アファーマティブアクションの意味が分からないat GOVEXAMアファーマティブアクションの意味が分からない - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:受験番号774 07/07/11 20:11:35 JE3d49sj >>48 この制度って元はその白人なんたらの話に関連して例えば大学入試とかで黒人何%絶対入学させろとか比率を決めたのが始まりだっけ。 確か理由は黒人は教育費とかに賭けられる人が極めて少なく白人より学力の点で不利になるからしょうがないだろみたいな感じだったキガスんだけど。 最近はアメリカでも白人等から逆に平等を語る不平等と言われてなくなって(改善して?)きてるらしいけど。 まぁ普通に考えればそりゃそうだ。 少なくとも教育の点で平等の日本においてこれを男女区別して使う理由はあるのか。 あえてどうしてもこの制度を絶対に使うって言うなら男女関係なしに家庭の所得の差で分ける方がまだ素直。 ん、とすると今で言う本当にあるのか知らないけど部落枠に当てはまっちゃうのかこれw まぁその辺は面倒くさいんでとりあえず省(ry 51:受験番号774 07/07/13 03:12:06 u93ZnDWs 欧米か! 日本人なら日本語だろ 52:受験番号774 07/07/14 02:20:23 GlqxMocF あげ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch