07/07/02 10:16:29 X5hO5WR3
もっと自分の育てた子を、
自慢しましょうよ。
わが子自慢大OK!
自信がない人は、ここ来て学んでね。
近頃特に自分ひとりで育ったと、
勘違いしている子が多いと思いませんか?
親の知恵と、血と汗の結晶じゃ有りませんか。
勿論子供が頑張っているのは百も承知ですよ。
でも、親も、先生も、もっと自信を持ちましょうよ。
2:実習生さん
07/07/02 10:23:59 SDSYJ0Se
2ゲットぉ
3:実習生さん
07/07/02 10:26:49 oxNCVzqY
ああ、こういう親が子を苦しめるんだろーなー
4:教育ヒント箱
07/07/02 10:32:19 X5hO5WR3
>>2
ようこそ
意味不明 ?????
5:教育ヒント箱
07/07/02 10:35:43 X5hO5WR3
>>3
どこが?
6:実習生さん
07/07/02 11:11:26 FW3muN/v
>>1
何を学べと?
7:実習生さん
07/07/02 11:22:30 FW3muN/v
>>6に追加で
どんな自慢できるお子様をおもちなのか分かりませんけど
子供自慢なら育児板でなさったらいかがですか?
8:実習生さん
07/07/02 11:32:56 oxNCVzqY
子どもを自慢したいというより、
自分のおかげで、こんな子どもが「できました」と
自慢したいように見える
9:実習生さん
07/07/02 12:20:42 wYss0COM
なんだこのクソスレ?
10:実習生さん
07/07/02 12:38:39 SWoA87Lp
>>8
同感!
このスレ立てた人、かなり変。この人の子供が可哀想(涙)
11:実習生さん
07/07/02 13:09:17 N5wb1gAY
モモモモンスター?
12:実習生さん
07/07/02 15:46:34 FW3muN/v
んで>>1は?
13:実習生さん
07/07/02 16:19:14 FW3muN/v
一応どのぐらいすごい子供なのか
聞きたいんだけどなぁ。
もうこないの?
14:実習生さん
07/07/02 16:20:08 Qz5CJ9/I
パートにでも行ったんじゃね?
15:実習生さん
07/07/02 16:27:40 E0QVhICp
刺身にタンポポのせてるのか?
16:実習生さん
07/07/02 16:49:54 SWoA87Lp
>>13
言う事聞いて、育児板にでも
行ったんじゃないのかなww
17:実習生さん
07/07/02 16:53:29 N5wb1gAY
それなら良し
18:教育ヒント箱
07/07/02 17:15:12 SDSYJ0Se
今パート先のスーパーからです。
みんなひどい…うちの子は本当にすごくいい子なのに…
少なくともここに来ている基地外2チャネラーよりはよっぽどマシよ。
煽るクソどもはもうここには来ないで!
というカキコがそろそろあるだろう。
19:教育ヒント箱
07/07/02 17:26:55 X5hO5WR3
>>18
ピッカン
ただいまパート先からのご帰還です。
ふー蒸し暑いですね。
みんな学生?
それともお母さんはいるのかな?
20:実習生さん
07/07/02 17:29:55 FW3muN/v
>>19
とりあえず今までのレスを読んでみて。
21:実習生さん
07/07/02 17:42:52 cdpdNqNT
ああ、上から攻めて
22:教育ヒント箱
07/07/02 17:43:27 X5hO5WR3
>>20
で一応読んだけど
>モモモモンスター?わかんない???
>刺身にタンポポってなにーーー
>言う事聞いて、育児板にでも言った方が良かったかな?
23:実習生さん
07/07/02 17:46:05 FW3muN/v
子育てなら育児板のほうがいいと思いますよ。
我が子自慢のスレもありましたし。
【軽く】無神経に我が子について語るスレ【自慢?】
スレリンク(baby板)
24:教育ヒント箱
07/07/02 17:51:25 X5hO5WR3
みんな学生?
それともお母さんはいるのかな?
っての問いの答えは貰える?
25:実習生さん
07/07/02 17:56:56 FW3muN/v
学生ではありません
子供もいません
母親はまだ生きてます。
これでいいですか?
我が子自慢はして悪いと思いませんが
場所が違うと思うので
後は>>23のスレでお願いしてよろしいでしょうか。
26:教育ヒント箱
07/07/02 18:36:23 X5hO5WR3
>>23
ここ見に行ったけど、
お子さんが小さすぎるし・・・
中学生以上になっても自慢できるお母さんや
自分に自信を持っている学生や、
教育に自信を持っている方の、
スレにしたいんだけど、
ダメかな?
『育児』では、ちょっとずれているんだけど・・・
他によさそうな所有ったら、
教えてね。
27:実習生さん
07/07/02 18:41:16 FW3muN/v
>>26
育児板には中高生の母親もいますので
ずれてはいません。
28:教育ヒント箱
07/07/02 18:49:20 X5hO5WR3
>>27
後、教育関係の仕事を目指している人も、
教育理念の会話も楽しみたいんだけど。
専門の・・・
どうして、そう誘導されるんですか?
ここでは、全然繋がる要素が無いんですかね?
行政の縦割りと似ているような・・・
折角知り合えたんですから、
暫くお付き合い出来ませんでしょうか?
祖で擦れ合うも多少の縁でしたっけ(笑
29:実習生さん
07/07/02 19:12:45 FW3muN/v
>>28
この板で話題を続けるなら
> 教育関係の仕事を目指している人
> 教育理念の会話専門
に絞って続けられるといいのでは。
子育ての話は育児板のどこかのスレ
我が子の自慢は>>23のスレで
思う存分なさればよろしいかと。
> どうして、そう誘導されるんですか?
> ここでは、全然繋がる要素が無いんですかね?
繋がらないようにするために板が細かく分けられています。
30:実習生さん
07/07/02 20:03:57 cdpdNqNT
これは、良いサンプルですねw
31:実習生さん
07/07/02 20:05:04 rlKk/niV
同意だ。育児板でやれ。
我が子可愛さのあまり教師にイチャモン付けても向こうじゃ英雄扱いだからな。
32:実習生さん
07/07/02 20:31:09 N5wb1gAY
やっぱりモンスターじゃねえか
33:実習生さん
07/07/02 20:46:29 FW3muN/v
>>32
知ってる人?
34:実習生さん
07/07/02 22:05:15 0Y5DmNvp
板違い
育児板あたりでどうぞ
-----------------終了-----------------
35:実習生さん
07/07/03 05:26:57 P5eetzEq
>>33
最近よくテレビに出てるよ!
36:教育ヒント箱
07/07/03 10:32:20 LsEu2PMw
何がいけないんですか?皆さん。
私も2chの住人。あなたも2chの住人。だったら友達のはず。
荒らしはやめて下さい!
ほとんどの人は良識ある人なのに、一部のヘンな人のせいで台無しよ。
それより、あなたたちのお母さんにこのスレを紹介してくれたら嬉しいな。
37:実習生さん
07/07/03 10:36:17 +jYiJIx9
育児
URLリンク(life8.2ch.net)
に行ってください。
-------------------終了-----------------
38:実習生さん
07/07/03 10:36:29 I9rDvDkL
これは良い、頂いていきますねw
36: 教育ヒント箱 [] 2007/07/03(火) 10:32:20 ID:LsEu2PMw
何がいけないんですか?皆さん。
私も2chの住人。あなたも2chの住人。だったら友達のはず。
荒らしはやめて下さい!
ほとんどの人は良識ある人なのに、一部のヘンな人のせいで台無しよ。
それより、あなたたちのお母さんにこのスレを紹介してくれたら嬉しいな。
39:教育ヒント箱
07/07/03 10:46:03 uzEWDX7U
>>36
教育ヒント箱の名前を語っているから、
同意見なのかな?
もしそうなら、嬉しいです。
2ch来て感じるのは、殺伐としていて、
これが本音なんだろうなと思いました。
私は、出来る限り偽り無い対応をして行きたいなと
思っていますよ。
今日は、パート休みなので、来ています。
今後とも宜しくお願いします。
40:実習生さん
07/07/03 10:53:01 I9rDvDkL
36: 教育ヒント箱 [] 2007/07/03(火) 10:32:20 ID:LsEu2PMw
何がいけないんですか?皆さん。
私も2chの住人。あなたも2chの住人。だったら友達のはず。
荒らしはやめて下さい!
ほとんどの人は良識ある人なのに、一部のヘンな人のせいで台無しよ。
それより、あなたたちのお母さんにこのスレを紹介してくれたら嬉しいな。
39: 教育ヒント箱 [] 2007/07/03(火) 10:46:03 ID:uzEWDX7U
>>36
教育ヒント箱の名前を語っているから、
同意見なのかな?
もしそうなら、嬉しいです。
2ch来て感じるのは、殺伐としていて、
これが本音なんだろうなと思いました。
私は、出来る限り偽り無い対応をして行きたいなと
思っていますよ。
今日は、パート休みなので、来ています。
今後とも宜しくお願いします。
41:教育ヒント箱
07/07/03 13:34:55 LsEu2PMw
急なお願いでパート先に行くことになりました(涙)
でも、短時間なのですぐ戻って来ます!
わたしのいない間でもよろしかったら盛り上がって下さいね(笑)
あ!ただし荒らしは厳禁です!
じゃあとりあえず…自分の子どものココがすごい!っていう所を挙げて下さい!
42:実習生さん
07/07/03 13:36:25 +jYiJIx9
こちらでドゾー
【軽く】無神経に我が子について語るスレ【自慢?】
スレリンク(baby板)
43:教育ヒント箱
07/07/03 13:41:14 LsEu2PMw
>>42
まぁまぁ、こちらでもいいじゃないですか。
これ以上は荒らしと見なしちゃいますよ!
「わが子自慢」でお願いしますね。
ウチの子のココがすごいってところを挙げておいてね。
では行って来まーす(*^_^*)
44:実習生さん
07/07/03 13:46:34 P5eetzEq
ガッコでどんな無理難題を言い放っているか自慢しよう!
45:実習生さん
07/07/03 13:46:37 9SXFbdj+
【教育・先生板ローカルルール】
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。
・受験についての話題→『お受験板』、『大学受験板』
・大学生活に関する話題→『大学生活板』
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→『学歴ネタ板』
・特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露→『ちくり裏事情板』
■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。
■スレッドを立てる前に、次のことを確認しましょう。
・板違いではないか、もう一度検討しましょう。
・既出スレがないか、過去ログ検索を行いましょう。 Winは「Ctrl+F」、Macは「コマンド+F」でページ内検索できます。
・単発質問でスレを立てず、「質問スレッド」を利用して下さい。
■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。
★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。
・学校に関する批判、問題提起等は、話題ごとにスレ統一して下さい。
・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。
46:実習生さん
07/07/03 13:47:23 +QHTZAfx
27 名前:教育ヒント箱 :2007/07/03(火) 13:31:25 ID:LsEu2PMw
何がいけないんですか?皆さん。
私も2chの住人。あなたも2chの住人。だったら友達のはず。
荒らしはやめて下さい!
ほとんどの人は良識ある人なのに、一部のヘンな人のせいで台無しよ。
それより、あなたたちのお母さんにこのスレを紹介してくれたら嬉しいな。
みんな、来てね!
スレリンク(edu板)l50
47:実習生さん
07/07/03 13:48:39 +jYiJIx9
板違いなのに居座るあなたが荒らしです。
前にも書きましたがここでスレを続けるのなら
> 教育関係の仕事を目指している人
> 教育理念の会話専門
に話を絞ってください。
子供自慢は>>42のスレでお願いします。
48:実習生さん
07/07/03 14:46:14 CVgJsPZY
うちの子は、33歳、童貞、息子の息子はしっかりと包まれていますのよ。
49:教育ヒント箱
07/07/03 15:30:10 uzEWDX7U
>>41
気をつけて行ってらっしゃいませ。
私は、家の事をしながら、時々パソコンに向かっています。
>わたしのいない間でもよろしかったら盛り上がって下さいね(笑)
>あ!ただし荒らしは厳禁です!
>じゃあとりあえず…自分の子どものココがすごい!っていう所を挙げて下さい!
有難うございます。
では、少しだけココがすごいって言える部分を書きますね。
(一気に書くと、一気に荒らされるので・・・)
我が家は、大学に合格するまでや、
今も、お金のかからない子達だと言う事です。
親の懐を良く分かってくれていると常々感じる事があります。
それと合格した時、「お母さんの子育ては間違っていなかった。」
という様な事を、それぞれ、言ってくれて、心臓が痙攣するほど、
嬉しかったです。
教育は先生の影響も多きいですが、
親も勿論、重要な位置を占めていると思うのです。
親からの【教育】について、語るのに
此処でスレ立てても問題は無いと思いますけど。
教育・先生板ですから・・・
先生を目指している人にも、
参考になればと思っています。
2chに何故来ているかという事も、
おいおい書いて行きたいと思います。
50:実習生さん
07/07/03 15:40:52 9SXFbdj+
家庭教育や親学(?)について語りたいなら、
それなりのスレタイを付けてやれ
なれ合いたいなら余所に行け
51:実習生さん
07/07/03 15:47:42 +jYiJIx9
このスレタイだとどう見ても育児板向きだし
他の人と話したいのならわざわざスレを立てなくても雑談スレで十分。
■□教育・先生板[雑談]スレッド Part20□■
スレリンク(edu板)
----------------------終了--------------------------
52:実習生さん
07/07/03 15:53:10 o4WdhTYp
一人二役やってんのかw>>41=>>49
ご苦労なこったw
53:実習生さん
07/07/03 19:21:39 uzEWDX7U
子供を育てていく中で、
いろいろ悩む事が有ると思うんですよ。
特に、年齢が上に行くにつれて、
中々思った通りに行かず、
悩む事もあると思うのだけど、
先生も、子供や、親の家族との間で、
ストレスが溜まっていると、
聞いたりします。
如何でしょうか?
子育てを終えて、
子育てや教育に自信が持てて本当に良かったと
あらためて思っています。
54:実習生さん
07/07/03 21:29:46 FniAYxOI
これも教育のうち!
だからわたしはこのスレの存在を歓迎します!
大いに語りましょうね。
55:実習生さん
07/07/03 22:06:21 fmwCPid9
板違い
育児板あたりでどうぞ
-----------------終了-----------------
56:実習生さん
07/07/03 22:43:20 eUbZXf9D
今北豚切失礼します
当日中に書き込む場合
同 一 人 物 が 複 数 の I D を 収 得
する事は可能なんでしょうか?wwwwwwwwww
ご存知の住人の方、申し訳有りませんが至急お教え下さい
話はそれからだ>>1
57:実習生さん
07/07/03 22:45:12 o4WdhTYp
>>56
つ 携帯から自演
58:実習生さん
07/07/03 22:48:55 e/5J+1WY
>>56
携帯と公式p2(URLリンク(p2.2ch.net))使えば一人三役だって可能さ。
59:実習生さん
07/07/03 22:58:38 eUbZXf9D
>>57さん
>>58さん
有難うです!公式・・・oz
今一度注意深くロム続けますww
60:実習生さん
07/07/03 23:01:00 MI5LmcvI
>54
あぁ 親が自慢してるガキほど
例外なくデキが悪いからな
適当にあしらっとくよ(爆)
61:実習生さん
07/07/03 23:02:23 uOpj/sI9
削除依頼出てます
62:実習生さん
07/07/03 23:07:46 fmwCPid9
板違い
育児板あたりでどうぞ
-----------------終了-----------------
63:実習生さん
07/07/03 23:11:35 BOBhFjzX
>1
誉め殺しの意味がわからないDQN
64:実習生さん
07/07/03 23:13:00 fmwCPid9
板違い
育児板あたりでどうぞ
-----------------終了-----------------
65:実習生さん
07/07/03 23:38:55 FniAYxOI
ウチの子の自慢は、すごく元気な所かな(^_^)
生傷は絶えないし、帰ってくるのが遅いのが玉に瑕だけど。
今日もまだ帰ってこない。でも理由は…
なんでも今日は徹夜で友達と期末テストのお勉強をするとかで!
ほんとにえらいって思うな。我が子ながら。
ヒント箱さん、みなさん、どう思いますか?
66:実習生さん
07/07/03 23:49:46 I6/bDkQK
おいおい、なんだか怪しくないか?
67:教育ヒント箱
07/07/03 23:57:06 uzEWDX7U
>>65
>すごく元気な所かな(^_^)
生傷は絶えないし、帰ってくるのが遅いのが玉に瑕だけど。
読み始めて、ちっちゃなお子さんかなって思ったら、
>徹夜で友達と期末テストのお勉強って書いてあるじゃないですか。
じゃ中学生以上ですね。
「期末テスト」この言葉懐かしい~~~
うちの子が前言っていたけど、
高校迄の勉強と、大学の勉強では、全然違うって・・・
やっぱり、自分の好きな方向に進んだから、
面白いって。
僕?お嬢さん?今は大変だけど、
そう言っていたと伝えて挙げてね。
そして、頑張ってね。
68:実習生さん
07/07/03 23:59:13 uOpj/sI9
ああ、ホントに自演だw
69:実習生さん
07/07/03 23:59:31 LRqI1Vj3
バカ親の子供は当然バカなわけだが。
70:実習生さん
07/07/04 00:06:32 o4WdhTYp
>>67
独り言言ってて楽しい?ねえ楽しい?
71:実習生さん
07/07/04 00:11:57 EQ3c+J70
日付が変わりました
本日はいくつのIDを取得されるおつもりでつか?
爆爆爆
72:実習生さん
07/07/04 00:15:03 cvU5YfmT
はじめから読み返してみたが…
たぶんスレ主は天然の人で、釣られてるのだとみた。
73:実習生さん
07/07/04 00:20:27 jx8Gl0DS
おすすめにのってるところ見たら色々分かった。
他の板でも育児板でって言われてる。
74:実習生さん
07/07/04 00:29:18 cvU5YfmT
>>65
>ウチの子の自慢は、すごく元気な所かな(^_^)
>生傷は絶えないし、帰ってくるのが遅いのが玉に瑕だけど。
中学生以上で、生傷が絶えなくて、帰ってくるのがおそい…
いじめられているか、非行の疑いアリです
>今日もまだ帰ってこない。でも理由は…
>なんでも今日は徹夜で友達と期末テストのお勉強をするとかで!
生傷が絶えないのに期末テストの勉強…酒・タバコの疑いアリ
>ほんとにえらいって思うな。我が子ながら。
>ヒント箱さん、みなさん、どう思いますか?
もう少し子どもの様子を見た方がよいと思いますが…
これが「釣り」でなければだが >>65は「釣り」な気がするな。
ちがったらスマソ
75:実習生さん
07/07/04 06:56:02 V3u1cGuS
板違い
-----------------終了-----------------
76:実習生さん
07/07/04 10:17:25 tAwqA0BT
学生の頃、教育心理学を学んだけど、
あまり覚えてないし、
やっぱり子供を育ててみて、
やっと、教科書の通りには行かないって実感したよ。
子育ては、成功談を見たり、聞いたりして、
自分に出来る部分を学ばせて貰って、
自分の中で、生かす事だなと思う。
私もちゃっかり(笑、学ばせて貰って、
得していますよ。
77:教育ヒント箱
07/07/04 12:02:59 NWW/gAXG
>>76
>教科書の通りには行かないって実感したよ。
そうですよね~、教科書どおりに行けばいいんですけれどね。
教育心理学ですか?なんだか難しそう・・・
>子育ては、成功談を見たり、聞いたりして、
>自分に出来る部分を学ばせて貰って、
>自分の中で、生かす事だなと思う。
それもピッカンって感じです!
生きた言葉で語ってくれたら嬉しいな。
まさに教育ですね。
結構盛り上がって来ますね。
建設的な意見がいっぱい!
沢山の人が来てくれると嬉しいですね(笑
78:実習生さん
07/07/04 12:05:10 a82pPFEs
削除依頼が出ています
レスしない様にしましょう
79:実習生さん
07/07/04 15:09:54 9baxp4c1
うちの子の自慢は‥ズバリと~っても背が高いこと!
ナント190cm!!
私もだんなも背は別に高くないのに???
私は162cm、だんなも170cm。
バスケ部のキャプテンやってまーす!
親の育て方も大事だけれど、
生まれつきのものばっかりは私に感謝してほしいです!
皆さん、どう思いますか?
80:実習生さん
07/07/04 15:42:24 rGJaHbSR
>>79
背が高いだけじゃなw
バスケ部のキャプテンくらいで自慢されてもなw
馬鹿じゃあ駄目だよなwww
81:実習生さん
07/07/04 15:46:04 9baxp4c1
あなたはどの位頭がいいんですか?
確かにうちの子はそんなに優秀ではないけれど‥
あなたに言われる筋合いはありませんよ。
82:実習生さん
07/07/04 15:58:35 jx8Gl0DS
>>79
我が子自慢は>>23のスレでどうぞ、板違いです。
83:実習生さん
07/07/04 16:06:47 nA3JaenS
>>1
近頃特に自分ひとりで育てたと、
勘違いしている親が多いと思いませんか?
84:実習生さん
07/07/04 16:38:07 9baxp4c1
>>83 多いですよね。
でも私もその一人だったりして(笑
85:実習生さん
07/07/04 16:42:14 w3dUnqJO
削除依頼が出ています
レスしない様にしましょう
86:実習生さん
07/07/05 09:12:54 isWxAASM
ウチの子はちびっ子だからバスケ部のキャプテンだなんて、
それだけでも羨ましいな。
87:教育ヒント箱
07/07/05 09:47:40 KyKr6Xvb
>>43
皆さんおはようさんです。
お元気ですか?
擁護有難ございます。
す~ごく嬉れしかったですよ。
>これ以上は荒らしと見なしちゃいますよ!
そうですよね。
真面目なスレにしたいと思っています。
今後共宜しくお願いいたしますね。
>「わが子自慢」でお願いしますね。
そうね、ロムしている人も、
じゃんじゃん子育てで迷っているの為人に、
自慢してくださいね。
88:教育ヒント箱
07/07/05 09:54:47 KyKr6Xvb
私もひとつ、書かせて頂こうかな・・・
うちの子、4歳になっても喋らない子だったんです。
別に気に留めていなかったんだけど、
幼稚園に上がる前保健所で健康診査を受け、
その時ひっかかって、急に不安になって来て、
後日着てくださいと言われ、
保健師の人かな?行って見て貰いました。
そうしましたら、
「大丈夫よ。この子は行動が同年齢の子より、活発で知恵が有るから」
と言われホッとしたのを思い出しました。
そう言われれば、3歳の時、めったに行かない
10K先のスーパーから、
一人で歩いて帰って来た事が有ったのです。
その流れで、小学校の時ですが、
スポーツで全国大会に出れる所までに育ってくれました。
結果は惨敗でしたが。。。
89:実習生さん
07/07/05 09:59:28 z624tbdF
このスレって何だか>>1の自作自演ぽいね(汗)
しかしだ!なんで育児をここで語りたいのかね?
90:教育ヒント箱
07/07/05 10:07:02 KyKr6Xvb
>>44
>ガッコでどんな無理難題を言い放っているか自慢しよう!
って、学校で無理難題を?
91:教育ヒント箱
07/07/05 10:13:11 KyKr6Xvb
>>46
>私も2chの住人。あなたも2chの住人。だったら友達のはず。
荒らしはやめて下さい!
有難う嬉しいわー
そうですよね。
これ以上荒らそうとしたら、
その人は、心の狭い妬み丸出しの人とみなしましょうね。(笑
92:教育ヒント箱
07/07/05 10:19:12 KyKr6Xvb
>>47
> 教育関係の仕事を目指している人
> 教育理念の会話専門
>に話を絞ってください
子育ては、理屈じゃないのよ。
教科書や、理論で育つものじゃないんです。
子供を育て上げた勘です。
そこを、もし教育に興味・関心が有るのなら
そして頭が良い人とみなして、
申し上げますが、
自慢の話の中から、読み取って欲しい。
と思います。
93:教育ヒント箱
07/07/05 10:28:23 KyKr6Xvb
>>54
>これも教育のうち!
>だからわたしはこのスレの存在を歓迎します!
>大いに語りましょうね。
分かって頂ける人が一人でもいらっしゃったら、
続けていけるかな。。。と思っています。
自作自演とか言っていますが、
人間を信じられない人は、
可愛そうですね。
まずは、何事も信じる所から始めないとね。
今『ドラゴン桜』がTBSで再放送されていますが、
納得行く部分が多々有りますよ。
94:教育ヒント箱
07/07/05 10:35:59 KyKr6Xvb
>>50
>なれ合いたいなら余所に行け
でないでしょう。
なれ合いたいなら余所に行って下さいませんか?
ではないですか?
あなたは、赤ちゃんですか?
言葉の知らない・・・・
95:教育ヒント箱
07/07/05 10:43:16 KyKr6Xvb
>>69
>バカ親の子供は当然バカな
じゃないですよ。
成績や学歴が低くても、
育て方って重要ですよ。
その才能がある人もいますよ。
96:教育ヒント箱
07/07/05 10:47:17 KyKr6Xvb
>>76
>子育ては、成功談を見たり、聞いたりして、
>自分に出来る部分を学ばせて貰って、
>自分の中で、生かす事だなと思う。
>私もちゃっかり(笑、学ばせて貰って、
>得していますよ。
まったく同感!!!
言葉悪いけど、負けて勝つ。
素直なのは得を得ると。
97:教育ヒント箱
07/07/05 10:52:48 KyKr6Xvb
>>77
[[子育ては、成功談を見たり、聞いたりして、]
[自分に出来る部分を学ばせて貰って、 ]
[自分の中で、生かす事だなと思う。 ]
>それもピッカンって感じです!
>生きた言葉で語ってくれたら嬉しいな。
>まさに教育ですね。
>結構盛り上がって来ますね。
>建設的な意見がいっぱい!
>沢山の人が来てくれると嬉しいですね(笑
そう、反響が有るって事は、
嬉しいですよね。
応援してくださいね。
宜しくお願いしますね。
98:教育ヒント箱
07/07/05 10:58:13 KyKr6Xvb
>>79
>ナント190cm!!
>私もだんなも背は別に高くないのに???
>私は162cm、だんなも170cm。
>バスケ部のキャプテンやってまーす!
それにしても190cmですか・・
これは有効利用しなくっちゃね。ですよ。
人と違っている部分や、得している部分は、
誰にも必ず有るはず。
それを伸ばしてやるのが、
親であり、教師であり、周りの大人だと思います。
そう思いません?
99:教育ヒント箱
07/07/05 11:00:32 KyKr6Xvb
>>80
誰が馬鹿なんですか?
決め付けちゃね・・・
100:教育ヒント箱
07/07/05 11:04:41 KyKr6Xvb
>>83
>近頃特に自分ひとりで育てたと、
>勘違いしている親が多いと思いませんか?
一人では育ちませんよね。
でも、親が一生懸命育てたという事を、
もっと認めても良いんじゃないかな?
うまく育って当たり前じゃないからね・・・
101:教育ヒント箱
07/07/05 11:08:16 KyKr6Xvb
>>86
羨ましいですよね。
その子その子には、優れた部分が有るから、
又自慢に来て教えてね。
待ってます。
102:教育ヒント箱
07/07/05 11:11:25 KyKr6Xvb
一気に読み、一気に書いたので、
ちょっと疲れちゃいました。
コーヒー入れて仕事しなくっちゃ・・・
皆さん書き込みお待ちしています。
103:実習生さん
07/07/05 12:46:32 isWxAASM
>>88
全国大会に出場なんてそれだけでもすごいですね!
きっと周りの人(もちろんお母さんをはじめ)
が伸ばしてあげた才能ですね!
うらやましい限りです。
104:教育ヒント箱
07/07/05 17:13:43 KyKr6Xvb
ね~
皆さん
「わが子の将来への夢って有りますか?」
やっぱり親は、プレッシャーに成らない程度の、
気持ちは伝えた方が良いと思うんです。
内の事情も、会話が出来ると良いですよね。
その中で、折り合いを付けて、
決めていく。
これが、大事じゃないかなって思います。
如何でしょうか?
105:実習生さん
07/07/05 17:14:31 kPP1QxrT
能ある鷹は爪を隠す
つまり自慢するほどそいつはアホだってこと
106:教育ヒント箱
07/07/05 17:24:53 KyKr6Xvb
>>105
それは、日本独特の考えですね。
それも良い事ですが、
私は、本音と建前が苦手です。
多少の自慢は、自分にとって、
ただで、ノウハウをくれているんだとは
思いませんか?
私は、成功された方々や、頑張っている人から
頂いて、今の自分が有るし、
偉人伝を読むのと同じだと思うし、
裏表の無いのって、好きなんですけど・・・
受け入れて貰えないかな・・・?
必ず人は、優れた部分を持っていると思うし
それぞれの、自慢を受け入れ、偏ず、
度を越さなければ、可愛いじゃないですか。
107:実習生さん
07/07/05 18:17:06 3LXioV7k
超絶度を越してる件
108:実習生さん
07/07/05 18:23:58 zXDwazHR
これ以上レスする様なら電波荒らしとして報告します
109:実習生さん
07/07/05 19:12:54 Q43sXw8M
>>100
>一人では育ちませんよね。
(親)一人では(子どもは)育ちませんよね、と言いたいの?
>でも、親が一生懸命育てたという事を、
>もっと認めても良いんじゃないかな?
(誰が)もっと認めても良いの?
で、認める=自慢する なわけ?
>うまく育って当たり前じゃないからね・・・
えっと・・つまり あなたの子どもはうまく育ったと?
何を以てうまく育ったというの?
あなたが考えるうまく育たなかった例をあげてみてよ。
110:教育ヒント箱
07/07/05 19:22:29 KyKr6Xvb
>>109
意見を述べるのに、えらくつっかかる言い方ですね。
もっと穏やかに行きませんか?
喧嘩を望んでいる訳じゃ有りませんから。
ディベートって詳しくは分かりませんが、
反感ばっかりじゃなく、
あなたの主張も聞かせて下さい。
お願いします。
>つまり あなたの子どもはうまく育ったと?
>何を以てうまく育ったというの?
>あなたが考えるうまく育たなかった例をあげてみてよ。
具体的にはまた反感を買われないとも限りませんので、
遠まわしになる答えで申し訳有りませんが、
沢山子育てに自信を持っていますが、
少し申し上げますと、
優しい子だという事です。
これは、自信を持って言えます。
それと、賢い事です。
111:実習生さん
07/07/05 20:28:07 Q43sXw8M
なんで私が意見言わなきゃならないのでしょうか・・
あなたが自慢して 私はあなたの自慢話から子育ての極意を学ぶ
それがこのスレの趣旨なんでしょ。私は子ども自慢なんて何一つ
ありませんもの。
さあ、どうぞ。優しい子、賢い子を育てるコツを述べてくださいな。
その前に、優しい子ってどんな子?賢い子ってどんな子かわからないので
それもよろしく、あ、そうそうここは板違いなので別の板へ移りましょうね。
それじゃあお返事楽しみに待ってますので(^^)
112:教育ヒント箱
07/07/05 20:41:50 KyKr6Xvb
>>111
語る前に
>そうそうここは板違いなので別の板へ移りましょうね。
って板違いって意味が分からないんで教えて貰えません?
詳しく分かり易く教えて下さいね。
お願いしますね。
>それじゃあお返事楽しみに待ってますので(^^)
と言われても
何処へ行くと言うのですか?
感想一つ言わせて頂くと、
言葉が皆汚いですね。
ヤクザみたいに・・・
それを先に改めないと、
此処は少なからず教育・先生のカテでしょ
そうは思いませんか?
始めて来た人はビックリすると思いますよ。
113:実習生さん
07/07/05 20:43:42 zXDwazHR
>>112
あなたは板荒らしです 以上
114:実習生さん
07/07/05 20:51:40 xzH74sBK
子供が親の自慢をしている姿はまだ微笑ましくて好きですが、
親が子供の自慢をしている姿は醜悪でなんだか、その親の
人格を疑ってしまうのです。
115:実習生さん
07/07/05 21:00:06 /OsLZRUX
>>112
■□教育・先生板[雑談]スレッド Part20□■
スレリンク(edu板)
【軽く】無神経に我が子について語るスレ【自慢?】
スレリンク(baby板)
116:教育ヒント箱
07/07/05 21:04:51 KyKr6Xvb
>>113
だからここで何度も言ってるでしょ
分からないんですか?
何が
>あなたは板荒らしです
か?
ただ気に入らないだけなんでしょ。
子供の虐めと同じですよ。
わらびしい 大人なら恥ずかしいと
思いませんか?
言葉を発するには、
相手が分かる様に説明してください。
言葉の吐き捨ては、
喧嘩を売っているヤクザと同じじゃないですか?
違います?
NHKで明日
「ネット上で不特定多数が参加し匿名で意見交換して盛り上がる“祭り”。
特定の個人や団体を誹謗中傷し被害を与えるケースもある。
ネットの“祭り”とどう向き合うか考える。」
あなた達の様な人の事を放映するみたいですよ。
見て学んで見ては如何ですか?
少なからず此処に来る人は、
賢い人達で有る事を、願っています。
117:実習生さん
07/07/05 21:10:38 FSougHOd
削除依頼が出ていますので
完全放置お願いします
118:実習生さん
07/07/05 21:14:46 z624tbdF
このスレ立てたヤツはかなりオカシイ!早く削除される事を切に願います!!!
119:教育ヒント箱
07/07/05 21:22:21 KyKr6Xvb
>>117
>>118
>>116
をしっかり読んで、
出直して来て下さいね。
相手に分かる様説明してください。
脅迫しないで。
この様に、虐めって起きるんですね。
良い体験をさせて頂いています。
120:実習生さん
07/07/05 21:24:37 z624tbdF
>>119
おまいの子とも!テラ可哀想だなぁ(ToT)
121:教育ヒント箱
07/07/05 21:32:57 KyKr6Xvb
意味も無くただ攻撃して、
抜けたカテはそのまま廃虚化して、
維持するでもなし・・・
そんなに、攻撃するのが、
快感なんですかね?
よっぽど、皆さん辛い目に合ってるんですね?
じゃなきゃこんなに、人に当たる事はしませんよね。
今迄での数々を、
心によーく問いかけてみては如何ですか?
虐めってこの様に、いい大人がしてるんですよ。
教員目指している人は、
よーくみておいた方がいいですよ。
これを解決させないと、教諭失格ですから・・・
122:実習生さん
07/07/05 23:26:03 MsV8yulg
板違い
育児板あたりでどうぞ
-----------------終了-----------------
123:教育ヒント箱
07/07/06 09:13:35 iCBP+26g
2chの雰囲気が大体掴めました。
これで調査は終わりです。
「今時の若者は○○○」と良く同世代から聞きますが、
そうかな?わが子を見ている限りでは、
信じたくなかったですが、
百聞は一見にしかずで、
来て見て、その通りだなと思いました。
やっぱり、駄目な若者が多くなったのを痛感しました。
私が採用する時は、こんなやつらは、取らないと・・・
これらを踏まえ、今後の、仕事に役立てたいと思います。
特に、教育関係のカテは、品も、知能も無いなーって実感です。
124:実習生さん
07/07/06 11:07:06 pGWi7+7d
>>123
そんな人ばかりではないですよ。
それに教育板でも、教育関係者ばかりではないですし。
攻撃的な言動をする人はほんの一部です。
>>120 あなたははっきり言ってゴミです。
多分、普段の生活が満足いかない方です。
だからと言って、人を攻撃するな。
125:実習生さん
07/07/06 11:43:24 nOaOLQsV
カテとか言ってるからヤフ厨でしょ
ヤフーに帰りなさい
126:実習生さん
07/07/06 11:44:06 De4IxZwg
バカ親、イチャモン親の脳内が良くわかるスレでつね!
127:実習生さん
07/07/06 13:55:17 WzgB1Qon
堂じゃああああああああああああああああああああああ,わが息子を見れや
びいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 息子を見れ
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ カリ首反り返り型息子だ
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ どぴゅううううううう
●●●●●-‐‐
128:実習生さん
07/07/06 16:51:44 pGWi7+7d
>>127 下品な書き込みはやめなさい!
もし心配事や女の子のことで悩んでるなら、お母さんに相談しなさい。
なんでそんな男性器を書いて喜んでるの?
やめてください!
せっかくこのスレを楽しみにしている人もいるんですよ?
こういう書き込みは禁止にしたいと思います。
ヒント箱さんも不快な思いをしているはずです!
129:実習生さん
07/07/06 17:05:29 DkJQ7AAa
>>128
配管工さんって、ここでは変なコピペ貼りまくらないんだね(笑)
もしかして女には優しいのかなw
130:実習生さん
07/07/06 17:07:46 pGWi7+7d
>>129
人がどんなレスをしようと自由ではないですか?
それに私以外には意味不明なことは書かないで下さい!
これ以上は荒らしとみなしますよ。
それがいやなら反省して二度とこのレスには参加なさらないで下さい!
131:教育ヒント箱
07/07/06 17:25:27 iCBP+26g
>>128
>>130
応援有難うございます。
自慢って妬まれるのと重々分かっています。
でも、
敢えて嫌われても、参考になる人がいらっしゃるなら、
小出しにでも(笑
ご披露して行きたいなと思っています。
勿論、沢山の方の、
自慢も受け付けていますので、
お待ちしていますよ。
こんなコーナーも有ってもいいじゃ有りませんか?
ね!
132:実習生さん
07/07/06 17:29:33 De4IxZwg
誰 も 妬 ん で な い 件
133:実習生さん
07/07/06 17:35:59 zJ8Yn8oe
>>131
>自慢って妬まれるのと重々分かっています・・・ってさぁ
何でそう思うの?妬んでるんじゃなくて、あなた嫌われてるのよ
他人が不快な思いをする言葉を吐いてるって、自覚ないんですね
134:実習生さん
07/07/06 17:45:25 DkJQ7AAa
>>131
同じく嫌い!
文章の書き方が鼻につく。
135:実習生さん
07/07/06 17:49:29 csZQWf+6
何この雑スレ
136:教育ヒント箱
07/07/06 17:52:22 iCBP+26g
>>133
学校の苛めもそうでしょ
たまたま成績か良かったり、
おとなしかったり、
真面目だったり、
そんな、
自分に無い部分が原因で、
苛めって起きたりするんだよね。
人と違って当たり前で、
人の顔色を見ながら行動したり、
抜きに出れない人ほど、
かわいそうな人と思う方だから、
見解の相違ですね。
私が行く所、行く所、
付いてくる<来て余計な事書きまくって>という事は、
余程気になるんですね?
気になる人程、苛めるって
あれですか?(爆笑
137:実習生さん
07/07/06 18:07:24 De4IxZwg
こんな頭じゃ、「理論どおりいかない」って言い放つのも当たり前
理屈を軽んじて道徳におぼれてろ
138:実習生さん
07/07/06 18:09:35 pGWi7+7d
君は人生上手くいってないんだね。
もう少し努力したらどう?
139:実習生さん
07/07/06 18:33:18 DkJQ7AAa
>>131
>>138
嫌われ者のあなたと脳味噌少なめの配管工さんって、本当にお似合いの『馬鹿っプル♪』ですね(笑)
140:教育ヒント箱
07/07/06 18:39:25 iCBP+26g
ぐたぐた言ってないで、
あなた達、
災害ボランティアとか行った事有るんですか?
汗流して、家族の手伝いとかしてるんですか?
特に、浪人生の人聞いている?
自分は、親孝行だと思っているなら、
そこの所を聞きたいですね。
自慢1 わが子は災害ボランティアに受験生だったけど
迷いも無く行きましたよ。
そして、頼もしくなって帰ってきましたよ。
みんなはどう?
141:実習生さん
07/07/06 18:43:47 csZQWf+6
どっか雑板でやれば?
142:実習生さん
07/07/06 19:01:37 kZfpVMHp
他の板でも雑談できる板か育児板に行けといわれているのに
居座り続けて住人の怒りを買い、スレの削除依頼をだされたり
追い出されたりしてはまたスレを立てということを繰り返しています。
(確認できるだけでも5つは立てています)
初心者らしいですが、わからない事を自分で調べる事もせず
いまだに2chのルールも把握していないようです。
ヤフーにもトピを立てましたがだれも来ていないので
こちらで構ってもらい、難関大学に受かったという
子供の自慢をしたくてしょうがないのでしょう。
143:実習生さん
07/07/06 19:23:30 t2RQA+39
>>140
私は障害者の介助ボランティアを週2回やってます。体力だけがとりえでw
そんな親を見ているからか、子どもはこの週末採用試験なのに今夜も
ボランティアグループの会議で遅いそうです。就職する気あるんかい?
で、ボランティアやってたら偉いんですか?優しいとお思いですか?
ボランティアなんて精神的オナニーだと思っているので、私はパートだと
言って周囲に隠してますよ。それを自慢って・・見解の相違ですね。
ところで、あなたの建てたスレはどこも板違いであなたにレスすることで
私も荒らし認定されるんです。あなたがどんなにすばらしい子育てのノウハウ
を持っていて、それを広く知らしめたくても、まずは、2ちゃんのルールに従うの
が最低限の常識ということはあなたもお分かりでしょう。
ヤフ トップ > 家庭と住まい > 家族 > 母親 > 専業主婦
ノウハウを経験者に聞こう というにスレを立てましたので移動をお願いします。
144:教育ヒント箱
07/07/06 19:28:13 iCBP+26g
>>142
そんな事より
あなたは浪人生かどうか分からないけど
>>140
答えてよ。
それからですね。
145:教育ヒント箱
07/07/06 19:36:43 iCBP+26g
みんな
NHK総合見たら 今あななたちの事をやっているよ。
146:実習生さん
07/07/06 19:54:41 kZfpVMHp
今度は実況ですか。
これはとんでもない「荒らし行為」ですね。
147:実習生さん
07/07/07 00:05:42 HFYG5FPp
私の子供達もすごく優しい子に育ってくれたと思います。
希望の大学にも受かりました。
でも、それは私の手柄ではありません。
子供の努力の賜物です。
そして私は、私自身の子育てには自信はありません。
私が良い親であったかどうかは、子供にしか分かりませんし。
だから、子育てについて人に語るほどの事なんてありません。
もし私が、子供の努力を自分の手柄のように
インターネット上で自慢しまくれば、子供はどう思うでしょうか?
このスレ(カテw)また方々で乱立しているスレを立てた>>1さん。
恥 ず か し く は な い で す か ?
148:実習生さん
07/07/07 00:53:48 uVcaqTUg
子供の親自慢はまだかわいらしいが、親の子供自慢は
どうにも卑しい身びいきに満ちていて好きではありません。
149:教育ヒント箱
07/07/07 09:46:41 aOPWQ+oE
皆さん
おはようございます。
>>143
>ボランティアやってたら偉いんですか?優しいとお思いですか?
>ボランティアなんて精神的オナニーだと思っているので、私はパートだと
>言って周囲に隠してますよ。
自分から行動を起こし、参加を終えた後の何か誇らしげな、
子供の様子を見ていると、胸が熱くなりましたよ。
思っていても中々行動に移せないのに・・・と思いましたよ。
人間持ちつ持たれつで、誰かの世話になっている訳ですから、
出来る環境が有るならば、ボランティアに参加したいという、
気持ちは、尊敬します。
150:教育ヒント箱
07/07/07 10:05:30 aOPWQ+oE
>>147
謙遜なさらなくても良いんじゃ有りません?
私は、先輩のお母さんの、
目標にしたい人の言葉や、自慢話は好んで聞いていました。
何故かと言うと、皆が自慢話を嫌う中、
1つ目は私は、そんなに苦痛じゃないのと、
2つ目は、ずるいかも知れませんが、
何か自分の中で、生かせる情報は無いかなと、
言う気持ちも有りました。
話している人も、スッキリして満足だろうし、
聞いている方も、ただで、情報を有難うございますという
気持ちです。
一番納得行かないのは、結果を出した人の足を引っ張って、
さも自分は、正しいと言わんばかりの態度です。
悔しいだけなら、攻撃する必要無いし、
気にならないなら、そっとしているのも、
大人のマナーだと思いますけど。
151:実習生さん
07/07/07 10:14:19 qRNwA8zV
一回レス失礼>>117さん未だいます?
スレだいぶ動いちゃてるけど、どうすればいい?
協力したいんだけど・・・
152:教育ヒント箱
07/07/07 10:15:18 aOPWQ+oE
>>148
子供が大人になった時、
子供から、「お母さんの子育ては間違ってなかった」
とか、
ある面接の時「親について何か思う事は有りませんか」
と聞かれ、
「親はいろいろ言って煩いと思う事も有るけど、
時間を置いてよーく考えてみると、殆どが正しい事ばかりです。」
と答えたそうです。
この一言を、親に言ってますか?
親御さんは、子供さんから、聞いていますか?
そんな事ぐらいって思う人もいらっしゃるも知れませんが、
夫婦も同じく、けじめけじめには、
子の様な言葉を、口に出して言った方が、
良いと思っています。
言わなくても分かるだろうじゃなく・・・
153:実習生さん
07/07/07 10:21:07 HFYG5FPp
147ですが。
謙遜などしていません。
子供が頑張った結果を、自分の手柄のように語るような
恥ずかしい事はできないだけです。
結果を出した子供の足を引っ張って、 さも自分は、
正しいと言わんばかりの態度をとる事……ですもんねw
他のスレも少し見てみましたが、どうやら2ちゃんには
あなたの話を聞きたい人はいないようですね。
ボランティアにでも参加されたら如何でしょうか?
154:実習生さん
07/07/07 14:08:15 jDwj50v/
板荒らし 兼 実況荒らしの>>1
調査が済んだのであれば
ご自分のブログなりホームページなりトピックスにお帰り下さい。
155:実習生さん
07/07/07 22:34:28 Vxlbl81R
>>近頃特に自分ひとりで育ったと、
勘違いしている子が多いと思いませんか?
親の知恵と、血と汗の結晶じゃ有りませんか
>>おまえがカンチガイしてね??なにが親の~だよ。氏ねば??
156:実習生さん
07/07/08 10:48:09 XlKeNmFD
>>155
勘違いはあなたです。
まともな言葉遣いが出来ない人は
ここには来ないで下さい。
157:実習生さん
07/07/08 11:15:45 zY8jByxx
香ばしい婆さんが暴れてるスレはここですか?
158:実習生さん
07/07/08 13:37:19 jSfckoUZ
Y E S !
159:実習生さん
07/07/08 13:49:22 2fzlj0Do
よ…よしべ
ウェ-
160:実習生さん
07/07/08 14:07:01 9+kFWVcA
これは「わが息子です」 自慢して何が悪い!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::. わが息子よ
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ カリ首型の優秀な息子よ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ どぴゅううううううう
●●●●●-‐‐
161:実習生さん
07/07/08 16:22:09 2fzlj0Do
>>160
爆笑www
息子違いwww
162:実習生さん
07/07/08 19:21:50 8yP1zS6L
どーも、スレがあれてますなー。
163:教育ヒント箱
07/07/08 19:53:04 w2wanoa1
スレ主は、仕事に専念する為、
留守と致しますので、
宜しくお願い申し上げます。
164:実習生さん
07/07/08 20:00:08 7kPGufgt
一生仕事に専念してください
もうこないで下さい
165:教育ヒント箱
07/07/08 21:18:52 AN7XqPko
てめえら、おとなしくしてりゃいい気になりやがって!!
覚えておけよ、コラ!
166:実習生さん
07/07/08 23:58:23 hJv21CED
>>165
ま仲良くしませう、つ旦~~
ID違う件(はぁと
167:実習生さん
07/07/09 01:35:42 5Hq72YV2
>>156
まともな言葉遣いってなんですかぁ??キモインですけどぉ?氏ねばぁ??
あなたどんな顔してんのぉ??子供頭良くても顔きもいとかだったらマジかわいそうなんですけどぉ。
そんなブッサイクな顔してると死にたくなるだろうからさっさと心中すればぁ??
168:実習生さん
07/07/09 11:25:36 uRojOy4Z
バカハサクラチルオチルスベルサゲクダルサガルタレルカコウスベルドボン・・・-------
バーカ
169:実習生さん
07/07/09 11:30:03 dAcqMTwT
教師がマスコミと組んで、自分達の怠惰を誤魔化すために。親のわが子に対する正当で当然の配慮を
とんでもないことだって世論を作り上げようとしてる気がするな。
全国の我が子を思う親たちはそんなプロパガンダに騙されずに言いたいことがあったらちゃんと学校に言うようにしようぜ。
170:実習生さん
07/07/09 12:54:57 RZ3md0T7
>169氏
でもねー>1みたいなのも生息してるし
なんで両極端な言動しか出来ないんかね問題狂死も汚野も
云い分あるんでも空気嫁で言い方有るのにねー
あ
完全放置は解除でおk?
171:実習生さん
07/07/09 15:35:43 uwnzt/rZ
>>167 おまいの文章のほうがよっぽどキモい。自覚無いのか?
172:実習生さん
07/07/09 15:44:23 cC4DwETi
>>169
の言うことに同意だな
どんどん学校に意見を言えばいいのさ
「開かれた学校」ってやつだ
保護者が意見を言うと身構えてしまうような教師は
時代にあわないってことだよ
173:実習生さん
07/07/09 16:30:36 RZ3md0T7
>>172>>169
基本同意なんです、お二人共意見される時は
穏かに知的に対応される事と存じます。
問題なのは、給食費支払い拒否レベルの香具師らと
同じ属性で先生にみられないかと・・・。
子が在学中、P活を一回でも取り組んで、
ちょっとでも親の人となりを先生方に知ってもらって
それからだと云い易いですかね、私なら
174:実習生さん
07/07/09 17:22:54 eVLiLqwk
このスレは削除依頼も出されているし、
他のスレで続けるのがいいのではないかと。
175:実習生さん
07/07/09 17:30:10 uRojOy4Z
ID:eVLiLqwk
バカハサクラチルオチルスベルサゲクダルサガルタレルカコウスベルドボン・・・-------
バーカ ノロイコロス
176:実習生さん
07/07/09 17:34:52 De8QvpqU
>>171
時々こういうのいるよな。
177:実習生さん
07/07/09 19:45:36 Nb5WOYwG
ここの人って、まさか
「うちの子のテストの採点するな!」
「うちの子のテストは80点でも100点にしろ!」
とかに共感してないよね?
今日新聞に出てたよ
178:実習生さん
07/07/09 22:14:35 2jgy6Jo4
あぁ、あれだ、ここの>>1にふさわしい言葉を思い出しかけているんだが・・・
低能な子ほど可愛い
とかってやつじゃね?
179:実習生さん
07/07/09 22:47:34 RZ3md0T7
>>174
そだね失礼
>1が来ないみたいだから(てか強い希望w)
ちょと会話してみたかったみたいな・・・
ROM続けますー
180:教育ヒント箱
07/07/10 12:05:56 qQ2I782m
ピッカン!ただいま戻りました!
意外といい意見もでてるじゃないですか。
こういう方も多いのに、荒らしの人がちょっといるだけで
雰囲気悪くなっちゃいますよね。
これからもいい意見で盛り上げてくださいね!
息子からも「お母さん頑張ってるね」って
励まされちゃいました!
181:実習生さん
07/07/10 12:31:46 +Yf1EAyR
息子もズレてんのか?
怖いな、ある意味
182:教育ヒント箱
07/07/10 12:32:43 /OY8/6wp
>>180
ずーとロムってましたが、
どなたですか?
183:教育ヒント箱
07/07/10 21:03:49 5YTvETVF
>>182
ずーとロムってましたが、
どなたですか?
184:狂逝くヒソト箱
07/07/10 22:30:25 1VEDvc8l
>>183
ずーとロムっ(ry
185:今日逝く貧賭場粉
07/07/10 22:41:03 QeUOB1k2
>>184
ず(ry
186:京行く品と箱
07/07/10 22:47:12 VQdak8nK
>>185
す(ry
187:凶異句貧途函
07/07/10 23:01:41 K9iasPL2
>>186
ず(ry
188:(ry
07/07/10 23:50:28 1VEDvc8l
ry
住人のみなさん、おやつみ//
189:実習生さん
07/07/10 23:56:36 ZP7QVLuv
板違い
-----------------終了-----------------
190:教育のヒント箱
07/07/11 11:44:12 MwnaFsyi
おはようございます。
ID:taHwUetg様の
昨日の他のスレでのお答えをしたいと思います。
あれからいろいろ考え、回答は、この段階では、
しない事とします。
折角丁寧にお答えになられたのですが、
その後のあなた様の態度に、不振を感じました。
私なら・・・という思いです。
あなた様の、ご回答頂いた事は、
多分正しいと思われますが、
私とは、見解の相違でした。
最後に一言、
今が有るのは、
どん底から、這い上がって、
自分が目指す方向に向かって、
貪欲に、また、時々謙虚さも、
忘れない様に、
そして、師と思われる方を目指し、
日々まい進しているからだと思います。
どんな事言われても、家族の絆をしっかり守って、
今後もその様にと思っております。
では。取り急ぎご報告まで。
191:実習生さん
07/07/11 11:51:04 lWSMA4/1
>>190
何か怪しい新興宗教を信じてそうな人ですね。
192:実習生さん
07/07/11 12:05:22 +bM8UW4e
>>190
自己紹介板に自分のスレを立ててください。
板違いです。
-----------------終了-----------------
193:実習生さん
07/07/11 16:09:55 ZIucf6t7
今さらやけど、我が子を自慢しても何も悪くないけど
イタイわな。
194:教育のヒント箱
07/07/11 16:41:30 MwnaFsyi
>>193
昨日もわが子とメッセンジャーをしました。
野菜送ってやったので、
その事などを・・・
夏休みに帰ってくるとの事で、
待ち遠しい日々を送っています。
また自慢になっちゃうかな・・・(失笑
195:今日イクシンドバット
07/07/11 16:46:41 7/aNZevU
失笑
196:実習生さん
07/07/11 16:48:05 gCDj/p3H
そんな息子もSEXしてる筈
知らぬは母親ばかりなり
197:実習生さん
07/07/11 16:56:32 +bM8UW4e
>>194
>>192
-----------------終了-----------------
198:実習生さん
07/07/11 19:24:59 Pxa4rDkj
見解の違う相手は無視ですか。
あぁそうですか。
本当は答えられないくせにwww
199:実習生さん
07/07/11 20:00:57 NaqVqXv4
母親は息子の友人が成功すると妬む。
母親は息子を愛しているのではなく、息子の中の自分を愛しているのである。
200:教育のヒント箱
07/07/11 20:08:51 MwnaFsyi
>>199
>母親は息子の友人が成功すると妬む。
これは分かります。
PS 今後無名(ハンドル名)の方のご意見には、お答えしない事としますので、
宜しくお願い申し上げます。もし忘れた時は、追加で書き込みして頂けますと、
嬉しく思います。
201:実習生さん
07/07/11 20:10:05 CV3Xx31S
女って基本そうだろ
女の価値は旦那の学歴で決まる
スレリンク(sfe板)
旦那の同僚の動向も気になってしかたがねえし
202:あはははははははは
07/07/11 20:13:57 +bM8UW4e
>>200
コテハン占有のスレは板違いです
他の板でも説明うけたはずですよね
自己紹介板に行ってください。
追伸。
このスレは削除依頼が出ていますので放置してください。
-----------------終了-----------------
203:教育のヒント箱
07/07/11 20:30:46 MwnaFsyi
>>202
2chの管理人からの依頼をお待ちしています。
それより、これらの数々の、書き込みの件を、
管理人さんからの依頼を受けた時、
丁度訴えたいと思っていましたので。
204:ID:taHwUetg
07/07/11 20:37:34 UBgCSufS
>>198
なんだか私が書いたみたいですが、違います。
言いたいことはだいたい同じですが。
おそらく、投げかけた質問に対して、
実践出来ていない回答を予想していたのだと思います。
しかし、質問されたことはほぼ実践済み、もしかしたらそれ以上かもしれない。
なにしろ、食事に関しては、味噌や梅干、らっきょ、糠漬などの保存食も自家製
食関連の資格を複数持っているので栄養学その他の知識があり、
それなりの勉強もしているので、丁寧に実践して来ています。
そういう意味ではなく、子の意志を尊重しつつ手をかけ目をかけ
子に向き合って子育てしていれば、自然と賢い子に自立して行くものだと、
そうおっしゃりたいのでしょう。おそらく。
ただ、質問に回答しているうちに、成績が振るわない理由に思い当たりました。
ここでは書きませんがw
成績以外では、反抗期も抜けたこともあり、自分の子としてはそこそこに育ったと感じていますから
本人が志望している大学に入って、志望どおりの職に就ければ
それ以上のことは望んでいないのですが。
決して上位国立ではない大学なのに、楽々な成績でないことが気になって。
でも、そう気にするよりは、もう本人任せで放っておけば良いんですよね。
それもわかっているのですが、気になってしまうのが親心です。
205:あはははははははは
07/07/11 20:49:49 +bM8UW4e
このスレは削除依頼がでていますので
ここで相手をしないで下さい。
206:あは
07/07/11 20:53:09 +bM8UW4e
コテハン占有スレが板違いなのは
管理人が決めた事です
-----------------終了-----------------
207:教育のヒント箱
07/07/11 22:10:28 MwnaFsyi
>>204
:ID:taHwUetg様の文面をコピーさせて頂きました。見づらかったので・・・
①
>質問1に関しては小学生の時の話?
>成績の芳しくない方の子は、たぶんその頃4コマ漫画を描くのが好きだったので、
>そのネタを頭の中で練っていたかもw
>でも、ゆとりとはいえ授業で習うことしか習わないので、
>普通に授業を聞いて、与えられた課題をやっていたと思います。
>その辺りは真面目というか融通の利かない子なので。
208:実習生さん
07/07/11 22:12:51 s5dltcH6
>>2chの管理人からの依頼をお待ちしています
どういう意味?あと訴えるって何を??
209:教育のヒント箱
07/07/11 22:14:08 MwnaFsyi
>>204
:ID:taHwUetg様
②
>実践出来ていない回答を予想していたのだと思います。
ちょっと意味が分からないんですが・・・
すでに答えが出ていらっしゃるじゃないですか。
要するに、自分で考え、又、お手本を探し、
>>188の方がおっしゃっていた様に、
妬み排除するんじゃなく、
真似できる所は、頂くという姿勢が必要じゃないかなと、
思っているのです。
妬みは、マイナスになっても、
得は得ません。
それと、どんな先生に有っても、
教え方には外野は口出すものじゃないと思います。
ずーと付き合って行く訳じゃないから、
人生経験として、その先生を受け入れる姿勢が大事だと思います。
ただ、今日の奈良の学校のニュースの様な場合は別ですが。
一人と大勢の場合は、例え明るい子であっても、
してはならない事だと思います。
(ニュースは後で見て下くださいます様お願いします)
210:教育のヒント箱
07/07/11 22:28:05 MwnaFsyi
>>204
:ID:taHwUetg様
③
あくまでも答えは一つじゃないですから、
参考程度にして置いて頂ければと思います。
問1
中学の受験生の時でしたが、『ゆとり教育』
という学校方針の為、授業がゆっくりと進んでいて、
同じ事を何度も何度も繰り返し行われていて、
流石にわが子ももう少し、スピードを上げて貰えないかな
と思った時期も有りました。
それで、暫く様子を見る事にして、保護者会の時、担任から、
「クラスの授業が分からない子達に、教えてあげてくれていますよ。」
と言われました。
「それは良いですね。」と言いました。
本人にとっても、反復練習に成りますから・・・
そして、「相対性理論って何?」と聞かれた時は、
お父さんが得意かもしれないから、
聞いてみたらと言ってやりました。
お父さんも途中まで説明しましたが、
その後、「学校の理科の先生に難しく聞いて来た」と言っていました。
これは、わが家の子の場合の話です。
211:実習生さん
07/07/11 22:30:57 jm+M2NNs
板違い
-----------------終了-----------------
212:教育のヒント箱
07/07/11 22:39:00 MwnaFsyi
>>204
:ID:taHwUetg様
問2は
後日書かせて頂こうと思います。
仕事でちょっと疲れましたので。
ご了承宜しくお願いいたします。
213:実習生さん
07/07/11 22:46:12 jm+M2NNs
板違い
-----------------終了-----------------
214:実習生さん
07/07/11 23:39:57 jUQtkdNS
自慢するのは勝手だけど、自慢するたびに周りの人が距離を置くようになる
215:実習生さん
07/07/11 23:41:43 jm+M2NNs
板違い
-----------------終了-----------------
216:実習生さん
07/07/12 10:00:30 SnRnEi/C
>>209
>>実践出来ていない回答を予想していたのだと思います。
>ちょっと意味が分からないんですが・・・
普通に意味わかるよ。
要するに、朝食をきちんと食べているかとか早くに起床しているかとか、
そういう質問に対して実践出来ていない回答を期待してたってことだろ。
>真似できる所は、頂くという姿勢が必要じゃないかなと、
>思っているのです。
真似したいようなことがあればそう思うだろうが、
肝心のことは何も書かれていない。どうやって頂けと?
しかも誰も妬んでない。
217:実習生さん
07/07/12 10:07:27 SnRnEi/C
しかし、我が子が東大、国立医学部に合格しただけで、
その子育て方法を真似すれば上手く行くような物言いはどうだろう?
勿体つけなくても、真似したいと感じるような子育て方法なら参考にする人も多いだろう。
だいたい、我が子が受験に成功しただけで子育て成功と思っているのなら
思い上がりはたいがいにしろと思う。
旧帝の学生が呆れるような犯罪を犯してた事例がいくつもあるが、それはどうよ?
もちろん学生の大部分は優秀な人間であろうが、そういうのだっている。
上位大学に入れることだけが子育ての目標ではない。
我が子を誇りに思うことは良いことだと思うが、それは子供の手柄であって
親の手柄ではないことを肝に銘じておいた方が良い。
人間、謙虚でなければならないと思う。
218:実習生さん
07/07/12 10:39:37 UXtCfPLY
私の祖父は、父方母方ともに旧帝大卒。
父、伯父、叔父、叔母は医師。親類には画家、ピアニストの卵など
芸術方面で成功(&それに近いレベル)している者もいます。
皆、インテリらしく知識の量もハンパじゃなく、博識であることは尊敬します。
でも日常生活の中で、人間性というか…その人の素の魅力と、学歴は別物だと
感じることも多々あり。
私的には、東大や医師その他いわゆる「エリート」さんたちは
「そもそもお勉強が”上手”な人」「環境に恵まれ、才能が開花できたラッキーな人」
ぐらいにしか思いませんね。
こんな身内揃いでも、鼻持ちならない奴が一人もいないのが幸いかな。
皆案外普通なので、東大?医者?だから何?w って感じですよ。
219:実習生さん
07/07/12 10:56:09 UXtCfPLY
自分のレスを読み返して気がついた。
教育ヒント箱が伝えたい(つーか、聞いて欲しいw)のは、
>子どもが、お勉強”上手”になるためには
>子どもの才能が開花できる環境とは
・・・なんだろね。たぶん。
220:教育のヒント箱
07/07/12 11:25:40 +Vf0sLqm
みなさんおはようございます。
ごもっともなご意見やいろいろなご意見有難うございます。
どれが成功したのかと言われば、人それぞれで、
感じ方も違うでしょうから、
それはそれで良いと思います。
私達の様子を見て来たかの様に、
決め付けの意見には、
納得がいきませんけどね。
要するに、わが家は、あらゆる困難に、
絶えて、乗り越え、今幸せを感じている所であるのは間違い有りません。
そこの所を、よく理解してくれているだけでも、
本当に良い子達だな。と、つくづく感じています。
221:教育のヒント箱
07/07/12 11:35:57 +Vf0sLqm
親御さん又は、教育に関心の有る方にお聞きします。
我慢をどの様に教えていますか?
ぜひご意見お聞きしたいと思います。
222:逆に質問
07/07/12 12:04:52 SnRnEi/C
>>220
210で
>それで、暫く様子を見る事にして、保護者会の時、担任から、
>「クラスの授業が分からない子達に、教えてあげてくれていますよ。」
>と言われました。
>「それは良いですね。」と言いました。
>本人にとっても、反復練習に成りますから・・・
と書いているが、例えば下記のような場合はどうすれ良い?
担任に隣の席の子に教えてやってくれと頼まれた。
教えようとしたところ、隣席の子は「答えだけ教えろ」と言う。
やり方がわからなければ答えだけ書いても次の時に解けないから
やり方を説明した上で答えも教えようとしたところ、
そんな面倒はことはどうでも良い、今ノートが埋まれば良いから答えを見せろと言う。
担任にその旨を伝え、教えるならきちんと教えたいと言ったところ、
お前は不親切だと言われた。つまり隣席の子の言うように答えだけ教えろという意味のようだ。
そんな場合、どうすればベターだろうか?
また、子がそう言って来た場合、親としてどう言ってやれば良いだろうか?
223:教育のヒント箱
07/07/12 12:23:49 +Vf0sLqm
>>222
難しいですね。その状況を見てないですし・・・
>子がそう言って来た場合、親としてどう言ってやれば良いだろうか?
との問いは、教えようとした子の親だったらですよね。
教えて欲しいという気持ちが起きて来て無い人に、
無理に教える必要は無いと思います。
ただ、コミュニケーションとして、
行動を起こす事は、凄く頼もしく思いますので、
隣席の子に教えようとした行動を、
わが子なら、褒めてやりますね。
本人から「教えて」とか「困っているから」と
いう状況の場合は、
「分かり易く、教えてあげたら」
と言って伝えます。
高校では、結構重宝がられた様で、
ノートを持って、聞きに来る子が多かった様みたいです。
224:逆に質問
07/07/12 12:31:04 SnRnEi/C
>>223
ありがとうございます。
ただ、こちらが訊きたかった点はそこではなく、
担任に「隣の席だから」教えてやれ、と言われたから教えたという点。
そして、答えだけで良いから教えてやれと言われた点。
年令は小学生中学年~高学年ぐらい。
高校生の場合、教え合うのはある意味当然のことなので関係ない。
225:実習生さん
07/07/12 12:32:56 eIv+8sQg
板違いとして削除依頼がでていますので
自己紹介板にスレを立てて続けてください
226:教育のヒント箱
07/07/12 12:35:32 +Vf0sLqm
有る担任の言葉ですが、
>>222様の質問で思い出しましたが、
「頭角を現す前は叩かれるが、
出てしまえば、必ず、必要としてくれる人が現れます。」
「その時、答えられるだけの、
知性や、精神を磨いておくと、良いですよ。」
「良くも悪くも、類は類を呼ぶ」と・・・
あの言葉が、随分励みになりました。
本当に感謝しています。
227:実習生さん
07/07/12 12:35:53 UXtCfPLY
わたしも質問して良いですか?公立中に通う、成績は中の下我が娘のことです
が、試験前には自分よりもさらに出来ない友人に勉強を教えます。放っておけないそうで。
子どもの友人と親御さんからも感謝されています。ただ、うちの娘の成績に反映されないのが
じれったい…。
まだ今は2年なのでノンビリと見守っていたら、先日の期末の結果は惨憺たるもの。
んんん~。さすがの私も、お人好しもたいがいにしなさい!と怒ってしまいました…。
もっと自分を一番に考えて!受験になれば人の事なんて構っていられないのよ!等々…
たまっていた気持ちが一気に出てしまって、娘を泣かせてしまいました。
いつも笑顔を絶やさず、自分よりも友人を大切にする優しいわが子なのに…。
がみがみ怒る教育ママに豹変した私を軽蔑したかもしれません。でも…
いくら優しくても、まずは自分を一番に思って欲しい。ある程度の損得勘定は、
にんげんが生きて行く上で必要悪?だと思うのですが。
私、間違っていますか?
228:教育のヒント箱
07/07/12 12:53:39 +Vf0sLqm
>>224
>担任に「隣の席だから」教えてやれ、と言われたから教えたという点。
が問題ですか?
教えた子が嫌々教えたんですか?
>答えだけで良いから教えてやれと言われた点。
先生がおっしゃった事ですか?
子供同士の事だから、先生に自分の考えを伝える事は、
難しいでしょうね。
子供が先生に言えるか分かりませんが、
「答えだけ教えても何にも成らない」と言える子だったら、
抱きついて褒め称えますね。私は・・・
でも答えだけじゃなく、やり方を教えてあげる様、
子供には促します。「一度行動を起こしてみる事はいいんじゃない」と。
例え結果が悪く出ても、
「長い人生そんな事もあるさ」と言ってさらっと流しますね。
余計な事かも知れませんが。書きました。
229:逆に質問
07/07/12 13:05:17 SnRnEi/C
>>228
当然、子供が担任に
「答えだけを教えても意味はない。
教えるならやり方を教えてやらないと」
と伝えた。しかしそれに対して担任は「答えだけ教えろ」と。
教えろと言ったにもかかわらず、そう言う担任は疑問に感じない?
そんな場合、親は担任がおかしいと言って良いかどうか。
これは過去に実際にあった話で、
答えだけを教えてたところで、教える意味がまったくない。
(当然隣席の子は、教えてもらう姿勢はないつまり聞く耳がない)
そのことを子供ですら理解しているのに、担任が上手く処理出来ていない。
本来、こういう場合は、隣席の子にきちんとやり方から教えてもらうよう
担任が促すか、答えだけ教えてもらうことに対しての無意味さを教えるべきではないか。
実際、答えだけ教えることはしない。教えるならやり方から説明すると言ったら
隣席の子に叩かれた、それに対して「お前が不親切」と担任が言った。
親として担任を否定するような発言は控えるべきかと思ったが、
それに対しては「人それぞれ考え方があるから、その先生はそういう考え方。
時間がなかったのかもしれないが、本来はやり方から教える対応で正解。
だが、人生理不尽な目に遭うこともこれから多々ある」と子に伝えた。
230:教育のヒント箱
07/07/12 13:06:38 +Vf0sLqm
>>227
>娘の成績に反映されないのが じれったい…。
そうですよね。私も親ですからよーく分かります。
疑う訳じゃないですけど、本当に教えています?
よく「友達と図書館で勉強しに行くから」という言葉に、
安心されている親御さんの光景を見たりますが、
実際図書館で見てますと、特に女の子は、
話に花が咲いて、勉強をしてない子も居ます。
227さんのお子さんがそうと言ってるんじゃ有りませんよ。
そこの所は、如何ですか?
それと、自分にまず余裕が出来て教えれるので、
「何を聞かれても、この教科なら得意だわ。と言える様に
なると良いね。」とだけは、言っておいた方が良いかも知れません。
得意分野を作る事によって、
他の教科にも意欲が沸いて来ると思いますので。
231:逆に質問
07/07/12 13:09:21 SnRnEi/C
もちろん、担任にはこちらの真意が伝わっていなかったのかもしれないとも伝えた。
実際はそうではないようだが。
その隣席の子は、有名な問題児だったから。
子には、問題児だからと言って普通の対応をしたことを褒めたかったが
問題児だから、と言えないのでそれは言わなかった。
232:実習生さん
07/07/12 13:11:53 aRqNIS3U
なんだこの雑談
233:実習生さん
07/07/12 13:17:49 eIv+8sQg
他の板からきたと思われる人にも言いたいですが、
このスレはとうに削除依頼が出てるし、コテハン占有スレは板違いですので
自己紹介板にスレを立てるか、どうしてもこの板で続けるなら雑談スレに移動してください。
自己紹介
URLリンク(life8.2ch.net)
■□教育・先生板[雑談]スレッド Part20□■
スレリンク(edu板)
234:教育のヒント箱
07/07/12 13:28:45 +Vf0sLqm
>>229
>親は担任がおかしいと言って良いかどうか。
わざわざ言わなくて良いと思います。
保護者会の時にでも、さらっと言っておけば
良いと思います。
それと、答えだけ教えても意味有りません!
そこは貫いて、
何度も申し上げますが、
教えて欲しいという気持ちが起きて来て無い人に、
無理に教える必要は無いと思います。
ただ言えるのは、222>>でおっしゃっていた
>隣席の子は「答えだけ教えろ」と言う。
それはそういうお子さんをお持ちの親御さんが、
もし授業に不安が有るならば、
そちらから、先生にお願いするのが筋だと思います。
もし気が付いてない親御さんなら、
その子が可愛そうだと思いますけど。
235:実習生さん
07/07/12 20:03:11 PvqjEnYO
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/03(火) 23:19:34 ID:U2mbXH/B0
>>916
此処に来るなら、
意味が無いと時間の無駄!
うちの子は、
パソコンに興味有ったけど、
2chには来なかったと思うよ。
バカバカしいって言っていたし
センター94%取って、某大学ストレートで受かったで。
※明らかにヒント箱の口調が違う件
236:教育のヒント箱
07/07/12 21:41:04 zuGSjOEL
もうこのレスは閉めたる。
おまいら全員追放だ!
237:実習生さん
07/07/12 22:09:51 MNAgbd7w
>>233
ゴメソほんっとに1レスだけ・・・
賢明な住人の諸君はとうに気付いてると思われるが
>>227>>227>>227様が
も っ と 評 価 さ れ て い い
238:教育のヒント箱
07/07/12 22:32:29 +Vf0sLqm
そろそろお開きにしようかなと思っています。
どこかで、またお会いするかも知れませんが、
その時は宜しくお願い申し上げます。
はっきり言って、子育ては、勉強のテクニックを教えて、
点数だけ取れば良いのでは無いという事です。
子育ては、難しいのです。ですから、答えは一つでは有りません。
でも、自分がどちらに向いて行くか、どの様に育って欲しいか、
望む方をしっかり向いて、揺らぐ事無く、頑張って頂きたいと
一応子育ての肩の荷を降ろした者として、
陰ながら思っております。子供は宝です。そして、
家族の一員で有り、我慢や、助け合う事や、
知恵をつけさせる事が大事だと
申し上げておきたいと思い、伝えてまいりました。
最後に、もし、ロムされていた方で、興味関心が
有りましたら、ブログなどでお会いしましょう。
ここではブログの事は、控えさせて頂こうと、
思いますので、悪しからず・・・
では、一応中締めという事で。有難う御座いました。
PS1:次回は未定と言う事で宜しくお願い申し上げます。
PS2 236 :教育のヒント箱:2007/07/12(木) 21:41:04 ID:zuGSjOELさん
私の代わりを無事務め上げてくれます事を、
期待ししていますので、頑張ってくださいね。
どなたか分かりませんが・・・
239:実習生さん
07/07/12 23:25:41 2J+R/4mP
オワタ\(^o^)/
240:実習生さん
07/07/12 23:51:37 i0xjkMwv
最後まで意味不明でした
241:実習生さん
07/07/12 23:56:29 ar7+ZuRh
本当に子持ちならカワイソス(´・ω・`)ショボーン
感想はsageとこぜ、晒す価値もなし