07/09/30 20:36:03 YYyrTyTo
去年も推薦枠あったわけだけど。
増えるであろう事は昨年度より一次合格者増えていることからも
想像出来るが。
あと、横浜・川崎とその他神奈川じゃ全然違うだろ。
人口規模・児童生徒数。
神奈川はどちらかと言うと地方だ。茅ヶ崎・藤沢・相模原中心部除いて
人口減が一般的。
神奈川という土地柄から、&退職者数から換算すると現在の採用数は
限りなくピークだろう。
似たような地域とかいう香具師って同和民色満載。
試験以外で神奈川来たことないだろ。
97:実習生さん
07/09/30 21:59:26 v1DKfHYX
ひでぶ(北斗の拳)
98:実習生さん
07/09/30 22:09:35 EDVcE+Y4
>>96
私は生まれも育ちも神奈川ですよ。
それも、端っこのほうのね。
それにしても、神奈川は平成13年度から
7年連続で児童数増えていますが。
99:ボクサン
07/09/30 22:21:34 YYyrTyTo
神奈川って横浜・川崎除いた数の話しているの?
端っこっていろいろあるから、皆端っこになっちゃうよ。
どこも相模湾沿は、端っことはいわないかもしれないが。
西のほうの湖のほうだか、山中湖のほうか、中村屋あたりも
端っこになっちゃうぞ。三浦半島もそうだし。
100:実習生さん
07/09/30 22:58:45 EDVcE+Y4
>>99
もちろん、横浜・川崎以外ですよ。
ボクサンにしては、珍しいですね。
情報が届いていないなんて。
端っこは、端です。ま、上記の地名に
近いところが挙がってますが。
要は、中心地の人間ではないって事です。
101:実習生さん
07/09/30 23:01:50 WWzf9aCu
ついに後2日。。。。
厳密にいうと、1日と11時間。ぎゃ~~~~~
102:ボクサン
07/09/30 23:08:16 YYyrTyTo
悪い悪い。
でも、7年連続児童数増…それにともなって7年ぐらい確か
連続で小学校教員採用増えてたろ。
そういう事もあって?教員目指すにいたったってのもあるけど。
講師の仕事にはありつけなかったけどね。神奈川。
それも、ピーク(退職者数も含めて)に達しているんじゃね?
特に神奈川は今の採用者数(特に小学校)は最大規模だと
思ったほうがいい。今後少しずつでも募集は少しずつ少なくなるだろうね。
児童数増ってのも頭うちだろ。
神奈川の中の主要都市のみ。東京ですらあと数年たてば
一気に下降線。
変な教育政策出てきたけど東京神奈川の小学校採用はまさに
今がピークだろうね。なったからいい事なしだし。
安倍教育政策(自民党悲願)は、現在未来進行形。
103:ボクサン
07/09/30 23:15:06 YYyrTyTo
>>88
落書きついでにいうと
俺は金には困らないらしい。…無料だしあやしい占い師の事だからな。
だったらいいけど
104:実習生さん
07/09/30 23:58:10 WWzf9aCu
ボクサンすごいIDだねw
もうすぐ発表だよ。
合格したら祝福してくれよ。
ボクサンにとったらくだらない仕事かもしれないけど、
俺達は教師になるために人生かけて一生懸命やってきたんだ。
もうすぐ、その結果が出るんだよ。
もちろん、今年が全てじゃないけどね。
俺はボクサンのことはキライじゃない。
むしろ、自分の意見を正直に言うところは好感が持てるよ。
もちろん2ch以外でやればアウトだけどね。
本人もそれを分かって2chでやってると思う。
でも、合格報告した人をけなしたりすることだけは絶対にやめてくれよ。
105:ボクサン
07/10/01 00:23:39 xSvLgBol
去年までは少なくとも俺はそうだった。
2ch以外でやればアウトかよ。ぷ~。
そういえば今日バイトのとこ電話したらフリーターでつかとか、
歳何歳でつかとか聞いてきてうぜ~と思ったね。
フリーターとか変なカタカナ使うなボケと思ったね。
まあ、相当いいバイト先見つかるまではぷ~太朗でいいかなと
思ったね。
大体のバイト経験しているし。
そういえばプールの監視員やればよかったな。結構近い歳の香具師がいて
面白いかもなと思ったし。
いい友達が出来そうなバイトがあればいいなと思ったが。
祝福か。まあ、分かると思うが。今日のIDたぶん変わるからな。
採用あったら、ボクサンの住む市町村の学校の教員になるかもしれないね。
新採用近くの先生で、俺と同じぐらいの年代の先生教育実習とかでいっぱいいたな。
姉ちゃんとか。
職場環境がまったりで楽しそうなら。よかったんだけどね。
残念だな。人脈今少ないからね。
教師になる為に人生か…やっぱ教育大出身かな?
江戸時代の寺子屋みたいな学校なら楽しそうかもしんないけどな。
この国は国家統制スゲエからな。
106:ボクサン
07/10/01 01:16:26 xSvLgBol
>>104
まあ、変な奴もいっぱいこのスレに来ているが。
それぞれの人生に幸いあれだな。
しかし、何が幸か、不幸かわからないからね。
自分にもいいたいけど、現実をいかにばねにプラスにやくだてていくか、
喜怒哀楽って大切だと思うよな。
107:ボクサン
07/10/01 02:44:26 xSvLgBol
地震来た~とかないんだな。
神奈川県受験者様一同。
神奈川県民としたらこんなの、うるさいいびき級だからね。
国府津松田
東海地震
小田原(関東大震災・江戸時代など歴史的にもう数回強)
阪神級以上のが勤務中に起きる事も想定して来る事だな。
歴史的にみても小田原付近のでかいのの多さは異常。
過去80年以上起きなかったのが不思議なくらいだからね。
いつ起きてもおかしくないんだ。
108:実習生さん
07/10/01 06:39:51 CB00bCvd
震度5強が鼾は言いすぎだろ。
静岡県民(伊豆)だが3までなら気にならないが。
109:ボクサン
07/10/01 13:07:13 xSvLgBol
何だ今日発表かと思った。
やけに、盛り上がってなかったら。
なら、そう言えって。
110:実習生さん
07/10/01 14:26:21 EKWVcm9f
おい、ほとんどバカサンばっかじゃねーかw
111:ボクサン
07/10/01 17:36:29 xSvLgBol
はいはい乙。
やっぱ、ボクサンはこれじゃなきゃな。バイトなり臨時的任用でも
仕事してる僕さんはちと違和感あるね。
ぷ~ちゃんこそ、ボクサン。
112:実習生さん
07/10/01 18:07:37 DsyBixxc
もう結果でてるよなぁ。ページの準備も済んでるんだろうし。
神様に祈るだけか…。
明日は講師やってる小学校の運動会。
流石に怖くて学校からは見れないけど、運動会、気が気じゃないなぁ。
113:ボクサン
07/10/01 18:28:47 xSvLgBol
ぷ。講師かよ。
運動会とか学校の行事ってつまんねえよな。かわりばわりしないと
いうかな?
教育大出て先公とか小学校の先公って面白くないタレントばっかなんだよな。
遊ぶのが仕事ならまだしも、変な事務とか馬鹿親相手もあるしな。
114:実習生さん
07/10/01 22:00:07 KyH9+NVq
あと12時間~
115:実習生さん
07/10/01 23:30:53 5mFPZ+1L
あと11時間半!
116:実習生さん
07/10/01 23:42:28 rW0gaLiU
明日は祭りだな。
みんな寝れそう??
117:実習生さん
07/10/02 00:08:51 z38wh/mi
すでに布団に潜り込んで1時間ほどだが
眠れる気配なしw
徹夜と落ちたショックとで
一日仕事にならない気がするwww
118:実習生さん
07/10/02 00:14:03 aS1Xkfv6
だよなぁ。
俺も寝れそうにないぜ…
119:ボクサン
07/10/02 00:15:32 yzCzGxFK
ここに来ている3人に1人は落ちているな。
受かったからだから…ともいえるな。
特に今はな。
120:実習生さん
07/10/02 00:30:20 k1k9JoLp
ぶべら
121:実習生さん
07/10/02 00:41:50 aS1Xkfv6
らっこ
122:ボクサン
07/10/02 04:19:30 yzCzGxFK
小学校合格者数空気読めないで900行く超える??気がする。
1380ぐらいが一次通過しているんだっけ?
あの年募集人数580で一次通過者が
1052→638
1196→772
150名増の年にそっくりだ。
950ぐらい合格かもね。
123:実習生さん
07/10/02 07:56:00 aS1Xkfv6
あと2時間なのにこの静けさ
124:実習生さん
07/10/02 07:59:22 lNnnGaoR
嵐の前の静けさ…
125:実習生さん
07/10/02 09:09:00 aS1Xkfv6
あと1時間…
そろそろだれかURL用意してくれ
126:実習生さん
07/10/02 09:17:47 aB/t8EzE
あー,怖いよう。
127:実習生さん
07/10/02 09:32:49 aS1Xkfv6
30分切ったね…。
怖い
128:実習生さん
07/10/02 09:33:21 n0XJtHIM
結果を見る係に任命されたんだけど
この数日 寝れない。
酔えない・・・。
怖い。自分の結果じゃないのに。
129:実習生さん
07/10/02 09:44:30 aS1Xkfv6
あと15分。
吐き気が…w
130:実習生さん
07/10/02 09:48:05 aB/t8EzE
あと10分
131:実習生さん
07/10/02 09:50:30 aS1Xkfv6
1次のときは2分前くらいに出てたよね。
132:実習生さん
07/10/02 09:59:17 n0XJtHIM
出てる・・・。怖くて見れない。
133:実習生さん
07/10/02 10:03:55 aS1Xkfv6
よかった~。
合格してました
134:実習生さん
07/10/02 10:04:15 MKCFaoAd
受かった!!
講師経験無し
決め手は面接と模擬授業だったと思います!
良かったー!!
135:実習生さん
07/10/02 10:05:14 aS1Xkfv6
俺も講師経験なし。
社会人経験をアピールしたのが好感触だった。
136:実習生さん
07/10/02 10:06:21 OuBuzRTx
どこで見るんですか?
137:実習生さん
07/10/02 10:06:56 aS1Xkfv6
小学校、835人合格出してるね
138:実習生さん
07/10/02 10:07:24 n0XJtHIM
ありました。
報告できます!
4回目でした。
139:実習生さん
07/10/02 10:08:51 OuBuzRTx
どこで見るんですか?
140:実習生さん
07/10/02 10:12:16 CV4+iYxv
2年連続2次落ち…
去年は原因は明確だったけど、今年はなんでだろう?論作文が悪かったのかな…?
141:実習生さん
07/10/02 10:13:04 vVIuUifC
第2次試験選考結果
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
142:実習生さん
07/10/02 10:13:51 eDxwH5lJ
初受験でまさかの合格…。
けど、倍率低すぎ…。
後年このころの教員は大量採用で質低すぎ…て叩かれるんだろな…。
143:実習生さん
07/10/02 10:16:01 aS1Xkfv6
誰か最終的な倍率計算してくれ
144:実習生さん
07/10/02 10:18:30 4cnrdfUr
俺も二次落ち・・・。
145:実習生さん
07/10/02 10:19:09 m8JYTlKI
キタ!
初受験
中学国語合格
146:実習生さん
07/10/02 10:32:55 +vhP+gBZ
高校公民合格しました。
倍率は20倍くらいでしょうか。
でも、なにか急に将来に不安になってきた・・
147:実習生さん
07/10/02 10:33:20 WwCNuyNR
【校種・教科】
【受験回数】
【試験の出来具合】
【結果】
でやりませんか??
148:実習生さん
07/10/02 10:40:01 hq0UOGvY
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや
149:実習生さん
07/10/02 10:41:18 aS1Xkfv6
【校種・教科】 小学校
【受験回数】 1回目
【試験の出来具合】 好感触だけど、提出書類ミス
【結果】 合格
150:実習生さん
07/10/02 10:48:12 FlDuPJaq
【校種・教科】 高校国語
【受験回数】 初回
【試験の出来具合】あまりよくない
【結果】 落ちた
なんかもう虚脱してなにもかんがえられんわ・・・だれかおしえてくれ、臨任登録してあるんだが
声かかるかな・・・?
151:実習生さん
07/10/02 10:53:40 m8JYTlKI
【校種・教科】 中学国語
【受験回数】 1回目
【試験の出来具合】 やるだけのことはやった
【結果】 合格
152:実習生さん
07/10/02 11:00:25 vIbYS5zW
【校種・教科】小学校
【受験回数】1
【試験の出来具合】個人面接が圧迫であたふた。他は自信あり
【結果】合格
153:実習生さん
07/10/02 11:27:19 aS1Xkfv6
小学校の一次出願人数何人だったか分かる人いる?
154:bon
07/10/02 11:35:24 BpofmH0o
【校種・教科】 高校工業
【受験回数】 1
【試験の出来具合】模擬授業は…あんまりでも面接は好意的な感じでした。
【結果】合格
155:実名攻撃大好きKITY
07/10/02 13:22:37 1Ut9lung
小学校教頭(細田孝幸容疑者)が買春、投稿で月20万円稼ぐ 児童ポルノ製造も立件へ
2007.10./1 産経新聞
16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の容疑で逮捕された札幌市立星置東小
学校教頭、細田孝幸容疑者(54)が、雑誌へのわいせつ写真投稿で「月20万円ほど稼いでいた」と中央署の調べに
供述していることが2日、分かった。 中央署は近く同法違反(児童ポルノ製造)容疑でも立件する方針。ペンネームを
使い誌上で行った対談では「初投稿は平成3年」としていた。細田容疑者は写真投稿雑誌に、掲載謝礼として12年
以降、計約1800万円を受け取っていたことが判明している。 細田容疑者は買春容疑について、1日に逮捕された
際は「覚えていない」と話していたが、その後の調べに「相手が言うなら間違いないと思う」と認め始めているという。
156:実習生さん
07/10/02 13:58:24 IuYWinjg
【校種・教科】高校・1桁採用なので伏せます
【受験回数】3回目
【試験の出来具合】
模擬授業やることはやった面接めちゃくちゃ(でも笑いあり)
実技まあまあ自分なりに
【結果】合格
対策はひと月前から始めました。
なぜ自分が選ばれたのか謎です。
157:実習生さん
07/10/02 14:05:47 4cnrdfUr
高齢初受験で二次落ちしたけど模擬授業がダメすぎたなぁ。
講師しながらがんばりたいけど神奈川って講師の募集あるのかな?
158:実習生さん
07/10/02 16:58:59 czXVQ9JE
小学校、ダメでした…
何が悪かったんだろ…
159:実習生さん
07/10/02 17:21:45 iHWaMryP
【校種・教科】 小学校
【受験回数】 2回目(昨年二次落ち)
【試験の出来具合】 論文は書けた!
それ以外は大失敗はしてないけど、ビミョー…
【結果】 合格
160:実習生さん
07/10/02 17:46:16 cplLx/fF
【校種・教科】英語
【受験回数】2回目(去年1次落ち)
【試験の出来具合】
そこそこ・・・
・1次の出来が悪かったけど面接で突破
・2次は模擬授業が特に上手くいった。面接はいじめについて聞かれた時にちょっと詰まりました。
【結果】合格
面接はどれも自分の言いたい事を落ち着いて笑顔で言えました。
模擬授業と面接対策(言いたいことを頭でまとめる)をしっかりできたので
良かったと思う。
161:実習生さん
07/10/02 17:50:36 5QtT4QpO
成績の情報開示いった人いますか。
A~Eの5段階らしいけど。
162:実習生さん
07/10/02 18:45:49 y7WaIunX
【校種・教科】 中学国語
【受験回数】 1回目
【試験の出来具合】 模擬授業→よくもなく悪くもなく。
面接→動機や続けていけるかを突っ込まれた。
【結果】 合格
わかる人に聞きたいのですが、
神奈川の場合、名簿登記されても声がかからないことってあるんですか?
結果開示で合格者の中でもAかBかとかあって予想つくのかな。
163:実習生さん
07/10/02 19:02:11 2hkQ9L7h
>>79です。今仕事から帰ってきて確認しました。
職場で見るつもりだったんですが受験票を忘れて生殺しでしたw
【校種・教科】 小学校
【受験回数】 1回(昨年他県を受験して二次不合格)
【試験の出来具合】
>>79に書いたとおり。
ピアノが×(「曲になってない」レベル)あとはそれなりに。
面接は圧迫ではなく、質問数が多い割には趣味とか長所とかしか聞かれなかった気がします。
笑顔を褒められたことと、最後に「神奈川に来てくれますね?」といわれたのが印象的でした。
【結果】 合格
模擬授業で協力してくれた人や、一緒に頑張ろうねって励ましてくれた人、本当にありがとう。
去年駄目だったときに諦めないでよかった。
164:実習生さん
07/10/02 19:07:40 cplLx/fF
採用されても「内定者」ではなく「名簿登録者」なのがずるいところだよな。
「名簿に登録されましたが空きが無いのでお仕事はありません」と言われても納得できない。
165:実習生さん
07/10/02 19:31:13 aS1Xkfv6
>>164
そんなことあるのか?
立場はそうであることは知ってるけど、去年も全員採用じゃなかった??
166:実習生さん
07/10/02 19:32:46 8u2mefb/
【校種・教科】 小学校
【受験回数】 現役初回
【試験の出来具合】 受かるとは思わんかったわぁってくらい面接と
模擬授業めちゃくちゃやったんやけど。
てかモロ関西弁やったんやけどなぁ。
【結果】 合格
地元関西エリアと併願。
とりあえず来年の食いっぱぐれの不安が消えて一安心。
167:実習生さん
07/10/02 19:36:08 DKGdGayH
URLリンク(vista.jeez.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
インタビュアー:自殺した原因をどう分析している?
校長:罰ゲームは亡くなった本人が言い出した事なんですけど・・・
他の生徒が言ってますし
インタビュアー:自分から言い出した冗談で命を絶つことに?
校長:ですから嘘ついたら自分がつらいじゃないですか
だからそのことが彼を追いつめたと私たちは考えました
(下半身が映った写真が掲載されたという)
ホームページはたった3週間くらいしかなかった
学校:自殺した少年が「嘘をついたら1万円払う」という
罰ゲームを作ったことが恐喝メールにつながった
インタビュアー:クラスでも11人がいじめがあったと認めているが
校長:それはクラスの1/3が言っていることで残り2/3はなかったと
言っているのだから、いじめはなかったと考えられる
インタビュアー:遺書は…
校長:(さえぎるように)我々はあれをメモと言っている。
遺書ではない
URLリンク(www.vipper.net) URLリンク(www.vipper.net)
【神戸・高3自殺】 「後輩に金を払わされていた」 他にも金要求の生徒存在…「全くの冗談で」と逮捕少年は一転否認★7
スレリンク(newsplus板)
168:実習生さん
07/10/02 19:36:08 4cnrdfUr
笑顔が俺には足りなかったんだな・・・。
169:実習生さん
07/10/02 20:00:20 RXYzAt8G
【校種・教科】小学校
【受験回数】 他県からの受験です
【試験の出来具合】まずまずできました
【結果】合格
一緒に模擬授業した方々もだいたい受かっているようでうれしいです
170:実習生さん
07/10/02 20:41:44 Z0M4thrV
何が悪かったんだろう。
中学社会。二次はほぼ二倍だったのに。
なんかもう、なんかなー。
171:実習生さん
07/10/02 21:25:47 81velTxk
>>170
面接だよ。面接。それしかない。
ちなみに,私は数学なのに2次試験で3連敗してしまいました。
面接で噛みまくるのだから無理もない。
管理職からは,「今のままでは何回受けても無理」と言われました。
170さん,来年も頑張れ!
172:実習生さん
07/10/02 21:28:01 FXAuqB+a
2次で3連敗とはきついね。
自分は面接ボロボロでもなぜか今年受かったよ。
あの2次の準備をもうしなくて済むと思うと
それだけでもうれしい。
173:実習生さん
07/10/02 22:20:06 gIZkZgtQ
落ちた。
面接・模擬授業・論文はどれくらいの配点なのかな?
ちなみに、自分は面接以外はできた気がするので
面接重視なのかなーと。
174:実習生さん
07/10/02 22:42:11 TiUnI6XP
みんなおめでとう。
去年合格して今現場でがんばってます。
私は10回地元でけられ、初めて受けた神奈川でやっと拾ってもらえました。
ありきたりだけどあえていわせてください。
本気で教師なりたいならあきらめずにどこが悪かったのか真摯に受け止めること。
現役で受かった人は安心しないで卒業単位をそろえること。
(冗談じゃなくて毎年何人か足りずに泣く人がいる)
講師で受かった人は一層身を引き締めて不祥事起こさないこと。
名簿うんぬんで不安な人。百パーセント採用されますから安心しなさい。
以上。
質問あればまじめに答えます。
175:実習生さん
07/10/02 22:52:26 sWH2+fKu
初受験。
番号ありました・・・小学校です。
模擬授業は本当にぼろぼろでした。
手ごたえがなかっただけに、驚きです。
でも、倍率低いからかな・・・
>174さん
すいません。早速質問させてください。
勤務地はどうゆう流れで決まってくのですか?
自分の希望はわりと聞いてもらえるのでしょうか?
(今、神奈川在住で、住んでる地域がいいのですが・・・)
176:実習生さん
07/10/02 22:56:35 4cnrdfUr
>>174
お聞きしたいんですけど私、地元が田舎なんですが田舎で講師を
するか神奈川で講師をするか迷ってます。地方出身で講師をするために
神奈川まででてがんばっている人って多いのでしょうか。
177:実習生さん
07/10/02 23:33:08 TiUnI6XP
175さん
合格おめでとうございます。
まず合格者説明会のようなものが年内にあって、第3希望まで勤務地希望を書かされます。
ただし、百パーセント希望通りにはいかないようです。
実際私は二番目でした…ついでに今講師なのであればその管内である程度聞いてくれるみたいです。
176さん
あまり聞いたことありませんね。
ただご存じの通り、地方採用は厳しいなんてもんじゃないですよね。
自分も一昨年は講師の話さえきませんでしたから…
だからこればっかりは本人の意志しだいだと思いますよ。
追伸
地方合格者のみなさんへ。
勤務地決まったら早め早めに部屋を探しましょう。
勤務校の校長に相談しましょう。
田舎なら優しくのってくれます。
大きい町だと………ほっとかれるみたいです
178:ボクサン
07/10/03 00:16:10 ucQmtqUw
>>176
僻地民が神奈川で講師?来る訳ないだろ。
採用試験で登録なんとか言っているの。
ただのセールストークみたいなもんだろ。
田舎なら講師来てが来るんじゃない?
免許自体持っている奴少ないし、正規教員を少なくして臨時とか
そういうのばっかの学校あるらしいし。
参考までに、郵送で出せるところは他県でも出してみる事はいいかもな。
臨時的任用職員でいった自治体…西日本
茨城県(11月、2、5、7、8、9月など8回以上)ちなみに、水戸ちゃん周辺。
大洗とか??水戸市もあったね。
長野県3~4回??
新潟変な電話??1回
臨時の糞電話来た。
名前出した県は、全てお断りしたもしくは、特に最近は来たら即切った。
179:ボクサン
07/10/03 00:29:43 ucQmtqUw
>>177
相模原なんてどうなのかね?
都会と田舎が同居自治体だが。
まあ、どこも似たようなものだけど。
そういえば講師の登録いったとき高相などの教育事務所の対応が
凄い上から目線ででかい態度だったが、
旧津久井のとこはお茶(お菓子は忘れたけど)
出たからな。
180:実習生さん
07/10/03 01:25:27 BY70k5H7
小学校
2年連続2次で落ちた……
人間としてだめなのかなぁ、おで。
落ち込みすぎて、先のことがかんがえられん…
181:実習生さん
07/10/03 01:45:03 f+DezQfU
人間としてだめなんですよ。
182:実習生さん
07/10/03 02:21:15 JJkbcsae
【ソーセージの皮は】朝礼で朝食のソーセージについて熱く語った校長が懲戒免職【歯でポリポリ取るんだ】
前代未聞の騒動が起きたのは、島根県の出川雲中学。
朝礼でソーセージの話をしていた山王 有守校長(52)が懲戒免職された。
この有守校長は大のソーセージ好きと有名で、
朝、昼、夜と一日三本以上は食する程で(昼にはローソンで買ったソーセージ)学校の朝礼では必ずといっていい程ソーセージの話をしていた。
しかし、その日はPTAによる「特別教育視察」の日であった。(出川雲中学特有のPTAによる学校の視察。生徒登校時から下校時まで一日中PTAから゙監視゙される日である。)
そんな気を使わなければならない日にも有守校長はいつもの様にソーセージを熱く語った。
『ソーセージの皮には旨味が染み付いている。だから私は無我夢中でしゃぶりついてしまう。(笑)』
『ソーセージの皮を歯でぽりぽり取っていると時間を忘れる(笑)』
しかしそこにPTAが反応した。
『ソーセージにしゃぶりつくとか皮を取るとか、生徒達に向ける話にしては少々卑猥な表現ではないだろうか。多感な時期の生徒達なら確実に性的なものを連想するだろう。』
そして有守校長は教育者失格として教育委員会に訴えられ、なんと懲戒免職になってしまったのである。
これには多くの人々が『いくらなんでも厳しすぎる。有守校長自身とても良い校長だし、校長もただ単純に好きなものを語っていただけだろう。いくらなんでも理不尽すぎる。』…と声を上げている。
ちなみに有守校長は生徒達から
「ソーセージ・カワハグノスキー」とあだ名を付けられていた。
スレリンク(news7板)
183:ボクサン
07/10/03 04:51:36 ucQmtqUw
>>180
まあ、DQNな先公にあえてなりたいなら、何度も挑戦し続ければ??
こんなアフォ待遇のブラック色満載の仕事ないから。
一倍切る可能性も出てくるだろう。(極端な話な)
神奈川住人でどうしても神奈川というんでも10年でも連続して受け続けるのもいいかもしんないよ。
下手な鉄砲も何個か打てば当たるよ。
そうじゃなくとも(たぶん)やりたいと思う奴減るだろうし。
安倍の基地外教育政策とかな。
全国的にみれば小学校の退職者ピークは2015~16(中高もそのあたりから)
神奈川はピークだけど。
併願地として、大阪は2012年あたり、他は大抵上記のあたりが
退職者数のピーク(凄い僻地の場合退職者のピークは存在しない。
鹿児島とか青森とかな)
安倍の免許更新制度はボクサン的に読むと一時的に退職者数ピークに達し
一時的に大量に人員が少なくなるから大量に取るが今後少子化が激しくなるので
教員がいらなくなるのでリストラ対象にする為の政策とも言えるのではないかな??
金出さない。劣悪な労働環境プラスね。
184:実習生さん
07/10/03 09:40:46 hpjV9Ac1
>>176
試験の時に神奈川で講師してる人に聞いた話なんですが
その人自身地方の人で、その人の学校には数人同じような講師の人が居るといってました。
私は去年地元(それなりに大きい都市)に講師登録したけど、9月まで話無かったです。
登録できそうな所にはいくつか登録してみるといいのでは?
私みたいに話がなかなかこないこともありますから。
185:実習生さん
07/10/03 10:03:35 VdU68reW
【校種・教科】
【受験回数】
【試験の出来具合】
【結果】
神奈川スレからパクってきたよ
186:実習生さん
07/10/03 10:10:28 VdU68reW
↑わり。愛知と誤爆
187:実習生さん
07/10/03 11:38:32 MqXkRc8i
>>174
名簿に載った人が全員採用されるかどうか不安がっていたものです。
お言葉を聞いて安心しました。
希望の勤務地を書かされるということなので、色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
188:実習生さん
07/10/03 11:55:20 q7C6eB5m
>>184
そうですねぇ。いろいろ登録しますわー。
189:実習生さん
07/10/03 16:59:20 CWGWjhAz
>>174さん
質問させてください。勤務地はいつ頃分かるのでしょうか?私は地方からの受験なので、部屋探し等が心配です…。
190:実習生さん
07/10/03 18:33:00 3LXC6s85
愛川とかに飛ばされたら笑うしかないな
191:実習生さん
07/10/03 18:43:56 QvKiND96
書類には2月中旬と書いてありましたよ
192:実習生さん
07/10/03 19:08:01 1EcgM9yE
合格した者です。教育委員会のHPによると
書類が10月2日発送と書いてありましたが、
今日届きませんでした。ちなみに関東在住です。
関東のみなさんは書類はもう届きましたか?
193:ボクサン
07/10/03 19:16:22 ucQmtqUw
>>190
愛川って今相模原市??
だよな。
どこがまだ単独町かさっぱり
全部最終的には相模原市になるんだろ。
194:ボクサン
07/10/03 19:37:59 ucQmtqUw
まあ、逆に勤務地が田舎っぽくてもちょこっといけば新宿とか横浜・
神奈川主要都市への買い物などは30分から1時間あればいけるからね。
清川村でもそうでしょ。いったことないけど。
本厚木から近いらしいね。
劣頭がんがれよ。
195:実習生さん
07/10/03 20:51:40 MqXkRc8i
>>192
板橋区ですが、届きました。
書類の締め切りは12日です。
集めるのに色々大変そうです。
196:実習生さん
07/10/03 21:05:13 ofjqiHtD
神奈川だけど今日は届いてない。
12日〆切とか無理そー
197:実習生さん
07/10/03 21:11:36 hXszkYfW
なんですと?
大阪本命で発表が25日の私はどうすれば?
198:実習生さん
07/10/03 21:11:47 2QdDWb/S
>>195
差し支えなければ教えていただきたいのですが
書類は何が必要なんでしょうか?
大学の卒業証明書とかの類ですか?
健康診断はまだ先ですよね…?
兵庫ですが届いていません。明日には来るかなぁ。
199:ボクサン
07/10/03 21:28:38 ucQmtqUw
>>197
DQNな関西人はアフォ阪神が日本シリーズ出ることだけ
考えとけボケ。
ガンバはナビスコ残ってたっけ?
桜と京都あたりは昇格残ってそうだね。
書類に関しては出して大阪の結果がよければ
無視でいいだろ。
その為に234名も余分に合格しているんだから。
藻前みたいなケースは例年の事だろう。
神奈川とかだと俺の予測だと地元の奴と東北とか四国 DQN九州の
奴を何とか引き止めたいって感じだろうな。
とは言え神奈川が受かったのなら地元なら大丈夫でしょう。
200:実習生さん
07/10/03 21:42:54 eppxcZ98
指導している学生が中学校国語に合格した。現役で。実に嬉しい。
201:ボクサン
07/10/03 21:58:46 ucQmtqUw
>>195
板橋区って何で東京ではなくワタミのいる神奈川??
202:実習生さん
07/10/03 22:25:09 MqXkRc8i
>>198
用意しなければいけないのは
・卒業証明書(院卒の場合は学部のものも)
・成績証明書(同上)
・免許状を通信などで取った場合は単位取得証明書
・2次で出したもの以外の免許状のコピー
です。
あと、所定の用紙に住所などを書き、
それが住民票と合っているという証明を区役所などで受けなければなりません。
健康診断書とX線の写真は説明会の日に持参するそうです。
ちなみに私は中学国語で10月30日です。
203:実習生さん
07/10/03 22:31:49 2QdDWb/S
>>202
ありがとうございます。助かりました。
問題は最後の区役所等に行く奴ですね…。
仕事をしているので平日日中に動けないのが辛いです。
健康診断も多分余り時間がないようなので…。
説明会、かなり早いんですね。
「年内」みたいな話を聞いていたので11月、12月かと思ってました。
204:実習生さん
07/10/03 22:35:32 CWGWjhAz
説明会ってそんなに早いんですか?
205:202
07/10/03 22:38:55 MqXkRc8i
私も去年の情報などと比べて、説明会早いなーと思ってました。
受験区分によって違うのかな?
説明会も平日午前なのでちょっと大変ですね。
206:実習生さん
07/10/03 22:44:55 LdByXIsL
送られてきた封筒は、
見た目であからさまに合否が
分かるものなのでしょうか?
207:実習生さん
07/10/04 03:24:10 orM2Ek4N
中学校数学の説明会の日がわかる方いたら
教えて下さい。
208:実習生さん
07/10/04 03:31:17 KXL/mOe7
私立中学受験は親の自己満足に過ぎない。
子供はまだ幼いから判断力が不十分で、しかも十分な情報を与えられていない。
実際は私立でもいじめや学級崩壊はひどいし、教育委員会も手が出せないから公立と違って永久に
解決されないのに、名が売れているというだけで親は行かせてしまう。
そういう親がいる限り実体が荒廃していても進学校であり続ける(元々勉強できる子が入るから浪人して
有名大学へ入る → 進学実績は下がらない → 偏差値高いまま)ので
実態がわからずに行かせる親は減らない。
しかも公立と違い学習指導要領が適用されないので、授業は暴走する。ごく一部の上位層に合わせて行われる(学校の進学実績のため)から、
大半の生徒は落ちこぼれる。小学校時代の優等生もたちまち落ちこぼれで補習塾に行かざるを得ない始末。
私立に行かされた子の末路は悲惨だ。
私立中学受験は親の自己満足に過ぎない。
209:実習生さん
07/10/04 07:59:33 V06BA8Yf
おそらく今日通知が届くであろうのに
1週間でそれだけの書類を揃えろと?
無理でーす
210:実習生さん
07/10/04 14:04:57 2wfTCtmm
>>206
厚さで分かる。厚ければ合格。
光に透かせるほど薄ければ不合格。
211:実習生さん
07/10/04 15:45:31 ld9VbKUT
レス読んでないんで既出かもしれんが
小学校の説明会は11月26日。
212:実習生さん
07/10/04 16:20:52 wylHkBnh
個人票の住所って、
「自宅等問い合わせのできるところ」ってあるけど
実家を離れて一人暮らしの場合は
現住所と実家、どっちを書けばいいんだろう。
213:実習生さん
07/10/04 17:38:36 QDRcrs6D
>>211
小学校はまだ出てないよ。
聞こうと思ってたから書いてくれて助かった。ありがとう!
一ヶ月以上あるからなんとか健康診断に行く間もありそうだ。
214:実習生さん
07/10/04 18:19:13 klxfRvGV
実際に神奈川県で教師をしている人がいたら教えてほしいのですが、
勤務状態や学校の雰囲気などはどんな感じでしょうか?
地元の県と神奈川県とどちらも合格したので、今どっちにするかで迷っています。
どっちも受かるとは思っていなかったので・・・
215:実習生さん
07/10/04 19:26:38 VRV0nYf+
書類届きました。
小学校だけど説明会11月9日でした。
何回かに分けるのかな。
前に別のところ受験した人が書き込みしてたけど
意向調査書ってのに結果待ち等を書く欄がありました。
(それでも書類の提出・健康診断は必要ですが…)
流石にもう届いてるだろうけど参考までに。
健康診断できるところ探さないと…。
216:実習生さん
07/10/04 20:41:46 X+I+8vKl
通知がまだこないんですけど…心配です。
217:実習生さん
07/10/04 22:11:11 gtJLcrkG
3連敗だ。
しかも2次で・・・
何をやったら受かるのか分からないな。正直。
218:実習生さん
07/10/04 22:15:42 dQ6G1buQ
僕は二次4連敗です。。中学理科。。諦めた方がいいのかな??
219:実習生さん
07/10/04 22:16:54 fQ5vZ0PC
え??
俺、辞退するんだけど、健康診断とかしなくていいよね??
220:実習生さん
07/10/04 22:22:40 gtJLcrkG
>>218
半分以上受かっているところに落ちてるから尚更ですよね・・・
なかなか寝付けません。
221:実習生さん
07/10/05 00:11:41 lkpfYaEp
>>218
うちの中学理科の先生で、8連敗した後に合格した先生もいるし…
諦めなきゃ大丈夫!…と思いたい…
そんな私も今年も二次で散りました…orz
222:実習生さん
07/10/05 01:08:12 FoEkT6lz
>>210
ありがとうございました。
一目瞭然ですね。
223:実習生さん
07/10/05 01:38:39 kgIBEE81
2次で落ちたけど
免許通信で他学部出身で受かった人いる?臨採しながら再挑戦すべきか
迷うよ・・・。
224:実習生さん
07/10/05 02:17:41 iDQ0DmHh
免許は何処で取ろうと合否には関係ないと思うよ。
せっかく取った免許を生かして、現場で経験を積み
来年の試験に臨んだほうがいいと思うけど。。
225:実習生さん
07/10/05 18:12:45 a1svGH7M
免許通信で他学部でも合格したよ
去年2次落ち
今年合格
226:実習生さん
07/10/05 18:35:59 kgIBEE81
>>225
今年は講師とかしながら?
227:実習生さん
07/10/05 21:01:00 a1svGH7M
>>226
うん。非常勤講師をしながら
228:sage
07/10/05 21:52:26 W0Zfu6KR
一昨年、14連発後合格した新採用(36歳)が入ってきたよ。
229:実習生さん
07/10/05 23:43:14 FoEkT6lz
二次面接の面接カードといい、
合格後の個人票といい、
やけに細かく職歴を書きますね。
浪人や無職の期間まで。
これって、採用までに今まで勤務してた会社の
証明をもらったり、そういう手続きまで
要求されたりするのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
230:ボクサン
07/10/06 00:44:40 8oxLF1n8
証明ははは。
ワタミが関わってそう。
231:実習生さん
07/10/06 09:33:34 SZE6C/US
それって、もしかしてバイトの在職証明も必要なのかな?
円満に辞めとけばよかったorz
232:実習生さん
07/10/06 11:20:34 PJXwrA0i
そんなの聞いたことない。
何百人分も調べるってのか?
ただの給与階級計算用でしょ。
233:実習生さん
07/10/06 12:34:52 Bb9lNyR0
バイトは証明不要。正規採用のみ対象だよ。
234:実習生さん
07/10/06 13:25:29 K6/APgKJ
>>233
ありがとうございます。
正規採用とは、
派遣や契約社員なども入るのでしょうか?
会社によって、今は雇用形態も複雑でしょうし・・・。
235:実習生さん
07/10/06 15:36:33 OoeNzAL7
>>226
見てるか分からないけど、一応…
私自身、出身大学が三流私大でしかも他学部。免許も大学卒業後通信で取得。
一昨年(現役時)は中学理科で受けたが撃沈。
昨年は高校の某教科で受験するも2次敗退。で今年、高校某教科に再チャレンジして合格。
去年、不合格になったときはかなり落ち込んだし、不合格の理由が分からなくて悩んだよ。もう何やっても一生受からないんじゃないかって。
だけど気持ちを入れ替えて一からやり直し、今回受験したら合格。
どうしても神奈川県の教員になりたかったら、諦めない方がいい。講師でもして食い扶持を稼ぎながら教員採用試験合格を目指して勉強すれば必ず合格できるよ。頑張って!!
236:実習生さん
07/10/06 21:53:33 PJXwrA0i
あまりに短期間すぎて
省いた職歴があったとしたらまずい?
237:実習生さん
07/10/06 22:15:18 K6/APgKJ
悪意がなくても、こういう履歴書の日付とか、
記入ミスってのは、結構あると思います。
本来許される事ではないですが。
でも、二次の面接カードといい、今回といい、
「毎年ミスが多い」みたいな言葉もあるし、
「前回と少しでも違ったら失格」みたいな
言葉もないですから・・。
しっかりした説明ができれば、
前回書いた内容を訂正してでも、
正直に書いたほうがよいのかなと思います。
238:実習生さん
07/10/07 08:28:13 I8iOnO1p
小学校
239:実習生さん
07/10/07 08:32:10 I8iOnO1p
小学校受験した者です。二次の実技は、図工と体育を選びました。図工…陰をつけながら立体を描くのですが、私の近くの試験官がよく動くせいで、陰の形がちょこちょこ変わってました。
240:実習生さん
07/10/07 11:01:10 AIuikxxG
>>239さん
結果はどうでしたか?
おそらく実技はそれほど重視してないのでは、と思います。
(受験の課題と向き合う姿勢の方を見ている?)
241:実習生さん
07/10/07 14:51:58 phEZNJGq
174さんに質問なんですが、私は今年地元に落ちて神奈川に合格しました。
このまま地元を諦めて神奈川に行ってよいものかどうか、とても悩んでいます。私の地元は来年もおそらく大量採用なんですが、174さんは地元を出ることに迷いはなかったですか?また、何年後かに地元を受け直そうと思ってたりしますか?
私はもし今回神奈川に行ったとしても何年後かに地元を受け直そうかと考えているのですが、やはり難しいことなのでしょうか?
質問ぜめですいません。もしよろしければ、答えていただけるとありがたいです。
242:実習生さん
07/10/07 23:13:39 0zQsWfeC
>>241
迷うなら何故神奈川受けたんだろうこの人。
243:実習生さん
07/10/08 00:13:21 XEr6BW+4
>>241
174さんじゃないけど、同じような状況だからレスしてみます。
私も地元と神奈川受けて、神奈川のみ合格。
地元は、志望教科に3~4人しか枠がないところで現役には厳しい現状。
こちらを蹴って地元で声がかかるかもわからない講師を待つか、
(多分くるんだろうけど期限付きとかじゃ身分は安定しない)
新採用として来年からやっていくかで散々悩んだけど、
最終的に神奈川を選びました。
実際に現場で働いている方からは笑われるかもしれないけど、
しばらく神奈川で経験をつんで、地元を受け直したいと考えています。
それで合格された先生が実際自分の高校にいたので…(神奈川からではありませんが)
241さんとは地元の状況が違うから参考にはならないかもしれないけど、
どうしても地元!っていうなら残って勉強するもの手だと思います。
特に来年も大量採用の予定なのであれば。
長文失礼しました。
244:実習生さん
07/10/08 00:29:12 VUEkmCGn
新採一人辺り約1000万円も研修費かけてるのに他県に行かれる事に神奈川県は悩まされてんだけどな。
245:ボクサン
07/10/08 00:48:51 d7/vUW9A
1000万ね。もっと有効に使うなり1000万個人によこせばいいんじゃね?
初任者研修とか訳若布なくだらねえ事に費やしている馬鹿国家。
構造的な問題があるんだろ。地元の人にとってはぷ~ちゃんやってたほうが
吉だと思うもんな。
東京都とかだと、層化学会の会員とかいっぱい受けているみたいだし。
ワタミが教育委員に入っている時点で麻原みたいな奴がいるのと
同じだしな。
教育委員がまともじゃないのはゆうに想像できるよ。
まあ、他県の奴取ってなりたっているならそれでいいんじゃないの?
他県ってもともと他県の人なら経験する為にいっているんだし。
それ以上でもそれ以下でもないだろう。
ちょこっと臨時的で他県いったけどな。
246:実習生さん
07/10/08 02:56:49 5TYjGZB0
落ちた皆さん、めげずに来年に向けて頑張りましょう!!
で、2次試験実施中は話題にするのがタブーになってましたが
みんな、2次の面接ではどんなこと聞かれましたか?
情報交換して、来年にいかしましょう。
私は自己PR書に書いたことについて
そのことから何を得たか、っての聞かれたなー。
あと、たばこを吸っている生徒に遭遇したら、とか。
現場での対応に関することが多かった。
みんなは?
247:実習生さん
07/10/08 06:01:07 MYW7fH+C
情報得たいなら
自分の持っている情報を
もっと詳細に晒せ、
って言われるよ。
248:実習生さん
07/10/08 09:11:39 naObzPsJ
みんな地元と神奈川両方受かって迷ってるとか、神奈川を辞退する
とか言うならわかるけど、神奈川だけ受かって辞退するか迷っている
っていうのは、失礼極まりないよな。だったら最初から受けるなっていいたい。
地元落ちたら行こうと思ったから神奈川受けたんだろ?
俺はちなみに落ちた受験生では無いけど、そう思う。
関東で一次試験の日程ずらせばいい人材確保できると思うんだが。
249:実習生さん
07/10/08 10:34:22 Pu1UxGyV
関東と関西の試験日程を同一日にして欲しいよ
というか全国一律試験日同じでOK
250:実習生さん
07/10/08 11:22:09 VUEkmCGn
>249
同感だ。
>246
皆似たようなもんだろ。
一次の面接で聞かれたことを聞かれ、同じ事を答えたら更に突っ込まれたのがあったが。
251:実習生さん
07/10/08 18:17:32 c9ts6PQg
>>249
そんな事したら余計に各都道府県の教育委員会は優れた人材の確保ができなくなるだろう。
252:実習生さん
07/10/08 18:26:04 Pu1UxGyV
優れた人材も何も
複数受験してるやつらって、「保険」かけてるだけでしょ
地元の教師になりたいんじゃなくて、とりあえず教師になりたいだけ
関東で何年かやって地元に帰っていくとか馬鹿にしすぎだよ
特に大阪な
253:実習生さん
07/10/08 18:54:36 c9ts6PQg
学生は複数の教育委員会を受験できて保険がかけられる
教育委員会も優れた人材の確保がしやすい(受験してくれるから)
どっちもどっち。もし一人につき一つの教育委員会しか受けられずに損するのは
教員としての資質が無い・能力が足りない受験生だけだよ。
民間会社の就職活動だって一人何社も受けるのに教員だけ何故w
254:実習生さん
07/10/08 18:57:41 WSeMhMnQ
174です。
はっきりと言いたい
自分の進路だ自分の人生だ。
何言われたっていいじゃんか。
地元だろうが他県だろうが、
「山奥でろうが離島だろうが、そこに子どもが待っているなら行きます」
と、私は面接で必ずい切りましたよ。
きれいごどじゃなく、本気で。
だって私がなりたかったのは教師だったから。
それで答えになりませんか
255:実習生さん
07/10/08 19:01:06 c9ts6PQg
>>254
全然答えになってないよ。話題から外れた自分語りはちょっと黙ってろ
256:ボクサン
07/10/08 20:12:39 d7/vUW9A
まあ、先公の糞仕事ね。安倍とかのアフォ教育政策の。
実家でのんびりしているのが一番いいかもしんないな。
257:実習生さん
07/10/09 17:40:54 bFxAgSC4
神奈川県の講師って一次で登録しますか?って用紙が入ってたけど
それに○だけつけとけばいいの?
258:ボクサン
07/10/09 21:33:10 D6GVltcF
は??
259:実習生さん
07/10/10 16:33:16 YkWjQ4Wy
なんとか書類送ったけど
不備がありそうで心配だ…
260:実習生さん
07/10/11 11:33:21 sLwz0/b9
私は自己PR書についてはなにも聞かれませんでしたよ!
261:実習生さん
07/10/11 21:07:01 3JFxjg71
神奈川県に土地勘のある方、教えてください。
小の勤務地選択なんですが、
1.田舎がいい
2.普段の勤務はスーツじゃない
3.新横浜駅からローカル線1本で行ける(時間不問)
となると、どの辺りが考えられるでしょうか?
土地勘、知り合いともゼロで困っています…。
262:実習生さん
07/10/11 21:13:19 jBDiQVqQ
1,2の条件はかなり簡単だが
3はその時点で横浜線しか該当しない。
そうなってくると相当限られてくる
263:実習生さん
07/10/11 23:51:07 3JFxjg71
> 262
ありがとうございます。
1と2はかなり簡単とのことですが、神奈川県の小は、
普段スーツでない学校がほとんどと考えてよいのでしょうか?
3の「横浜線」は確か採用試験の時に乗りました。
「相当限られてくる」とのことですが、具体的にはどこを希望と言えばOKですか?
264:実習生さん
07/10/12 00:31:00 4cnnVPSo
相模原だな
265:実習生さん
07/10/12 08:52:49 WRIiubYd
スーツを着るか着ないかなんて自分次第だろ。
スーツ着用を強制するアホ校長もいたが。
266:ボクサン
07/10/13 00:00:08 +dp6PcX7
相模原(旧)のとこは神奈川では田舎じゃないだろ。
新横浜からローカル1本って何?
藻前が唯一採用試験で乗ったことあって知っているルートだからか。
高校の実習の時はスーツネクタイうるせえ婆校長さんに厳しく言われたな。
いわゆる、儀式的行事とかそういう時ぐらいじゃないの。
小学校はね。
土地勘とか知り合いなんて自分から探ってみるものだろ。
俺だって某西日本勤務地自治体の土地柄は分かっちゃったし、
飲食店とか知り合いみたいのは出来ちゃったけどな。その時は。
神奈川も広いから、隣の自治体でも義務教育課程とかじゃ
深く知らなかったときもあったし、興味関心の基づいて知っていくもんだろ。
町たんけんなんて単元も小3の社会科か忘れたが自分で休みの日にやってみればいいだろ。
知り合いも自然に出来るだろ。まあ、学校現場も昔と違ってアットホームじゃないだろうから
難しい面もあるだろうけどね。
ボクサンが住んでいる自治体に赴任するかもしれないしな。
希望しても通るとは限らない。ほんと神奈川の地理何にも知らないみたいで
よく通ったな。
田舎がいいなら、足柄上地区でも希望しとけ。
横浜線は比較的都市部だ。相模線ですら。旧相模原行くのは確か
バスじゃね?電車なんてない。
267:実習生さん
07/10/13 13:58:34 xNOs2o4g
今年、神奈川県の小学校を受験された方に質問です。
二次試験の実技は8/27(月)と要項に明記されていますが
面接試験と模擬授業はどの期間で行われているのでしょうか?
なんでこんなことを聞くかというと来年の9月末で
小学校免許が取れる予定なのですが夏のスクーリングで
取得しなければならない科目があります。
でスクーリングは最終日の土曜日にスクーリングテストがあり
もしこの日に二次試験が重なってしますと元もこもありません。
ちなみに横浜市は二次試験が8月と9月に
分けて実施されています。
論文、実技、模擬授業、集団面接は
女 8/15,16,17,20,21
男 8/21,22,23(21日は男女混合)
個人面接は9/5,6,7,10,11,12,13,14,18,19,20,21,25
(受験番号によって日時と場所が異なる)
こんな感じで教えていただけると助かります。
268:ボクサン
07/10/13 14:43:03 wWRsJnSs
>>267
はいはい死んでね。
まず、夏スクで取って9月末に免許が取れるのかと言う点。
夏スクじゃなくて、科目試験で取ればいいんじゃないか、
それ以前のスク並びに科目試験で取ればいいのではという点
来年3月までに取得という事では駄目なのかという点
二次は大抵8月上旬から中旬だろうな。
実技も中旬ぐらいが今までは多かったと思う。
269:実習生さん
07/10/13 14:53:03 xNOs2o4g
>>267
はいはい死んでね。
↑
何故、死ななければならないのかわからないのですが・・・。
>>まず、夏スクで取って9月末に免許が取れるのかと言う点。 >>
免許状が届くのは10月に入ってからのようです。
>>夏スクじゃなくて、科目試験で取ればいいんじゃないか、
それ以前のスク並びに科目試験で取ればいいのではという点>>
↑
科目が体育実技であり、尚且つ夏スクしか
開講されていないので不可能なのです。
>>来年3月までに取得という事では駄目なのかという点>>
↑
秋入学なので3月まで在籍するメリットがありません。
>>二次は大抵8月上旬から中旬だろうな。
実技も中旬ぐらいが今までは多かったと思う。>>
↑
貴重な情報ありがとうございました。
270:実習生さん
07/10/13 16:24:01 gsJ2w2LW
スクーリングねぇ。俺はスクーリング期間と被って2次苦労した。
271:ボクサン
07/10/13 16:37:29 wWRsJnSs
層化学会の時はね、二次いくことなんて考えてなくて教育実習の
校長に受けましたっていうために受けたみたいなもんだからな。
雰囲気ならすためと。
二種免許一年だとレポート書いたり春ぐらいとか凄い時間費やすからな。
二年あれば最初の一年で終わらす事でしょう。
体育実技って専門科目の事か。(教科の)
全大学必修の体育実技なら誰でも置き換え出来ると思うけど。
二種免許の場合体育取らなくても出来たけどな。
俺は図工レポートで音楽スクーリングしたっけかな?
音楽はスクーリングじゃないと取れなかったからな。
あの時はあの時で一生懸命だったな。
2年前…時がたつのは早いな。
272:実習生さん
07/10/13 18:34:38 cvISPs+g
>>269
気違いに引っ掛かっちゃダメだよ。
過去レス見ればわかるが
正真正銘の異常者だから。
273:ボクサン
07/10/13 20:20:18 wWRsJnSs
>>272
とっととくたばって死ね。
人様を基地外、異常者呼ばわりする奴がまともじゃないのは
ゆうに想像出来るが。
過去は過去、
過去の事を俺は考える事もあるが、過去や今は変えられない
今日を明日の為に使う事は出来るけどね。水谷先生がそういうようなこと
言ってたような気がするな。
274:実習生さん
07/10/13 20:47:06 98AE1EIZ
>267 269さん
今年の小の2次試験日は、
模擬授業+個人面接
8/7(月)~10(金)、13日(月)~17日(金)の1日
美術or音楽+体育実技
8/27(月)でした。
小論文は1次試験の時に書きます。
ちなみに、模擬授業+個人面接の試験日は受験番号の若い順でした。
願書提出のタイミングを計算すれば、ある程度日程を調節できるかもしれません。
免許取得と試験勉強の同時進行は大変だと思いますけど、頑張ってください。
275:ボクサン
07/10/13 21:13:57 wWRsJnSs
ぷケラ。
276:実習生さん
07/10/14 13:54:01 T6lMfTh8
274さんへ
本当にありがとうございます。
これで予定が立ちます。
感謝、感謝です。
277:実習生さん
07/10/15 14:21:37 kOqx9fyx
大学推薦は受かっていたのか??
278:実習生さん
07/10/17 16:11:14 ch3OOWCo
質問です。
今年神奈川県小学校で合格したものです。
説明会より前に、採用のスケジュール等を知りたい事情がありまして、
どなたか教えてくださいっ!
①勤務希望地について
174さんによると、今度の説明会で勤務希望地を聞かれるそうですが、面接の際、
「どこでも可」と答えている場合でも挽回は可能なのでしょうか?
また、最初の勤務校で何年かは勤務することになると思うのですが、
この期間は決まっているのでしょうか?(噂では3年か5年と聞いているのですが)
②勤務地決定について
説明会以降2月くらいまで、音沙汰がないと聞きました。
2月くらいに突然電話があり、面接に赴くといった形なのでしょうか?
また、最終的に勤務地が決まるのはいつ頃になるのでしょうか??
③採用までのスケジュールについて
説明会、勤務地決定のための面接。
今のところこれくらいしかスケジュールを把握していないのですが,
他に何か研修等行われることはあるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
279:実習生さん
07/10/17 18:23:15 4PZR+V+8
自分で委員会に電話して聞けよ
合格したんだから堂々と聞きまくれ
280:実習生さん
07/10/21 18:58:01 PS3Ofe/U
DQN横浜市立谷本中学校DQN
スレリンク(company板)
281:実習生さん
07/10/25 17:37:44 9+xmYwPs
市役所職員から教員への転職は難しい?
282:実習生さん
07/10/25 17:53:16 M/nuH+Tg
市役所のほうがいいぞ??
283:実習生さん
07/10/25 21:39:13 9+xmYwPs
>>282
現職ですか?
284:実習生さん
07/10/26 10:24:14 QYomyOxq
本命に受かったので神奈川に辞退を
申し上げます。
ほんとに感じのよかった県だけに捨てがたいのですが、
神奈川で頑張られる方の幸運を願っています。
285:実習生さん
07/10/26 13:23:16 NOIVkw3k
>>284
それで正解だよ、きっと。
本命だった県(市?)でのご活躍をお祈りいたします。
286:実習生さん
07/10/27 18:09:43 3eQdW1a3
今ごろ発表の自治体ってどこだろう。
287:実習生さん
07/10/28 14:24:51 sBGE572C
金曜日なら東京都とかのはず…
ちなみに鹿児島の三次試験は29日の月曜日
288:実習生さん
07/10/28 14:45:01 WvrYROkt
おまいら狂師になって何がしたいの?
猥褻行為?www
289:実習生さん
07/10/30 08:27:10 M/gDwKp8
わたしは神奈川しか受からなかったので神奈川で頑張ります。神奈川は地元ではありませんが自分をとってくれた自治体です。その行為に報いることができるように頑張るつもりです。
290:ボクサン
07/10/30 22:56:36 OkoeDJ2p
ははは。ワタミの奴隷!!
校内暴力日本一!!
最近じゃ、君が代歌わなかっただけで、晒しあげて個人情報を
暴露する自治体。 笑
291:名無し
07/11/04 10:35:56 1R9/zQBl
UP
292:実習生さん
07/11/04 11:30:47 2cRUjsF6
今年、小学校の二次で落ちた… 原因はなんだろうな…
293:実習生さん
07/11/04 16:09:41 5fZgfGHb
完全デキレース。臨採経験者優先でとってる感じだね。
この学校にこの人が必要だって事でとる。あとは、新卒でも使えそうなのを
ぽつぽつととる。
まぁ、教員なんて薦めないよ。地獄の日常が待ってるよ。
294:実習生さん
07/11/04 18:26:05 YjYwIBpX
臨採経験者×
他県経験者○
って、どういうこと?!
295:実習生さん
07/11/04 18:29:21 5fZgfGHb
>>294
採用されなかったの?ラッキーだよ。地獄みずにすんだじゃん。
296:ボクサン
07/11/04 18:42:02 o6/5JE3D
こんなの採用されて何が楽しいんだかだな。
よく俺もこんなの目指して学科の勉強なんてしてたと
思うよ。
297:実習生さん
07/11/05 12:27:38 mQQLtD9a
>>292
私も二次で落ちました。
自分で考えると、面接で緊張しすぎて自信が足りなかったように思います。
それから、抜きん出るようなことを言えなかったなと。
>>292さんは、自分では原因は何だと思いますか?
298:実習生さん
07/11/05 23:07:10 nCf2ibwe
もうすぐ久し振りに神奈川県。
299:実習生さん
07/11/07 16:56:39 4fMKOqBP
面接は自分の考えを正直に話したほうがいいと思うよ。
マニュアルにあるような返答じゃ面接官の印象も薄くなるし。
300:実習生さん
07/11/07 18:35:56 ptswjIGA
明後日説明会。
個別相談があるらしいけど、正直不安だらけで何聞けばいいかわからない。
地方からいく人、住居以外に何聞く?
301:実習生さん
07/11/07 21:16:02 9osC6Vt/
その場で希望勤務地を書いて提出しなければならないから
ある程度考えて行った方がいいよ。
特に土地勘のない人は。
302:実習生さん
07/11/07 21:26:19 jughN8SH
>>300
先日中学校の説明会に地方から行ったので参考にしてみてください。
流れまとまってなくて長文すみません。
・席に着く前に番号(A-1、B-1のように)ふられて、
神奈川全域の地図コピー(教育事務所の管轄範囲が書いてあるもの)や
当日の流れのプリントなどを渡される。
・説明会自体は1時間程度で終わり、その後個別相談。
面談開始までに希望勤務地を第3希望まで記入し、面談で確認。
順番は、会場入りしたときにふられた番号順。
時間は一人5分~10分程度。
地方遠征組で新幹線や飛行機の時間で、順番早めじゃないとまずい場合は
考慮してくれる模様。
地方からの場合、神奈川の地理がさっぱりかと思われますので(自分がそうだった)
ある程度、このへんがいいなーくらいの目星をつけておくといいかも。
面談で詳しく地域環境等を聞いてから決めることが出来るのかはちょっとわかりません。
会場で神奈川出身の人がいれば、話を聞いてみるのも手だと思います。
自分は>>300とは逆に、住居について何も聞けずかなり後悔…
303:実習生さん
07/11/07 22:13:56 aK9vhMsX
パソコンからなのでID変わってますが>>300です。
ありがとうございます、参考になりました。
新幹線に乗ってる間に色々考えておきます!
304:実習生さん
07/11/11 17:26:02 JPPKctzT
俺が小学校で落ちたのは年齢かな。
筆記は2ch見る限り俺より点数たかいのいなかったんだが。
305:実習生さん
07/11/12 13:20:51 ufqcamAf
>>295
小?中学の話?
306:名無し
07/11/14 07:00:39 M/YMVxEG
UP
307:名無し
07/11/14 19:30:01 +jbais8B
受かった人って
この時期何をしてるんですかね?
308:実習生さん
07/11/14 22:32:44 WCj9jFVr
>>307
最後の時間を満喫してます。
309:名無し
07/11/15 17:40:22 V8Q/oO09
UP
310:実習生さん
07/11/16 15:07:59 TgLUJtMV
小834人合格のうち、辞退者は何人くらいだろう…。
311:実習生さん
07/11/17 07:00:41 WImsq7e8
先日提出した健康診断で再検査って言われたけど、採用取り消しってありますか?
312:実習生さん
07/11/17 23:00:06 ct78kRmm
> 311
100%ないんだったら、わざわざそんなことやらない。
313:実習生さん
07/11/17 23:21:49 4l6NBX4T
ずっと以前のこと、「フロイトとユングの心理学の違いって何ですか」と
何かの会で読者から聞かれたことがある。「うーん、そうねえ。ハリウッ
ドの映画でね、カウンセラーが患者を長椅子に寝かせていたらフロイト派、
患者と椅子を向き合わせて腰掛けながら話していたらユング派かな」と答
えたことがあった。
質問者は不満そうだった。その後、このだいそれた冗談を、これも何か
の会のおりに河合隼雄さんに言ってみたら、このユング派の領袖は「松岡
さん、そりゃ御名答だねえ」と大笑いした。河合隼雄という人はよほどの
大物か、もしくは無責任な人なのだろう。
314:名無し
07/11/18 21:57:29 fhQuyplg
UP
315:実習生さん
07/11/18 22:43:59 IVgbbvYD
教員て普通、名刺て支給されるものなんでしょうか?
316:ボクサン
07/11/18 23:31:43 BoYDqj6k
まあ、がんがってね。
いろいろな体験経験それぞれ大事だからね。
学生から、出て行く課程、もしくは勉強する中でいろいろ
分かっていくもんだよね。
317:名無し
07/11/20 20:35:28 4ZCB6sP4
あげ↑
318:ボクサン
07/11/21 09:12:04 LsUT10CF
アメリカ人は馬鹿だ理論とか面白いよね。
おやつみ。
319:名無し
07/11/22 05:55:22 7utkQL+P
UP
320:名無し
07/11/24 05:40:07 F1+uLt0j
あげ
321:名無し
07/11/26 05:39:51 B0ionVIF
UP
322:実習生さん
07/11/30 13:22:04 qyxdPFm9
神奈川県民は、希望を出せば自宅通勤可能な範囲に配属される可能性が高い。
教育委員会だって住宅手当とか通勤手当なんで極力抑えたいのが本音だろうし。
問題は地方受験組
神奈川県民の配属が優先だから、名簿登用者の地域の偏り具合によって配属先が決められる。
教育困難校が多い地区はやっぱり人気ありませんからね。
湘南地区の逗子市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市。
県央地区の大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、海老名市。
湘北地区の旧相模原市域。
このあたりは地域によってかなりの高確率で教育困難校と呼ばれる学校がある。
地方受験組はこれらの地域に赴任する確率が高いので、覚悟しておきましょう。
323:ボクサン
07/11/30 14:27:28 3f90ESYd
都市部のほうが困難学校多いのかね?
どこも、児童生徒数多いからな。
クレヨンしんちゃんの風間君とかが多いとこはうるさい親多そうだね。
小田原もおもちろい学校あると、以前家庭教師やっていた
家庭で聞いたよ。どこもあるんじゃない?中学とかぐらいはそうかな?
324:ボクサン
07/11/30 21:53:11 3f90ESYd
絶対お世話になった先生方とか、実習先の先生とか2ch見ているよね。
多いんだね。忙しいのによくいろいろまわっているよね。
噂でまわるのかな?
臨時来たり、話来ているのも2chルートありそうだし…。
まあ、俺の境遇から課程分かってもらえただけでいいかな?
中学時代~高校時代にかけてと、2ch書き込み始めてから
今年の改正教育基本法以後の流れやり方手法そのまま。
原点は高校時代なんだろうね。中学時代自分の性格の基礎が徐々に出来てしまった。
高校デビューみたいな感じでね。まあ、中々本音で自分の事分かってくれる
人少なかったと思うし徐々に自分を出してかないと難しい人だからね。
それだけ複雑な家族構成・境遇経ているし、経験もあるから
人生は旅であり旅人になりたい気分。
まあ、九州のキモオタさん、MARCH2君がんがってね。
応援しているから。幸運を祈っているよ。勿論お世話になった
全ての人たちに幸せを…かな?何だ感だいって神奈川の教育に育てられて
今があるしね。
325:実習生さん
07/12/04 00:53:33 oyK1P/O3
>>322
横浜だろうが、川崎だろうが、横須賀だろうが、多かれ少なかれ教育困難校はある。
新任の場合どこに希望を出してもピンポイントで教育困難校に行くことが多い。
地方も何も、これから採用される人々は全員覚悟が必要だろ。
そもそも、教育困難校って教員の回転が早いから、遅かれ早かれ
教員生活でいつかは配属される運命らしい。
326:実習生さん
07/12/04 12:59:13 EFfvfZm9
>>325
教育困難校は教員の回転が早いから、遅かれ早かれ教員生活でいつかは配属される運命らしいが、新任教員は最低4年間、最初の赴任校に勤務しなきゃいけないんだよ。
その間に、現実を知って当初の志を失うか、精神を病んで依願退職・病休・休職になるか。
あっ、これ小学校の現状ね。中学校や高校は、また別次元らしいよ。
327:ボクサン
07/12/04 19:51:29 uomQs1yE
>>325
横浜・川崎は神奈川地区じゃないだろ。
横浜はヤンキーが塾長の変な洗脳塾あるな。杉並区もおかしな
歴史教科書をつくる会だしな。731部隊も、従軍慰安婦・沖縄戦の
強制もあったのになかったと言う会だからな。
残業があったのに、なかったことにしようとしているDQNアフォ鬼畜日本
企業と構造的に一緒だ罠。そもそも、残業する事自体DQNだけどね。
臨時的任用でひどい目にあった。
ましてや、東京都みたいな自治体。うぜえ管理職きもかったわ。
牢屋だったな。
教員生活って…今のご時世教員なんてずっと続けようと考えているの?
40以上の奴に任せればいいよ。20ぐらいの若い人は人生旅人でいいんじゃね?
自分の生まれ育った自治体でも親友とかとつるんで生活するでもいいし。
人生無駄にするんじゃないよ。
特攻隊とか、奴隷を教え子にさせて低賃金でうぜえ連中の命令聞いてないと
いけないんだから。
地震とか、恐慌とか、気候変動もありうるし。
まあ、俺ごとでごめんだけど。
328:実習生さん
07/12/10 07:50:10 Soh3ti9Y
今年、神奈川県小学校に合格されて方にお聞きします。1月12日に
行われる希望研修会というのは、具体的な内容を知っていられたら
教えて下さい。また、やはり、出席した方がいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
329:実習生さん
07/12/10 08:06:11 A1U/ycqf
>>328
当然です。
出席した方が良い、というのは、何か事情があるのでしょうか。
任意の催しなどないと思ってください。
これから勤務していくにあたり、具体的な情報を聞こうとしてくれているのですから、
あなたは、出席する権利だけではなく義務があると思いますよ。
就職するにあたり、詳細についての希望を伝えるチャンスです。
ぜひ、希望を話してきてください。
勤務地が決まる、最後のチャンスですよ。個人的な事情を教育委員会に話してくださいな。
どこなら勤務可能とか、子育てとか、引っ越しとか、そういう話です。
最も、私は高校採用ですが。
330:ボクサン
07/12/10 17:37:04 YIzxcXBq
高校は結構倍率高いよね。
ほんと、小学校受験の香具師ばっかなんだよな。
どこスレでも。
英語あたりはそんな高倍率じゃない年あるよね。
331:実習生さん
07/12/10 22:10:39 VJIENbwt
今年度新任の方がいたら教えていただきたいのですが、採用前の希望研修会を欠席したために、希望の勤務地に行けなかったという話を聞いた事ってありますか?県外の者なので交通費がかかるため、とても迷っています。もし知っている方いましたらよろしくお願いします。
332:実習生さん
07/12/11 11:33:43 UmYcZ1hK
>>331
「希望研修会」というのは今年から始まったみたいだね。
昨年のこの時期に希望研修会なるものはなかったぞ。
他見でもよく聞くはなしだが、大学生から社会人に環境が急激に変化するためのクッションとしても受けられている。
社会人としての心構え(教員としての心構えではなく)のようなものをメイン講義にして、教職に関する話はごくわずかだったという情報を聞いたことがある(神奈川県ではなく他県の事例です。)
333:実習生さん
07/12/11 17:54:55 h6yGI478
確かに社会人には行きにくいスケジュールだよね。
一回目は平日だったし、今度のも地方からいくとなるとしんどい。
大学生向けなのかな。今他県の講師なのでなやんでる。
334:ボクサン
07/12/11 20:00:49 y6NyGE6o
社会人って俗にいうと爺に奴隷に使われる人になるという下っ端さんという
人か。
335:実習生さん
07/12/13 00:40:42 DbGwmZy/
わがまま言うな 行ってこい!
そこで仲間つくっておくだけでだいぶちがう。
336:ボクサン
07/12/13 01:33:36 iwEjiWF3
ああ、俺そういう意味でも教員目指してたんだな。
公務員(共済もいいかな?)その頃までは休みとか休暇とかもそれなりに
あっていいかな?ガキ育てるのにも夢あるかなと思ったし。
あと、自分のガキとかおねえちゃんとお付き合いしたり、
自分にもガキ欲しかったというのあるね。
自分の家庭環境とか悪かったから、きちんとした環境与えてやれれば
幸せに育つだろうってのもあったし。アンチテーゼとして。
あとは、仲間(ある程度頭がいい人と友達になりたかったというのも
ある)
まあ、今は親権者様も年だし優先順位としては家の事のほうが
断然大切。ここまで育ててくれた方だしね。一日も長く一緒にいて
話し相手とか介護とか面倒も見てあげたいしね。
今元気だけど。
まあ、仲間は俺は親友の方+大学時代の友達ルートで
たぶん、2ch見てるのかもしれないけど、うちのルートとかの事とか
話してもしかしたら、より深まったような印象。
お世話になった先生とか相談したけどね。まあ、実習とかで
お世話になった先生とか同じぐらいの年代の先生方とかと
交流出来るようだったら最高だったけど。
まあ、うちはうちだな。
仲間云々より国の教育システム自体??だし。
337:ボクサン
07/12/14 21:18:12 H4zO+d/3
水泳教室地元であったら参加してみようかな?
今運動不足だしな。
ここ、2・3日何かね。
338:ボクサン
07/12/16 03:09:51 xPBY/hzY
>>288
ほんと何でだろうね。
特に変なのきたし。
そういえば去年ですら、某臨時先で相当DQNな
校長いてうざかったけどね。
339:ボクサン
07/12/16 21:00:57 xPBY/hzY
今日、中学時代の先輩で高校の頃とか、最近教員目指してた時
にも劇団員の某氏の人いるんだけど、最近は採用試験等のことで
頭がいっぱいで中々お会い出来ないでお断りみたいにしてしまったけど、
暇になったから連絡してみようかな??
…もしかしたら、熱ぽい。風邪(インフレエンザ??ではないよね)
を祈る。
連絡してみようと、ふと思った。見にいってもいいし。
今になっておちついたというか、そういう気にやっとなれた
時期なのかもしれない。
340:あげ
07/12/29 11:58:58 bJ2dFouw
あげ
341:実習生さん
07/12/30 20:44:40 1XDHtNBE
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
342:実習生さん
08/01/07 07:33:46 y9V4JqBK
あげ
343:実習生さん
08/01/07 22:44:31 zx/BrIH9
流れを無視してすみません。
教えて頂けますでしょうか。
来年、神奈川県を受験予定なのですが、模擬授業の学年・単元等は自分で勝手に決めていいんでしょうか?
指導案を事前に準備しておく、とありますが。
344:ボクサン
08/01/08 00:40:58 kThGGVuk
いろいろ落ち着いてきたり、初めて家によんだ大学の友達いたり…。
結構暗い過去初めて親友に打ち明けたり…。
今まで一直線にいろいろ突き進んできたね。
ヒデタンも若い頃結構強引で突き抜けているって感じだったけど、
俺もそうだったね。結構彼に影響受けたし、彼が茶髪にした頃茶髪だったな。
少しは丸くはなったかな??
だいぶ、変な人なのは確かだけど、ずいぶん違った環境で生まれれば
そうなるよね。
アヴェロンの野生児じゃないけど、環境優位説だろうね。
言動一つ一つにその人の人生の歴史分かるんだね。
高校・大学…時代の人たちもずいぶん異なった歩み生きていた奴だと
思ってたんだろうね。
あの頃とか、最近まで人がどう感じてたとかまったく考えてなかった。
(考えられなかったけど)
突き進んでいかなければ生きれないような人だったし。
中学1年ぐらいから、あぶねえなと思ったよ。
何とか家の状況とか、小学時代のいじめの延長みたいなのを打開しないと
どうしようもないなと思ったし。まず、自分から手は使わないように
心がけた。高校1年は、ヤンキーの困ったちゃんとの静かなる戦い、
2年は好き勝手やりまくったね。
大学時代は、1年の時の最初変なのが吸い付いて来て、切るタイミング。
2年の時は、親友と仲良くなりたくて、ちと困ったちゃんと静かなる戦いと、
そのあとは親友と仲良くなりたい、認められたいで必死だったかな??
4年~ちょこっと仲悪くなった時期あったけど、昨年ぐらいから凄くまた
親密になったね。臨時先場所も結構意図あっていった面あるし。(親友とも)
345:実習生さん
08/01/08 00:48:01 +U3fSA8p
30過ぎの、臭い童貞が居着いているスレはここですか?
346:ボクサン
08/01/08 00:53:41 kThGGVuk
>>345
高校時代は結構女関係楽しかったよ。
深く付き合う女性いるような学校じゃなかった。
親友になるような奴も少ない学校だったのもあるけど。
というか、家にいれたりいろんな外部に問題抱えている人間だから中々
お付き合いや友達付き合いすら落ち着いて出来る環境じゃなかったんだけど。
まともなうちに生まれたり、馬鹿女とつるんで女がどうだとか
抜かしていた馬鹿従兄弟もいたけど。
そんな簡単な人じゃないんだよ。ボケ。
俺のこと30過ぎと言っているなら、ちと事実とは違うけどね。
たぶん、煽っているだろうからマジでかえしまちた。
347:ボクサン
08/01/08 00:55:31 kThGGVuk
小学校実習前とか後、家の困ったちゃんのことでいろいろ格闘あったり。
そんな人生だね。
最近になって、やっと中学から大学…臨時先オレを試してたんだなと
感じて。
中学の時お世話になった教育委員の人とかに感謝の気持ち持てた。
正直ちと前まであまり中学の先生好きじゃなかった時もあった。
中学時代学校じゃ完全に消えてたもんな。
中学時代は家の事を整えるのと自分を確立する基礎作りの時期。
人嫌いになったのもその時期。
まあ、本当に信頼出来る人は少ないよね。
日大通信なんてそんな感じだよね。無試験だから正直困ったちゃん
大杉。俺の高校時代の生徒よりずっといい加減な奴凄い多いし。
本当の親友は1人+(関東の方ちょこっと)あの学校は勝手に消える人、
その場限りの人間関係の人凄い多かったね。
俺関連での人事異動も今から考えるとずいぶんあったみたいだね。
だいぶ特別な子だったもので。
348:実習生さん
08/01/08 01:01:30 +U3fSA8p
30過ぎの、臭い童貞が居着いているスレはここですか?
349:実習生さん
08/01/08 06:46:06 LGxthGJ9
>>343
全部自由だよ。
受験区分(自分は中学・理科)によって違うかもしれないけど・・・
350:実習生さん
08/01/08 09:43:12 NM6k+GS7
模擬授業、私は小学校だけど、理科の実験の授業した人もいたって聞いたよ。
けど自分のとこは算数と社会しか居なかった。
今他県で講師です。
4月から神奈川なんだけど、回りの先生に「神奈川の小学校の先生は夜9時まで残業は当たり前」って言われたんだけど、本当?
351:実習生さん
08/01/08 11:53:06 kddQuj58
模擬授業、自由なんですね!よかった~
ありがとうございます。
352:ボクサン
08/01/08 16:32:59 kThGGVuk
>>350
感覚的に小学校の先生とかのほうが遅くまで多そうな気がしないでも
高校の実習の時は結構帰宅早かったもんな。
というか、やらせもずいぶん入っているだろうけどね。
変わった人が来たから演技…みたいな。
隣の席がALTの先生だったとかも全部そういう作り。
臨時先のあれとか…事前に神奈川の人たちから情報収集(全ての
学校区分から情報仕入れて来たとしか思えない)
しかし、壮絶だったね。孤独の人。
結構ヒデタンみたく突っぱねてたよね。
353:実習生さん
08/01/08 17:49:05 kddQuj58
神奈川県を受験されたみなさんは、横浜市受験は考えませんでしたか?
来年、他県から神奈川を受験予定なのですが、横浜にすべきかどうか迷っています。
居住地、通勤範囲等以外に、横浜ではなく神奈川受験を選択した理由がありましたら、
教えて頂けないでしょうか。
354:ボクサン
08/01/09 00:23:27 LV4hdTd6
大阪市・大阪府堺市
京都市・京都府みたいな違いだろうね。
どこかの校長がネット発信してたが、
北条地区と、武蔵国浜っ子地区の違いじゃね?
亀井静香ちゃんが郵政選挙の時言ってたけど横浜は
京浜工業地域東京砂漠の一部。
臨時先のその地域以外出た事ない奴は神奈川=横浜と
感じるみたいだけど全然違うよ。
神奈川はスポーツチームベルマーレしかないし。
鞠とか、フロンターレとかベイスターズと一緒にしないでね。
野球はコロコロ好きなチーム変えたけど、
巨人→むかつく親戚が巨人ファンだったので…
西武→ヤクルト…ボビーと、サッカーの応援に近かったので
千葉ロッテマリーンズ →仲いい友達がいたり、その友達関連で
選手がいるので少し広島カープもちょこっと関心あるぐらいかな??
野球はどこも好きじゃないよ。正直。試合多すぎだし。
星野みたいなキモイの多いしね。某校長も星野みたいなタイプ地域だからかな??
オシムとか、ニカノールとかベンゲルトか外人が好きだった。
ボビーとかね。
355:ボクサン
08/01/09 00:54:42 LV4hdTd6
あと、もう一つ神奈川小学校実技マットとかなくなったとか
結構ボクサン関連もありそう。
以前ここ2年ぐらいのレスで面接官の対応がよかったとか
親切だったとか。クールビズスタイル奨励とか
絶対何かありそう。
ボクサンが教員目指し始めた頃恩師の先生が教育委員になったぽいし。
初めここで教育委員何とかとみた時あの方とは分からなかったんだけど…。
356:実習生さん
08/01/09 02:17:09 tcy/p2jG
なるほど。。
ということは、体育実技って何をするんですか?
以前はマットかバスケの選択だったと聞いてますが。
357:実習生さん
08/01/09 06:28:07 zS0ZRlOi
>>353
横浜でやってるけど、神奈川にしとけばよかったと思ってる。
絶対神奈川のほうが楽だよ。
358:実習生さん
08/01/09 13:52:26 tcy/p2jG
日々の仕事が神奈川の方が楽という意味ですか?
359:ボクサン
08/01/10 00:05:25 rT8jX1rI
何となくだけど、超都市部と言われる、
東京23区(足立区とか大変と聞くし)横浜・川崎市より、
郊外もあるから。
相模原中心部とか、藤沢あたりの中心部は違うけど
横須賀中央とかもね。
ある程度田舎もあるからそう感じるんじゃね?
ワタミが来たけど意外と日教組ってのはいいんじゃね??
活動参加しろとかせまられる事もないとは言えないだろうけどね。
層化の通教入って夏スクで寮生活した人だからな。
俺なら薦めて来ないと思うよ。日教組。
お金も多少なりかかるみたいだし。会費みたいな
うんと、地方みたいに10人とかそれ以下のクラス編成ってほぼ
ゼロに近いだろうけど。
家庭教師3件やったけど、DQNな親もいるよね。
都市型の親の家庭とはあわなかったな。ピアノがあったり。
いろんなものにつぎこんで母親がモンスターみたいな。
長く拘束されたり、月謝遅れたり。(結構舐められてたんだろうけどね)
バイクとか盗んで、少年院??みたいのに1ヶ月ぐらい
送られた(運動部やってた子だけど)
家庭最後まで続いたな。出た後真面目になって
最後はその当時俺より頭よくなっちゃって。合格したけどね。
数学何とかついてこれたから。数と計算と、グラフ系ちょこっと。
英語はお互い分からなかったから…。
あと、面接があったから、短所の答え方教えたかな?
…が苦手ですけど、これからは、がんがっていきたいでつ。
みたいに答えるといいかも??みたいに言ったけどね。
今高校生かな??
実技は3年以上前は確かマットとか図工必修だった気がする。
360:ボクサン
08/01/10 00:51:19 rT8jX1rI
何か急に『大人』になった気がする。
いろんな世の中の事分かるようになった気がする。
大学とか教育実習等を通して視野を広げたり、考える幅、
人間としての幅。
いろんな大人の方との出会い、恩師との電話とかネットとかを
通しての再開。
社会勉強したな。中学ぐらいから特に毎日必死で歩んでたね。
強い志しもって生きてきてよかったと思うね。
誰かきっと助けてくれたり、してくれるもんね。
層化通教も、日大通教関係の後輩が学園祭誘ってくれた??
ってのも縁だし。彼はたぶん??会員ぽいけど。
まあ、いろんないい人、嫌な奴いたけど
本当に何でも相談できる人はごくわずかだよね。
人間本音と建前あるからね。
そういう事も最近ようやく??分かってきたような。
大人は汚いのは水谷修君のは、事実。
まあ、若い頃はDQNな失敗とか騙されたり嫌な思いしたりする
経験も社会勉強だと思うけどね。
361:実習生さん
08/01/10 18:30:01 /Vj9oHy9
小学校の人、明後日の研修行きますか?
362:ボクサン
08/01/10 22:03:48 rT8jX1rI
金八みているけど、中学時代っていろいろあるんだよな。
俺にとってあまり楽しい時期じゃなかったから
最近まで空白として記憶の中で消してたけど。
いろいろ、格闘して大人になっていく時期なんだよね。
子ども(小学生)から、ちょこっと大人へと
あの頃しっかり毎日がんがってたことが
今の基礎になっているんだよね。
363:ボクサン
08/01/10 22:43:44 rT8jX1rI
俺もあれに近い家だったね。
兼末健次郎とかの家みたいな。
格闘してたわ。逃げない事も大事だね。
危ない所はいっちゃいけないけどね。
364:実習生さん
08/01/11 19:05:26 FS6Gmm10
教えて下さい!
他県から神奈川を受験された方、面接における「なぜ神奈川県?」の質問に、
なんと答えましたか?
自分は来年他県から神奈川を受験予定です。
365:ボクサン
08/01/11 19:47:28 9U9qLLkS
たまたま試験日が空いたので受けまちた。
の人たち乙。
366:実習生さん
08/01/12 09:49:28 liO0PO1i
>>364
去年同じ質問して
「そんな質問にも自力で答えられないなら
受けても落ちるからやめとけ」って
言われた人がいたなあ。
と、これだけではなんなので。
一次の面接は既に質問が決まってるので
そこまで聞かれることはないです。
二次は質問→答え→それを受けて質問…という流れが多いので
自分が有利になる答え方がいいと思います。
私も他県ですが、去年苦労しました。
頑張ってくださいね。
367:実習生さん
08/01/12 11:40:43 EM2g2Zq1
「神奈川も含めて首都圏の公立は改革の真っ最中だから。。。」
と言っていたが、放課後校門に立ってご覧。神奈川県立だよ。
茶髪放任、どこのネクタイかしらないが他校のネクタイ。ジャージー
をスカートの下にはく女子、これで、改革の途上ですか???????
100年かけて改革?税金だもんね。潰れない。給与上げろ!日の丸反対!
管理教育反対!だもんね。土曜日は授業するな!だもんね。
授業を無断で管理職、保護者に見させるな!だもんね。私立は逆だよ。
で、「日の丸反対」でも退職はしたくない。国の税金で生活したいだもんね。
公立を民営化させよう!
368:ボクサン
08/01/13 01:00:17 9XXvBZ1u
>>367
キモオタ乙。
御馬鹿なアフォ国が大好きなんですね??
福田とか、池田大作君とか安倍晋三君あたりから
いくら貰っているの??
2ch名物の煽りだろうけど。
茶髪は1999年~2001年ぐらいまでの期間だったけど、
若い頃のおしゃれとしてはいいよね。
意図がなきゃね。
臨時先で勝手に、授業みに来られてやり難い部分あったし。(むこうとしては、
当然の事だけどね。)
糞自治体だと変なとぼけた糞爺が寝言ほざいているし。(それも
当然な事かもしれないけどね。行動試しているのも含めてね)
指導案書いたほうが何とかとか寝言言っているのもいたし。
ロスタイムに、軽く喧嘩ポーズしたけどね。
アウェイの戦い方だから、戦術的には序盤は相手にあわせないと
いくない部分もあるしね。
アウェイゴール2倍ルールもあるしな。
アザディとか、マラカランみたいなとこで
やるのは難しいよね。異文化のとこいくしね。
まあ、そういうところで食べたことないものとか、
みたこともない自然とか見るのも楽しいし、人生は旅だしね。
向こう様も想定の範囲内で、呼んで下さったんだろうし、
どういう行動するのか。
俺の人生にとって人生勉強の旅だったよ。
いろんな経験が大事だね。
369:ボクサン
08/01/13 01:23:32 9XXvBZ1u
>>367
最近改革と言うことばでまともな改革ないよね。
むしろ、悪化する改悪ってのばっか。
逆に、高校生にあれやこれやと、強制するってどんなアフォ自治体か、
糞田舎だよ。
東京都の高校ってそんなのあるの??
馬鹿親も問題だよね。
370:ボクサン
08/01/17 22:11:20 JW6oa9UH
ボクサンが書き込むのずいぶん迷惑ぽくなってきたと
思うね。
いろいろ迷惑かかるような人間になっちゃったんだなと
つくづく最近思う。
人前でにくいな。
変な意味で有名人になってしまったぽいし。
といって、外でないのもな。
多少は出ているけど。
今までは、全然そういう事気にしてなかったけど。
人と違った人生って結構孤独だよね。
それが生き方なんだけど。
371:実習生さん
08/01/17 23:19:39 kNimU+K8
3年くらい荒らしてようやく気がついたのかw
372:ボクサン
08/01/18 00:06:53 JW6oa9UH
鈍感なんで全然分からなかったよ。
ある意味お花畑な人なんだよね。
生まれた環境がそうさせたんだろうけど。
でも、どっかの占いどおり20代と、60代が幸せって
そういう事なんだよね。
ずっと子どもだったんだよ。
373:ボクサン
08/01/18 00:31:34 y1nFlZ7K
でも、強烈な気持ちでいなきゃ難しい問題だったしね。
これ危ないな。生きるか死ぬかの瀬戸際だという状況ばっかだったしね。
もっと、平和的に生きれたらよかったんだけどね。
遺伝もあるし、反省を生かさないといくないと思ったしね。
誤解されやすい人なんだよね。
いろんな人に迷惑かけたと思うよね。
結構いろんな事影響受けやすい人だったんだよね。
374:実習生さん
08/01/18 00:50:25 Sce2Irj0
おととしから
神奈川スレ 社会スレ 佛大通信スレ 小学校教員を目指すスレ
などを 荒らしまわってた 僕珍 とか おらちゃまーん とか
言う人は本当に迷惑だったけど
ココ最近の ボクサンという人はそれほどでもない
375:実習生さん
08/01/18 06:41:33 yfgACT6I
>>371
気違いにかまうなよ
376:ボクサン
08/01/19 01:33:10 ZacFfiHQ
落ち着いてきたんでしょう。
いろいろあったもので、そろそろのんびり生きたいよね。
大変だったからね。今まで。
俺の人生いろいろあったから。
やっとそういう時期になってきたんだね。
スカパー契約したほうがいいかね?有名人になりすぎたからな。
行くのもちょっと。
377:実習生さん
08/01/19 19:14:30 jn+YxGxJ
少女にみだらな行為の静大生に懲役10月求刑
未成年の少女らにみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反(淫行(いんこう)、深夜同行)と児童買春・児童ポルノ法違反(児童ポルノ製造)の罪に問われた
横浜市神奈川区子安通、静岡大学教育学部4年迎田(むかいだ)善平被告(25)の初公判が18日、静岡地裁(引馬満理子裁判官)で開かれ、迎田被告は起訴事実を全面的に認めた。
検察側は論告で、「教員になるべき立場で、社会に与えた影響は大きい」として、懲役10月、罰金20万円を求刑した。
(2008年1月19日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
378:ボクサン
08/01/20 03:39:47 8rot0qXu
本当に感謝しないのは教育委員の人じゃなくて1年の時の担任の方だよね。
泥かぶってもらったんだし。
あと、一番仲良しだったあの子に悪い事してしまった。
大丈夫なんだろうか。
379:ボクサン
08/01/20 03:41:39 8rot0qXu
理科のあの人にも迷惑かけたね。
380:ボクサン
08/01/20 17:39:42 8rot0qXu
学校総動員だったんだ。中高。
381:ボクサン
08/01/21 06:46:25 1PNFwWCO
あの3人の先生方は特に立派と言うか幸せになって貰いたいよね。
書道、理科、音楽
382:実習生さん
08/01/21 08:04:10 hFPPYUm2
なんかスレを日記帳みたいにしてる人が居るね。
ちょっと邪魔…。
383:実習生さん
08/01/21 21:22:12 jDqlItUL
都市部で教師?やめとけ。先細りもいいとこ。
384:ボクサン
08/01/21 22:00:53 1PNFwWCO
生意気な奴はいたぶって竹刀とか金属バットでいたぶってやればいいね。
中学は。
高校は勝手にそういうとこで消えるだろうからいいか。
たまたま逆に生まれたからね。
385:実習生さん
08/01/22 00:22:55 CE74xBe4
>>382
「人」じゃない
人未満の「クズ」
386:実習生さん
08/01/22 02:03:31 rARo3WmG
なあ、ボクサン。小学校で講師経験して
教職目指すのが嫌になったって本当なのか?
387:実習生さん
08/01/23 18:32:47 DiOg5Wau
ボクサン
ここ数年の超低倍率試験にも関わらず
すべて1次落ちしたってほんと?
388:実習生さん
08/01/24 12:09:40 4ItbB/56
個人に対する集中攻撃はホント見苦しいな・・
ボクサンはちょっと精神薄弱そうだけど悪い人だとは思えん・・
389:実習生さん
08/01/24 20:16:06 IknnFkt2
あたしもボクサン大好き
390:実習生さん
08/01/25 15:26:33 TwPfP348
神奈川の講師の募集って終わりましたか?
391:実習生さん
08/01/25 18:49:06 XmdCGuse
確かに今のボクサンは嫌いじゃない。
でも、昔の差別発言しまくって荒らしまわってた時代を知ってる人は
好きになれない気持ちはわかるよ。
392:実習生さん
08/01/25 21:01:18 dJWR7cgs
ボクサンにならすべてを打ち明けられる
393:実習生さん
08/01/26 09:51:25 ilpP2k1Q
>>392
個人的にメールで打ち明けろよ。
てか自演かな
394:実習生さん
08/01/26 19:27:26 9VZMg9ZV
住宅手当っていくら貰えますか?
395:実習生さん
08/01/27 02:30:58 OyOKrInf
雨にもまけず
風にもまけず
役所(うえ)にもクレーマにも負けぬ
丈夫なこころを持ち
休日はなく
決していからず
いつも仕事を増やされ続けている
一日に睡眠四時間と
テストとノートの丸付けをし
あらゆることを
担任一人でがんばり
よくみききしわかり
そしてわすれず
冷房のないコンクリの
風通しの悪い教室にいて
東に登校拒否の子どもあれば
行ってわがままを聞いてやり
西に憑かれた母あれば
行って苦情を聞いてやり
夜明けにしにそうな生徒あれば
行って自殺はダメだと言い
夜中にけんかや万引きがあれば
つまらないことはやめろと言い
自分の時間はめったになく
イジメの時はおろおろし
みんなにでくのぼうとよばれ
ほめられることはなく
くにする顔もできず
そういう教師に
誰がなりたい?
396:実習生さん
08/01/28 14:23:06 MczSzc2e
ボクサンみたいにはなりたくない
397:実習生さん
08/01/28 17:35:03 p8GfasNE
書いてる内容はともかく、ここはボクサンの日記帳じゃないんだからさ。
ログ流しの荒らしと変わらない。
398:実習生さん
08/02/03 21:19:59 VNP9YNmR
来週末ぐらいから、教育委員会から電話かかってきますね
電話って、携帯?家電ですか?
面接って、急に次の週とかになるんでしょうか?
399:秋子
08/02/04 17:47:27 t199aSYs
神奈川県に小学校の臨時採用の登録をしようか迷っています。
実家は東北なのですが、東北で受かる見込みがないので来年も神奈川を受けようと思っています。
しかし、実際、神奈川で臨時採用が受かって仕事をして、アパート借りて一人で生活していけるのか、金銭面でとくに不安があります。
奨学金も返さなくてはいけないし、、、臨時採用の現状や採用率、給料、待遇など知っていることがありましたら、教えてください。
経験談などもあったらお願いします。
400:実習生さん
08/02/04 18:42:35 DyWTQQ1x
>>398
まだまだ、新規だったら3月入ってからだよ。
臨任で、3月上旬から中旬、
非常勤なら、3月中旬から下旬(それ以降もあり得る)
私が聞いてショックだったのは、非常勤でも私学との掛け持ちをしてはいけないってこと。
信じられます?非常勤で、マックでバイトも許されないってことだよ。
人によってはどうやって食べてゆけばいいわけ???
401:実習生さん
08/02/04 19:27:50 Lm1mg5mF
>>400
非常勤だけど、普通にバイト&私学との掛け持ちをしてるけど・・・。
4月から変るんですか?
402:実習生さん
08/02/04 19:51:53 gKoE56S4
>>400
ヒント:地元・実家暮らしなら食ってけます
神奈川の方針転換かな
403:実習生さん
08/02/04 20:11:13 sOjjUD4T
>400
臨任や非常勤でなく、正規採用です。
小学校です。
校長面接の様子など、
知ってる方がいれば教えてください。
第一希望になれるかな・・・相当不安です。
404:実習生さん
08/02/04 21:24:28 DyWTQQ1x
>>401>>402
確かに私も、昔はそんな理不尽聞かなかった。
臨任なら納得だけど、非常勤にもダメって・・・
もしかしたら、私が話した教育事務所の担当の人が勘違いしていると思いたい。
でも、私学等でかけもちのことは言わないで黙っていればいいと思われ・・・
405:実習生さん
08/02/04 23:12:17 xf3XdYs9
>403
同じく。
電話があってから、面接までどれくらいの期間があるのかな?
面接は2月中に終わるのかな??
部屋探し&引っ越しがあるので不安…。
もう、マトモな物件残ってないよね…。
406:実習生さん
08/02/04 23:49:33 VTYpkjxq
不倫は駄目だぞ
407:実習生さん
08/02/05 16:59:12 InQpYr0u
399さんは地元の県ではなく、神奈川県を受験した志望理由をなんて答えましたか?
私も今年、他県から神奈川を受験予定なんです。参考までによければ教えて下さい。
408:実習生さん
08/02/05 20:41:49 SOwbJvBU
>>406
西部にあるO高校のAなら大丈夫。
うまくやってくれる
棄てるのもうまいけどな
409:実習生さん
08/02/06 00:30:57 4ttPLI9j
>>407
私も県外からの受験でした。かながわ教育プランみたいなのの方針なら自分の力を生かせる!、とか答えたような気がします。そのプランのよさを一言でいうと!?とつっこまれましたが。
410:秋子
08/02/06 15:41:19 qpHAXXJr
>>407
集団面接では聞かれなかったのですが、「東北での採用は今とても厳しい状況ですが、
絶対に教師になるという気持ちがとても強いので、少しでも教師になる確立を高めるためにも
地元以外も受験しました」みたいな答えを考えてはいました。
神奈川独自の教育プランや方針を持ち出したりするのもとてもいいと思います。
その時は、少し詳しく調べておいたほうがよいみたいですね。
411:実習生さん
08/02/06 20:51:42 4ttPLI9j
409です。
かながわ教育ビジョンという名称でした。基本理念や目標などを網羅しているので、それにでてくることばを面接の返答に駆使しました。
ちなみに「このビジョンのよさは!?」には、教育に求められるものが明確であること。と、他人事のような回答をしましたが、面接官のかた(校長先生かと思われます)はあまりこのビジョンのことを知らないとのことで、それ以上は聞かれませんでした。
明日はいよいよ電話連絡…。希望が通ればいいな!
412:実習生さん
08/02/07 13:19:03 o+y67xEv
教育事務所から電話きた人いるー?
413:実習生さん
08/02/07 13:46:56 TP5YdegQ
電話こないよー
414:実習生さん
08/02/07 13:53:01 cEp+gPp+
午前中に来ました。
無事、地元の第一希望でよかったです。
415:実習生さん
08/02/07 14:04:53 o+y67xEv
>>414
小学校?
416:実習生さん
08/02/07 14:10:34 J47VuvXn
>>412
まだです・・。
不安ですよね・・。
417:実習生さん
08/02/07 14:15:13 o+y67xEv
>>416
電話連絡は今日明日だっけか
余裕ないなー
第一希望こーい!!
418:実習生さん
08/02/07 14:16:36 cEp+gPp+
>>415
はい、小学校です。
受験番号、かなり早かったので
そういう影響もあるかもしれませんね。
419:実習生さん
08/02/07 14:19:54 o+y67xEv
>>418
そっか、ありがとう。
受験番号は盲点だった…
420:実習生さん
08/02/07 14:35:21 vkSt0dXE
特別支援学校に決まった人います??
421:実習生さん
08/02/07 17:37:01 TcwnN4Rp
電話来ない…。
すごい不安だ…。
今日はもう来ないかな。明日かなぁ…。
422:実習生さん
08/02/07 19:46:03 o+y67xEv
第一希望の教育事務所から電話きた
423:実習生さん
08/02/07 22:31:28 rrbXCuca
こんな時間に電話きたw
424:実習生さん
08/02/07 23:06:10 u5NCE8Vk
みんなどこに決まった?
425:実習生さん
08/02/08 11:00:11 7e14Hx59
みんな、面接はいつごろ来いっていわれた??
426:実習生さん
08/02/08 13:34:57 gbuxKtm7
>>420
私中学校で採用だけど特別支援学校に決まりました。
427:実習生さん
08/02/08 19:29:30 9PmlGyG1
>>426
私は小学校採用で特別支援に決まりました
特別支援希望されてました?
428:実習生さん
08/02/08 19:34:15 JLZ/KXWy
特別支援学校 希望など聞く必要ないのに・・・
あんなん、「希望なし」にチェックするか2日間も悩んだ。
429:実習生さん
08/02/08 21:21:27 w3/XQRcT
今電話来た。
校種、地域共に第一希望だった。
コネなし他県者なのに。
430:実習生さん
08/02/08 21:57:13 hlW3kqKb
>>426
自分も中学なんだけど、
昨日はただ面接日程言われただけだった。
電話の段階で特別支援って言われた?
言われてなきゃ普通の公立中学校なのかな?
431:ボクサン
08/02/09 12:21:17 1hcI0Do/
くそワタミやくそ安倍のせいで教育は腐っちまったからな。今更教師目指す奴はよっぽどの基地外なんだと思う。
432:実習生さん
08/02/09 16:58:17 NqyZQWt3
中学の各教科なのに個別支援や特別支援に配属になった方は、調査書提出時に希望に○を付けたからでしょうか?私は新卒で横浜市でまだ決まりませんがすが希望はしませんでした。
自分の専門教科を教えたいのでやはり避けたいのが本音ですよね。
433:実習生さん
08/02/09 17:46:26 i628auzA
426です。
>>427さん
私は正直希望してませんでした。行ってもいいかなぁくらいでした。
そのときはそれでも受かればいいかなぁって思ってたけど、他県から行くので、正直そこまでして神奈川いく必要があるのか考えてます。
>>430さん
電話のときにちゃんと特別支援って言われましたよ。
いわれてないなら普通の中学校だと思います^^
>>432さん
私は面接カードにあった、特別支援に行ってもいいかというらんに、
いってもよいに丸をつけたと思います。
434:実習生さん
08/02/09 18:19:12 vVSETZ1+
>>431
死ね
435:実習生さん
08/02/09 20:14:45 IR2HkJAE
俺高校志望だけど特別支援とか絶対嫌だな。
あんなん別の仕事じゃん。
特別支援なら底辺校のほうがまだマシ。
436:実習生さん
08/02/10 00:24:57 nr+il+iP
>>433
詳しくありがとう。電話の段階で言われるんだね。
私も、試験で提出した書類では特別支援希望ありにしてたけど、
面接で希望順聞かれて、あくまでも第一希望は中学校って言った気がする
437:実習生さん
08/02/10 13:48:12 ksC+qv1H
>>435
特別支援のことそんな風に言うなよ
自分が行かなきゃいいだけじゃん
志望してる人に失礼じゃない?
子どもがいて先生をやる。
それは変わらないと思うけど
438:実習生さん
08/02/10 14:10:17 L5vd3MFO
>子どもがいて先生をやる。
>それは変わらないと思うけど
気持ちは解る。でも、そういう精神なら
あえて希望などとる必要にのにとも思う
439:実習生さん
08/02/10 23:19:22 g/2dl661
相模原市の教員採用試験に受かった者です。
4月に向けて相模原市内で引越しを考えて
いるのですが、住宅手当ってどれぐらい
出るかわかりますか?
440:実習生さん
08/02/10 23:32:48 LGv+hDbE
横浜国際高校に採用された人いないの?
441:実習生さん
08/02/11 00:18:17 8UwHM75v
そうだよ!失礼だよ!
それに特別支援には行きたくないとかとか言ってる人が
他の学校に行ったって
ろくな先生になれないと思う。
442:実習生さん
08/02/11 01:52:57 M8lXVSCi
>>441
気持ちは分かるけど…
例えば「物理学の美しさを伝えたい」と思って教師になった人が
特別支援学校でどうやってモチベーションを保つんだ?
443:実習生さん
08/02/11 08:33:48 i4lcw2y/
442
わかりやすいように工夫しろ
みんながみんなあなたのいうことがわかるがっこうはないからあんしんして配属でがんばれ
444:ボクサン
08/02/11 16:29:17 XpIeKgj0
基地外が基地外に教育なんかできるわけないだろwwwww
445:実習生さん
08/02/11 17:53:35 nKCP5DRh
>444
邪魔なんだけど
446:実習生さん
08/02/11 18:08:27 o/QZ8UlL
>>444
死ね
447:実習生さん
08/02/11 21:43:22 d/MBgKxv
>440
は外語短大付属の卒業生???
448:ベテラン
08/02/11 23:02:18 Fm6kW3Qd
神奈川県立のベテラン現役高校(理科)教師です。
人がいて、その人の成長をサポートしてあげたいと思いながら
毎日教員をやってます。
「物理学の美しさを伝えたい」ならば、特別支援が必要な生徒にも
美しさを伝えてあげればいいではないですか。
皆さんが言うDNQにだって伝えてあげればいい。
「美しさ」を伝える方法は一つではないと思います。
人それぞれに適した方法があると思います。
「自分の今持っているこのやり方でしか伝えることができない」と
思うのは早計ではないでしょうか。
私は底辺校・中堅校・トップ校・夜学といろいろ経験しましたが、
「理科の楽しさを伝えたい」と転勤のたびに工夫を重ねました。
自分に合わない生徒・教員・保護者・内規etc.&教員バッシング…
皆さんこれからも色々あることでしょうが、私たちが真剣に勝負するのは
生徒と関わる場面しかないと思います。
その他は馬耳東風、気楽に行きましょう。
この春から(もしくはそれ以降に)私の仲間になってもらえる皆さんに
エールを送りたく長文失礼しました。
私は教員になれてよかったと心から感謝しております。
449:実習生さん
08/02/13 13:52:56 1R7GYk3k
面接で分かるのは配属の市までですよね?
地方から行くから、面接後そのまま残って部屋探ししたいんだけど、
その市内で探すべきかどうか迷う…
450::実名攻撃大好きKITTY:
08/02/13 23:40:48 bTv3cP/8
各都道府県別の校内暴力(他校生徒への暴力や、通行人への暴力等の高校生の暴力)発生件数
▽1位:神奈川県《6088件(千人あたりの発生件数7.9人)》
▽2位:大阪府《4574件(千人あたりの発生件数5.4人)》
▽3位:兵庫県《2522件(千人あたりの発生件数4.3人)》
生徒千人あたりの校内暴力発生件数順位
▽1位:高知県《8.7件》
▽2位:奈良県《8.0件》
▽3位:神奈川県《7.9件》
そして本年、不登校生徒数全国NO1になりました。組合もかなり左派
系です。相当な覚悟がないと勤まりません。辞めている方もかなりいます。