教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵at EDU教師の給料、待遇を上げる事が教育レベル向上の鍵 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:実習生さん 08/06/18 22:38:26 Ri1pcdtN 年功序列、終身雇用制度には 大変良い部分がある。 企業の成長は、自分の将来を保証する と言う点だ。 すなわち、これは企業の利益と個人の利益が一致する ということでもあり、若い時、つまり、体力の有り余る時代に 安く労働力を提供させるという点において、企業にとってありがたかった。 個人にとっても、将来展望が持て、安定的な暮らしが保証されるため 「生物の本能的な欲望である子どもを持つという意欲」が持ちやすかった。 また、安定的な職業は、社会生物としての人間の基本的欲求としての 「安定的な家族を築きたい」という意欲を持てるようになる。 つまり、日本が少子化の先細りから脱出したいなら 企業に、その記録的な収益の一部を放出させて 安定雇用を増やせばいい。 そうなれば、回り回って内需を拡大する、安定的な成長が 取り戻せる。 そして、それを支えるのが、公教育の充実だろう。 551:実習生さん 08/06/18 23:23:45 tmQzW9JX >>547 私も以前は「日本の終身雇用・年功制度が労働者の会社への帰属意識を生み、労働意欲を高め生産性を上げたから」驚異の経済成長を遂げられた、と信じていた。 が、冷静に考えると日本の経済発展は第二次世界大戦後の東西冷戦構造がもたらしたさまざまな要因ならびに地政学的な位置関係も含めた「偶然の産物」に過ぎなかったのではないか、と考えている。 その前提が消滅した以上、今まではともかく今後はこの国の社会構造もグローバル化の流れにあわせていかざるを得ない。 従って今後は終身雇用が完全に消滅するとまでは云わないが、主流ではなくなるはずだと考えられる。 この流れは当然公務労働や教育分野へも波及するはずだと思うが如何かな? 諸外国でも「日本の終身雇用を取り入れようとする企業がある」とのことだが、どのような職種の企業でどの程度の割合なのか数字で示して欲しい。 私が知りうる知識で云えば、欧米で主流なのは主に工場労働者などのブルーカラーの人たちの「先任権制度」ではないのかな。 確かにこの場合は一定期間継続勤務できれば、解雇の順番が最後になり事実上の終身雇用に繋がるだろう。 ただし、年功で賃金が上がるのはある職階まで(職長クラス)で、管理職への抜擢はまずはあり得ない。ホワイトカラーとは年収が数倍~数百倍も違う世界であることは確かだよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch