07/05/11 22:41:09 mvpvGVnZ
今回初めて試験受けますが
科目最終試験の方法ってどんな感じでするんですか?
レポートみたいに何文字程度にまとめよ。とか?
本当は、答案は何文字ぐらいで書くといいんですか?
本当のことを、教えてください、お願いします。
431:実習生さん
07/05/12 01:06:05 jJlOG+Yw
佛大なら800~1000くらいですね。
字の大きさにもよります。
見やすくきれいに濃い目に書いたらいいと思います。
お互いがんばりましょう。
432:実習生さん
07/05/12 09:43:01 L7JA0NjQ
>>426
候補が多すぎて回答不可能
>>5を参照して、取得可能な大学を地道に調べるしかない。
学費が最安値でも、通学費や通学時間を考慮したら別の大学のほうが
良いということもある。
433:実習生さん
07/05/12 21:29:18 MV1/Pe5b
>>430 >>431
佛大の通信で学び始めたとき、某掲示板に書いてあった、
800字を信じて書いて出していたが、全然合格しなかった。
その後、もっとずっと多字数で、詳しく書くようにしたら、
どんどん合格した。
434:実習生さん
07/05/13 08:10:50 9VuKeQgk
>>433
内容による。
字数が少なくても、必要とすることが正確に書かれてあったら十分合格する。
経験上、学習指導要領に即して合理的にまとめあげたらあっさり合格するような
傾向があるように思える。
ところで今日は科目試験の日ですな。そろそろ家を出ないと間に合わない。
435:実習生さん
07/05/14 17:45:08 gWuPFkuH
教師の中で専修免許状持ってる人の割合ってどれくらいですか?
自分は教師になるかサラリーマンになるか迷ってて今は決められないので
とりあえず院に行って専修免許状をとろうと思うんですけど。
あと専修免許状と一種免許状で教師としての扱いに差はありますか?
436:実習生さん
07/05/14 20:47:39 CNBbaB6R
>>435 新卒なら先に社会人になったほうが、得だよ。3年以上勤務して社会人選考(試験一部免除)
それか、院進学→民間就職(3年以上在職)→教職社会人選考(試験一部免除)。
日本は新卒でしかまともな民間就職はない。特技があれば別だが、中途採用は新卒とはいろいろ違う。
採用試験は既卒OKどころか、これから特別免許状をばらまくつもりらしい。無免許歓迎?
専修と一種の給与差は無し。専修免許で扱いが違うのは高校のみで、教頭以上になれるだけ。
給料は変わらない。
幼稚園なら2種で20才就職はあたりまえ。数年で寿退職。10年経ったら主任さんで園長が頼ってくる。
ソースは忘れたが、以前2chで、専修免許所有率は、
小学校 1/40
中学校 1/25
高校 1/6
だったと思った。高校は今の50代が(15年勤務+0単位)で、
旧高校1級免許(現 高校専修免許)をほぼ無条件でもえたから、所持率高いのであって、
現場に院卒は少ない。高齢だと今は発行されなくなった短大相当の不思議な免許をお持ちの方もいる。
院卒は仕事を教えてもらえなかったり、
短大卒のオバT、オジTにいじめられないように謙虚がんばって。
O縄県は上級免許所持者が多いが、本土復帰時に、
R球政府の免許を日本の旧1級免許(小中1種・高専修)に
読替えたからであって、必ずしも学歴が高いからではない。
437:実習生さん
07/05/14 20:50:47 NdT3kf3v
オレの周りじゃ理科社会で修士出てる奴が結構いる気がするが割合なんて知らん
扱い?全然変わらん
大事なのは使える奴か使えない奴か
438:実習生さん
07/05/14 21:00:24 gWuPFkuH
>>436>>437
どうもありがとうございます。
439:実習生さん
07/05/14 22:01:46 O/Hw8Jz5
児童ポルノ頒布等………………………3年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金
わいせつ物頒布等………………………2年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金
URLリンク(imgb3.rentalcgi.com)
URLリンク(imgb.rentalcgi.com)
440:実習生さん
07/05/15 23:39:14 CrHycP0A
1.希望教員免許
中高英語(一種)
2.既得教員免許
中学社会、高校地歴公民(一種)
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒(去年度卒業)
4-2-1取得可能教員免許
中高社会、高校地歴公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高国語、英語、ドイツ語など(一種)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
現在採用試験浪人中なのですが、新たに中高英語の免許を取得
したいとおもっています。来年の採用試験に間に合うように(見込みでも)
なるべく短期間で取得したいのですがどのような方法がありますか?
441:実習生さん
07/05/15 23:46:38 e4cJTLIC
>>440
後期から日大の通信で取る。
科目等履修生または正科生として。
教委が許せば放送大学を併用。
これ最強。
442:実習生さん
07/05/15 23:59:05 CrHycP0A
>>441
レスありがとうございます。
ちなみに通信なり放送大なりでとらなくてはならない単位っていうのは
教科に関する科目と教科と教職に関する科目と考えていいんでしょうか?
443:実習生さん
07/05/16 01:20:42 nDKRS81S
すいません、上のはなかったことに…
ちなみに>>441にあるほかに自分の出身大学に科目履修生としてもどって
24単位取得するという方法も可能なんでしょうか?
444:実習生さん
07/05/16 09:47:10 oSOVVw4L
>>443
基本的に6条別表4での取得になるんでしょうかね。
中学も必要なら教科の指導法8単位+強化に関する科目20単位
合計28単位ですね。
もちろん認定課程なら出身大学の科目等履修生でもOKでしょう。
445:実習生さん
07/05/16 15:02:35 jvCj3E8a
>>440
社会科での受験を諦めて、
英語の免許を目指す君は偉い!!!
社会科教員は供給過多だもんね(笑)
446:440
07/05/16 16:17:44 nDKRS81S
皆さんご親切にありがとうございます。本当に参考になりました。
>>445
どうしてもこのまま社会科の教員を目指していくのに不安を覚えてしまったんで…
ちなみに6条別表4っていうのはどこかのサイトでみられますか?
ググっても出でこないので。
447:実習生さん
07/05/16 16:21:25 jvCj3E8a
>>446
オレも他教科申請で免許を取った事があるから頑張ってね(^^)
448:実習生さん
07/05/16 16:29:09 NerrqJYP
法令データ提供システムで教育職員免許法・同施行規則などを調べるよろし
449:実習生さん
07/05/16 22:59:45 ZgRR1sTn
>>446
>>5を参照
450:実習生さん
07/05/17 19:27:50 wOAm3h4h
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
教育改革関連の3法案、衆院特別委で可決
安倍政権が後半国会の最重要法案に位置づける教育改革関連3法案
(学校教育法、地方教育行政法、教員免許法等の各改正案)は、
17日の衆院教育再生特別委員会で、自民、公明両党の賛成多数で可決された。
民主、共産、社民の各党は反対した。民主党提出の対案は否決された。
3法案は、18日の衆院本会議で可決、参院に送付される。
週明けから参院で審議入りし、今国会で成立する見通しだ。
学校教育法改正案は、義務教育の目標に「我が国と郷土を愛する態度」などを盛り込んだほか、
小中学校などに副校長、主幹教諭、指導教諭の職を新設する。
地方教育行政法改正案は、子供の生命に危険が及ぶような非常事態に限り、
文科相の教育委員会に対する指示権限を認める。
教員免許法等改正案は、教員免許に有効期間10年の更新制を導入し、
指導が不適切な教員への人事管理を徹底する。
同特別委では改正案の採決後、<1>教職員定数と教育予算の拡充<2>教員免許更新制度の十分な周知
<3>免許更新講習への国による費用負担の検討など11項目を政府に求める付帯決議を、与党の賛成多数で決めた。
(2007年5月17日19時20分 読売新聞)
451:実習生さん
07/05/19 13:40:22 MWDcMCeK
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
子供をまともな人間に育てたいなら必読の書。
日本人に道徳を取り戻そう。
よろしく。。
張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
452:実習生さん
07/05/20 22:34:03 V8cs/LSg
1.希望教員免許 :高校1種(情報)
2.既得教員免許 :なし
3.教暦 :なし
4-1最終(最高)学歴 :私立理系
4-2-1取得可能教員免許 高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) :中学(数学)、高校(数学)、(情報)
4-3在学時の適用法令:平成6年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
大学時には、全く教職関係の単位をとってなく、
今は仕事もあるので通信教育で免許をとりたいと考えていますが
1年間の通信教育(スクリング、実地含)で免許は取れるでしょうか?
まずは、免許を採る事を目標としています
453:実習生さん
07/05/21 00:26:50 uKWibZON
>>452
「情報」だけとっても就職は難しいよ
教育実習も2週間あるけど、休めますか?
ちなみに情報取るなら北海道情報大学がいいよ
必修単位が少ないみたい
ただ0からだと2年かかりそうだが
454:実習生さん
07/05/21 01:07:39 ZXQ2DvJR
んだんだ
情報は他教科の人が免許持ってて兼任で教えるってかんじだから
情報だけしか免許持ってなくて教師めざすっていうのは厳しいよ
会社や一般社会における情報系の講習の講師みたいな立場ではないんじゃないかな
採用がない県だって多いと思うよ
455:実習生さん
07/05/21 07:57:19 /5VltLoX
>>452
工業を先にとり、工業の免許を基に情報の免許を他教科取得すれば
教育実習を回避することができます。
工業の教科に関する科目が職業指導を含めて59単位あれば
あとは、施行規則に定める科目(憲法、体育、外国語コミュニケーション、
情報機器の操作)が揃っていれば、工業の特例により免許が取れます。
(工業の教科に関する科目の取得状況によりますが、単位がほぼ取れていれば
10単位以内で工業の免許が取れる可能性があります。ただし、職業指導は
通信で取れませんので集中講義で行っている大学を探す必要があります)
456:実習生さん
07/05/21 12:22:14 n3R6Mm8E
>>452
>>455さんのおっしゃるとおりで、教育実習は避けることが可能です。
ただ、情報を第一希望にされるようでしたら、
工業を取って、かつ、数学か理科を取らないと厳しいのが現状でしょう。
457:452
07/05/21 19:35:23 pQuLDKHO
>>453-456
みんなレスありがとう
まだまだ情報収集が甘かったようです
もっと情報を集めてみます
458:実習生さん
07/05/25 01:41:49 FCfHVATa
1.希望教員免許
高校公民1種または,高校の音楽以外の免許
2.既得教員免許
中高音楽専修
3.教暦
2年
4-1最終(最高)学歴
大学院(教育)
4-2-1取得可能教員免許
音楽
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
全種
4-3在学時の適用法令
新法
質問事項
現在私立高校教員なんですが,
公立を受験したいと思っています。
兵庫県の募集要項を見ると,
本年度の採用はないのですが
来年度からは「芸術科目受験者は他教科の免許を所持してること。」
とありました。
何か他教科をと思い通信を考えているのですが,
どれぐらい単位を取ればいいのでしょうか?
介護実習などもいってるので,所定の単位のみとって
申請すればいいだけなんでしょうか?
受験資格のための免許なんで教科はなんでもいいんですが,
頭は悪いので取りやすい教科があればご指導願います。
459:実習生さん
07/05/25 03:30:41 9IdSYJmz
>>458
必要な単位は
教科教育法4単位
教科に関する科目20単位(細かい区分があります)
です。
>受験資格のための免許なんで教科はなんでもいいんですが,
>頭は悪いので取りやすい教科があればご指導願います。
このような書き方をされるとアドバイスのしようがない。
受験資格にするということは、副免の教科指導も行うことなると
思いますので、得意な科目、好きな科目の免許を取るべきでしょう。
460:実習生さん
07/05/25 12:02:06 9NCcV5zD
>>458
>>459氏の言われる通りでしょうね~。
ほんとに免許を取るためだけで良いなら
通学含め、どこの大学でどの科目の免許を取るかは
無限の組み合わせがあるからなぁ。
私のオススメは放送大学+他大学で教科教育法
ただし、教委によっては使えないので要確認。
科目はやっぱり公民が楽そうかなw
461:460
07/05/25 12:06:31 9NCcV5zD
>>458
あと、書き忘れましたが、
レポートの代筆をしてくれる人がいるなら
圧倒的に「東洋大学」をオススメしておきます。
レポートだけで試験はありませんからw
(例外は結構ありますが、法律系がメイン)
科目は国語、公民、地理歴史があります。
462:実習生さん
07/05/28 18:32:59 3RaCpuEL
後期から入学できて単位取得証明が卒業を待たずに(合格した時点で)できる通信ってありますか?
教科教育法が4単位足りなくて、来年3月に2種免許しか出ないかもしれなくて困っています。
臨時講師を考えているのですが、2種免は声がかかるのに不利とかありますか?
463:実習生さん
07/05/28 18:35:33 UONv9RRc
関係ないよ。
464:実習生さん
07/05/28 18:52:41 HOVTeZXH
>>462
小中高のどれ?どの教科?
わからん
465:実習生さん
07/05/28 18:56:59 x1gAlxKl
>>462
足りないのはどんな教科?今の社会的立場は?
実習やスクーリングが必要なもの?地域どのへん?
いくらでもお金つめる?
466:実習生さん
07/05/28 19:23:17 3RaCpuEL
>>463
お返事ありがとうございます。
>>464、>>465
大学では中学社会、高校公民を取り進めていて、教育実習を残して今年大学を卒業しました。
今母校で教育実習を科目等履修生として登録しながら、中高英語を佛大の通信で目指しています。
私は現在免許を持っていないので、別表1で取得を進めていて、そのシラバスには教科教育法英語2はのっていなかったので、
取らなかったのですが、それをとらなければ免許は2種になると最近言われてしまいました。
467:実習生さん
07/05/28 23:04:22 bwHY1Qud
>>462
日大なら5月31日まで募集中だぞ。
急げ~。
468:467
07/05/28 23:15:38 bwHY1Qud
>>462
よく見たら正課生の募集だけでした・・・
469:実習生さん
07/05/29 07:43:07 Nd9vM5Xc
昨年、仕方ないから正課生で入学した・・・
教科教育法2科目しか取ってない・・・
470:実習生さん
07/05/29 19:15:03 5oMkspQf
中高社会とろうとしてたけど、採用の厳しさに、小学校2種に変更しようかと考えてます。
勤務しながらだと難しいからと小学校諦めてたので、あの時バカな選択したなと後悔。
後期入学だと2種は2年かかるそうだ。
前期だと1年なので、3月くらいにでも決断しとけばと2重に後悔。
介護体験はしてるので、それが利用できて、単位つまりは免許取りやすい大学を選ばないといけない。
30代になると教師になれなかったらどうしようとか悩んで、余計な間違いをやってしまうのかな。
大学の近い首都圏の人がうらやましいw
471:実習生さん
07/05/29 19:48:31 psdF8Lcl
>>466
別表1かぁ~、いっそ社会を取ってから始めたら負担は少なかった
のに~
472:実習生さん
07/05/29 20:11:04 Idehm0VQ
関西の国公立の工学部で高校理科の教員免許取れるところってありますか?
473:実習生さん
07/05/29 20:12:00 P0fz9+4o
>>472
>質問するときは>>2-7あたりのテンプレートを読んでから。
474:実習生さん
07/05/29 20:46:48 xRWN0dfL
講師3年したら、小学校2種が12単位で取れるって本当?
475:実習生さん
07/05/29 21:31:12 psdF8Lcl
>>474
隣接校種の免許状を取得する場合、ですね。
中学校の教員または講師として最低3年勤務した人が対象。
幼稚園の (同 上)
ですが、幼稚園で勤務した人の場合、道徳の指導法(1単位)が
プラスされ、計13単位となります。
476:実習生さん
07/05/29 21:52:23 5UIqLuZv
講師は対象にならないよ。
477:実習生さん
07/05/29 22:25:04 Nd9vM5Xc
知ったか・・・
正しくは、自治体による。
478:476
07/05/29 22:53:56 5UIqLuZv
>>477
正々堂々上げなよ。
479:実習生さん
07/05/30 08:04:50 KvxQBI8b
>>475
質問するときは>>2-7あたりのテンプレートを読んでから。
480:実習生さん
07/06/02 14:32:21 neRZnmLq
通信教育で教育実習へ行く方、
実習のどれ位前に実習校へ申請しましたか?
養護実習へ行きたいのですが
県の教育委員会へ申請するのか
市の教育委員会へ申請するのか
教えてください。
481:実習生さん
07/06/02 14:35:34 c1tOOUOx
常識的に考えて
できるだけ早い時期に関係する周りの教師か学年主任に相談(という形の報告)して
その上で校長に相談(という形の報告)にいくのがいいのでは?
知らない間に決まってる事を後から聞かされるのは
気分のよいものではないだろうし
482:実習生さん
07/06/02 14:48:34 neRZnmLq
昼間部の四年制大学の
教育実習は確か五月後半から
六月中旬の記憶がありますが
皆様教育実習は何月に
行かれましたか?
483:実習生さん
07/06/03 04:30:37 ymmhY5vB
1.希望教員免許
高校国語
2.既得教員免許
なし
3.教暦
4-1最終(最高)学歴 6.質問事項 (必須)
484:実習生さん
07/06/03 16:31:00 fRtfBEBp
>>483
君には教員は無理だから免許とか取ろうと考えない方がいいよ
485:実習生さん
07/06/03 17:45:24 7sRxMNuR
通信教育で養護実習・看護実習へ行く方、
実習のどれ位前に実習校・病院へ申請しましたか?
又、養護実習経験者の方にお聞きしたいのですが
実習受け入れ申請を県の教育委員会へするのか
市の教育委員会へ申請するのか
分かれば教えてください。
486:実習生さん
07/06/04 00:55:04 +waUzCYB
>>485
実習予定の前年度、ちょうど今頃に実習の内諾をもらって、正式な申請は
書式が大学から届いてからだったよ。
養護実習については各都道府県の教育委員会へ。
大学経由でしか申請できないところもあるのでご注意を。
487:実習生さん
07/06/04 18:36:12 RVSRMloX
サンクス、
488:実習生さん
07/06/04 21:57:57 HJzpCfLJ
>>392 勤務先の中学校には
小学校実習の為
二週間休むということを
自己申告しないのですか?
489:実習生さん
07/06/05 00:24:41 qv50XaBL
教師は国家公務員なんですよね!?
てことは外国人は日本教師になれないんですか??
490:実習生さん
07/06/05 00:28:39 OJJta0HI
どうして国家公務員なのかkwsk
491:実習生さん
07/06/05 06:08:36 2LXgNo7B
え?
492:実習生さん
07/06/05 07:05:26 6gETA+GJ
>>489
国家公務員の教師も少しはいるが
ほとんどは地方公務員だよ。
と、釣られてみる
493:実習生さん
07/06/05 07:54:21 SGaAlb6h
それはともかく、外国籍が焦点だろ
募集要綱で確認
494:実習生さん
07/06/05 10:59:27 zKKmFGPu
>>493
地方の場合は、教諭になれずに常勤講師とかになる場合もあるね。
495:実習生さん
07/06/06 18:34:13 UE/VQw03
>>479
475は質問していないぞ。よく見ろ
496:実習生さん
07/06/07 21:30:15 Yd+fm3Vy
現在 情報の免許もってますが、日本女子大の科目履修生になって 家庭科の
教員免許を取りたいのですが、スクーリング科目は 土曜スクーリングだけで
取得できますか?
497:実習生さん
07/06/07 21:41:39 S4Q32LE/
>>496
俺もしりたいぞ
498:実習生さん
07/06/07 21:51:36 38nGKMDv
少しは調べられないのかね?
日本女子大学 通信教育課程のページ
URLリンク(www.jwu.ac.jp)
土曜スクーリングについての転載↓
夏期スクーリングに6日間連続して出席するのが難しい学生、
また集中講義形式よりも間隔をあけた方が学習効果のあがる科目等を考慮して、
一部の授業科目については目白キャンパスで土曜スクーリングを開講しています。
ただし、 土曜スクーリングで開講される授業科目は限られていますので(前後期あわせて20科目程度)、
スクーリング単位の大部分は夏期スクーリングで修得しなければなりません。
499:実習生さんへ
07/06/07 22:20:53 gyun9tvS
通信教育に関して詳しい情報はこのサイトに結構掲載されてる。
スクーリングに関しても掲載しているから、参考にしてみたら?
URLリンク(nyaos.nobody.jp)
500:実習生さん
07/06/07 23:36:41 nBpHBgBf
>>496
特定の大学(通教)に関する情報は生涯学習板の関連スレが
参考になると思います
501:実習生さん
07/06/08 02:44:41 cgDxUucS
>>496
無理。家庭科の免許に必要な科目で、スクでしか取れない科目は最低3科目。うち2科目は夏スクのみ。
詳細は>>500の言うとおり生涯学習版にスレがあるから、そこで質問した方がいいな。
502:実習生さん
07/06/09 21:36:33 NOO4Cwe5
よく補習をサボったりするのは教師の子供さんが多いらしいです。
どうして教師のお子さんがそういうお子さんが多いのか。
理由は厳しすぎるからだと思います。
もしくは、子供に過剰な期待をかけすぎるからだと思います。
両親はいそがしくていつも留守。
子どもはさびしい思いをひといちばいしているでしょう。
それなのに、帰ってきたら「勉強勉強、~~しなさい~~しなさい。」
しかも、留守にしている間、何をしているかといったら他の子どもをかわいがっているわけでしょう。
そんなふうに思わない子どももいるかもしれない。
でもそんなふうに思う子どもがいてもおかしくないと思います。
教師の人は子どもさんにはもっとほめるようにしてあげて期待しすぎず、のびのびとそだててあげてほしいと思います。
でも、「~~したほうがいいよ。」といって、心で期待しすぎるのは逆効果と本で読みました。
放任という意味では決してなく、子どもは子ども、自分は自分といい意味で思うことは大切なのかもしれません。
「三つ子の魂百まで」というのは本当にとても大切な言葉だと思います。
三歳まではできるだけ母親のぬくもり、人のぬくもりが必要だと思います。
(スレちがいしつれいしました。)
503:実習生さん
07/06/09 23:13:09 kDZNaasn
>>502
子供は子供の人生だもんな~
子供は親の人生を満足させるためのグッズじゃないんだよな。
自分的には、家族というものは一生血の繋がった他人だと思ってます。
スレチスマソ…
504:実習生さん
07/06/09 23:34:46 PDgOFw3p
まさかこのスレで自演ってことは無いと思うが・・・・・・
505:K
07/06/12 21:50:15 42N3ZlJQ
1.希望教員免許 幼稚園2種
2.既得教員免許 小学校2種
中学校専修 数学
高等学校専修 数学 情報
3.教暦 中高専任 4年
4-1最終(最高)学歴 大学学士 卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学校・高等学校 数学 情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学校・高等学校 の様々なやつ
小学校
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
・中高数学 情報の免許を新法で、大学卒業と共にとる
・小学校2種 を玉川大学で単位を取り、とる
・小学校1種を近くとる予定 →専修もとれる(大学院に通うので)
6.質問事項 (必須)
・幼稚園2種の免許を取るためには、どんな方法がよいか。
どんな選択肢があるのか。
506:実習生さん
07/06/12 22:30:49 uXe+MvCc
>>505
小学校2種免許取得済み+勤務経験3年以上なので、
免許法第6条別表第8(隣接校種の免許取得)を根拠に
「保育内容の指導法」6単位でOKの筈。
明星か仏教大の通信か短大で科目等履修生をするのがいいかと。
これから通う大学院の学部で幼稚園の免許が取得可能なら
そこで科目等履修生をするのがいいのでは?
507:K
07/06/12 22:42:29 42N3ZlJQ
>>506
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
みると、
小学校での経験が3年でないとだめなのでは?どう?
508:K
07/06/12 22:45:38 42N3ZlJQ
さらに、
基礎となる(小学校)免許状取得後の実務年数と単位であること。
だからだめなのでは??
情報不足でしたが、小学校2種をとってからまだ半年です。
509:実習生さん
07/06/12 22:49:06 KdL5nkdW
>>507
507氏が正しい。
教暦 中高専任 4年で簡単に幼稚園の免許が取れるのはおかしい。
小2ならOK。たぶんそれで小2を取得してるんだと思う。
510:K
07/06/12 22:51:37 42N3ZlJQ
>>509
ですよね。
ですので、隣接免許の取り方はとれないと思います。
(小学校2種は中学3年経験を元にした隣接免許でとりました。)
本題の幼稚園2種ですが、どうですか??最短でとる方法。
単位数的にはどのくらいに・・キャンセルできる単位もあればいいのですが。
511:506
07/06/12 23:01:47 uXe+MvCc
>>507,508
すみませんでした。
ご指摘の通りです。
小学校の教員免許をお持ちですので、
教科に関する科目2単位と教職に関する科目12単位で
免許法別表第1で免許取得することになります。
選択肢は同じですが、教育実習2単位の取得が必要ですので、
科目等履修生で教育実習が履修できない場合は正課生になら
ないといけません。
大学院との二重在籍が禁止されていないところを選ぶ必要が
あります。
期間は2年でいけると思います。
512:K
07/06/13 06:06:24 KXvod7mY
>>511
ありがとうございます。
教育実習は、小学校免許でなんとかならないのですか?
というのは注意の欄に、教育実習は小学校の内容でも良いと書いてありますが。
また、中高や小学校2種でもっている単位を利用できたりしないのでしょうか?
513:506
07/06/13 12:29:58 NLoMJCL/
>>511
もちろん利用可能です。
免許法別表第一では合計31単位必要になりますが、
小学校2種を含めた教員免許取得時の既修得単位により、
教科に関する科目2単位
教職の意義等に関する科目2単位
教育の基礎理論に関する科目4単位
生徒指導,教育相談,及び進路指導等に関する科目2単位
総合演習2単位
教育実習3単位
教育課程の意義及び編成の方法1単位、
教育の方法及び技術1単位
が充当可能な筈ですので、その合計17単位分を除いて
14単位必要ということです。
教育実習は小学校で行っていた場合のみ、3単位まで
流用可能です。
最終的に必要な単位とその単位数については、申請先の
教育委員会でご確認下さい。
514:K
07/06/13 21:06:15 KXvod7mY
>>513
ありがとうございます
小学校で教育実習をやっていた場合のみ、3単位までですか??
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
みると、
11 以下の(1)~(5)の科目については,他の学校の免許状取得のための単位を,幼稚園教諭免許状のそれ ぞれの単位にあてることができる。
(5) 「教育実習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3単位まで
と書いてあります。
小学校2種ととった段階で、小学校での教育実習の単位が認められている。
つまり、幼稚園の教育実習分として5単位認められるのではないのですか?
515:実習生さん
07/06/13 21:55:30 Yahcxf9s
一種と二種の差はなんですか?
516:実習生さん
07/06/13 22:18:09 AsvqpzSJ
1.希望教員免許
中学校数学2種
2.既得教員免許
高校数学1種・専修
3.教暦
私立高校2年目
4-1最終(最高)学歴
大学院中退
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
新法(H12年度入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
道徳教育論の単位は未取得
教育実習は高校のみ
北海道
6.質問事項 (必須)
教員歴3年に達した時に、中学2種数学を取得するためには
どうすればよいか?
517:実習生さん
07/06/14 04:29:40 wP05cDX5
経済学部卒(教職課程履修せず)→他大通信3年次編入(中高英語の免許の取得希望)
編入先では正課生じゃないと教育実習等ができないので、正課生入学しようと思っています。
正課生入学後、教員免許取得に必要な単位だけ取得して、免許取得に必要な単位をそろえ
卒論などの教員免許取得に直接関係無い科目は履修せずに退学ってのは、ありなのですか?
518:実習生さん
07/06/14 08:40:25 o+NJrbun
>>516
3年以上の勤務経験があれば、
教科指導法2単位
道徳の指導法1単位
生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目2単位
教科又は教職に関する科目2単位
で免許法第6条別表第8により中学二種数学が取得できる。
ただし、これらの実務経験と単位は基礎となる免許
(高校一種数学)を取得してからのものに限る。
>>517
有り。
519:実習生さん
07/06/14 22:07:37 mIJvVJz3
>>518
ありがとうございました。
520:実習生さん
07/06/15 11:17:19 ZsVtudpz
生涯学習板から誘導されてきました
秋入学で文学部にはいって教員免許を取ろうと考えています。
(4年制大学の法学部を卒業後、民間就職→今月末に退職予定)
10月に入学すると、教育実習や採用試験を受けるにあたって
スケジュール等に無理がでてきたりしないでしょうか?
521:実習生さん
07/06/15 12:54:41 W8V11l3y
>>518
「教科および教職に関する科目」は4単位必要。
>>520
取得する免許の校種や教科、大学のカリキュラムや単位の履修状況、
教育実習や採用試験の時期次第。
522:実習生さん
07/06/15 15:49:49 1Nop/8qx
>>520
>>521 氏の通りなんだけど、とりあえず、テンプレ埋めてもらった方が、
もう少し、細かなアドバイスが聞けるかもよ。
学士編入するつもりなのかとか、今まで教職科目取ったのかとか。
文学部に入るってことは、国語か社会(地歴、公民)なのかな、とは思うが・・・
教科に関する科目が、ほとんど取れてるのなら、
教職特別課程で、(4月入学だけど)1年で取れるかもしれないけどね。
523:521
07/06/15 19:55:37 ZsVtudpz
>>521
失礼いたしました
1.希望教員免許
中高国語
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年生大学法学部卒
通信大学に学士編入する予定です
524:実習生さん
07/06/15 23:08:20 LOHeoVTw
>>514
規制で書けなかったので遅れてレス
>>513は間違っています。
小学校の教育実習を行っていれば幼稚園の教育実習は
そのまま認められると思いますが、隣接による取得なので
514さんが調べた通り、教育実習の流用は最大3単位までです。
>>523
教科に関する科目が未修得
中学の免許取得には介護体験が必要
なので、2年はかかると思います。
来年の教採を受ける計画は無理があると思います。
525:実習生さん
07/06/16 14:52:30 1Lz6N14r
通信教育で免許を取ったとしても、4大卒と比べたら就職率は低いですよね?
526:実習生さん
07/06/16 22:13:04 BhKMoSiY
>>523
まだ大分抜けてるようですがw
いっそのこと、社会と公民をまず取ってみるってのはどうでしょうかね。
そちらなら教科に関する科目は結構修得してるんじゃないかな。
まあ、>>524 氏の言うとおり、普通にやれば、2年(半)掛かるのは間違いなさそうです。
527:524
07/06/17 05:52:12 afV/eh20
>>523
526さんが提案している
>社会と公民をまず取ってみるってのはどうでしょうかね。
は、教科に関する科目が履修済みで、来年、教育実習、介護体験を
させてくれる大学があれば一考の価値はあると思いますが、厳しいと思います。
(法学部卒ということなので、中学の教科に関する科目の一部が未修得の可能性があるし・・・)
528:実習生さん
07/06/18 00:06:18 7sCG0bav
>>527
教職特別課程なら、いけるかもしれませんよね。
どこまで認定されるかに寄りますけど。
529:実習生さん
07/06/18 00:42:10 jXJ4Am+J
専修免許状について質問します。
現在中高一種免許状を複数教科持っています。
中高の課程認定受けている大学院で教職に関する科目をとれば、全ての教科を専修免許状にできるのでしょうか?
530:実習生さん
07/06/18 15:56:54 mw0O9WxJ
>>529
教職何年目ですか?
教員暦ないなら、修士の学位が原則必要ですが。
531:実習生さん
07/06/18 17:00:15 ToLNGla7
>>529
大学院も教科毎の課程認定だから持ってる教科の認定を受けてないと駄目じゃないか?
532:実習生さん
07/06/18 19:19:16 Z7VzfM5z
>>530 に補足。
修士の学位を取得あるいは、大学院で30単位を修得することが必要。
533:実習生さん
07/06/18 22:46:25 daUAXJzc
1.希望教員免許
高校1種公民
中学2種社会
2.既得教員免許
高校1種地歴
3.教暦
高校常勤3年以上
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中学1種社会
高校1種地歴・公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
通信教育で中学2種社会・高校1種公民の取得を考えていますが、
取得するべき単位がこの二つでは重複する部分があります。
(政治学、哲学・宗教学など)
この場合、順当に単位が取得できたとして、
一度に二つの免許の申請は可能なのでしょうか?
534:533
07/06/18 23:26:31 daUAXJzc
533追記です。
高校1種公民は免許法第6条別表第4を、
中学2種社会は同6条別表第8を
根拠にしての取得を考えています。
535:実習生さん
07/06/18 23:57:09 mosdogCS
>>533
>一度に二つの免許の申請は可能なのでしょうか?
校種が違うので可能だと思います。
536:実習生さん
07/06/19 06:56:58 WoBWuPB4
1.希望教員免許
高校1種数学
中学2種数学
2.既得教員免許
高校1種工業
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年制大学工学部卒
4-2-1取得可能教員免許
高校1種工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
教育学部があるので大体取れると思います
4-3在学時の適用法令
98年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
高校1種数学か中学2種数学をとりたいのですが、どういう手順でとるのが早いでしょうか?
537:実習生さん
07/06/19 16:40:59 lB2jcuJK
通信の大学に通った場合一年間に二つの科目
例えば高校の英語と数学は履修できますか?
538:教員過労死寸前人
07/06/19 22:18:25 PZxH7Xlv
これから小学校の教員免許を取ろうとしている方へ。
私は、昨年小2免許を取って、
今年春から、
近畿地方の比較的都市部の小学校に勤めていました。
しかし、身体を壊して本当に短期ですが、辞めざるを得ない状況になりました。
離婚して、病気で介護の必要な母と小学校4年の子持ちです。
毎日毎日、会議やいろんな話し合いで学校を出るのが8時過ぎ、
それから帰って、家事と介護と教材研究です。
近くのスーパーはとっくに閉まっているので、日曜日に1週間の食料の買出しをしてしのいでいましたが、
帰宅するのが、9時30分以降になり、不規則な生活のため、病気の母は十分な食事が取れず入院。
そのため、帰宅前に病院に寄らねばならない。
子供は、菓子などを食べているのでそのまま眠っている始末。それを起こしての食事。
教材研究や採点等の仕事が終わると、私の睡眠時間は、よくて2~3時間となり、徹夜の日も何日も続いて、
朝、玄関で倒れ、気がつくと私もベットの中。
きっとOL時代の方が、もっと身体は楽だった。
労働時間が半端じゃないです。
小学校教諭を目指す方は、じっくり考えてから教員免許をとって下さい。
539:実習生さん
07/06/19 22:23:35 Y0AVKE3R
はいはい
540:実習生さん
07/06/19 22:31:01 xPZKpuqt
そこまでするまでに、家族のために辞めることは
できなかったのですか?教員をしたいのは
家族総意ではなく、あなたの個人的な希望じゃないんですか?
よく頑張りましたが、家族もよく耐えたと思いますよ。
541:実習生さん
07/06/19 22:47:26 8GKHS/wo
1.希望教員免許
中学2種(1種)数学
2.既得教員免許
高校情報
高校数学
3.教暦
非常勤3年
4-1最終(最高)学歴
大学院卒
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
中学数学をとるには、最短だとどうすればよいでしょうか_?
旧法でこまってます
542:実習生さん
07/06/20 00:10:00 QcNx0qeo
>>536
高校だけなら、免許法6条別表第4で取るのがいいのでは。
教科に関する科目20単位+数学科教育法(の様なもの)4単位
でとれます。通信では、仏教大があります。
玉川も普通は使えるでしょう。
放送大学も、使える場合は、教科に関する科目取得に非常に有用と思います。
他には、通学制の大学の科目等履修生になる方法もあります。
中学2種を取るのは、かなり大変だと思います。
おそらく、教育実習+介護等体験が必要となるからです。
543:実習生さん
07/06/20 00:11:39 QcNx0qeo
>>537
通信制の大学で、英語と数学両方とも取れるのは
仏教大学しかないと思うが、この大学は一度に取れるのは
おおむね一つに制限されます。
他の大学の科目等履修生になるなら、可能かもね。
544:実習生さん
07/06/20 00:14:23 QcNx0qeo
>>541
1) 別表8でどうにかする。
2) 出身大学で科目等履修生として何とかする。
3) 教職特別課程に入学する。
のどれかだと思います。
詳しい方、レスお願いします。
545:実習生さん
07/06/20 00:39:05 Fqezoed9
>>542
ありがとうございます
546:実習生さん
07/06/20 08:29:31 Svhzg1uZ
>>541
介護体験の負担を考えると別表第8での取得がお勧めですが
非常勤3年だと経験年数が足りない可能性が濃厚です。
必要な経験年数は3年ですが、非常勤の経験は0.5倍で換算
する場合が多い(県によって異なる)ので不足になります。
>4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
が未回答だけど、中学(数学)は取れたの?
取れたのであれば別表第1の取得も考えられますが、
介護体験が問題になります。
教育実習は実務振替で回避できると思います。
547:実習生さん
07/06/20 22:29:07 PMQeFdlp
1.希望教員免許
高校英語1種または中学英語1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四大卒
4-2-1取得可能教員免許
商業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
平成13年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
通信制大学以外で免許を取るとしたら、どのような方法があるのでしょうか?
またその場合、資格取得までに最短でもどのくらい時間がかかるでしょうか?
よろしくお願い致します。
548:実習生さん
07/06/20 22:34:22 DN/HP+ts
538さんの書き込みを見て、思い出しました。
私は、関西のある地域で高校で講師をしていましたが、
以前に、生徒から進路の相談を受けたとき、
ある女生徒が「私、先生になりたいねん。高校の先生ってむずい(難しい)?」というので、
「先生も正式な先生になりたくて、高校の教員採用試験をもう15年以上受けているけど、あかんなぁ。
小学校は、最近合格者が多いから、うまくいけば2~3年受ければ小学校の先生をめざしては?」と答えると、
その生徒が、「お母ちゃんな・・・(俯いて)昔、小学校の先生しててん。その時、心臓疾患と肝臓の障害になって、
小学校に行き始めて8ヶ月で学校で倒れて、それでも、無理してその学年の終わる3月まで勤めて辞めてん。
でも、無理して学校に行き続けたおかげで、後遺症が残って今でも薬を絶対に、やめられへんねん。
小学校を辞めてから、転職もしたかったそうだけれど、後遺症でそれも無理だった。
毎日、夜8時~10時ごろまで学校にいて、土曜も夜まで学校にいて、日曜は交代で学校の近くで地域の人と交流会があって、
月1回は、クラス全員の家庭訪問に行っていて、保護者の人が何人か夜中の12時頃に家庭訪問に来いって言うので
行ってたみたい。それと、不登校の子を、毎朝7時半にその子の家に起こしに行っていて過労だったんだって。
私、だから絶対に小学校の先生には、ならへんねん。お母ちゃん、今でも疲れ易いし無理出来へんからかわいそうで・・・。」
彼女は、結局、保育士になりました。
その後、小学校の教諭だった知人から
小学校の先生は夜が遅いので、家にご飯を作って子供の世話してくれる”おばあちゃん”のいることが絶対条件で、
その”おばあちゃん”が、介護の必要になった時(教師が大体50歳代)、で早期退職するのだそうです。
小学校の先生は、慢性過労ではないですか。。。
549:実習生さん
07/06/20 22:45:13 Svhzg1uZ
>>547
通信以外だと英語の取れる大学に入学(編入)することになる。
免許取得までに2年程度見る必要があります。
550:実習生さん
07/06/21 18:03:33 B4nJtt9A
>>549
レスありがとうございます。
他大学の教育学部英文科の院に入学すれば、経営学部卒でも
英語1種免許というのは取れるのでしょうか?
551:549
07/06/21 22:55:43 P38uW0UF
>>550
院での取得は単位数的に難しいと思います。
英語の教科に関する科目の単位が取れていれば
入学する大学院の制度しだいですが、教科に関する
科目を0から取る場合は、許可が出ないと思います。
552:実習生さん
07/06/21 23:33:36 twIEX32X
>>551
そんなところでしょうね。
>>550
大学院にも通いたいなら、通信制大学に科目等履修生として入学するという方法も考えられる。
かなり大変ではあると思われる。
チラ裏ですが、私が現在それに近い状況です。
自分の大学の学部聴講6単位分と通信制大学の科目等履修生16単位・・・
放送大学も12単位やってますw 本籍でも22単位取っちまおうと受講中。
ちなみにすべて前期だけでの話しです。半期で56単位か・・・
かなりテンパってますorz 何単位落とすんだろうか。
ちなみに定職持って働いてもいます。レポートが終わらないよ・・・
553:実習生さん
07/06/22 00:00:29 LoZg6L3o
無計画…。
金があるからがむしゃらにやってみた
って感じだな。
やりきればたいしたもんだけど。
554:実習生さん
07/06/22 00:10:32 j8ZI7sOX
>>553
いや、むしろ野望を果たすには、これしかなかったんで
計画を綿密に練って、こうなりましたw
情報、中学理科、中高数学の一気取得を目指して。
あと1月ちょっと、死ぬ気で駆け抜ける!
私学適性の勉強する時間あるかな?
睡眠時間、平均4時間くらい。
人生で一番頑張ってます。
555:実習生さん
07/06/22 00:15:50 zrzuPLGL
なんだかね・・・
556:実習生さん
07/06/22 00:45:11 3QMfEDv1
なんの野望だか…。
自己満足?不安解消?自己有能感?
収集癖?
557:実習生さん
07/06/22 12:08:48 BHpJ2kFd
>>556
私学の教員を目指しているのですが、年食ってるんで、今年が最後のチャンスと考えて、
採用選考の際に、複数科目の免許を所持しているほうが、ちょっとでも有利に働くのでは
という淡い希望を抱いての、無謀な行動です。
558:実習生さん
07/06/22 12:13:35 o8vT4fZC
俺が人事だったら嫌だけど
559:実習生さん
07/06/22 12:48:44 2Cw+o+ZN
>>558
つまり、複数免許よりひとつの科目の方がいいと?
560:実習生さん
07/06/22 12:58:31 o8vT4fZC
>>559
いや複数持ってるのは良いと思うよ
でも、一遍に詰め込んで、吸収できてんのかな?
ただ取っただけじゃないの?って思っちゃう
まあできる人はできるんだろうさ
羨ましいよ、頑張るよ
561:559
07/06/22 16:25:59 Zj7/bA6e
>>560
なるほど。そういう意味ですか。
そのあたりも踏まえて、履歴書提出に臨みたいと思います。
私ももう少し頑張りたいと思います。ありがとうございました。
562:実習生さん
07/06/22 18:41:37 HTVmu34Y
教員免許とって無駄だった。この仕事続かねえよ・・・
563:実習生さん
07/06/22 21:46:08 N5KypTeD
特に義務教育の小学校と中学校は、民間企業よりキツイ。
民間辞めて小や中に入った人は、新採用から4~5年は、寝る間がない
(持ち帰りの仕事多く、教材研究出来ない)ので、
家族にテストの採点をさせて、睡眠時間を3~4時間キープできれば上等。
家族に手伝う人(ワイフや、子供)がいなければ、絶対続かないのが常識らしいよ。
土曜・日曜も、夜まで、教材研究や地域の人々との交流バトミントン大会で、小学校や中学校では出勤している。
中学校は、学校でクラブもあり、土曜・日曜はもっと過酷だ。
564:実習生さん
07/06/23 00:06:21 kEVb6qtF
>>563
学校によるのでないか。
定時帰りが常識みたいで、先輩に授業法とか聞きたい新米ががっかりしてる小学校もあるけど。
565:実習生さん
07/06/23 23:35:40 btwCsFCG
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
中高英語1種
3.教暦
中学校(養護学校の中学部を含む)を3年見込み(講師、教諭合わせて)
4-3適用法令
旧法(1993年10月に中高英語1種を取得)
6.質問事項 (必須)
通信の科目履修生で小学校の免許状を取得希望です。教育職員免許法
第6条別表第8を適用させて12単位取得後、中学校の実務経験を3年以上に
した後、教委に申請して取得したいと思ってます。
質問ですが、
・小学校への教育実習は必要ないですよね?
・どこの大学の通信でも、スクーリングは必修なのでしょうか?
(不確かな情報ですが、日本女子大は、上記の条件だと
スクーリングは選択で必要ないと聞いたことがあります。)
・「各教科の指導法」は、どこの大学でも国語(書写を含む。)、
社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭及び体育のうち
5以上の教科の選択ですか?大学によって、音楽は必修とかあり
ますか?
↑自宅から近いので、聖徳大学を考えているのですが、上記スレを
見ると、ピアノが難しいとあります。音楽がすごく苦手なもので、音楽を
受けなくてもいいというのがベストです。
よろしくお願いします。
566:実習生さん
07/06/24 19:40:20 q7/zfPRS
1.希望教員免許
中学1種数学
高校1種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
学部卒
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高数学
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教科に関する科目はたりています。
6.質問事項 (必須)
大学を卒業してしまっているのですが、教職の科目を全く取っていません。
実習も介護体験もやっていません。
最短ではどんな方法があるでしょうか?
