【流出】福島県庁・市町村part2【全国区】at GOVEXAM
【流出】福島県庁・市町村part2【全国区】 - 暇つぶし2ch750:受験番号774
07/08/31 11:58:52 /S2S8qI6
郡山結果キターーーーー!!!!

751:受験番号774
07/08/31 13:07:31 roo6PXMv
郡山受けて成績開示した人いるかい?

752:受験番号774
07/08/31 13:13:43 roo6PXMv
>>735さん、支障がなければ1次試験(論文なし)は何点だったか教えてもらえます?

753:受験番号774
07/08/31 20:35:29 nIZXR9mT
8億円が…
当然担当者は懲戒免職だよな

754:受験番号774
07/08/31 22:36:04 CA4fXjCS
そして繰り上げで俺が合格っと

755:受験番号774
07/09/01 02:09:13 ad1/ZOCG
安心したまへ
繰り上げ合格など、ない
臨時職員が増えるだけ~

756:受験番号774
07/09/01 13:26:48 x5P0RPy6
いわき結果こないーーーーーーー!!!

757:受験番号774
07/09/01 13:30:09 rQeiF8dY
>>755
ネタにマジレスカコワルイ

758:受験番号774
07/09/01 21:57:29 zDbQdZEs
しっかし、また臨時職員増えるのか?
勘弁してくれよ

759:受験番号774
07/09/02 13:20:02 SiwKWAKP
今年も墜ちた連中、三級大体職員採用試験、受けたまへ
仕事しながら、本試験採用を目指すのぢゃ
受かれば、天国なのぢゃ
仕事しなくても、お給料がもらえるのぢゃ

760:受験番号774
07/09/02 14:13:55 hZBJsKdd
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?

761:受験番号774
07/09/02 21:54:42 NFbklMM6
284 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 21:50:10
県庁が東北大最優先人事をやっている問題は、県立高校の進学指導から変えていかないとダメ
まず、県内4大高校(安積・磐城・福島・会津)での進学指導が、
「東北大に何人合格できるか」で争ってることが低レベルの原因
これが、「東大合格率全国46位」の原因でもある(47位は沖縄県だが?)
何で、「東大合格者数」で争わないんだろ?
「東大0人、東北大20人」の方が、「東大5人、東北大10人」より上なんだよ、進学指導ではな
でも、全国的に考えれば、東大合格者数で争うのが基本
だから、まず進学指導を「東大最優先」に改めろ
まあ、今の教育長では無理だろうけどな?(東北大法卒)
福島県にはびこる「東北大優先主義」を改めていかないとな
そうすれば、県庁も変わる、いや、変わらざるを得なくなる

しかし、本当に東北大卒だと有利なのは事実だな
人格的に変でも、多少仕事が適当でも、すぐ県庁の中枢に呼ばれるんだ
仕事が適当な東北大>仕事が確実な三流私立大、なんだよな
旧人事課に、県庁アオバカ会の事務局があるんだよな
絶対にここから動かない
毎年必ず東北大卒が数人、旧人事課に集められるから
他の有力OB会(福大・早大・中央大・法大・日大・明大)の事務局は、持ち回りなのにさ


762:受験番号774
07/09/03 10:24:12 OUd47w46
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :   >>761
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  はいはいわろすわろす
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/

763:受験番号774
07/09/08 09:30:22 h8DULOV7
おまいら、最近の民報民友、読んでるか?
市町村アンケートで100%不評の、ウハウハ制が廃止される
ということは、来年度の県職員採用はゼロか1ケタ決定だな
幹部が余って余って、しょうがないもんな
300グループを、80課に戻すんだぜ
300人の惨事を、80人の課長に削減するんだぜ
ウハウハ制導入に1億円もかかったのにさ
また、無駄遣い
また1億円かけて、元に戻すんだぜ
採用どころじゃないな

764:受験番号774
07/09/09 21:35:36 wEyNF9H+
450枚に及ぶ不倫写真を見たい方は、急いで裏2ちゃんねるに入って下さい。
時間限定でアップされています。
只今サーバが混雑しておりますので、携帯や下り3Mbps以下の
遅い回線からのアクセスは極力控えてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に URLリンク(fusianasan.2ch.net) と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21~30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest butte を入れて書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や官庁の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       URLリンク(fusianasan.2ch.net)←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。


765:受験番号774
07/09/12 15:29:37 MELdr4CY
郡山来年受けようと思うのですが、1次試験ってどれくらい取れればいいのでしょうか?

766:受験番号774
07/09/13 10:26:10 5Pmxa4Rv
45問なら40

767:受験番号774
07/09/13 13:02:40 S42xXHWB
>>766さん
そんなに取らないと受からないのですか?
ちなみに郡山は教養も専門も40問です。


768:受験番号774
07/09/13 16:02:41 5Pmxa4Rv

人数による

769:受験番号774
07/09/13 16:03:11 5Pmxa4Rv
それとsageろ

770:受験番号774
07/09/15 08:11:59 KZ+7z6x4
きのこ

771:受験番号774
07/09/15 14:53:44 XP7Sallp
>>770 死ね カス

772:受験番号774
07/09/15 21:27:38 tYBLCk7k
           __        ヽ l //
          〈〈〈〈 ヽ    ― ・ ー――
          〈⊃  }      // | ヽ  
   ∩___∩  |   |    / / |  ヽ
   | ノ ⌒  ⌒ヽ !   !      /   |
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/        ↑
 彡、   |∪|  /         >>771
/ __  ヽノ /
(___)   /     いいかげんそろそろ消えるクマ─!!

773:受験番号774
07/09/16 12:58:42 oIeXf+Bp
>>772 おまえ痛い

774:受験番号774
07/09/16 13:08:47 Yl4cDjIo
晒しage

775:受験番号774
07/09/17 10:01:20 c4ufFOTI
来週の資格免許職試験に人生賭けます。

776:受験番号774
07/09/17 16:46:47 bDbpBx6N
>>775
とりあえず、
行政書士
社会保険労務士
宅建
FP
漢検2級
英検2級
簿記2級

くらいは取りたまへ

777:受験番号774
07/09/18 07:17:24 iLGgyGf2
>>776
司法書士は取らないの?これに司法書士を取れば開業して食っていける。
小さくても開業したほうが城持ち大名のようになれるし、お薦め。
あんたは開業向き。

778:受験番号774
07/09/18 12:22:07 8luPRLOb
ここは「資格取得→自立」スレになりました

779:受験番号774
07/09/19 23:24:09 E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日~昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)~9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)URLリンク(www.kwsa.or.jp)
(トップページ)URLリンク(www.kwsa.or.jp)
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務

780:受験番号774
07/09/25 15:00:14 SI9jtbZ7
一昨日受けたヤシ俺以外にいないのか?

781:受験番号774
07/09/25 19:04:20 o5Fpq6Ps
790 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 21:43:36 ID:g6qUr60q
俺は公務員なんだけど、祭りの時期は忙しくて嫌になるよ。
何であんな下らない事やるのかね?酒飲んで大騒ぎして、弱い者殴ったりして楽しいのかね~。
祭りを楽しみにしているような奴は所詮、社会の底辺で生きていて、ここぞとばかりに騒いで
ストレス発散してるんだろうな。恥ずかしい奴等だな!


791 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:13:36 ID:0BFZ36BV
>>784いつまでも見苦しいな消えな!


792 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:22 ID:0BFZ36BV
>>790あんた公務員なら上司や市に止めるよう働きかけたら…


793 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 22:32:04 ID:g6qUr60q
>>792
職員が数名で嘆願書出しても却下されちまうんだよ。
実際に祭り期間中、市民から苦情や祭りの中止を求める要請があるんだけど、
中止には絶対ならないんだな。所詮、俺も含めた市民が中止を求めても行政は、
そんなの無視するのがお決まりなんだよ。祭りに限らず何でもそうだぜ。
参加者がいなくなればいいが、馬鹿が多いからそれはまず無理だろうな。
去年あたりから、一部の馬鹿共のおかげで毎年祭りになっちまったしな・・・

782:受験番号774
07/09/25 19:28:40 fJvObcm3
はいはい、ここにおりますよ。
教養試験が、他の地区と違うようで答え合わせができないと嘆いていたんよ>780

783:受験番号774
07/09/30 23:48:34 Oz8NkCtO
新地町ってコネ?面接官寝たふりしててやる気なかったけど。

784:受験番号774
07/10/01 13:38:49 Ej87mbXj
URLリンク(www4.pref.fukushima.jp)

これ行く人


785:受験番号774
07/10/01 14:27:28 XlquLxrH
興味ねー

786:受験番号774
07/10/01 16:38:06 pQZoYxOg
今大学3年なんですが、地方公務員に
なるにはやっぱり資格の専門学校通ったほうが
良いんですか?独学では無理ですか?

787:受験番号774
07/10/01 16:40:09 XlquLxrH
>>786オメーの性格によるわな

必ず専門にいったほーがいいかどーかはオメー次第     これマジ正論だからな

788:受験番号774
07/10/01 16:43:42 XlquLxrH
それとsageろ カス


789:受験番号774
07/10/01 17:08:01 8iovkw3T
>>788

790:受験番号774
07/10/02 09:15:13 oXjTZgm6
県庁700人以上やめるのに採用人数すくねーな^^;
来年あげてほしーわ

791:受験番号774
07/10/08 12:53:10 l6ysQZJ5
1 かしわ餅φ ★ 2007/10/06(土) 18:59:17 ID:???0
★田村市は刑事告発見送り
 
 これについて田村市の冨塚宥※けい市長は、「過去の事例を再度罪に問うのであれば、年金以外の
 横領などについても罪に問わなければ不公平になる。市町村が年金の確認作業に追われている
 ときに作業の遅延を招くような社会保険庁の通知は筋違いではないか」話しています。
 ※「けい」は「日」偏に「景」

 NHK福島のニュース
 URLリンク(www.nhk.or.jp)

792:受験番号774
07/10/09 00:01:39 YFRxAlfF
内定通知来た人います?

793:受験番号774
07/10/11 13:48:22 hUkRxIq1
田村市マダー?

794:受験番号774
07/10/13 03:40:02 LTPlJL+v
普通に1次受かったぜ。12人だっけか 通過者

795:受験番号774
07/10/13 06:53:13 tDHZAVYt
B日程の1次発表がまだ来ません

796:受験番号774
07/10/13 10:28:32 DkNahXn8
1次受かったはずなんだけど書類が来ない
来た人いる?

797:受験番号774
07/10/13 10:28:58 C/H2Csc3
>>795
私の受験したところは10月下旬に発表と記されていました。
3か月も…

798:受験番号774
07/10/13 10:48:05 idnbeYeh
>>794
どこ?

799:受験番号774
07/10/13 10:58:38 Sk3gYm+r
マジカワいい!!!!!
URLリンク(2copi.com)

800:受験番号774
07/10/13 15:11:08 a/n5w5Rk
落ちた。\(^o^)/オワタ

801:受験番号774
07/10/14 02:42:45 l2oY0bGm
会津大の話題がないのは、英語資格での足切りのせいか

同じ試験日で、同じく2名募集の大分公立大は500人近く応募があったが

802:受験番号774
07/10/15 21:29:51 vmEYMqol
福島県庁受かったやつほかにいないの?てか12人て…何人受けたんだ

803:受験番号774
07/10/15 21:50:25 cFTrgbF9
田村市はコネだよ。

804:受験番号774
07/10/15 22:33:37 rCdYWJVi
>>803
やはり、そうか
実力だけじゃ無理?

805:受験番号774
07/10/16 07:18:44 IdWUjqQW
>804

ちゃんと実力で入った人もいると思うよ。
>303で書いた人は、田村市が地元、そこの役所に親戚でえらい人がいて…。あまり詳しく話すとばれちゃうかもしれないので。ありえないと思ったよ

806:受験番号774
07/10/16 07:20:00 IdWUjqQW
↑303は、>803の間違いです。

807:受験番号774
07/10/16 10:44:03 /AVIUXYP
>>805
ありがとう
頑張るよ。

808:受験番号774
07/10/17 12:41:08 k+UTMXXd
行政局と市役所って

市役所

部下

行政局

って感じで繋がりがあるんだよね?
市役所に入ったら行政局とかに回されるのではないのか?

809:受験番号774
07/10/21 00:31:27 sbhnhpm6
アイフルとかから金借りてると2次落ちるって本当?

810:受験番号774
07/10/21 10:56:09 SfgdyJxY
うん本当

811:受験番号774
07/10/21 15:49:58 sbhnhpm6
なんでわかっちゃうの

812:受験番号774
07/10/21 22:24:37 BNRxhuJt
だまされてんじゃねーよ
そこまで調べない
てゆーか、調べる手段がない
だいたい、1週間くらいで調査なんかできない
職員採用に関わってた俺が言ってんだから、間違いない
そんな調査は、やってません
「圧力」を何とかするだけで、大変なんだから

813:受験番号774
07/10/23 22:23:16 NoWxLVgf
>>812
その「圧力」についてもう少し詳しく教えてくれませんか?

814:受験番号774
07/10/24 13:26:26 7IC4LI1I
B日程1次の結果やっとキタ

815:受験番号774
07/10/25 12:31:35 pihz5Nje
>>814
そういや辞退すんの忘れてたやー

816:受験番号774
07/10/25 21:45:14 yxh3tjb8
福島県警うけたヤシいる?

817:受験番号774
07/10/26 19:14:52 ZIWtnnpa
市役所受けるやつら体力強化=運動を頻繁にしているか?まじでしたほうがいいよ。
市町村対抗や職場対抗のスポーツ行事があるから福島市みたく体力測定があるし。
現に箱根駅伝や甲子園やインターハイや国体などの選手が結構多い。聖光や福商の野球部連中なども採用されている。
だからただのデブやもやしは面接でマイナス。それに、人物重視でスポーツ≒体力要素が加点になりやすくなっているのが全国的傾向にもなっている。
福島県では金融機関もその傾向になっている。東邦銀行野球部は甲子園経験者もいるくらいだし。

818:受験番号774
07/10/27 03:27:45 5bagCR/U
「圧力」=センセーが、○○を合格させろって言ってくること
1次試験に受かってないヤツを合格させると、どっかの町長とかセンセーみたいに捕まるけど
2次試験に進んだヤツなら、全然おK
面接の点数化なんて、いい加減、いくらでも、入れ替えられる
がんがれ

819:受験番号774
07/10/30 17:01:22 JvKOX1rA
おまえらで産業振興センターと自治労受けるやついる?

820:受験番号774
07/10/30 22:58:28 oDtb7bLw
>>819
自治労受ける。

821:受験番号774
07/11/01 07:49:37 sL7cifhU
自治労はハロワで紹介状交付された人が80人。新卒向きなので300人くらいの受験者がなりそう。
産業振興センターは120人くらいだったそうな。
今頃そんなに受験者いるなら、県・市町村の受験者が1.3~1.5倍いておかしくない。

822:受験番号774
07/11/03 03:12:12 pWBNTKkL
県職員、1名帳面になるから、来年度は採用1名増だな、予定外でな

823:受験番号774
07/11/03 09:41:35 D+DfUX1/
>>822
ならない。
来年度以降、庶務の一元化があるから、行政は募集停止が数年続くと予想。庶務の一元化後は国のように派遣社員の大量投入と予想。

824:受験番号774
07/11/04 07:56:41 wd80S4yP
今週は二次試験か

825:受験番号774
07/11/06 07:24:32 KEgXL6vJ
お前らにプレゼント。中小企業団募集。

826:受験番号774
07/11/08 21:31:30 ZK/lPjoG
スレリンク(eco板:296番)
スレリンク(eco板:321番)
スレリンク(eco板:606-620番)

   2008年は18道府県。2009年は47都道府県でもっと減給するぉ?
              /⌒ヽ
              ( ^ω^)  おっおっおっ♪
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

公務員が負け組みとなる未来が決まった。
若年は昇給しない、それ以外は減給。
地方が財政再建団体に近づいたことは事実だ。


827:受験番号774
07/11/16 01:16:22 /uFt415m
日付変わって今日は県職員の合格発表…
落ちたらどうしよう。親やばぁちゃんもすごく期待してる。今二十歳だから来年も受けれるけど
家族のためにも働かなくちゃだから、一般の会社就職する。
そしたら来年受験しても一次すら危うい。
今日が人生のターニングポイントなんだなぁ…

828:受験番号774
07/11/16 08:50:46 6TNdVGQr
>>827
いい結果を祈ってる

829:受験番号774
07/11/16 16:41:33 /uFt415m
>>828
ありがとう!受かってました!人生で一番嬉しいです

830:受験番号774
07/11/16 23:08:00 173Fp1Et
>>829
オメ

831:受験番号774
07/11/17 10:50:42 nQimTtPH
>>829
おつかれさん
がんばって!

832:受験番号774
07/11/17 12:20:35 XeIb7zfz
>>829
受験、乙
合格、おめ

県庁に配属されるといいな
間違っても、○○地方の○○事務所とか、××地方の××事務所は希望するな
いぢめられるから

833:受験番号774
07/11/23 12:01:33 8iBW2X5g
720 :非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 11:44:40
今日は勤労感謝の日か、じゃあ、仕事していない俺たち県職員は、感謝される資格はないな
だいたい、公務員なんてものは、「遅れず休まず働かず」なんだよ
職場で何やってるか?仕事の押し付け合いだよ
どうやって自分の仕事を他人に押し付けるか、仕事を簡単に済ませるか、自分のミスや遅れを他人のせいにするか
それだけだ
個人のレベルだけではなく、グループのレベル、領域のレベル、事務所のレベルでもやってる
仕事の押し付け合い
「それは、そっちの仕事だろ?こっちは関係ないから」よく聞くセリフだよ
まあ、仕事をしなくても、公務員はやってられるんだよ
福島県は、鳥取県とは違うから
鳥取県だったら「諭旨免職」になりそうな香具師は、山ほどいる
遅刻の常習犯、勤務時間中にいなくなるヤツ、今日中の仕事があっても5時半に帰るヤツ
超勤付けて遊んでるヤツ、書いたらきりがない
鳥取県は「虎の穴」があるけどな
修行して、それでもダメだったら、諭旨免職
福島県もやるべきだろ

まあ、俺が語ることでもないが
某寒地方でぬるぽしてる俺だからな

元○○事務所長と元○○課長と元県議を親戚に持つ、通称「ぬるぽ主査」より




834:受験番号774
07/12/02 23:07:47 lSdFAHgI
県庁合格者って2月まですることないの?

835:受験番号774
07/12/03 22:04:20 7fpLlTQ1
>>834
2月まで、することはない
ただ、静かに意向調査を待ってろ
ただし、飲酒運転と万引きだけはするな
内定取り消し食らったバカがいるからな
あとは、健康に気を付けろ
意向調査は、マジで本音を書いて出せ
どうせ、震災で本庁は、2割が限界だ
あとは、出先だ
3月下旬に、県庁に呼ばれるからな
あとは、成績開示で1ケタだったヤツから数人が別室に呼ばれて、辞令交付式の代表になるから気を付けろ
「誓いの言葉」「辞令受け取り」その他で3~5人くらいだな
あとは、4月に入ったら、震災研修があるから、覚悟しておけ
俺も講師で行くからな(研修受けたからな)

ぬるぽ主査より

836:834
07/12/03 23:55:46 SMVj3LeQ
>>835

詳しい説明ありがとうございます。

本庁いくのってやはり、上位2割なんですか?

837:受験番号774
07/12/04 02:53:05 Pqd88+d5
>>836
本庁に行きたければ、「絶対本庁に行きたい」って書いて出せ
最近は、上位合格でも、本庁を希望しないヤツがいるから
辞令交付式の震災代表が、○○事務所とか、××出張所なんてことも珍しくなくなってきた
(代表は、上位合格者から選ぶからな)
おまいが、事務系上位合格なら、本庁って書けば、おKだな
がんがれ

838:受験番号774
07/12/04 21:40:47 Yf+nfcHZ
>>837

またもや返信ありがとうございます。

自分は事務系ですが入庁まではどういった

勉強、若しくは準備をすればいいでしょうか。

839:受験番号774
07/12/05 22:27:34 Jar6fbR+
無料で超音がイイ着メロサイトだよ♪↓+URLリンク(tmusic.jp)

840:受験番号774
07/12/06 22:58:13 /t2tEya4
>>838
おまい、県職員に「期待」「幻想」を抱いているなら、やめとけ
もし、おまいの親兄弟でも親戚でも友人でも何でもいいから県職員がいれば、「生の声」を聞いておけ
受験ナージャルとかに書いてあることは、ウソばっかりだ
偉そうに県職員が出てきて語っているが、本当に「語り」だ
俺は、親戚に元○○事務所長、元○○課長、元県議がいて、中坊のころから聞いてた
高校卒業して会社勤めが嫌になったとき、「学科試験に通れ、あとは何とかしてやる」と言われて
必死こいて勉強して受かった
それから土木部ひとすじだけどな
ひどいもんだぜ
俺も、このスレでいろいろ教えてやれるが、ニュアンスが伝わらない
とにかく、知り合いがいれば、生の声をかき集めろ
それが、今できる最大の準備だと思う

ぬるぽ主査より

841:受験番号774
07/12/18 12:14:43 Fv7H6Qft
先月に行われた仙台、東京2ヶ所での業務説明会に参加していない受験者は採る側からすると印象悪いですよねー。
試験に対する意識が甘すぎた…猛省。

842:受験番号774
07/12/18 22:37:23 y/uXWGNR
そんなの、出なくたって、何の影響もない
そんなことより、1次試験突破しろ
勝負はそれからだ
「説明会来たか?」って面接で聞くから、もちろん「逝きますた」と答えろ
毎回同じことやってるんだから、「原色の人の話が大変参考になりますた」って答えろ


843:受験番号774
07/12/18 23:31:42 OUUhNQnP
説明会来たか?なんて聞かれないから心配すんな

844:受験番号774
07/12/19 09:41:08 z2yBirLT
>>741-742
霞ヶ関のオープンゼミでの話なんですが、会場に来た人の名前を提出させていたので気になっていました。もしかしたら業務説明会でも名前を提出させて、面接の際に出席確認のため照合するのではないかと…
実際に出席した人よりも業務情報について遅れをとったのは紛れもない事実ですが、何よりもまず見据えるは一次試験ということで志望を変えずにいこうと思います。気を楽にしていただきありがとうございます。


845:受験番号774
07/12/30 15:48:57 LgWUFbPm
>>838
このスレ見てるか?
入庁の準備してるか?
「生の声」を聞き回ってるか?
できれば、入庁3年目くらい、10年目くらい、20年目くらい、管理職、くらい聞いておけ
県議がいれば、なお、おKだ
就職活動と同じだぜ
どんな(無責任な)仕事をしてるか、どんな責任(回避)をしてるか、どんな飲み会をしてるか
勉強は、新聞でも読んでろ
あと、(独立目指して)やめる気があるなら、税理士か司法書士の勉強でも始めておけ
実際、バカバカしくなってきて、資格取ってやめるヤツもいる
俺も、技術系の資格(工業高校卒だから)を持ってるが、それでは飯は食えない
だから、事務系で入ったけど土木部ひとすじなんだ

ぬるぽ主査より

846:受験番号774
08/01/06 14:54:14 qQXssub3
福島市は悪い噂しか聞かないが本当?
それに、あそこスポーツ部門のやつやたらに多い。
聖光・福商の野球部、長距離部員、国体・インターハイなど全国大会出場者目立つ。
福島市と県内金融機関はマジで目立つ。
市町村対抗や職場対抗のスポーツ大会に勝ちたいといえばそれまでだが。

847:受験番号774
08/01/06 22:12:06 F9AbAIie
>>846
福島市が、何のために「体力検査」があると思ってんだよ?
「学力試験」で救えない香具師を救うためさ
俺の知り合いで、学力検査は全然ダメ(某大学卒)なんだけど、陸上やってて
体力には自信がある香具師がいた
見事、今は福島市職員だぜ

848:845
08/01/06 22:25:23 qQXssub3
>>847
県内の市役所は未だに体力検査残すところ多すぎ。それにやたらにスポーツ偏重。
だから、国体選手でもやたらに市役所職員は多いし、市町村対抗のスポーツ大会にも市役所職員は多い。特にふくしま駅伝。ひどいと箱根出場大学の長距離部員もいるし。
それら市役所で目立つのは福島市。

849:846
08/01/06 22:36:25 qQXssub3
>>847
あそこだけ体力検査にまる1日かけるし、1次試験の次の日にやるし。
県内の自治体はスポーツ偏重のためか、面接でもただのデブやもやしを極端に嫌い、スポーツマンの体格をやたらに重視する。
県内の自治体はそんなにスポーツ偏重するなら、ある意味、1次でペーパーと体力検査をやってそのウエイトを半々にして、スポーツ実績を加点にするにしたほうがマシ。
特に福島市。

福島市はコネとか悪い噂もあるが本当?
ただ俺の周りのやつで学力足りなさそうなやつが福島市職員になったやつが多いのも気のせいか?

850:受験番号774
08/01/12 14:40:01 evxwhs9C
いわき市はコネが多い

851:受験番号774
08/01/20 16:37:18 BGR+NlAX
県庁職員とか暇そうで良いよねww
いかにも公務員って感じ

852:受験番号774
08/01/20 17:11:28 YZKXQMv3
ま、暇だし
公務員は特権階級だっつーのw

853:受験番号774
08/01/23 20:09:48 Q3pk04eC
タバコ吸いながら会話してんじゃねーよ カス

854:受験番号774
08/01/28 22:28:35 UXg4X4Et
おまいら、そろそろ勉強始めろよ

855:受験番号774
08/01/29 15:03:41 2oUL3pUr
県庁、市役所なんてべつに勉強しなくたって入れんだろ

856:受験番号774
08/01/30 21:28:58 pD8xSrSf
福島県庁は東北大以外は出世厳しいよ

BY まさあき

857:受験番号774
08/01/31 05:04:35 GBAIGjnB
県内だったらみんなどのへんの予備校通ってるんだ?
通信制?

858:受験番号774
08/02/01 00:15:49 opDhBNF0
実務教育出版の通信教育に決まってるだろ?
今、浪人バイト生活でそんなに金ないんだからさ

859:受験番号774
08/02/01 22:21:38 WJQ615US
>>857

生協じゃないの?
以前卒業している浪人生が通っていたて話を聞いたことあるよ。


860:受験番号774
08/02/07 23:12:03 twpVL9kN
今年もがんがれよー

861:♯福島
08/02/08 13:38:39 K8V8xaYc


862:受験番号774
08/02/11 21:04:37 EO7xLkMY
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★10
スレリンク(news板)

出品者への質問
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

>質問2 投稿者:***** (158)
>画像からは、どこから見てもNAなのですが?よく見て出品したほうが良いのでは?
>回答2 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
>NA、NAと何の事と思いましたがターボエンジンとの記載間違いの事ですね。もう一台のと間違えて記載してました。
>売り物はツインカムエンジンの方です。下らない質問どうも

まとめ
URLリンク(www40.atwiki.jp)

863:受験番号774
08/02/11 22:21:22 KVicXJaV
福島県庁の行政は去年は福島大学出身ばっかだったみたいだな。最後合格者29人中13人が福島大学の学内公務員講座からの合格者らしい。

864:受験番号774
08/02/11 22:26:38 OVy6oLPO
福大には、公務員予備校みたいな学科があるからな

865:受験番号774
08/02/11 23:58:25 KVicXJaV
確か行政社会学部だっけ?名前からして公務員をつくるための学部って感じ。
今は福島県庁は福島大学の天下なのかな?それとも昔からかな?

866:受験番号774
08/02/12 23:50:32 W1xtKceu
行政政策学類
卒業生の進路は4割が公務員と書いてあった

エゲツないというか、そこまで実利を求めないと
少子化時代には学生が集まらないのか

867:受験番号774
08/02/13 04:44:23 6B+apUqy
郡山の大栄通ってる、若しくは通ってた人いる?
良し悪し聞きたいんだけど。

868:受験番号774
08/02/14 21:37:44 zP6jW4Qv
上級試験ってどんくらいの期間の勉強がいる?

869:受験番号774
08/02/14 21:42:05 kYdGDFPY
>>868

東北大クラスの頭で1年間しっかり勉強する必要がある。
それ以下で受かる奴もたまにはいるがたまにだ。

870:受験番号774
08/02/14 21:43:43 zP6jW4Qv
なんてこったいー

871:受験番号774
08/02/14 22:24:45 rv30ehwY
>>869
いいすぎじゃね?
県、職種にもよるし、最近は倍率落ちてきてるぞ
学校でそれ関連の勉強してる場合もあるし一概には言えないと・・
周りは地方国立レベルで、教材使って半年くらいで合格したやつが多かった

872:受験番号774
08/02/15 12:03:09 DPg5eCG0
大学のレベルよりも大学でしっかり勉強してたやつと、遊んでばっかりのやつの学力差が激しい
まぁ、高学歴のほうが前者の割合が高い気がするけど

873:受験番号774
08/03/12 03:29:32 D/szrcz2
福島のわらじまつりで市役所がドラゴンボールのカッコして踊ってたがあれは1年生職員強制参加らしいな。

最近はブラック民間でもそんなことやらないのに福島市何考えてるんだ?
民間の勤務外イベント強制参加=ブラック企業要素ありありなんだがもしかして福島市役所はブラック役所か?
1次の体力検査にやけにウェートが高いし。

874:受験番号774
08/03/12 03:31:13 VtNuEXME

東北w

ベコw

農村w

反政府w

取り潰しw

875:受験番号774
08/03/16 12:46:05 QpXvYBio
>>873
福島市役所は若いうちはわらじ音頭だけでなく信夫山登山とか対抗スポーツ大会とかしょっちゅう勤務外イベントに出されると知り合いの職員が言ってたな。
ブラックとまではいかないだろうが勤務外のきつさは覚悟ものでしょう。
わらじ音頭なんか踊る暇あったら市民サービス向上に努めなさい!

876:受験番号774
08/03/19 15:24:36 cpknuNaU
福島市役所と福島県庁はどっちを受けるべきだろうか…?

877:受験番号774
08/03/19 21:32:56 lOY10oBz
>>876

福島市がいいよ。転勤ないし。DQN市民とふれあえるし

878:受験番号774
08/03/22 23:13:33 IK1tJ8Ah
転勤ないのはありがたいけど、県庁をめっちゃ推されてるんだよね。
市民との第一線に立つか、規模の大きな仕事するか…

879:受験番号774
08/03/23 00:19:02 Qo0TbSF4
マジレス

市役所を薦めるぜ
俺は、県庁と国2と某役場を受けて、全部受かって県庁に入ったが、
今考えると、某役場を選べばよかったと思ってる

まず、某役場が市役所になるとは思っていなかった
あと、転勤が面倒くさい、数年おきに引越を伴う転勤が来るのは本当に面倒くさい
(ただし、職場も住む場所も変わって、心機一転できるという利点はある)
ただ、2010年代には、道州制が導入される
東北州か、南東北州になるかは分からないが、少なくとも「旧福島県内」にいられる保証はない
東北州になれば、白河から津軽半島までが勤務地だからな
今から憂鬱だぜ
福島市役所なら、少なくとも引越を伴う転勤はないな
本庁か支所か、くらいだな
試験のレベルがどうこうよりも、10年後を見ろ
仕事がでかいか小さいかよりも、
それに、福島市も間もなく中核市になるから、中央官庁とのやりとりも出てくる
おまいの言う「規模の大きな仕事」とやらも出てくる
県庁を通さないで予算を獲得してくる仕事も出てくる(郡山市といわき市を見ろ)
がんがれ

880:受験番号774
08/03/23 00:35:02 mfze5mYk
もう、県庁採用で県立大学に配属されることはないの?

881:受験番号774
08/03/23 08:47:21 rlJZFtSD
>>879
ありがとうございます
道州制は確かにおおきなポイントですね。引っ越しはやはり大変でしたか…
それを考えたら、市役所もいいですねぇ
ただ、飯野と合併して今年あまり採用しなそうなのが心配ですが

882:受験番号774
08/03/28 02:27:15 ET6Ok0Vt
>>880
震災では、ない、どっちの大学も、独自の試験をやってるからな
でも、事務職員は、ほとんどが県職員の派遣だから

883:県庁マン
08/03/30 21:55:43 RZfmbZ+O
>>879
いや、国2がいいですよ。
国出先は、仕事ない・給与下がらない・タクシー券使いまくり
最近の道路特定財源問題でもその無駄使いっぷりがわかるでしょ?
正に給料泥棒です、楽ですよー



884:受験番号774
08/04/13 00:58:17 lKcLSQ1Y
久しぶりに県庁に行った
西庁舎2階のサティアンみたいな部屋は何だ?
県職員がタバコを吸うために作ったのかよ?
タバコ吸う香具師は、採用すんなよ
その分、給料から差し引けよ

885:受験番号774
08/04/14 00:23:35 T5tULrBA
>>884

ここは試験版。公務員版に行け。
後、西庁舎二階の喫煙室がサティアンに見えるのか。お前は。
お前のサティアンのイメージはどういうものなんだ?

886:受験番号774
08/04/14 03:08:58 QO5FquV6
>>885
勤務時間中に、「タバコ吸ってきます」とか言って、仕事サボってる県職員、乙
仕事しろよ
1回15分として、10回も逝ったら、150分=2時間半
おまいは、2時間半、サボってんだよ、8時間の勤務時間の間にな
それでいいのか?
何で県民は怒りの声を上げないんだろ?
だからブグズマゲンなんだよな?

887:受験番号774
08/04/14 20:51:23 8V++gofx
>>886

ここは試験版。公務員版に行け。
ここにいるのは現職ではなく、受験生。
それとも俺は今年県庁受かるって言ってくれているの?
ありがたいね。

しかし、久しぶりに県庁に行って
<おまいは、2時間半、サボってんだよ、8時間の勤務時間の間にな

なんて詳しいことがわかるなんて凄い洞察力ですね。
超能力者ですか?

凄い人ですね。

888:受験番号774
08/04/15 03:28:59 +PCy8WXN
>>886
県庁の臨時なのさ
県庁の臨時は女ばっかりだと思ったら大間違い
男もいるんだよ

889:受験番号774
08/04/23 18:05:55 ekuq6KTZ
今年も福島県内の市役所は6月ばっかり?
みんな9月のC日程どこ受けるの?

890:受験番号774
08/04/23 22:17:38 v+yqwLo1
福島はB日程集中だろ?

891:受験番号774
08/04/24 00:44:19 ZI+1YRVe
>>890
それは町役場じゃない?去年は本宮市以外の福島県内の市役所は全てA日程だったみたい

892:受験番号774
08/04/24 14:42:42 kBfLMeJx
6月末だよね?
県庁の日程と被せてくるだろうし。県庁はもう日程でてたなぁ

893:受験番号774
08/04/24 22:36:05 HEfAeLv1
>>883
おまえエミと付き合ってんだろ?

894:受験番号774
08/04/27 16:29:24 oNJsn4VX
>>883
お前大学生たぶらかしてんだろ?

895:受験番号774
08/04/28 22:59:30 TgAhFUf1
そろそろ勉強すっかな?
あと2か月だしな?

896:受験番号774
08/04/28 23:07:19 upMMTb+m
公務員試験初挑戦のおれがこれから勉強始めますよ
郡山市役所は要りたいぜ

897:受験番号774
08/04/30 00:27:57 LflO0D32
おっと、バカな奴が現れたな

898:受験番号774
08/05/02 21:11:31 mfXWZT8f
福島県、行政事務24人、警察事務1人かよ?
国体・未来博のときの100人採用なんて時代が、懐かしいな?

899:受験番号774
08/05/02 23:09:04 SNXIX+Ux
ですね

900:受験番号774
08/05/03 05:06:30 SBAfIS0J
今は公務員は帰化朝鮮人しかなれないよ?日本人は勉強しても苦しいだろう
ニュースで信じられないような使い込みやら不正が横行しているだろ?
ニュースのテロップでそいつらの名字注意深く見ておけ
朝鮮系の名字だと気づくはず

昔、農学部の研究室に福島県からの勧誘で職員が来たんだよ
そしたらやたら同じ女に話しかける。で、次の年ろくに勉強もしないで福島県庁
に合格。ピンときたよ。

その女の名字は小笠原だった、顔も千秋みたいな顔していたw
栄光ある巨人軍のチョンの元ひげズラなんて名前だった??


901:受験番号774
08/05/07 00:55:51 4nwAg8gs
おまいら、説明会、逝ったのか?

902:受験番号774
08/05/07 17:55:00 u8R5DANO
>>901
行ったよー。
パンフレットに書いてあることをそのまま読み上げるだけだったから行って損した。

903:受験番号774
08/05/09 17:45:45 Mf0zB4QW
申込書ゲト

904:受験番号774
08/05/09 17:58:36 PiZbu0Qc
みんなはどこ受けるの?やっぱり県庁がこのスレの人は多いのかな?ちなみに俺は郡山市です

905:受験番号774
08/05/09 23:18:38 RwCPSEBV
福島市かな。飯野町と合併するから今年はきつそうだけど

906:受験番号774
08/05/09 23:47:24 jA8OUm+f
来年度に伊達市受けたいんだけど、採用なさそうorz

907:受験番号774
08/05/10 01:54:03 o02YXteQ
>>904
誰もおまいさんの受験先なんて聞いてないよ

908:受験番号774
08/05/11 21:28:58 2NJFqzF1
次スレ980が立てるのでいいかな?
一応テンプレ候補ね。
よければ使って。

part2 スレリンク(govexam板)
part1 スレリンク(govexam板)l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

909:受験番号774
08/05/12 01:15:31 0BF0zFJV
>>902
仕方ねーだろ
担当者が、○○と、××と、△△、なんだから
やる気がなくて、当然
でも、エリートだから、出世するから

910:受験番号774
08/05/13 13:50:07 aBgS+KQ7
聞きたいのですが、市役所職員でも別の場所の市役所を受けたりして他に行く人っていますか?

911:受験番号774
08/05/13 18:13:22 AYbIt/jL
>>910
普通にいるんじゃないか。


912:受験番号774
08/05/16 20:23:18 RiEvY6Ve
>>909
頭悪い文章だな

913:受験番号774
08/05/17 18:20:51 b/MME56X
警察事務1人か…。
警察事務って受かったら警察学校入るんだろ?迷わず行政受けるわ。

914:受験番号774
08/05/17 22:41:18 BqiMee0C
>>912
悪かったな、東北大卒じゃなくてなー
でも、県職員だもーん

915:受験番号774
08/05/18 04:00:25 0NkQJvkd
>>914が頭悪いのはよく分かった。

916:受験番号774
08/05/20 00:50:41 Hzj2ABZD
>>914
底辺地上で嬉しいのかよ

917:受験番号774
08/05/21 22:56:11 HfPlCfjr
>>916
この県では、県庁・東邦銀行・ヨーク・ゼビオは勝ち組なんだな
医者・弁護士・公認会計士・税理士は別格だぜ

918:受験番号774
08/05/22 12:40:15 id6uU5VK
公認会計士は意味ねーだろ・・

採用枠なんかねーよ拍

919:受験番号774
08/05/22 23:49:05 wG/Cswcs
>>917
素朴な疑問なんだが、ゼビオは勝ち組なのか?

920:受験番号774
08/05/24 12:09:40 FSz7pyZP
>>917
県内だけでみてもしょうがないだろアホ
国内では底辺だろ

921:受験番号774
08/05/25 23:26:46 NjI9OKRA
たとえどんなに底辺でも県職員になりたいものはなりたい

922:受験番号774
08/05/26 14:34:21 Pp0rlRbj
コネつかえ すごい楽になるよ

by現職

923:受験番号774
08/05/26 16:38:35 CmQ2oFS6
案外B日程である町役場なんかも狙い目だよ。
今年はもう国見町なんかがもうホームページで出してるよ。受験者は20人くらいしかいないから、1次は楽勝

924:受験番号774
08/05/26 21:31:17 DbCWakce
去年B日程受けたがあれはニャンニャンの巣窟だろ
二次の面接とか半分以上も町長が自らくっちゃべって
まともな面接もしてもらえなかった

925:受験番号774
08/05/26 22:32:29 fcbuhqM4
>>922
県庁はコネがあっても難しいって聞くけどな。

市町村?

926:受験番号774
08/05/26 22:55:37 Pp0rlRbj
市町村です。
でも、市長からのコネがあれば強力やね・・

927:受験番号774
08/05/26 22:56:11 Pp0rlRbj
訂正
県庁のコネは県知事のコネがあれば強力やね・・

928:受験番号774
08/05/27 00:12:50 TKN7OLsx
>>927
県知事でも無理じゃね?
議員も役に立たないし県庁レベルじゃコネはむりぽ

929:受験番号774
08/06/01 18:18:13 BoEBzJ+I
大物県会議員にお願いすれば、部局長に直行するぜ
何だかんだ言っても、議員はこわい
県議が事務室に来ただけで、俺たちはペコペコだぞ
某県議「おい、局長、いるか?」
俺「は、はい、少々お待ちください」
 「局長、○○先生がお見えです」
局長「おい、早くお茶持って来い」
  「先生、お待ちしてました」

こんな感じだ、がんがれ

930:受験番号774
08/06/01 22:10:46 2sFNrLLN
>>929
>>692-705みたいなこともあるみたいだけど?

それと、県議と国会議員だと差ってあるの?

931:受験番号774
08/06/02 13:25:05 0rPZ3q6r
B日程の町村って、そこの住民じゃなきゃ厳しいですかね?
筆記は8割くらい取れそうなんだけどな。
どこの役場も>>924みたいな面接なんだろうか・・・

932:受験番号774
08/06/02 22:58:21 29pDwvCW
>>930
あるよ。
ある程度のところになるとコネなんて期待しない方がいいよ
無いよりはあった方が良いだろうけれど、御守りくらいに思っておきな
国会議員の場合はシランけど。

>>931
去年の経験だとB日程の問題は簡単だったから8割くらいなら、
記念受験以外の普通に勉強してる奴はみんな取ってたと思うよ
募集人数も少ないし、最低でもその町村の出身か何らかの縁がないとなかなか
厳しいと思うよ。どうしても狙ってるなら今から何か繋がりを見つけておくべき

933:受験番号774
08/06/07 00:26:45 awi18rCm

地方公務員関係共済組合

職員採用試験のご案内

地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問日
 6月30日(月)~7月14日(月)までとします。


応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

URLリンク(www.chikyoren.go.jp)





934:受験番号774
08/06/08 13:57:38 BPHXMXq7
受験票まだー?

935:受験番号774
08/06/08 19:25:25 l3qIi+vl
みんなやっぱり県庁受験なの?

936:受験番号774
08/06/08 21:06:02 9K5raukH
あたりまえ。市役所はコネばっかだしな

937:受験番号774
08/06/10 16:57:22 n01p4p3D
県庁のインターンシップって受けたほうがいいですかね?
大学は県外、実家が喜多方だから交通費をどうすればいいのか…

938:受験番号774
08/06/10 19:06:17 tG3K4HlY
好きにしろ
ここは誰も見方もいません

939:受験番号774
08/06/11 01:14:36 v2miKil7
>>937
そんなもん行かなくても受かるやつは受かる
落ちたときにインターン行かなかったから落ちたんだって
言い訳にしたくないなら行っとけば
インターン行かなかったから県庁落ちたなんて話は聞いたことないけど

940:受験番号774
08/06/12 09:18:49 D224VYRp
受験票まだかな。。。

941:受験番号774
08/06/12 15:10:01 jLyTgsCW
受験票ってもうきたんじゃないのか

942:受験番号774
08/06/12 17:36:23 JrrfDX+m
>>941

まじで!?
俺はまだ届いてないな。。
みんな届いてるの?

943:受験番号774
08/06/12 20:40:59 9jfZURiD
郡山市はまだ届いてない

944:受験番号774
08/06/12 21:37:03 RCNaqu+0


945:受験番号774
08/06/14 22:55:44 vC5a6ZEz
医大・会津大、受ける香具師、いない?

946:受験番号774
08/06/15 18:44:44 bmB+xR3z
俺、医大受けるよ

947:受験番号774
08/06/16 03:03:17 aTOdZxXC
俺も医大、受ける
県庁と同じ日だから、警察事務と医大とどっちにするか迷ったけど
試験は教養試験だけで楽そうだし

948:受験番号774
08/06/16 14:28:18 oXT4UwdM
市役所の一次のボーダーラインって例年どのくらいですかね?

949:受験番号774
08/06/17 06:50:38 9Yh3FGlq
>>947

警察事務とで迷ってはいけない。

950:受験番号774
08/06/17 19:55:09 hi4dp6pu
ボーダーラインは13点

951:受験番号774
08/06/20 01:48:38 WI9OnB0K
県庁受けるのですが、不安で仕方ありません。

ボーダーってどれくらいなんでしょうか?

952:受験番号774
08/06/20 02:11:20 yFKmx5B5
9割以上得点できるように準備して行った。
それでも本番は緊張やらで8割くらいしか取れなかった。
ボーダーなんて考えて臨まないほうがいい。
1次なんて受かって当然くらいの勢いでいかないと負ける。

953:受験番号774
08/06/20 16:51:26 WI9OnB0K
6割じゃムリ?

954:受験番号774
08/06/20 20:16:01 F7ov3qOQ
3割でうかるっつーの 

955:受験番号774
08/06/21 16:54:51 iLg1q/s9
福島市役所の論文って過去どんな課題出たか知ってる人いない?

956:受験番号774
08/06/21 17:10:55 3BC1n25g
B日程はみんなどこ受けるの?

957:受験番号774
08/06/21 17:25:34 riJB/OYb
去年?だったら・・地方自治における自治改革の必要性、運営にはどう携わればよいか

ってやつ

958:受験番号774
08/06/22 12:12:32 Cz4n2Gxg
市町村はコネが無いと無理ですかねぇ…

959: ◆AtSu5dzxlE
08/06/22 19:06:12 38D5N/ps
>>958
ないほうはその文どりゃくすないと

960:受験番号774
08/06/22 22:28:10 McKeg2AQ
>>958
無理だよ。
諦めな。

961:受験番号774
08/06/23 13:54:11 wRFq/dJr
コネないやつはオチルな 確実に

962:受験番号774
08/06/23 14:12:58 D6IHmuke
>>961
うるせぇ

963:受験番号774
08/06/23 21:32:53 NcWb2WT3
>>961
少し違うな。
コネあるやつは受かるんだよ。

964:受験番号774
08/06/23 21:34:34 NcWb2WT3
試験直前なのにこの過疎っぷり・・・。
これ忘れんなよ。

次スレ980が立てるのでいいかな?
一応テンプレ候補ね。
よければ使って。

part2 スレリンク(govexam板)
part1 スレリンク(govexam板)l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

965:受験番号774
08/06/26 08:14:47 x43p33MY
みんな頑張れ

966:受験番号774
08/06/26 16:42:07 O/b8mdL1
例年ボーダーはどんなもんなの?
不安すぎる…

967:受験番号774
08/06/26 17:26:18 9XnijV1I
5割とれればいける

968:受験番号774
08/06/26 19:04:40 QlJ7cZZF
>>966
マジレスすると五割で全受験者数の大体真ん中くらい。
ソースは俺。

969:受験番号774
08/06/26 19:23:44 9XnijV1I
つか、ボーダーって教養のみ?専門のみ?両方?

970:受験番号774
08/06/26 20:05:15 UarRhmXA
どこのボーダー?

971:968
08/06/26 21:39:06 QlJ7cZZF
福島県庁。
5割くらいで両方半分くらいの順位だった。

972:受験番号774
08/06/26 21:44:33 UarRhmXA
福島市役所はどんなもんだろうなぁ

973:受験番号774
08/06/26 21:55:36 QlJ7cZZF
>>972
あそこは公開してないから分からない。
ってか筆記試験の内容はあまり重要じゃない。

974:受験番号774
08/06/26 21:55:56 UarRhmXA
>>973
そうなの?

975:受験番号774
08/06/26 22:31:39 QlJ7cZZF
>>974
・試験後に問題は回収。
・他の行政から見たら珍しい「体力試験」。
・一次試験で9割方ふるいに掛けられる。
・一次試験の段階で詳しい履歴書の提出。

後は分かるな?

976:受験番号774
08/06/26 22:42:32 9XnijV1I
42731

977:受験番号774
08/06/26 22:50:29 x43p33MY
>>975
体力を重視しているということですね。わかります

978:受験番号774
08/06/26 23:41:10 9KnM8mHe
これって一次の時点で履歴書も出すの?

979:受験番号774
08/06/26 23:50:13 x43p33MY
>>978
福島市はだす

980:受験番号774
08/06/27 00:14:37 zD6+x/4C
郡山市も出すのかなー
明日電話で問い合わせてみるか・・

981:受験番号774
08/06/27 02:04:02 NGorO5KI
>>980
…え?
あと、スレ建てよろしくw


982:受験番号774
08/06/27 02:12:41 wuPePpGR
>>980
1スレ消費に二年もかかったか。
県庁もこのスレタイは早いとこ流したいことだろうなwww
試験直前で勢いも付きやすい時期だから
早めに立てて誘導してくれよ。
テンプレ候補もできてることだしな。
明日の夜10:00までに無かったら
俺が立てるから。

983:受験番号774
08/06/27 02:17:05 wuPePpGR
>>980
テンプレにこれも追加してー。
こんなことあったんだな。
県外にいたから分からなかったわ。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

984:受験番号774
08/06/27 02:35:27 LBRBWd83
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)

985:受験番号774
08/06/27 02:52:20 zD6+x/4C
次スレ立てたわ。誤字ったけどな!
【うつくしま】福島県庁・市村村part3【ふくしま】
スレリンク(govexam板)l50

986:受験番号774
08/06/27 08:06:06 guA8v0JN
市村村w

987:受験番号774
08/06/27 15:58:21 guA8v0JN
うめ

988:受験番号774
08/06/27 16:01:35 tPOeZX8f


989:受験番号774
08/06/27 16:19:00 tPOeZX8f
?

990:受験番号774
08/06/27 16:19:25 tPOeZX8f
*

991:受験番号774
08/06/27 16:19:52 rtStVOVF
埋め

992:受験番号774
08/06/27 16:20:14 rtStVOVF
埋め

993:受験番号774
08/06/27 16:20:36 rtStVOVF
埋め

994:受験番号774
08/06/27 16:20:57 rtStVOVF
埋め

995:受験番号774
08/06/27 16:21:18 rtStVOVF
埋め

996:受験番号774
08/06/27 16:21:45 jrR+Ud7f
*

997:受験番号774
08/06/27 16:22:25 jrR+Ud7f
*

998:受験番号774
08/06/27 16:22:45 jrR+Ud7f
*

999:受験番号774
08/06/27 16:23:06 jrR+Ud7f
*

1000:受験番号774
08/06/27 16:23:26 jrR+Ud7f
*

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch