教員免許更新制度に反対するスレパート4at EDU
教員免許更新制度に反対するスレパート4 - 暇つぶし2ch2:実習生さん
07/04/22 13:10:33 zlJdrOuR
公立の凋落といったって、全国的に見れば公立の方が上ですが?
東京などの大都市圏が特殊なだけ。
それに、せいぜい、100人ちょっとの事を考える「改革」と
100万人規模の改革を考える「改革」では自ずと手法が変わるもの。
それに、
>教職科目の見直しから、採用・研修・人事評価を含んだトータルプランのことだよ。
などは、とっくにやっていますが?
今回の「更新制」だって、そこから来た話。
その結果として、教員志望者の減少、中途退職者や病休者の増加などが出てしまった。
要するに「金をかけなきゃあらゆる改革は悪く傾く」というヤツだな。
こんなとんでもない教員免許更新制度や指導不足教員制度は早く廃止すべきだ。


3:実習生さん
07/04/22 14:13:12 hBibtoPc
糞破廉恥教師を排除してから言ってください
どんどん増えてますよ
君らが義務に反して告発しないからw

4:実習生さん
07/04/22 14:24:12 AjVqXIn5
減っているという統計ならあるがな

5:実習生さん
07/04/22 14:26:37 AjVqXIn5
わいせつに関しては何度も言われている通り親告罪なので他人が告発しても警察は動かない
義務に反しているというのはとんだ無学だね

6:実習生さん
07/04/22 14:55:28 hBibtoPc
こ刑事訴訟法では、何人でも、
犯罪があると思料するときは告発することができ、
また、告発するか否かは本人の自由である(239条1項)。
しかし公務員については、
「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは
 告 発 し な け れ ば な ら な い 」
と規定されており、告発が
 義 務 付 け ら れ て い る (239条2項)。

7:実習生さん
07/04/22 15:00:08 hBibtoPc
義務教育という現場に置いては、教育そのものに加えて、
学校側は通学する学童・生徒の安全を確保する義務も有するとされています。(学校教育法および文部省通知 第386号 平8年7月26日)


8:実習生さん
07/04/22 15:08:42 AjVqXIn5
>>6
あのね、何度も言う通り被害者保護のための親告罪だから
警察は動かないんだよ

9:実習生さん
07/04/22 15:12:14 hBibtoPc
どう見ても、犯罪者保護です
本当にあry
まあ、反対すればいいじゃん
これに制度に対する評価は、教員以外からの反応見ればわかるだろうしね

10:実習生さん
07/04/22 16:10:48 Ux1b1Uo1
>>6
それをしなかったからといって、罰せられることはないだろ。

ちなみに、強制わいせつでも致死傷の容疑があれば親告罪には
ならないはず。

>これに制度に対する評価は、教員以外からの反応見ればわかるだろうしね。

週刊誌や新聞、テレビ等でほとんど取り上げていない現状で、どう評価すれば
いいのか(2ちゃんの反応は除く)。反対の意思なし=賛成ではないのだよ。

本来なら、ワタミの社長が理事長をしている私立高校みたいに校長が週1で
教室でやっている授業の点検をすればいいかげんな授業は少なくなる。

教員免許の更新制度を取らなければ無能教師を排除できないということは
プロ教師(授業のうまい教師)が教頭(校長)になっていない証。
少なくても、「あの教頭(校長)は授業をしたくないから出世したのだ」
と現場教師から言われるような教頭(校長)は本来はいてはいけない。

プロ教師が教頭(校長)になれば無能教師に対しても強い態度で注意できる
し、注意する言葉にも説得力が増すだろ。



11:実習生さん
07/04/22 19:50:32 hBibtoPc
いい加減な授業とかでなく
知識が馬鹿になってきている教師の判別法はどうすんの?


12:実習生さん
07/04/22 21:06:58 8BXTxvCG
前スレからの流れで失礼するが。

「プロの行為を素人に判断できるわけがない」なら、
どうしてあんたらは、政治家や官僚には文句を言うの?
あんたらは行政のプロじゃないんだから、
行政官のやってることの善し悪しなんて判断できるわけが無いでしょ?
どうなのよ?


過去からよく言われることだけど、名選手が名監督とは限らない訳で。
もっと言えば、プロ野球やプロサッカーで選手の査定を行う人間など、
プロ選手でない可能性の方が高い。
判断をする人間が、プロである必然性は何もない。

プロってのは、専門技能に対してお金を払って貰うって事だから、
対価を払う価値があると自分だけが思っていても、何の意味もない。
自分の専門技能の価値を素人に認めてもらえないならば、
それは、単に技術があるだけのアマチュアでしかない。

13:1
07/04/22 23:14:18 AjVqXIn5
○藤村委員 さっきも、大臣もおっしゃいましたし、あるいは、きょうまでの国会答弁でも伊吹大臣も何
度もおっしゃっているのは、今回の更新制度はいわゆる不適格教員の排除を直接の目的とするもの
ではなくと、こういうことで、中教審もそういう考え方を今回採用した。ただ、世間というか社会の中では、
更新制度いいですねという世論も相当多いわけですが、その方たちの理解は、あっ、それでだめな先
生をそこでちゃんと排除してくれるんだという期待があるんですよね。それは否定できないと思います。
しかし、もう国会に提出されましたので議論していいと私は思うんですが、今回政府が出された案は、
いや、免許制度の更新というのはそういうことを目的としていないとしきりにおっしゃるけれども、一方で、
教育公務員特例法でやるんですと。

 それなら、六年前に地教行法で、いわゆる指導力不足の教員の問題は、ある意味であそこで画期
的に、指導力不足の教員はもう教員の職を外して、都道府県の別な職につかせるようなことまででき
るようにして、それをきちんと運用すればいいのではないかというふうに思うんですが、大臣、それだ
けじゃ済みませんか。

<続>

14:2
07/04/22 23:15:15 AjVqXIn5
○伊吹国務大臣 先ほど参考人が申しましたように、教員の適格性というのはやはりなかなか、これ
はその判断が難しいですよね。どちらかというと、専門性というのは比較的、ペーパー試験等でわか
りやすい。ですから、今考えております十年の研修の受講修了の認定をしなければなりませんから、
その認定の際に、全くペーパーテストというか、専門的な知識だけを認定するというわけにはやはり
いかないと私は思います。ある程度、生徒に対する指導力、組織人としてのあり方というものは、何
らかの、例えば研修を一定時間、三十時間とか五十時間やった中で、その成果が出ているかどうか
ということは認定しなければならない。それで、その結果によって、不適切と思われた先生は、免許
の更新がなされるまでは、免許がありませんから教壇に立てないわけです。ですから、その意味で
は、だめ教師の排除ということの一翼は担う。

 しかし、ペーパーテストだけで、先ほど参考人が申しました教員の適格性というものが完全に判断
できるかというと、これはやはり、その人を日々見ている校長の評定というものをかなり重視していく。
そして、先生がおっしゃったような、それを厳密に運用していけばいいじゃないかという地教行法の規
定どおり地方が必ずしも動いていないというところに問題があるわけですから、そこのところを今回も
う一度法定するという仕組みと両々相まって、一般の方が期待しておられるような結果をつくり出して
いくということで、まあ確かに、しがらみがあるといえば、しがらみはあるんですけれども。

 しかし、これは先生、もう今さら私がこういうことを申し上げるまでもありませんが、地方分権一括法
という基本的法律を、一度通したものを、何度でも簡単に各法の附則で変えればいいということには、
これはやはり立法政策上はいかないんじゃないでしょうか。今度は藤村先生が文部科学大臣におな
りになったら、同じような答弁をやはりされると思いますよ。

URLリンク(www.shugiin.go.jp)

15:実習生さん
07/04/23 11:03:43 BX1newSe
>>14
>しかし、ペーパーテストだけで、先ほど参考人が申しました教員の適格性というものが完全に判断
>できるかというと、これはやはり、その人を日々見ている校長の評定というものをかなり重視していく。

免許外の教科を教えることになったために、校長の評定が下がったら可愛そうだな。
校長の評定で教員の適格性を決めるなら、免許外の教科を教えることをなくさなければ
いけないな。
それをやると小規模の中学校の統廃合が欠かせないが、これを強行したある市の市長が
リコールされ、再選挙では落選しましたからね。
小規模校で免許外の教科を教えている現状は地元の方々は知っているのだろうか?
理科の先生が数学、社会の先生が国語ならよくあるが、田舎へ行くと1人で3教科
以上教えている中学校の先生もいるのだよ。
確かに、大規模化は生徒の目が届かなくなるというが、小規模化によって生まれる
免許外教科を教える先生の存在の方がよっぽど問題なのだよ。
これは、教育の質に関わることだから(特に義務教育では無視できない)
やはり、地元の人は中学校の先生に対する期待として、教<諭の傾向が高いのですね。

統廃合反対派の人たちは、先生を増やせば免許外教科を教える先生は減るというが
先生をすぐに増やせない現状から考えれば、中学校の統廃合をした方が免許外
教科を教える先生をすぐ減らせるのにね。

16:実習生さん
07/04/23 11:36:07 eKrj6zbg
俺は更新制は賛成だけどな。ただ、
>免許外教科を教える先生の存在
これはまあ違法なんだが、俺は看過する。過程知ってるから。
法整備の方が遅れてる。情報教員足りてねぇだろ?

俺は帝大から情報工学修士もらってるが、親父様の「教職取れ」
の命に反して教員資格は持っていない。なぜなら、俺の世代では
教職取っても工業教員にしかなれなかったからさ。DQNの相手は
御免被る。

今さら指導的情報教員がいないって言われても遅いんだよ。
国が俺らを「教員資格を取りたい」と思わせなかったのだから。

17:実習生さん
07/04/23 11:57:24 ZbW3DY/P
免許外教科を教えることについては、教委に事前に申請した上で
行なうから法的には問題はない。
いざとなれば、教委が臨時免許状(3年間のみ)を発行して対応する。
高校の情報科の教員については、工業、商業、数学、理科の教員免許
取得者が、大学の授業で単位を取得して情報科の免許を取って何
とか対応している。


18:実習生さん
07/04/23 12:20:20 nfTQoedz
小泉政権以降5年も続いていた「ヤラセ」タウンミーティング
国民の意見を聞くどころか、ヤラセで洗脳するまるで戦時中の「大本営発表」
国民を欺き、裏切る行為だ
政治家・官僚の腐敗はまだ続く
これを野放しにしてどうして日本を「美しい国」になどできようか
即刻「反日」小泉内閣を全員国会に呼んで証人喚問せよ
政府からなってない教員免許更新制度や指導不足教員制度は早く廃止すべきだ。




19:実習生さん
07/04/23 21:12:10 M4vYoQlN
>>12
>行政官のやってることの善し悪しなんて判断できるわけが無いでしょ?

だから、レストランの味の例えで説明してあげたのだけれど。
自分にとってマズイというのは、誰でも言えるし、言う資格がある。
しかし、その料理人がプロとして水準かどうかなどということは、
料理をしたこともない人間に言う資格もないし、言えば失笑を買うだけだ。

他の場合でもそう。
オリンピックで勝った選手をほめ、負けた選手を批判することは誰でもできる。
しかし、ランナーとしてその人間が水準以上なのか、素人が判断できるわけもない。
判断するのが「プロだけ」とは言わないが、全くの素人が、プロの水準を判断して良いことなど
ありはしないと思うがね。
しかし、教育の場合だけは、それができると思っている人がいるらしい。
それを「おかしい」と言っているだけのことだな。


20:実習生さん
07/04/24 06:17:50 cSbhI/GA
>>19
レストランの客以外の、誰が味を判断するの?
教員くらいでしょ。文句を言わずに金だけ払え、なんて言っているのは。
しかも、レストランで食べないという選択肢が無い。
普通は、まずかったら二度と行かないよね。


ちなみに、更新制で問題教員を判断するのは素人じゃないよな?
現場教員では無いだろうが、素人ではない。
そもそも、仕事の管理者が現場作業を行える必要は無いし、出来ない場合も多い。それが普通だ。

何をもって素人と言い、
上部組織が選んだ判定者が全て素人だと言うなら、まず、それを証明してもらわないと。

21:実習生さん
07/04/24 06:28:33 E7bfr3iF
>>20
「味」の判断は、誰でもできると言っているのだけれど。
19 >自分にとってマズイというのは、誰でも言えるし、言う資格がある。

この程度も読めないんだね。
くり返しになるけど、素人に判断できないのは「その料理人がプロの水準かどうか」ということだ。
それを判断するためには、料理の知識が必用だという、ごく当たり前のことを言っている。

食べない?
そうだね、誰にでも廉価で与えられるような特殊なレストランであるゆえに
料理人はもちろん、料理だって選べない。安いのだから、それなりの我慢が必要。
ただし、一定以上の水準の技術で作られているのは、結果的な保証付き。
(平均的に言えば日本の学校教育の水準は安い上に結果が出ている)
えり好みしたいなら、それなりの金を払わねばならない。
それも当たり前。

2段落目以降は、元レスの流れを無視したもの。
素人の判断を大事にしろというレスに対して
「それは違うよ」と書いてきたのがね。
なお、更新制は、全くの無駄に終わる可能性が高いというより
マイナスしかないのはわかりきっている。
なお、上部組織が選んだ判定者云々とは、一切私の主張に入っていない。
勝手に、人のレスの内容を捏造しないようにしたいものだ。




22:実習生さん
07/04/24 06:43:40 cSbhI/GA
二段目以降は反論出来ない。という意味かね?
判断をするのは「君の言う所の」素人じゃないかね?
(例えば。ホテルの支配人が、プロの料理人だとは思えないが。)


料理なんて、客から直接対価をもらう職業を出した側のミスだよ。
料理で、誰かプロが「お前は料理人失格」と言えば、明日から料理が出来なくなるのか?

プロの仕事を判断できるのは「対価を払う者」だよ。
素人とか玄人とか関係ない。素人に判断出来ないとする理由も無い。
専門技能で金を貰っているんだから、当然だろう。

23:実習生さん
07/04/24 07:21:02 E7bfr3iF
>>22
繰り返す。
「味」の判断は誰にでもできる。
料理人の水準は、料理に素人の人間がやることは不可能。
そこの所をきっちり分けること。

ちょっと目先を変えると
「オレの好みの味を出さないから」という理由で、
料理をしたことのない人間が、その料理人を
「プロではない」ということは不可能。

24:実習生さん
07/04/24 10:11:32 Dv/d6sA8
24日、政府の教育再生会議がまとめた第1次報告について
「国家管理が強まるような形で法律を作ることで教育が再生するのか。むしろ地域主権で教育
を作っていく発想が大事ではないか」と批判した。一方、教員免許更新制度については「当然、
立派な教師もいるし、そうでない教師もいる。そういう先生を守るみたいな話はない」と理解
を示した。党本部で記者団に語った。
「猫の目のように気まぐれに教育をいじるなと言
いたい。免許更新制度になると、教師が子供に向き合うより校長や教頭の顔色をうかがうよう
になる」と批判。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も完全廃止しないといけないのだよ。




25:実習生さん
07/04/24 10:58:35 ILZ98MOb
>ちなみに、更新制で問題教員を判断するのは素人じゃないよな?
>現場教員では無いだろうが、素人ではない。
>そもそも、仕事の管理者が現場作業を行える必要は無いし、出来ない場合も多い。それが普通だ。

それは、外部から送りこまれた社長や民間人校長くらいしないない。
多くの教頭や校長(管理者)、あるいは教委の事務局員は
児童や生徒の前で授業をした経験者だ。
教育長でさえも授業をした経験をもっている。

>何をもって素人と言い、
>上部組織が選んだ判定者が全て素人だと言うなら、まず、それを証明してもらわないと。

門外漠か否かだろ。
少なくても、学校の先生の仕事は授業だけだと思っている奴
(校務分掌という言葉を知らない奴)は素人。
教育改革国民会議のメンバーなんて、絶対に校務分掌という
言葉(和民の社長は別)は知らないだろう。



26:実習生さん
07/04/24 12:18:58 FOEe5YaZ
昔から言われることだけど
校長とか、教委に行く人が「先生として優秀」だったわけじゃなく
むしろ教師がまっとうにつとまらない人間がなる
というイメージが定着してるからなあ。
メジャーが草野球のコーチの言うことを聞くかどうか・・・

27:実習生さん
07/04/24 12:39:30 cSbhI/GA
>>23
では、料理のプロにに「プロ失格」と判断された料理人は、働けなくなるのか?

素人が美味いと判断すれば収入を得る。
プロとは、ただそれだけの事ではないかね?
誰に対して技術を売っているのか、考えた方がいい。
技術で対価を得られないなら、それはアマチュアだ。

28:実習生さん
07/04/24 12:42:26 cSbhI/GA
>>25
免許を発行している(教育行為を承認する)所が選んだ人が「漢門外」というのは、一般人には何が何やら解らないですよ。

29:実習生さん
07/04/24 12:43:07 4HUQNwUx
>>26
それだと、教諭だと指導力不足として認定される奴が
教委に移動して免職されないという問題がでる。

今、導入をしている教員免許更新制でも、教委関係者や校長
が講習免除(自動更新)となっておるので、教諭なら能力なしで
免許が失効するのに、教委や校長に異動したために、講習免除で
免許が失効しないという問題がある。

少なくても、教委を使えない教諭の収容機関にしてはいけない。

30:実習生さん
07/04/24 12:53:36 VSXLPmBR
>>28
訳のわからないことが実際にあるのだよ。

31:実習生さん
07/04/24 13:20:38 VlcoSfsK
>>27
>誰に対して技術を売っているのか、

その技術がわかる人。
わからない人には売らない。
だから、一見さんお断りの店(看板のない店に多い)や、
店主が客に食べ方(マナーを含めて)を指導する店もある。

素人受けする店なんて、ほとんどは工場で仕込んだものを
調理師の免許のないアルバイト(絶対プロではない)が
レンジでチンしたり、あるいは包丁も使わずにただ並べているだけ。
だから質はともかく値段は安い(敷居は低い)。

>技術で対価を得られないなら、それはアマチュアだ。
対価がもらえるか否かはプロの技術の良し悪しとは別。
サービスの提供と同時に対価がもらえるのは個人の客だけ。
法人の客だと掛けで取引するから対価がもらえるのはもっと後。
ホテルの宴会なんて、実際に対価がもらえるのは相当後だからな。
「対価を払う」といっても払わずに逃げる奴だっているよ。
実際、ホテルでは料理のプロ=対価回収のプロではない。



32:2
07/04/24 13:23:18 0FMeWvbo
>>29
なんで教育委員会のそういう問題を放任したままで
更新制とか小手先の部分をいじるばかりで終わってしまうのかね

33:実習生さん
07/04/24 14:21:14 afjL+fEz
単なる自己保身。
あるいは国鉄の分割、民営化のような組合つぶし。

だから、更新制は、ひらめ教師を生むのである。
つまり、講習免除目的の出世競争が起きる。

34:実習生さん
07/04/24 14:34:33 WRmYO7fD
文句言うなら 問題起こす教師 馬鹿な教師を排除する方法を考えてから言えばいいのに
もちろんそれに向けて実行もしないとね

35:実習生さん
07/04/24 14:56:40 0FMeWvbo
>>34
何度も言われている通り、更新制は排除するための制度ではない
まだわからないのか

教育委員会がクズの集まりでなければ、
指導力不足教員制度+分限免職によって排除できる
指導力不足教員制度について知らないのならこのスレを読め
指導力不足教員制度について語るスレ
スレリンク(edu板)


36:実習生さん
07/04/24 15:05:13 yoQHe8H0
問題起こす教師や馬鹿な教師を排除したければ、授業がうまい、
分掌の仕事をうまくこなす優秀な教師を教頭や校長のような
管理職に出世させればいい。これだけのことだろ。

授業や分掌の仕事が下手な馬鹿教師が管理職になったら、現場の教師に
示しがつかないだろ。

優秀な教師が管理職になれば、問題教師、馬鹿教師もおとなしく言うことを
聞くし、きついことも言える。

つまり、馬鹿を排除する方法よりも、優秀者を優遇する方法を採用した方が
組織の活性化(教師のやる気を引き出す)という視点では有効なのだ。

これくらいは民間でもすでにしていることだ。

違うかね。

37:実習生さん
07/04/24 15:17:45 2oWtsXgd
>>35
排除が目的でないと大臣が繰り返し答弁しても、
講習の結果で免許の更新がなしということもあるのでしょ。

導入を計画している教員免許更新制は自動車の免許の更新みたいに、
弱視や難聴でなければ講習を聞けば(学科試験なし)自動的に
更新されるものですか?


38:実習生さん
07/04/24 15:22:45 0FMeWvbo
>>36
だからきちんと人事評価しない、学校も見に来ない
クズの教育委員会こそ改めなければいけない

教育委員会がクズのまま一部の教員を優遇する権限を与えても
クズの上司に従順な愚か者が優遇されるばかり

39:実習生さん
07/04/24 15:33:19 2oWtsXgd
>>38
だからこそ優秀な教師(教頭や校長を指導できる)を教委の事務局に
据える必要があるだろ。
特に教育長は絶対に。
それができなければ、教委だけでなく行政組織全体の問題として
とらえなければならない。

40:実習生さん
07/04/24 15:34:55 0FMeWvbo
>>37
元々教員免許なんて選別の道具でもなんでもなく、
単位を取ればいいだけの基礎教職講習修了証だ
更新も同じようなものだろう

元々教員免許は誰でも取れるものなんだよ
そんなもので排除なんてできるわけなかろう
普通に講習を聞いていれば更新できるるだろうよ

41:実習生さん
07/04/24 15:39:12 0FMeWvbo
>>39
それができていないんだよ
ほとんどの首長がしがらみやコネで登用して放任してるんだから

行政組織全体の問題なんだよ
行政組織全体を変える必要があるの

42:実習生さん
07/04/24 15:42:04 FOEe5YaZ
俺には難しいことは良くわからないが
ひとつ言えるのは、教育に一定以上の力を発揮できる教師は
管理職やら、まして教委になんて行きたがらないってこと。
だってつまらないものなあ。

43:アンチ公務員@文科省解体派
07/04/24 15:59:12 0FMeWvbo
特に好んで民間では民間ではと言っている人
例えばこの免許更新制が膨大なお金・時間・人材の無駄使いと発覚したとしたら
誰がどういうかたちで責任を取るの?
そういうあちこちに見られる無責任体制こそが公教育においても一番の問題ではないの
俺は免許なんて都道府県で発行しているのだから免許制度は都道府県で決めればいいことだと思ってるよ
本当に民間について詳しいのならこういった無責任体制について話してほしいね

44:実習生さん
07/04/24 16:12:13 8klliOTw
>>41
じゃあ、首長は田中康夫みたいによそ者に限るとするか?
それが無理なら東国原英夫知事みたいに出身だけ地元の人
でもいいが。
民間企業だって、よその会社の出身者を社長に据えるように。

>元々教員免許は誰でも取れるものなんだよ
大学行ける能力がないと無理。
>普通に講習を聞いていれば更新できるるだろうよ
自動車の免許更新の講習と一緒にするな。

45:実習生さん
07/04/24 16:28:05 +0n/GAIi
>>43
本当は当時の文科大臣が責任を取るのだが、教育改革は効果が現れるまでに
時間がかかるので、実際に効果が現れた頃は当時の大臣は死んでいます。
だから、政治家はやたらと教育改革を叫ぶのだ。

46:文科省解体派@
07/04/24 16:30:42 0FMeWvbo
>>44
俺は権限のある者が責任を負う体制にしろ
権限と責任の所在をはっきりさせろと
無責任体制を批判しているのだよ

制度の欠陥の問題であって
首長が誰だとか中の人間を入れ替えても
根本的な問題を解決しない限り同じ道を辿る

47:実習生さん
07/04/24 16:50:58 WRmYO7fD
馬鹿は解雇 犯罪者は実名公表解雇
これだけなんだがな

48:実習生さん
07/04/24 17:41:41 Ub+AOCuX
>>46
>俺は権限のある者が責任を負う体制にしろ
>権限と責任の所在をはっきりさせろと
>無責任体制を批判しているのだよ

すくなくても、一般市民が人事院や人事委員会等に
問題のある公務員(教員もふくむ)の処分を求めることが
できれば、無責任体制は終わる。





49:実習生さん
07/04/24 18:23:17 WRmYO7fD
>>48
それやると ほぼ壊滅的に首が飛びそうだから 奴らがやるわきゃない

50:実習生さん
07/04/24 19:59:50 L9LVJszY
>>49
そんなにやばいのか?
処分を求める市民に立証責任を負わせ、処分を求められる公務員には
反論権を認めてもだよ。





51:実習生さん
07/04/24 20:11:09 E7bfr3iF
公務員への苦情ならどの部署でも受け付けているよ。
人事関係の部署への電話で一番多いのもその種のクレームだもの。
その結果、調査して、処分が必要ならなされている。
それから、既に実名公表の自治体は増えているね。
東京も、懲戒免職は基本的に所属と実名公表だよ。
(猥褻関係の場合被害者のプライバシー保護のために伏せる場合もある)

そんなことも知らないんだ。
少しは新聞くらいは読んだらどうだろう。

52:実習生さん
07/04/24 20:25:32 uqtZ9kVz
>>46
制度の欠陥??ならあんたが政治家に立候補して直すんだな。

この無責任体質は、俺は国民病だと思うがな。

53:実習生さん
07/04/24 20:58:37 w9wdirUU
女子高生コンクリ詰め殺人犯人の本人(現 朝鮮人&部落暴力団 極東会)光臨 つっつき軍団VS犯人のスレ
本人、必死で偽装霍乱工作中 
スレリンク(wom板)

フュージョントラップに引っかかって、自分のIPを自爆で晒した女子2名と男3名あり。
そうならないように気を付ける事。

54:実習生さん
07/04/24 21:06:18 4dzl79mJ
>>51
管理職に対する苦情(人事も含めて)もいえるのか?
たとえば、授業崩壊を繰り返す教諭の教頭昇進とか。

あと、どっかの県のように不祥事を起こした教諭の
隣接学校への異動を認めた教育長に対する処分とか
は人事課ではなく、第三者の委員がいる人事委員会に
いわないと相手にされないと思うが。




55:実習生さん
07/04/24 21:18:29 E7bfr3iF
>>54
教諭に対する苦情は多いよ。
ただし、教頭への昇進は、通常発令されてから一般人に分かるから
苦情がどう処理されるかは、不明。
おそらく「学級崩壊をおこすこと」そのものは、分限処分の対象外だから
取り合ってもらえないだろう。

教育長に対する処分は、苦情を言うことができても、通常の苦情では相手にされない。
そんなこと当たり前のこと。
権力に対するには、それなりの手段が必要なのは、別に教員の世界だけのことではない。
なぜ、ことさらに、教員の問題が出るのか、その方が不思議。


56:実習生さん
07/04/24 21:43:14 cSbhI/GA
>>35
それだけ、一般人の期待が大きいんだよ。

国旗国歌法の時に、
「強制はしないと国会で答弁していたはずなのに、強制された」と、声高に叫ぶ奴がいたせいで、
今度もきっとそうなる…と思われている。

いや、国旗国歌の件は、法律制定前から指導要領に明記されていたわけで、上記は事実ではないんだが、
ほとんどの国民は、そんなこと知ったこっちゃ無いからね。

57:実習生さん
07/04/24 21:59:53 cSbhI/GA
>>31
対価回収のプロ?なんだそりゃ?
技術を売って対価を得られないなら、どんな技術を持っていても所詮アマチュアですよ。


あなたは、あなたの教育が解る人にだけ教育をしていればいいでしょう(笑)
戸塚ヨットスクールでも何でもかまいませんよ。

少なくとも、公立学校の教員にお金を払っている所は、あなたの言う「素人」ではないですかね。
しかも、客(保護者)は素人だ。
国民の税金から給料をもらうな。

58:実習生さん
07/04/24 22:05:41 WRmYO7fD
白山の猥褻校長名前でてないぞ
小学生のパンツに手を入れた奴

あ これの名前出ないのも被害者のため?
つか こいつは逮捕もされてないんだけどw


59:しこたま
07/04/24 22:11:09 YSGt8JsL
人生楽ありゃ、苦もあるさ~
いい先生はたくさんいると思うけど、腐った教師もいることは現実である。
友達の通称しこたま君なんて毎日ハゲに怒鳴られて1時間以上の説教を
くらっている。
みなさんはこれに関してどう思われますか?


60:実習生さん
07/04/24 22:12:17 WRmYO7fD
熊本のセクハラ野郎は停職だけで 場所変えて復職かw
また税金で犯罪者飼うの?

61:実習生さん
07/04/24 22:17:14 YbCeDR7d
>16
足りてるよ。

17の言うとおり、とりあえず取らせてから新採で整備しているから足りている。

62:実習生さん
07/04/24 22:22:33 cSbhI/GA
そもそも、自分の技術が解る(価値を認めてくれる)人といっても、対価を払うのはプロではない訳だ。
その道のプロが、他人の技術を買う理由が無いからな。


ちなみに自分は、義務教育での教員の評価は難しいと思っている。
ただそれは、アウトプットで判断出来ないからであって、プロとか素人とかは関係が無い。

プロなら、教員の善し悪しを判断できるのか?
それなら、教員の査定は容易な筈だよな。プロをつれて来ればいいのだから。
ではなぜ、教員の評価が出来ない?!


プロ云々は矛盾だらけだし、単なる詭弁だ。

63:実習生さん
07/04/24 22:26:55 cSbhI/GA
>>45
むしろ、すぐに結果が出ない(政治家のポイントになりにくい)から、今まで置き去りになっていた。
というのが適切ではないかと。

64:しこたま
07/04/24 22:38:19 YSGt8JsL
誰か質問に答えてよ!!!
マジで悩んでるんで。


65:実習生さん
07/04/24 22:40:31 EYfC3KCO
>>64
市ね!

66:しこたま
07/04/24 22:44:25 YSGt8JsL
お前が誌ね
バ~カ!!


67:実習生さん
07/04/24 22:47:04 EYfC3KCO
>>66
何だ?せっかく質問に答えてやったのに。
礼も無いのか?最低だね。ww

68:しこたま
07/04/24 22:59:20 YSGt8JsL
だったら質問にちゃんと答えろ!!
頭おかしいんじゃないの!!
学習能力ゼロですか??


69:しこたま
07/04/24 23:00:03 YSGt8JsL
だったら質問にちゃんと答えろ!!
頭おかしいんじゃないの!!
学習能力ゼロですか??


70:仲間
07/04/24 23:00:54 YSGt8JsL
そうだ×2
ちゃんと質問に答えろ!!

71:実習生さん
07/04/24 23:12:33 EYfC3KCO
一人でなにやってんだ?
ぼくちゃん、もう夜なんだから寝ましょうね。ww

72:しこたま
07/04/24 23:34:45 YSGt8JsL
はい×2、しょうがないなぁ、○カが寝ろって言ったから寝るかな!!
おやすみ!!○○○○←きみの秘密

73:実習生さん
07/04/25 01:27:45 jJPH9tsb
>>60


【熊本】セクハラ中学教諭:近隣中学に復職 前任校PTA、市教育長に抗議文

複数の女子生徒にセクハラ行為をしたとして昨年9月、停職6カ月の懲戒処分を受けた
熊本市内の公立中男性教諭(41)が新学期から近隣の別の中学校で復職することが決まった問題で、
元の中学校のPTA会長らが5日、 小牧幸治教育長あての抗議文を提出した。
異動先の中学校はほぼ同じ生活圏で、教諭は停職中に市教委の研修も受けていない。

市教委は今後、研修の実施を検討するとしているが、具体的な内容は決まっていない。  
市教委教職員課によると、3月6日から約20日間の研修を予定していたが、男性教諭は体調不良を理由に受けることを拒否した。
同課は今後、研修を計画するとしているが、 具体的な内容や実施時期については未定。
新学期が迫る中、研修を終えないうちに教壇に立つ可能性があるかどうかについては、明言を避けている。

74:実習生さん
07/04/25 09:46:37 ymW1WVtT
ID:cSbhI/GAのように金を出さないプロ<金を出す素人
という前提で議論する奴にはなにを言っても無駄だな。








75:実習生さん
07/04/25 09:55:19 t5L8lE4O
やらせタウンミーティング ムダ遣いの全容
広告代理店に丸投げ、使った税金は総額20億円、さらに「やらせ質問」に謝礼まで払っていた
政府主催のタウンミーティング(TM)。呆れたムダ遣いの全容が明らかになってきた―。(略)
庶民感覚とはズレまくっている。
「それもそのはず、すべて内閣府の要望に沿ったものだからです。加えて『内閣府との事前調整』に
42万8000円なんて怪しげな項目まである。飲み食いに使ったんじゃないかと勘繰りたくもなるでしょう。
一事が万事で、岐阜に限らず、山形、愛媛、和歌山など全国各地で開かれた教育改革TMで
1000万円前後の経費をかけ、似たような税金のムダ遣いをしています」(関係者)
 そもそもTMの言い出しっぺは竹中前総務相。国民が望んだものじゃない。それなのに血税を
好き勝手に使った揚げ句にやらせ質問とは、まったく「教育改革」が聞いて呆れる。
このような不適格政府に教員免許更新制度や指導不足教員制度を行う資格はない。すぐに廃止しろ

76:実習生さん
07/04/25 19:05:10 A9mNc2/s
>>74
後学のために教えて欲しいんだが、君の言う「プロ」とは何者かね?

自分は、専門技能を用いて仕事をして、対価(ちなみに、歴史的には金銭とは限らない)を得る者、だと思っていたのだが。
だから、その仕事がプロに値するかどうかについては、その仕事を受ける権利を有する人間が判断するもの、と思っていたのだが。

対価回収のプロ(この言い方からは、対価を得ないプロが存在する、とも取れる)とか、よく解らない言葉が出てきているので、
君の言う「プロ」の定義と、誰がどのような基準でそれを判断するのか、教えて欲しい。

77:実習生さん
07/04/25 21:08:43 1ZsZeA/e
>>76
後学ならスレ違いですから他でやってください。

78:実習生さん
07/04/25 21:48:36 A9mNc2/s
こりゃ、更新制は避けられないな。
講習なんて無駄の極みだが、教員側にプロとしての自覚がまるで無いんだから、仕方が無い。

79:実習生さん
07/04/25 21:50:34 A9mNc2/s
>>77
後学ならスレ違い?
誰がそんな事を言った?


何なら、削除依頼出してみるか?

80:実習生さん
07/04/26 00:14:57 QKcigHSp
>>79
あなたのいうプロ云々は、教師がサービス業だっていうのを前提にしないと成り立たないんだけど、やっぱそう思う?

81:文科省解体派@
07/04/26 00:22:07 kZpDAN7v
全国一斉学力試験(センター試験の40倍規模、77億円)にしても、
教員免許更新制にしても、文部科学省の利権拡大が最大の目的のようだ

82:実習生さん
07/04/26 00:26:41 3yjHy/jo
>>79
>後学なら・・
>誰がそんな事を言った?

以下参照

>>76 名前:実習生さん :2007/04/25(水) 19:05:10 ID:A9mNc2/s
>後学のために・・

83:文科省解体派@
07/04/26 03:28:55 kZpDAN7v
国会議員が断トツの税金泥棒!!年間一億円を上回る議員特権
通信滞在費があるのに、なぜ議員宿舎や無料パスが必要なのか?!議員年金など必要か?

■議員歳費
月132万8,000円=年間1,593万6,000円
期末手当(ボーナス) 年間635万4,480円

■通信滞在費(文書通信交通滞在費)
月100万円=年間1,200万円

■議員宿舎(例:新築赤坂議員宿舎)
民間相場50万円-9万円(家賃)=41万円 41万円×12ヶ月=492万円
敷金ゼロ、礼金ゼロ、駐車場2万円

■議員年金
勤続10年で年間412万円を支給
10年以上になると段階的に上がり、勤続50年では700万円以上
税金によって7割もの補助が出る

■公設秘書給与(現行3人)
・公設第一秘書(1,200万円)
・公設第二秘書(1,000万円)
・政策秘書(880万円)

■政党助成金
政党に入るが、議員一人当たり年間約2,400万円

■その他の特権
JR年間パス…在来線に乗り放題。新幹線はグリーン車
航空券…月4往復タダ
国内出張…宿泊費込みで日当19,200円
海外視察…1人170万円を限度に支度金支給

84:実習生さん
07/04/26 06:11:01 N12e0KZ1
>>80
教員がプロで、素人には判断出来ないと(そっちが)言うからなんだけど。
別に、一次産業でも二次産業でも構わないよ。(例として出された飲食はサービス業だが、これも、自分が出した訳では無い)
対価を貰って、その分の責任を果たすのがプロ、ってのは、どの産業でも変わらない。

それに、教員が三次産業に属さないから違うと言うなら、
教員における「プロの定義」と、誰がその判定をするのかを書けば済む事でしょ。

>>82
「後学のためにであればスレ違い」とは、誰が言ったのかね?
(なんで、ここまで書かないといかんのだ…)

85:実習生さん
07/04/26 06:22:23 IvoF7AHB
>84
教員のプロの定義=マスコミ・親・地域・お前のようなプータロー
         そういう奴らにサンドバックのように叩かれ悪口を言われ馬鹿にされ
         変なやつだの世間知らずだのゴミだのカスだのといわれ
         それでも明るくニコニコと「さあ、きみたち、静かにしようね」と
         というのが仕事。
         別にガキの勉強ができようができまいが関係ない。
         世の中の批判にさらされるのが仕事。

江戸時代で言えば、士農工商の下に位置するってとこかな。


86:実習生さん
07/04/26 06:26:02 4sCZNpvb
>>84
お~い、おまえさん見当違いだぞ。
>教員がプロで、素人には判断出来ないと(そっちが)言うからなんだけど。
「そっち」というのは、オレの書き込み。
飲食サービスもオレが出したもの。

何度も言うが
「この料理はまずい」「これは嫌い」という資格は、金を出した側にある。
しかし料理をしたことのない人間が「この料理人はプロじゃない」という資格はない。
もちろん、その両人を個人的に雇っているなら別だが
経費の何億分の一も金を出してない人間が、全くの個人的で勝手なことを言う資格があるのかどうか
考えてみれば分かることだ。
繰り返す。
500円のサービスランチの客には「嫌い」という資格はあるが
何の知識も経験もない、個人の客に
「このレストランの料理人はプロじゃない」という資格はないのだよ。


87:実習生さん
07/04/26 09:41:32 3yjHy/jo
>>84
>「後学のためにであればスレ違い」とは、誰が言ったのかね?

あなたは、書いてあるのを見ても読めないし理解出来ない人なんですね。
その程度のバカが、いろいろ語っても意味ありませんよ。

>>76の様に、後学の為でしたら。
ここはプロ談義をする所ではありません。「教員免許更新制度に反対するスレ」
です。スレ違いは迷惑ですから「雑談スレ」でやってください。また、質問でし
たら「質問スレ」にどうぞ。

その程度の事を、わざわざ人から指摘されないと理解も出来ないのですか?

88:実習生さん
07/04/26 10:48:51 5t8uE5EC
免許更新よりも教員任期制度のほうが現実的だって
つまりは5年ごとに毎年採用試験をやり直す、ってこと
もちろん新規参入希望者も居るから、能力の劣るものは当然淘汰されるでしょう
で、教員の業務内容に応じてヒラ・副主任・主任・・・・とランク付けして同一労働・同一賃金を徹底させる。
これでもう、黙っていても首にはならないし、定年まで安泰だ・・・という手抜きは出来なくなるはず
たったこれだけで十分でしょう
そしたら給料を上げないと成り手がいなくなるね
これをやるには労組の賛成が要る(雇用条件が変わるから)。
大学教員にも大学側の判断で任期制を導入できるが、労組が
賛成しないためになかなか導入できない現実がある。
このようなことだから教員免許更新制度も指導不足教員制度も強く反対なのだよ。


89:実習生さん
07/04/26 10:51:49 aUDIdyMS
プロとは

安全第一、品質第二、生産(サービス提供)第三を実践し、それによって
自活できる人のこと。

人の命の犠牲の上で成り立つ高品質なサービスはありません
(4.25JR西福知山線脱線事故からの教訓)。



90:実習生さん
07/04/26 12:24:25 QKcigHSp
>>84
わかってないな
あのね、仕事に対して責任を持つ、っていうのは、確かに正論なんですよ。
だけどあなたは、

>だから、その仕事がプロに値するかどうかについては、
>その仕事を受ける権利を有する人間が判断するもの、と思っていたのだが。

って言うでしょ?
これが成り立つのは、「教育は一種のサービス財」だっていう前提がいるんですよ。
そうであれば、教育は、顧客である生徒の満足を得ることが目的であり、
教育の質は生徒が判断できるっていうことになるんです。
つまり、プロであること、と、顧客を満足させること、っていうのは、
ぜんぜんイコールじゃなくて、
それがイコールであるためには、結構条件があるよ、その中で一番大事なのは
「教育はサービス財である」ってことなんですよ、っていうことです。

それで、80みたいな質問をしたんです。
「やっぱ教育はサービス業って思う?」

91:実習生さん
07/04/26 12:33:23 QKcigHSp
>>86
たぶん、プロについての定義が君と84で違うみたいだから噛み合わないんだよ
でも君がある程度正しいと思う。
じゃ、次は、
「誰が何を基準に教師を評価できるのか?」
「本当に生徒が教師を評価できる部分は無いのか?」
という話になるんじゃないかな?

>>87
別に僕がいうことじゃないけど、
教師のプロフェッショナリティの中身や根拠っていうのは
教員免許について考える根源だし、だから74はわざわざ質問したんだと思うよ
十分免許制度についての論議に含まれるじゃん。
「後学」という一言だけ揚げ足とってスレチと言うのは偏狭だし生産的でないんじゃね?
とマジレスしてみる。

>>88
つまり、学校は教師を長期的に育てるということを放棄するってことだな。

92:実習生さん
07/04/26 12:33:58 N12e0KZ1
>>89
随分わかりやすくなったな。

で、この場合の「安全」とは、何に対する安全かね?
そして、「品質」を判断するのは誰だろう。

ちなみに、「生産」と「サービス提供」は、同義ではないよ。
「生産」とは、量を言うのであって、「品質」もサービスの一環だ。(提供されない商品の品質も何も無い)

納期や数量を極端に重視するあまり、手を抜いたり、リスクの高い事をするのはやめろ、という戒めだよ。
プロとしての責任があるからね。

こんなのは、社会に出て働いた事があれば常識だよ。


で、教育はサービス業でいいのね?

93:実習生さん
07/04/26 12:43:35 N12e0KZ1
>>86
じゃあ、知識や経験のある人ならば、プロじゃないと判断して、資格を剥奪できるのかな?

それとも、経費の半分くらいを支出している所なら、判断してもいいという意味かね?

94:実習生さん
07/04/26 13:11:29 3yjHy/jo
>>93
>プロじゃないと判断して、資格を剥奪

資格を持っている人は全てプロなのですか?

95:実習生さん
07/04/26 14:22:31 QmpJ5UuB
自分からは積極的に核心を言わず、人が何かをいったっときに
小出しに自分の意見を言う奴が出てきたな。
いわゆる内弁慶の卑怯者ということ。





96:実習生さん
07/04/26 14:45:50 Thu0JCrW
そろそろスレの内容の議論に戻ろう。

97:恨み人
07/04/26 15:37:32 j9ES+RKV
自分は○本っていうハゲオヤジ先生が嫌で堪りません。
自分が悪いっていうのもほとんど事実なのですが、
毎日僕の顔を見ただけで適当にいいがかりをつけ説教してきます。そして、別の人とは扱いが
全くちがいます。自分が悪くないときでも明らかに別の人と差別されます。
よかったらみなさんからいい対処法教えてください。


98:実習生さん
07/04/26 15:48:18 kZpDAN7v
>>97
先ずスレタイを読みな

99:実習生さん
07/04/26 16:33:12 uKntml9G
>>98
誤爆と予想
明らかに違いすぎるしな

100:実習生さん
07/04/26 21:50:52 N12e0KZ1
>>91
フォローありがとう。
どうしても自分は、喧嘩っぽくなってしまっていけないな。

個人的には、免許更新制は殆ど意味が無いと思っているし、反対なんだが。
ただやみくもに叫んでも何も起こらないばかりか、場合によってはマイナスになりかねない。
免許更新が有効でないことについて、改めてコンセンサスをとっておくのは重要だと思う。

>>94
そりゃ、プロの資格が無い奴は、プロでは無いだろ。

101:実習生さん
07/04/26 22:11:52 N12e0KZ1
教員免許更新が有効でない理由が、「プロでないから判断出来ない」ならば、これは単に人選の問題という事になる。
要するに、一般人から見れば「プロに判断させればいい」というだけの事になってしまい、免許更新自体には問題がない事になってしまう。
本当に、プロならば判断できるのだろうか?

自分は、判断基準の問題(義務教育はアウトプットで判断できない)であって、
判断行為自体を行うのはプロではなく、対価を払ってプロの仕事を受ける者であると思っている。

102:文科省解体派@
07/04/26 22:15:07 h8vL2PYy
人選の問題→人選の問題は大きいぞ
対価を払ってプロの仕事を受ける者→責任を負える者、と繰り返したい

103:実習生さん
07/04/26 22:19:04 QKcigHSp
>>100-101
>>90に反応してくれるととてもうれしい。

対価を払って仕事を受ける者が評価するというっていうのは、
教育をサービス財と看做すことを前提としている
でもそれおかしくね?
生徒はサービス受容者なの?

104:実習生さん
07/04/26 22:37:03 N12e0KZ1
>>103
この辺りは異論があるかもしれないが、他の行政サービスと同じく、ある種のサービスであろうとは思う。

ただし、客は子供ではない。何故なら、子供自身は対価を払わない。
保護者(あるいは国民)からの委託で、子供を預かって教育する。
これがサービスだと思う。
だから、教育は国民に対して責任を負う。

ちなみに、対価分の責任をきちんと負うのがプロだと思うし、プロなら何でも出来る訳でも無い。
負えない責任は、無理と言うのも、プロの資格を持つ者の条件だと思う。

105:文科省解体派@
07/04/26 22:42:10 h8vL2PYy
クソガキの言葉使いは不快だな

教育はサービス業であり、子どもはサービス受益者であることは間違いない
ただ公的機関の場合は単なる民間企業の客ではなく、出資者(信託者)でもある

106:実習生さん
07/04/26 22:46:47 N12e0KZ1
>>102
人選が良いなら、制度としての問題は無いと…?

あと、責任を負うのは、その仕事をする「プロ」の側なんだが。
なんで、対価を払う側がプロの仕事に対する責任まで負うんだ。

そりゃ、対価を払う側は、「プロに対価を払う事」についての責任は負うが…

107:文科省解体派@
07/04/26 22:50:51 h8vL2PYy
>>106
制度の問題だから問題が深いのだよ
俺は一貫して制度を批判している

108:実習生さん
07/04/27 00:17:34 4+2CYpox
講習意味ないよ
そんなことするぐらいなら警察学校の教員ver.のようなものをつくって
1年目の教師は現場配置せずに学校に入って鍛えさせる制度のほうがいい。
1年目はひたすら授業のテクニックや学級運営を磨く
5年後ぐらいに1ヶ月ぐらい研修に戻って、公務員としての心構えだとか
徹底的にやればいいんじゃないか?
管理職になるときにさらに1~2ヶ月泊り込み研修

不適格と判断されたら事務職か給食のオバちゃん。


109:実習生さん
07/04/27 09:47:16 PYYR/0r5
URLリンク(adnet-news.com)
教育基本法が改正されたことにより、文部科学省は、今後、関連法の見直し
や教育振興基本計画の策定に着手することとなる。見直しが想定される「関
連法」とは、学校教育法・学校保健法・教員免許法・社会教育法・地方教
育行政法など。学校教育を根本的に見直すためには、上記の関連法を改正
することは不可欠である。この中で特に注目すべきは、教員免許法の改正
。伊吹文明文部科学大臣も、最優先課題は教員免許を更新制にすることが
重要問題だと述べている。
現在、教員免許は、大学や短期大学等で教員免許取得に関わる科目を履修
し、単位を修得すれば卒業時に教員免許が取得できるシステムになってい
る。一度取得した教員免許は生涯有効である。しかし法律見直しにより、
教員免許に有効期限が設けられ、更新時には講習が義務付けられようとし
ている。「講習」は更新時に30時間程度の講習を受け、更新という形に
なりそうなのであるが大きな問題がある。
この有様だから教員免許更新制度や指導不足教員制度は大反対なのだ。


110:文科省解体派@
07/04/27 12:26:30 ItFDyRwm
世界のどこもやっていないようなアホ政策が最優先とな
夏の参議院選挙のためだな

111:実習生さん
07/04/27 15:40:10 nT98giXW
アメリカくらいしかやってない聞いたことがあるが。

112:実習生さん
07/04/27 15:54:19 SEbuaMjS
>>100
>そりゃ、プロの資格が無い奴は、プロでは無いだろ。
プロの資格とは何ですか?
具体的にどうぞ。

>>106
そもそも、あなたの言う「プロ」の定義は何ですか?
具体的にどうぞ。

113:実習生さん
07/04/27 19:14:47 BQ+cxGnV
>>112
わずか数十上のレスも読めないような奴に、返答する義務も無い。

あと、「資格」については、質問する前に、その意味を国語辞典で引くように願いたい。

114:実習生さん
07/04/27 19:18:13 SEbuaMjS
>>113
あなたは「自分」で「プロ」を定義していないですね。そして「資格」と
言うことも定義していませんね。

しているならば、そこを教えてください。

115:実習生さん
07/04/27 20:22:44 BQ+cxGnV
>>114
「プロ」の定義は、自分が書いたものが、このスレにある。
経緯を把握できない奴に、これ以上返す言葉は無い。

「資格」の定義は…国語辞典を引いてくれ。何度も言わせるな。
それでもあえて、自分に定義しろと言うなら、「定義する」とはどういう事か、そっちが定義してからにしてくれないか。

116:実習生さん
07/04/27 21:13:26 h9AWYZGG
世界的に見てもこれだけ実績のある教師を相手にして
デメリットばかりの更新制をぶち上げる国ってのは珍しいだろね。
完が要によっては自爆テロ以上の国家破壊だろうなあ。

117:実習生さん
07/04/27 21:23:56 SEbuaMjS
>>115
逃げてはいけません。

>自分が書いたものが、このスレにある。

あるなら、どこにあるか書けるでしょ?
プロとは、具体的に何ですか?さあ書いてください。

>「資格」の定義は…国語辞典を引いてくれ。何度も言わせるな。

つまり、自分の定義は無いということですね?理解できませんか?
簡単に言いましょう。資格とは具体的に何ですか?
これなら簡単に言えるでしょ?

これらは明確に答えられるはずです。なぜなら、あなたは書いていますよ。

>>100
>そりゃ、プロの資格が無い奴は、プロでは無いだろ。

プロが何であるか、その資格が何であるか。明確であるからこそ、こう
書いたわけですね。

さて書けるでしょう。あなたの定義する「プロ」とは「資格」とは、
具体的に何ですか?


118:実習生さん
07/04/27 21:55:33 KdG2oCPP
プロの定義は難しいわな。
確かに技術において対価を得る者というのもいいんだろうけど、
ライセンス取れれば収入なくてもプロとかありえるしね。
確かテニスなんかそうじゃなかったっけ?

119:実習生さん
07/04/27 22:13:42 +P8NSjJO
>>117
カラみすぎ

120:実習生さん
07/04/27 22:28:12 SEbuaMjS
>>119
いいえ違います。
実体のない空論を重ねても、何の意味も結果も生みません。
論議を進めるなら、それが何であるか明確でなければならないと思いますよ。
そうでなければ、進みませんし論議にもなりません。

121:実習生さん
07/04/27 23:12:23 BQ+cxGnV
>>118
厳密には、免許と資格は違うと思う。
ただし、認定機関がある場合、そこの免許(許可)を持っていれば、「プロとしての仕事が可能になる」という事だと思ってる。
そういう意味では、教員も同じ筈なんだけどね。


しかし…プロの資格ってのを、どこかの認定機関の発行する紙切れの事だと思っている奴がいて困るのな(笑
ライセンス持っていても、プロの資格が無いような奴は、ごまんといるだろうに。
なんとかならないもんかな。

122:実習生さん
07/04/27 23:21:54 BQ+cxGnV
>>120
「資格」の意味を知りたければ、辞書送ってやるから、住所おしえろ。

ここで、授業をやる気は無い。



ついでに。
こっちは携帯メインだから、上の方のレス番追うの大変なんだよ。
環境の違いくらい念頭に置いて、割り込んで来た方が確認しろ。

以上。

123:実習生さん
07/04/27 23:23:36 h9AWYZGG
>>122
横レスだけどさ
自分の環境を盾に
相手に負担を求めるのはマナーとしてはどうかなあ。
マナーも守れないくらいならくるなよ、ってのが普通の考えではないかなあ。


124:実習生さん
07/04/28 00:46:41 x6Vuu5X7
>>122
話の流れにに割り込んでくるなら、せめて少し上のレスくらい自分で探して読めというだけだが…
ここまでの経緯を見れば、自分のレスがさがせない筈はないし、
まさか以前から参加しているのに流れが解らないほどの馬鹿もいるまい。

ひたすら揚げ足取りで、レス番が無いのは実は書いていないからだろうと言うから、
こっちは携帯だから自分の書き込みであっても、簡単にはレス番がさがせないと言ってはいかんか?
わずか数十上にある筈の自分のレスに対して、逐一アンカーつける義務もなかろうし、実際、携帯ではかなりの負担だ。

125:実習生さん
07/04/28 00:53:49 x6Vuu5X7
ああ間違えた。
>>124>>123へのレス。


一応、黎明期(?)からいるつもりのユーザーとして、環境の違いは考慮するのがマナーだと思っているわけで。(だから、機種依存文字の使用制限なんて話がある)

この場合、探せるであろう方が探せばいいだけの話。
(相手も物理的に難しいと言うなら、その時に考えればいい)
自分も、余程の事がなければ、自分が携帯だなんて書かないよ。

126:実習生さん
07/04/28 01:04:30 krTTNMyJ
>>125
機種依存文字の問題は論外として
「自分が携帯ユーザーだから過去レスは見られない」
などというのはお話にならないだろうね。

127:実習生さん
07/04/28 01:13:50 ifJoxadG
なんで嫌がるのか理解できない
頭が馬鹿な先生じゃ駄目だろ?
年数経てば、頭なんて悪くなるから試験しなきゃ駄目じゃね?

128:実習生さん
07/04/28 01:15:19 CaHHbFoH
>>127
今のところ試験ではなく講義と決まっている

129:実習生さん
07/04/28 01:16:50 CaHHbFoH
むしろ試験の方なら賛成なのではないかな

130:実習生さん
07/04/28 01:18:22 CaHHbFoH
>129は免許の更新とは関係なく
試験だけというかたちでな

131:実習生さん
07/04/28 01:20:24 ifJoxadG
あら、本当
これじゃ馬鹿減らないじゃん
意味ねぇ
ついでに、やるなら簡単なものでもいいから適正テストも欲しいよね
子供に猥褻をする人間じゃないかどうかの

132:実習生さん
07/04/28 01:27:34 CaHHbFoH
>>131
30時間の講習らしい

なぜならば教員免許は元々医師免許のように難関試験を突破した
一部の者に与えられるものではなく、
大学で単位を取れば誰でも取れる基礎講習的なものなんだよ

よって難関試験によって更新というかたちは難しいだろうし
適正テストなど元から取得要件にないのだから設けようがない
(適正テストは採用試験によって行われる)
やるのであれば教職課程や教員免許取得要件自体変えなければいけない

133:実習生さん
07/04/28 01:35:47 ifJoxadG
すぐには無理かもしれんけど、最近の淫行・猥褻件数みてると
いい加減なんとかして欲しいわな
せめて即解雇・逮捕は確実にして欲しいわ
教師としての最低ラインの自覚はないと・・

134:実習生さん
07/04/28 01:38:14 CaHHbFoH
それに免許更新制がナンセンスなのは、免許というのは
現役教師以外にその何倍ものペーパー教師が持っているんだよ
現役教師を厳しく選別しようとすれば、ペーパー教師など全滅してしまう

当然規模・人数も大きいから講習にかかる費用も自己負担になるだろう
自己負担でなければ税金負担これも莫大な額になる
費用だけでなく当然時間も労力もかかる(泊りで講習を受ける人も)
そこまでして効果があるのか?

元々教員免許は選別や振るい落としの道具ではない
伊吹大臣も排除のためではないと何度も言っている

135:ペーパーティーチャー
07/04/28 02:36:33 gCQSYqBz
>>134
現役教師は教員免許所持者の一部でしかない少数者だということが理解されてない.
これについて,あっしはこのスレッドのパート2からずっと主張しつづけてきました.
現役教師は免許所持者の1/5なんですよ.
ってことはペーパーは80%だから,大部分はペーパーだといっていいはず.
その大部分を保留じゃ,免許更新制度としては相当におかしいでしょう.
こんなのを免許更新制度というようじゃ,終わってるよ,制度として.

あっしは自分がペーパーだから,更新制度導入であっしらペーパーを根絶やしにするのが目的だと思ってたの.
そうやって地ならしをして,画期的な新教員免許制度でも構想しているのだろうと思った.
だけど,それは買いかぶりだったよ.
画期的新教員免許構想などなかった….

大学卒業の付録でしかない教員免許にここまで執心するのは変だよ.
ナンセンスだよ.
教員免許なんて学校に就職しなければ何の効力もないんだから.
ただの教員採用試験受験資格.
塾講師も予備校講師も家庭教師も,大学教師ですら,教員免許なんて不要.

136:実習生さん
07/04/28 04:05:08 OcymYE7g
>>134
安倍氏は常々「駄目な先生には辞めてもらう」と言ってるが・・・・
伊吹大臣と意見が違うなら、辞めさせられるには伊吹大臣となるのが普通だが・・・・

137:実習生さん
07/04/28 06:41:53 1uEaOTLG
なんで現場の人は講習受けなきゃいけないのにペーパーは免除なの?
普通逆じゃない?

138:ペーパーティーチャー
07/04/28 07:03:32 /segq3ge
>>137
逆にしたら,「駄目な先生には辞めてもらう」につなげられないじゃないの.
ペーパーは教師じゃないんだから.
それに,免除じゃなくて保留だと思うし.
何度もいうけど,免許所持者の80%はペーパーだから.ペーパーをまともに相手にしたら手間も金もたいへんなことになるよ.

139:実習生さん
07/04/28 08:53:49 x6Vuu5X7
>>126
過去(少し上)の自分のレスにアンカーを打たなかった理由が「今、携帯を使っているから」は、理由にならんのか。
(※いくら自分でも、前スレとかなら、再掲する。念のため)

しかし、世の中も変わったな。
過去レスを読まずに割り込んだ来た奴(あるいは、流れを読めない奴)に、いちいちアンカー打って説明しないと文句を言われるのか…
5年前なら、捨て台詞一つで終わった話だぞ。

いや、おっさんの回顧趣味かもしれんな。
昔のことをぐちゃぐちゃ言っても仕方が無い。こっちが、今のマナーに合わせないといかんな。

140:実習生さん
07/04/28 09:07:12 x6Vuu5X7
>>137,138
実務者のみの講習なら、危険物なんかが有名だね。
実務の期間にある者は、3年に一回の講習を受ける。
更新はこれとは別に10年毎。(これは単に、登録確認)

再試験があるものなら、例えば家電修理なんかがある。
5年毎に再試験。
これは多分、実務者のみが試験を受けて取得する事が前提なんだろう。


どちらにしろ、能力を云々するなら、10年というのは長すぎる。

141:実習生さん
07/04/28 09:20:52 UMf4orqc
>>139
>いちいちアンカー打って説明しないと文句を言われるのか…
>5年前なら、捨て台詞一つで終わった話だぞ。

二十年位前なら、自分の書いた事は責任を持って説明したものだがね。
そして、説明も出来ない事は書かなかったがね、電話代がもったいないから。
世の中、変われば変わるものだな。

さて、書けない言い訳をダラダラ綿々と書くヒマがあるなら、自分の考えは
簡単かつきちんと書けるはずですが?書けないのですか?

さて書けるでしょう。あなたの定義する「プロ」とは「資格」とは、
具体的に何ですか?

142:実習生さん
07/04/28 09:42:54 UMf4orqc
>>134
あまり取り上げられないけれど、免許更新制のもう一つの問題が講師や
期間採用の先生の問題だと思います。

子供数の減少や経費削減によって正規採用の数を減らして、講師や期間
採用の先生の数が増える傾向にあると思います。ところが、免許更新制
が採用されると、これらの人たちに重い負担となります。

例えば非常勤講師の場合、勤務時間も短く報酬も少なく他に仕事を持っ
ている人も多いはずです。この人たちに更新による長時間の講習や講習
料・更新料を負担するのはまず無理でしょう。ということは、非常勤講
師制度が破綻するのは当然の事と思います。

では、非常勤制度が破綻したら、その影響はどこに行くのか?正規採用
数を増やさない限り、正規採用された先生方へその影響が全て行く事と
なります。

またこれは、非常勤だけでなく常勤講師や期間採用制度にも同じ事が言
えるのではないかと思いますよ。現状でさえ大変なものが、さらなる負
担となるわけですから根本的な見直しを行わないと立ち行かなくなるの
ではないでしょうか?

実施する前から破綻するのが見えている制度かと思いますよ。

143:実習生さん
07/04/28 10:07:30 x6Vuu5X7
>>141
じゃあ、君の常識に従って、「もったいないから」書かない。

144:実習生さん
07/04/28 10:16:12 CbK6apCw
大体、日本は勝手に米国債を現金化できないんじゃなかった?
国債の現物もアメリカの金庫に置きっぱなしになっているそうだ。
ヒラリー・クリントン大統領が日本の在米資産の凍結なんてやられたら、
一瞬で世界最貧国になって日本は崩壊する。
大統領はオバマのほうがヒラリーよりはまだましだができるだけ
共和党候補になってもらわないと困る。
こんな状態じゃ教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対だ即廃止しろ。

145:実習生さん
07/04/28 10:28:20 UMf4orqc
>>143
>じゃあ、君の常識に従って、「もったいないから」書かない。

了解しました。
>>142
>説明も出来ない事は書かなかったがね、電話代がもったいないから。
という常識は当然の事と認めた上でのRESなわけです。

つまり、あなたは「自分では説明出来ないことを書いた」ということを
認めたわけです。これで「確定」とします。

ということで、あなたは「自分では説明出来ないことを書いた」わけで
すから、今まで書かれた事はでまかせの空論であったわけです。今後、
でまかせの空論は謹んでいただきましょう。論議の邪魔ですから。

146:実習生さん
07/04/28 10:39:43 x6Vuu5X7
>>145
出来ないね。だから書かない。

国語辞典に書いてある「資格」の意味を、何度調べろと言っても解らないような人に、
解るように解説する能力なんて、自分には無いよ。

147:実習生さん
07/04/28 10:48:32 UMf4orqc
>>146
>国語辞典に書いてある「資格」の意味を

聞かれているのは、
あなたが言う「資格」とは何か?具体的に書いてください。
です。
辞典の意味を問うているわけではありません。

あなたは、自分が語る「資格」の意味を限定したくないために、わざと
辞書の意味としてミスリードしているわけです。これは詭弁の一つです。

違うというなら、逃げないで堂々とその「意味」と「具体例」を書けば
良いだけです。それとも、また言い逃れするつもりですか?

148:実習生さん
07/04/28 11:04:57 x6Vuu5X7
>>147
何を書けばいいのか、「具体的に」書いてくれないか?


プロの定義は上に書いた通りだし、
資格の意味は、文字通り辞書的な意味だよ。
それ以上でも、以下でもない。
おそらく、君を納得させる説明をする能力は、自分には無い。

149:実習生さん
07/04/28 11:12:41 hGklLTyj
アオリはほっとけばいいのに相手にするからつけあげる。

あ、それとも、1人2役以上演じているかもしれない。


150:実習生さん
07/04/28 11:17:00 x6Vuu5X7
>>149
すまん。以後無視するわ。
話を脱線させてしまって、申し訳ない。


昔は…とか言いながら、スルー出来ていないな、自分もまだまだですね。

151:実習生さん
07/04/28 12:35:43 CaHHbFoH
その上免許更新制がナンセンスなのは、
教員免許は複数免許保持者が多数いるということだ
単に持っているだけでなく、地歴と公民、数学と情報など、
実際複数の教科を教えており複数の免許が必要な人も多くいる

当然彼らが免許を更新するには30時間どころではなく
莫大な時間と費用を講習に注ぎ込まなければならない
おそらく小学校も中学校も高校も養護免許もすべて
同じ講習というわけにはいかないだろうから、
苦労して取った免許も必要最低限のものだけ残して
他は捨て去らなければならないという事態に陥るのだ

152:実習生さん
07/04/28 12:40:02 UMf4orqc
>>150
では、今後論議をするときは、定義を明確にしてからにしてください。
あなたの論法は、後出しジャンケンですからね。

私の言いたいのはそれだけです。

153:実習生さん
07/04/28 14:24:09 MiYRogHQ
>>151
私も複数の免許状を持っています。
捨てられるものなら、一部捨てたいです。

154:実習生さん
07/04/28 15:58:23 u2jVHTU+
 次に、教育職員免許法改正による全国一律の免許更新制導入は主要国では米国のほかには例がない。
質の高い教員の確保を目的に十年に一度、年間三十時間以上の講習を義務づけるとしているが、学校現
場では教員への管理強化の手段にされる心配がでている。現職教員約百十万人のうち毎年約十万人が学
校現場から離れる間の穴埋めも課題だ。

 同時に指導不適切教員の排除を教育公務員特例法改正で行うというが、現行の地方公務員法の分限処
分によっても対応できる。これも上からの恣意(しい)的な判断によらず、公正さと透明性が担保されなけれ
ばならない問題だ。

 また、教育基本法の改正を受けて学校教育法が手直しされる。基本法に盛られた「我が国と郷土を愛する
態度を養う」などを義務教育の目標として規定するとしているが、内心の自由を侵すことがあってはならない
のは当然だ。

 安倍晋三首相の私的諮問機関、教育再生会議は「徳育」を正式教科にすることや、公立学校への予算選
別化、教員給与の差別化を提案している。しかし、教育は経済ではない。競争原理・評価主義の導入や管理
強化が教育現場を活性化するとは思えない。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


155:実習生さん
07/04/28 19:46:47 x6Vuu5X7
ペーパーがいること自体は問題では無いと思う。
運転免許だって、身分証明書代わりに持っている人は沢山いる。
ただし、運転免許の更新の基準は、過去の違反歴(点数)と視力と住所な訳で、誰が見たって解る内容。

自分は一種しか持っていないから断言は出来ないのだけど、
運転免許の更新と、プロのドライバーの資格があるかどうかは、おそらく別次元の問題。
これを一緒にするから、話が解らなくなる。

156:実習生さん
07/04/28 20:01:27 x5J4xJ9r
>>155
気をつけろよ。その理由はわかっていると思うが。

157:実習生さん
07/04/28 20:07:47 Y0psH7us
同じ免許でも電車の運転手と同じように「プロ」にしか必要が無いのが「教員免許」
鉄道会社同様、個人開業できないのも特徴。

車はプロ以外も運転するからな。

ただ教員免許は取得時に期限を定めていないため、これから設定するのはおかしな話。
不動産で言えば、購入したときは30階建てのビルが建てられたのに、
経てた後で法律が変わって30階建ての建物を10階建てにしなければならないってこと。

現実の法律は新規に建てるときのみ適用。
今度の10年更新は新規取得のみにするべきだろう。
また客観性となると教員採用試験1次筆記試験を全員に受けさせるくらいしか方法がない。

158:実習生さん
07/04/28 20:12:30 cj0gxDPQ
>>157
>今度の10年更新は新規取得のみにするべきだろう。
早くても今の高3が大学を卒業する頃(4年後)だな。


159:実習生さん
07/04/28 22:11:23 x6Vuu5X7
>>157
「技能検定」ならともかく、「免許(許可)」だから…
もし、文部科学省がなくなったら、効力もなくなる類の物。
(その理屈で行くと、よく2chで言われる、法改正による放送局の免許剥奪の類も無くなるが…)

どうしてもその理屈にこだわるなら、
旧免許自体は無制限ですが、「新免許に書き換えないと教員は続けられません。」
とかされてしまえば終わる。

教員免許は、教員の雇用を保証するものじゃないからな。

「現役は対象外にしろ」と言えば言うだけ、骨抜き狙いと思われて逆効果だ。

制度そのものの問題を提起しないと。

160:実習生さん
07/04/28 22:18:43 u2jVHTU+
教員免許は文部科学省が発行してるんじゃないだろう

161:実習生さん
07/04/28 22:23:56 x6Vuu5X7
「教壇に立つ資格の無い教員を排除してほしい」
という声が少なからずある事は事実として、

そういう状況になっている、一見そう見えるのは、教育制度そのものの問題であって、
組織体制そのものを見直さないとなにも解決しない。
免許更新は、その意味をなさない。


と言うことを言うべきだと思うんだが。

162:実習生さん
07/04/28 22:28:59 xRJ6xt4u


5年間民間企業で勤めて中学校教師になったんだけど
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
教師のやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、仕事しに来てるのに遅刻って。
生徒とかPTAとか甘いんだよなー、30にも40にもなってるトッチャンボウヤに対して
センセも大変ですねー、とか、でもこうしないと療養休暇取っちゃうんだってw
会社じゃあ精神的に病んだりしたら即クビだよな。
で、なんかちっとも勉強はできないくせに教壇に立ってる教師とかいるんだけど、
けっきょく自分のバカさ加減を隠そうと必死なんだよねー、少しは勉強してくれよw
自分の専門教科さえまともにできない教師とかクビにしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前、英語の外国人アシスタントとか来たんだけど、
教師の英語一言も通じないのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのは猥褻教師だな、上記のやつら全員「無能の税金泥棒」だけど
猥褻教師は一番のヘンタイw、学校はイメクラだとでも思ってるw
女子生徒の更衣室にカメラしかけるヒマがあったら、風俗にでもいけよw
いつも何食わぬ顔で、“誰がこんなところにカメラしかけたんだ?”なんて言ってるけど、やったのはその教師w
みんなその教師の仕業だって知ってるんだ、そして生徒の生暖かい視線を浴びてるw
毎朝毎朝、早くきてカメラしかける、涙ぐましい努力だねー、今までいくつビデオカメラ買ったのかな?
とにかく盗撮とか痴漢とかのヘンタイ教師ばかり。
だいたい猥褻行為って犯罪だろ?それが社会のルール、なのに校長も教育委員会も猥褻教師にはやさしいんだよw
猥褻教師も最初はシラを切るものの、10分も立てばしおらしく罪を認めるね。

あー、社会のルール導入して、やるき無い教師は「クビ」、犯罪犯す教師は「逮捕」したいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー


163:ペーパーティーチャー
07/04/29 00:55:36 8DoGq3L0
>>162
>会社じゃあ精神的に病んだりしたら即クビだよな。
もしあなたの記述に誇張がないとすると,あまりまともな会社じゃないですね.
辞めて正解だよ.
「即クビ」って,それって,建前上はまずいんじゃないの?
まあ,海千山千のヤバいとこ多いし,現実はそういうとこ多いんだろう.
おかげで労基署は大忙しね.
仮りに現実はそうだとしても,そういうまともじゃないことを肯定するのはどんなもんでしょう.
そういう現実に賛成,労基監督官余計なことするなって思ってる?

>あー、社会のルール導入して、やるき無い教師は「クビ」、犯罪犯す教師は「逮捕」したいよー
>会社じゃあこれがあたりまえなのにー
おたくの前職会社はまともじゃなさそうな割には規律には厳しかったんですね.
だけど,労基法違反も犯罪だよ.




164:実習生さん
07/04/29 01:39:36 DwJZMboT
どっちにしろ教員なんて二士の自衛官と同じ程度の存在じゃん。

出来る人間なら教員になんか絶対にならない。
更新制でいいだろ。バイト同然なんだから。
公立の小中学校教員がバカなんてのは当たり前のことだ。
限りある人的資源をそんなところに投入できない。
教員どもには悪いけど地方財政を見れば仕方ない。
奴等は寄生虫だ。ごっそり切る必要がある。
息子は私立に行かした。公立に行くとバカが染る。

165:実習生さん
07/04/29 09:51:29 ysRQwyae
>>163
それ、マルチコピペだから(^_^;)

166:実習生さん
07/04/29 10:30:39 jznRM2rr
その結果が悪かったんでしょ。
だったら今度の制度がいい訳?
とてもそうとは思えない。
今までの改革って、どっちかっていうと管理強化型じゃないの?
外から見てるとそう思えます。
私はそうじゃなくて、教員の資質を上げるプランが必要と言っている。
これまでもそうであったのなら、さらなる改善が必要。
繰り返すが、今度の更新制度が改善になるとは思えない。
だから教員免許更新制度も指導不足教員聖母も大反対だな。

167:実習生さん
07/04/29 10:36:59 8izoIPiF
>>163
それでも、そういう企業が多いのが現実だからw
労基法違反犯してる会社どのくらいあると思ってる?
しょせん世間知らず公務員だからねぇ
夕張のやっていけないとかいって、公務員辞めた職員の
金銭感覚についても散々頭おかしい言われてたのが現実だから

168:実習生さん
07/04/29 10:40:46 8izoIPiF
免許更新制でなく、試験制度にして欲しいね
んで、3年後とぐらいに毎回行う
試験落ちたらもちろん追試とか、受かるまで教壇には立てない
給与も半額とか

だって頭馬鹿じゃ教師できないでしょ?
もちろんわいせつ教師も即解雇でお願いします

169:実習生さん
07/04/29 11:08:55 yCnpJu1M
頭馬鹿って、高校入試もできないような馬鹿は例外で、
中学ぐらいの勉強教えるんだったら普通の頭があれば十分。
しかも一教科でいいんだから。
英語教師なんて英会話ができなくても勤まるんだし。
それに教壇たてないのに給料やるって、そんな甘っちょろい
職業なわけ?
教壇たつだけが仕事じゃないって反論がありそうだけど、
教壇たたない学校の仕事だったら役所の一般公務員で
十分、いや、そっちのほうが効率いいかも。

170:ペーパーティーチャー
07/04/29 11:30:51 VH/p8cMr
>>165
そうでしたか.スマン.

>>167
あっしのとこもやってるよ.もとい,やられてるよ.
幸か不幸か「精神的に病んだりしたら即クビ」ケースはみていないが.
ある程度の労基法違反は仕方ない・・・ってのは自分でも情けないんだが,それがいいことだとは思わんよ,あっしは.
それが民間のいいところだなどとはまったく思わない.
いいところならもっと別のこといえよ!と思ったのよ.

171:実習生さん
07/04/29 12:11:22 8izoIPiF
いいところを目的にいう文章でなく
教員がいかに甘甘環境な職場かをあらわす為の文章だから
それでいいんじゃね?

172:ペーパーティーチャー
07/04/29 12:42:39 VH/p8cMr
>>171
>いいところを目的にいう文章でなく
>教員がいかに甘甘環境な職場かをあらわす為の文章だから
え?そうなの?

>5年間民間企業で勤めて中学校教師になったんだけど
>あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ってリードにあるから,そういう主張をする為の文章に見えたの.
失礼しました.



173:実習生さん
07/04/29 15:03:33 IQgKYLG1
改変コピペだよ
そこを変えてないから意味がわからなくなってる

174:実習生さん
07/04/29 15:41:23 ysRQwyae
オリジナルは、生徒をクビにしたいって話だっけか…
ひょっとして、それも改変かもしれないが。

スルーしといたほうが無難かと。

175:実習生さん
07/04/30 11:19:34 S3BaBvhU
とうとう、未履修高校の校長や、教育委員会事務局管理職は、
処分さえも受けずに逃げ切ったね。
教員免許更新講習案では、校長などの管理職、指導主事、教育委員会幹部
などは、十分な教育実績があるため、更新講習が免除される方向である。
更新講習は、
①現職の公立学校教員について
  職務専念義務免除…つまり、夏休み期間中に、職場を離れて更新講習を
  受けに行ってもよいけど、交通費や更新講習費は自腹となる。
②私立の教員
  講習費用を学校が出すかどうかは、学校各々の判断
③非教員(ペーパーティーチャー)
  全て自腹。
しかし、未履修問題でまったく処分されなかった校長や教育委員会事務局幹部は、
学習指導要領違反、公文書偽造・同行使、信用失墜行為という地方公務員法違反
という刑法犯罪を犯しておきながら、また、多くの在校生、教員、大学、企業に
多大な迷惑と損害を与えたにもかかわらず、何の処分もされず、刑事責任も
追求されず、逃げ切ったのに、更新講習が免除され、自己負担はゼロ!!
このようなことなら教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対だな。早く廃止しろ。



176:実習生さん
07/04/30 11:40:25 iBKeWQhy
現実的には
・講習を実施する人の問題(会場確保はなんとかなるか)
・免許更新中の教員不足(意外と大変、現に部活で夏休みがほとんどない教員もいる)
・講師の激減(正教員ならば更新せざるを得ないが、講師は割に合わずやめて行く人が増えそう)
・そもそも教員になる人が減少(教員不足に加えて、教育学部が定員割れしたり、講師確保ができず、結局高コストに)

講師を多数使っている学校は破綻するだろう、公立私立問わず。


177:実習生さん
07/04/30 11:47:02 iBKeWQhy
当然ながら一番の問題は
免許更新制で質をあげるつもりが、逆に人手不足で低下することかと。
3~5年後に講師確保困難により講師の質が激しく低下。
5~10年後に教員希望者の質が急低下。(現に更新制が言われてから教育学部受験者が減少。それまで増加傾向だったが)
10~15年後、人手確保が全国的に問題となり、更新制問題がマスコミで大々的に取り上げられる。免許更新料無料化や給料アップで誤魔化すが変わらず。
15~20年後、教員免許更新法(通称)廃止。


178:実習生さん
07/04/30 11:53:13 8PfD7K1N
>>176
部活の顧問は複数いますが(といっても、1人を除いて名前だけということもあるが)。

中学社会や高校の地歴、公民は倍率がめちゃくちゃ高いから不足しない。

小学校の教員は定員割れをするかもしれないが、その場合は小学校の教免をもっている
中学や高校(稀だがいる)の教員を小学校に異動させて対応するだろう。
それでもだめなら、中学や高校の教員に小学校の教員免許(2種免許)の試験を受けさせて
対応するかも。

179:実習生さん
07/04/30 11:58:37 8PfD7K1N
文科省の若手のキャリア官僚は、小学校の教員免許(2種免許)の試験に
合格して教免を取得し、小学校で授業を何年か経験してほしいな。
冗談抜きで。

180:実習生さん
07/04/30 12:08:29 iBKeWQhy
>>179
文部省課長以上への昇任条件として
・公立小学校又は中学校で1年以上の実務経験
を求めればいいと思う。
もちろん教員免許を入省後10年以内に取得するのが条件。
※教員免許を持っていないと係長以上になれないものとし、更新も義務付ける。

181:実習生さん
07/04/30 12:28:43 kmZYmB7B
>>180
ノンキャリアもか?

182:実習生さん
07/04/30 14:11:23 avUY4a+R
>>176
教員志願者がわんさかいるわけでもないのに
免許のハードルを上げるのは馬鹿すぎるな

183:実習生さん
07/04/30 14:20:33 i17GofId
小学校教員志望者はわんさかいないが、
中・高教員の志望者はわんさかいるから危機感はないでしょ。

いざとなれば、中・高の教員を無理やり小学校に異動させて数合わせをする
だろう(小学校の教免は2種なら試験で取れます)。

184:実習生さん
07/04/30 14:30:50 ih1U276W
本当に小学校の教員の志願倍率が下がれば、
中・高の教員採用試験の要項に「小学校での勤務もあります」という
注意書きが入るだろう。

185:ペーパーティーチャー
07/04/30 15:24:55 07N6j6n4
教員免許所持者や取得見込み者が文科省キャリアを目指せば?
いまの文科省キャリアに教員免許取得を求めるよりは現実味があると思うけど.
文科省だと,少なくとも文部省時代には国1の教育学・社会学からも事務官扱いの採用があったはず.
いまなら社会系のどれかからってことになるか.
これなら御三家挑戦よりは専門が近いでしょう.
このコースでの採用者には中高免許所持者はいる可能性がありますね.
確信はないけど.
小学校もいないとは限らないけど,いないだろうなあ.
御三家枠だってごく少数ながら法・経系学部以外からの合格者はいます.
理工系出身だって合格・採用例はあるわけだから,出身学部関係なし.
合格しさえすればね….


186:ペーパーティーチャー
07/04/30 15:40:19 07N6j6n4
>>185
すんません,補足します.
御三家枠ってのは国1の法律・経済・行政のことです.
キャリア・特権さんたる1種採用事務官の供給源です.


187:実習生さん
07/04/30 15:44:45 iBKeWQhy
>>185
いっそうのこと文部科学省の新規採用の半数は教員免許保持者とすればいい。

教員以上に世間知らずの官僚が変わる筈。
もちろん文部科学省採用3年経過後、3年以内に、小学校か中学校で1年間担任。
これが条件。

188:実習生さん
07/04/30 15:46:45 CjOotWFa
179
ダメだよ。それだと筑波大付属とかの超優秀校に行って何もしないで上がるだけだから。
底辺校を3校ぐらい引きずりまわして、一番キツイクラスを持たせて
生徒指導部長もやらせる。
で、最低3校、10年以上経験したら政策立案して良し。とする。


189:実習生さん
07/04/30 16:20:22 xHP1lDEC
私立の小・中・高・東大法学部卒のキャリア官僚こそ
公立の小・中で数年間教壇に立ってもらいたいものだ。

大学以外は私立の学校卒の文科省のキャリア官僚に公立
学校についてあれこれ指示するのはおかしい。




190:実習生さん
07/04/30 16:37:41 acIyootR
だって教員に求められる資質って学業でいい点数とれるのとは異質なものだものね。
中学校の勉強教えるのにキャリア官僚の優秀さは全く必要ない。
先生の学業能力って偏差値50ぐらいで十分でしょうしね。


191:実習生さん
07/04/30 18:21:41 c2Fhkvry
まあ、官僚もID:acIyootR程度のレベルなんだろうね。

192:実習生さん
07/04/30 18:36:14 nNwLXNCZ
このスレで結局何を議論したいのか判らないよ。
すでに法案は成立目前だし、今の政治情勢から急転直下「更新制度はやっぱり無し」というのは実現性に乏しい。

やはり条件闘争か?
今の無期限免許現有者を適用除外にせよ、といいたいのか?
それともあくまで「法案撤廃」を求めたいのか?
後者なら、「すでにほぼ成立確実な」法案、どのようにして事実上の廃棄を求めて行くのか?

以上、1ならびに「更新制度導入反対論者」にお伺いしたい。
単に「反対」「反対」といえば良いというのものではないと思いますが・・・


193:実習生さん
07/04/30 18:45:42 iBKeWQhy
>>192
だから、導入は確実。10年くらいして見直される予感。
理由は深刻な教員不足(小学校)と事務の煩雑さ。
みんなマスコミが大好きだから「教員免許センター」の不正をマスコミに暴いてもらえばいい。
天下り批判とかでまくる。


194:実習生さん
07/04/30 18:48:35 iBKeWQhy
小学校:4教科の科目試験と、最新教育事情に関する講義とテスト(2日12時間)
中高:免許教科の科目試験と、最新教育事情に関する講義とテスト(2日12時間)
小・中高両方保持者、1日軽減3日間。
中高複数免許者:2科目めから1科目につき+1日

こんな程度で落ち着きそう。でないと現場が混乱する。

195:実習生さん
07/04/30 19:15:50 I+2CokTJ
>>194
現職の中学校教師、授業やら生徒指導に多忙で
高校の免許を持っているものの、科目試験の合格ラインは
危うい人も多いはず。

196:実習生さん
07/04/30 19:27:08 onFVzSCs
まあ更新性よりも
単純に犯罪者を強制クビ切りにしてくれたほうが
遙かにありがたいんだが

197:実習生さん
07/04/30 19:37:02 3slSlmh/
犯罪者首切りには何も反対しないが、それで現場が良くなることはないとは言っておく。
犯罪犯せば懲戒免職当たり前というのは基本学校も同じ。何故か時たまそうでないのがいるだけ。
そういう時たま現れる例外がいなくなるだけで、全体に与える影響はほとんどない。
犯罪犯しても助かるかもなんて考えられるほど例外多くないしな。

198:実習生さん
07/04/30 20:11:35 onFVzSCs
例外がひとつでも発生しないで欲しいだけだよ
時たまだろうが見逃しが起きた時点でアウト

199:実習生さん
07/04/30 21:30:59 3slSlmh/
お前さんの満足のためにな。
あと、民間がどうかは聞かないでおいてやるよw

200:実習生さん
07/05/01 03:01:50 sKaxx6wV
>>192
どうにもならない 何も変わらない
失敗とわかっても誰も責任を取らない
その中央集権無責任体質が日本の教育行政の最も大きな問題

201:実習生さん
07/05/01 10:13:43 qMVJnWEl
例外が起こること自体は防げるもんじゃない。

ただ、一回目の例外が起きた時点で、
同じ例外が何回も起こらないような対策を、即座に取れるかどうか、だ。

二回目の例外は、例外じゃない。
意図して残しておいた「抜け穴」だよ。

202:実習生さん
07/05/01 10:28:40 qMVJnWEl
さてと。
どうせ機能しない免許更新なので、次の手を考えないといけないわけだが。


文部官僚に教員経験を、ってのは面白いかも知れないな。
文部科学省約2000人として、1割で200人。
各県4~5人と見れば、受け入れられない数ではないだろう。

免許取得にしても、実質的に社会人の免許取得を阻んでいるのは、
お金と時間な訳で、省をあげてであれば、これまたどうにでもなる。
(きっと、教育実習期間は出張扱いになるだろう。)
それ用の予算もふんだくれる訳で、文部科学省としてのデメリットも少ない。
逆に「現場を知らない文部官僚」という批判を押さえ込めるという利点もある。



野依のおじいちゃんには、一度は小学校で教鞭を取ってもらいたいと思ってみたり。

203:実習生さん
07/05/01 10:49:28 tgr02Lxj
これをやるには労組の賛成が要る(雇用条件が変わるから)。
大学教員にも大学側の判断で任期制を導入できるが、労組が
賛成しないためになかなか導入できない現実がある。
他の公務員同様、終身雇用が最大の魅力の一つだからなあ。
更新で数パーセントでもクビになるような状況だと誰がなるのか。
もう教員は公務員じゃないな。
期限が10年の臨時的任用職員って感じ
こうなるから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだな。




204:実習生さん
07/05/01 10:59:36 qMVJnWEl
公務員制度からアメリカ情勢まで、幅広い知識をお持ちのようで。
凡人の私の頭では、どこが更新制度反対に繋がるのか解らない事ばかりですが(笑

ちなみに、公務員法のどこを見ても、終身雇用なんて書いてありませんよ。
旧社会党主導で組合への点数稼ぎに、公務員に対しては、
免職はおろか移動すら本人の同意無しにはできないようにする決議を出した、ってだけの事で。
政治取引で自民党も飲んでるから、同罪ではあるんですけどね。


教員が公務員じゃなくなる云々は、こちらでどうぞ。
<公務員が公立学校の教員である必要はない_(26)>
スレリンク(edu板)

205:実習生さん
07/05/01 12:07:58 5bL2i17G
>>204
>公務員法のどこを見ても、終身雇用なんて書いてありませんよ。

それは承知しているが、公務員は雇用保険の保険料を払っていないでしょ。
もし、終身雇用が公務員法になければ、雇用保険の保険料を公務員にも
徴収しなければならない。それがないと、実質終身雇用となる。


206:実習生さん
07/05/01 13:53:18 qMVJnWEl
>>205
(旧)社会党が、公務員の身分保障をがちがちにする国会決議を出すまでは、
日本の公務員は、公務員じゃなかった…とでも?

207:実習生さん
07/05/01 16:15:59 9GzdL4HP
公務員だけ雇用保険なくて失業しても保険が出ないっておかしいことだよね
民間は強制加入なのに
これからの時代教員は身分が不安定なんだから雇用保険に入った方がいいね

208:実習生さん
07/05/01 18:33:34 STk5M3qV
終身雇用をやめれば良いわけですよ。
昨今の法改正で「任期つき任用」も制度的には可能なんですよ。
同一労働・同一賃金導入なら若手にとっては魅力のある職場になるでしょう。(たとえば年収400万均一とか)
で、この年収に耐えられない人は辞めてもらえば良いでしょう。


209:実習生さん
07/05/01 18:41:30 M+uVb4fA
>>208
そうやって、日本全体が落ちていくわけね。
ま、経営者側からすると都合が良いかもね。

210:実習生さん
07/05/01 18:48:57 esCZJuU0
>>208
>で、この年収に耐えられない人は辞めてもらえば良いでしょう。
将来性のまったく無い職場の、どこが魅力ある職場なのかな?
そして誰もいなくなり、残った生徒は路頭に迷うと。

211:実習生さん
07/05/01 18:50:08 Lmi3V4uh
教員はフリーター。
免許更新できないと実質首。
そんなとこはあーりません。
もう教員は公務員とは呼べないな。
法も守ってくれないし世間にやられ放題。日本の教育も終わったな。

212:実習生さん
07/05/01 19:07:02 sV6sDozB
ネットカフェ難民よりはましかと

213:実習生さん
07/05/01 19:13:49 M+uVb4fA
>>212
そうやって
○○よりマシってのが都合が良いんだよね。

214:実習生さん
07/05/01 20:55:02 J1zGzohq
ここおもろい
URLリンク(a2.tarekomi.jp)

215:実習生さん
07/05/02 10:12:11 UmHld5qv
>>208
そうなると、需要>供給となるから、教員の給与はどんどん上がる。
人が足りなくなれば、当然給料を上げないと人は来ない。
経済学がわかる人なら誰もが思いつく。
それがわからない奴が文科相になると困るが。

216:実習生さん
07/05/02 10:33:31 ULtsZ1Of
しかし、少しそれるものの無関係でもないと思うんだが
中川発言なんて少々本質的じゃないよな。
実際、日教組の上層部なんて、カビの生えた思想を振りかざしてダダこねてる連中
なんざ 適当にホイホイあしらって泳がせておけ、ってなもんだと聞いたよ。
で、馴れ合いズブズブの関係で不祥事も常に隠蔽しながら出世していく・・・
末端の思想バカより、腐りきった上層部連中が問題というわけなんだね。
で、そいつらは思想バカの極左や嫉妬豚のクソフェミに適度なガス抜きの場を与えつつ
組織の兵隊として飼いならしている、ってわけね。
れは私の従来の認識以上に一層深刻ですなぁ・・・。
日教組は上から下まで解体しないとどうにもならない末期的な組織だということは
今回の騒動をきっかけに巻き起こった議論を通して よく理解できました。
だから教員免許更新制度も指導不足教員制度も大反対なのだな

217:実習生さん
07/05/02 10:45:18 Satx4jhD
>>215
>経済学がわかる人なら誰もが思いつく。

更新制の大きな欠点さえ正常に判断出来ない人が、経済学まで頭が回る
わけは無いと思う。また、教員ばかり給料が高いのは公務員の平等性か
ら見て問題ということで、報酬を上げることは無いね。

始まる前から破綻が当然のごとく予想されるのは、ゆとり教育と同様だ
わい。また同じ過ちを繰り返そうとしているのか。懲りない連中だな。

人間、頭が良くなるに従ってバカになる。という寓話は本当だな。

218:実習生さん
07/05/02 10:50:52 gbUnztHh
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)

219:実習生さん
07/05/02 13:28:34 ndtfHetp
>>217
給与は、キャリア官僚<教員なのか?
もっとも、キャリア官僚は早期退職する人が多いから教員と比べられるか否か
問題はあるかもしれないが。
給与が高いのだけが問題なら、もっと叩くべき奴がいないか?
仕事の内容が違えば給与は違うのは当たり前。

>人間、頭が良くなるに従ってバカになる。という寓話は本当だな。

それはいわゆる専門バカということ。


220:実習生さん
07/05/02 13:33:00 Satx4jhD
>>219
おまえは、人にRESする前にその内容を良く嫁、百回嫁。
話はそれからだ。

221:実習生さん
07/05/02 15:09:49 EhO5/ckO
>>217、220
>また、教員ばかり給料が高いのは公務員の平等性か
>ら見て問題ということで

ここでいう平等性とは、仕事の中身(困難さや危険度も含めて)に
対しての平等性(実質的なもの)という意味なのか、
それとも、勤務年数や年齢に対しての平等性(形式的なもの)という
意味なのか。
つまり、意味が2通りに取れるのです。

もし、前者の意味ならば、もっと問題にすべき人はいませんか?

222:実習生さん
07/05/02 15:38:25 zPhwm+Kh
>>210
猥褻行為しても見逃してくれるかもw
復職も出来るよw

223:実習生さん
07/05/02 21:38:38 Mwl/kNYt
>>215
年収400万なら今の大卒初任給より相当高いから若手の希望者は増えるでしょう。
同一労働同一賃金で今後昇給なし、となればそりゃ腰掛的な仕事感覚をもつ人材が出ることは否定しませんよ。
でもね、今でもオッサン・オバハンひら教員の多くは「生活のため・・・」教職にしがみついている人が多いでしょう。
なら、任期制でやる気の無いものは確実にクビを切れる、制度保障があるだけ良いと思いますが・・・

それから同一労働・同一賃金のシステム勘違いしてませんか?
今より細かく職制を分けて、副主任などステップ踏んで昇格していくシステムですよ。
職務権限や職責が増すにつれて当然給与額も上がるわけです。
普通の考え方を持つ人なら、「一生涯ヒラ」などという馬鹿げた考え方などしないはずです。
というか、今の終身雇用・年功序列式賃金形態だからこそ、「生涯一教師」でできるだけ責任や分掌回避して、楽してたくさんの給与だけはしっかり貰う、などというモラルハザード的な考えた方ができたわけです。
こういうことをさせない仕組み創りが必要なわけでしょう。

こちらも当然公募任期制です。と



224:実習生さん
07/05/02 22:22:19 SnFFXYHz
>>223
それは教師(あるいは教師を志す人)の価値観を間違えて理解してるよ。
一般的に「一教師が楽」というより「教師である自分」に価値を見いだす。
だから、良く勘違いされる「校長になるのが出世」という思い込みをしている教師は
意外に少ない。
また、周囲に力のある教師だと思われている人ほど、現場に価値を見いだすから
ますます管理職になりたがらない。
これは、早期に主幹制を取り入れた自治体で、主幹が所期の役割を果たしていない
(平たく言えば主幹は使えないという悪評)という評価が固定している。
東京などでは主幹のなり手がいなくて、募集期間を追加しても集まらない状況だ。

そのあたりを理解しないと、君のような誤解のレスが生まれるのだろね。
そして「生涯400万円の仕事」に好んでつきたがる人間が一般論として
多いのかどうか、そして、なりたがる人間がどういう人間なのか
その程度のことは深く考えなくても分かると思う。

225:実習生さん
07/05/02 22:44:03 6C7TwEEX
技術のある奴は、ずーっと現場にいたいんだよ。そんなの、どこの職場でも変わらない。
出世すれば、他人の仕事を管理しないといけないし、いらん責任を沢山負わなければならない。
「現場で際限無く給料が上がる」なら、能力のある奴はみんな現場で働くよ。

ただ、出世しないと給料は上がらないし、
何より、能力のある奴が仕事を管理しないと、組織が回らずに仕事が満足に進まない状態に陥る。
そして、能力が無い者が仕事の管理をすると、好むと好まざるに関わらず不十分な仕事が増え、
結果として、現場に無責任がはびこってしまう。

226:実習生さん
07/05/02 22:45:46 SnFFXYHz
>>225
教育の場合は現場が大事ですけどね。
その辺が違うところでしょうね。

227:実習生さん
07/05/02 22:49:42 6C7TwEEX
>>226
製造業の現場は大切でないと???

消防や警察は、現場よりも幹部会議が大事だと言うなら、ドラマの見すぎでしょう。

228:実習生さん
07/05/02 22:56:07 6C7TwEEX
「現場のみ」が大事なら、組織だってこれを行う必要は皆無でしょう。
責任者を置く必要が無いのならば、
優秀な教員に、直接補助金を支給すればいい。

229:実習生さん
07/05/02 23:08:23 6C7TwEEX
もうひとつ言えば、
能力のある人間にとって、ある程度技術が身につけば現場の作業は楽しい。

ただ、楽しいことばかりをしている訳には行かず、いずれは現場を維持管理するという、広い仕事が必要になる。
(例えば、現場を知る者が権限を持つポストにつき、予算を要求しない事には、組織が回らない。)

また、後継者を育てる必要もある。
むろん、現場で先輩から学ぶ事もあるが、ある程度のベテランが責任を持ってカリキュラムを組まなければ、組織としての技術伝承は難しい。
これは、民間でも軽視されていたので、各社慌てている次第だ。

230:実習生さん
07/05/02 23:17:20 6C7TwEEX
現場が大事で、
仕事を管理する役職ポストの類は無能がなる物だと言うのならば、
これを統括する責任者など、いてもいなくても変わらないという事でしょう。

いっそ、学校制度などやめにして、
優秀な教育者に、文部科学省が直接に給付金や補助金を出すようにしたらいかがか?

きっと、人件費の削減にもなるでしょう。

231:実習生さん
07/05/02 23:25:46 Satx4jhD
>>223
>今より細かく職制を分けて、副主任などステップ踏んで昇格していくシステムですよ。
>職務権限や職責が増すにつれて当然給与額も上がるわけです。

何にしようが、上に行くに従って役に付ける人数の絶対数が減るのは当然。
今の会社だってそうだ。係長・課長と上がるごとに十分の一百分の一に
減ってしまう。ということは、ごく一部の人しか400万を越えて家族を養っ
ていけるだけの満足な報酬を得る事が出来ないということになる。

同一労働・同一賃金のシステムは、努力した人全てが報われるのではなく、
努力した中のごく限られた人しか満足な生活を営めるだけの報酬が得られ
ないシステム。ということになるね。

232:実習生さん
07/05/02 23:41:39 6C7TwEEX
>>231
まるで、現場と役職付きが、同じだけの責任を負っているような言い方だな…

確かに、現実には責任ポストは有限なので、能力が無ければ責任者にはなれない。
「能力」ではなく、頑張りの「量」だけを見れば、
能力の無い者にとっては、一労働同一賃金は、限りなく不公平な制度ではある。

233:実習生さん
07/05/02 23:58:47 AaCalflw
教員は負け組
スレリンク(loser板)

234:実習生さん
07/05/03 10:02:19 2OdpKb/Q
もう教員は公務員じゃないな。
期限が10年の臨時的任用職員って感じ
国鉄や郵便局も民営化されたし諸行無常。他の公務員もどうなるものか。
こんなことでは教員免許更新制度も指導不足教員制度も廃止しないといけないな。




235:実習生さん
07/05/03 14:18:55 YMC0W6wJ
>>224
>また、周囲に力のある教師だと思われている人ほど、現場に価値を見いだすから
>ますます管理職になりたがらない。
>これは、早期に主幹制を取り入れた自治体で、主幹が所期の役割を果たしていない
>(平たく言えば主幹は使えないという悪評)という評価が固定している。
>東京などでは主幹のなり手がいなくて、募集期間を追加しても集まらない状況だ。

幹部クラスの人間が将来の管理職候補をありとあらゆる方法で説得して
管理職にできないのが問題なのだろ(たとえ形の上では公募制でも)。
なりたいと手をあげる人がいないと嘆くくらいなら、なれそうな奴を探して
説得するくらいのことはどこの組織でもやるだろ。

公募制=なり手がいなければそのままでいいというのではではないのだよ。


236:実習生さん
07/05/03 16:23:52 fliBcsLQ
>>235
やっているよ。確かに。

問題なのはさー。
団塊の世代は吐いて捨てるほど管理職なりたいやついるんだよ。
大量採用の時代だったからねえ。無能なやつも大量採用して。
ところがそのしわ寄せがやってきて、全く新規採用しない年が約10年も続いた。
ということで、団塊の世代がいなくなったあとの管理職がいない。
ってんで、どうやら上は困っているらしいんだな。

しかし、そんなことこっちの知ったことか。
無計画に採用するからこういう風になるんだ。ざまあみろ、だ。

今みたいな条件で、誰が管理職なんか目指すもんか。
能力のあるやつほど逃げているのが現状。
コップの中の嵐の話で申し訳ないが、こんな教員世界にも能力的に優劣があってね。
担任として優れているやつは、どんな学年・校務分掌受け持ってもやっていける。
そうでないやつは、辞めるか罵声を浴びせながら続けるか、
それとも管理職の道を目指すか。
賃金差は退職金を入れても高々3~400万。管理職とヒラとの差は。
当然、優秀なやつは計算するよな。


237:実習生さん
07/05/03 17:46:27 ejDlCWHW
>>236
年をとったら、実の入りの少ない役も引きうけないと
いけなくなるぞ。金で買えない人的関係を維持するために。

金にならないから仕事は引き受けませんと人前で堂々と
いえるのは30代まで。

バカな管理職にあれこれいわれるのは生理的に嫌なのは
事実だが、それでもそのバカを反面教師にして管理職にならないと
後輩が困るのは事実。
下手に「昇進はヤダヤダ」とごね続けると後輩から「いい年して大人気ない」と
陰口叩かれるかもしれない(現実知らずと後輩に反論しても効果ないだろう)。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch