07/10/07 01:45:13 Whv7zlSx
>>255
そうだよね。頭が良いから助かる。
でもさ、いきなり敬語使え!って言われても、普通無理だよね。
適切な用法があるし、「お疲れ様」みたいな微妙な事例もある。
やっぱ教育する必要があるんだよ。
こういうのを教育する場は、学校・地域・家庭、三つの領域全てと言ってもいい。
最近は親への敬語ってあまり使わないけどね(むしろ、>>247を主張するなら、家庭内の敬語復活を主張するほうが筋が通るよなw)。
学校では、先生や上級生に向かっては敬語を使いましょう、と指導する。
これは、当然「先生や上級生と”接するときは”敬語を使いましょう」ということと同義だから、
>>255「上級生と下級生でなにかをすれば(中略)上下関係は必要だと考える」とまったく矛盾しない。
そもそもそういう場面でちゃんと敬語を使いましょう、という指導なんだよ。