日本の国語教育12at EDU
日本の国語教育12 - 暇つぶし2ch791:実習生さん
07/05/04 06:47:34 tWpHo8Xj
>781
あ、あ、いま気づいた。よい仕事をなされましたなwww

792:実習生さん
07/05/04 06:51:14 LzoOAVRi
>ママン
公立高校勤務だよね?小論文の指導、本当に何もやらないの?
私は公立高校卒で、その時は実際何も指導されなかった。
でも、今の公立高校がどうなのか知らん。また、進学校とそうでない高校は
とうぜん指導が違うと思う。

私の勤務校は、小論文指導をしているよ、週一回@私学。
ただし私の専門は国語ではないから、詳しい事は分からん。

793:実習生さん
07/05/04 08:19:40 vIaRxxk9


墓穴を掘る
墓標に自分の名を刻んだ

794:実習生さん
07/05/04 08:23:24 78/MDmxH
うまい。
これはきれいにならんだねえ。


795:実習生さん
07/05/04 08:37:02 78/MDmxH
>>793
でも あげるな。
あげる意味なんかないから。

796:実習生さん
07/05/04 10:33:01 tY7KNvxe

おいおい、誰か早く相手してやれよ。
◆yk/JpL/Z9U ←こいつが連休にすることなくて他のスレでニャンニャン泣いてるからさぁw

スレリンク(edu板:173番)



797:実習生さん
07/05/05 04:20:40 Uu497dkI
i

798:実習生さん
07/05/05 05:25:33 6b0ZO3g1
     墓標

そして誰もいなくなった。
  それは美しい事実である。
   一遍の叙事詩のように。
    国語科教育の価値につ
     いて尋ねられたこのスレ
    存続のためには<授業>を
   中心に進めるしかない。
 もともとがそれについて答える
ためのスレなのだから。
2007年 春 検索くん これを記す。
  

799:ヤマさん
07/05/05 19:12:51 FsbG/BrP
【読書感想文におけるママンさんと「あ」さんとの論争?についての僕の感想】
まず、対立点(あるいは立つ位置の違い)について
ママンさん⇒点数は付けられないが、敢えて、点数化しようとしている。
「あ」さん ⇒点数を付けなければいけないが、点数化を避けようとしている。

☆ここで、点数化できないと一致はしている。

次に、「点数化するならばどうする」について
ママンさんの立つ位置は、過去の中国で日本人がアイドルを発掘しようと中国人に
点数化して見せて納得させようという印象。
「あ」さんの立つ位置は、日本人が過去の中国人に点数化できない将来性を考えて
中国のアイドルを発掘して欲しいという印象。

☆ここで、点数化できない部分の点数化が始まる。

ママンさんはなんとか点数化しようと試みる、一方「あ」さんは点数化しようにもできない。
よって「あ」さんの発狂が始まる。

誰か僕のこの至らない試みにご意見ご感想をお願い致したい。

注、ここで中国を持ち出しているのは嘗ての中国での共産党時代に大衆を納得させる
  方法論として点数化しなければならなかった時代を考慮してのものです。
  (くれぐれも、現在の中国ではないことを明記しておきたい。)


800:実習生さん
07/05/05 19:46:22 BUQ9METx
ヤマさんさんのたとえ話は、いつも分かりにくい。
無理につくってないか?

801:実習生さん
07/05/05 20:33:38 a8MUdhZo
ヤマさん。
 わしは誰がみても同じになるもの<形式的>なものと、技法として
<評価できるもの>は点数化に。視点・観点・発想はコメントで評価を
伝えるっていってるよ。

 そんな難しいことではないよ。例えば、文の数。や使用している漢字の数
などは誰が数えても一緒でしょ。短文を重ねることで、複雑な複文化をさけ
ることは、読みやすい文章を書くための方法ですし、習った漢字を使おうと
することは文章を高めようとする態度の表れです。これらをきちんと評価し
児童・生徒に伝えることは、<どのようにがんばればいいか>を示すことに
なります。

 今、国語科で欠けているのはこのような何をどのくらいがんばればいいのか
という指標の明確化なんです。どうしてぼくはこの点数で彼はあの点数なのか
きちんと理由がわかれば気をつけることも努力することもできるでしょ。


802:実習生さん
07/05/05 21:29:31 a8MUdhZo
対立なんかなかったんだって。
 そもそもが読書感想文の指導ってどうなってるって訊いてきたのが
 勘違い男なんだから。

 それはおかしいなんていうのは変でしょ。
 小学校ではそうなんですね。こんな点は留意されてますか?
 なら話はわかるけど。

 勘違い男が引っかかったのは、自分がけちょんけちょんにけなしてる
 サイトをわしがまあ、あんなものではないかと認めたことなんだよ。

 それもまた勘違いなんだけどね。後づけでいくらでも理由をつけたし
 ちゃうからさ、勘違い男。自分でも何いってるかわからなくなったの。
 シンプルじゃないんだよ。シンプルなプリンシプルまで還元しておけば
 そんなに自分も混乱しないのにね。

 あの一見、読書感想文をバカにしたようなサイトは実は書けない子や生
 徒にとっては読書感想文とは何か、だからこそ何を書かねばならないか
 を的確に肩ひじばらないで伝えてくれている。

 全体の評価をせず、勘違い男は、部分部分を批評してまわった。
 いくら国語の先生でも部分の集積は全体にはならないことぐらい前提に
 しておかなければならないでしょ。サイトの目的を達していれば問題は
 ないという全体性に目がいかないのはさすがに鈍感。その鈍感さが、
 勝手にもりあがって、猫ぼんずのちゃちゃをよく読みもしないで認める
 ような態度になっちゃった。

 わしが怒ってるのは、国語教師のくせにまったく他人の文章をいい加減に
読む態度であって、彼に意見についてではないよ。

803:実習生さん
07/05/05 21:40:58 a8MUdhZo
 一つだけあるとしたら、わしは読書体験による主観的な意見というのは
否定することができない。納得するしかないものだとしているのに対して、
勘違い男は読書体験によって持った主観的意見をどうやって他人が納得す
る叙述にするのかが問題だと思ってること。

 これって読書感想文の中に批評を入れてしまっているからなんだよ。
そもそも、読書の感想に納得するかしないかなんか関係ないんだよ。

 きっかけになった二つの相反する意見を述べている読書感想文。
あれって結局、自分の経験の違いが意見の違いになっただけのこと。
納得させようとなんかしてないんだね。「信条」を述べているにすぎません。

 信条を否定するのは大変です。それこそ自己を否定することですから。

804:実習生さん
07/05/05 21:54:12 a8MUdhZo
読書感想文では作品全体の印象を書かせるようなことをしては
いけません。
 そんなことしたら…収集がつかなくなります。その上どんな
指導をしようとしてそんなことするのでしょう。
 「走れメロス」の価値はあの時代の中での価値、太宰の作品群の中
での価値。名作=読むべき作品といわれていることの価値など多岐に
渡って存在します。
 批評は批評の書き方があります。それは感想文の書き方とは違うも
のです。印象批評だとすれば、作品との出会い。作品から思い起こさ
れたこと。作品の印象。自分にとっての価値などとなるでしょうが、
印象批評っていうのはすごい教養が必要な技法です。素人が手を出す
と全然面白くないのです。おもしろいからおもしろいみたいな感じか
やたら形容詞が飛び交う感じになってしまいます。結局、好きか嫌い
かって結論にしかならないと思います。

805:実習生さん
07/05/05 22:17:10 b4qX7LPB


高燃費
燃料ちょっとで爆走w

806:実習生さん
07/05/05 22:32:57 99BK1YGo
>805
おまえもなかなかしつこい奴だな。がんばれ。

807:実習生さん
07/05/05 22:58:30 b4qX7LPB
あなた ウヨ なのねw
頑張ってえ





も無理w

808:実習生さん
07/05/06 00:02:19 99BK1YGo

そろそろ終わりそうなので再度告知。

日本の国語教育13
スレリンク(pedagogy板)


809:ママン ◆mn0Cwuovio
07/05/06 00:11:00 KckpSvdV
全くもって、「あ」は何もわかっていない。
>>801のように「読みやすさ」を評価したって仕方ねーっての。
単純な文を書きゃそれでいいのかってこった。

>今、国語科で欠けているのはこのような何をどのくらいがんばればいいのか
>という指標の明確化なんです。どうしてぼくはこの点数で彼はあの点数なのか
>きちんと理由がわかれば気をつけることも努力することもできるでしょ。

その指標が「文の数」「漢字の数」「複文/単文」なわけですか。
「論理性」「一貫性」「妥当性」「説得力」はどうするんですか?
文章作成能力というのは文の数や構成、漢字がどうこうだけではどうにもならんよ。
大学入試の小論文は厳格に点数化されとるわけだが、それには関知しねーのか。
「論理性」や「説得力」を評価しない/できないと思っているところがお前と私の最大の
違いだってのがわからんの?作文を書かせ、文の数を数えて評価するなんて低レベル
すぎて話にならん。

>一つだけあるとしたら、わしは読書体験による主観的な意見というのは
>否定することができない。納得するしかないものだとしているのに対して、
>勘違い男は読書体験によって持った主観的意見をどうやって他人が納得す
>る叙述にするのかが問題だと思ってること。

あのさ、お前は「悲しい」「苦しい」もだめ、「おもしろい」もだめと言っていたじゃねーの。
それは「主観的な意見」の「否定」そのものなんですけど。言っていることが支離滅裂ですよ。

>あの一見、読書感想文をバカにしたようなサイトは実は書けない子や生
>徒にとっては読書感想文とは何か、だからこそ何を書かねばならないか
>を的確に肩ひじばらないで伝えてくれている。

感想文は教師の期待に沿うよう、「感動」「反省」を書くようにとありがたくも教えて導いて
くださっていたわけですが、それは「的確」で「肩ひじばらない」指導だったわけですか。
どーしようもねーわ、こういう人は。


810:実習生さん
07/05/06 00:36:11 9zSzvsgk
勘違い男くん。
 説得力は評価できない。それこそ印象だ。
 一貫性は点数化可能かもしれない。主語となっている名詞の回数統計と
文章全体への散逸の仕方を計測すれば、少なくとも何について話しているのか
という一貫性は計測できる。
 論理性については、接続詞ならびに結論の有無、結論の場所から段落構成を
評価すればよい。構成については点数化はできないから評価はコメントで。
 妥当性は、そもそもテーマについて与えられている事前情報をどう生かして
いるかということに還元できる。単なる主張や思いを語れという小論文はない。
そこでも主語の統一ということも評価の対象になるだろう。
 ありの生活について語るときに飛行機を持ち出すことはやはりおかしい。
 人の生活と比較することはありえる。その場合生活という共通点を測定
することはできる。
 そもそもがそういうものを印象批評でしかとらえられないと考えることが
日本の国語研究(日本語研究)をおくらせてきた。やっとシソーラスが登場
したと聞いてなんだかホッとした。文学研究というものが思い込みを語るこ
とに陥ることのないように測定可能性のあるものは測定してみることが大事
だ。
 作品全体を○○だと述べるのはよくない。それは感想文として熟成できない
といったのである。苦しいとか悲しいとかそういうレベルの問題ではない。き
ちんと読んでほしい。
 少なくとも0点はつけられないだろう?それで十分だ。
 読書感想文でキミがどんな実践をしているか明らかにしないで、
 何万カウントも稼いでいるサイトに文句を垂れるのは大間違いだよ。
 キミが感想文の書き方指導のHPを作ってあのサイトよりアクセスを
稼げるならみとめてもいい。読書感動文を求めているのはキミのような
教師に間違いないと思うがね。
 第一、生徒の書く感想文に<意外性>を求めること自体が感動や反省を
求めることと同じことだって気づいて欲しいがね。



811: ◆yk/JpL/Z9U
07/05/06 00:56:10 bAC2QN8M
「あ」の馬鹿へ

・漢字はPCでどうにでもなる。同音異義語の解説まで出るし。
・一貫性と論理性を区別することの是非について。(区別不能というのがまっとうな頭)
・妥当性も同様。主語うんぬんが出てきて困惑

>点数化はできないから評価はコメントで
・点数以外での評価ならOKという異常な感覚

>第一、生徒の書く感想文に<意外性>を求めること自体が感動や反省を
>求めることと同じことだって気づいて欲しいがね。
・感想文を書く、あるいは書かせること自体が同じ陥穽をはらんでいる。
 その陥穽を逃れる方策が漢字の数だっていうのは倒錯にしかすぎない。
 そんなことなら何もしない方がいい。

お前のような馬鹿が強調する「測定可能性のあるもの」という奇怪なものだけを
追い求める化け物を作りたいのか。

そもそも、お前の論調なら体制擁護、伝統文化を無批判に称揚する文章に高得点やれ。
本音ではそう思ってなくても、そう思っているように表現する「心構え」を教えろ。
そういう世渡り術を教えるのが目的なんだろ?

どうして、奇怪なまでに無機質にこだわるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch