福岡の体罰教師・林田真二at EDU
福岡の体罰教師・林田真二 - 暇つぶし2ch37:実習生さん
08/03/24 20:04:23 IaLYBsF8
林田真二死ね

38:実習生さん
08/04/14 16:29:05 V73G3WmU
混血(雑種)殺処分を求めるオフ
スレリンク(offreg板)

39:実習生さん
08/04/23 19:07:40 Nl3yX/Fm
事件のその後
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

この親子、市中引き回しでよし

40:加藤龍馬 田中健貴「三輪中学校卒業生」
08/04/24 08:44:37 FsYn+xly
林田シラ切るとはいい度胸だな ヤキ入れたろうかこの禿げ教師

41:佐々木喜三郎「元瑞浪中学校校長」
08/05/05 09:57:25 JWchMbEp
33番の投稿者実習生さんでいえい死んでるよ弟子
そんなの関係ねえそんなの関係ねえBY時津風
の文章は林田真二本人が書いたと思われる

42:実習生さん
08/05/18 00:52:00 ujYrLhj5
林田のしたことって事実なのに冤罪主張してるんだなw

まさか騙される馬鹿はいないだろうけどw
ここで冤罪主張してるのは本人だろw

43:実習生さん
08/05/20 03:24:23 jN5L0kwb
今も別の学校で教師やってるんだよな
また別の児童虐めてるのか

44:実習生さん
08/05/30 02:37:58 3N0tQFv6
>>39
何が本当かよく分からないがこれが事実でいいのかな。
頭おかしい人って実際いるんだな。。。
文句言ってる人は関係者?

45:実習生さん
08/06/05 14:22:27 yG6QdbPo
>>39>>44(林田)
お前の「でっちあげ」主張そのものが嘘だととっくにばれてるのに必死だなw

晒しage

46:実習生さん
08/06/05 14:23:40 yG6QdbPo
>>20-22も晒しage

47:実習生さん
08/06/07 17:35:46 tITrpFTB
>>1のリンク先も読めない馬鹿はスルーで

48:加藤智大よりましだ林田真二
08/06/09 23:10:13 moxR5lhT
人殺しよりましだ。税金泥棒。

49:実習生さん
08/06/10 11:54:58 LLBlFtL5
埼玉県騎西調律騎西中学後上文男氏ね。

50:実習生さん
08/06/19 21:15:19 WMfrYt31
団塊ボケが大学を出て教員になり、生徒達を感情剥き出しで生徒を
殴りまくった。そのために体罰が禁止になった。子供の精神のまま大人になり、弱者の
子供を殴り、家庭の鬱憤を生徒を殴ることで晴らした団塊
教員達。これから新人類が政権を握る時は団塊高齢者医療
保険制度を作り、一番よい思いをしてる奴等から税金を取るべきだ。



51:実習生さん
08/06/20 07:15:11 ZX5rBsQu
そのとおり!

52:浮羽中学校教師 田村伸一
08/07/01 09:21:45 vl67wJMk
林田真二お前なんか怒涛「伊塚雄一郎」と時王丸「藤居正憲」と明義豊「木村正和」
に鉄砲柱に縛られ角材や金属バットに殴られて死んでしまえ 

53:実習生さん
08/07/01 09:29:55 xskeMwl3
名監督だった「意識革命」の広岡達朗は『野球再生』という本を出して、2年前の福岡で元担任によるイジメ扇動が男子中学生を自殺に追い込んだ事件で「それだけ生徒を指導できる力がある先生が足りないのではないか」と述べた。
広岡は、広島コーチ時代に「私の指導者としての原点は苑田にあった」などと語るが、中村天風(広岡は天風の弟子)は広岡に
「生まれたときは人は誰もが同じだが、育つ環境と受ける教育で違いが生じる。教育は受ける側の問題でなく、潜在能力を引き出すかどうかという、教える側の問題」と言った。

一方、野村も『巨人軍論』(岩波書店)という本の中で、自身が南海の選手兼任監督だった頃、巨人から移籍してきた投手に
「森さんは出来上がった投手を扱うのはうまいが、ウチらみたいな芽が出ない下手クソな投手には散々でした」と回想され、「しかも、森さんは監督や投手コーチらがいる前で怒鳴りつけてきた」とも漏らした。
※こういう選手時代の森の上司などへのゴマスリ体質やポイント稼ぎが、長嶋や王らに嫌われる羽目になる。
「その点、野村監督の場合、森さんと反対に、捕手として伸び悩んでいる投手や芽がでない投手をうまく扱うのがうまい」とされ、それが“野村再生工場”と称されるはしりとなる。

これは、学校教育・授業でも同じなんじゃないかな。
森祇晶が教師だとして、カッコつけようとしたり自身のポイント稼ぎとも取れるような、出来上がった生徒(通知表の評価で4や5を取るような)生徒や学級のボス、やかましい女子、有力者・金持ち・PTAや教師の子などを扱うのは上手いが、
勉強が出来ない子やイジメられたり、経済苦、地味で萎縮して学力的に伸び悩んでいる生徒をボロクソに扱うのが名教師・いい先生だとは思えない。
その点、野村が教師なら、勉強が出来ない子や萎縮して伸び悩んでいる生徒を上手くリードするんじゃないかな。そして、そういうのが名教師・いい先生って言うんだよ。

教育力や教師力って、そういうところにあると思う。

今も昔も、学校教師って巨人V9時代の捕手・森みたいな性格した人だらけ(とくに中年)で、評定が4や5を取る生徒を扱うのは上手いが、1や2を取る生徒を育てるのはヘタ。
本当に授業がうまい先生とは、広岡や野村みたいに「意識革命」により1や2の生徒の学力を再生させたりする。

54:実習生さん
08/07/02 00:13:25 FHkvk0QR
「でっちあげ」本の内容は嘘だ、と主張する人たちがいます。
しかし、記載内容のどこが嘘なのかという反論は、読んだことがありません。
不思議ですねー。なぜでしょうか?

55:実習生さん
08/07/06 03:57:00 S4FY2GZo
結局「でっちあげ本」の主張が真実なんですね。

56:実習生さん
08/07/07 01:58:31 l9sWZUZf
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
スレリンク(news4vip板)l50

57:実習生さん
08/07/18 17:10:59 wdz5QTYU
私は以前、僧堂というところにいた。
そこでは、相撲部屋と同じような暴行事件が起きていた。
仏につかえる身でありながら、殴る蹴るは日常茶飯事。
血を吐くもの、警策(坐禅で用いる棒)や木刀、あるいは鉄パイプで殴る。
私も傷跡を残している。
入門から五分の一に減る僧侶。
残る者は、凶悪犯のような顔となっている。
逃げ出す者は当然のこと居り、暴力によって身体障害者となった仲間も居た。
家族からの警察騒ぎになることもあったが、暫くすると何事も無かったかのようにことが収まっている。
長年の関係から、警察とも結託しているのだ。
これは修業世代の人間だけが起こすことではない。
いわゆる、位の高いとされる世代に渡って、堂内差別、脅迫、金銭の窃盗や資金の使い込みもが起きている。
僧侶の世界は、畜生、奴隷、人間、仏様の段階がある、という。
また、宗として決めている僧侶の“格”というものも、3等、2等、1等、権大…
というように、上下の差をつくっている。
身分の低い僧侶は、高い僧侶に対して顔を見ることも許されない。
仏門の世界に対して、一般世界を“シャバ”と呼ぶ。
その団体生活は、まるで極道の世界。
弱肉強食、全体責任、抑圧された世界だけに、弱いところにしわ寄せが行き、強い者は何ら痛むことはない。
僧堂歴の無い僧侶が中には居るのだが、その人のほうがより人間らしい。
また、僧堂のある場所によってもその閉鎖性は違う。
山間部にある僧堂は、市街地にある僧堂とは違い、相手を認めることができない。
井戸の中の蛙状態となるのである。
私は資格取得までの期間、その宗派で2番目の位とされる人の内弟子であった。
国内僧侶のVIPといわれる人たちに接したり、あらゆる宗派の人たちとも会った。
また、帰属してからも、様々な宗教とその人たちと接して、実状を垣間見た。
やはりその中で最も閉鎖的だったのは、仏教の禅宗系であると感じた。
私は一般社会の人たちのほうがよほど自然な信仰をしていると感じており、以来僧侶が信用できないでいるのである。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch