08/04/01 04:43:18 gklhAtU/
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
最近、無性に腹が立つことがあります。ネットでは以前からチラホラ見ていましたが、
テレビでもよく聞かれるようになってきました。「死ねばいいのに」というセリフです。
ブログ検索すると、多くの記事が出てきます。「そんなことを言うものではない」
「言われて悲しかった」などの記事は少ない。楽しそうに当たり前に使っている人が
あまりにも多いので悲しくなりました。
「死ねばいいのに」
こんなセリフというか呪詛(じゅそ)を軽々しく口にしていいのでしょうか。
(中略)
彼らが口にすると、子どもたちまで口にします。言葉には「言霊」という力があります。
こんな呪詛を多くの人が口にするのはとても危険です。
子どもに迎合しようとする教師が口にするかもしれません。既に口を滑らせてしまった
教職員がいるかもしれません。昨今はいじめが再燃していますから、こんな言葉が流行
すること自体まずいのです。
人間が生きることは何ものにも代えられません。それを軽々しく否定されると、すべてを
否定された気持ちになるのではないでしょうか。
3:実習生さん
08/04/01 04:45:03 gklhAtU/
ダウンタウンDX(2008 3/20)
キム兄が語ったダウンタウンにされた酷いこと
・ボウリングの球を使って頭で玉突きのようなことをさせられた
・頭が痛くなったので、痛みを軽減しようと、球がきたら頭を引っ込めて
衝撃をやわらげた。 ところがそれを浜田に禁じられて、ボウリングの球に
自分から頭突きしていく形に。
・浜田は爆笑しながら、「今のお前ら今までで一番面白いわ」 などと言った。
4:実習生さん
08/04/01 21:17:33 nyYWS9UK
イギリス人はぶっ殺してやるってブラックジョークとして普通に使う
5:実習生さん
08/04/02 05:52:02 Uv5FqhZg
流行り言葉で読む日本の世相(2)「死ねばいいのに」
URLリンク(www.news.janjan.jp)
初めてその言葉を聞いた時、驚いた。巷(ちまた)で流行っているという「死ねばいいのに」という言葉だ。
お笑いテレビを見ないので、余りよく分からないのだが、ゲストで出演のタレントの頭を見境なく叩く、
ブラック・ギャグ(?)で有名な「D」とかいう二人組が、テレビで使ったのが始まりらしい。
先輩の大物ゲストの頭を平気で叩く感覚にも驚くが、他人様に「死ねばいいのに」と、やんわり言う
感性にもア然だ。
人間にとって最も大切な「命」を「落とせ」と言うのは、究極の言葉の暴力である。それをやや婉曲に
「死んだらいいのに」と使って、許されるタガの緩んだような日本社会にも呆れてしまう。おそらく、
昔であれば、他人様にそんな言葉を使って良いのか、とどやしつける人間が間違いなくいたはずだ。
「その言葉、どこか、おかしいよ」という人間が彼らの周囲にはいないのか。
しかし昨今は、そんな一線を越えるような行動や言葉を使っても、何となく許されてしまう風潮がある。
もし仮に、頭を叩くギャグを、かつての大島渚や野坂昭如のような猛者たちにやった日には、スタジオ中が
壊れるような大騒ぎになり、テレビ局の責任者は、クビになっていただろう。
これは、テレビに出る芸人の地位のようなものが以前より高くなり、何となく一線を越えるギャグを使っても、
許されるような風潮が生まれ、芸人自身に慢心が出てきているせいだろう。
6:実習生さん
08/04/02 05:52:31 Uv5FqhZg
>>5のDとはダウンタウンのこと
7:実習生さん
08/04/02 22:50:05 hYdKCOwP
なにげに元凶かもな
8:実習生さん
08/04/03 05:42:13 2C5uJ94W
だろね
9:実習生さん
08/04/03 06:50:42 DvJsIufq
重複
○●○●いじめ統一スレッド26●○●○
スレリンク(edu板)
-----------------終了-----------------
10:実習生さん
08/04/03 22:11:48 2C5uJ94W
いじめ問題で「ふざけるんじゃないよ」みのもんた生放送中にダウンタウン・浜田を大批判
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
11:実習生さん
08/04/04 05:48:16 XDcCTiUd
いじめっこは死ねばいいのにを悪用するだろうな
12:実習生さん
08/04/05 00:18:36 Pc3j8qp5
そういうこと。芸人、特にダウンタウンといじめの問題は過小評価すべきではない
13:実習生さん
08/04/06 03:45:39 wQLmXv5g
>>3
これは酷いな
14:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/06 15:53:35 KTBAEBlj
>1
彼の使い方は愛情が籠ってる
大人になれば分かるよ
愛情表現にもいろいろある、と
死ねばいいのに、に不快を感じる原因をよく考えなさい
原因は己の中にある
現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡
スレリンク(philo板:1-3番)
15:実習生さん
08/04/06 18:07:28 qrkkX514
>>14
大人じゃない奴が使うから問題だよ。
ダウンタウンなんてイジメネタ使ってるだけで何でコイツらTVでMCやってんの?と昔からおもってるんだ。
16:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/06 18:55:36 KTBAEBlj
> 大人じゃない奴が使うから問題だよ。
問題が起きたなら対処すればいい
浜田の使い方との違いもちゃんと説明すればいい
それができない(メンドクサイ)から逃げてるだけじゃ?
>何でコイツらTVでMCやってんの?と昔からおもってるんだ。
なるほど。つまりお前は未だに学習してないわけだ。何故彼らがMCできるのか
17:実習生さん
08/04/06 19:45:34 ThTi4x28
ダウンタウン天才。
18:実習生さん
08/04/06 19:48:51 llfa7xQt
まぁ、ごみ箱の中身みたいな天才だな。
19:実習生さん
08/04/06 22:55:18 wQLmXv5g
>>15
同意です
ダウンタウンを見てきたのは10代~20代だろうし、10代の子どもたちは
「死ねばいいのに」とか無邪気に使うでしょ?いじめにも使われてきたはず
20:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/06 23:10:19 KTBAEBlj
>19 いじめにも使われてきたはず
だが「使われた言葉」はいじめの原因ではない
使い方の問題
だから言葉狩りは意味がない。寧ろ逆効果
浜田はちゃんと「言われておいしい」相手を選んでいる
その辺を子供に学ばせるいい機会
なのに大の大人が「死ねばいいのに」を文字通り真に受けるからなぁ。四角四面な馬鹿が
21:実習生さん
08/04/06 23:37:13 IsWw06Eg
浜田がどういう場合で使ってるかなんて、子供には分からないし、
そんなことをどうやって全国の子供たちに説明するんだい?
死ねばいいのに という言葉は実際に広まったし、悪用もされてるだろうよ
言われて本当に自殺する子供がでたらどうすればいい?
ギャグとして受け流せない子供には、どぎつい言葉だと思うよ
22:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/07 00:12:10 T+UqxIrE
> 浜田がどういう場合で使ってるかなんて、子供には分からないし、
いや大概の子供は分かってるよ。ギャグだとね
TVを見てない(DTを知らない)子供はどうだか知らんけど
> 言われて本当に自殺する子供がでたらどうすればいい?
その程度で自殺するような弱弱しい子供を育てた親を再教育、だな
> ギャグとして受け流せない子供には、どぎつい言葉だと思うよ
どぎついだろうね。だが言葉をどう解釈するかは自業自得
幾ら「どぎつく」感じても、それを他人のせいにするのは筋違い
そのことをまず子供に教えればよい。詳細は>14のリンク先
子供に教える為には大人がまずそれを学習する必要があるが
23:実習生さん
08/04/07 00:23:29 jma9N1pC
>言葉をどう解釈するかは自業自得
そうだといいですね。
その信念のままタイーホされないことを祈ります。
24:実習生さん
08/04/07 06:19:50 vkxDBfjO
きつい言葉をまに受ける子供はたくさんいると思う
25:実習生さん
08/04/07 06:34:51 tA/rhxUd
重複
○●○●いじめ統一スレッド26●○●○
スレリンク(edu板)
-----------------終了-----------------
26:実習生さん
08/04/07 11:33:01 B6mzmaNz
>>24
そういうヤツは死ねば良いと思うよ
27:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/07 18:50:41 T+UqxIrE
>23
まだ納得できない?
>24
大人もいるね。だが何がきつい言葉か、は個々人が決めてるんだよ
28:実習生さん
08/04/07 19:33:14 UNQYtc6c
ダウンタウンの、ダウン君かタウン君か知らないけど、
剛速球で、内角をえぐる球を投げられる。
投げる球は、硬球どころか、最近は石まで投げる。
子供がそれを形だけまねすると、
危険球どころか、死球になってしまう。
誰もが1時間でサラリーマンの年収以上を稼ぐ水準で
しゃべれるわけじゃない。それだけのことだ。
ただ、最近のバラエティは水準が落ちたと感じる。
タレントに依存するおもしろさじゃなく、
企画や構成のおもしろさで勝負できる番組が
あまりにも少なくなってきたと感じる。
29:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/07 20:58:20 T+UqxIrE
> 子供がそれを形だけまねすると、
> 危険球どころか、死球になってしまう。
実際死んだ子供いるの?「死ねばいいのに」と言われて
> 企画や構成のおもしろさで勝負できる番組が
> あまりにも少なくなってきたと感じる。
大方、ネタはつきてるからね。あとは繰り返すだけ
なんでも黎明期を過ぎたらこんなもんでしょ
30:実習生さん
08/04/07 21:42:18 zABlL4+q
あらら?
31:実習生さん
08/04/08 00:46:02 p+3zXVBw
105 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/23(日) 04:42:58
ダウンタウンDX(2008 3/20)
キム兄が語ったダウンタウンにされた酷いこと
・ボウリングの球を使って頭でバレーボールのようなこと
・頭が痛くなったので、痛みを軽減しようと、球がきたら頭を引っ込めて
衝撃をやわらげた。
ところがそれを浜田に禁じられて、ボウリングの球に自分から頭突きしていく形に。
・浜田は爆笑しながら、「今のお前ら今までで一番面白いわ」 などと言った
32:実習生さん
08/04/08 01:23:40 86ih9kw2
内藤大助チャンピオンの本読んで感動した。
彼の出身中学ってどこ?
現在、北海道・豊浦町には、現在ふたつあるらしいけれど。
豊浦町立大岸中学校
豊浦町立豊浦中学校
33:実習生さん
08/04/08 12:47:18 8y7ga8Dn
ダウンタウンは確かに酷すぎる
34:実習生さん
08/04/08 21:54:32 BN8tL7Rz
いじめだけじゃなく、外国人や老人を使った笑いは子どもたちに偏見を持たせることになると思う。
最近は黒人をおもしろおかしく使ったCMも多いし、世間全体がそういったものを認めてしまっている気がする。
35:実習生さん
08/04/08 22:22:36 XTro8W4U
ダウンタウンより亀田兄弟の方が悪い。
36:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/08 23:07:02 xGXhy3ki
>34 外国人や老人を使った笑いは子どもたちに偏見を持たせることになると思う。
それはそう思う人自身が、外人や老人に偏見を持っている証拠
> 最近は黒人をおもしろおかしく使ったCMも多いし
これもそう
かつてカルピスの黒人を使ったマークが偏見を助長するとかで自主規制(?)になった
ちびくろサンボも同じ理由
そう主張する人間の心の底にこそ、黒人蔑視があるんだけどね
37:実習生さん
08/04/08 23:20:47 jCU2vALZ
>>36
なんかお前やわらかすぎて芯がねーな。
全てを論理でかたづけそうだ。
38:実習生さん
08/04/08 23:25:53 HmoFoGhn
リンチ殺害被害者母親に対し、
こんな発言をする民主党の平岡秀夫を私は許せません。
URLリンク(jp.youtube.com)
39:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/08 23:45:15 xGXhy3ki
>37
芯がない人間が、「虐めの原因は100%いじめる側にある」なんて主張するかよ
40:実習生さん
08/04/09 13:22:28 At9EjIux
いじめはいじめる側が悪い
そしてダウンタウンの言葉はいじめを助長してる
41:実習生さん
08/04/09 22:49:44 5/L1culo
完全に同意
死ねばいいとか言われたら普通は凹むわー
42:実習生さん
08/04/09 23:35:50 MaYFcjpk
自由の国アメリカでも学校では
「死ね」は厳禁だろ。普通に生徒指導の対象。NHKで放送されていたぞ。
43:実習生さん
08/04/09 23:45:46 MaYFcjpk
なぜか子供個人の責任にしないで、
番組のせいにするんだよな。あの発想がわからん。
子供は個をしっかりもって理知的になったらいけない、
犬の群れのように感情のまま生きろといっているみたいだ。
44:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 00:09:33 DpDds4BK
>40 そしてダウンタウンの言葉はいじめを助長してる
助長しているのは言葉を「いじめとして」使う側
浜田の「死ねばいいのに」は愛情表現
それすら分からん四角い頭の大人が、言葉にすぐ傷付く弱い子供を育てる
>41 死ねばいいとか言われたら普通は凹むわー
「あ、そう」と聞き流せばいいのに
或いは「どうしてそう思うのか」と疑問に思うのが普通
凹むのは、相手の価値観を鵜呑みにする芯のない、精神的に未成熟な人。それは「普通」ではない
>42
言葉狩りをまだやってるんだね
>43
番組のせいにするのは親の責任放棄だよ
自分の子供が浜田を真似るとそれを注意できない
「死ねっていったらだめでしょ」「どうして?浜ちゃんも言ってるじゃん」
に、「何故いけないのか」説明ができない
そんな無能な大人が、番組などのせいにする
45:実習生さん
08/04/10 00:22:56 54WJsCpi
>言葉狩りをまだやってるんだね
会社でも暴言は禁止ですよ。
あと私立中出身のお子ちゃまは生徒が大音量で教師に向かって
「てめ殺すぞ、シネよ、カス」と言ったりするのがわからないんだろうな。
46:実習生さん
08/04/10 00:25:22 tqXX48VT
浜田なんて金子賢を通じて、グラビアアイドル食いまくってるようなやつだぞ
「愛情表現」でも何でもなく、カウスボタンの中田ボタンのツッコミをぱくった
応用表現が、「死ねばいいのに」だろ?
>「死ねっていったらだめでしょ」「どうして?浜ちゃんも言ってるじゃん」
この「どうして?」に何て説明すればいいんだ?
浜田は使い慣れてるからいいが、悪意なく使っても、間が悪いと全く笑えない
言葉だし、相手がマジに取る可能性はかなり高いんだぞ
「芸を磨いてから使ってね」
と言うの?でも現に流行っちゃってるし手遅れだよね
47:実習生さん
08/04/10 00:41:51 54WJsCpi
>>41 死ねばいいとか言われたら普通は凹むわー
>「あ、そう」と聞き流せばいいのに
>或いは「どうしてそう思うのか」と疑問に思うのが普通
>凹むのは、相手の価値観を鵜呑みにする芯のない、精神的に未成熟な人。それは「普通」ではない
世間知らずだな。井の中の蛙といった感じだ。絶対に上のような行動をとったらいけない。
カモにされエスカレートするだけ。暴行も加わる危険性もあるな。(解決法は省くが。)
48:実習生さん
08/04/10 01:54:23 B/o87s9I
>>43
子供もしかるだろ。
また、だからといってDTが悪くないわけじゃないだろ。
DTが悪くないとか思ってる人は子供を知らないんじゃないの?
49:実習生さん
08/04/10 02:06:42 B/o87s9I
>>44
お前本当に論理至上主義だな。
なぜいけないのかを子供が理解したところで意味ねーだろ。
また犯罪者の大半は善悪の判断はできてる。
「なぜいけないか?」という論理なぞ意味ない。
こいつらにとって道徳の公理が『己の欲せざる所人に施すことなかれ』なんだろうな。
論理が人の世に通じるなら孔子の国はチベット進攻なぞしとらんだろ。
50:実習生さん
08/04/10 12:23:42 tfNCggIu
チベット侵攻が善だと思い込めば論理もなしに正統化されるのか?
中国にとっては話し合いとか民主とかそういう理屈以前の問題だというだろう
51:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 18:40:30 DpDds4BK
>46 この「どうして?」に何て説明すればいいんだ?
お前が自分ですぐ答えを書いてるじゃん
> 相手がマジに取る可能性はかなり高いんだぞ
空気を読めない人はね
浜田はちゃんと空気読んで使う相手を選んでいる
> 「芸を磨いてから使ってね」
「空気が読めるようになってから使ってね」
でいいんじゃない?
>48 また、だからといってDTが悪くないわけじゃないだろ。
全く悪くないね。DTはちゃんと「正しい使い方」を示している
使い方をマスターせずに文字だけを借用して使う馬鹿が問題であって、DTは何ら悪くない
> DTが悪くないとか思ってる人は子供を知らないんじゃないの?
そんなお前は、そう思ってる人の心理を知らない。人は鏡
>49 なぜいけないのかを子供が理解したところで意味ねーだろ。
何故「意味がない」んだ?
子供が理解すればそれだけその子供の成長に繋がるだろ
> 「なぜいけないか?」という論理なぞ意味ない。
子供のうちは意味あるんだよ
52:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 18:51:28 DpDds4BK
>45会社でも暴言は禁止ですよ。
だから?わざわざそれを社訓や社員手帳なんぞに明文化してる会社があるとしたら、レベル低いね
かつてすぐ暴言を吐く社員がいてホトホト困りました、というアピールなんだろうな
> あと私立中出身のお子ちゃまは生徒が大音量で教師に向かって
> 「てめ殺すぞ、シネよ、カス」と言ったりするのがわからないんだろうな。
俺、公立だけど
暴力沙汰なんかも散々見てきてるし
その上で「虐めの原因は100%虐める側」を主張してる
久し振りに教育板に貼っとくか
53:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 18:52:09 DpDds4BK
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.0804
その1「虐められる側にも原因がある」
"原因の追究"を途中で止めた時に陥る、典型的な錯誤である。無能な教師が教育責任を放棄する際の逃げ口上としても、しばしば使われる
理由が何であれ、数ある選択肢の中からその行為を選択しているのは行為者自身。行為者が虐め以外の選択さえすれば、虐めは起こり得ないのである
被行為者に己の選択の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待、差別、嫌がらせ、暴行にも言える。思考(解釈、期待、信頼、妄想等)も同様である
虐めの原因は唯一、虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如、即ち100%「行為者の心(の狭さ)」にある
以下は、上記を理解できない者に多い勘違い
①「虐めの原因」と「虐め前後に起きた別の事象の原因」を混同している
②「虐める理由」を「虐められる原因」に摩り替えている。理由(主観)と原因(客観)の区別が付いてない
③加害者の言訳(動機・口実)を鵜呑みにしそれを原因に摩り替えている
④不快感の原因がそれを感じる者自身にあることを理解していない
⑤己の非(愛の欠如)に無自覚
その2「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」
この場合、本当の原因は「どの学校にも、多様な個性を受け入れられず自己表現の拙い未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信してはならない
その3「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」
この場合、本当の原因は「虐める側に虐める理由がなくなったこと」である。これに似た錯覚に「祈ったら病気が治った。治ったのは祈ったことが原因だ」等がある。表面的な事象のみでは因果は推し量れない
続きは 現実(外界はそれを見る心(内界)の鏡
スレリンク(philo板:7番)
54:実習生さん
08/04/10 20:31:50 g56X2LR9
>>51
>全く悪くないね。DTはちゃんと「正しい使い方」を示している
>使い方をマスターせずに文字だけを借用して使う馬鹿が問題であって、DTは何ら悪くない
誰もが浜田の水準で、喋れるわけではない。
彼は、喋ることのプロで、それで年に3~4億稼いでいる。
誰もが浜田の水準の所得を、得られるわけじゃないでしょ。
3億稼ぐプロ野球選手のマネをしても、
その水準でプレーできるわけでない。
昔から『生兵法は…』って言葉があるけど、
この場合、怪我をするのが真似した方じゃないところが問題なわけ。
55:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 21:13:17 DpDds4BK
> 3億稼ぐプロ野球選手のマネをしても、
> その水準でプレーできるわけでない。
プロ野球選手の真似をしたからと言って、選手は悪くないよね。同じこと
> この場合、怪我をするのが真似した方じゃないところが問題なわけ。
怪我をするのは自業自得。それを子供に教えないと
大の大人が子供と同じ目線で怪我してどうする
そんなことだからか弱い子供が育つんだよ
56:実習生さん
08/04/10 21:18:36 a5vfadQJ
>>53
inus conditionについて勉強してから出直してください。
話になりません。
57:実習生さん
08/04/10 21:22:33 g56X2LR9
>>55
意図的に誤読してるでしょ。
「怪我する」の主語は?
58:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 22:10:33 DpDds4BK
>56
inus?
さっぱり分からんな
minus?負の条件のことかいな(日本語で書けばいいのに)
いずれにしても>53読んでこの反応しかできないとは、読解力が無さ過ぎる
>57
死ねばいいのに、と言われた側、でしょ
そっちこそ誤読してない?
59:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/10 22:12:44 DpDds4BK
>53のリンク先を一言で言えば「感情は自己責任である」です
己の感情を他人のせいにするのは(精神的に)子供
死ねばいいのに、程度にめげるような芯の弱い子供を育てたくないなら、大人がまず芯を強くすること
60:実習生さん
08/04/10 23:12:57 a5vfadQJ
>>58
「負の条件」ってwwwwwwwwwwwww
バカすぎて話にならない。
URLリンク(www.google.co.jp)
"inus condition"でググることもできないのか?w
ちなみに"アイナス条件"というように日本語でググっても何も出てこないから、
がんばって英語のまま理解すること。
きちんと理解できれば >>53 なんて、「この2条件はinus conditionである。」の一言で片付く。
全くバカすぎて話にならない。
61:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 00:09:06 FbeWi/up
> ちなみに"アイナス条件"というように日本語でググっても何も出てこないから、
あそうなの
そんなマイナーな単語なら尚更噛み砕いて説明してくれりゃいいのに
> >>53 なんて、「この2条件はinus conditionである。」の一言で片付く。
片付かないなぁ
俺が理解した限りでは、inus条件は、今までのアンチ>53の理屈と全く一緒
「いじめの原因は虐める側に100%」。これが>53の主旨
これに対する反論が、「それはinus条件だ」つまり「ある結果を生みだすのに十分な原因のうちの必要不可欠な一部に過ぎない」
とお前は言いたいんだろ?(違ってたら言ってね)
要するにお前は「100%原因」という部分に反論したい、と俺は読んだ(それだと「2条件」の意味が分からんのだがそれはさておき)
>53の主旨は「原因の全部だ、それ以外は原因ではない」なので、これに反論するためには「それ以外」が「原因になってる」、ということを証明しないといけない
お前の主観で「原因だ」と言っても反論にならないし、勿論、「inus条件だ」だけでは全然反論にならない。お前が反論した気になるのは自由だがね
さて、「虐める側の心(の狭さ)」以外で、いじめの原因になってるのって一体「何」?
俺が納得できるように説明してね。それが「虐める側の心」ではないこともきちんと
俺はそれが原因ではない(どのみち虐める側の心に帰着する)ということを論証するので、その論証ができないように隙間なく論説してね
> 全くバカすぎて話にならない。
今まで何人ものアンチ>53が同じセリフを言って逃げて行ったよ
62:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 00:10:52 FbeWi/up
>61で俺が勘違いしてるとこがあったら言ってね
あとせめて「2条件」が何を指すのかもよろしく
63:実習生さん
08/04/11 00:27:14 yo0IUvKY
>>56、>>60、>>61
意味を理解してから使ってね!!
は ず か し い よ ーー
(とくに>>56ね!)
文字のみの議論って、教養がでるなー
64:実習生さん
08/04/11 01:20:43 axJ/oY2+
>観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
頼む!!!!!!死んでくれ!!!!!!!!!
できるだけはやく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前は生きていちゃいけないwwwwwwwwwwwwwwww
65:実習生さん
08/04/11 07:20:05 TqI/n62p
全ての攻撃は彼に通じないよ?
66:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 18:30:32 FbeWi/up
>63 意味を理解してから使ってね!!
何の反論にもなってない↑
でも俺が理解してない、ということは俺の解釈するinus条件は間違ってるってこと?
おっかしいなぁ~
>64
これぞアンチ>53のクォリティだな
>65
その通り。だが通じさせたい馬鹿がいるらしい
しかも一日経って>61に結局何の具体的反論もなし
これの意味するところは、>60が論破されたことを認めた、ということだ
まぁ、この程度のアホはどの板にもいるよ
67:実習生さん
08/04/11 18:54:12 4R32fq/q
>>1
見なきゃいいのに
68:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 19:04:16 FbeWi/up
ああ、なんだ>63は>60を書いた名無しではないのか
俺も>60もinus条件の意味が分かってない、と言いたいのかな?
では>63の解釈するinus条件って何?
で>60はせめて「2条件」が何かを答えれ
黙ったままなら、お前がちょいと>53を誤読していたと解釈するよ
69:実習生さん
08/04/11 20:22:33 2yaBonsu
A且つBが成立している場合Cが成立する、
という命題に対して
観念は具現化するの主張は
「Aが成立していなければCが成立しないので、原因は100%Aである。」
だよな。
これバカすぎだな。
70:実習生さん
08/04/11 21:23:46 DjTeS3Jw
議論のための議論は無意味だな。
手段自体を目的にしたり、
手段のためにはは目的を選ばないってのは
如何なものかと。
71:実習生さん
08/04/11 22:25:04 TqI/n62p
だから無駄ですって
72:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 23:05:10 FbeWi/up
>69
で、Aが何でBが何なのかな?具体論でどうぞ
具体論で話せば、お前の命題そのものの真偽がはっきりする
だけど多くのアンチ>53が抽象論止まりなんだよね~
で具体論に入ると途端に俺に論破されるのが毎度のパターン
73:実習生さん
08/04/11 23:15:48 2yaBonsu
>>72
遁走始めたな。
どうやら自身の論理的破綻に気付いて逃げ始めたらしい。
まぁ気づけただけマシだろうな。
まさか本当に自身の論理的破綻に気付いてない程のバカではないだろうから。
74:実習生さん
08/04/11 23:27:11 TqI/n62p
>>73
その理論的破綻を述べないということは>73のレスが誰宛でもなく無駄
である。
ということに気付いてない程のバカでもないだろうけど。
75:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/11 23:44:36 FbeWi/up
>73
どうでもいいけど、いつになったら「具体的に反論」するの?
それともこのまま逃げるつもり?
>74
いや、それ程のバカなのかもよ
つかお前は俺か
> 具体論で話せば、お前の命題そのものの真偽がはっきりする
ま、いずれにせよ具体論に入れない、ということは>73自身が己の論理的破綻に気付いている、ということだ
>73は「人は鏡」を身を以て示してくれている
その証拠に
>73 どうやら自身の論理的破綻に気付いて逃げ始めたらしい。
どうも己の姿を俺に投影してるらしい↑
76:実習生さん
08/04/12 00:17:21 OafQKl/T
>>75
あ、破綻に気付いてない程度のバカだったんだ
しかし具体論だのと「いつまで逃げる」の?
77:実習生さん
08/04/12 00:24:40 8foXplA9
人は鏡
78:実習生さん
08/04/12 02:25:34 OafQKl/T
inus condition だ、という指摘は、
「いじめられやすい人間が居る」と「いじめる人間が居る」の両方が成立した場合にいじめが発生するという指摘。
これに対し、観念は具現化する、とやらの説が正しいとすると、
精神的に未熟な人間一人と、精神的に成熟した人間一人、の組み合わせで社会生活を送っていると、
後者が必ずいじめる側に変貌するらしいね。
もともといじめる人間でなくても。
未熟な側だけがいじめ発生の100%の原因らしいから。
どんなまともな人間でも、相手がいじめられっこであれば、必ずいじめっこに変貌するということだ。
「いじめられる側が100%」原因らしいからな。
書いててバカバカしくなってきた。
破綻の穴埋めガンガレヨ。少しは英語読めるくらいの頭はあるんだから、もう無理が出てることも理解できてるだろうに。
79: ◆X1SkSLY8TU
08/04/12 10:35:40 wQcEcMXR
昔からバラエティー番組の影響でいじめがあったりするんだよな。
だけど今回のダウンタウンの「死ねばいいのに」はあまりにもひどすぎる。
冗談でいっていいものではない。
そこまでして笑いをとるあいつらの心境がわからない。
80:実習生さん
08/04/12 13:22:33 D9DvxBim
>>79
完全に同意する
「笑い」ならいいとは思えない。松本はラジオで「芸人に常識を求めるな。遊ばせろ」
と、宮迫たちのレイプ疑惑すら擁護してるが、芸人だから常識が要らないというのは
甘えとしか思えない。
81:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 15:46:48 BdSzSfZE
>76 しかし具体論だのと「いつまで逃げる」の?
お前はいつまで「具体論にすら入れず」に「逃げる」の?
それが、質問の「答え」だよ
>78 「いじめられやすい人間が居る」と「いじめる人間が居る」の両方が成立した場合にいじめが発生するという指摘。
ああ、それで2条件w
なんだ、結局「存在が原因だ」と言いたいわけか
「広島に原爆が落ちたのは広島がそこにあったから」という何の解決にも繋がらない典型的愚論と同レベル
因みに>53では「条件」という言葉は一つも書いてない
まずは条件と原因の区別が付けられるようになりなさい
> 精神的に未熟な人間一人と、精神的に成熟した人間一人、の組み合わせで社会生活を送っていると
俺の説じゃないな、それは
お前の解釈(曲解)した>53、だよ
つかそんな幼稚な二元論、久し振りに見たよ
お前の脳内構造がよく分かる
> 後者が必ずいじめる側に変貌するらしいね。
これはひどい
「必ず変貌」って>53のどこに書いてあるんだ?答えてごらん
> 未熟な側だけがいじめ発生の100%の原因らしいから。
まぁこの一文は強ち間違いではない
しかし「必ず変貌」はひどいw
82:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 15:47:36 BdSzSfZE
> どんなまともな人間でも、相手がいじめられっこであれば、必ずいじめっこに変貌するということだ。
これもひどいな。そもそも虐める側が虐めなければ、虐められっ子は存在しないだろうに
> 「いじめられる側が100%」原因らしいからな。
ありゃ。とうとうここまで・・・真逆じゃんか・・・・バカにも程がある
それともお前はあれか
アンチ>53が如何にアホか、をアピールしたいのか?
> 書いててバカバカしくなってきた。
俺は読んでてry
> 破綻の穴埋めガンガレヨ
お前がな
> 少しは英語読めるくらい
お前はまず日本語ry
>79 冗談でいっていいものではない。
それだけお前のユーモアセンス(精神的文化度)が低いってことだよ
>80 芸人だから常識が要らない
「常識が要らない」ってのと「常識を求めるな」とはニュアンスが違うけどね
83:実習生さん
08/04/12 16:25:53 OafQKl/T
>>44
>>41 死ねばいいとか言われたら普通は凹むわー
>
>「あ、そう」と聞き流せばいいのに
>或いは「どうしてそう思うのか」と疑問に思うのが普通
>凹むのは、相手の価値観を鵜呑みにする芯のない、精神的に未成熟な人。それは「普通」ではない
「普通」は状況次第で異なるわけだが。
小学生は精神的に未成熟なのが「普通」。
「あ、そう」と聞き流せない。
さあどうすんの?
84:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 16:26:36 BdSzSfZE
>78
> 精神的に未熟な人間一人と、精神的に成熟した人間一人、の組み合わせで社会生活を送っていると、
> 後者が必ずいじめる側に変貌するらしいね。
つか、そもそも前者じゃなくて何故後者が虐める側になるわけ?w
もう酷過ぎてwww笑いが止まらんww
inus condition なんて言葉幾ら知ってたところで何の役にも立たない、ということだな
大事なのは知識ではなく知恵
知恵なき者は>53を理解できない
85:実習生さん
08/04/12 16:29:13 OafQKl/T
>>84
苦しくなってきて無茶煽りが多くなってきたね
そろそろw連発モードか
86:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 16:29:32 BdSzSfZE
>83 さあどうすんの?
>53を噛み砕いて説明してやる
不快感を感じても、それは自己責任だよ、とね
義務教育でやるべきだな「心の教育」を
知識偏重だからinus(例の名無しね)みたいなアホが出てくる
87:実習生さん
08/04/12 16:30:54 OafQKl/T
>>86
それ返答になってないよ。
あ、そう、と受け流せないことについて小学生に責任能力があるとでも?
88:実習生さん
08/04/12 16:31:47 OafQKl/T
ところで「あ、そう」と受け流せていない人がいるよね。
89:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 16:34:00 BdSzSfZE
>85> 苦しくなってきて無茶煽りが多くなってきたね
↑自分が今置かれてる立場すら分かってないようである
> そろそろw連発モードか
>60の冒頭のことかな?
90:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 16:39:04 BdSzSfZE
>87 それ返答になってないよ。
「お前が期待した返答」にはなってないかもね
つかお前、>81-82への返答は?自分のことを棚に上げてよく言えたもんだな
>88 ところで「あ、そう」と受け流せていない人がいるよね。
お前のような一部のアホのことかいな?
それはしょうがないんじゃないか?
理解度には個人差があるし
91:実習生さん
08/04/12 16:41:04 OafQKl/T
>>89
>↑自分が今置かれてる立場すら分かってないようである
無意味な煽りだねぇ。苦しくなってるね。
そろそろきちんと反論したいんだろうけど、もうキミのは破綻してるからね。
wいっぱい付けてつまらない煽りがんがってね。
>>60 はただの本当の爆笑だね
「マイナス条件」はフイタ
92:実習生さん
08/04/12 16:43:16 OafQKl/T
「己の感情を他人のせいにするのは(精神的に)子供
死ねばいいのに、程度にめげるような芯の弱い子供を育てたくないなら、大人がまず芯を強くすること」
教育板なので、その未熟な子どもを教育している最中に、教育現場でも
自己責任というのはおかしいでしょ。
93:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 16:43:56 BdSzSfZE
>85 苦しくなってきて無茶煽りが多くなってきたね
> そろそろw連発モードか
俺が>84で笑ってるのは、>84の内容に気付くのに時間が掛ったから、だよ
つまりお前は俺の想定外のアホだった、ということだ
俺の想像力を超えるアホは滅多にいない
稀に見る低レベルだから思わず笑っちまった
そんだけの話。OK?
というかお前はアホなくせにプライドだけは高いな。自覚あるだろ?(自覚なかったらこれまた相当のry
94:実習生さん
08/04/12 16:45:30 OafQKl/T
>>93
キミは多分、早計か旧帝の学部レベルだとは思うよ。
ある程度英語も読めるようだし。
しかしながら自分の理解を超えていると、バカと罵るしかできなくなる点は良くないね。
また、「マイナス条件」はダメだな。
ちょっと恥ずかしすぎるよ。
あれは弁解できないね。
95:実習生さん
08/04/12 16:46:59 OafQKl/T
ところでまだ>>84は>>84自身がむしろ自身の無知と恥を晒しているだけということには気付いてないみたいだね
96:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 17:30:41 BdSzSfZE
>91 もうキミのは破綻してるからね。
破綻というのはこういうの↓をいうんだよ
> > 精神的に未熟な人間一人と、精神的に成熟した人間一人、の組み合わせで社会生活を送っていると、
> > 後者が必ずいじめる側に変貌する
>92 教育板なので、その未熟な子どもを教育している最中に、
その子供を教育している未熟な大人・教師を教育するのが先なんだよ
>94 しかしながら自分の理解を超えていると、バカと罵るしかできなくなる点は良くないね。
お前じゃんそれ
それと俺はお前を罵ってはいない
お前が馬鹿なのは単なる事実。事実を記述してるだけ
> また、「マイナス条件」はダメだな。
初めて「inus condition」を見たものなら(しかもアンチ>53をレベルを知る者なら)、「ひょっとして最初のmiが欠けてる?」と思うのはまだ許容範囲
お前のこれ↓に比べたら、まだ「常識的勘違い:」だよ
> > 精神的に未熟な人間一人と、精神的に成熟した人間一人、の組み合わせで社会生活を送っていると、
> > 後者が必ずいじめる側に変貌する
でだ、お前はこれ↑にどう弁解するの?
> ちょっと恥ずかしすぎるよ。
> あれは弁解できないね。
こっちのセリフだよw
>95
まさに「人は鏡」
97:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 17:40:47 BdSzSfZE
>78 「いじめられる側が100%」原因らしいからな。
しかしまあ、一体これをどう弁解するのか見ものだな
ホントに>53を読んだとは思えない
よくぞここまで真逆に曲解した
しかもその直後に
> 書いててバカバカしくなってきた。
そりゃお前がバカだもの(←単なる事実。罵倒ではありません)
98:実習生さん
08/04/12 18:29:58 D9DvxBim
>>53さんの内容は全くもって正しいように思えるが、>>56さんが指摘している
inus conditionが何のことか分からないから、どちらが正しいのやら分からないな
99:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/12 18:57:10 BdSzSfZE
>98
それ以前に>56は条件と原因の区別もついてないから指摘にすらなってない
マイナーな言葉で奇を衒いたかっただけのただのバカだよ(←事実。罵倒ではありません)
100: ◆X1SkSLY8TU
08/04/13 00:44:40 yNK9ihPD
>>80
確かに芸人が一番モラルの低下が著しいだろう。
どこかのドラマでは「いじめを笑いにしろ」とかいっていたし。
>>82
>それだけお前のユーモアセンス(精神的文化度)が低いってことだよ
氏ねということはあなたの中ではユーモアの領域なのですか?
そのせいで自殺したらそれは「ユーモアが低い」で片付けられるんだ。へぇー。
101: ◆X1SkSLY8TU
08/04/13 00:51:58 yNK9ihPD
>>95
「無知」は「力」みたいですから。
>「常識が要らない」ってのと「常識を求めるな」とはニュアンスが違うけどね
確かに常識ではなく革新的なことをやるのかテレビだが…。
TBSのおえらいさんが「テレビは洗脳である」といっていたのを思い出した。
まぁ、私的には暴力的なお笑いに走るのは最低だといいたいの。
いじめを否定するようなバラエティ番組があってもいい気がする。
最近では漫画でもいじめに関して取り上げたところもあるし。
102:実習生さん
08/04/13 06:19:46 vKHoX0Kf
誰もが、芸人のレベルでリアクションとれるわけじゃないからな。
まるっきりレベルが違うものを、同じ基準で見る。
論のネタとしてはあるかも知れないが、
現実的には意味が無い。
もっと地に足がついた意見が聞きたいな。
知識を仕入れただけで、知恵が付いたと勘違いする歳でもなかろうに。
103:(・∀・)イイ!!
08/04/13 07:38:33 sC8feCEg
ゴ━━(# ゚Д゚)━━ルァ!!(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
104:実習生さん
08/04/13 10:53:16 wbN1uRIn
「いじめ」と「いじる」の違いがわからないと、世の中生きていくのも難しい。
「いじめ」は単なる暴行、恐喝etc…の犯罪 「いじる」のは愛情あるコミュニケーション。
この問題を考えるときのキーワードは「愛情」だと思うよ。
105:実習生さん
08/04/13 11:41:43 ZU+QqoI3
>>104
考えることは出来るとしても解決には一切ならないよその観点じゃ
106:実習生さん
08/04/13 12:12:34 4nzOXLnS
>>104
相手に伝わらない愛情は、ストーカーが主張するそれと変わらんよ。
107:実習生さん
08/04/13 14:13:00 tslwGFCZ
>>1
所詮、お笑いじゃん。
108:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 14:22:40 AlhEmes2
>100 氏ねということはあなたの中ではユーモアの領域なのですか?
使い方次第ではね。言葉は道具なんだから、ユーモアにもなるし武器にもなる
だがどう捉えるかは捉える人の捉え方次第
だから他人(発言者)のせいにするのは筋違い
> そのせいで自殺したらそれは「ユーモアが低い」で片付けられるんだ。へぇー。
誰かに「死ね」と言われたらお前は死ぬの?お前はそいつの下僕かなにか?違うだろ
死んだらそれこそ笑い者じゃん
>101 「無知」は「力」みたいですから。
無知は無力だよ。このスレ読めば分かること
>104
浜田のそれは「いじる」だね
あれを「いじめ」と解釈するのは愛の意味が分かってない人
「死ねばいいのに」なんてジョークですら言われた経験がない、いいトコ育ちの平和ボケした坊ちゃん嬢ちゃんに多い
>105
解決にどう繋げるかは読者個々人の判断だよ
>106
浜田の愛は相手に伝わってるじゃん
一部の視聴者が「その愛を受け取れない」ってだけで
109:実習生さん
08/04/13 15:11:24 wbN1uRIn
>>105
俺も教育者の末席を汚していて思うんだが。
学校の先生とかは大体「善悪」を二元論で判断して、悪を切り捨てるという結論を出すんだが。
結局、その場は収まっても根本的な解決には何もなってないのよね。
まず理由を探らないとなんの意味もない。
>>106
そだよ。それがいじめといじりの違い。
そこらへんのコントロールが下手な子が見ているといじめの首謀者だったりする。
結局そうすると、倒錯したコミュニケーションしかできなくなるのよね。
それをきちっと正すのも教師の仕事じゃないのかなぁ…と。
110:実習生さん
08/04/13 15:15:47 TVm6NJ6g
>>108
浜田の愛?
あれはただの、中田ボタンの芸風のパクリだよ。中田ボタン見たことある?
浜田自身が模倣をある程度認めてるけど、驚くほど似てるから。
それに、過去、松田聖子、カールスモーキー石井、ラルクをはじめ、多くの人が
拒否反応を示してるよ。
大人からしたら「いじめ」というより、「侮辱」といった感じでしょう。子供が真似したら、
「いじめ」に使われる。現に散々使われてきただろうけどね
111:実習生さん
08/04/13 15:23:27 wbN1uRIn
>>108
ガキ使かなんかでのことなんだが。
松本のボケの調子が今一で、場がシラケまくったことがあった。
そしたら、浜田が一発キレ芸をかまして大爆笑で終わったことがあったんだが…。
クレームが殺到したそうな。「本当にテレビでキレたのか」って。
んで、次の週の放送で、嘆いてたよ。
いちいち「あれは芸でした」なんていわないといけないのかと。
「キレたら放送できないじゃないか!」って。
なんかそういう裏読み能力がなくなってきた証拠じゃないかなぁと思う。
112:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 15:48:15 AlhEmes2
> そこらへんのコントロールが下手な子が見ているといじめの首謀者だったりする。
うん、多いね
成長の途中でいじめる己を自省する機会がなかったんだろうな
> それをきちっと正すのも教師の仕事じゃないのかなぁ…と。
その教師自身が>53を分かってないからね
> 過去、松田聖子、カールスモーキー石井、ラルクをはじめ、多くの人が
> 拒否反応を示してる
ああ、そりゃ浜田の愛を受け取る程の器量がなかった人たちだからだ
いいトコで育ってチヤホヤされてるから慣れてないんだよ、ああいう愛情表現に
> 大人からしたら「いじめ」というより、「侮辱」といった感じでしょう。
侮辱と感じるとしたら、そう感じる人自身が「侮辱するときはその言葉を使う」と公言しているのと同じ
人を裁けば自らが裁かれる、だよ
>子供が真似したら、 「いじめ」に使われる。
虐めの問題は言葉ではない。心だよ
心を矯正せずに、言葉だけ矯正しても無意味
> クレームが殺到したそうな。「本当にテレビでキレたのか」って。
アホな視聴者ほどクレーム付けたがるね
アホな視聴者は、「情報をどう解釈し応用するかは情報の受け手に100%責任がある」ことを理解してない
だから情報の発信者に責任を押し付ける
情報に振り回される己の未熟さを棚に上げてね
大人がそうだから子供までそれを「真似する」
113:実習生さん
08/04/13 16:02:20 IbgW+L6n
>>112
観念は具現化するの子どもが小4くらいで
友達全てから「死んだらいいのに」と言われまくって
自殺したら、観念は具現化するの教育が悪いってことでおk?
114:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 16:17:35 AlhEmes2
> 友達全てから「死んだらいいのに」と言われまくって
> 自殺したら、観念は具現化するの教育が悪いってことでおk?
OK。そもそもそんな軟な子供は育てないけどね
FUJIWARAみたいに「死ね!」と言われたら「生きる!」と返したり、「ウザイんだよ」と言われたら
「じゃあ・・・」「これも・・・・」「ウザイ?」と返せるような子供にするね
尤も俺の子供は>53完璧に理解してるから、誰もいじめないしいじめられても全く凹まない
115:実習生さん
08/04/13 16:18:43 IbgW+L6n
>>114
どうやったら全ての子どももそういう子どもに100%教育仕上げることができますか?
小学校低学年が終わるまでの間に。
116:実習生さん
08/04/13 16:29:28 wbN1uRIn
>>113
仮にそういう奴らが何も考えてなくて、テレビに影響されるがままに言ってたとしよう。
「死ね」とか「バカ」とか。
それで、感受性豊かな子がそれを本気でとらえたとして。
そんな人を卑下しないと自分の存在理由すら確立できないヤツのために、
なんでコチトラわざわざ死んでさしあげないといけないのかって話よ。
そこで「ナニクソ」と逆に思えるくらいじゃないと世の中渡っていけないし、
そこでそう思える人は本当の意味で強くなれると思うよ。
逆にそこで逃げちゃうような子は仮にそういうヤツを全員排除したとしても社会で生きていけない。
「自殺」という究極の逃げがポンと頭の中に出てきちゃう人が、壁なんか乗り越えられない。
と、小さいときの実体験から思うテスト。
117:実習生さん
08/04/13 16:30:23 4nzOXLnS
>>108
>浜田の愛は相手に伝わってるじゃん
一部の視聴者が「その愛を受け取れない」ってだけで
浜ちゃんがどうたらはどうでもいい。
一般人の視聴者同士が同じことをやって通じると思うか?
118:実習生さん
08/04/13 16:40:27 zo+YpbZo
悪習を広めてるのは間違いないな
いじめはその一つ
119:実習生さん
08/04/13 16:46:07 wbN1uRIn
>>118
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
とりあえず読んでみ。
120:実習生さん
08/04/13 16:55:51 IbgW+L6n
>>119
NHKと民放連は、テレビやラジオの番組を制作・放送するに際し、青少年に対して
特別な配慮が必要であるという認識に立ち、平成12年4月に「放送と青少年に関
する委員会」を発足させた。
は、
NHKと民放連は、言い訳の場を設けた。
だね。
121:実習生さん
08/04/13 17:06:36 TVm6NJ6g
>>119
必死な信者たちが抗議してるようにしか思えないな
BPO判断は正しいかと。私はBPO側ですね
122:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 17:34:06 AlhEmes2
>115
>53にその答えが書いてある
だがその為には、ほとんどの大人が、感情に自己責任が取れることが前提だけど
>117 一般人の視聴者同士が同じことをやって通じると思うか?
愛のある者同士なら通じるよ
>120
だな
123:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 17:37:10 AlhEmes2
>114
義務教育で「不快感の原因」について徹底的に話し合うことだね
戦後、心の教育が疎かになってる
産業界に直接寄与しない分野だからね
宗教学とか哲学を義務教育に取り入れればいいんだよ
そうすりゃオウムみたいな新興宗教にのめりこむバカも少なくなる
124:実習生さん
08/04/13 17:42:43 C2zcXaeO
浜ちゃんて三重のヘンな学校出てるんだよね
125:実習生さん
08/04/13 18:03:17 wbN1uRIn
>>120
BPOは単純に言えば「PTAの集まり」と考えればわかりやすい。
視聴者からのクレームを集積して、審議した上で放送局に勧告する。
実際、これで番組コーナーやCM等を含めて中止にしている。
>>121
まぁ、信者が抗議というのも考えられるけれども(てかうち数割は絶対そうだろうけど)
まず見ないであろう年配の人からも反対意見が出ていますよね。
個人的には、見てきた限りだけれども「家庭環境」に大なり小なり問題があると思いますよ。
ガキ使なんて、年末にやってるくらいで見ている生徒も多いですけれども。
家庭環境がきっちりしている家はまず、だから真似していじめるなんてことはないですしね。
結局、そういうものに過敏に反応して排除し続けた結果が、「シュガー社員」とかにも繋がっていくんだろうなぁと。
結局「自己愛」から「対象愛」に昇華しきれないという…ね。
126:実習生さん
08/04/13 18:56:41 Ce06BHeS
まぁ創価でしょうな
127:実習生さん
08/04/13 19:02:08 DIZvHwyH
「観念は具現化する」というコテハンっていろんな板で有名なんだね。
128:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/13 19:03:50 AlhEmes2
> 家庭環境がきっちりしている家はまず、だから真似していじめるなんてことはないですしね。
その通り。つまり番組自体に原因はない
影響があろうとなかろうと、どう選択するかは視聴者の勝手自由
ちゃんと家庭教育が成されていれば何の問題もない
ところが真似されてオタオタしてるアホな親ほど、番組に文句を言う
自分の責任を棚に上げてね
129:実習生さん
08/04/14 03:38:24 sZvZtWnZ
百歩譲って、常に番組の影響を受けやすいアホな子供と親というのは存在するのだから、
一クラス35ー40人の内の数人はダウンタウンの影響を受けてしまうことになる。
数人いればいじめが始まるには十分
130:実習生さん
08/04/14 10:50:37 hmLx9M63
>>129
千歩譲って、仮にそうだとしても。
教師が注意すれば良いだけ。それでも使うやつは、なんかしらの理由につけて使うよ。
今度は、漫画やゲーム、究極的には順位付けや性まで徹底的に温床を排除したらどうなるか。
そんな純粋培養で育った子が世知辛い社会渡っていけるとは到底思えないんだが。
「白河の 清きに魚の棲みかねて 元の濁りの 田沼恋しき」なんて今更だし。
教師は生徒数が多いし雑務も多いから気持ちもわからなくはないけど、もっと生徒に傾注すべき。
131:実習生さん
08/04/14 10:58:23 8z9LU/VV
芸人だのテレビだのアニメだのより
体育会系文化全般のほうが問題だろ。
モロに陰湿ないじめやら集団リンチやらの温床ではないか。
100%肯定されているからこそタチが悪い。
132:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/14 18:47:04 uOsXGNbd
> 100%肯定されているからこそタチが悪い。
肯定してるのは馬鹿だけだからなおさらタチが悪い
133:実習生さん
08/04/14 19:57:22 V8C5R86J
浜田は『喋り』のプロで所得は少なくとも年3~4億。
一般の教員はせいぜい300~800万だ。
つまり、市場原理においては
浜田の一言は、教員数十人の指導よりも
破壊力があるわけ。
標準的な中学校の教員全員が束になっても
太刀打ちできないということ。
まぁ、この板では教員の能力を
もっと低く見積もる人の方が多いわけだが。
こういうときだけは違うんだな。
ただ「注意すれば」なんてのは机上の空論。
駅のホームやコンビニの前でたむろし、
タバコを吸っているようなガキどもを注意できる大人が
100人に1人でもいれば、もっとマシになるというようなもんだな。
134: ◆X1SkSLY8TU
08/04/14 22:31:27 I4JK66zf
>>108
>使い方次第ではね
>「だから他人(発言者)のせいにするのは筋違い」?
それ戦争を正当化するような発言だぞ。
解放軍や昔の日本軍が占拠してきたときに
いいことをしているんだからむしろ感謝しろといっているようなもの。
世間はそれを「ダブルスピーク」という。
>>112
>心を矯正せずに、言葉だけ矯正しても無意味
半々同意。
特に児童ポルノ法案がその代表的な例ですな。
>>127
心理系の板で活躍しているのを見た。
>>133
まぁ、世の中「金」ってことですなorz
135:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/14 23:10:50 uOsXGNbd
> 世間はそれを「ダブルスピーク」という。
言わないな。二枚舌のことかいな。ダブスタならダブスタというしなぁ・・・
お前、inusだね。なんというか、すぐその辺で拾ったような知識をひけらかす癖があるねぇ
それはそうとこの喩え↓
> 解放軍や昔の日本軍が占拠してきたときに
> いいことをしているんだからむしろ感謝しろといっているようなもの。
全然的を射てない気がするんだけど
戦争を正当化?寧ろ、発言の解釈の仕方を相手のせいにするから揉め事になるんだろ?
全然真逆じゃん
相変わらずバカだなしかし(←罵倒ではありません。愛情表現です)
まさかとは思うが、inusって、教師やってる?
> 特に児童ポルノ法案がその代表的な例ですな。
その法案のどこがどう代表例なのかkwskお願いします
136:実習生さん
08/04/14 23:29:44 dVWbDB34
>>135
もう傍観していようと思ったけど他人にレッテル貼ってるから一応書いておくと、
inus condition について書いたのは俺。今キミが粘着してる人とは別人だよ。
勘も悪くなさそうなので誉めてあげる。
俺は旧帝D了で今は大学の准教授だよ。
137:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/14 23:37:05 uOsXGNbd
>136 > もう傍観していようと思ったけど
なんだ、やっぱ逃げてたんだ
さっさと>97に答えなよ
未だに>53読んで俺が「虐められる側に100%原因がある」と思ってるんならさ
> 今キミが粘着してる人とは別人だよ。
はいそうですかと素直に言えないねぇ。串通せば幾らでも可能でしょ、ID変えることなんて
> 俺は旧帝D了で今は大学の准教授だよ。
なるほど。典型的な専門バカなんだな
138:実習生さん
08/04/14 23:42:17 dVWbDB34
>>137
キミやっぱり旧帝の学部生?
なんだか憎めない雰囲気があるんだよな。
139:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/15 00:00:24 uOsXGNbd
>138 キミやっぱり旧帝の学部生?
学歴に拘るねぇw学歴主義の教育ママに育てられたお坊ちゃん臭がプンプンする
> なんだか憎めない雰囲気があるんだよな。
へぇ。意外な反応だな
で、そろそろ>53への誤解は解けたの?
140:実習生さん
08/04/15 00:17:45 r0ZhMjln
>>139
つーかね、ごめんね。そもそもほとんど読んでない。めんどい。
なので誤解だったかもね。
なんとなく暇つぶしに、英語しか情報が無く、且つ、少しだけ関連しそうな単語で煽ってみてレベル確かめてみただけ。
10中8,9英語なんか読まずに無意味に煽り返してくる連中ばかりなのに
ちゃんと読んで理解して返答してきたからびっくりしたよ。
その調子で勉学に励むといいよ。
141:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/15 00:30:26 vENU/PDx
> そもそもほとんど読んでない。めんどい。
そんなこったろうとオモタ
> ちゃんと読んで理解して返答してきたからびっくりしたよ。
よほど先入観が強かったんだな
つか英語得意ならさ、以前例のリンク先の>1-3を英語にしたのがあるから添削してくれない?暇なら
あ、それ以前に日本語で理解してくんないと意味ないが
142:実習生さん
08/04/15 02:34:50 0QV5Qx++
松本人志の著書は、朝日新聞の発行。
さすがは、イジメ大好きの左翼だけのことはある。
143:実習生さん
08/04/15 13:18:23 rKdG47B6
>>133
予備校講師でトップクラスとか、数百名在籍もってる塾オーナーになると億ある人もいるけど。
1回で40名くらいしか相手にできない稼業と比べるのがおかしいと思うがの。
まぁ、何でもいいけどさ…、とりあえず最低限。現場に立ってから色々言ったほうが良いと思う。
旧帝大Dr.の先生を使ったことがあるけど、理論はたかが私大卒の俺には「すごー」と言うほかないほどだったが、
実際は生徒に精神的にボコボコにされて初日で来なくなったし。
144:実習生さん
08/04/15 13:41:21 8eCaPPos
そりゃ荷役労働者やったって一日で勤まらなくなることもあるだろうよw
145:実習生さん
08/04/15 13:50:15 rKdG47B6
結局、解決策は2通りしかないさ。いじめているヤツをどうにかするか、いじめられているヤツをどうにかするか。
いじめているヤツは反動形成とか理由は様々だし、家庭環境もあるからどうにもしにくい。
だったらいじめられているヤツをどうにかするのが一番早い。まぁ、俺がそうだったんだが。
結局相手に勝たなくてもいいから、「相手にしたら面倒くさい」と思わせればいい。
というわけで、いじめているリーダーと教室や廊下とかで殴り合いの喧嘩をすればOK。大抵、これでちょっかいは出されなくなる。
あとは、その悔しさをバネにして体力なり学力なりを上げる。いじめられると思ったら大抵の事は楽。
角田信朗とか有名だけどね。blogとかテレビ見るとやっぱり同じようなことを言ってる。
まぁ、ぶっちゃけ言うと。
「お笑い芸人の真似でいじめが流行る」なんて、いじめられたことないか、ないしは克服できてないんだろうなぁと、思うよ。
そんなんでイジメがなくなったら、戦争なんて絶対起こらねーって。
146:実習生さん
08/04/15 14:36:35 rKdG47B6
>>144
荷役は頼まれてバイトでやったことあるけど…。あれはガチできついヽ(;´Д`)ノ
ただ、今言ってるのは「理論はいいけど、実践できねーでしょ?」ってこと。
「いやいや、物には重心があるから、そこを持てばどんなものでも軽々もてます。」といいつつ、実際はパネル2枚1往復でアウトとかそんなとこ。
実際はこんな感じ。
ぶっちゃけ余裕オーラを出しまくって理屈をいうので、任せたらちょっと目を放した隙に教室が阿鼻叫喚の世界に。
結局忙しいのに俺が入って、終わった後に「どうだった?」と聞いたら。
やれ生徒がダメだのなんだの言った挙句に、俺に「この塾はダメです。早晩潰れます。」と言い放つ始末。
ブチ切れそうな心を抑えて「それじゃあ、先生。あのクラスを頑張って変えてください。」というと、あーだこーだ理屈をこねて、結局出来ないと。
「まぁ、徐々に慣れていきましょう」って言って了承して帰ったと思ったら、次週から無断欠席で連絡もつかず、親から電話で辞めますと…。
さすがに極論だけど、机上で考えたことは必ずしも現実でもうまくいくわけじゃないよってこと。
147:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/15 18:52:18 vENU/PDx
>142はアンチDTか?
あんなオモロイのに楽しめないなんて、人生損してるよ
かわいそうに
148:実習生さん
08/04/15 20:56:32 fcrWPkdj
>>147
142ではないが、
15年ぐらい前は面白かったけど、近年のダウンタウンはは面白くないな。
おもしろさが薄められた分だけ、毒を足して水増ししているように見える。
これは他の(笑いと称する)バラエティでも言えるが、
格下をイジって面白かったところだけをつないで一丁上がりって
安易な作り方の番組が多すぎる。
お笑いのおもしろさは、企画や構成のおもしろさだと思うのだが、
下請けに制作を振って管理業務で儲けるのが主流になったためか、
局の構成能力がダメすぎる。
本当は、構成で笑わせる生番組こそが、
本来のダウンタウン(特に松本)の真骨頂だと思うのだが、
当の本人達の、芸人としてのモチベーションが下がっているように見える。
こちらのレベルがあがってしまったのか、
ダウンタウンのレベルが下がったのか…。
149:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/15 23:45:11 vENU/PDx
> こちらのレベルがあがってしまったのか、
単にマンネリに飽きたんでそ
150:実習生さん
08/04/16 00:30:37 yBgGr104
>>148
基本的にDTの構成は高須がしているから、そんなに変わらないんじゃないかのぉ…。
てかDTの真骨頂は「打ち合わせなしの生漫才」、企画モノはそもそも向かないし、
バラエティでは意図的に浜田ばかり話しているのも、芸に支障が出るからという理由。
松紳とか見るとわかるけど、本当にトーク向きだなぁと思う。
むしろ金かけた企画モノで面白いのはナイナイ。逆に生漫談とかはつまらん。
でも、やっぱり金がないわ、規制が厳しいわで、毒っぽくなってたり表面的になってるのは事実。
結局、こういう潔癖な人種がどんどんつまらなくしている事実。
あれっしょ。もうずっとnice boat.映像でも流しておけばいいさ。
151:実習生さん
08/04/16 01:01:27 DFiTrGWn
ガキの使いと夢で会えたらを夜中にやっていた頃は面白かった。
17年くらい前か?
152:実習生さん
08/04/16 19:27:02 A9Ob11yF
だから無駄だって言ったのに
153:実習生さん
08/04/16 23:16:30 hgTQo6bO
いじめるヤツって、どいつもこいつも石橋貴明みたいな口調だった。
もう少し下の学年だと、浜田や松本の真似してたのだろうね。
154:実習生さん
08/04/16 23:36:55 mczlXtM4
石橋のほうは単純に体育会系のノリって奴だね。
155:実習生さん
08/04/18 18:54:17 KLUg4RaL
石橋はいじめっこではなく体育会ぽい
ガキ大将みたいでもある
156:実習生さん
08/04/18 19:01:31 C377OrvN
↑
体育会系のノリを体育会系以外に向ければ
それは『虐め』です。でもその判断基準が
出来ないのが体育会系です
157:154
08/04/18 19:22:42 PyP7ovHH
>>156
全くそのとおりだね
158:実習生さん
08/04/19 16:01:57 3O2wyX1v
ダウンタウンと石橋では根本的に違うと思われるが・・
ダウンタウンは後輩芸人との絡みの中で、「死ね」などの言葉を連発
一方の石橋は、あくまでコントのキャラ、歌手としてのキャラ(オールナイトフジで
暴れるなど)だからな。絡みをすると普通のおっさん
159:実習生さん
08/04/19 19:56:17 zTGFU9v9
でも、石橋って当時のアシスタントディレクター苛めてたから
今干されてんじゃないの?
160:実習生さん
08/04/20 01:10:35 z4bcPAXW
その話は聞いたことないわ
今干されてるのか、単に番組が減っただけなのかも分からない
まあ石橋の話はおもろいけどスレ違いやな
161:実習生さん
08/04/22 12:05:48 pZtbY/wm
昔からそうだったよ
『ごっつ』の時かr
子供ながらにひどい番組だと思ってたw
完全に若手いびり
浜ちゃんの親戚だと言ってる
鹿児島の濱田も
かなりの悪党クン
やっぱ血筋ww
162:実習生さん
08/04/22 19:23:25 mRw78QFf
ダウンタウンの肖像
URLリンク(bbs4.meiwasuisan.com)
163:実習生さん
08/04/22 21:52:21 uGmaNxAd
↑いやぁ、いい顔じゃないかなぁ。。
若い時はこれでいいと思うよ
164:実習生さん
08/04/23 14:37:52 /EwvCTE8
浜田ってしねばいいのに
165:実習生さん
08/04/24 08:42:19 tDgvUonR
今日問題のダウンタウンDXだな
166:実習生さん
08/04/24 11:50:43 ejsC05/u
明らかに、松本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浜田なのに浜田の評価されているのが気にいらない
167:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/04/24 19:03:33 sG2JV5ug
さー今日はDXか
笑い転げるぞと
168:実習生さん
08/04/24 23:01:22 U9aweVtN
DXくそつまらんね
169:実習生さん
08/04/25 07:02:23 ZBunbFtG
ダウンタウンは色々な意味で時代に取り残されたな。
170:実習生さん
08/04/25 07:44:24 BTdemGUh
後少ししたら
消えるかも(^.^)/~~~
171:実習生さん
08/04/27 09:57:49 lEB6vq8Y
04/17木
14.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(通常番組)
11.0% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン浜田警察(スペシャル番組)
04/24木
15.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(通常番組)
13.2% 21:00-22:48 NTV ダウンタウンDX(スペシャル番組)
スペシャル編成にしても、同じ時間帯のとんねるずに負けてるんですね
172:実習生さん
08/04/27 22:54:48 8nBuHFl2
ダウンタウンは低視聴率なのかw
173:実習生さん
08/04/28 04:46:55 hL1csWtZ
俺はとんねるずみたいなモンよりはスキだがね
お笑いやってるぶん
174:実習生さん
08/04/28 05:46:59 phEmnXeY
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ| 弟弟子の暴力は黙認し若者には徴兵制を訴える宮崎県知事
. \ | -==-|/
/|\_/ 次期衆議院選挙与党支持を表明!
/ |\/|\
| 「,只| |
06.1.30 AERA
漫才師
水道橋博士 URLリンク(deco-tokyo.com)
ルポ芸はたけしをこえるか 文=木村元彦
小野正芳は水道橋博士になっていった。
変貌の過程で、幾つかの通過儀礼があった。水道橋には「人を殺してしまったんじゃないか」
と思う記憶がある。
18年前、新宿で飲んでいた芸人仲間から泣きながら電話が入る。180センチを優に
超える大男と揉めて助けを求めてきたのだ。161センチの男は受話器をを置くや否や
部屋を飛び出した。店で相手を確認し、外に出て歩き出したところをマフラーで首を絞めて
引きずり倒した。仰向けにして顔面を石で殴り続け、動かなくなってその場を逃げた。
それは、終始穏和に周囲に接する今の水道橋からは想像もつかない狂気の時代だった。
「自分にとっては血の総入れ替えの時期でした。『芸人とはこうあるべきだ』と。あいつは
勉強のできる奴だ、真面目な奴だと仲間に思われたくなかった。あの頃は、喧嘩に対して
一番槍じゃないといけないという気持ちがあったんです。」
反作用であったとも言えるだろう。それまで喧嘩ひとつしたことがなかった男が何かに
取りつかれたように暴力沙汰を起こし続けた。酒場で揉めた女性を殴り重傷をおわせ、
舐めた態度を取った弟弟子には自宅まで乗り込んで顔が2倍に腫れるまでシバキまくった。
175:実習生さん
08/04/28 05:47:42 phEmnXeY
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ| 弟弟子の暴力は黙認し若者には徴兵制を訴える宮崎県知事
. \ | -==-|/
/|\_/ たけし軍団は中絶暴力は当たり前!
/ |\/|\
| 「,只| |
06.1.30 AERA
漫才師
水道橋博士 URLリンク(deco-tokyo.com)
ルポ芸はたけしをこえるか 文=木村元彦
小野正芳は水道橋博士になっていった。
変貌の過程で、幾つかの通過儀礼があった。水道橋には「人を殺してしまったんじゃないか」
と思う記憶がある。
18年前、新宿で飲んでいた芸人仲間から泣きながら電話が入る。180センチを優に
超える大男と揉めて助けを求めてきたのだ。161センチの男は受話器をを置くや否や
部屋を飛び出した。店で相手を確認し、外に出て歩き出したところをマフラーで首を絞めて
引きずり倒した。仰向けにして顔面を石で殴り続け、動かなくなってその場を逃げた。
それは、終始穏和に周囲に接する今の水道橋からは想像もつかない狂気の時代だった。
「自分にとっては血の総入れ替えの時期でした。『芸人とはこうあるべきだ』と。あいつは
勉強のできる奴だ、真面目な奴だと仲間に思われたくなかった。あの頃は、喧嘩に対して
一番槍じゃないといけないという気持ちがあったんです。」
反作用であったとも言えるだろう。それまで喧嘩ひとつしたことがなかった男が何かに
取りつかれたように暴力沙汰を起こし続けた。酒場で揉めた女性を殴り重傷をおわせ、
舐めた態度を取った弟弟子には自宅まで乗り込んで顔が2倍に腫れるまでシバキまくった。
176:実習生さん
08/04/28 05:52:58 phEmnXeY
,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>| たけし軍団のバター犬太郎はいじめを苦に自殺をしてます!
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ| 弟弟子の暴力は黙認し若者には徴兵制を訴える宮崎県知事
. \ | -==-|/
/|\_/ たけし軍団は中絶暴力は当たり前!
/ |\/|\
| 「,只| |
06.1.30 AERA
漫才師
水道橋博士 URLリンク(deco-tokyo.com)
ルポ芸はたけしをこえるか 文=木村元彦
小野正芳は水道橋博士になっていった。
変貌の過程で、幾つかの通過儀礼があった。水道橋には「人を殺してしまったんじゃないか」
と思う記憶がある。
18年前、新宿で飲んでいた芸人仲間から泣きながら電話が入る。180センチを優に
超える大男と揉めて助けを求めてきたのだ。161センチの男は受話器をを置くや否や
部屋を飛び出した。店で相手を確認し、外に出て歩き出したところをマフラーで首を絞めて
引きずり倒した。仰向けにして顔面を石で殴り続け、動かなくなってその場を逃げた。
それは、終始穏和に周囲に接する今の水道橋からは想像もつかない狂気の時代だった。
「自分にとっては血の総入れ替えの時期でした。『芸人とはこうあるべきだ』と。あいつは
勉強のできる奴だ、真面目な奴だと仲間に思われたくなかった。あの頃は、喧嘩に対して
一番槍じゃないといけないという気持ちがあったんです。」
反作用であったとも言えるだろう。それまで喧嘩ひとつしたことがなかった男が何かに
取りつかれたように暴力沙汰を起こし続けた。酒場で揉めた女性を殴り重傷をおわせ、
舐めた態度を取った弟弟子には自宅まで乗り込んで顔が2倍に腫れるまでシバキまくった。
177:実習生さん
08/04/29 14:30:58 ceipWsOH
URLリンク(ameblo.jp)
178:実習生さん
08/04/29 17:18:54 ceipWsOH
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
(坂本龍一 2000年『週刊文春』より)
179:実習生さん
08/04/29 18:39:37 76B0gZJn
ダウンタウン伝説
昔はヤンキーが日本の社会を支配していた。
人々にとってヤンキーに上手に対応する技術を習得することは
重要な課題であった。芸能界に最強のヤンキー芸人浜田が現れた
人々は浜田を恐れつつも、浜田と何故かうまく調子をあわせている
松本に対して憧憬の念を抱いた。そして松本の一挙手一投足を
研究し真似することに勤めた。
しかし時代は変わりもはや人々はヤンキーに媚びへつらう必要が
無くなった。ダウンタウンが自己満足で作るお笑いを人々が教科書の
ように崇め奉る必要も無くなった。ダウンタウンの人気は徐々に失われていった。
180:実習生さん
08/04/30 08:21:23 FAsBFoca
某審判の選手に対しての
『死ね』発言
かなりバッシングうけていた
濱田もうければわかるんじゃないの?
181:実習生さん
08/04/30 21:52:17 m81+QJhr
かつて「全員集合」をバッシンしていた連中が、
もっとイジメの笑いのタモリを容認し、
もっとヒドい「とんねるず」や「ダンウンタウン」に対しては行動を起こさなかった。
182:実習生さん
08/05/01 00:58:00 U4P/MJzf
> もっとヒドい「とんねるず」や「ダンウンタウン」
たけし軍団の芸風は、いじめをお笑いネタにする芸風で、
全員集合のそのまんまパクリだと思ったが、
ダウンタウンはともかく、とんねるずは全くちがったぞ。
とんねるずの番組にはいじめをネタにしたものはあったか?
183:実習生さん
08/05/01 07:27:52 6SZ6T/Eh
とんねるずはイジメとかじゃない。後輩とか出さないし。
ただ石橋が江戸っこ口調(べらんめえ)なだけ
ダウンタウンは完全に後輩イジメをネタにしてる
184:実習生さん
08/05/02 23:52:31 gmnX0a84
ダウンタウン低調だなあ
185:実習生さん
08/05/03 20:15:41 syoDVTU1
そりゃイジメばかりやってたら受けが悪くなるさ
186:実習生さん
08/05/05 13:26:51 2V0S3N/Z
2008、2/11号の「週刊大衆」で、「松本人志軍団 SEX新年会」という記事が報じられた
その後、松本人志軍団の内、松本人志を除いたメンバーが、週刊現代に3度に渡り
強姦疑惑の記事を報じられた
(17才の少女に対する淫行を含む)
■以下、参照
今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也らの恐怖のホームパーティー
過去ログ倉庫(まとめ)
URLリンク(2chlog.takbose.net)
吉本芸人、今田、宮迫、山下、入江、恐怖のホームパーティ?
URLリンク(s3000s.exblog.jp)
今田耕司「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
URLリンク(news.livedoor.com)
187:実習生さん
08/05/06 11:22:31 bF1JRNav
ダウンタウンが消えればいくぶんか良くなると思う
188:実習生さん
08/05/07 00:51:07 ii33/cQB
ダウンタウンはガキの使いが低俗な番組だっただけで、
漫才自体は天才的だし、他のバラエティではいじめネタはやらん。
189:実習生さん
08/05/07 11:55:25 hf7gqcYV
ダウンタウンDXでやってるぞ
ダウンタウンのネタなんて今見ると全然笑えない
昭和の漫才だろ
爆笑問題の漫才は今みても笑える
190:実習生さん
08/05/07 12:13:53 rCdGCeim
爆笑問題こそイジメだ。
あんな人格劣等な太田が護憲派。
191:実習生さん
08/05/07 14:42:36 AtxdFbJ8
島田シンスケとか毒舌で攻撃的なクズってクラスに必ずいたね。
正義をギャグにして叩き潰すクズ
こういう価値感の人間が世の中を悪くしている!
良くスキャンダルが出ても消えないもんだ。
ダウンタウンも同じ。
とんねるずは絶好調の強い芸能人をもイビるところがあって
時々笑えるが。
192:実習生さん
08/05/07 17:26:10 lmlrc96u
タケシの後輩いじめの劣化コピーが
ダウンタウンで双方とも見てて気分が悪い
ナインティナインがまだ許せるのは
岡村がいじめられるほうに参加しているから
その差は大きいと思う
193:実習生さん
08/05/07 17:32:43 VlgpdtMu
島田シンスケさんは好感度の高い司会者として今は売っているけど、
その昔この人が映画をつくったときにその試写会で、これだけ反響が
あるのはうれしいが、客席にいるのがアキバ系、オタク風な奴ばかり
なのが気に食わん、みたいな発言をしていたことがあったことがあるな。
194:実習生さん
08/05/07 19:16:06 JJElkbt2
ナイナイって今も使ってる知らないが、「末期」って使ってたよな。テレビで
とんねるずやウンナンはこういう発言はなかったような気がするんだが
195:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/07 20:00:19 +v/BegfG
>178 > 例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
今でも異常じゃん
> いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
なってないってw
>「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
あんな恰好しときながら?
196:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/07 20:57:28 +v/BegfG
>194 ナイナイって今も使ってる知らないが、「末期」って使ってたよな。テレビで
どのような使い方であれ、それを聞いて不快になるのは本人の自業自得
クレームを恐れて何も言わなくなると、そういう人たちをいつまでも甘やかすことになる
197:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/07 20:58:59 +v/BegfG
>193 客席にいるのがアキバ系、オタク風な奴ばかり
> なのが気に食わん、
ただの率直な感想じゃん
これのどこが問題発言?
問題だ、と思う人がいたら、その人自身が「アキバ系、オタク風」を心のどこかで馬鹿にしている証拠に他ならない
198:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/07 21:02:20 +v/BegfG
>191 こういう価値感の人間が世の中を悪くしている!
悪くしてるのは毒舌をユーモアで受け流せない人間だよ
199:実習生さん
08/05/08 00:25:57 85MuTuTk
>>197
> ただの率直な感想じゃん
> これのどこが問題発言?
問題発言とは一言も書いていないはず。
ただそういう事実があったと書いただけだろ。
とにかくすごく嫌な顔をしてそうインタビューにこたえていたのを憶えている。
オタクっぽいのが試写会の観客に多かったことに幻滅したって嫌な表情をみせていたのは事実。
この事実をオタクっぽい人たちがいかように受け止めるかどうかは当事者しだい。
200:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/08 00:40:13 /dbrakoE
> 問題発言とは一言も書いていないはず。
そう思うならわざわざ投稿せんでも
> とにかくすごく嫌な顔をしてそうインタビューにこたえていたのを憶えている。
嫌だったんだろうねぇ。つか予想が付かなかったんだろうね
> オタクっぽいのが試写会の観客に多かったことに幻滅したって嫌な表情をみせていたのは事実。
そうなんだ。幾ら幻滅しようと紳助の自業自得だわな
> この事実をオタクっぽい人たちがいかように受け止めるかどうかは当事者しだい。
そういや行列で太鼓打ちの名人をやたらいじってたなw
あの人いいキャラしてたな~
紳助みたいな元不良はオタク系とは肌が合わないんだろうね
201:実習生さん
08/05/08 08:18:15 k/qCrfDD
くそ関西人はいつでも言うだろ
202:実習生さん
08/05/09 04:10:11 SYo4Iap3
温室でいいとこの子みたいにぬくぬくと育てられた奴が文句言ってるんだろう
本当にバカだよなそいつも、その親も
そんな育て方しかしてないから子供がいじられた時の対処が出来ずに傷つくんだよ
俺なんか小学校の頃、転向して初日に知らん奴にチンコいきなり掴まれて揉まれたが、
逆に揉み返したぞ、そしたらそれが笑いになるんだよ、それが誰も傷つかないってことなんだよ
分かるか?抗議してるバカどもは子供を守ろうとしながら、実は傷つく子供を増やしてるという事を
バラエティをなくしてイジることやイジラれるのを無くせばいいとバカ親は考えるだろう
そうなった時日本は終わるよ、タダでさえ糞真面目な人間が多いのに
冗談も言わん真面目な奴が増えて、人付き合いも不器用な奴が増えて
友達も少ない奴がいっぱい出てきて孤立化していくだろう
イジルイジラレルってのは人と人との心のトビラを開けるカギでもあるんだよ
俺のチンコ揉んできた奴は、イジメようと思ってやってきたわけじゃない
心開いて欲しいからやってきたんだよ、もしイジメようとしたとしても俺が冗談で返したからこそ今でも付き合いがあるんだよ
分かるか?バカ
んで抗議してるバカどもはここまで考えてるか?どうせ深く考えてないんだろ
だからバカなんだよ、しね
203:実習生さん
08/05/09 09:36:35 WOvyNBIh
降参です
読み方教えてください
204:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/09 18:40:51 HD3wcsdG
>202
正論ではある
205:実習生さん
08/05/10 03:59:47 lF+MYJXE
こういう典型的なPTAのクソババアみたいな人達って
単純に子供が悪くなった時の責任を自分以外に押し付けて逃げようとしてる部分があるように思う
『この子がこういう事をするのは私だけが悪いんじゃない』みたいに思いたいんだろ。
206:実習生さん
08/05/10 04:13:08 gdveHQjJ
>>205
それは90%ある、こんなにも私達は完璧に育ててるのに
後はあなた達の問題ですよ?って感じでな
深い考えなんて持ってないんだよ、薄っぺらい考えしか持ってない
戦争を無くすには何をしたらいいのかってことを省いて
みんなで戦争反対を唱えましょう!みたいな左翼連中と似てるかな
松本がPTAのクソババア連中と一対一で議論して言い負かす自信があるってのは
深いところまで考えているからなんだよな
207:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/10 13:30:17 awXUJpnk
>205
全くそう
「うちの子、ニンジン嫌いなんですよぉ」という母親がいる
言ってやりたいんだよね
「お前の料理が下手なだけだよ」と
208:実習生さん
08/05/10 20:03:10 pNtrkB/w
腐ったニンジンは上手く調理しようが、腐った事実ばかりは変えようがない。
209:実習生さん
08/05/10 20:11:18 WNeTiGNn
そんなこと…ない!
210:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/10 21:04:03 awXUJpnk
>208
そもそも腐ったニンジンを調理してる時点で失格
211:実習生さん
08/05/11 03:09:35 WUHfDUyi
ダウンタウンも人である以上常に変わる可能性があるから、
腐ったニンジンとは言えない。
そんな喩え話はどうでもいいにしても、ダウンタウンがいじめを助長しているのは
おそらく本当だろう。
212:実習生さん
08/05/11 07:37:40 rsH+t9Jz
スレリンク(jinsei板)
43 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 15:04:49 ID:0SlPLcVJ
おととい、クラスのみんなから
「死ねばいいのに」と
大合唱されました。
みんなの目がこわかった。
ツライです。
44 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 15:07:30 ID:FCg+y2oQ
おちつけ、そういう尋常じゃない連中に気を取られるなよ。
45 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 15:14:34 ID:0SlPLcVJ
「死ねばいいのに」の言葉が
お笑いなのは知っています。
でも・・・
たいがいの事はガマンできたけど、
今回はツライです。
私は女ですけど、同じ女子から言われたのが
くやしい。
だれにも、言えない。
213:212
08/05/11 07:39:42 rsH+t9Jz
一人の命がなくなった。
本当に全てが、この子の責任だろーか?
214:実習生さん
08/05/11 10:06:08 syRsCs7a
ゴメンけどワロタ、お前それ自分で書いただろ?w
なんで「一人の命がなくなった。」って断定してんだよw
見たけどどこにも死んだと書いてないし、その書かれてる内容不自然すぎだろ
クラスのみんなから言われるイジメもあるかもしれん
しかしなんでそれが「お笑いなのは知ってます」だよw
まるで俺達に宛ててるかのようなカキコミだなw
そんな工作してるからキモイんだよ糞PTA連中は
もし仮にそのカキコミが本当だとしてもそれはただのイジメでお笑いは関係無いだろ
死ねばいいのにってのは親しい連中に使うからお笑いになるんだろうが
変な工作せずに内容で反論してみろや
215:実習生さん
08/05/11 10:17:30 syRsCs7a
もしお笑いを批判するためだけにあのスレで嘘を書いたバカが居るなら
真剣に悩んでると思ってアドバイスまで貰ってるのに
お前の心は痛まないのか、と言いたいわ
216:実習生さん
08/05/11 12:59:36 6+7vZe5c
つーか根本からズレてるよね、
包丁を使った殺人事件が起こったら、包丁全部廃止しろとかいうの?
罪なのは包丁じゃないだろ。
これと同じ。悪いのは言葉じゃなくて『いじめ』だろ。
この言葉やめさせたらいじめがなくなるとでも思ってんのか?
『死ねばいいのに』ってのが気に入らないなら、自分が聞いてて不快だからやめろと批判するべき。
いちいち子供が真似したとか言って自分の意見をさも社会のためであるかのように装うなよ
217:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/11 16:10:21 N10FL6sF
>216> 罪なのは包丁じゃないだろ。
その通り。包丁も言葉も、道具でしかない
道具の問題ではなく、道具を使う人間の問題
> 『死ねばいいのに』ってのが気に入らないなら、自分が聞いてて不快だからやめろと批判するべき。
それができないからDTに矛先を向けるんだろうね
218:実習生さん
08/05/11 19:50:28 WUHfDUyi
松本人志 硫化水素はマスゴミが全部悪い、まぁええ時期にアホがたくさん死んでくれて俺はいいけど★2
スレリンク(news板)
219:実習生さん
08/05/12 21:18:50 ytwg6RxJ
松本に抗議メール送ろうぜ
松本人志の放送室 抗議メール送信フォーム
URLリンク(www.tfm.co.jp)
220:実習生さん
08/05/12 22:30:20 v2hycShq
くだらねえ。
松本の発言はあほだが。
2ちゃんねらーごときが正義面して叩くのは筋違いもいいとこだろ、
コウダの件で自分らが力得たとか勘違いしてんのかねこの馬鹿どもは。
ほんとキモチ悪いわ
221:実習生さん
08/05/12 22:51:00 SuiUNhCL
>>220
同意
222:実習生さん
08/05/13 03:13:24 zzb0OPDJ
>>220
>>221
オマエラ ダマレ
223:実習生さん
08/05/13 05:44:53 fSbYzDzD
追い詰められ
出た言葉が
オマエラダマレ
224:実習生さん
08/05/13 07:36:16 gxuQ7P84
浜田「・・・・死ねばいいのに。」
ゲスト「そんなこと書いてないだろ!」
浜田(笑)
ここまでがセットで笑いになる。
「死ねばいいのに」と親しい奴にボケのつもりで言ったら、
ツッコミが帰ってこずにそのまま悪者にされてしまった。
って奴もいるはず。
225:実習生さん
08/05/13 14:07:40 iolVB6C6
>>198
>悪くしてるのは毒舌をユーモアで受け流せない人間だよ
日本だけ。欧米では苛めたり反正義のギャグはすごい非難がくる。
ただ苛めネタ取ったら笑えないんだよ、ジレンマだろうな本人達は。
因果応報
浜の子がTVでも人気の毒舌のギャグだからという大儀名文の元に毎日
苛められないことを祈る。(浜は資産家だから育ちの良い子息のみの学校で
水準の高い教育を受けさせてるから大丈夫だろうけどね)
226:実習生さん
08/05/13 16:04:57 fSrQN6pL
けっきょく芸人として無能なのばかりが日本のお笑い芸能界の実態ってことか。
227:実習生さん
08/05/13 16:07:42 fSrQN6pL
ビートたけしさんはコメディアンから映画監督や普通の司会者になってから
チック症状がなくなったんじゃね? 太田さんはそんなビートたけし像を嘆くが、
あの人は本当はコメディアン向きの人じゃなかったんだよ。
228:実習生さん
08/05/13 16:43:33 HMGFmsuf
何が欧米はだよwここは日本だボケ
海外の人間がこうだから日本は間違ってるとかアホか
あっちはあっちで差別問題が色々あるんだよ
youtubeでボビーオロゴンが頭叩かれてる動画があったが
黒人達は怒ってたよ、でもな黒人達に言いたいのは
お前らがそれを差別だと言ったら、差別ってのはお前らのせいで作られることになるんだよと
ボビーは楽しくやってるし黒人と日本人の壁とかなく平等に
楽しくやろうや、ってことが出来てるからこそ日本の番組でそれが出来てる
そこには黒人を馬鹿にしようってイヤラシさはないし
コレは差別になるのかな?と叩くほうも気を使ってる気配も無くいい感じに共存できてる
これを海外のテレビで何喋ってるか分からんわ!って白人が頭叩いたら凄いことになる
それはお互いが差別とか意識しまくってるからだろう
むしろボビーは差別を無くすことに貢献してるんだよ
海外がどうとか参考にしなくていい話、全然違うんだから
229:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/13 18:49:01 vTrD40w+
>224 「死ねばいいのに」と親しい奴にボケのつもりで言ったら、
> ツッコミが帰ってこずにそのまま悪者にされてしまった。
場の空気を読まないとそういう失敗をする
までも何でも経験だよ
>225 日本だけ。欧米では苛めたり反正義のギャグはすごい非難がくる。
日本人がそれだけ寛容なんだよ
>227
当初のチック症はないが事故の影響が少し
>228 あっちはあっちで差別問題が色々あるんだよ
そうそう、デリケートなんだよね
> youtubeでボビーオロゴンが頭叩かれてる動画があったが
> 黒人達は怒ってたよ
無教養な黒人がね。教養のある黒人は怒らないんだけどね
> これを海外のテレビで何喋ってるか分からんわ!って白人が頭叩いたら凄いことになる
そうそう。ある種の不自由があるんだよね
日本のお笑いは世界一。だから小島よしおが目を引くんだよ(あの程度の芸で)
230:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/13 18:58:42 vTrD40w+
> youtubeでボビーオロゴンが頭叩かれてる動画があったが
> 黒人達は怒ってたよ
しかし、愛のない人たちってのは・・・・いやはや。どうしたもんかね
そいつら全員に>53のリンク先読ませたいな
231:実習生さん
08/05/13 20:05:01 rF28Dmo8
反正義は叩かれるって言っても、欧米のコメディアンって身体障害者のモノマネを笑うタイプ多くね?
ミスタービーンとかピーウィハーマンとか。
ジェフバーリンのベース教則ビデオに出てきたコメディアンも明らかに知恵遅れ芸だったし。
232:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/13 20:56:20 vTrD40w+
あれは障害者を真似てるというより「突拍子もないことをするキャラ」を演じてるんだよ
既成概念をひっくり返すのが笑いだから
子供なんかが常識にとらわれない発言をすると笑えるだろ?
今のおバカブームでバカ回答に笑うように
233:実習生さん
08/05/13 22:42:00 fSrQN6pL
チャールズ・チャップリンのあの芸風にも似ていなくもないが
234:実習生さん
08/05/14 05:25:30 fWFNJcOi
てか死ねばいいのにってツッコミは
バラエティー番組みたいな特殊な状況で
浜田的なキャラの人間が使わないと成立しないような気がするんだけど。
浜田もプライベートでは同じノリでは使えんだろうきっと
個人的には
こんな叩かれてまで使うほどのネタでもないと思うんだが
やめられてもPTAのクソババアみたいなのの
思う通りになったみたいで腹立つな
235:実習生さん
08/05/15 05:40:00 1OlgW1VJ
奇しくも、このスレの主題である、ダウンタウンの「死ねばいいのに」が問題になってる。
問題になってるのは松本の、アホは死んだらええねん、みたいな言葉のようだな
236:実習生さん
08/05/15 06:35:24 /eMq8VkO
重複
○●○●いじめ統一スレッド26●○●○
スレリンク(edu板)
-----------------終了-----------------
237:実習生さん
08/05/15 11:57:04 iO1u3LR2
>>235
そこで浜ちゃんが空かさずツッコミ
「お前からまず死ねや!」
238:実習生さん
08/05/15 17:01:52 o0zVXqgg
知ってるかPTAはテレビには文句言うくせに
子供のネット規制するのは反対らしいぞ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「積極的に社会に発信し、いろんな情報を得ようとしている子どもに
まで一律にフィルタリングをかける必要があるのか。
子どもが親の手元にいる間に、いろんな勉強をしてほしいと思っている親もいる。
親子で勉強できる環境をつぶしてほしくない」
頭おかしいだろPTAw
エロ、グロ画像 幼い内に物事の判断つかんガキが
2ちゃんみたりして変な思想にドップリはまって
未熟なガキが情報を発信することのほうが怖いわ
色々経験してきた大人だから、コノ情報は嘘だなとか自分で判断出来るのに
239:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/15 18:40:36 STkPVY+J
>235
ではどこがどう問題なのか説明して貰おうか
240:実習生さん
08/05/16 02:58:58 VMxOLXps
そういえば俺の知ってる虐めっ子はみんなダウンタウンが好きなようだったな
でも俺も好きだったしなぁw
241:実習生さん
08/05/16 04:30:27 WR5m/jEc
そんなの俺の一言で覆せるよ
いじめられてた俺がダウンタウン好きだったよ
そしてイジメられてる人間でダウンタウン好きな友達は多い
242:実習生さん
08/05/16 14:59:49 ae51WLDV
社会から苛められだしたダウンタウン、嫌われるって悲しいですか
243:実習生さん
08/05/16 17:29:35 mmkfolLg
最初から
PTAとか1みたいな
テレビがいじめを助長する
とか的外れな事言ってるような
奴らには好かれてないだろ。
244:実習生さん
08/05/16 20:44:06 BYBcJKzC
リンク:
URLリンク(c.2ch.net)
児童ポルノ保持に反対の方、規制に賛成の方、ご意見を
245:実習生さん
08/05/18 08:41:39 bFs7ZKLd
かっこ悪杉w( ´Д⊂ヽ
【芸能】空き巣に入られたダウンタウン松本人志さん、被害は「大人のおもちゃ」約15点!
スレリンク(river板)
246:実習生さん
08/05/18 09:33:52 4pdu4di8
ダウンタウン視聴率やばくない?
247:実習生さん
08/05/18 09:48:56 X3fcVqLA
ビートたけしも1980年頃に虐めを助長するって叩かれた時期があったけど、
結局日本のお笑いって、昔からボケと突っ込みで成り立ってるから、
ボケが「虐め」られて当たり前な風潮。これが学校での虐めを助長するってのは、
わかる気がするが、別に今始まった事ではない気がするが。
248:実習生さん
08/05/19 23:06:43 Zw1GVcLC
笑いってのは、思考のズレにあると思う。
風刺などの笑い(ときにブラックユーモア)は、
ある程度の知識と思考力がないと笑えないが、
それに達していなくても嗤うことはできる。
だから、レベルの低いお笑いは、
言動や仕草でバカを演じて嗤いをとるか、
仮想のバカを設定してそれを嗤うか、
誰かをバカにすることで嗤いをとるか、
このどれかに当てはまる。
まぁ、「ここ、笑うとこですよ」って感じで、
スーパーを入れたり、笑い声をかぶせたり
そうしないと笑えない人が多いぐらいに、
視聴者のリテラシーが落ちている。
そういう視聴者をバカにして作っている番組に
一部の芸人が乗っかっているのだが、
誰かをバカにするのは、工夫という点では下の下だな。
249:実習生さん
08/05/19 23:09:57 5wezW8TB
ダウンタウンのこと問題にするなら15年前に言えよ
何を今さら
250:実習生さん
08/05/21 22:19:28 pjjIsnTX
浜田はじめお笑い芸人の発言は教育上問題があるのだから、
彼らをテレビから追放する、そうすればいじめはなくなるはず。
本気でそんな事言ってる奴ってどんだけ頭の中単純なんだよと思う
包丁は殺人に使われるから、金物屋を廃業させれば殺人の件数は減るって考えと同じバカ論理
「死ねばいいのに」だって、放っといても誰かが同じようなこと言い出して他人をいじめるのは目に見えてる
バカとハサミは…って諺もある
言葉を何に使うかは使う奴自身が決めることだ
251:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 00:36:07 HFI/uU4X
>250
最初の二行読んだとこでついお前を馬鹿呼ばわりしようかとオモタ
つかお前は俺か
252:実習生さん
08/05/22 07:59:36 9l0AxnSV
>>251
まともな思考してる人ってのは考え方が似るからね
俺も250を見て俺かと思ったよ
253:実習生さん
08/05/22 15:03:54 sGS8EFyd
いや、そうは思わない。包丁じゃ全然意味合いが違うし。子供はそこまでは考えない。バラエティ番組なんてなけても日常生活にはなんら問題は無いし。いじめは昔からあったとはいえ、こいつらはテレビに出すべきでは無いだろう。
254:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 19:07:22 HFI/uU4X
>250 言葉を何に使うかは使う奴自身が決めることだ
ついでに言えば、「言葉を使う」という意味を「言葉を発すること」だけと考えてる馬鹿が多いね
「言葉を解釈すること」も立派に「使うこと」なのに、自覚してない
そういう奴ほど正義面して他人の発言に憤慨してみせるからタチが悪い
「自分は言葉を正しく使ってる」と勘違いしているんだろうな
255:実習生さん
08/05/22 19:32:13 sGS8EFyd
違うよWWW言葉が問題なんじゃない。こいつらが今までやってきた事が問題なんだろ。当然こいつらはこれからもいじめや暴力を助長する言動を続けていくだろうからな。
256:実習生さん
08/05/22 19:43:32 WzuoGuoT
ダウンタウンが例えいなくても、世の中はさほど変わらんて。
257:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 20:09:22 HFI/uU4X
>255
確かに言葉が問題なんじゃあない
お前の心が問題なんだよ
258:実習生さん
08/05/22 20:10:44 sGS8EFyd
いやいや、ダウンタウンが一番問題なんだよ。
259:実習生さん
08/05/22 20:19:58 Zy9Y0zGQ
>>257
相手にするだけ無駄こういうバカは何も考えてないんだよ
正論をいくら言っても届かない人間ってのはこの世にいっぱいいる
ペラッペラな意見にはペラッペラな意見でいいんだよ
例えば258のレスには「ダウンタウンが問題じゃない」このペラペラな意見でいい
260:実習生さん
08/05/22 20:21:26 yn7CiUar
>>250
DT出る前からいじめはあった。
DT消えてもいじめは残る。
ただ、人を貶める絵が日常的にあるというのは、
教育上よいとは言えない。
261:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 21:09:38 HFI/uU4X
>258
お前は責任転嫁してるだけだよ
>259 例えば258のレスには「ダウンタウンが問題じゃない」このペラペラな意見でいい
まぁ、なw
>260 ただ、人を貶める絵が日常的にあるというのは、
> 教育上よいとは言えない。
彼らはある意味愛の究極の形を示してるんだが
それが教育上よくない、というのは「勘違いした子供にどう教育していいか分からない」からだろ?
262:実習生さん
08/05/22 21:34:04 sGS8EFyd
いや、これをいってはおしまいだが、おまえらとは価値観が違うんだよ。どうせおまえらの考えは強いもん勝ちなんだろ?生き残ったもん勝ちなんだろ?人を自殺に追い込んでおいて死んだものは仕方ないってそりゃねえよ。過去は二度と戻ってこないからな!!!
263:実習生さん
08/05/22 21:43:41 sGS8EFyd
>259>261普通の人達はそこまで考えないからね。並み居るお笑い芸人の中でも、こいつらは超えちゃいけない境界線を越えてるから言ってるんだよ。
264:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 22:03:31 HFI/uU4X
>263
>53読んでみて
265:実習生さん
08/05/22 22:08:14 fBhbhGp0
価値観が違うというより
分かろうとしないんだよお前は
知ろうとしないんだよ
その点俺はイジメがどうなったらなくなるかという事まで考えている
いや松本のほうが考えているだろうなお前より
あとな、人を自殺に追い込んどいて、ってなんだよそれw爆笑したわ
266:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/22 22:52:00 HFI/uU4X
>265
>53読んでみて
267:実習生さん
08/05/23 18:01:21 E26UCYLe
観念は具現化~は教員の中でも頭がいい方だと思う。
生徒が浜田の真似してあなたに「おもんない」とか言ったらどう思うよ。
ああいう権威否定は堕落を招く。
268:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/23 18:54:41 DOI8ac+F
俺教員じゃないんだけど
> 生徒が浜田の真似してあなたに「おもんない」とか言ったらどう思うよ。
最初カティーンと来るかも知れんが、もし来たらそこは俺の未熟さだな
> ああいう権威否定は堕落を招く。
民度によるだろ
269:実習生さん
08/05/24 20:46:00 3lDwoGUe
>>268
アンカーはこう打つんだよ、イライラすんなぁ
270:実習生さん
08/05/25 15:17:03 6onVKqJZ
この世で一番の滑稽事は自分が死ぬ事である。
271:実習生さん
08/05/30 00:46:40 P4c0Aly7
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑 55
スレリンク(geinin板)
272:実習生さん
08/06/01 13:19:02 dQkR91cQ
>>271
その強姦疑惑は松本の周りのやつらがやったのか
ひでーな
273:実習生さん
08/06/01 21:09:15 pejpY8VX
昔のお笑いは自分がピエロになったが、今のお笑いは誰かを笑い者にする
274:実習生さん
08/06/04 07:18:17 oriyD5n9
子供たちがそんな言葉づかいをする
その時私たちは?
275:実習生さん
08/06/05 01:20:27 pE7y/6Ps
>>271-272
お前は、その週刊現代による事実無根記事によって川田アナが誹謗中傷されたのを知らないのか
タブロイド紙の続報もない飛ばし記事を信じるとはゆとり脳だな
276:実習生さん
08/06/05 02:49:55 1xMv2Ape
お塩先生「お前らぶっ殺しに来たんだよ!」
URLリンク(m.nicovideo.jp)
277:実習生さん
08/06/09 02:05:12 +gHtkyNa
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
(坂本龍一 2000年『週刊文春』より)
278:実習生さん
08/06/09 12:19:15 1t/HCdhx
>いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
なってねぇよw
279:実習生さん
08/06/10 14:55:43 aFnj2Ue7
ダウンタウンが影響でいじめられてる小学生見かけたよ!
結構な人数で1人に【死ねばいい】って騒ぎ、そのあげく皆で叩いてた!
小学生のリンチに見えて怖かったけど、もう当たり前なんだろうね!
心配してサイト見に来たけど、大人がやってるから子供に注意しても無駄だなと痛感!!
280:実習生さん
08/06/10 15:16:10 tj3rD9xZ
「死ねばいいのに!」が通り魔殺人を助長する恐れ
281:実習生さん
08/06/14 11:34:03 nVcCy7rO
「死ね」と暴言をいうなら、厳しく叱られることも有り得るという
雰囲気を大人や学校側が作っていた方が良いね。
でも、ルソー、イリイチ、というトンデモ学者を教師が信じているから、永遠に直らない
と思うけど。
282:実習生さん
08/06/14 11:45:06 w/C2GKr7
>>279
それ怖いね。一人当たりの力は弱くても、みんなで叩くと脳震盪を起こすからね。
どれくらい危険なのかは叩いている側は一切わからない。
あと、肘打ちは、死ぬ場合があるから、一回やっただけで即停学ものだろ。
283:実習生さん
08/06/14 23:54:45 kR3RBNLD
まあ、それ以前に集団リンチとか陰湿ないじめといえば体育会系だと思うけど。
284:実習生さん
08/06/16 06:21:41 QXvHXGsD
>>282
線路で針金を使って首吊り自殺した生徒は、肘で頭を小突かれていた
と記者会見で教師が話していたな。
これって、肘打ちのことだろ。破壊力抜群で、今はすべての格闘技で
禁止されている超危険なもの。 普通に受けたら、脳挫傷間違いなしだろ。
自殺した生徒の脳を調査するために遺体の解剖はやったのかな?