教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵at EDU
教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵 - 暇つぶし2ch550:実習生さん
08/06/18 22:38:26 Ri1pcdtN
年功序列、終身雇用制度には
大変良い部分がある。

企業の成長は、自分の将来を保証する

と言う点だ。
すなわち、これは企業の利益と個人の利益が一致する
ということでもあり、若い時、つまり、体力の有り余る時代に
安く労働力を提供させるという点において、企業にとってありがたかった。

個人にとっても、将来展望が持て、安定的な暮らしが保証されるため
「生物の本能的な欲望である子どもを持つという意欲」が持ちやすかった。
また、安定的な職業は、社会生物としての人間の基本的欲求としての
「安定的な家族を築きたい」という意欲を持てるようになる。

つまり、日本が少子化の先細りから脱出したいなら
企業に、その記録的な収益の一部を放出させて
安定雇用を増やせばいい。
そうなれば、回り回って内需を拡大する、安定的な成長が
取り戻せる。

そして、それを支えるのが、公教育の充実だろう。

551:実習生さん
08/06/18 23:23:45 tmQzW9JX
>>547

私も以前は「日本の終身雇用・年功制度が労働者の会社への帰属意識を生み、労働意欲を高め生産性を上げたから」驚異の経済成長を遂げられた、と信じていた。

が、冷静に考えると日本の経済発展は第二次世界大戦後の東西冷戦構造がもたらしたさまざまな要因ならびに地政学的な位置関係も含めた「偶然の産物」に過ぎなかったのではないか、と考えている。
その前提が消滅した以上、今まではともかく今後はこの国の社会構造もグローバル化の流れにあわせていかざるを得ない。
従って今後は終身雇用が完全に消滅するとまでは云わないが、主流ではなくなるはずだと考えられる。
この流れは当然公務労働や教育分野へも波及するはずだと思うが如何かな?

諸外国でも「日本の終身雇用を取り入れようとする企業がある」とのことだが、どのような職種の企業でどの程度の割合なのか数字で示して欲しい。

私が知りうる知識で云えば、欧米で主流なのは主に工場労働者などのブルーカラーの人たちの「先任権制度」ではないのかな。
確かにこの場合は一定期間継続勤務できれば、解雇の順番が最後になり事実上の終身雇用に繋がるだろう。
ただし、年功で賃金が上がるのはある職階まで(職長クラス)で、管理職への抜擢はまずはあり得ない。ホワイトカラーとは年収が数倍~数百倍も違う世界であることは確かだよ。

552:実習生さん
08/06/18 23:25:52 tmQzW9JX
アンカーレス間違えた
>>547
ではなく
>>542
だわ

553:実習生さん
08/06/18 23:28:52 Ri1pcdtN
>>551
>その前提が消滅した以上

その前提が消滅していませんが…

>諸外国でも「日本の終身雇用を取り入れようとする企業がある」とのことだが

そんなことは一言も言っていないはずですが


ちなみに、欧と米は、雇用環境に関しては分ける必要がある。

フランスやドイツは、日本よりも硬直した「労働者を守る」慣行がある。
アメリカが特別。

554:実習生さん
08/06/18 23:36:58 tmQzW9JX
>>550

ここ半年ほどで経済情勢は一転しているよ。
今後企業収益は一段と悪化していくのは避けられない。
ただ、以前のように「株式の持ち買い」は減少し、物言う株主が増えている。
また株式の上場維持基準も厳しくなっている、さらには企業の会計監査方式も変更されている。
企業としてもどんぶり勘定や赤字の垂れ流しは許されなくなっている。

仮に内部保留取り崩すとしても、それが直ちに従業員への分配になるとは考えにくい。
まずは株主や経営者への分配が優先されるだろう。
社員持ち株会でも創り、一定の割合で確保して株主として会社への発言権を確保する以外は経営権を侵害する行為は許されないだろう。
それが資本主義社会というものだろう。

555:実習生さん
08/06/18 23:39:53 tmQzW9JX
えー、アナタはいまだに「東西冷戦構造が終結していない」とお考えなのですか?
信じられないな?

556:実習生さん
08/06/19 00:36:29 RlGtVoQs

給料上がったから教える
給料が安いから、教える気にならない

そんなふざけた奴は先生辞めちまえ!!!!




557:実習生さん
08/06/19 04:50:53 vQmGCjxS
>>500
ごく一部だろ。ほかの学校みてみれ

558:実習生さん
08/06/19 04:52:00 vQmGCjxS
>>556
教科書を読んだだけで授業、生徒の点数があがらなくても
評価もされてないから放置。首にする制度がない

559:実習生さん
08/06/19 05:04:51 Eh6xtm7T
>>550

終身雇用制度と年功制度に良い面があるのは否定しないが、マイナス面もまたあるだろう。
高度経済成長期はプラス面が際立ったのは否定しないが、それは既に過去の遺物だよ。

そもそもこの制度は経済成長のほかに人口増加が前提条件としてあったはずだ。
その前提が崩れてしまっている以上、そのつけを企業へ一方的に
押し付けるやり方は関心しないな。
労働者側も相応の痛みを受け入れなきゃ不誠実だよ。

一部の富裕層を除いて、いわゆる庶民層の生活はどんどんキツクなる、との前提で話を進めなきゃな。
で、どのようにして「より弱者を救済していくのか」ということだろう。
今まで、比較的恵まれた雇用条件を甘受していた人たちが、まずは己の分け前を減らしてより恵まれない人に手を差し出すべきだろう。

それが不満と感じても、生まれた時代を恨むしかないんじゃないの?

560:実習生さん
08/06/19 06:05:09 1e7a5LvU
>>554
>ここ半年ほどで経済情勢は一転しているよ。

資本主義とは、その国の法律の許す範囲で儲けること。
法律で国民の幸福を考えるように持っていけば
きちんと、できることだ。

法律の範囲を超えて資本家の儲けを作ることはできないよね。
企業収益の悪化はいつだって、あること。
現在のように、従業員の利益を考えない体質なら
内需だって悪化の一途をたどるしかない。
安定した雇用をもたらされた国民は
安定した消費を生み出す。

経済状態を改善するにはもってこいだろう。

561:実習生さん
08/06/19 06:07:46 1e7a5LvU
>>559
人口減少の原因の一つが
雇用の不安定である以上
雇用を安定化させることが大事だと言うことは
否定できないよね。

労働者の前に、まず、企業が「痛み」を感じるべきだろうなあ。

一部の余裕のある富裕者層にも、もっともっと
責任を感じてもらう必要がありそうだ。

安定した雇用の「労働者」よりも
そっちの責任を追及していくことこそが
国民の幸福につながるだろうね。


562:実習生さん
08/06/19 06:08:52 VkrI1xfF
現場の人間が求めているのは、教材研究・準備や生徒指導に
充てる時間と、部活などによる拘束からの解放。
特に小学校は出勤から退勤(残業した上で)まで休憩無しで
働いている人が多い。とにかく負担を減らせ。


563:実習生さん
08/06/19 06:21:17 vQmGCjxS
>>562
>教材研究・準備や

今のままでもできる同じ範囲を何年教えてるんですか


>生徒指導に充てる時間と、

何を教えられるの?学校の教師は社会すらしらないんだよ


>部活などによる拘束からの解放

部活は手を抜けばいくらでも抜いて楽にできる

564:実習生さん
08/06/19 06:23:47 O7loWUza
>>563
もうちょっと調べてから書いた方がいい。

反論する気にもならない。


565:実習生さん
08/06/19 06:31:44 1e7a5LvU
>>563
横レスだが

教材研究に終わりはないんだ。
社会人にならないとわからないかも知れないけれど
取りあえず、そういうことを知っておこう。


社会すら知らない?
「社会人」として生活しているからこそなんだがな。
教師が社会を知らないというのは
全く違うレベルの話だ。
直結してはいけない。

部活?
手を抜けばラクになる。なんであってもね。
しかし、教師に手を抜くことを求めているのか?
一般的には、教師には、一生懸命働いて欲しいというのが
共通した要請だろう。



566:実習生さん
08/06/19 06:58:37 vQmGCjxS
>>564
調べてる

567:実習生さん
08/06/19 06:59:57 Eh6xtm7T
>>561

あえて云うが、雇用の安定化はな、恵まれた立場を確保でき奴には都合の良い制度だけどな。
その枠外にいる人にはな、それだけ再チャレンジの機会の減少を意味するんだよ。
無能な奴は淘汰されるのはやむを得ない、これは資本主義というか動物界のおきてだ。
ただ、人間社会ではそうはいかないから、あとは社会保障制度や慈善事業で対応すべきなんだよ。
民間企業に過剰な規制をかけるのはな、虎の子を手放すようなものだぜ。

いろいろと法制で労働者の権利云々で過剰に保護するから、企業は正規雇用採用に慎重で非正規雇用を多用しているんだよ。
ん、なことぐらいはアンタにも分かってるだろ?

正規・非正規雇用の差別を抜本的になくすにはな、非正規雇用の待遇改善のためには正規雇用側も既得権を捨てるとかの「譲歩」がいるんだよ。
そのことは財界の首脳もはっきりといってるよ。



568:実習生さん
08/06/19 07:00:14 vQmGCjxS
>>565
>教材研究に終わりはないんだ。

教材研究をほかの学校と合同で行えば作業も分担できる。
20年前の卒業生にきいても勉強の内容は
かわらないと言うから、教材研究というのは楽な仕事を大変にみせている
嘘にしか思えない

569:実習生さん
08/06/19 07:00:49 vH631sYf
教材研究、終わりが無いとすれば、雇用待遇維持に繋がる

570:実習生さん
08/06/19 07:20:53 vQmGCjxS
>>569
研究なんてどこまでもやれる。
大学生が高校生をおしえてきちんと点数をあげられているから
テストで点を取れる人が教えることで十分。
必要のない研究しているにすぎない

571:実習生さん
08/06/19 09:21:04 0o3NXGlM
あえて言わせてもらおう!
オナヌ~に、終わりは無い。

572:実習生さん
08/06/19 18:52:38 xWvZpQSZ
小6転落死、天窓すべてに足跡…児童ら以前から遊んでいた?
6月19日14時31分配信 読売新聞

 東京都杉並区の区立杉並第十小学校で18日、6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が校舎屋上の天窓から転落死した事故で、屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の児童の足跡がついていたことがわかった。
 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、安全管理に問題がなかったか、同校関係者から事情を聞いている。
 同署幹部によると、校舎の屋上には、ドーム形の覆いがある天窓が5か所に設置されており、現場検証の結果、中村君が転落した天窓以外の4か所から、児童のものとみられる複数の足跡が確認されたという。
 同校は、屋上に通じる階段のドアにカギを掛け、児童が屋上に上がることを禁止しているが、授業などで使用することがあった。
 同級生の話では、事故当時、算数の授業で屋上にいた中村君が、天窓に乗っているうちに覆いが破れたという。
 この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、中村君が天窓に乗ったのに気づいていなかった。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

安全管理できない教師に給料なんて払う必要ないよなw
かわりに豚箱入ってもらおうか

573:実習生さん
08/06/19 18:53:56 xWvZpQSZ
>>568
総合の授業ならともかく、
算数なんて教える内容ほとんど変わってない(減ってるだけ)なんだから
教材研究なんてする必要ないんだよね。

もっとも、教師がいう研究って
全然研究レベルじゃなく、オナニーレベルだけどw

574:実習生さん
08/06/19 19:29:02 FzvhZqOl
>>572のネタで必死に教師批判か。笑わせる。
一般的な感覚ではただのバカガキが調子こいて天窓割って落ちただけの話。
そこから加害者作りをして無理矢理学校、教師を叩く、いつものマスコミの手口。
そんな手口にまんまと乗せられて、よく恥ずかしくないな

575:実習生さん
08/06/19 20:09:19 oYYynv/m



女が子供産んで育てて定年退職まで勤まる仕事




576:実習生さん
08/06/19 20:17:07 k6tkNYmo
>>563は典型的な自分の脳内で作った学校のイメージに
対して文句つけるかわいそうな人だ。


577:実習生さん
08/06/19 20:57:56 ejWMwUxJ
>>574
一般的な感覚だと生徒1人から目をそらすべきでないよ
感覚がずいぶんずれてますね

578:実習生さん
08/06/19 21:22:06 /q+JryIZ
>>577
たった一人の自分の子どもさえ目を離して失ってしまう母親が結構いますね
1対1あっても簡単なことではないってことはわかる?
職より命がけのはずの母親という立場でもそうなんだよ

579:実習生さん
08/06/19 21:22:57 ejWMwUxJ
>>578
人の子供をあずかっているのと他人を預かるのとは違うし
教師はあずかるプロだよ

580:実習生さん
08/06/19 21:31:39 FzvhZqOl
>>579
日本語でおk

581:実習生さん
08/06/19 21:37:35 YKk7tU3n
>>579
でも託児所ではないんだな。

教育機関なんだよね、学校は。


582:実習生さん
08/06/19 21:47:28 /q+JryIZ
>>579
自分の子を育てている母親でも目を離すこともあるんだよ 理解できないのか?

君にとっては、プロの教師の方が母親より絶対的に感じるんだな
感覚ずいぶんすれてますね


583:はじめて来ました
08/06/19 21:55:40 CYvjFx8T
35歳の高校教諭。 ぶっちゃけ 年収どれくらいよ?

584:実習生さん
08/06/19 22:02:03 FtY7t+RL
>>572
一般的な感覚・・・表現は良くないが574の意見が多数と思われる

児童を子に持つ親、マスコミ、教師嫌いの人間・・・ふざけんな、学校!

教師    ・・・「かわいそうに」「点検してなかったのか」
         「うちも校内の点検しなおすか」

教育委員会 ・・・安全管理の徹底を各学校に通達

このあたりが妥当かな。

585:実習生さん
08/06/19 22:04:36 1e7a5LvU
ごんぎつね

おそらく誰もが知っている教材だろう。

4年生の定番教材だ。
全国のベテランと呼ばれるような小学校教師は
おそらく一度は教えたことがあると言っても
あまり、反論は来ないと思う。

それでは、一度教えると教材研究はいらないのか?
となると、そんなことはない。
漢字の配当も違えば、指導要領も変わり
なによりも、子どもたちの実態=クラスの子どもたちのレディネスが
全く違うと言っても良い。

もちろん、違いを無視して、強引に進めるやり方もあるだろう。
疲れた教師はやりがちなことだ。
しかし、子ども違い、時代の違いに対応して
教師がベストフィットさせた「オーダーメードの授業」なら
子どもたちにとっても幸せだし、手応えを感じる教師も幸せになれる。
おまけに、良い教育を受けた子どもたちは
能力をできる限り向上させてくれる期待が持てるから
社会全体の幸せにつながる可能性がある。
(元々、教育はそのためにもあるのだから当然だが)

それから、教師が教材研究という場合
学生や研究者がする「研究」と違うのは当然。

プリント作りも教材研究だし、掲示物をつくるのもそう。
そういう「業界用語」を知らずに非難しても始まるまい。

586:実習生さん
08/06/19 22:04:46 6By5CYdu
でもな、学校の営業時間中に一人の生徒の命が消えてるんだよ。
このことの意味を深く考えれば、責任回避に終始するような学校側や教委の態度には疑問を感じざるをえないよ。

そりゃ、この場合は担任か授業担当の教員かはしらんが、過失致死の刑事責任までは問えないかも知れない。
が、生徒の完全管理に手落ちがあったからこそ、生徒は命を落としたわけだろ?

その責任もキチンととれない様では、教師という職業従事者に対しては尊敬の念も持てないし、待遇改善とか給料引き上げとか云われても「子供の命も守れないのに、偉そうに権利だけを主張するなよ」というのが世間の見方だと思うがな。

587:実習生さん
08/06/19 22:13:47 ejWMwUxJ
>>582
プロは何千人の中から選ばれた1人
親は馬鹿でもなれる

588:実習生さん
08/06/19 22:14:21 FzvhZqOl
>>586
だからといって、このケースで死んだ子供の親が学校や担任を訴えるというのも
行き過ぎた話だぞ。
生徒の「完全」管理に手落ちがあったというが、「完全な管理」というのが
クラス単位の授業で可能なのか、それ以前に「完全な管理」とは何か。
是非説明してほしい。

それから、自分の見方=世間の見方というすり替えはいい加減止めた方がいいと思う。

589:実習生さん
08/06/19 22:17:19 1e7a5LvU
「天窓事件」は誰が悪いのか?

「特別な理由がない限り管理責任は学校が負う」のが原則。

もちろん、6年生と言うことで、ある程度の行動責任は発生するから
裁判になるとしたら、賠償額は減額されるだろうけど
基本的には、学校=自治体の落ち度となるだろう。

おそらく
1 フェンスもないことから、上がることを想定されていない
  (したがって、般的な危険が認められる)屋上に連れ出したこと。
2 屋上以外の場所でもできる活動であったこと。
3 子どもを扱う専門家として、天窓に乗る可能性を充分に認識していたはずで
  (複数の足跡があったとの報道が事実ならだが)
  「乗ってはいけない」という一般的な注意義務が存在すること。
4 割れてしまう危険がある(ということは落下の危険が存在する)場所に
  フェンス等の十分な防護措置を取っていなかったこと。

と言う点で、瑕疵が存在してしまう。
教師個人を訴えた場合は、微妙。

590:実習生さん
08/06/19 22:18:50 /q+JryIZ
>>586
>でもな、学校の営業時間中に一人の生徒の命が消えてるんだよ。 
>このことの意味を深く考えれば、責任回避に終始するような学校側や教委の態度には疑問を感じざるをえないよ。

どこの不祥事でも、民間か官かを問わず、最初っから「ハイハイうちが悪うございました。全責任はうちにあります」
って、そんな会見見たことあるの?
全てを確認した上じゃないと、組織は非を認めるわけにはいかないわな。社会人ならわかるとおもうけど?

とはいっても、この事件に学校の管理体制が問題ないなんて言ってるわけじゃない
キチンと責任を取るためにもきちんと調査し、法に沿って賠償すればいい

>待遇改善とか給料引き上げとか云われても「子供の命も守れないのに、偉そうに権利だけを主張するなよ」というのが世間の見方だと思うがな。 
一部で過失が起きたら、全体もそうだと見なす短絡思考はやめましょう
奥様井戸端会議に夢中になって、子供を失う母親がいるからって、今の母親は全部ダメなんて誰も言わん

591:実習生さん
08/06/19 22:19:54 FtY7t+RL
>>586
初めの4行に関してはその通りですね。
学校側が安全管理を怠ってたのは逃れられない事実。

ただ、下の2行に関しては疑問を持ちます。
企業の場合でもその商品によって人命が失われることがありますよね。
だからといって「その企業は商品で人を殺したことがあるから
全社員の給料を下げろ。そこの社員は賃上げなど望むな」
という主張は世間一般的にみてもおかしいとは思いませんか?

592:実習生さん
08/06/19 22:22:01 /q+JryIZ
>>587
君の親が馬鹿だということは理解した
また、教員の採用倍率について知らないことも併せて理解した

593:実習生さん
08/06/19 23:07:52 A9Gn56WJ
>>574
教師から、
天窓に乗るなという注意すらなかったんだが?
明らかに業務上過失致死だが何か?
犯罪を擁護するとは見苦しいよ

594:実習生さん
08/06/19 23:09:15 A9Gn56WJ
>>585
とか偉そうなこと言ってるわりには
どうせ市販のプリント授業で配ってるんだろw

595:実習生さん
08/06/19 23:14:42 A9Gn56WJ
>>590
>とはいっても、この事件に学校の管理体制が問題ないなんて言ってるわけじゃない

・天窓には児童の足跡が複数
・教師から天窓に上らないようにという注意はなし

この2点から学校の危機管理に重大なミスがあったのは明白だね。

天窓に柵を設けて児童が入れないようにするとか、
教師から「児童に天窓には1m以上近寄らないようにといった具体的な指導や注意」
があれば、まだ弁護する余地があったものの、この事件はそんなのとは次元が違いすぎる。

先日も、どこかの県で天窓から児童が落下してけがをしたという事件があったばかりで、
今月11日は学校の安全に関する法令が改正されたばかり。








仕事やれよな>教師

596:実習生さん
08/06/19 23:19:11 A9Gn56WJ
>>590
>一部で過失が起きたら、全体もそうだと見なす短絡思考はやめましょう

一部で?はぁ?

別の県でも天窓から落下という事件があったのに

どこが一部なんだ?

597:実習生さん
08/06/19 23:21:18 YKk7tU3n
>>594
市販のプリントがまず頭に浮かぶような教育を受けてきたんだろうな。
気の毒だが、市販のプリントで対応できるような授業じゃ生徒はついて来ないよ。



598:実習生さん
08/06/19 23:21:40 TccaFAn1
学校は殺人施設だな。

599:実習生さん
08/06/19 23:21:56 FzvhZqOl
>>593
どうしても学校、教員を悪者に仕立て上げようとする、空しい努力は止めなよ。
バカ餓鬼が勝手に天窓に乗っかって自滅しただけ。
どうしても加害者と被害者を作らなければ気が済まないのかい?

「天窓に乗らない」というのは誰が考えたって常識の範囲内。
自滅した子供も6年生なんだから、そのくらいの常識は持ってて当然。
常識的な事柄をいちいち注意するのも、ばかばかしい話だ。

と思ったら聞く耳持たないキチガイか。このレスも無駄かな

600:実習生さん
08/06/19 23:22:25 yLfPiqaY
>>596
世の中に天窓がある学校が何校あると思ってるんだ?

ヲレの市内だけで15校以上あるんだぞ

601:実習生さん
08/06/19 23:23:56 FzvhZqOl
>>598
あんた「木登りは危険だ」という理由で
「全ての木を伐採しなさい」とか言い出しそうだな

602:実習生さん
08/06/19 23:25:06 A9Gn56WJ
>>599
はあ?

屋上で授業をするということは
転落するという危険があることを認識するのは教師の役目だろ。
それをやらずに給料だけもらおうとは何様だ?

業務上過失致死罪が何のためにあるのか分かってないみたいだなw

教師ってホント卑怯だな
同業者の犯罪すら擁護するんだから

603:実習生さん
08/06/19 23:26:39 A9Gn56WJ
>>599
>「天窓に乗らない」というのは誰が考えたって常識の範囲内。
>自滅した子供も6年生なんだから、そのくらいの常識は持ってて当然。

自己責任ってか?
おまえ遺族前でそう言ってこい!

言えたら許してやるからw

もう一度だけ言うよ

・天窓には児童の足跡が複数
・教師から天窓に上らないようにという注意はなし


安全管理なんてやってないんだよ。
これは犯罪なの?
わかんないのかおばかちゃんだからw

604:実習生さん
08/06/19 23:27:58 /q+JryIZ
>>595
そうだね問題はあったのかもしれないね
だから、問題がないなんて言ってるわけじゃないって書いてるけど日本語理解できてる?

君が明白だって思うのは勝手だからご自由にどうぞ 勝手にさんざめいてくれてかまわない
決めるのは司法 君ではない

>>596
2つあれば全部かい あまりにも短絡的で興味深いな 脳みそを研究用に提供したらどうだ?

605:実習生さん
08/06/19 23:29:13 YKk7tU3n
天窓から落下して死亡した児童は気の毒である。
まさか落ちるとは思わなかっただろう。

責任論の話ではなくて、なんか空しさを感じる。



606:実習生さん
08/06/19 23:29:46 A9Gn56WJ
599 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 23:21:56 ID:FzvhZqOl
>>593
どうしても学校、教員を悪者に仕立て上げようとする、空しい努力は止めなよ。
バカ餓鬼が勝手に天窓に乗っかって自滅しただけ。

  ↑
こいつ絶対教師だなw

勝手にというのは、
屋上の施錠を勝手にはずして、
勝手に屋上へ行って、
勝手に天窓に上っていたら言うのであって、
教師が授業で屋上という危険な場所に連れて行って、
危険であるという注意もしていないずさーんなケースには当てはまらない。

よって、業務上過失致死罪が適用されるのは当然。

607:実習生さん
08/06/19 23:32:01 A9Gn56WJ
>「天窓に乗らない」というのは誰が考えたって常識の範囲内。

だったら

道路に飛び出さないというのも常識の範囲内だな。

そうか、じゃあ車で飛び出した人はねても飛び出したやつが悪いw

608:実習生さん
08/06/19 23:34:28 FzvhZqOl
>>602
あんたこの板ばかりにいないで、ニュース系の板やブログをよく見てきなさい。
それですらキチガイには無理かw

>>603
そう、子供の自己責任。この手の人間は必ず「遺族の前で・・・」などと言い出すが、
・天窓の複数の足跡は、他の教諭の社会の授業でできたもの
・天窓に上がるな などという常識以前の問題には言及する必要はない。

609:実習生さん
08/06/19 23:35:14 FtY7t+RL
>>594
算数の問題練習や各教科のテストならともかく、
国語の場合は授業内容にあう市販プリントはなかなかないよ
この単元でこんな力をつけさせたい、こんなことを読み取らせたい、
ってところから始まってプリントを作るからね
前もって作っても展開次第で役に立たなくなることがあるし・・・

ちなみに市販のを使う場合もどうやったらより効果的に使えるか考えており
それを含めて教材研究といいます。

610:実習生さん
08/06/19 23:37:04 DGIABxyt
薄いアクリル板がただドーム型になっている天窓に乗ったら、
よしんば飛び乗ったりしたらどうなるか……

最近の親はそんなことも教えないのか?
自分の身を守るための「しつけ」すら学校の仕事なのか?

611:実習生さん
08/06/19 23:38:09 A9Gn56WJ
>>608
まあ基地外には何言っても無駄だと思うけど、

学校の安全管理は法令で定められていること。

自己責任なんて卑怯な口実で逃げるなよ。


わかるかな?
安全管理は法令で義務付けられていること
おばかちゃんにはわからないかなw

612:実習生さん
08/06/19 23:41:34 A9Gn56WJ
>・天窓の複数の足跡は、他の教諭の社会の授業でできたもの

ということは、児童が天窓に乗って転落する事件が起きる可能性は予測できたこと

その危険予測に対して、「何の対策も講じていない」のだから安全管理に落ち度があったのは明白。

これは世間の常識では、「業務上の過失」といいます。

さすがの知恵おくれのID:FzvhZqOlでもこの説明ならわかったでしょ?













わからなかったら常識がないってことですなw



613:実習生さん
08/06/19 23:43:27 o4MKQx/+
>>610
その通りだ。最近の親はしつけがなっとらん。
教師は生殖者といって子供を相手に性欲を処理するためになってると、
ちゃんと躾なけなければだめだ。

614:実習生さん
08/06/19 23:44:18 A9Gn56WJ
>>608
>・天窓に上がるな などという常識以前の問題には言及する必要はない。 」

そっかw

じゃあ飛び出すなというのも常識なんだから注意する必要ないねw

飛び出してきた子はねても飛び出すやつが悪いんだねw



ちなみに飛び出した子をはねたらどうなるか知ってるんだよね?>ID:FzvhZqOl












そうそうw常識だから飛び出してきた子が悪いんだよねwぷ


615:実習生さん
08/06/19 23:45:17 A9Gn56WJ
>>610
普通の家に、屋上上って上に乗れる天窓なんてねーだろw

616:実習生さん
08/06/19 23:46:29 A9Gn56WJ
なんだ、最近の教師は業務上過失致傷・致死罪もしらないのか















あと、盗撮とか盗聴も罪だってこと知らないみたいだしw

617:実習生さん
08/06/19 23:47:28 FzvhZqOl
>>612

天窓から落ちて死んだリア充男児、跳びはねて遊んでいた事が判明
スレリンク(news板)

618:実習生さん
08/06/19 23:47:30 1e7a5LvU
教師以外の人が多いので教えておく。

まず、この学校を「作ったヒト」
テレビで確認した範囲では、周辺部にフェンスらしきものは見あたらない。
したがって、設計者は、屋上に人が出てくることを考慮していなかったと思える。
「一応」の天窓の安全(自然現象で割れたり、何らかのものを落とす)は、考えても
上に子どもが乗って遊ぶ(大人なら初めからやらない)ことは考慮外なのも当然。

一方で、使う側からすると
「学校の設計は安全なものとなっている」とするのが常識。
この点において、ほとんどの教師は、漠然とそう思っているし
その点を非難するのは少々酷。
また、簡単に屋上に出られる構造になっている以上
「使えるものはあらゆるものを使う」というのが、貧乏性の教師。
設計段階からのことを全て知らなくてはいけない
というのは、教師の安全義務を越えている。
それなら「端から落ちない」ことは注意しても
「天窓に乗ると落ちる」ということは注意しないだろう。
なにしろ、現職で、勤務校の安全装備について
「全て確認済」の教師などあり得ないだろうから
あの学校の教師に「特別な」瑕疵があるとも思えない。

子どもからすると普段行かれない場所に行ったわけだ。
開放感と物珍しさも手伝って、そこに突起がある限り
乗って遊びたがるのは、不思議でも何でもない。

619:実習生さん
08/06/19 23:47:30 YKk7tU3n
>>616
煽るならもうちょっと上手く煽れ。

評価C


620:実習生さん
08/06/19 23:47:38 o4MKQx/+
>>616

教師に業務上の責任なんてあるわけねーじゃんw



621:実習生さん
08/06/19 23:51:35 kxkRZNnu
びっくりしたのがこの天窓の事件の前にも全国で4人ぐらい生徒が
落ちて死んでいるか怪我をしているらしい
プロなら全国から事故情報をあつめて然るべきだろう

そこで>>575にたどり着くw

622:実習生さん
08/06/19 23:53:10 o4MKQx/+
>>618

その通り。
この世に教師の業務上でとる責任なんてまず無いんだよなwww
あるのはなんだっけ?
君が代か?
あれも、業務上の責任というより、職命令違反だしなwww



623:実習生さん
08/06/19 23:53:21 1e7a5LvU
>>621
プロと言っても、今、教師にはそれだけの余裕が与えられてないわけだ。

普通は、そういう安全情報を流す責務は
別の機能が受け持つことになるのだがねえ。
教師に「万能ではない」ことをもって、プロじゃないというのは
少々酷かも知れないな。


624:実習生さん
08/06/19 23:53:31 /q+JryIZ
ID:A9Gn56WJ はなんでそんなに顔真っ赤にしてがんばってるんだ?
管理上問題なかったか警察が調べてるんだろ
それでいいじゃないか 何か不都合があるのか?

625:実習生さん
08/06/19 23:56:30 DGIABxyt
>>615
煽られてやる。
お前みたいな奴が「猫を電子レンジに入れるな、って書いてなかった」と
メーカーを訴えるんだろう。
天窓があるなしじゃなく、「危険な場所に近づくな」と自分の子に教えるのは
親がまず最初にすることだろ、ということだ。


626:実習生さん
08/06/19 23:57:36 o4MKQx/+
>>623
プロ、プロ組織集団というより、まあ、とりあえず金もらえる組織、ぐらいな感じだろw

教師がとる業務上の責任って何かあるの?

子供の成績が悪くなったから、教師の給料が下がったなんて聞かないしいな。

627:実習生さん
08/06/20 00:02:48 XpEGvh/a
>>626
「業務上の責任」を君は知っているのか?
何が、業務上の責任で
責任取るとはどういうことか。


628:実習生さん
08/06/20 00:10:36 lLMWZckW
「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」
スレリンク(news板)

629:実習生さん
08/06/20 00:11:27 lIBVMMjC
>>621
情報収集まで現場の個人個人に求めるのは無理があるな。
その辺は委員会から管理職が限界
プロなら日本全国で起きた事故を全て知っておけとでも言うつもりかね?

630:実習生さん
08/06/20 00:19:49 CSiX1lXo
ただ教師に対する悪意だけで書き込んでいるのがいるね。

631:実習生さん
08/06/20 00:20:59 f+ke1jM8
>>630
容疑者(まだ刑が確定したわけじゃないから)をかばう教師がいるねw

632:実習生さん
08/06/20 00:24:56 lLMWZckW
>>631
今度は誰に粘着したいのw?

633:実習生さん
08/06/20 00:34:01 yzohLz3g
>>631
お門違いじゃないか?


634:実習生さん
08/06/20 00:36:57 f+ke1jM8
>>608
>・天窓の複数の足跡は、他の教諭の社会の授業でできたもの

ということは、児童が天窓に乗って転落する事件が起きる可能性は予測できたこと

その危険予測に対して、「何の対策も講じていない」のだから安全管理に落ち度があったのは明白。

これは世間の常識では、「業務上の過失」といいます。

さすがの知恵おくれのID:FzvhZqOlでもこの説明ならわかったでしょ?



ねえねえ早く答えてよw

635:実習生さん
08/06/20 00:37:28 f+ke1jM8
>>608
これもw

>・天窓に上がるな などという常識以前の問題には言及する必要はない。 」

そっかw

じゃあ飛び出すなというのも常識なんだから注意する必要ないねw

飛び出してきた子はねても飛び出すやつが悪いんだねw



ちなみに飛び出した子をはねたらどうなるか知ってるんだよね?>ID:FzvhZqOl

636:実習生さん
08/06/20 00:43:09 lLMWZckW
よほど悔しくて寝られないらしいw

637:実習生さん
08/06/20 01:04:28 MWoQAJTF
まあまあ
今度の事件(警察がすで業務上過失致死容疑で捜査に入っているので「事故」ではなく「事件」とさせていただく)に対する世論の反応が見ものだよ。
ここでの意見より世論の動向だよ、すべては・・・・

学校(教委)の対応に非がある、と見る意見が多ければそこで働く教師を見る目も自ずと変わるだろう、ということだよ。
それで良いじゃないか


638:実習生さん
08/06/20 01:15:10 QBWZUH48
低学年児童ならともかくとして、6年生にもなって天窓の上で遊ぶなんて、何だかなぁ・・・。

639:実習生さん
08/06/20 01:22:17 CSiX1lXo
>>631
おたく何をしてんの?

640:実習生さん
08/06/20 01:23:50 1NPvQ+57
>>587
>>592
採用倍率なんかより、人数で見ればおかしいことがわかる
教師は日本に100万人いる
つまり日本の労働人口の100人に1人以上は教師をやってる計算になる

641:実習生さん
08/06/20 01:32:14 f+ke1jM8
>>640
日本の労働人口は1億人もいないはずだが

それに教師100万人っていう根拠は?

大学教授も入れてるのか?

642:実習生さん
08/06/20 01:37:13 lIBVMMjC
>>637
どうだろうね、マスコミは学校側をたたく人しか報道しないと思うよ。
ここみたいに子どもも悪いって考える人もいるだろうが、
マスコミにとっては公務員叩いて視聴率あげる方が優先だしね
どっちが多いかは分からないんじゃないかな

>>638
学年問わず乗る子は乗るよ。子どもだしね。


643:実習生さん
08/06/20 01:37:39 PgXgWcp8

パチラブ

無料(^O^)/全国のグランドリニューアル情報、遊戯条件一覧、リアルタイム更新↓パチラブ
URLリンク(pachilove.com)



644:実習生さん
08/06/20 02:08:58 1NPvQ+57
>>641
小中高だけで80万人

本務教員数 構成比率
小学校 383,466人 45.5パーセント
中学校 222,334人 26.4パーセント
高等学校 181,965人 21.6パーセント
中等教育学校 452人 0.1パーセント
特殊教育諸学校 53,740人 6.4パーセント
計 841,957人 100パーセント

(平成16年度学校教員統計調査中間報告より)
URLリンク(www.mext.go.jp)


大学教員や幼稚園教員を入れれば132万人いる
URLリンク(www.shigaku.go.jp)

645:実習生さん
08/06/20 02:11:07 1NPvQ+57
失礼
間違っていた

公立小中高だけで80万人

本務教員数 構成比率
小学校 383,466人 45.5パーセント
中学校 222,334人 26.4パーセント
高等学校 181,965人 21.6パーセント
中等教育学校 452人 0.1パーセント
特殊教育諸学校 53,740人 6.4パーセント
計 841,957人 100パーセント

(平成16年度学校教員統計調査中間報告より)
URLリンク(www.mext.go.jp)


私立と大学教員や幼稚園教員を入れれば132万人いる
URLリンク(www.shigaku.go.jp)

646:実習生さん
08/06/20 02:44:40 f+ke1jM8
>>645
>公立小中高だけで80万人

まあそんなもんでしょ。

私立とか大学とか、幼稚園まで入れると、なんかちょっと話違うし、

だいたい、日本の労働者人口は6000万から7000万人くらいでしょ?

間とって、80万/6500万人=1/80

っげ!80人に1人が公立の小中高の教師かよ!

647:実習生さん
08/06/20 06:48:41 ZFiAdFmq
589 名前:実習生さん [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 22:17:19 ID:1e7a5LvU
「天窓事件」は誰が悪いのか?

「特別な理由がない限り管理責任は学校が負う」のが原則。

もちろん、6年生と言うことで、ある程度の行動責任は発生するから
裁判になるとしたら、賠償額は減額されるだろうけど
基本的には、学校=自治体の落ち度となるだろう。

おそらく
1 フェンスもないことから、上がることを想定されていない
  (したがって、般的な危険が認められる)屋上に連れ出したこと。
2 屋上以外の場所でもできる活動であったこと。
3 子どもを扱う専門家として、天窓に乗る可能性を充分に認識していたはずで
  (複数の足跡があったとの報道が事実ならだが)
  「乗ってはいけない」という一般的な注意義務が存在すること。
4 割れてしまう危険がある(ということは落下の危険が存在する)場所に
  フェンス等の十分な防護措置を取っていなかったこと。

と言う点で、瑕疵が存在してしまう。
教師個人を訴えた場合は、微妙。

648:実習生さん
08/06/20 07:07:12 DYwgDdKb



   親 方 日 の 丸








 

649:実習生さん
08/06/20 13:23:55 CSiX1lXo
教員採用試験 新規学卒者割合(平成14年度 文部科学省調べ)
 
      新規学卒    それ以外
小     27.5       72.5
中     25.7       74.3
高     22.3       77.7


大学や院から現役で教員採用試験に合格するのは、合格者のうち約4分の1。
採用されるのは、ほとんど講師経験者。

650:実習生さん
08/06/20 13:26:40 CSiX1lXo
また、よく誤解されがちであるが、教員採用試験の場合、
「合格者イコール採用」ではない。

「教員採用試験合格」とは、採用予定者名簿に載るということであり、
当然採用されないケースも出てくる。
合格者の中でランク付けをする場合もある。
例えばA(採用内定)、B(採用候補)、C(補欠)

よって、実際の倍率はもう少し高い。

651:実習生さん
08/06/20 13:29:38 CSiX1lXo
また、>>524のように「公立校が各学校ごとに採用試験をしている」という
無知蒙昧な誤りをする人がたまにいるが、教員採用試験は各自治体ごとにやる。
よって、どんなに優秀な教師でも、底辺校や僻地に行くこともある。



652:実習生さん
08/06/20 13:34:40 CSiX1lXo
まあ、議論をするなら、最低限度のことは調べてからこいよ。
感情的な中傷なら小学生でもできるんだからさ。
レベルの低い中傷ではなく、筋の通った教員批判や反論を聞きたい。

653:実習生さん
08/06/20 13:52:24 oArmrXwP
天窓転落事故:県内でも小5軽傷 窓掃除中、担任も承知か--桐生で1月 /群馬
6月20日11時1分配信 毎日新聞


 桐生市内の小学校で今年1月、屋上の採光窓が割れて乗っていた児童が転落し、軽傷を負っていたことが19日、分かった。
担任教員は児童らが屋上に出ることを知っていたとみられ、学校側の安全管理に問題があった可能性もある。今月18日には東京都内の小学校で屋上の天窓が割れて6年生男児が転落死している。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

654:実習生さん
08/06/20 20:54:04 rJkubBRl

>教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵

というけれど、その結果どういう利益が納税者にもたらされるといいたいわけ?
ずらーっと読んだけれどそこが見えてこないんだな。
まるで、待遇上げれば教師はウマー、そりゃそうだろうが、それがどうした?


655:実習生さん
08/06/20 21:24:38 orywZqND
>>654
教材研究にかける費用が自腹なので、財源が枯渇。
本を買いすぎました。まずい状況です。

研究費とかがあればいいのですが。


656:実習生さん
08/06/20 21:49:53 nOv1LC6G
>>655

それでお前にその研究費とやらをやれば、納税者はどういう利益を得るんだ?


657:実習生さん
08/06/20 21:51:16 Ik7ET3El
そこで問題です。

「落ちたら死ぬ」(かも)、「火は熱い」、教えるのは誰の責任だろうか?

ちなみに、俺はアホ教師を援護する気は毛頭ない。手すりのない
吹き抜け天井窓がある屋上に児童の立ち入りを許可している時点で
頭おかしい。完全立ち入り禁止区域であるべき。
>>635
法はどうあれ、ガキは自業自得だと思われる。

658:実習生さん
08/06/20 21:51:42 lIBVMMjC
>>654
教員の給料が安いという意見があるのはご存知かと思う。
これは金額ではなく仕事内容に比べてという意味だが・・・
また、現代社会では教師がたたかれることはあっても
認められることがほとんどないのが現実。
さらに、熱意をもって入ったものでも現場の仕事量や生徒・保護者への対応に翻弄され
若くしてやめてしまう人間も増えている。

こういった状況の中で少しでも優秀な人材を確保するため、
また、現職の優秀な教師を辞めさせないためにも
待遇を改善していくことは一つの手段だと思うが、いかが?

659:実習生さん
08/06/20 21:59:19 lIBVMMjC
658の続き

納税者に直接恩恵が来るというのは教育対象が納税者ではないので難しいでしょう
ただし、現在教わっている子もいずれ納税者になります
児童・生徒が将来社会を支えていけるように
優秀な教員を確保するということは必要ですよ
長期的な話ですがね

660:実習生さん
08/06/20 22:06:25 2/QKA1O5
>>659

優秀な教員を確保すると、納税者はどういう利益を得るのかね?
子供が有能な人間になって、外貨をたくさん稼いだりするのかね?
優秀な教員を確保すると、犯罪が少ない世の中になったりするのかね?


661:実習生さん
08/06/20 22:09:21 8Pgzq2S9
憲法的に言えば、公共サービスは納税者のために行われるのではなく
公共の福祉のために行われるものだ

662:実習生さん
08/06/20 22:10:19 nOv1LC6G
金で集まるような優秀な教師ってどういう優秀な教師なの?

663:実習生さん
08/06/20 22:12:16 8Pgzq2S9
金で集めると言う考え方ではいけないが
金を用意しないと集まるものも集まらないわな

しかし借金大国日本では公務員の給料はバッサリカットが必要だわな

664:実習生さん
08/06/20 22:16:15 aFOWY5YK
優秀な教師にふさわしい待遇、という理念は理解できるにしても
さて、優秀な教師、とはどのような数値基準で評価・認定できるのか?

また、優秀な教師が常に全力を注いで職務に励む、とは限らない。
ありていに云えば、教師の手抜き行為、に対してはどのように取り締まりいかにしてペナルティを課すのか、が課題として残る。

いずれにしても信賞必罰で優秀な教員を優遇するなら、手抜き・無能でも職にしがみ付く奴らは必ず排除する、ということとセットでなければならないよ。

アメだけ貰おう、というのは厚かましいよ。



665:実習生さん
08/06/20 22:19:28 tlHycMya
公務員:「ことあるごとに『自分は選挙で選ばれた府民の代表者』といって
      正当化する。橋下さんは人として尊敬できない」

府知事:「ここは団体交渉の場ではない。上司に対するものの言い方もある。
      私のやり方があなたの意に沿わなければ、職を変えてくださって結構です」


有権者の大部分が「府知事、よく言った」と思ったろうけど、根津先生のお友達である公務員教員のみなさんは、
公務員様の発言に納得してたりしてwww

666:実習生さん
08/06/20 22:21:18 oiwbWzC2
>>663
金は十分ある。>>1がおかしい
いらない教師の入れ替えがないから今がおかしいんだよ

教師を数年で首にする事が教育レベル向上の鍵

667:実習生さん
08/06/20 22:34:49 8Pgzq2S9
>>666
俺も金は十分だと思うよ
どっちかっていうと負担軽減だろ?必要なのは

668:実習生さん
08/06/20 22:43:31 d+9U6e/y
アジア圏を除いては初等中等教育担当の教師なんぞは、社会的地位も低く大学出たけどロクなところに就職できなかった奴が仕方なくやる仕事じゃないのか?
その程度の職業従事者にはその程度の報酬がふさわしいわけ
イヤなら辞めろ、といえば云い。
それでも若手のうちに足を洗うのならそれほど悪い待遇ではないはず。
ヒラ教員のまま生涯する仕事、にしては駄目だ。

早めに見切りをつけて管理職目指すか、転職させるように仕向けるような給与体系の方が云いと思うよ。
事実上30過ぎればヒラのままでは昇給しないようにするとかな。
教えられるガキもジジババに教わるよりもよほど嬉しいだろう。
あとはしっかりと管理職がフォローすればいいだけの話。


669:実習生さん
08/06/20 22:46:45 orywZqND
>>668
その理屈では、誰が管理職になるんだ?



670:実習生さん
08/06/20 22:47:10 XpEGvh/a
>>668
しかし、子どもたちは
できるだけ「良い先生」に出会うことが必要だろうなあ。

点取り主義の出世クンと
30過ぎたら昇給しないような仕事に「しか」なれない人間に
子どもたちの教育を任せるのはイヤだなあ。

671:実習生さん
08/06/20 22:55:59 IGeKLVws
>>670
それ、ただの親心。学校は親だけのためにあるのではない。
親心につけこむのが教育と称して金を得る教育産業、学校教員もその範疇だ。
そもそも、教育を任せるという発想が間違い。
子供は親、地域社会が教育するのもの。
学校はお勉強、子守をするところ。
勘違いする親が多いのは残念だ。

672:実習生さん
08/06/20 22:56:57 XpEGvh/a
>>671
国レベルで見ても
教育に人材が必要だというのは変わらないと思うがなあ。
学校の充実こそが、国民の願いだろうね。

673:実習生さん
08/06/20 22:59:17 nOv1LC6G
>>670

その「良い先生」とやらに出会った子供は将来どうなるの?
幸福になったりするのか?
「良い先生」とやらがいるからには、「悪い先生」というのもいるわけだな?
すると、その「悪い先生」とやらに出会った子供は将来不幸になったりするのか?


674:実習生さん
08/06/20 23:00:36 XpEGvh/a
>>673
その通りだよ。

675:実習生さん
08/06/20 23:02:23 nOv1LC6G
>>672

教育 = 学校教員 じゃないよね。
学校の充実と学校教員と関係なし。
奨学金の充実のほうがはるかに学校教育の充実だろうな。

676:実習生さん
08/06/20 23:04:10 nOv1LC6G
>>674
その通りなのか?
じゃあ、不幸になった人間の教育的責任を「悪い先生」はとらなきゃならんな。
さあ、どうやってとらせよう?

677:実習生さん
08/06/20 23:06:08 XpEGvh/a
>>675
教育のもっとも基本的な要素は人。
すなわち教師だよ。

678:実習生さん
08/06/20 23:06:38 XpEGvh/a
>>676
幸せになった人の分と相殺されるだろうね。

679:実習生さん
08/06/20 23:06:52 lIBVMMjC
>>660
659に書いたとおり納税者の直接の利益にはならないと思いますよ
産業が活性化するとか、雇用問題が解消されるとかとは無縁でしょうね

>外貨をたくさん稼いだりするのかね
>犯罪が少ない世の中になったりするのかね

可能性は上がるんじゃないですか? 
無能な人間に育てられるより、(教育することにおいて)優秀な人間に育てられた方が
児童・生徒にとって良い影響が出やすいだろうってことは想像できますよね
でなければ教員の質を上げろなどという議論自体無意味ですし

680:実習生さん
08/06/20 23:08:48 nOv1LC6G
>>678
なるほど。「悪い先生」にあたった子供が馬鹿をみると。


681:実習生さん
08/06/20 23:10:06 XpEGvh/a
>>680
だから「悪い先生」にあたる確率を減らす。
すなわち、良い人材が集まる方策をとるのが重要。

682:実習生さん
08/06/20 23:14:11 nOv1LC6G
>>679
可能性?
可能性を予測すならその費用対効果を測らなきゃアホだな。
ただ、今よりはよくなるだろうで、金かけるのは愚かというもんだ。

それに、その可能性とやらは既に何度も現実になっているはずだろ。
戦後60年、現行教育制度において、教員の「優秀さ」とやらを吟味した結果はどこにあるのだね?

683:実習生さん
08/06/20 23:14:23 lIBVMMjC
この手の議論で忘れられてるのは教員も普通に生活している人間だってことかな
667の言うとおり負担軽減という意味での待遇改善は必要だと思う
子どもを教育している教師が忙しすぎて自分の子どもは見れないという現状は
正直なんだかなあと思う

684:実習生さん
08/06/20 23:16:54 nOv1LC6G
>>681
良い人材が集まったって、相殺なんだから、良い先生がいる分、悪い先生がいるわけだ。
お前の考えだと、いくら良い先生を集めたって、相殺、同時に悪い先生も増えるわけだからなw

685:実習生さん
08/06/20 23:21:11 8Pgzq2S9
良い悪いは相対的なものだ
「悪い」とされた人間でも実は代わりがいないということもある
良い悪いの判断は慎重に
そして労働法に反する制度を作れば損害賠償に遭う点に注意

>>676
不幸になったという表現が単純に当てはまるかどうか

未熟な子どもは進んで不幸を選んでいくわけで、
それをどれだけ修正して導いていけるかという作業だね
これが並の人間では無理だ

686:実習生さん
08/06/20 23:22:35 tlHycMya
>>683
そうそう、子供がいない学校に教員は必要ないし、夏休みは教員も休みでいいの。
教員が働いたからって子供の道徳が向上するわけでなし、犯罪が減るわけでなし。

優秀な人間は民間で稼いでたくさん納税すればよろしい。
そうじゃない人間、やっと食える程度だが、子供と戯れて一生安泰、そういうのが教員やればいい。

687:実習生さん
08/06/20 23:22:57 lIBVMMjC
>>682
費用対効果を考えるのは当然でしょう
ただ、一般企業に比べて教育の効果がはすぐには分かりにくいのが事実
待遇をよくするのも教育レベルを上げる一つの手段だろうなというのが私の意見
ほかにもっと効果的な手段があるんならそれでいいんじゃないですか?

688:実習生さん
08/06/20 23:25:23 d7sI/VcN
>>685
>並の人間では無理だ

その通り。普通のおじさん、おばさんが教員やるんだし、そんな大それた事を学校教員に課すのは無理。


689:実習生さん
08/06/20 23:26:12 8Pgzq2S9
>>686
>教員が働いたからって子供の道徳が向上するわけでなし、犯罪が減るわけでなし。

お前の言うことがその通りなら、教師は勉強だけ教えて
言うこと聞かないガキはぶん殴れば良いんじゃない?
道徳にも犯罪にも影響がないのならな

690:実習生さん
08/06/20 23:28:13 orywZqND
教師を専門的職業人として認めない人は、どんな分野の専門家に
敬意を払っているのだろうか。


691:実習生さん
08/06/20 23:28:32 d7sI/VcN
>>687
>費用対効果を考えるのは当然でしょう

費用対効果を考えるのは当然なのだろ?

>待遇をよくするのも教育レベルを上げる一つの手段だろうなというのが私の意見

ひとつの手段だと考えるのだろ?

だったら費用対効果を言えよ。
言えないなら手段を言うなよ。

費用対効果を考えるのは当然だが、言えない、言えないが言うのかお前はw

692:実習生さん
08/06/20 23:29:11 XpEGvh/a
>>684
良い先生が集まれば
それだけ「良い思い出」を作れる子供が増えるだろう。
その反対は、おぞましい限りだが。

693:実習生さん
08/06/20 23:30:02 XpEGvh/a
>>686
教員が働くと子どもは確実に良くなるよ。
夏休み?
まあ、無くすのも社会の考え方。

694:実習生さん
08/06/20 23:32:07 8Pgzq2S9
>>688
そう、実際は教員を目指す人間の大半にはそんな才能を持つわけではないし
そんな有能な人材など待遇を上げたとしても100万人も確保できない

だから学力があって比較的間違いなくものを教えられる普通のおじさん、おばさん
が務まるように教員数を増やしてサポート職員を増やして負担軽減を図るべきなのだ
天賦の才を持った教師など並の待遇で神頼みして出てくるのを待つしかない

695:実習生さん
08/06/20 23:33:49 LnetOfZc
>>689
ぶん殴っていいかどうかは知らんが、教師はお勉強教えて、あとは子守の仕事だろ。
それを親心につけこんで、やれ優秀な教師だ、やれよい教育だ、などと塾に対抗はじめたのが今の学校だろ。
おかげで、待遇にみあう仕事やらされて、多忙なんていうことになったのだろ。
つまりは、教員の仕事そのものの存在意義の低下に恐れを抱いた結果だわな。


696:実習生さん
08/06/20 23:35:53 V5uyj07K
>それだけ「良い思い出」を作れる子供が増えるだろう。

おいおい、子供の思い出のために学校教員がいるのかよwwww

情けない。

697:実習生さん
08/06/20 23:36:48 XpEGvh/a
>>696
良い思い出とは、すなわち
「良い教育」の象徴なのだが?

情けない。

698:実習生さん
08/06/20 23:39:06 wxWZBsGh
>>693

>教員が働くと子どもは確実に良くなるよ。

そういう調査結果でもあるのか?
親が手をかけた子供はよくなる場合も悪くなる場合もあるというのは聞いたことがあるが、
教員が働くと子供は良くなる、そんな調査結果があるなら教えてくれ。

699:実習生さん
08/06/20 23:39:15 oiwbWzC2
>>667
民間と比べると負担なんてないよ

>>688
首にして新しいのを入れたらいいんだって

>>690
学校の勉強なんて誰もがやってること

700:実習生さん
08/06/20 23:40:02 lIBVMMjC
>>691
それも一理あるよねってレベルの話にそんなめんどくさいこと考えたくないな
しかし、「言えないなら手段を言うなよ。 」とは大げさだな
もっといい案があれば給料も待遇も変えなくていいって言ってるんだからね
思い付きを書いてる掲示板で熱くなりなさんな

701:実習生さん
08/06/20 23:41:13 GOLo6RW4
>>697
あ、それ、根津公子先生も言ってた。

根津先生のお仲間の先生ですか?


702:実習生さん
08/06/20 23:41:18 orywZqND
教員を無条件に蔑み、叩く人って人生の中で
素晴らしい先生に出会わなかったのだろうか?

俺は小・中・高で人生に大きく影響を与えてもらった
素晴らしい先生方に出会えた。



703:実習生さん
08/06/20 23:41:38 XpEGvh/a
>>698
一般常識の範囲だから
調査の必要すらないのだが…

むしろ、教員の働きと子どもの状態の
相関を否定する調査こそがないのが現実だ。

704:実習生さん
08/06/20 23:42:36 XpEGvh/a
>>701
一般常識だから
誰が行っても不思議はないのだが。
むしろ、一般常識にあえて逆らおうとする君が心配。

705:実習生さん
08/06/20 23:43:31 4rR6dLsQ

日教組が喜ぶようなことをすると、日本が悪くなる


これが、一般常識の範囲です、ハイw


706:実習生さん
08/06/20 23:45:23 oiwbWzC2
>>697
いい思い出。毎日遊んで勉強しなかったらいい思い出なれる
その言葉間違いだな

707:実習生さん
08/06/20 23:45:44 XpEGvh/a
>>705
ああ、それは、君の錯覚と誤解。
幼児期にはありがちなことだから心配しなくて良い。

708:実習生さん
08/06/20 23:47:22 orywZqND
>>706
俺の高校の恩師は学問の師であり、人生の師である。

そんな出会いが無かったのは気の毒だ。

「よく遊び、よく学べ」と昔から言うではないか。


709:実習生さん
08/06/20 23:48:07 dsiJO3WO

日教組って自分が日教組だって言えないみたいなんだよなw


710:実習生さん
08/06/20 23:48:52 XpEGvh/a
>>709
ふうん、で、きみはそれを「どこ」で知ったのかなあ。くすくす……

711:実習生さん
08/06/20 23:49:32 orywZqND
>>709
俺、入ってないよ。入ったこともない。


712:実習生さん
08/06/20 23:49:50 8Pgzq2S9
>>695
勉強を教えるには、正確に教えられる並以上の学力が必要だし
子守は最近は簡単な仕事ではなく、高いサービスが求められている
トラブル対処のために細かに対応を記録、報告するケースもあり
一人で数十人を見るのならそれ相応の労力が要る

713:実習生さん
08/06/20 23:51:58 4rR6dLsQ
学校で師に出会わなかったら、よい人生にならない、なんていうのは間違い。
こういう発想が出やすいのは、教員の思い上がりによる、言い訳みたいなもんでな。
学校で師に出会わなくても社会で師に出会うことは多くある、いや、そっちのほうがはるかに多いだろうな。
なんせ、ガキの自分に出会う師なんてさもなくて、人格が出来上がった後にあう師が本当の師かも知れない。


コレを教師に話したら真っ赤な顔して怒ったよwww

714:実習生さん
08/06/20 23:52:05 oiwbWzC2
>>708
楽しい思い出作れていればいい教育と言うから
違うと説明したのにそのレスはよくわからんぞ

715:実習生さん
08/06/20 23:54:51 orywZqND
>>713
そりゃ無礼ってもんだわ。

何でも自分の意見を言えばいいってもんじゃないよ。

716:実習生さん
08/06/20 23:57:19 V5uyj07K
>>715
そうだよな、無礼だ。

公務員:「ことあるごとに『自分は選挙で選ばれた府民の代表者』といって
      正当化する。橋下さんは人として尊敬できない」

府知事:「ここは団体交渉の場ではない。上司に対するものの言い方もある。
      私のやり方があなたの意に沿わなければ、職を変えてくださって結構です」


この公務員は最高の無礼だよな?

717:実習生さん
08/06/20 23:58:26 8Pgzq2S9
>>699
「人間の限界に挑戦する」民間と比べても意味がない
教師が忙しければ損をするのは子どもだ

効率で突き詰めていけば、勉強だけさせて
言うことを聞かない子どもを一喝してぶん殴っていくのがいい
そして質問も必要最低限以外は拒否
いじめも忙しい教師に見抜くのは無理、つまり自己責任
このように勉強以外のことは自己責任になる

想像力を働かせて考えればこうなることはわかるはずだ
事実教師が忙しくなってこういう現象が起きているんだよ
損をするのは子ども そして荒れるのが子ども

718:実習生さん
08/06/20 23:59:16 orywZqND
>>716
当該スレでお願いします。



719:実習生さん
08/06/21 00:00:05 MieRma+k
>>713
まあ、そんな心構えならよい人間に出会えず
よい人生を送れないというのが一般的だ
お前がその良い例だ そうだよな

720:実習生さん
08/06/21 00:01:54 cTIjUQPn
教員の場合は

「体は大人、頭脳は子供」

と言うじゃないか、それを踏まえてここでは議論するべきだな。




721:実習生さん
08/06/21 00:03:52 KW57bEEA
>>719
反論できないと個人攻撃をはじめるのパターン

ワロス

722:実習生さん
08/06/21 00:04:49 orywZqND
>>720

>>と言うじゃないか
聞いたことないな。どこの話だ?

それで議論したいなら、別スレ立てるべし。


723:実習生さん
08/06/21 00:06:25 0CvDPGfA
>>719
お前、無礼だぞ。
何でも自分の意見を言えばいいってもんじゃない。


724:実習生さん
08/06/21 00:07:09 MieRma+k
>>721
個人攻撃としか取れないとは・・・
お前の考え方の間違いを指摘したつもりだったのだが
反論が必要なのはお前サンの方じゃないかい?
それでお前サンは損な道を歩いたのではないのかい?

725:実習生さん
08/06/21 00:07:52 FmqN+Xb5
>>721

713は寂しい奴だと思う。
素直に自分の言葉を信じて他人を怒らせ、悦に入っている。

そんな奴に他人の批判はできない。


>>723
「アホ言う奴がアホや」
「『アホ言う奴がアホや』言う奴がアホや」
「「『アホ言う奴がアホや』」言う奴がアホや」言う奴がアホや」

このループな。


726:実習生さん
08/06/21 00:09:43 MieRma+k
>>723
はっはっは、安心しな
俺はリアルではこんな無礼なことは言っていない
特に目上などにはな

お前が言われたその言葉は、
お前の現実世界の行動についてのことだ

そして身分と場を弁えることは非常に大切だ

727:実習生さん
08/06/21 00:12:30 WGopRcD+
>>726
その通りだ。

公務員:「ことあるごとに『自分は選挙で選ばれた府民の代表者』といって
      正当化する。橋下さんは人として尊敬できない」

府知事:「ここは団体交渉の場ではない。上司に対するものの言い方もある。
      私のやり方があなたの意に沿わなければ、職を変えてくださって結構です」


この公務員は最高の無礼だよな?すぐに辞表出せ、って思うよな。

728:実習生さん
08/06/21 00:15:01 FmqN+Xb5
>>726
現実では言ってないのか・・・。

>>727
お疲れさん。もういいです。



729:実習生さん
08/06/21 00:15:08 MieRma+k
>>727
それが実際のやりとりと正確かどうかはわからんが
おおよそ正しいのは橋下のほうだ

730:実習生さん
08/06/21 00:15:18 v3jrDWLZ
おいおい個人の罵りあいをしてても意味ないよ。

この国の教育をどうするかだとか
教員の待遇はどの程度が適当かとか
まともな話題で議論できないのか?



731:実習生さん
08/06/21 00:16:16 MieRma+k
俺はまともな議論をするつもりがあるから
ここでは意見をぶつけてるんだぜ

732:実習生さん
08/06/21 00:17:51 tY1RG51g
>>730
ここでの話しは現実では言わないようなことばかりなので、
議論にはならないんです、ハイ。
そこのところを汲んでいただいて・・・www

733:実習生さん
08/06/21 00:19:55 MieRma+k
>>723
俺のことを言っているのなら
然るべきところでは言っているよ

役所の会議に出ているのと、大学で論文を書くくらいだが
場を弁えているということだ

734:実習生さん
08/06/21 00:22:46 0CvDPGfA
ま、あまり自分の正しさみたいなもんを強く主張するなってこった。
それが、こういう特性の場で議論を進めるコツみたいなもんだわな。

それには皆のども、賛同できるだろ?

あと、日教組な、これはダメ。
できるだけ退場してもらったほうがいい。

これにも、皆のども、賛同できるだろ?

735:実習生さん
08/06/21 00:23:55 MieRma+k
日教組は不要 異議なし
そして公務員は駒でしかなく
方針に従えないのなら辞めるべき
当然のことだ

736:実習生さん
08/06/21 00:25:10 FmqN+Xb5
>>733
>>役所の会議に出ているのと、大学で論文を書くくらいだが
>>場を弁えているということだ

役場勤務の勤労学生か?



737:実習生さん
08/06/21 00:26:02 1WgtDm8c
>>734
賛同できん。
そんなこと言ったら、日○組が、いや、寝る。

738:実習生さん
08/06/21 00:29:52 tY1RG51g
>>736
そうやって詮索されると喜んじゃう奴だよwww

739:実習生さん
08/06/21 00:31:45 FmqN+Xb5
>>738
わかった。言及しない。



740:実習生さん
08/06/21 00:32:58 MieRma+k
>>736
元公務員のアンチ公務員
現在は学生

741:実習生さん
08/06/21 00:38:45 MieRma+k
まず教育を語るのなら子どもの目線に立とう
子どもが馬鹿で未熟で愚かなのは当然だが、大人がだらしなさすぎる

子どもの目線に立つのは難しくて、俺にもあんなにあった大人への不満が
見えなくなってしまったのだが、必死になって自分が子どもの時を思い出せ

子どもは考えたことを半分も口に出さないのだよ
それは記憶力と想像力で補っていかなくてはいけない

742:実習生さん
08/06/21 00:41:37 SmApxL9C
「女子中生と援助セックスしたい」小学校職員ら4人検挙

出会い系サイトに売買春目的で書き込んだとして、埼玉県警少年捜査課と蕨署は21日までに、
出会い系サイト規制法違反(児童誘因の規制)などの疑いで、東京都江戸川区立小学校職員、
小高茂容疑者(44)=東京都江戸川区南葛西=ら男3人を逮捕、1人を書類送検した。

また、同法違反の非行事実で、県内の中学1年の女子生徒(12)ら12~16歳の少女5人を補導した。
調べでは、小高容疑者らは昨年8月、インターネットの出会い系サイト「女子小学生と中学生のための援助交際掲示板」に、
「おこづかい欲しい11~15の子いる?」「女子中学生と援助セックスしたい」などと書き込んだ疑い。

小高容疑者らは「本当に援助交際できるか確かめたかった」「中学生とエッチしたかった」
などと複数の書き込みをしたとして容疑を認めている。少女らは「興味本位で書き込んだ」などと話しているという。

 同サイトでは、女子小学生を「JS」、女子中学生を「JC」などとする隠語が用いられ、
「JC114、諭吉3」(女子中学1年生14歳、3万円の意味)などの書き込みが多数あり、
児童売買春の温床になっていたとみられる。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

743:実習生さん
08/06/21 00:42:11 SmApxL9C
【岐阜】「制服姿に興味があった」 中学教諭がバスガイド狙い、盗撮未遂 自宅から制服姿の女性の画像データ見つかる

「制服姿に興味が…」中学教諭がバスガイド狙い、盗撮未遂

  岐阜県警関署は十六日、バスガイドのスカートの中を盗撮しようとしたとして
  県迷惑防止条例違反の疑いで、同県中津川市立中学の男性教諭(37)を書類送検した。
  「制服姿に興味があった」と供述、容疑を認めているという。

  調べでは、教諭は五月四日、岐阜県美濃市内を巡る日帰りバスツアーに参加。
  午後二時半ごろ、休憩で立ち寄った旅館の駐車場で、女性バスガイド(20)の足元から、
  デジタルカメラをスカート内側に向け撮影しようとした疑い。
  ガイドが気付き、警察に相談して発覚した。

  同署によると、教諭が住む教員官舎の家宅捜索で、
  制服姿の女性の画像データが保存されたパソコンなどが見つかった。

産経新聞 2008.6.16 15:37
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

744:実習生さん
08/06/21 00:43:02 SmApxL9C
間違いました、ごめんなさい。

>>742>>743はスレ違いでした。すみません。


745:実習生さん
08/06/21 00:54:42 MieRma+k
教育が腐って被害を受けるのは子ども
子どもにとって今いる社会、そして目の前にいる人間、
そして今その削られていく時間が生活のすべて
そして大したことが期待できるわけない学校なんかにも
入学する前は指折り数えて期待を持って入ってきた

この子どもにもっと良い環境を整備してやろうという考えが
持てないようなクソ野郎に教育を語る資格があるのか?

大人の都合で生活に最も影響を受けるのは子ども
傷付くのは子ども
誰だ特定の人間の責任じゃないが しっかりしろ

746:実習生さん
08/06/21 00:57:20 SmApxL9C
【宮崎】「顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない」 女子生徒に繰り返しキスをした中学男性教諭(38)懲戒免職

宮崎県教育委員会は11日、学校などで女子生徒に繰り返しキスをした中学校の男性教諭(38)をセクハラ
(性的嫌がらせ)に当たるとして、懲戒免職にした。

県教委によると、教諭は3月30日と4月18日に、生徒の自宅と学校で生徒に対して計3回のキスをした。
生徒から相談された知人が県教委に通報した。教諭は「顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとした
わけではない」と話しているという。

また県教委は、延岡市内で、靴などを万引したとして窃盗の疑いで書類送検された中学校の男性教諭(43)に
ついても、11日付で懲戒免職にした。

渡辺義人教育長は「信頼回復に向け、指導の徹底を図りたい」としている。

ソース
nikkansports.com URLリンク(www.nikkansports.com)

747:実習生さん
08/06/21 00:57:47 SmApxL9C
顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない

顔と口が接触したことはあるが、キスをしようとしたわけではない


748:実習生さん
08/06/21 00:58:33 SmApxL9C
あれ~、すみませんまた間違えました。
いったいどうなっているのやら・・・・
ごめんさない。

749:実習生さん
08/06/21 00:59:41 MieRma+k
ほら

【体は大人】教職員の不祥事【頭は子供】
スレリンク(edu板)
教師は人間のクズばかり
スレリンク(edu板)
モンスターペアレントより問題教師の方が多いだろ
スレリンク(edu板)

750:実習生さん
08/06/21 01:18:51 69hqWSZo
>>575>>749
答え
教師を数年で首にする事が教育レベル向上の鍵

751:実習生さん
08/06/21 01:21:02 MieRma+k
>>750
そんなこと抜かしてる君はどこのニート?

数年で首にしてまともな人材が確保できた例があったら挙げてみなよ

752:実習生さん
08/06/21 02:13:15 3Rxc2WWM
マジレスすると、
>数年でクビにする
ではなく、
>数年で雇用契約終了
というのは十分考えられるだろう。

外国では、一度雇われれば終身雇用前提、という方がむしろ異端だ。
どんどん教師の入れ替えが出来るような制度がのぞまれているんだと思う。
教師の生活のために学校が存在するんじゃないんだから・・・・



753:実習生さん
08/06/21 02:37:10 MieRma+k
どんどん入れ替えをして成功している例があるのかい?

754:実習生さん
08/06/21 02:58:46 TMy/ZmhK
成功かどうかはわからんが、欧米では終身雇用などはごくレアなケースだろう。
基本的に同一賃金同一労働だから、若手の時には満足していた待遇(給与額)でも年を経るに従い、相応の待遇(給与額)を求めたいのが人間の心理というものだろう。
ただ、黙っていても経験年数だけでどんどん昇給していくような制度ではないはずだ。

で、努力して上級の資格取得していくか、あるいは自分の不適格を悟ってこの職から身を引くかというという選択をいずれ迫られる制度のはずだ。
もちろん、最低水準の一定の能力があれば、待遇があがらないまま職を続けることも出来るが、大学まで出ているような人間ならそこまでの屈辱的な扱いに耐えられず、自ずと辞める道を選んでいくだろう。

で、努力を続けてランクを上げて一定のレベルにまで昇格したごく一部のものだけが、日本でいう終身雇用権を得られるしくみのはずだ。
そういう厳しさが外国の教師雇用制度にはあるはずだよ。





755:実習生さん
08/06/21 08:31:50 ZEqfjnIp
欧米の諸学校には「経験豊かなベテラン教師」は存在しないのか?

誰が技術やノウハウの継承をするのか。


756:実習生さん
08/06/21 09:05:07 EgSwRfx7
存在するさ、でも日本のようにただ年数を重ねれば「ベテラン」扱いされるのとは違うだろうねえ。

もともと高い能力の持ち主が日ごろの研鑚を怠らずに、すこしずつ上級教員への途を歩んでのものだろうね。
数もそんなに多くは必要ないだろうし、管理職とはまた違う意味で多くの教師からの尊敬対象だろう。

このような厳しさの中から優れた教育技術は引き継がれていくものだろう。
管理職になるよりも険しい道のりなんじゃないのかな?





757:実習生さん
08/06/21 09:28:40 EwZkmr2j
その熟練教員への途を歩めないような低能力者は、いつまで経っても昇給も昇格も出来ないから、そのうち己の無能をさとり自ら職を去る、ということなんじゃないのかな?

教師の出入りは日本よりも激しいだろうが、悪いことばかりじゃないと思うな。
組織は常に活性化されるし、有能な若手の抜擢も可能だ。
年功主義よりもいい面は多いと思うがな。

少なくとも「ベテラン教員」が自分たちに都合がいい時は「(管理職以外は)みんな平等だ」と云い、
またあるときは「我々も若いときには担当したのだから・・・」と言を自由に使い分けて、若手教員よりも楽な部活顧問や校務分掌を獲得する。
その反面、給与だけは若手教員の倍近く貰う、などという不道徳な慣行は外国にはないだろうなあ。(アジア圏ではあるかもしれんが・・)

758:実習生さん
08/06/21 13:00:35 u04cV8N/
つーか、ここで学校の教師バカにしている連中は、
その学校の教師にすらなれなさそうだな。

759:実習生さん
08/06/21 14:34:25 u04cV8N/
「大衆」の行動は、その教養も低く視野も狭い。社会や国家を論じる能力もいささかない。にもかかわらず「大衆」は厚顔にも、
自らのその低俗にして凡庸な意見を国家に強制したいと思うのが常である。 ―オルテガ

大衆は、きまり文句、偏見、思想のきれはし、あるいは無意味な言葉の在庫品を断固として神聖化して、それを大胆にもあらゆるとことで他人に押し付ける。 ―オルテガ

大衆人はただ欲求のみを持っており、自分には権利だけがあると考え、義務を持っているなどとは考えもしない。 ―オルテガ

大衆は、新しい法律をつくると自分たちは楽になるが、現在の法律では楽にならないと考える。制度が変われば、現状の不満が一気に解決されると考えるのである。
そして、個人の不幸は「社会制度のせい」であると思い込む。このために、大衆はみずからが不幸のすべてがあるとして、
現在の個人の不幸は、全て社会の生であると憎悪と怨念を煮えたぎらせるのである。 ―バジョット

公衆の示威行動は、新聞記者に熟知され、ソウジュウされやすい等質的集団になってしまう。 ―タルド

760:実習生さん
08/06/21 14:46:22 u04cV8N/
まあ、給料がいいから先生になるってのはあまり好ましくないが、
待遇が悪いから教員を敬遠するのは仕方がないな。

就職活動で考えれば分かる。塾講師のアルバイトを始めて、
学校の先生になりたいと思ったけど、O君は教員免許を取っていない。
そして、就職活動の結果、下の2社に内々定をもらった。あなたがO君ならどうする?

A社(メーカー) 平均年収750万 完全週休2日
B社(塾講師) 平均年収380万 休みは月1回

B社を選ぶならやりたいことをやって偉いとは思うが、
現実的にはA社を選ぶひとが大多数だろう。

761:実習生さん
08/06/21 14:47:14 u04cV8N/
優秀な教員を獲得するためには、待遇の改善はやはり必要。
ただ、採用後に何の競争もないのは確かに問題だね。

762:実習生さん
08/06/21 16:47:06 oizd6tXM
給料、待遇面で有利な管理職になるための激烈な競争があるのだが、、、
外部の人間に分かる訳ないか、、、、

それはまさに修羅場であり、、、、まあ、やめとこう。

763:実習生さん
08/06/21 17:00:26 SJ14nlvP
教員の場合は金銭的待遇よりも、仕事の負担・激務を
軽減する方が重要。教員の過労死・鬱は増える一方。

やり甲斐のある仕事と喧伝しても、命懸けの仕事を
志望する人間は増えないだろ。

764:実習生さん
08/06/21 17:03:01 u04cV8N/
>>763
そうだね

765:実習生さん
08/06/21 17:03:13 h1fgk6Py
なにが激務だよ。
社会にでてない餓鬼が。

766:実習生さん
08/06/21 17:07:27 My+l4yqR
>>655
研究費じゃなくてオナニー費だろ?

767:実習生さん
08/06/21 17:08:41 My+l4yqR
>>658
>教員の給料が安いという意見があるのはご存知かと思う。
>これは金額ではなく仕事内容に比べてという意味だが・・・

ご冗談をw

教師の労働に対する対価なんて1高すぎる。

タクシー運転手並の仕事しかしてないのに、
その2倍は給料もらってるぞ
何いってるんだ?

768:実習生さん
08/06/21 17:12:21 h1fgk6Py
給料云々ぬかす前に、お前のわかりにくい授業をどうにかしろと。

769:実習生さん
08/06/21 17:13:11 My+l4yqR
まあ現状のまま教師の給料をこれ以上上げたら、
給料泥棒が、さらに給料泥棒になって、
教師の質は向上しないのに、納税者の負担だけが増えるという
馬鹿をみるだけw

待遇とか言い出す前に、
結果的に雇用の流動性を悪化させ、優秀な人材を排除することにつながっている
教員免許制度と教員採用制度をなくすべき。

もっとも、この2つの制度は教師にとっては
撤廃したら自分たちより優秀な人材がどんどん流入することになり、
居場所がなくなるからやだという、既得権益になっているから賛成しないだろうけどなw

770:実習生さん
08/06/21 17:15:11 My+l4yqR
>>768
そうだな
上手な授業でも下手な授業でも
同じだけ給料がもらえるっていう制度がそもそもだめ。

マイナー選手とメジャーリーガーが同じ年俸では
誰も納得しないってw

771:実習生さん
08/06/21 17:22:47 VVxco5u/
管理職になりたがる奴はまだそれでも「意欲」があり、管理職登用試験を受けるなど一定の「努力」の姿勢は認められるわな。

一定の年数がたてば管理職になるか、ごくごく一部のスーパーティチャーに認定されない限りは、給料も上がらず悲惨な目にあうんだ、という厳しさが必要なんだよ。

キツイ職務分担も「若手とまったく同じ」にして、根拠もなく若手に仕事を押し付けるような悪慣行を無くして、職場の風通しを良くすれば良いんだよ。そうなれば無能なジジ・ババの大半は自ら辞めていくだろう。

人は金のためだけに働くんじゃないんだぞ。
職場環境、というのも重要なファクターだよ。
能力のないのにベテランを気取り、若手のすることにあれやこれやと口出しした挙句、己の負担が少しでも増えそうになると潰してしまう。
こんな閉塞感がある職場環境に嫌気がさして辞めていく若手もいるんじゃないのか?

年功序列よりも、能力がありキチンと仕事すれば、老若男女関係なく実力で評価されるような職場規律が保たれているところはどれだけあるんだよ。
「風通しがよく、やりがいのある職場」であることがわかれば、給与(金)で釣らなくとも幾らでも優秀な人材は集められるはずだよ。

無能な年寄りの年功部分を削って「ヒラ教師はすべて一律の給与額」にすれば若手から見れば条件が良いから、人は幾らでも集まる。
その後は本人の人生や価値観の問題だよ。
普通のヒラ教師は優秀な管理職の指導・監督をうければ良いんだから、大学卒業程度の能力がある人間なら勤まるだろう。

予算を増やさずに現状を変えたいのなら「制度の側を変える」しかないんじゃないのか。
いかにして魅力ある職場にするか、が先だろう。
そのためには今までのように年功序列で金だけたくさん取っている無能なジジババたちが、偉そうに振舞うことが出来ないようにするのが先なんだよな。

金さえかければ、優秀な人材が確保できて現状も改善される、と考えるのは安易にすぎるとおもうが?






772:実習生さん
08/06/21 18:12:55 J0hVWMgX
なんだこの世間知らずどもは?
少しは社会に出ろよ
それが有用な案だったら民間や私立校がこぞって取り入れてるわ

新しくもなんともない2ちゃん知識を垂れ流してよく恥ずかしくないもんだな
「欧米ではこうだろう」には苦笑

773:実習生さん
08/06/21 18:20:31 MkVZEtmp
>>772
その通りだ。欧米をまねる必要はない。
日本は独自の学校教育であるべきだ。
勿論、30人学級など必要ない。

774:実習生さん
08/06/21 18:23:09 J0hVWMgX
欧米のこと知らないやつが欧米では~とか言ってるのが笑える
最後に「だろう」を付ければ間違っていても許されると思っているのか?w

775:実習生さん
08/06/21 18:35:34 u04cV8N/
「大衆」の行動は、その教養も低く視野も狭い。社会や国家を論じる能力もいささかない。にもかかわらず「大衆」は厚顔にも、
自らのその低俗にして凡庸な意見を国家に強制したいと思うのが常である。 ―オルテガ

大衆は、きまり文句、偏見、思想のきれはし、あるいは無意味な言葉の在庫品を断固として神聖化して、それを大胆にもあらゆるとことで他人に押し付ける。 ―オルテガ

大衆人はただ欲求のみを持っており、自分には権利だけがあると考え、義務を持っているなどとは考えもしない。 ―オルテガ

大衆は、新しい法律をつくると自分たちは楽になるが、現在の法律では楽にならないと考える。制度が変われば、現状の不満が一気に解決されると考えるのである。
そして、個人の不幸は「社会制度のせい」であると思い込む。このために、大衆はみずからが不幸のすべてがあるとして、
現在の個人の不幸は、全て社会の生であると憎悪と怨念を煮えたぎらせるのである。 ―バジョット

公衆の示威行動は、新聞記者に熟知され、操縦されやすい等質的集団になってしまう。 ―タルド

776:実習生さん
08/06/21 18:36:54 T3rkkyR6
ここもすごいスレだね。

金が空から降ってくると思ってるのか、お前ら。

777:実習生さん
08/06/21 18:40:10 VUtux4Cg
終わったか?
ノウタリ~ン教師の御託は

778:実習生さん
08/06/21 18:40:54 u04cV8N/
「大衆」の行動は、その教養も低く視野も狭い。社会や国家を論じる能力もいささかない。にもかかわらず「大衆」は厚顔にも、
自らのその低俗にして凡庸な意見を国家に強制したいと思うのが常である。 ―オルテガ

⇒消費税反対!! 公務員の給料はどんどん下げろ!! なんでこんなに素晴らしい意見を政府は無視するのか!?

大衆は、きまり文句、偏見、思想のきれはし、あるいは無意味な言葉の在庫品を断固として神聖化して、それを大胆にもあらゆるとことで他人に押し付ける。 ―オルテガ

⇒「天下り」反対!! 変態教師は帰れ!!

大衆人はただ欲求のみを持っており、自分には権利だけがあると考え、義務を持っているなどとは考えもしない。 ―オルテガ

⇒税金を安くしろ!! 税金ドロボーは全員クビだ!! 

大衆は、新しい法律をつくると自分たちは楽になるが、現在の法律では楽にならないと考える。制度が変われば、現状の不満が一気に解決されると考えるのである。
そして、個人の不幸は「社会制度のせい」であると思い込む。このために、大衆はみずからが不幸のすべてがあるとして、
現在の個人の不幸は、全て社会の生であると憎悪と怨念を煮えたぎらせるのである。 ―バジョット

⇒社会がよくなれば、もっといい暮らしが出来るはずだ!!  全て悪いのは社会だ。税金が高いのは公務員のせいだ!! 俺たちは何も悪くない!!

公衆の示威行動は、新聞記者に熟知され、操縦されやすい等質的集団になってしまう。 ―タルド

⇒マスコミの言うとおりだ。もっと公務員を叩け!!

779:実習生さん
08/06/21 18:43:14 u04cV8N/
今の公務員叩きは狂っているね。

自らの不満と怨念をそこにぶつけているだけ。見苦しいことこの上ない。


780:実習生さん
08/06/21 18:49:35 h1fgk6Py
教師なんてもっと給料削ってよし。

781:実習生さん
08/06/21 18:51:15 1YbI6+D+



女が子供産んで育てて定年退職まで勤まる仕事




782:家庭キョンシー@
08/06/21 18:57:34 J0hVWMgX
>>781
女には勤まっているのにお前のようなクズガキにはひっくり返っても勤まらない事実(笑)

783:実習生さん
08/06/21 19:13:41 u04cV8N/
>>782
言っていることは正しいが、ひとをクズガキ呼ばわりはよくない。


だが、こんなところで教師バッシングしている奴が、
もし実際に教師になったとしたら、学校は大変なことになるだろうね。

784:実習生さん
08/06/21 19:13:54 AF3nrvr6

公務員は 死ぬまで学生気分


大学卒業まで  親が面倒見ます
定年まで     市民が面倒見ます
死ぬまで     国民が面倒見ます


785:実習生さん
08/06/21 19:14:18 u04cV8N/
まあ、こういうと「変態教師」とか「教師みたいなクズな仕事になるか」とかお決まりの反応が予想されるが。

786:実習生さん
08/06/21 19:17:35 h1fgk6Py
2chばっかりしてる暇人に言われる筋合いないです☆

787:家庭キョンシー@
08/06/21 19:20:40 J0hVWMgX
>>783
それはそうだね
彼も俺以上に現実では肩身の狭い思いをしているのだろうから
かわいそうだと思ってやらなければいけないね
しかし未熟者は未熟者という自覚を持ってほしいものだ

788:実習生さん
08/06/21 19:49:23 cmm7KbEs
「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

789:実習生さん
08/06/21 20:39:10 u04cV8N/
>>788
なかには「おいおい」というのもあるね。
でも、ヤフーニュースの橋下知事のところのコメント読んでみろ。

怨念としか言いようがないね。気持ち悪いことこのうえない。

790:実習生さん
08/06/21 20:46:18 f7wSFPiL
なんか無知なことを書いている人がいるなあ。

まず、欧米、トクにアメリカでは教師という立場は
大学を除くと、著しく低い階層に分類される。

だから「長年ヒラ教師をやっている」なんて人間は
ダメ人間として扱われてもおかしくはない。
もしくは、変わり者とかね。
(一部、宗教のからんだ学校は別の分類)

かといって、じゃあ、欧米が良いのかといえば
それはどうだろう。

日本は教師に一定の尊敬の念を払ってここまでになった。
おまけに、日本は一定の技術を持った人間を職人的に尊敬する風土もある。

それから、一般の教師が何も努力をしてないというような
誤った固定観念は、普通偏見と呼ばれ、見苦しい。
一部にはそういう人もいるだろうが
大部分は「それでやっていけるわけ無いだろう」というのが常識的な見方だろう。

それと、日本では「管理職狙い」なんて教師を
保護者がどう見るのかといえば…

ヒラメちゃんが、どれほど害悪を流すか
学校事故が起きた時ののっぺりした管理職の顔を見ればいい。

791:実習生さん
08/06/21 20:55:23 Z29NWX8F
給料を高くすれば、おまえらなんか教師になれないんじゃないか?
それに給料に見合った専門知識も必要だろうし。
医者や学者や法曹がなぜ、給料が高いか考えたことがあるか?(学者はそれほどでもないが)
所詮、教師なんて雇用対策の木っ端役人とかわらんレベルだと思うぜ。


792:実習生さん
08/06/21 20:58:27 f7wSFPiL
>>791
「木っ端役人」と比べても給料が安いんだよなあ。
子どもの未来を預かっている仕事なのにね。
すごいことだよね。

793:実習生さん
08/06/21 21:00:52 Z29NWX8F
>>792
通常の事務職よりは高いはずだが??

地方公務員の俸給表を見ているのか?

当然、一般事務の国家公務員よりも高いしな。

794:実習生さん
08/06/21 21:03:13 1IHiQw+W
>>790
戦後をみると、教師は待遇が悪いときがもっとも尊敬されていて、
待遇が上がると尊敬されなくなってきたよな。

795:実習生さん
08/06/21 21:05:00 qxbOpcSH
>子どもの未来を預かっている仕事なのにね。

そう思っているのは公務員教員だけw


796:実習生さん
08/06/21 21:05:23 f7wSFPiL
>>793
「手当」コミだと低いんだよ。

URLリンク(www.mext.go.jp)

こちらをご覧あれ。

797:実習生さん
08/06/21 21:10:03 ZcxAXOF6
だからどこが教師の給料が安いんだよ。
4%余計に貰ってるだろ?
それでもまだ足りないと思うなら辞めちまえよ。

そもそも行政職の公務員と比べるのはおこがましいだろ?
教師はホワイトカラーじゃないんだからな。
体張ってる介護福祉士あたりに比べても、今でも十分貰いすぎなんだよ。

教師の給料はもっと削って過酷な勤務環境で待遇も悪く、つぎつぎ人が辞めていく福祉関係の職員の改善のために充てたほうが良いんじゃないのか?



798:実習生さん
08/06/21 21:10:46 J0hVWMgX
URLリンク(www.mext.go.jp)

【新田委員】 教職調整額の話があって、また義務教育特別手当があって、ほんとうに学校の先生っていっぱいもらってるねと。
  これは新聞に1回載ったことがあったと思うんです。そのときに、私の教員じゃない知り合いからそう言われたんですが、
  ・・・・・私も昨年、このグラフを見て、えっ? と思ったんです。優遇されている、されていると言いながら、
  教職員と一般の公務員のいろいろな手当をすべて足したものを見ると、確かに40歳ぐらいまでは教員のほうが優遇というか、
  給与をたくさんもらっているけれども、40歳以上になると、逆に一般行政職のほうが高くなっている現状。
  結局教員の給与表が4級しかないという現状からそういうふうな実態もあるんだと。
  手当ばっかりが並んでいると、いかにも先生方はいっぱいもらっているととられがちなんですけれども、
・・・・
  それから、ここに特殊勤務手当もいろいろ出ているんですけれども、実際、例えば学年主任手当にしたって、
  日額200円程度しかもらっていませんし、200円ぐらいの業務しかしていないかといったら、それ以上のことをしていると思うんです。
  どうしても手当がこれだけ並ぶとすごく感じて、なかなか時間内にすべてを整理できないところもあると思うんですけれども、
  必要な手当というものは、都道府県の教育長協議会の意見なんかも参考にしながら、もう一遍精査することが大事かなと思います。


799:実習生さん
08/06/21 21:15:41 Z29NWX8F
一つ聞きたいが、教師やっているような奴で
公務員以外になれるもんがあるのか?
教員が雇用対策としての職業でないとこまるのは
結局、駅弁出身の低能ではないのか?
地底文系も大概だろうけど。

いや、俺も人のことは言えねーんだけどな(w

800:実習生さん
08/06/21 21:20:20 f7wSFPiL
>>797
冷静に、ソースを読むんだな。

801:実習生さん
08/06/21 21:21:53 f7wSFPiL
>>799
教師以外になれないヤツは多いだろう。
しかし、それが何か問題か?

プロ野球選手を捕まえて、お前は野球しかできないって?

ラーメン屋のオヤジを捕まえて、お前はラーメンしか作れないって?

サラリーマンをやっているヤツに、お前はサラリーマンしかできないって?

何が問題なのだ?

802:実習生さん
08/06/21 21:28:11 Z29NWX8F
>>801
例えば、「それなり」に
高度な専門職(民間企業の開発者程度)でも
公務員や教師なんてのは勤まる。
だけど、逆はない。

ましてや高度な専門職(医師、法曹、研究者、官僚あたり)は
まあどう逆立ちしたって無理だろう?

そういうことを言っているのだよ。
給料を高くするって言うのはそういう実力をつけないとだめなんだぜ?
できるのかよ?って話なんだが。

803:実習生さん
08/06/21 21:29:55 Z29NWX8F
もっと極端な例でいったら
民間の営業やっているようなやつでも
そこそこ学があれば教師なんてつとまるんじゃねーの?

営業っていったら馬鹿の代名詞みたいな仕事だぜ?
公務員も似たようなもんだけど。

804:実習生さん
08/06/21 21:30:56 Z29NWX8F
まあ営業なら気の持ちようで教師でも勤まるか。

805:実習生さん
08/06/21 21:31:37 f7wSFPiL
>>802
>高度な専門職(民間企業の開発者程度)でも
>公務員や教師なんてのは勤まる。

務まることもあるだろう。
特に、行政職ならね。

しかし

ラーメン屋のオヤジは
フランス料理を逆立ちをしても作れない

という「非難」があたるのかどうか
考えてみればいい。

教師の給料は「教師として」高くするべきであって
他の仕事ができるからと言って高くしてはおかしいと思うぞ。

806:実習生さん
08/06/21 21:37:46 Z29NWX8F
>>805
リスクを負った商売人と、悪いことをしない限り
簡単には首にならない公務員とはそもそも比較対象としては
よろしくないと思うがね。

それに専門性のことを言いたいがゆえにラーメン屋の親父を出しているようだが
その「専門性」がないから、言っているのだが。
給料を高くする理由がないのよ、マジで。
もし給料を高くするならラーメン屋の親父並でも専門性を持たないといけないのだが。

807:実習生さん
08/06/21 21:40:12 f7wSFPiL
>>803
そこそこ務まることはあるだろう。
かといって、みんながみんなできるわけではない。
それだけのことだ。

808:実習生さん
08/06/21 21:41:26 f7wSFPiL
>>806
ちがうよ。
ラーメン屋のオヤジには
「専門性がある」んじゃないのか?

教師は教師として仕事をするが故に
教師としての待遇を改善するべきだろう。

809:実習生さん
08/06/21 21:44:49 1IHiQw+W
ここで教師叩きをしているみなさんへ

スレタイの「教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵」なんて思っている教師は、
ほんの一握りです。
大部分の教師はそんなことはないと思ってるし、むしろこのご時勢、もっと給与を下げるべ
きだと積極的に考える教師もいるぐらいです。
ただ、組合系の、その中でもごく一部の教師が言っていることです。
言論は自由ですからかまいませんが、教師の全体的な意識をこのスレは反映していません。
そこはご理解いただきたいと思い、書き込みました。


810:実習生さん
08/06/21 21:46:50 f7wSFPiL
>>809
はいはい。
どうぞ、捏造はご自由に。

811:実習生さん
08/06/21 22:09:44 u04cV8N/

まず公務員バッシングしている連中の根拠が、どうしてここまで偉そうになれるのかが分からない?
民間に勤めているのがそんなに偉いのか? 

812:実習生さん
08/06/21 22:11:31 u04cV8N/
06年度に病気で休職した公立の小中高校などの教職員は、
前年度より638人増えて7655人に上り、
うち、うつ病など精神性疾患による休職は61%を占める
4675人(前年度比497人増)だったことが28日、文科省調査で分かった。
いずれも過去最多で14年連続の増加。
「仕事の多忙化、複雑化に加え、人間関係など
職場環境が厳しくなっていることが背景にあり、対策を急ぎたい」としている。
URLリンク(newsflash.nifty.com)


813:実習生さん
08/06/21 22:12:43 u04cV8N/
>>797
基本給を下げる代わりに、しっかりと残業代を上乗せすればいいんじゃないか。
あと、部活動は廃止。

814:実習生さん
08/06/21 22:13:41 f7wSFPiL
>>813
残業代を全て認めたら
とんでもないことになるだろうね。

815:実習生さん
08/06/21 22:14:18 u04cV8N/
>>814
まあ、安めに設定しないといけないだろうけどね。


816:実習生さん
08/06/21 22:17:29 f7wSFPiL
>>815
まあ、法律以下にはできないね。

817:実習生さん
08/06/21 22:26:32 u04cV8N/
>>816
そっか。なんていう法律だっけ。
よければ教えてもらえませんか?

818:実習生さん
08/06/21 22:31:17 u04cV8N/
素人の意見だが、


・部活動の廃止。サークルとして、生徒会のように生徒が自主的に活動する。
・教員の基本給1~2割カット
・週休2日制の廃止。有給休暇も年3日に削減。その代わり、長期休暇ににしっかり休みを取らせる。
・文部科学省から、役人を派遣して現場視察させる。
・余計な役所からの書類をやめる。
・教員を文部科学省に登用して、現場の声を反映させる。
・公務員保護法を制定し、教員の自宅電話番号を非公開にする。


こんなところか?


819:実習生さん
08/06/21 22:34:57 J0hVWMgX
>>818
有給休暇って何だと思ってるんだ?
シロウトどころかガキ丸出し


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch