよ
ップ!
239:受験番号774
07/10/24 23:20:10 UGL31AOf
地区ショ~!!
又 関東かよ・・・・
関西て何でコウないんだよ???
240:受験番号774
07/10/24 23:45:53 z6DgOfqg
来年のため、千葉市2次の情報求む!!!
241:受験番号774
07/10/25 01:25:02 YOmpCSz+
偶然見つけました。佐賀市HPを参照
242:受験番号774
07/10/25 01:33:45 ty5oyx90
>>241
情報おつです
受験資格にはなってないけど優遇するって時点で
車両系建設機械の資格ないと受からないだろうな
243:受験番号774
07/10/25 11:07:21 mySBUPxV
地区ショ~!!
次は 九州かよ・・・・
関西て何でコウないんだよ???
244:受験番号774
07/10/25 11:22:23 4OtJ8nK5
プッざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245:受験番号774
07/10/25 12:19:52 DyPkTk/m
横須賀かぁ。東京からだと遠いし交通費がかかるなぁ…
246:受験番号774
07/10/25 18:36:18 cSK7aBTm
俺の友人おととし、KC庁合格したが、2次のとき尿検査で蛋白でて、後日、
再検査かなんかで呼ばれてたよ。
尿検査でひっかかっている人は、呼び出されたら合格圏内かも~~
おれは、腰の手術してるからそっちで引っかかってアウトはありえるかもな・・・・。
問診のとき、「腰を痛めたのですか、長時間たってると痛むとかありますか」という質問に
口が滑って、「長時間たってると、少し痛みます」と答えてしまったあほな俺・・・。
もうだめか・・・。
247:受験番号774
07/10/25 22:10:11 YOmpCSz+
条件厳しいかも?一応、小浜市職員
248:受験番号774
07/10/26 00:01:21 ty5oyx90
土岐市明日までだよ
とりあえず応募だけはしようと思ったがさすがにあれじゃ止めたわ
249:受験番号774
07/10/26 11:29:24 dfMpecsr
遠いもんね・・
250:受験番号774
07/10/26 11:46:46 oGA9eDXZ
地方でも政令指定都市ならいくけどねぇ
251:受験番号774
07/10/26 13:03:04 gydtrx1t
横須賀まで受験案内もらいに行ってきます。
252:受験番号774
07/10/26 15:22:40 l3h4aEY7
横須賀ってコネだからホームページに載せないって聞いたんだけど本当?
253:受験番号774
07/10/26 16:30:00 dPDZL/vR
横須賀は給食で受けたら男は三次で落ちるぞ?
254:受験番号774
07/10/26 16:36:51 wyaKaXbV
経済産業省(本省)
URLリンク(www.meti.go.jp)
255:受験番号774
07/10/26 16:41:39 s7VMdEoF
いいなぁ関東は
256:受験番号774
07/10/26 18:50:56 yuqTRVIt
URLリンク(www.town.yoshinogari.saga.jp)
これって公務員かな??
257:受験番号774
07/10/26 19:13:23 5X0w4TA+
蝨溷イ仙クゅr逕ウ霎シ縺ソ縺励◆縺碁°霆「謇句�シ隱ソ逅�蜩。縲∽サ玖ュキ蜩。縺ョ蜷��シ大錐謗。逕ィ縺ァ縺ッ繧ウ繝阪�ョ蛹ゅ>縺後�励Φ繝励Φ縺縺ェ�シ�
258:受験番号774
07/10/26 19:54:30 gOEo9LXI
<<252
横須賀は実力があれば、市外在住コネなしで受かります。
私が受験していた頃は、県立図書館で各地の広報をチェックしていました。
259:受験番号774
07/10/26 19:57:52 S8E7ariG
<<257
落ち着けwww
260:受験番号774
07/10/26 21:02:03 asN0gh3e
>>254
これは経験者採用だよね?警備関係の職歴0でも可能性あるだろうか。
261:受験番号774
07/10/26 21:14:04 5X0w4TA+
>>259
携帯からだとたまに文字化けするんだよな!
言いたかった事は土岐市は申込みをした。だが採用は運転手兼調理員、介護員の各1名だからコネがプンプンする。
262:受験番号774
07/10/26 21:29:20 LHevOwjc
しかしコネコネコネコネよくでてくるな
263:受験番号774
07/10/26 21:56:48 Uz1kJS51
>>260
ヒント 天下り
264:受験番号774
07/10/26 22:57:35 dPDZL/vR
>>258
確かに調理師免許所持も実力のうちだね
今どきは技能労務職も資格の時代…
265:受験番号774
07/10/27 00:22:03 HM0Y+kQe
>>264
2tパッカーの運転手もこれからは中型免許必須なんだよな…
いまは旧普通免許持ちが多いからいいけど。
266:受験番号774
07/10/27 01:23:55 wNBMkqCH
名古屋市上下水道局通った人おる?
中身一枚の封筒がきてて「あー不合格通知か・・」って思ってたら
合格通知でびびった・・心臓に悪いよ!
267:受験番号774
07/10/27 11:55:26 6swGt67G
横須賀は郵送で取り寄せました。
268:受験番号774
07/10/27 14:02:23 RBKyxEvI
経済産業省志望する人いる?
269:受験番号774
07/10/27 14:28:31 YPJwrpWl
どーみてもコネじゃない?
270:受験番号774
07/10/27 15:47:33 ZAmTMIxo
横須賀の体力試験情報知ってる方いますか?
271:受験番号774
07/10/27 16:40:53 +FOYmeNb
>>269
どこの自治体がコネ?
272:受験番号774
07/10/27 19:28:55 ma3sS+wK
>>269
まぁ全部ではないけど
そうだよなぁ
273:受験番号774
07/10/27 20:01:44 a/O8Q9x9
経済産業省の巡視について、給料、仕事内容など詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか。
274:受験番号774
07/10/28 00:39:34 BmmKWeqJ
>>273
ホームページみろや。それ以上詳しいヤツなんてそもそも関係者以外しるわけない。
>>269
コネコネ言うなら何もかも受けるな。そんな事ばかり言ってもキリがない。
275:受験番号774
07/10/28 09:08:09 ZTmI/8od
コネも人脈もない者ほどコネコネ言ってる傾向あるよな。
実際に○○市にコネがあるという確かな情報をもっている、
もしくは自身がコネをもっているというわけではなく、
憶測や予想、あるいは自信のなさの裏返しからでコネだと騒いでいるに過ぎない。
公務員試験に受かって採用されればコネあるかもしれんけどとりあえず受けてみれば?と思えるんだけどな。
結論から言うとコネなんてそんなに多いモノではない。
ただ、欲しい人物像はあるだろうね。
たとえば合格者一人が受験者殆ど男性であったのに女性だったとか、○歳以上は取らないとか、要項には書かれてなくてもある条件以上じゃないと取らないとか。
それと面接でごく一般の会話が出来ないとか、落ち着きがないとか挙動不審な奴もダメ。
人見知りして話せない人でもとにかく伝えるべきことは伝えようとする人ならばいいけど、
何ていうかな、うまく言えないけど、面接はじまって志望動機聞かれてアウアウして負のオーラになって、結局は早く終わってくれ、無難に終わらせたいって態度がにじみ出て、何ともいえない嫌な印象を与えるひとが多いんだよ。
こういう人多分何回面接受けても一緒なんだろうなって。
何でもいいから仕事でもプライベートでも語れる物語をつくってそれを前面に押し出せばいいと思う。
萎縮してる奴が多すぎる。まああまり俺が俺がも敬遠されるけど。バランスが必要かな。
ごめん、話がかなり脱線した、読み飛ばしてね。
俺も市役所とかコネあるだろうとか思ってたクチだったからね。
ちなみにうちの市は今現在はコネはないよ。そんだけのメリットないから。
276:受験番号774
07/10/28 12:04:34 Rnvcb+Dr
>>275
コネ採用乙。
277:受験番号774
07/10/28 12:10:16 gn59e/al
>>275
お前作文苦手だろ?もっと要点まとめろよ。
コネ臭さはある。俺の職場にゃ同じ名字がウジャウジャいるから。親子兄弟親戚…
同期には何で面接受かった?って位口のききかたを知らないガキもいる。
まぁ俺はコネ無しでも受かったけど現実はそんなモンだ。
278:受験番号774
07/10/28 12:16:06 gn59e/al
あと面接で萎縮とかキョドるとかはとりあえず二次で10回落ちろ。
だんだん慣れて肝が座ってくる。勝負はそこから。
偉そうに語ってるバカが居るがそんなの気にするな。何事も経験だから。
279:受験番号774
07/10/28 13:12:33 WrHkbdcK
>>275
句読点と改行に知性が無い。
280:受験番号774
07/10/28 13:38:19 poWN4z6i
>>275でも、言ってる事は的外れではない。
コネ・・・なんて信じない方が良いよ。
まぁ、匿名の掲示板で言われても信じないと思うけどさ。まず無いよ。
尤も、ど田舎の村役場とかは知らないけど、もしあってもコネも実力の内。
281:受験番号774
07/10/28 14:21:16 WUm+6a7/
用務員はうんこ食える奴が勝ち
素人は受験しても無駄だよ
282:受験番号774
07/10/28 16:48:07 6MkWlO3V
コネはあるよ
5年前の都内の現業、自分のコネより強いコネの横槍が入って
潰された。
入った香具師は1年で退職だと
紹介した議員さん、顔潰されただろうに
283:受験番号774
07/10/28 18:09:53 od2TK18T
名古屋市上下水道局通ったよ。
面接は何聞かれるかな?
体力検査は簡単なやつかのう?
284:受験番号774
07/10/28 18:17:47 UhA5ZPY0
おめっとさん
俺も受ければ良かったかな
専門知識ない人でも通れるレベルだったのかな
285:受験番号774
07/10/28 18:30:13 poWN4z6i
>>282
すまない、国会議員を忘れていた。
彼らのコネは確かにある。だからコネは皆無ではないな。
区や市議会議員レベルではコネと呼べる物ではない。
まぁ・・・組織に知り合いがいれば、1次・2次で良い成績を取って、
採用枠1人などの決選まで残れば活きてくるかもね。
286:受験番号774
07/10/28 19:33:16 akflcg4p
>>275
以前は有ったって事ね。
うちでも過去に100人単位の採用を行っていた時代はコネは普通でした。
ですから、清掃職場には親子親戚関係が現在でも異常に多いです。
ただし、最近のように数名程度の採用では、
コネの依頼を受けてると収拾がつかないらしく、一切断ってると
人事担当が話してました。採用予定の10倍位依頼が来るそうです。
287:275
07/10/28 20:38:09 ZTmI/8od
確かに以前はあったが今は同和行政の見直しやら何やらで所謂同和枠もないし、
俺の知らない水面下ではどうだか知らないけど、少なくとも普通に採用試験実施してる分にはないと思う。
それと275の訂正というか、補記になるけど、例えばC日程のようにいくつかの市の採用試験が日程重なる場合なら、
神経質にならない程度にコネが作用しないところを考慮する必要はあると思う。
しかしそれ以外の所謂独自日程なら、
コネがありそうでもなさそうでも結局は願書出して受けるのなら、
とにかく何も考えない白紙の気持ちで受験すべきだと思う。
心の片隅で結局はコネあるんじゃないかとか疑心暗鬼に陥ったままで受けてもいい結果に結びつかないと思う。
それと今までまた書いてきたことと矛盾するけど、募集要項とかには書いてないハードル設定されてる場合があって、
受験者は男性ばかりだけど実際は女性しか取らない、○○の経験者しか取らないとかいうケースもある。
それとある程度の職歴重視するケースも多い。
だから誰にでも公平公正とはいかない場合も多々あることだけは追記しておきたい。
288:受験番号774
07/10/28 20:46:00 xWQ6k92T
>>286
昔は採用がオープンじゃなくて口コミに近い時代もあったからね。
現職が周囲の人間に声を掛けるのが基本だった。
うちのところは2次試験は現場出身の管理職が試験官に入るから、
そこら辺でもしがらみが出てくる…
(現職が頼み込むとかね)
議員が動くよりも職員のほうがコネが強かったり。
とはいえ一次通らんとコネもくそもないんだが。
289:受験番号774
07/10/28 21:09:53 akflcg4p
>>287
その通りですね。
あと、年齢で心配している人が多いですが、うちに関しては基本的にないです。
同期も30代が多いです。うちの試験問題が教科書からと言うよりも一般常識問題が
多く、社会人経験者に寧ろ有利かな?と言うのもありますが。
あと、試験の選考に関しては、一次試験は足切り様で面接で採用とも言ってました。
健康診断も腰の異常以外は関係ないとの事でした。
これはうちに関してで、一般的にそうだとは言えませんけれど。
>>288
うちも現場から一人面接官出してました。
自分が受かった時にも、何人か職員の息子さんが受けていて、裏から色々
あったそうですが、結果的には誰も受からなかったみたいです。
290:受験番号774
07/10/28 22:25:41 AoD6v7kJ
>>288
うちの市のアルバイト採用はそれだ!口コミだ!コネだ!間違いない!
291:受験番号774
07/10/28 23:14:10 PsX+8qzP
通年募集=辞める人が…から
292:288
07/10/28 23:37:40 xWQ6k92T
>>289
それは息子が余程…だったのかなあ?
うちは通年臨時が二次(最終)まで残ったが、所長(現場上がり)の息子と一騎打ちみたいな格好になって
結局、息子が採用されたが、その息子は半年経たん内に(息子に非がある)人間関係のトラブルで病休。
お陰で父親である所長の立場は台無し。
他の職員に示しがつかんと他の所長連中(事務所は複数ある)から突き上げ喰らって、父親が引導渡す形で退職。
因みに父親はその年度中に定年で退職したが、現場の連中は完全に面従腹背だったそうで。
>>290
うちもそうだよ。職員のツテで採用してる。
臨時なら広報誌に掲載すれば結構良いのを選べると思うのに。
293:受験番号774
07/10/28 23:44:45 gn59e/al
その落ちた息子って一次でじゃないの?
自分の職場も一次はコネ使えないっぽいけど。
294:受験番号774
07/10/29 01:12:03 8l25gQAV
1次は今は無理です。2次で組合とかからなんとかできんか?と打診があるようですが・・・。
295:受験番号774
07/10/29 17:15:55 RoHnx/qp
誰か水戸市役所の合否連絡きたかな?
296:受験番号774
07/10/29 17:42:50 o118Pw5t
都内の現業職試験は、冬頃増えるのでしょうか。
今現在は、まったく見当たらないのですが。
297:受験番号774
07/10/29 18:44:08 37VsOP7b
>>286
>>289
現職の方ですね。とても参考になります。
ところで合格者の方々はどんな人達でしたか?
298:受験番号774
07/10/29 19:52:30 q+UR3BDi
>>297
自分の同期と言うことで言えば、全員が28歳以上で
ほぼ大卒(そんなに有名な大学ではない)。現在働いている
自治体出身者は0です。会社員からの転職は2,3人だったかな?
あとは所謂フリーターですね。他の自治体でのアルバイトや
民間の会社で清掃関係の仕事をしていた人も数人いました。
299:受験番号774
07/10/29 21:25:37 q2AefMRI
>>297
便乗して答えてみる。
俺が入ったときの同期は20人。
俺と同い年が(当時23)4人、年下が4人位
年齢は一番下が20で一番上が上限一杯の35。
俺が覚えている限りで大学新卒が2人だったような。
臨時出身が2人で他は転職組(内、営業職は5、6人)
因みに俺は高校中退という名の中卒でその頃は守衛やってた。
現在は同期20人中1人は自己都合で退職、1人は消防の採用試験受け直して最終合格後に異動。
300:受験番号774
07/10/29 21:51:45 u5dCCGtb
現業の教養問題の参考書はあるが、給食調理員専門問題や用務員専門問題の参考書はある?
301:受験番号774
07/10/29 21:54:41 u5dCCGtb
現業の教養問題の参考書はあるが、給食調理員専門問題や用務員専門問題の参考書はある?
302:受験番号774
07/10/29 22:26:56 n3Sssw4v
俺も今まで二十数回公務員試験を受験したけど、一次通過は8回、二次通過は
現職の採用試験のみだった。
入局時の採用研修(合宿)で人事課の職員と話す機会があったんだけど、
志望動機や適正試験、面接で話した感じは皆一緒だから、結局は一次の結果が
重要だとか。その次に仕事に対する適性があるかどうかだったっけ。
2tに乗れるか、力仕事は大丈夫か、DQNな人間関係に溶け込めるか・・・。
やっぱり周りは職業ドライバーあがりや私服のセンスが派手目な人が多い。
俺も二次落ち繰り返して、自暴自棄になりかけて人間不信にもなりかけてたけど
リハビリのつもりで始めた清掃のバイト経験が今となっては糧になった。
今は後輩も出来て何とかやってるけど、自治体の慢性的な赤字の財政状況や
指定管理者制度、民間に出来ることは民間で、という世の中の流れから
この職場に未来は無いと思ってる。
もう、公務員が良かった時代は終わってるんだろうな。
303:受験番号774
07/10/29 23:47:25 88ykMyrb
>>302
千葉Aか…
304:受験番号774
07/10/30 00:11:50 lwBrwsw0
>>298 >>299 >>302
レスありがとうございます。
ついでに質問ですが、公務員へ転職し実際に働いてみての疑問点や驚いた事等の気が付いた事を教えて頂けますか?
305:受験番号774
07/10/30 00:20:42 wrjtSG18
他でやれ
306:受験番号774
07/10/30 04:04:54 G6kC4H2s
都内の現業職試験は、冬頃増えるのでしょうか。
今現在は、まったく見当たらないのですが
307:受験番号774
07/10/30 06:34:22 qATBu+K9
>>306
昨年度は12月に中央区、2月に都の試験があった。
308:受験番号774
07/10/30 11:31:29 ALOWDwYv
>>307
食肉処理は2月でした。作文と体力測定のみですので対策を。
309:受験番号774
07/10/30 13:45:23 AQHqrW0/
大阪も食肉処理が2月にありました
310:受験番号774
07/10/30 13:57:21 qATBu+K9
昨年度岡山と吹田と稲沢は1月実施。
今年度名古屋市は12月実施。
あるかどうか不明は安城、稲沢、豊橋。
311:受験番号774
07/10/30 14:58:20 wrjtSG18
吹田とかはまたやらないのかな
大阪観光しに行ってやるからよ
312:受験番号774
07/10/30 17:48:01 j/GZZz1O
名古屋市 12月実施って本当ですか?
ホームページ見ましたが、見つかりませんで・・・・・
313:受験番号774
07/10/30 17:50:17 j/GZZz1O
312です。
すいません・・・
見つけました。
314:受験番号774
07/10/30 18:10:54 9Z7sFaLm
警視庁はどんなやつが受かるんだ?
315:受験番号774
07/10/30 18:16:40 trXf6D/e
経歴がしっかりしてて一次で高得点叩き出してて
作文も良く出来てて面接も無難にこなした初回受験者です
316:受験番号774
07/10/30 18:37:57 NHpg1CIx
あとは最大ポイント身元調査
317:受験番号774
07/10/30 18:41:50 1sLqKxMF
奈良市 どんだけ~!!
318:受験番号774
07/10/30 18:43:27 1sLqKxMF
中抜け
319:受験番号774
07/10/30 18:48:12 qb7nbeuX
でた… 何かと身元調査・身辺調査って言うヤツ。 漠然として具体的な事がないまことしやかに語るヤツ。 ならきくが具体的にどこの部署がどこの部署に依頼して誰がどこまで調べるんだ?そしてどんな事が合否に影響するんだ?答えてみなよ
320:受験番号774
07/10/30 18:54:22 1sLqKxMF
食肉処理 大阪市 すいません1月でした。
現業では高給の15万貰えるようです。
12月に採用あるならホームページに載るでしょう。
321:受験番号774
07/10/30 18:56:04 trXf6D/e
身辺に関する書類を提出する時点で合否に関係すると
判断するのは自然のことだと思いますけどね
322:受験番号774
07/10/30 18:57:44 S6JLh0QT
よくわからんが、おれ警察官の2次まちのとき、別の都道府県に住んでた弟のところに
実際に住んでるか警察官2人がいったことあったよ。たぶん人事委員会から依頼がいくのだろうね。それも10年以上前の話だが。
身辺調査はまったく何も調査しないことは絶対にないとおもうが、どこまで調べるのか、それが
合否にどの程度影響するかは、一般人が知ってるわけなし。
犯罪者が身内にいるとまずいことはなんとなくわかるが・・・・。
323:受験番号774
07/10/30 19:12:07 wrjtSG18
身元調査はどんどんやって欲しいな
親は普通に善良だし
俺も何も無い
叔父が警官なんでプラスかもしれん
324:受験番号774
07/10/30 19:50:33 qb7nbeuX
身辺に関する書類とは何か?具体的に言ってみなよ。どこまで調査するか誰にもわからないのに、なぜ調査があるって言えるのか、オレにはわからない。
325:受験番号774
07/10/30 19:59:46 ggDNC8qW
身辺調査なんて普通にやっているよ、公安関係の場合。
実際友人が受験したとき(二次後)に自宅周辺の近所宅に地元の警官がやってきて、
「あの家の○○さんは~?」と言う聞き込み?をしていった。
その後その近所の人が友人宅に来て、教えてくれたのです。
公安関係が身辺調査をやらないと思うほうがおかしいでしょう。
326:受験番号774
07/10/30 20:21:14 ayKDSdYS
>>324
2次受けたことないのかよ
327:受験番号774
07/10/30 20:38:12 qb7nbeuX
オレは人事院に勤めてるけどもらった書類(住民票記載事項証明書というのだが)それをもとに役所に受験資格の有無を確認するだけであって、仮に前科・破産歴で該当してたら、『該当あり』なければ『該当なし』しか返答はこない。前科は道交法は除かれ、消滅前科も除く。
328:受験番号774
07/10/30 20:54:01 FVu3AKS7
>>327
君バカでしょう?
329:受験番号774
07/10/30 21:14:35 KULO0boi
>>328
公安以外はそんなもんだろ
実際前科あっても公務員受かった奴なんてたくさんいる
公安はえげつない人権侵害のかたまりだ
上の言うことには絶対服従だから、最悪だぞ
わかりやすくいうと、時津風部屋に入門するようなもんだ
330:受験番号774
07/10/30 21:27:45 FVu3AKS7
>>329
わかってますよ。
>>327
警察に提出する書類っていうのは、住民票だとか記載事項証明書の事を
言ってるんじゃないの。受験時に4親等5親等に渡って、住所氏名勤め先等々
自分で書いた書類の提出を求められるの。それに基づいて地元の警察署
から実家や近所に聞き込みに警官が来る。
331:受験番号774
07/10/30 22:17:05 J/tubxXH
>>327
妄想もここまで来ると技能系だなww
>>329
わかってますよ。
332:受験番号774
07/10/30 23:14:10 FVu3AKS7
>>327
君は人事院に勤めているらしいので、こちらからも質問。
破産歴は、一般的に本籍地のある自治体に、身分証明書を
請求することで確認することが出来るが、人事院で照会すると
住民票のある自治体が回答してくれるんですか?
同じく前科に関して。一般的に犯罪歴というのは、警察若しくは検察が
情報を所有しているが、住民票のある自治体でも回答してくれるのか?
返答よろしくです。
333:受験番号774
07/10/30 23:49:46 qb7nbeuX
>>332
お応えします。
役所に照会は可能です。 一度、役所に『身分証明書』というものを請求してみたら私の言ってる事がわかります。あと意味合いが多少違うのですが、法務局に行き『登記されてない事の証明書』というのもあります。
334:受験番号774
07/10/30 23:54:24 qb7nbeuX
>>332
一定の職、資格を審査する時に法で定められた規定がある時に受験資格等の用件に該当してあるかどうかを調べる時に照会します。
335:受験番号774
07/10/30 23:59:28 trXf6D/e
ワラタ
336:受験番号774
07/10/30 23:59:42 qb7nbeuX
>>332
例えば、ひっかかる事項があれば『該当あり』の返答。なければ『該当なし』の返答です。 それ以上の事は応えてくれません。前科に関しての書類を保持しているのは検察庁、自治体、法務局、警察(ほんとは持ってるはずがないのに職業上)です。
337:受験番号774
07/10/31 00:02:21 DY5gT5Yn
>>332
ちなみに破産歴は法務局、自治体で管理してます。 法務局は破産したのはいつかを記載するだけで、自治体は破産して復権を得ているかどうかを載せています。
338:受験番号774
07/10/31 00:05:34 ZKqmzLB+
公安系の受験生でも答えられるやんw
339:受験番号774
07/10/31 00:12:20 pJe2Teeo
>>336
続けて質問します。
人事院と言うことは、国家公務員の採用に関わっているわけですよね?
貴方は住民票記載事項証明書を基に役所に照会を求める(>>327)との事
ですが、身分証明書も犯罪人名簿も本籍地の役所が管理しています。
住民票記載事項証明書に本籍地を記載することは可能ですが、
現在プライバシーや同和問題に絡み、本籍地の記載を求めることは難しく、
その為、別途身分証明書等の提出を求めていると聞いているのですが、
人事院では住民票記載事項証明書に本籍の記載を求めているのですか?
340:受験番号774
07/10/31 00:27:29 qMzNF81J
人事院の方?本物でしたら後やめておいた方がいいんじゃない?
守秘義務とかなんとかよくわからんがなんかに抵触するとこまでいくまえに
辞めておいた方がいいんでないかい?
341:受験番号774
07/10/31 00:47:22 DY5gT5Yn
>>339
住民票記載事項証明書には『現住所』となっています。
>>340
人事院としてのお応えできる範囲としてお応えしてます。おそらく人事院に問い合わせてみたら同様の返答がきますよ。
342:受験番号774
07/10/31 00:50:47 DY5gT5Yn
>>339
ちなみに現住所を管轄している役所がその人の名簿等を保持してます。本籍地ではございません。
343:受験番号774
07/10/31 00:52:56 DY5gT5Yn
>>338
ですから『人事院の立場』としての回答です。
344:受験番号774
07/10/31 16:42:16 5Xk5PxU7
なんか情報ありませんか?
345:受験番号774
07/10/31 16:53:19 WdPmPu2U
関西の情報ないですか
9月からうけてないので
あせっています
346:受験番号774
07/10/31 19:40:32 uQW0iyiu
arimasen
347:受験番号774
07/10/31 20:04:41 18eehd3v
関西はないだろ。京都とか逮捕者が20人位出てなかったっけ?年に。
ヤクザの組だってそんなに出ないだろ。しかも強盗、傷害、強制わいせつ、
覚せい剤、、これで続けていたら異常だよ。
関西ではないが豊田市が11月の下旬頃募集をかけていたと思う。
348:受験番号774
07/10/31 21:21:29 vBjddO8D
食肉処理て公務員なの?
349:受験番号774
07/10/31 21:47:22 pJe2Teeo
>>342
もう止めるつもりでしたが、最後の発言と言うことで勘弁ください。
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
URLリンク(www.jiko-hasan.biz)
上記のHPにもある通り、破産歴、犯罪歴は本籍地の役所のみ
情報を持っています。現住所の役所ではありません。
唯一例外は、犯罪により公民権が停止されている者の情報が
現住所の選挙管理委員会に通知されます。
貴方が本当に人事院の職員であるとすると、その自治体は持って
いないはずの情報を保持し、目的外の使用をしていることになります。
350:受験番号774
07/10/31 23:30:52 E99w1eqR
姫路市の発表ありました。
この板で受けた人います?
351:受験番号774
07/11/01 01:27:03 dcrO7U/V
突然の人事院登場で過疎ったな
352:受験番号774
07/11/01 11:09:26 QJTV+DEA
仕事サボって横須賀市申し込んできた。100名程度の受験者かな?
写真2枚(4*3)だけもっていってその場で申し込んだ。
名前と住所程度を書いて写真貼るだけだからたったの5分で書き込み終了。
片道1時間かけていったのがあほらしい。1次は60分適正のみみたいだけど、
労務適正A、Bだけで決めるのかぁ。結構ハイレベルになりそうだなぁ。
ちなみに受験案内には、ネコを使うと受験をご遠慮いただくことになると
書いてあるので、ネコはいないのかもしれんね。仕事サボれるなら午後から
でも申し込んでくるといいよ。
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)
353:受験番号774
07/11/01 11:15:50 QJTV+DEA
ただ横須賀市現業では給料の安さが難点かな。
18歳で136200円、30歳で173600円と書いてあるが、職歴・手当てで
どれだけ上乗せされるかがポイントになりそう。
あと最終合格発表が来年になるかもしれないっていってた(人事の人に
聞いたけど、詳しく教えてくれなかった)。そこまで待てないし、
俺は他のところで最終面接好感触のところがあるから、そこ受かったら
2次以降は受けない予定。まぁとりあえず一次だけは受けてみるw
354:受験番号774
07/11/01 11:22:56 N7hhDlMd
横須賀は自分の労務適性試験の実力を知るにはいい試験です。
尚、コネは無いが地元優先の(給食は)女性優先です。
男で受かりたいなら調理師免許必須。
以前男で合格者を出したらすぐに辞職されたので男の採用には慎重になってるみたいです。
355:受験番号774
07/11/01 12:11:35 XEWq5pRr
横須賀は写真二枚で出願出来るの?サイズは40×30?36×43でなくて?ハサミとのりは置いてある?質問ばかりごめんなさい!
356:受験番号774
07/11/01 12:40:10 6GHuAezh
市役所に聞けば?
357:受験番号774
07/11/01 12:49:34 EZlq1lps
>>353
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)
これをみると
清掃職員 42.6歳 平均給料月額 317,377円 平均給与月額 415,191円
年収換算で、650万くらいでしょうか?水準としては、そんなに安くなさそうです。
平均給料月額(基本給)には別途地域手当が10%で基本給も悪くないですし。
さらに住居手当が、賃貸の場合に最高で30900円。これは全国的にも
トップクラスですね。
358:受験番号774
07/11/01 13:31:35 EZlq1lps
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)
横須賀の現業職給料表も載ってました。
18歳1級7号136200円 30歳1級31号173600円
採用時の基本給は 1級 (現在の年齢-18)*2+7 号ですね。
職員になれば、懲戒などの問題を起こさない前提で毎年4号ずつ昇給。
359:受験番号774
07/11/01 15:33:47 dcrO7U/V
経済産業省に応募する人いますか?
360:現業まで身を落とさなくても事務職ありまっせ
07/11/01 17:00:06 7NMT7ipV
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
社団法人日本監査役協会が総合職(企画・運営業務) を募集
職歴・年齢制限なし、丸ノ内勤務限定(転勤ナシ)
361:受験番号774
07/11/01 17:05:09 QJTV+DEA
>>354
広報だけにしか載せない時点で、地元優先という気はしています。
誰にでもできる仕事だから、幅広く人材を募集するってわけでは
なく、できれば地元って意識があるんでしょうね。
362:受験番号774
07/11/01 19:05:27 oepoMRUc
また関東・・
363:受験番号774
07/11/01 20:09:13 pBLz/rIh
名古屋用務1…
笑うしかないな
364:受験番号774
07/11/01 20:52:16 qxLHEwN/
関西厨は京都の経験者採用40名受けろよ
365:受験番号774
07/11/01 21:50:51 N7hhDlMd
横須賀の申し込み期限っていつまで?
366:受験番号774
07/11/01 22:06:36 plnTi6/h
>>363
給食調理員は何名?
367:受験番号774
07/11/01 22:06:48 O7t9/c4x
>>365
ん?11月7日まで
368:受験番号774
07/11/01 22:27:39 1EsYItSc
USO は ヨクナイ!
369:受験番号774
07/11/01 23:00:04 wOC9Jz0n
今日警視庁から手紙届いた人いる?
370:受験番号774
07/11/01 23:10:37 mKbuq201
>>365
郵送は11/1までに必着です
持ち込みも11/1の午後5時まででした
371:受験番号774
07/11/01 23:10:50 IN+kY+3e
>>369
それ、尿検査!
372:受験番号774
07/11/01 23:39:10 ZMNXMiHo
一緒に2次受けたやつが、警視庁から手紙きたらしく、身辺調査関連かと思ったがでも尿検査だったようで。
でもやっぱり尿検査だけでは一発アウトではないようですね。
合格ライン上にいるからあいつに再検査行ったとかじゃないよね?
373:受験番号774
07/11/02 00:03:35 BBpSxDZT
>>358
俺は西日本の某市の現職だけど、現業はほとんどの自治体が初任給は年齢で決定、何歳で○○万とか書いてるということは横須賀も年齢給制。
職歴加算がないので同い年だと、ずっと働いてたやつと、ずっとフリーターだったやつが、おんなじ給料になる
まあ、ずっとフリーターのやつは受からんだろうけど
374:受験番号774
07/11/02 00:21:32 GDS4F16C
そういや厚木の一次合格発表が土曜日だ。
楽しみだけど、合格してたらしてたで、
健康診断で一日、作文・意見交換・適正等々で一日、面接で一日と
合計3日間も平日行かきゃならんのか。せめて2日くらいにして欲しいよ。
375:受験番号774
07/11/02 00:26:33 toAj7Hsa
>>374
落ちてるから心配しなくて大乗部位!受かってからそういう心配しな坊主。
376:受験番号774
07/11/02 00:27:01 CvaLdUbf
越谷の一次合格発表そろそろだな。
377:受験番号774
07/11/02 00:35:11 GDS4F16C
>>375
お前初彦か?w 8割以上できてたから多分受かっていると思うぞ。
378:受験番号774
07/11/02 00:35:16 CvaLdUbf
警視庁から尿検査が陽性だった受験生全員に再検査通知が行っているのでしょうか・・
私は蛋白が陽性でえらい落ち込んでたのですが、本当なら再検査したいです。
陽性だった人全員に再検査の通知がいってるのでしょうか。
私のところには再検査の通知がまだきてないのですが・・・
ひょっとして、もう合格ライン外とか?
はやくこい再検査!
379:受験番号774
07/11/02 10:20:38 ieNuL6d1
>>377
厚木の教養は問題が簡単だったから8割じゃ微妙
勝負は労務適性だよ
380:受験番号774
07/11/02 12:17:15 8qMjTbxH
8割で微妙はないないw
381:受験番号774
07/11/02 13:39:52 1gI0AMv9
横須賀市役所の現業職員の2次試験は、12月13日の何時からか分かる方いますか?
382:受験番号774
07/11/02 17:10:56 ieNuL6d1
>>380
いや、八割ならかなりの数の受験生が取ってると思う。その位厚木の問題は簡単だった。
383:受験番号774
07/11/02 17:46:03 iQ3FDuG6
安城市、安城市施設管理協会
384:受験番号774
07/11/02 18:07:58 6iVBSQzh
URLリンク(www.city.anjo.aichi.jp)
385:受験番号774
07/11/02 18:09:20 6iVBSQzh
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
386:労務マニア
07/11/02 18:47:09 DMzWCZ9W
京都市交通局・・市バス運転手40名
URLリンク(www.city.kyoto.jp)
豊中市・・技能員A5名 技能員B8名
URLリンク(www.city.toyonaka.osaka.jp)
千葉県教育委員会・・寄宿舎指導員 実習助手 若干名
URLリンク(www.pref.chiba.jp)
脊振共同塵芥処理組合職員(技能労務職) 1名
URLリンク(www.town.yoshinogari.saga.jp)
香川県教育委員会・・実習助手 1名
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
387:受験番号774
07/11/02 19:21:07 CWJNNzh3
給与の悪さに驚愕だぜ・・・。やっぱ民間採用の行政狙った方がマシだな。
388:受験番号774
07/11/02 19:45:13 Aq8QBa8E
何で52年以降とかなんだ!
389:受験番号774
07/11/02 19:49:04 +lj3ddzs
労務マニアさんありがとうございます。
390:受験番号774
07/11/02 19:57:56 0QiH/C7J
>>386
なぜか香川県教委・実習助手のだけ見られないんですが年齢制限何才までですか?
391:受験番号774
07/11/02 19:58:19 mG4KJ+74
>>381
ん?9:30だけど
392:受験番号774
07/11/02 20:05:02 qe/2IDla
関西人よ!豊中市へ受けに行こう。
一次二次で体力試験て・・・
体力自慢達よ!豊中へ!!!!!
393:受験番号774
07/11/02 22:55:16 09cq6Dct
豊中、一次体力だけて・・・
394:受験番号774
07/11/02 22:59:47 ve1UqMy3
東京都交通局が交通技能、バス部門電車部門で募集していますが
ちょっと筋違いかな?
バス整備士なのに普通免許のみでも応募可能なとこがすごいね
電車も民間にくらべると条件がゆるいから経験なくても応募可ですな
395:受験番号774
07/11/02 23:02:45 XtnqLO2Q
体力あるから豊中行きたいな
でも一次が横須賀とかぶってるわ
倍率は豊中のが低いだろうから悩む
396:受験番号774
07/11/02 23:26:33 kuez+Fnh
厚木も三日も休むのか・・・千葉も三日だしマジでキツイね
それでも採用されれば報われるが落ちたら会社での信用を失うよ・・・
千葉以外にも・・・とこの時期休みまくりで事務員に嫌味を言われつつ
有給取ってます・・・この時期採血で毎回同じ所に針を刺され
レントゲン検査で毎回X線で被爆し、それ以外にも会社の健康診断も受け被爆し
不健康になりながら不採用通知が届く悪循環から抜け出したいです・・・
397:受験番号774
07/11/02 23:41:22 Ex7M8qoO
378さんには、その後再検査の連絡は来たのでしょうか?
398:受験番号774
07/11/02 23:46:44 VAnyBMPw
397>
再検査の対象の方ですか?
399:受験番号774
07/11/03 00:03:25 cXO1JMP1
私にも、再検査の用紙きました。
たぶん陽性でたやつ全員に行ってます。
そういえば越谷の一次そろそろですね。
400:受験番号774
07/11/03 00:13:06 cXO1JMP1
千葉市やっと2日目の身体検査と体力測定終わった。
あの片足立ちは運動不足の俺にはつらかった。
メタボリックは不合格かも・・・・。
401:受験番号774
07/11/03 06:34:23 HQBWN9m7
ありがとうございます!
402:受験番号774
07/11/03 07:48:40 Px5D28sF
豊中は対日独立戦争に備えて、兵隊を集めているんだよ。
403:受験番号774
07/11/03 08:06:09 vrGoVqy6
昭和49年7月生まれの高校中退組ですが 自分でも受けられる現業てあるんでしょうか?
中退の理由は両親が交通事故で同時に亡くなって残った兄弟たちを養うためだったので
面接とかでのマイナス要因にはならないと思うのですが、なんせ学歴ではじかれることが多くて…
404:厚木市一次合格者
07/11/03 09:02:12 /lwMW15W
1.21.27.35.36.60.78.79.90.96.107.122
たったの12人・・・一次の倍率約10倍w
こんなの受かる訳ねーだろ
405:受験番号774
07/11/03 09:23:08 kaxPCTlI
10年前位前に都立動物園の職員採用試験があったが
最近は採ってないのかな??
406:受験番号774
07/11/03 10:16:07 upiigrRi
あったね最終合格者なかなか発表しなくて
電話で2回くらい問い合わせたけど結局落ちてた
407:374
07/11/03 11:12:29 S/2snQ15
8割で厚木市一次合格してたよ。まぁ適正も含めて
8割以上取れれば受かるでしょ…
簡単とか言ってたけど、そうでもない人は多いと思うよ。
KC庁2次は合格するの難しいみたいだし、厚木に最終合格できればいいな。
しかし3日間もいくのは大変だなー。交通費もばかにならないし…
408:受験番号774
07/11/03 11:35:26 S/2snQ15
ここで教えていただいた経済産業省の労務職員(巡視)に
応募しようかと考えているのですが給料ってどのくらいなのかな。
1日丸々勤務ってのが大変そうだけど、給料がよければやる気満々。
とりあえず履歴書買ってこよ。
409:受験番号774
07/11/03 11:35:45 nkN2HPWI
教養八割で受かったのは労務適性がかなり良かったからだよ。県内在住で20代なら面接で有利だから検討を祈る。
県外三十路過ぎのオッサンは・・・・。
410:受験番号774
07/11/03 12:52:56 IFimOlIO
>>408
公務員の中で1番安い行政職俸給(二)
411:現職
07/11/03 13:50:55 ijUkYNbP
今時現業の給与なんて
低いの当たり前だって!
30歳で手取り20万前半だし
残業なし
手当て付いているって
言ったって結局はこんなもんよ…
412:受験番号774
07/11/03 13:52:35 p3J5ARpW
経済○業省の巡視は応募資格が高校卒業程度の知識を有していること
ですが、これは定年公務員でも受けられるのですか?完全コネ?
自分は地方人なので交通費が馬鹿高いですが・・・
413:受験番号774
07/11/03 14:28:38 IFimOlIO
>>412
有給休暇、勤勉手当等があるのをみたら、そんな質問しねーだろ。
414:受験番号774
07/11/03 14:33:57 cQ75hdOf
うわ。携帯みたらKC庁からと思われる電話番号から連絡きてた。
自宅にも無言の留守電入っていたんだけど、2次の件で送付した書類に
不備があったんだろうな…
415:受験番号774
07/11/03 18:46:53 IoL7QvbT
大田原乙!!
乙乙乙!!
とりあえず市役所が駅から遠すぎじゃY。片道40分近く歩いていい運動になった。
労務適正AとBも今まで何回も受けてるから問題を一瞬見て和なのか差なのかとか一部を確認する
だけで何をどう計算するか頭に入ってるから最高新記録を叩き出せたし、作文も自分的にうまくいったが
平日の二次の日に休めるか不安。
416:受験番号774
07/11/03 19:04:15 nwsYja41
>>415
よう乙乙乙野郎、今晩は。他にどこの試験を受けるんだ?
417:受験番号774
07/11/03 19:15:56 +SH6jl3e
>>415
適当な理由つけて当日休め(・∀・)
オマエの人生だ。今の職場に義理がないならそれくらい行動しろ。
俺は他に受験があれば力試しで受けてみようかなと考えてるけど、試験のレベルよりも受験者のレベルが
高そうだから、受かる自信がないんだよね。でもやれるだけ頑張るが・・・。
418:受験番号774
07/11/03 19:32:18 IoL7QvbT
>>417
折れもよく他人にはそう言うんだが実際自分のこととなると首覚悟だと決意してても迷惑とか負担かけるとか考えちまうんだよなw
419:受験番号774
07/11/03 20:08:18 DpN3XcqP
今、郵便局から速達で厚木の合格通知が届いたよ。
面接は当初の予定とは変わって、日曜日になってる(・∀・)
身体検査で金取られるようなら辞退しようと考えていたけど
無料だったのでがんばろ。
ところで意見交換って集団討論に近いものなのかなぁ。。。
420:受験番号774
07/11/03 20:12:25 8A9WzuDD
大田原市俺も受けた
労務適性初めてやったけどよくわからん
Aは簡単なんだがそれだけに皆はもっと進めてるのではと思ってしまう
BはAよりもっとわからん
とにかく問題は簡単なんだが全体的に感触がつかめなかった
つかめなかったってことは難しかったのかもしれんけど
まぁ60人から10人くらいに絞られるだろうから無理だろうな
こういう試験もあるんだとわかっただけでも明日への糧になったと思うわ
421:受験番号774
07/11/03 20:37:31 HQBWN9m7
労務適性はどんな試験なんですか?
422:受験番号774
07/11/03 23:31:58 drmdoFKA
本屋においてるけど、
適性Aが一般の適性みたいなやつで
適性Bが社会常識みたいなやつ、
詳しくは本屋で調べてみて
2008現業員技能員
公務員も分類のコーナーです
423:受験番号774
07/11/03 23:51:30 cXO1JMP1
KC庁うざい!
尿検査の再検査2日分もやれとか書いてるし
そんなに病院にいってられるかい!!
424:受験番号774
07/11/04 00:04:25 bcMNXpNg
このスレから厚木の一次二人も通ったのかよ。スゲーな。
425:受験番号774
07/11/04 00:54:29 8B9krY0p
親切にありがとうございます!
426:受験番号774
07/11/04 01:17:37 GCQWKxK/
越谷の結果発表ってHPでもあるの?
俺は千葉の健康診断は肺活量がキツかった
427:受験番号774
07/11/04 01:21:14 y7Hw7cU9
明日は藤沢だ
去年は一次合格が64人中19人だから6割でも厳しいかもなぁ
428:受験番号774
07/11/04 02:12:07 a4LAUkc4
KC庁なんか、スレをみるとだいぶ動きがあるようですが、私のところには
何の音沙汰もありません。もう、合格圏外ということでしょうか?
だ、だめなのか・・・・・・・ 尿検査たんぱくが陽性なのに何の音沙汰もない私。
千葉市の技能員Aの面接まであとちょいですな、千葉市の面接受けたことある方
情報お願いします。
体力測定の片足立ちで今、両足筋肉痛です。なんとか1分たえましたよ。
俺と一緒にやったやつ1分半とかいってたな。
そういえば越谷一次まだ来ないですな。
429:受験番号774
07/11/04 13:22:28 rh+9cMrf
新年迎えんと新しい情報ないんかな?
430:受験番号774
07/11/04 13:36:10 9bCw4Q20
KC再尿検は、陰性の香具師には来ません。
そんなに神経質になることないよ。
431:受験番号774
07/11/04 13:51:29 a4LAUkc4
KC庁から身辺調査関連でTELあった。記載内容の確認だった。
30人近くが合格と思われるが、2次受験者全員がこんなんやってたら大変だね。
ご苦労なこった。
432:受験番号774
07/11/04 16:26:56 O09igRD2
このスレ釣り多くないか?w
なぜ合格とわかる?w
433:受験番号774
07/11/04 19:34:01 XsHMoYSZ
在職証明書て出したことある?
どんなもの出すの?
かつて勤めてた会社に行かなきゃいけないのかな
434:受験番号774
07/11/04 20:05:34 dTO2FA6J
厚木市受かりました。
教養は今一で不安でしたけど、
適性はほぼ完璧だったのでもしかしたらと思い・・・
とりあえず、二次頑張ります。
435:受験番号774
07/11/04 20:37:41 a4LAUkc4
おめでとう。
436:受験番号774
07/11/04 20:58:28 bcMNXpNg
2ちゃんから厚木の二次に三人かよw
12人しかいないのに三人もww
お前らホント一次だけは強いよな
437:受験番号774
07/11/04 21:02:13 w2Sa+39A
脳内脳内。
438:受験番号774
07/11/04 21:24:27 jKjZ75+G
私も1次通過しましたー
439:受験番号774
07/11/04 21:31:41 a4LAUkc4
まじ?
みんなスゲー
440:受験番号774
07/11/04 21:43:53 y7Hw7cU9
他は本当だろうが438は明らかに嘘だろう
441:受験番号774
07/11/04 22:33:06 7TryXuDt
千葉市もあと一日面接を残すのみです片足立ちはマジきついね帰りの
ももはプルプルしてました・・・
しかし教養試験だけの一次によく通過したな~思いますよ
警視庁とかと違い問題回収だから自己採点できんから
確実な所の点数解らんしね 今週発表予定の越谷も同じですな
在職証明書ですが以前に公共組織に採用が決まった人が貰いにきていましたが
書類内容は解りませんが在職期間や業務内容、社印を書類に貰っていたようです
職歴加算で給料に加算されるそうで以前の勤めていた所に
とりあえず書類を貰ってたそうです。
442:受験番号774
07/11/04 22:42:26 i0n8Rg6r
在職証明書はいつまでさかのぼって証明する必要があるのですか?
前職?前々職?それ以前も?
退職した会社に書類をもっていくのは嫌ですね。
443:受験番号774
07/11/04 22:47:03 /sgn7ddp
なんと、職歴詐称できなくなる時代が来ているのか?
444:受験番号774
07/11/04 22:59:50 9bCw4Q20
警視庁は蛋白だあ、身元だあに引っ掛かりが無ければ音沙汰無くて当然です。
僕の知人は今某署で働いていますが、合格通知が届くまでナシのツブテだったそうで・・・。
445:受験番号774
07/11/05 00:55:18 Ju8ngnH4
千葉市の身体測定で爆死。
運動不足の俺からでた血が相当やばい数値たたき出してた。
心電図とか肺活量は特に問題なかったけど、完全にメタボリってます。
体力測定はそこそこできたんだけどね。
最終選考の際、超不利になりそうだ・・・・。
446:受験番号774
07/11/05 00:58:37 uvLVZDNv
メタボぐらいならだいじょぶじゃね?
デブってるとすげえ落ちる可能性たかいけどな
447:受験番号774
07/11/05 01:04:37 balpe5gx
体型云々じゃなく叩き出した数値が問題だから心配してるんでしょ
基準値オーバーしてたらアウトだろうね
448:受験番号774
07/11/05 06:30:34 TOWLGP/A
安城市の試験受けるんですけど
筆記は教養だけなんですかね
受けたこと在る人います?
449:受験番号774
07/11/05 12:24:20 kzobWjqc
デブとハゲは何もしなくてもマイナスだからな
450:受験番号774
07/11/05 12:31:10 L/she8LF
KC音沙汰無し組だが、なるようになると腹括ってるよ。
面接で大ポカやった記憶無いし、まあこれで落ちたら致し方ないかな。
とはいえ何も連絡来ないってのは気になる。
ほんと、二か月は長いよな~。
ふとオモタが、あの私服オヤ-ジに電話行ってるかも。
「なんで私服だったんですか?」とか。
451:受験番号774
07/11/05 14:10:29 lzNHC/Pq
公立高校 校務技術員
年齢:不問
学歴:高校卒業程度
資格:不問
経験:掃除、草木の手入れ程度の経験があれば尚良
期間:常雇
待遇:採用後は、共済保健に入って頂きます。
交通費支給(月、55,000迄)
採用時期:H,20,4/1~
採用方法:書類審査,面接
(書類審査通過者には別途面接のご連絡をさせて頂きます)
452:受験番号774
07/11/05 15:40:41 7gTDsgC/
釣り 乙
453:受験番号774
07/11/05 15:51:22 kzobWjqc
キチガイ相手にすんな
454:受験番号774
07/11/05 16:04:08 lzNHC/Pq
素直に情報欲しかったら教えるのに。。。
455:受験番号774
07/11/05 17:03:24 ipRmJsZq
保健>保険
456:受験番号774
07/11/05 17:08:04 ofJsptD5
>>448
教養はSPIです。
今年は1名採用だから安城市在住者若しくは安城市出身者が有利!
457:受験番号774
07/11/05 17:10:05 balpe5gx
何名採用だろうと地元民は有利だろ
458:受験番号774
07/11/05 19:02:55 f0W/cA3U
そうですね!
459:受験番号774
07/11/05 19:10:01 FiFBGahd
神奈川県警察 保安員
460:受験番号774
07/11/05 19:13:00 nRH3Oe0B
プロテインですね!
461:受験番号774
07/11/05 19:28:57 f0W/cA3U
458
情報ありがとう。
しかし、俺、関西人。
大阪府警よ!見習え!
462:受験番号774
07/11/05 20:08:18 LHKT9eVy
厚木の二次の職務遂行適性検査って
どういう検査なのでしょうか?
クレペリンとかでしょうか?
463:受験番号774
07/11/05 20:14:15 WZp1asYT
>>456
3人だよ
それでも地元有利だけどさ
464:受験番号774
07/11/05 21:25:53 balpe5gx
1人だよ
465:受験番号774
07/11/05 22:12:07 Ju8ngnH4
千葉市技能員の面接受けたことある方情報お願いします。
過去スレみると圧迫っぽいのですか・・・。