567:実習生さん
07/06/24 20:32:32 M8QPF+r9
時間がないって人は要領が悪いだけなんじゃないかと思う。
授業中や別の試験中に採点してるぜ。
568:実習生さん
07/06/24 21:59:37 I4CmtEAk
>>565
指導法は教委の指導によります。
中学数学から小の場合は算数以外の指導法で
取るように指導される場合があるようですが
英語からのケースは把握していません。
569:実習生さん
07/06/24 22:01:10 I4CmtEAk
>>566
最短は教職特別課程
大学編入コースは2年程度見る必要があります。
(編入初年度に介護体験と教育実習に行かせてくれる大学が
あれば1年ですが厳しいと思います)
570:実習生さん
07/06/24 22:02:35 WZSIN2qH
そういうことをしていて、後で子どもの姿を見ていない先生だ、
見落としがあったと叩かれたとき…。
まぁ、確かに要領悪いと睡眠不足まっしぐらだから
それくらいはやらないとな。
571:ナチス
07/06/25 19:19:08 ew+ucQHC
福岡の天神か姪浜に通信の高校って何処かありますか?
572:実習生さん
07/06/25 21:31:30 MmIB8Tnh
>>571
URLリンク(www.tsuushinsei-navi.com)
573:実習生さん
07/06/25 21:56:31 uha5DaaK
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)
574:実習生さん
07/06/28 19:39:46 D8GvxN75
>>563
ってことは高校の教員が一番マシなのか?
575:実習生さん
07/06/28 23:24:39 kfBLcPgh
一番ラクに仕事をできるのは、大学の教授になることだそうですよ。
私の大学には、小・中・高の教諭から、教授になった先生がたくさんおられます。
先生の話を総合すると、そういうことになります。
教授になるには、大学院博士コース、講師を続けること、
世間的に有名になれるような偉大なことをするの3種類が、一般的だそうです。
イギリスの有名大学大学院を終了して、TOEIC 900点以上あるけど
大阪府の教員採用試験(高校英語)を12年以上受験して不合格の友人が、
関西の4大有名私立の助手になったらしい。この友人は、「教員採用試験を諦めて
教授になろうかなあ」と言っていました。
576:実習生さん
07/06/29 04:36:42 L2uZ+9/2
現大学4年です。
中高国語科1種を取得予定でした。
ただ、現在、法学と教育実習、国語科教育法3以外の単位は取得済みなんですが、
訳あってその3つを取得できないまま卒業し、就職することになりました。
留年して取得することも考えましたが、経済的理由でそれもできず、
何とか数年間は民間で勤め経済的に落ち着いた頃に
通信や科目履修生として教員免許を取得し、採用試験を受けたいと思っています。
この場合、教育実習含め教員免許の発行に必要な単位を取得し、
採用試験に合格するまでの退職期間は最短1年で大丈夫でしょうか?
577:実習生さん
07/06/29 05:29:30 U4/KwjjM
質問の回答にはならないけど、留年したら1年だねッ☆
578:実習生さん
07/06/29 08:01:43 O0Nrswt6
>>576
教育実習を残している場合は1年では取得できない
可能性がある。
あなたの卒業した大学で教育実習を科目履修生に
開放していれば、母校で履修することにより1年で
取得する道がありますが、他大学編入の場合は
1年半以上になる可能性が濃厚です。
579:実習生さん
07/06/30 22:36:27 inZD27ID
中高国語は、自治体や年によりますが、採用試験の倍率が100倍を超えることもあり、
私の聞いたところによると、ここ10年位の話、
近畿圏では、大阪大学大学院卒以上の偏差値の国立大学しか合格できていないようです。
もし、民間に採用されたらお辞めになるのはどうだろうか・・・と思います。
私は、長年、講師でいろんな学校を回っていますが、
民間企業を辞めて、教員採用試験を受けて、運良く教諭に合格された先生方の話で
共通しているのは、給料が民間よりも(年齢によりますが)低く、
年齢が上がるにつれて、民間の70%~50%になり、
残業のつかない毎日の仕事で、退勤が早くて6時半頃~10時頃、
土日の出勤が、毎週のようにあり(クラブや、地域の交流会、教材研究のため等)、
家族との時間を十分過ごせない。
給料が減るため、妻のパートに頼らないと、子供の高校進学も余裕がなく、
私立進学なんて夢のまた夢。
夜間高校に行かせた方までおられます。
「教諭になって、家族に迷惑をかけた・・・。」という方もいました。
私は、年齢が高く一般企業も受けましたが、転職も無理で(元教員は、採用されません。)
諦めています。
夢や憧れではなく、現実的に将来をお考えになってはどうでしょうか?
580:実習生さん
07/06/30 23:09:16 3fAoTK2v
共稼ぎ教員になれば、民間の140%!
581:実習生さん
07/07/01 23:13:31 dibY3NmC
579さんの書き込みを読んで思い出しました。
高校教諭だった両親から聞いた話。
一般的に母親は主婦が多く、共稼ぎが稀だった小学生だった1970年代の頃、
「何で、父さんと母さんは、先生の共稼ぎなの?」という問いに、母は、
「ガッコの先生は、2人働いて(民間企業のサラリーマンの稼ぎの)1人前。
だから、あなたの学校の園○先生(3年生の時の女性の担任の先生)も、
鈴○先生(4年生の時の女性の担任の先生)も、旦那さんは学校の先生でしょう?
給料が安いから。学校の先生は昔(多分、2次大戦後のこと)から、共稼ぎと決まってる。
○平ちゃんとこや、隆○ちゃん、○代ちゃんとこは、お父さんが会社に行っているから、
お母さん働いていないでしょう?」と説得され、妙に納得したのを覚えている。
暫くして、高齢の病気の祖母を引き取ることになり、母は学校を辞めざる終えなくなり、
家計は苦しくなり、私は「私立の学校に進学したい。」と言って叱られたのを覚えている。
私は、一般企業も受けましたが、親が教員だということで、
何故か??一般企業の面接の際に、「親御さんが、公務員と教員の方は面接をご遠慮ください。」
と、何件もの企業に言われて、留学までしているのに断られました。
結局、教員に志望をかえ、教員採用試験を受けつつ、
月収(手取り)10~13万円の講師を続けている。
結婚も出来ず、独身です。
今日TVで、”貧乏な生活反対!!”のデモと集会に、講師の方が物言っておられるのを見ましたが、
教員の生活は、教諭も講師もあまりよくないですよ。
世の中の為にはなりますが、自分だけでなく、家族の為にはなりませんよ。
そのことを考えられるべきです。
教員の志願者が減りはじめているのは、そういうこともあると思いますよ。
582:実習生さん
07/07/01 23:17:13 sos4yhYl
何これ、コピペ?
583:実習生さん
07/07/02 00:08:27 9nwyB2Oy
>>581を読んでいつも教員志望者と話していて感じる感覚を思い出した
世の中に自分よりも苦しい生活をしている人がいることを気づいていない
自分の環境が標準だと思っている人が結構多い
留学までしておいて大学まで出ておいて貧しいなんて・・・
私の友人には中学を出て働かなければいけなかった人もいるし
奨学金と学費免除でバイトをしながら金のかからない国立大で学んだ人もいる
教員は社会全体で見れば恵まれてるほうですよ
非常勤講師はともかくね
584:実習生さん
07/07/02 22:45:10 rB409Ta/
581です。
私は、中学2年から親戚の商店でバイトをさせてもらって、
高校時代は、3年間バイトをして小遣いは自分で稼ぎました。
大学も金のかからない国公立に行き、奨学金をもらって授業料は親に頼らず
必要な学費は、すべてバイトで稼ぎました。
フルブライトの奨学金で留学しました。
確かに教員は社会全体から考えると恵まれているほうですが、
歯痛はその人でないとわからないものだといいますが、
人にはいろんな事情があるのです。
私は、TVでいっておられた、
年収80万円に満たない臨時教員の方ほどではないですが、
これから教員になられようとされている方には、教員の生活はお勧めできないと言いたいのです。
人を批判するようなことは、教員として人を指導するものとして恥ずかしいことだと思います。
585:実習生さん
07/07/02 22:47:31 cdpdNqNT
何これ、コピペ?
586:実習生さん
07/07/02 23:36:21 9nwyB2Oy
>小遣いは自分で稼ぎました
小遣いや学費って・・・
私は生活ができるできないという理由で学業を断念した人もいるという話をしたんです
あなたは努力した人だと思いますけど
だからといって人の人生にまで口出しするのは余計なお世話ですよ
あなたは苦しい事情をしりつつも講師を続けているんでしょ
目指したくなる何かがある職業だってことじゃないですか
ここは教員免許取得スレです
一大決心をして教員を目指そうとしている人も多いはず
むやみやたらとそういった内容の事を書き込まないほうがいいと思いますよ
587:実習生さん
07/07/02 23:38:18 cMVJeK9C
講師が苦しいのは当たり前。
正規採用されなかったのは能力不足以外の何物でもない。
588:実習生さん
07/07/03 19:56:31 nR0nOsW9
1.希望教員免許
中1種数学or国語or英語(まだ決めきれていない)
2.既得教員免許
小学校1種
3.教暦
非現職、経験もなし
4-1最終(最高)学歴
大卒と同等(高専専攻科)
4-2-1取得可能教員免許
通信で小学校1種を取得
その大学では中学課程はないため探しています
4-3適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
特になし
6.質問事項 (必須)
通信希望です。履修教科をまだ決定できていないのですが、安く取得したいです。
この教科ならこの大学、という形で答えていただけるとありがたいです。
それと、習得しなければいけない単位はどのくらいなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
589:実習生さん
07/07/03 20:39:02 P95LOLP4
>>588
大卒じゃないと、給料低くない?
590:実習生さん
07/07/03 21:23:04 7bVi1+hH
学士の学位は持っていて、それが1種の条件にもなっているので
大卒と同等の給料がもらえるとは思っているんですが・・・
591:実習生さん
07/07/03 22:35:47 qT+g0RA8
中1種とるなら、どうしても大学を卒業しなければいけないから
最終的には大卒になるから問題ないのでは?
592:実習生さん
07/07/03 22:58:41 FniAYxOI
大卒は小学校1種でも必要ですし、その免許も正科生ではなく
正科・課程履修生で取得できたので学歴は問題ではないのですが、
どこの大学の課程で中学1種を取るのがいいのでしょうか?
聖徳あたりはどうかなと考えてます。佛教は少し高いですよね?
593:実習生さん
07/07/03 23:08:39 qT+g0RA8
科目によるので一概には言えない。
まずどれか1つと卒業めざし、その後別表4がいいんじゃないかな。
別表4は教育実習に行かなくてもいいし。
594:実習生さん
07/07/03 23:25:45 P95LOLP4
>>590
たとえば小学校2種免でも院卒で採用されると
公立の場合は、院卒の給料。
学士は学位授与機構かなんかで取った?
だとすれば、自治体によっては3年制短大卒扱いのとこもあるかも。
595:実習生さん
07/07/03 23:38:55 mNlgkaLi
>>588
通信だと数学は佛教しか候補がない
596:実習生さん
07/07/03 23:40:40 FniAYxOI
私は、中学2年から親戚の商店でバイトをさせてもらって、
高校時代は、3年間バイトをして小遣いは自分で稼ぎました。
大学も金のかからない国公立に行き、奨学金をもらって授業料は親に頼らず
必要な学費は、すべてバイトで稼ぎました。
フルブライトの奨学金で留学しました。
確かに教員は社会全体から考えると恵まれているほうですが、
歯痛はその人でないとわからないものだといいますが、
人にはいろんな事情があるのです。
私は、TVでいっておられた、
年収80万円に満たない臨時教員の方ほどではないですが、
これから教員になられようとされている方には、教員の生活はお勧めできないと言いたいのです。
人を批判するようなことは、教員として人を指導するものとして恥ずかしいことだと思います。
597:実習生さん
07/07/03 23:45:53 uOpj/sI9
何故質問からコピペに変わったのか?誤爆?
598:実習生さん
07/07/04 22:21:55 p8lM44H2
>>593
今回小学校1種を取得した大学は卒業の必要がないということで
決めたので、さすがにこれから卒業の課程というのはつらいですね。
>>594
学位授与機構で取得しました。普通に大卒と同等に扱われると
思ってました。県に確認してみます。
>>595
ですよね。まず教科を決めないといけないですね。
599:実習生さん
07/07/04 22:57:12 vpoWzjyC
>>598
教員採用の場合、学歴よりも免許の方が大事では?給料的にも。
中高の免許がないとすると卒業の課程に入って、取得後自主退学が早いと思うけど、
それなら卒業した方がいいし。
ほかに免許取得する方法あるのかな?
単位証明も大学によって制限があったりするから気をつけて。
ちなみに俺は別表4で英語目指してる。
600:実習生さん
07/07/04 23:17:06 p8lM44H2
初歩的なことだと思いますが、別表4とはどれのことですか?
601:実習生さん
07/07/04 23:26:25 FE07udy+
「別表」でスレ内検索してね
602:595
07/07/05 00:01:39 AGbDX6kW
>>598
学士があれば大学卒業の必要はない。
教科を決めること、住んでいる地域に関する情報が
ないとアドバイスは難しい。
603:実習生さん
07/07/05 00:25:21 l7IkROF7
>>602
そうですよね、前からそういう条件がないとアドバイス
できないことは何度もでているのに分かんない人がいるんだよ。
質問する時は、主観的に言いたいことだけ言うのではなく、
他人から見て状況が分かるように質問すべし。
あと、顔が見えないから聞きっぱなしではなく、
答えてもらったときはきちんとお礼を書き込むべし。
604:実習生さん
07/07/05 03:12:54 KUjq+8pT
精神病に関するやらせ報道をやっている最中に宅間が事件を起こしている。
605:実習生さん
07/07/05 07:10:50 jDJvwupX
>>601
免許を1つ持ってると、2つめは少ない単位で取得できる仕組み。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
URLリンク(www.bunet.jp)
お金よりも早くとれそうなところで選んだ方が得かな。
606:実習生さん
07/07/05 21:01:44 jDJvwupX
>>605
601は600の誤りだった、スマン。
607:実習生さん
07/07/05 21:18:18 SEDPU8Md
参考にさせていただきました。
もともと小学校の教師になりたくて取ったのですが、
中学校の免許も持ってたほうが何かと都合がいいという話を聞いて、
現場に出る前に中学校のほうも取得しておこうと考えました。
小学校1種の免許があれば、限られたごくわずかな単位で取得できると
勝手に思ってしまっていたのですが、結構な単位数が必要になってくるんですね。
3年以上の実務経験があってやっと2種が簡単に取れるというレベルみたいなので、
今すぐ必要なわけではないので、いずれ取得するという方向でいこうと思います。
どうもありがとうございました。
608:594
07/07/06 21:12:24 89pWFy6I
>>598
多分、採用される県によっても違いがあると思う。
たとえば、大学卒業後に通信教育課程に在籍した期間でさえ、
0とするところ、50パーセント認めるところ、80パーセントのところなど様々。
だから、自治体によっては正科生として在籍して、
免許をとってもすぐに退学しないで3月まで在籍したほうがいいところもある。
>>602
それは、あなたが知っている自治体の話。学士と大卒は違う。
採用試験合格に関しては免許が重要だが、初任給決定はあくまでも学歴。
2種免許で採用されても、専修免許で採用されても
同年齢で、基礎資格がどちらも大学院修了なら、初任給は同額のところが多い。
609:実習生さん
07/07/09 00:02:21 znlZnYF+
臨採をしていると、実習の単位って免除されるんだっけ?
610:実習生さん
07/07/09 00:16:39 qBohOCBx
>>609
実務振替という制度はあるが、免除とは異なる。
また、校種の問題もあるので一概に適用対象になるかどうかは
判断できない
611:実習生さん
07/07/09 01:01:19 BSy508FL
専修免許状って教育学部じゃない学部の院でも認定を受けてれば取得できるんですか?
612:実習生さん
07/07/09 01:08:22 a+jDTUzG
>>611
できる。
613:実習生さん
07/07/12 00:35:41 FFVeQcDO
>>610
たとえば、小学校で臨採を1年やってて、
その後、中学の免許を取得したいって時は、やっぱり
実習をしなきゃアカンの?
614:実習生さん
07/07/12 00:37:06 cfi6Uj2U
3年くらいはいるんじゃないの?
615:610
07/07/12 01:14:09 TSzpUzda
>>613
小から中は実務振替の対象にならない。
隣接校種による取得なら実習なしで取れます。
隣接校種による取得は経験3年が必要です。
なお、経験3年のカウント方法は注意が必要です。
(非常勤など場合は換算される場合がある)
616:実習生さん
07/07/12 01:45:59 6v+TCM3A
現在高校理科一種持ってるのですが、中学理科も取りたい時って
どのようにすればいいのでしょうか?無知なのですみません。。
617:実習生さん
07/07/12 07:34:04 TSzpUzda
>>616
質問するときは>>2-7あたりのテンプレートを読んでから。
618:実習生さん
07/07/12 23:50:08 i9bjo5mV
>>616
必要な単位を取ればいいw
619:実習生さん
07/07/13 00:03:54 VDDdyYKE
>小から中は実務振替の対象にならない。
>隣接校種による取得なら実習なしで取れます。
ん?ちょっと意味が分からん。
振替はできないけど、実習なしで取れる??
隣接校種ってなんだ?
620:実習生さん
07/07/13 00:06:17 GiR+qYi2
少しはぐぐろう
621:615
07/07/13 00:09:09 u/DrYfjj
>>619
取得の根拠が異なる。
実習が必要なのは免許法5条別表第一による取得
隣接校種は免許法6条別表第8による取得
根拠が異なるので実習不要になる。
622:実習生さん
07/07/14 01:34:38 lKK3U5ll
具体例をひとつ。30で佛大通信入学。32で会社辞めて教育実習。
その間塾で糊口をしのぐ。33で英語中高1種取得。
それを基礎免に34で玉川通信へ。35で数学中高1種取得。
39で採用試験合格。
道はいろいろあります。現在社会人のみなさんがんばって。
623:実習生さん
07/07/16 09:56:26 ZMdDbKkQ
中高一種希望で佛大通信の秋入学だと教育実習や介護体験は春入学よりも受け入れ校などで手続きが大変になりますか?
624:実習生さん
07/07/16 10:49:28 jVE+TIeI
1.希望教員免許
高等学校教諭一種免許状(英語)
2.既得教員免許
無
3.教暦
無
4-1最終(最高)学歴
4大卒
4-2-1取得可能教員免許
高等学校教諭一種免許状(商業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民)
中学校・高等学校教諭一種免許状(数学)
中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
夜間大学院(修士も一緒に取れるため)か通信教育での取得を考えております。
東京の夜間大学院で教職に必要な科目を1から取得できるところはあるのでしょうか?
この場合、希望の英語でなくても可です。
また、通信教育の場合、コストを考えると法政ということになるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
625:実習生さん
07/07/16 16:35:16 SogCNBm7
小2取りたいんだけど、創価ってどう?
626:実習生さん
07/07/16 23:52:30 KQrSPlXO
>>624
一般論として、教職をほぼ0から取得する場合、
それだけで教職用の単位として59単位くらい必要。
それに加えて大学院のゼミとか修論とか・・・
もし、取れるところが有ったとしても、正直オススメできませんな。
普通に通信で取るなら、
日大、仏教、聖徳、東京福祉、慶応しかない。
慶応は凄く大変らしいですよ。
東京福祉は今年から始まったばかりだからどうかな。
法政は英語取れないはずだと思います。
それに中学校の免許は不要なんですか?
627:実習生さん
07/07/17 07:12:50 CHS7rpK5
>>626
ご回答ありがとうございます。
大学院の場合は2年で卒業できなくてもかまわないと思っております。
中学は不要というわけではないですが、教育実習4週間は難しそうです。
一応、1週間の有給は認めてくれる職場なので、無理すれば2週間有給までは
何とかなりそうなのですが。
628:実習生さん
07/07/17 22:18:56 4N0SrqaJ
あげ
629:実習生さん
07/07/17 22:37:55 E47gx4bR
1.希望教員免許
養護学校教員(特別支援?)免許
2.既得教員免許
小2種、中1種、高校地歴公民
3.教暦
養護常勤1年経験、現在同校種非常勤1年目
4-1最終(最高)学歴
4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
小1・2種、中1・2種 高 地歴公民1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
略
4-3在学時の適用法令
平成12年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
佛大の通信で最短で免許を取りたいと考えています。1年で取れるでしょうか?
現在養護学校免許から特別支援学校教員免許への移行期間という話を聞きますが
今年は佛教大は特別支援学校の課程開設がないようなのです。
その場合は養護学校教員免許を取ればよいという事ですか?
それとも特別支援の課程が開設されるまで待たなければいけないのでしょうか
630:実習生さん
07/07/17 23:07:19 ec/dfkWX
>>627
大学院で、学部の科目履修を認めているところは多いと思いますが、
私の知っている、ある大学院では、年間20単位と決まっております。
つまり、学部単位の履修だけで、少なくとも2年掛かります。
院が夜間と言うことは、学部授業の履修も当然夜間になるものと
考えられますが、授業が院と学部で重複している場合に
履修が不可能であることを考えると、かなり厳しい気がします。
いっそ、院とは別に、教職特別課程を検討された方がよろしいのでは?
夜間の教職特別課程は、数学・理科などの工学院しか知りませんけど。
631:実習生さん
07/07/19 07:07:03 lpSM5gFo
>>630
教職特別課程というものを、初めて知りました
ご丁寧にありがとうございました
632:実習生さん
07/07/19 22:50:34 OIBIob/s
>>631
教職特別課程に入学するには教科に関する科目の単位を
ほぼ修得しているこが条件になります。
633:実習生さん
07/07/21 22:34:21 q5FN5kHm
1.希望教員免許 …中高国語1種
2.既得教員免許 …中学数学1種、高校数学1種、高校情報1種
3.教暦 …中学校(非常勤1年)
4-1最終(最高)学歴…私立大学学部
4-2-1取得可能教員免許 …中学数学1種,高校数学1種、高校情報1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)…中学社会・理科・英語1種、高校地歴、公民、理科、英語、商業1種
4-3在学時の適用法令…新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) …特になし
6.質問事項
→佛教大学の通信教育の科目等履修で取得しようと考えていますが、
学費はいくら位かかりのですか?
最低必要単位数は何単位ですか?
634:実習生さん
07/07/21 23:10:28 0YzMYPa8
>>633
最低単位数は教科に関する科目20単位、国語の教育法8単位の28単位ではないかと。
635:実習生さん
07/07/21 23:47:19 q5FN5kHm
>>635
ありがとうございます!
636:実習生さん
07/07/21 23:54:24 MrX5QxbM
>>635
基本的には28単位でいいんだけど、実際にそれだけですむかはわからない。
637:実習生さん
07/07/22 01:04:45 rY95i2rP
>>633
最低修得単位数は29単位です。
中学の教科に関する科目の書道は高校の教科に関する科目としては
カウントできないないので、この分が余計に必要になります。
高校1種 教科に関する科目20単位 教科教育法4単位
ここから中学1種に必要な単位は
教科教育法4単位と教科に関する科目の書道に関する部分
となります。書道を1単位で満たせれば29単位となります。
638:635
07/07/22 12:21:08 EnrqrDoj
>>637
おお!そうでしたな。失礼しました。
639:実習生さん
07/07/24 01:06:39 Vs2lVlfj
通信制大学の大学生って日常的のはどんな生活をされていますか?
社会人、フリーターが多いですか?
640:実習生さん
07/07/26 10:59:58 aXMaoGq+
フリーターですらない通信制大学学生なんているのかな?
641:実習生さん
07/07/26 22:46:36 uZWjHS7d
>>639
>>640
大学によるけど社会人はいる。
年金生活者がいるから
フリーターですらない通信制大学学生
はいると思う。
642:実習生さん
07/07/27 00:24:07 qpg97dkj
場違いかもしらんが教えてくれ。
今、中学、高校の英語免許もっているんだが、
特別支援学校免許をとりたいんだ。
んで、去年、常勤、今年、非常勤とまぁけいけんしているんだが、
なんかとれる手はないか??
643:実習生さん
07/07/27 00:25:01 hczBhS/x
>>642
>>2
644:実習生さん
07/07/27 00:48:05 0G1Nekg1
>640 >641
おいおい、通信教育の実際も知らずに投稿する場所なのかよ~ここは。
あのねぇ、18~19歳ぐらいで入学してくる学生も多いが、
親のすねをかじっているひと、公務員をしつつ勉強と両立させようとしているひと、
奨学金を+アルバイトで苦学しているひと、いろいろいる。
20~40歳ぐらいもさらにいろいろだが、仕事をやめて貯金で何年間で必ず卒業するんだと背水の陣のひと、
仕事は辞められないが勉強もしたいとあたってくだけるひと、
子育てと勉強を両立させようとしていた主婦が、勉強に非協力な亭主や子どもに三下り半をつきつけて、
それでも絶対に自分は卒業するんやだとがんばっている壮絶なひと、とさまざま。
寺の長男さんと結婚してしまって、夫のことを理解したい・助けたいとB大学でまなんでいるひと、
つみきくずしの娘が勉強をやりなおしますと言ってくれたからと、自分も通信で勉強をはじめたひと、
50~60歳ぐらいではさらに、職場でいつリストラされるかもしれないからと資格を取りに来て、
両立が必ずしもうまくいかず、かえって職を失った人、
ある程度の蓄えがあったうえでリストラされて、人生に迷いつつ、勉強しているひと、
会社社長で部下や息子に実務をまかせて、勉強に来ているひと、
いつかは司法試験合格(または公認会計士合格)まで行くんだと夢見つつ
とりあえずはもっと簡単な資格に挑戦しているひと、
60~100歳ぐらいでは、さらに、脱サラを夢見つつ勉強もはじめたのだが卒業よりも定年が早かったひと、
紫綬褒章の元教授が別の分野を勉強したいと、退職して学生をやっていた例もある。
じつに多様な人生を歩んでいる人が、勉強したいと、いっしょにまなぶところなんだぞ~っ。
645:実習生さん
07/07/27 01:38:28 +KXPyUlz
>>644
スレタイ
646:実習生さん
07/07/27 12:19:13 abNRGRsq
>>644
多分>>639 は20歳前後くらいの学生を念頭に置いていると思われ
647:641
07/07/27 18:50:52 bJxqTkqx
>>644
>通信教育の実際も知らずに投稿する場所なのかよ
一応、通教を卒業しているけど・・・。
何で、「通信教育の実際も知らず」と言われたのか
理解できない。
648:実習生さん
07/07/27 19:08:07 SxVnRbzM
わろた
649:実習生さん
07/07/27 19:36:58 +KXPyUlz
海の実際を知る蛙、語りき。
650:実習生さん
07/07/27 23:28:30 zMsdZGWo
>>647
俺も卒業はしていないが、放送大学全科履修生12年。
面接行くと確かにじじい・ばばあが多いね。
あとはニートっぽい若者。
ちゃんと働いている普通のオヤジは俺くらいだw
651:実習生さん
07/07/28 02:17:32 CdPxAHNH
教員目指すなら読んでみては?
前スレ
舞台屋さんの独り言
PC
URLリンク(music.geocities.jp)
携帯用
URLリンク(metabolism.s60.xrea.com)
652:641
07/07/28 05:51:43 MvjzsCZd
>>650
放送の選科の経験もあるが、放送はいろいろな意味で特殊だよ。
653:実習生さん
07/07/28 09:03:06 aJsz79zP
>652
ほとんどコストが掛からずに正課の学生を続けられるところですか?
昔は慶応とか法政も安かったんだけどね~。
年2.5万とか3万とか。
654:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:35:30 CEj0GhJz
数年前車で人身事故を起こしたことがあるのですが、
採用上不利になることはあるんでしょうか?
相手は軽症で殆ど通院もしなかった程度で物損扱いで収まるはずが
人身扱いにされてしまいました。
655:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:06:18 0AeLpcA+
>人身扱いにされてしまいました。
そういう意識が、不利かもね
656:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:48:58 Y+3Ncbax
>>654
おれも人身起こしたこと有るよ。
警察来て検証やって、相手は病院にも行った。
まあ、かるーくバイクにぶつかってちょっと転んだくらいだったんだが。
そんなわけで、あまり金は掛からなかったんで、保険は使わなかったが、
保険会社同士の決めた責任割合は向こう7割こっち3割だった。
そして結局、俺の場合、最終的には何も無かったことになったw
行政罰すら無しだw
まあ、それはそれとして、
問題なのは「罰金刑」になったかどうかじゃないの?
これは「反則金」とは全く異なるから良く見といてね。
657:実習生さん
07/07/30 01:30:50 +3WNpCBo
というかかなりのスレ違いだよね
658:ひまわり
07/07/31 22:54:37 nUDa+9XD
佛大通信で、今年9月までに必要単位だけを取得して、
中学校教員免許を元に教育委員会に個人申請するつもりで
小学校2種を目指して頑張ってきましたが、
体育科教育法のスクーリングだけが、どうしても都合がつかず
教育実習を含め、他の科目はすべて履修しましたが、
この”体育科教育法”のみが、履修出来ずに残ってしまいました。
他の通信大学で、何とか6ヶ月以内で、
”体育科教育法のみ”を履修できないだろうか?と思っています。
ご存知の方、よろしければ教えていただけないでしょうか。
659:実習生さん
07/07/31 23:15:43 u5v3yz3+
>>658
片っ端から電話してみるしかないだろ。
文部科学省のHPに載ってる認定課程のある大学に。
660:実習生さん
07/08/01 23:50:18 L1ncIrDc
まさかこれ・・・
今年の後期から特別支援(養護学校免許)の免許取ろうと思ってた他校種の免許持ちですが
まさか今年の後期は佛教大は受講できないって事かな・・・( ;∀;)
URLリンク(www.bunet.jp)
661:実習生さん
07/08/02 00:00:26 RDe6ix1L
>課程本科の「養護学校教諭免許状取得課程」を平成19年度後期の入学受付より募集停止とさせていただきます。
(略)
>なお、本学通信教育部課程本科においては、平成21年度より「特別支援学校教員免許状取得課程」(仮称)の
>開設を予定しております。
そういう事だね・・・来期もどうなるか、不明かな
お、おつ・・・
662:実習生さん
07/08/02 00:10:09 o1EUtrOK
そんなああああああああああああああ orz
人生狂っちゃった・・・
663:実習生さん
07/08/02 18:32:23 8GugLbRU
1.希望教員免許 高校公民
2.既得教員免許 高校数学 高校情報
3.教暦 なし
4-1最終(最高)学歴 大学院修士課程修了
4-2-1取得可能教員免許 なし (上記の免許は通信で取得したものです)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) なし
4-3在学時の適用法令 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) なし
6.質問事項 (必須)
高校公民を最短(できれば今年の後期のみ)で取得できる通信制の
大学を教えて下さい。
664:実習生さん
07/08/02 19:40:04 uTXmF22E
半年だと難しいのかもね。
665:実習生さん
07/08/03 00:09:03 29Y22vBs
>>663
具体的な提案はできないけど、複数の大学を掛け持ちという方法もあります。
単位の認定時期(随時、半年に1回、年1回があります)や、
証明書の発行時期に注意して探してください。
666:実習生さん
07/08/03 00:42:06 YSH56oBc
>>663
放送が使えるなら、教科に関する科目は放送オススメ。
問題は公民科教育法の4単位。
取れる大学は多いが・・・
>>665さんの言われるように、単位認定が年1回のところもある。
その辺含めて、文科のリストに出ている大学に
手当たり次第電話攻撃するしかないかと。
667:実習生さん
07/08/03 03:01:33 aF1bPj9F
>665さん
ありがとうございます。
佛教大学を検討したんですが、今年の後期に全単位取得したとしても、
単位認定が来年度の9月25日なんですよね・・・。
後期に取得した単位が3月中に認定される通信大学ご存知の方
みえましたらご教授お願いします。
>666さん
ありがとうございます。数学の教科に関する科目で、放送大学も
利用させていただきました。確かに簡単ですね。単位認定も早いですし。
教職に関する科目『公民科教育法』が取れてかつ
単位認定の早い大学・・・。
電話攻撃ですね・・・みなさんありがとうございました。
668:665
07/08/03 06:03:55 29Y22vBs
>>667
通教で単位認定が年1回は佛教大学ぐらいだと思う。
玉川は随時認定だけど1ヶ月につき2.5単位という制限があったはず。
669:667
07/08/03 06:35:14 aF1bPj9F
>665さん
ありがとうございます。
1ヶ月につき2.5単位の制限ですと、
24単位取るのに10ヶ月かかりますね↓
670:実習生さん
07/08/03 07:29:24 XW3JmNfh
ペッパーランチ事件の報道がおかしい
671:実習生さん
07/08/03 13:55:12 uSuUJDUI
1.希望教員免許
養護学校教員(特別支援?)免許
2.既得教員免許
小2種、中1種、高校地歴公民
3.教暦
養護常勤1年経験、現在同校種非常勤1年目
4-1最終(最高)学歴
4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
小1・2種、中1・2種 高 地歴公民1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
略
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
無し
6.質問事項 (必須)
上記にも書きましたが佛大の通信で養護学校免許を取りたいと考えていましたが、
どうやら今年の後期から募集を停止するようです。
他の大学で後期から一年で免許が取れるところは無いでしょうか?
672:実習生さん
07/08/03 14:08:38 ZddUAFDh
>>669
東洋大の科目等履修生は、単位認定が1年後
日本大の科目等履修生は、後期の募集なし。
正科生は募集があるけど、単位認定時期不明。
673:実習生さん
07/08/03 14:23:17 LqKW3M92
1.希望教員免許
養護教諭免許
2.既得教員免許
中学1種、高校1種数学
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
中1種数学・理科、高校1種数学・理科
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ。養護はだめだったと思います
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
無し
6.質問事項 (必須)
養護教諭の免許っていうのは、中高の他教科免許とは違うと思うのですが
やはり課程認定を受けた大学で単位をすべて修得しなければならないのでしょうか?
なにか裏技みたいな方法は無いでしょうか?
674:671
07/08/03 15:01:50 uSuUJDUI
>>671
すいません、今年の後期からの募集停止は養護学校教員で
特別支援免許が平成21年度開講です
675:実習生さん
07/08/03 15:08:31 Kd8AZsBu
>>667
日大通信の正科生で入学して、取得可能。
結果がわかれば、すぐに証明書を発行してもらえる。
今から入れば、12月下旬の科目修得試験が受けられると思う。
証明書の発行は1月30日前後。
星槎大学は、12月8,9日にスクあり(横浜)。単位はこちらのほうが数倍取りやすい。
が、単位認定は3月31日。
スクは出ればほぼ間違いなく取れるし、レポートは、今からはじめれば余裕だろう。
日大がダメな場合のために保険をかける意味で星槎にも登録しておけば?
日大で合格した場合は、その単位と星槎の単位を合算して中学1種社会に転用可能。
3月31日に発行してもらって、そのまま教育委員会に持ち込んで受理してもらえればなんとかなる。
そういう段取りができるように大学と教育委員会と勤務先に相談しておけば?
676:672
07/08/03 15:56:06 Aseuuzxw
>>675
経験者の方でしょうか。すごい事情通ですね。
貴重な情報ありがとうございます。
677:実習生さん
07/08/03 19:15:17 h8cBl+8b
テンプレートに書くまでではないので質問。
現在、小2種持ちで通信教育にて、小1種に切り替えたいんだが、
半年間でも可能でしょうか?
678:実習生さん
07/08/03 19:43:44 Kd8AZsBu
>>676
ひょっとして、あんまり深刻じゃない?
>>677
短大卒は論外として、大卒後に通信で2種免を取り、
さらに1種免をとる場合は、実技科目でスクーリングが課されていることが多いのでは?
認定試験で取ったのなら、2種免向けのスクーリングがない大学で選べるが、
介護等体験の受け入れ先を確保できるかどうか微妙。
最初に2種を取った大学とは別の大学でうまく取れれば、スクーリングを避けられるかも。
試験の実施回数に注意。
ということで、テンプレに記入する必要あると思うのだけど。
679:実習生さん
07/08/03 21:52:16 /VCpxya5
あげ
680:663
07/08/03 22:46:47 aF1bPj9F
>675さん
ありがとうございます。質問させていただいたものです。
どうしても半年というわけではなく、できたら半年という希望です。
星槎大学とはどこの大学のことでしょうか?当方中部なので、
関東のスクーリングは厳しいですが・・・。
681:実習生さん
07/08/03 22:49:38 eNtnk8hk
>>680
北海道
682:実習生さん
07/08/03 23:32:45 Kd8AZsBu
>>680
やっぱりね。
追加質問する前に調べれば?
横浜が遠くていけないのなら、星槎は無理。
数学と情報を持っていて、公民を取る必要性があるの?
683:実習生さん
07/08/04 00:43:53 2DnswiXY
商業高校の教員免許を取りたいのですが、
時間的な面を考えると通学はとても無理なのでやはり通信制しかないでしょうか?
そもそも商業をとれる通信制ってありますか?
募集自体も、東京都が募集掛けていなかったり出不安なのですが・・
684:実習生さん
07/08/04 05:56:44 TpTLxWtk
>>683
通信で商業の免許が取れる大学は、法政・日大・大阪学院・帝京平成
URLリンク(www.uce.or.jp)
もう少し詳しいアドバイスは、
>>2のテンプレに従って書かないと難しいと思われ。
685:実習生さん
07/08/04 07:59:17 2DnswiXY
1.希望教員免許
商業
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
都内私立大卒
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
①上のほうにも書いてありますが、私も数年前人身事故を起こしたことがあり
(9-1で私が悪い)あせってます。免許停止にはならなかったのですが、やっぱり採用上不利になりますか?
現在の免許の色は水色です。
②たとえば公立高校の教員になる場合、やはり公務員試験を受けないといけないですよね?
商業や英語はふだんの仕事で使ってたからまだいいとして、
国語だとか歴史だとか一般教養の科目はいまさら勉強して他の人に追いつけるとは思えません。
採用試験でこのペーパーテストの得点の占める割合は高いですか?
686:実習生さん
07/08/04 08:15:40 mfkbh5Hv
>>685
ここは教員免許取得についてのスレ
よく読めばわかるだろ?
どこの大学で取れるかは684に書いてあるが、スルーか?
①
採用前の事故について調べたりはしないと思うが、採用後にもし事故ったら、
自治体にもよるが、校長と一緒に教育委員会に呼ばれることもある。
文書訓告とか、口頭注意とか。
職員の履歴には残らないが、採用側は間違いなくどこかに記録を残す。
②
自治体による。
687:実習生さん
07/08/04 13:42:40 od+3dqUq
>>685
禁固以上でなければ採用はおk
688:実習生さん
07/08/04 13:45:56 riU8CWiF
12345セリ
67890ランド
689:663
07/08/04 16:26:05 SOzXleGx
>682さん
>>追加質問する前に調べれば?
星槎(せいさ)という用語を聞いたことがなかったため、
大学名の略語かと思って質問させていただきました。
正式名称だったんですね。失礼いたしました。
>>数学と情報を持っていて、公民を取る必要性があるの?
公民も好きなので公民の授業もやりたいからです。採用云々での話ではありません。
いろいろな情報ありがとうございました。
690:実習生さん
07/08/04 16:31:38 GNMeDQuQ
つ「専門性」
691:実習生さん
07/08/04 17:38:36 mfkbh5Hv
>>689
公民の授業やりたい?
数学か情報で採用されてから考えたほうがいいんじゃない?
てっきり、内定がでたものの、数学と情報以外に
取得見込みだった公民も必要で、大変な状況なのかと思ったよ。
692:実習生さん
07/08/04 18:19:52 SOzXleGx
>691さん
>>数学か情報で採用されてから考えたほうがいいんじゃない?
ごもっともですね。今年『情報』で採用される予定(受かれば)なので
採用試験が終わってから半年の間に『公民』とりたいなと思った訳です。
693:665
07/08/04 20:32:56 0Noj+6mI
>>692
緊急性がないのであれば急がなくてもよいと思います。
理論的には半期で24単位の修得は可能ですが、
いろいろと無理をしないといけない部分もありますので
非常に疲れます。
694:ひまわり
07/08/04 22:40:30 jQKprBmx
658です。
ご返事が遅くなりましたが、
みなさまのいろいろな情報参考にさせていただき、
電話で、半年で小学校免許の体育科教育法の単位認定される大学を
問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございました。
695:実習生さん
07/08/05 00:20:19 zkTw34BV
>>671
1年ではかなりきついですな。まず、教育実習の単位をどうするか。
講師経験が換算される自治体であれば、もう1年(もしくは2年以上?)勤務して、別表第7で取得したほうが、半年もかからずに取れる。(この場合、放送大や各大学・自治体の認定講習でも単位習得できる。)
ちなみに、通信で特別支援が取得できるのは、佛教の他に、東北福祉、東京福祉、星槎大がある。(取得できる領域にも注意。)
URLリンク(www.uce.or.jp)
696:671
07/08/05 00:30:50 cSbGy9ge
回答ありがとうございます。
一年では厳しいですか・・・。
周りに、同じように他校種免許所持ちで、佛教大で一年で取っている方が多いので
それで取ろうと思っていたのですが、今回無くなったようなので、
別の大学でも一年で取れるかもしれないと思ったのです。
講師経験は丸3年の勤務が必要なようなので、私はあと丸2年ほど勤務しなければいけません。
放送大学では2種免許なので、採用の上では一種免許がいいだろうと校長先生にアドバイスを受けたので
是非1種免許を取りたいと考えています。
年齢的には焦っているので、一年、一年と考えていました。
教えていただいた大学の通信をもう少し調べてみてみたいと思います。
ありがとうございました。
697:671
07/08/05 00:31:40 cSbGy9ge
推敲が不十分で読みにくい文になってしまい、申し訳ありません。
698:実習生さん
07/08/06 18:56:33 JekX+TtO
1.希望教員免許 特別支援学校
2.既得教員免許 中学・高校 1種 英語
3.教暦 中学(常勤1年) 非常勤(5ヶ月目)
4-1最終(最高)学歴 大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) なし
6.質問事項 (必須)
やはり教員経験3年ないと、特別支援学校の免許の公開講座を受けれない
のでしょうか?今日、兵庫の教育大学で断られました。。。
手っ取り早くとりたいんですが、通信しかないでしょうか。。
699:実習生さん
07/08/06 19:57:31 BQo3zS/R
>>698
受講資格はあっても、収容人数と優先順位でひっかかったのではないでしょうか。
700:実習生さん
07/08/07 16:16:14 MqcymoBZ
なんだ、特別支援学校の免許って
「1 一種 群馬県 私立 東京福祉大学 教育学部
2 一種 千葉県 私立 聖徳大学 人文学部」
聖徳大学の通信でもやっているのかぁ。
あそこは、単位認定が半年ごとだから、
頑張れば半年でとれるかもねぇ。
おや、公民(高校、一種)や小学校(一種)も、
「取り残した単位を、どこかで取りたい」のなら、
充分、半年でいけるねぇ。
701:671
07/08/07 20:44:07 7FQn2heA
いい事を聞いた
702:実習生さん
07/08/08 00:41:50 K3GjiJ2L
>>698
純粋な公開講座でなければ、3年未満は切られると思います。
703:実習生さん
07/08/08 10:24:21 qTjH+sor
>>700
聖徳のピアノは鬼門らしい。単位認定は随時。
704:実習生さん
07/08/09 18:58:55 ZRacW2+g
明星はピアノとかないから楽。音楽科教育と初等音楽科教育法
それぞれレポート+筆記試験のみ。もしくはレポート+座学のみのスクーリング
705:実習生さん
07/08/09 19:13:54 ZRacW2+g
1希望免許
中学技術科1種or2種2既取得免許
小学校2種
3職歴
小-臨採3ヶ月
4最終学歴
四年制大学
4-1
卒業した大学、学科では幼・小が取得可能
・教育実習は小学校で4週間実施済み
・介護体験は済み
中学の技術の免許が欲しいのですが、教育実習はどのくらいになりますか?4週間でしょうか?
理工の夜間大学に行く予定はあるので教科に関する科目はどうにかしますが…
706:実習生さん
07/08/09 22:52:56 H4aFZO6b
>>705
技術の取れる夜間って工学院だけみたいですね。
ひょっとすると中学の実習として、認定してくれるかも
707:実習生さん
07/08/09 23:02:41 L7LML0Ca
>>705
難しいね。中学の別の免許を持っていて科目履修ならいくつかありそうだけど
下で聞いてみて。
古いけど
URLリンク(www.geocities.co.jp)
○中学校『技術科』スレ○
スレリンク(edu板)
708:実習生さん
07/08/12 02:41:12 iOlF4gFm
hosyu
709:実習生さん
07/08/13 02:18:34 SS9+Y3zo
1.希望教員免許
中学社会1種 高校地歴公民1種
2.既得教員免許
ありません
3.教暦
ありません
4-1最終(最高)学歴
四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
中学社会1種 高校地歴公民1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
01年に大学に入学しました。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
すいません、ありません。
6.質問事項 (必須)
当方現在塾講師をやっていますが、ある生徒との出会いをきっかけに学校の先生になりたいと思い、来年母校で一年で中高の一種の単位が取れる科目等履修生になろうと思います。
学生時代に教職の単位は全くとっていません。
科目等履修生の説明に在籍していた学部以外の学部の履修も可と書いてあったんですが、たとえば文学部卒でない私が一年で英語の免許の単位全部を取れるものなんでしょうか?
そして一年で単位は取れるといっても実習にいかなければならないので、採用試験を受けるのは再来年で最短で教師になれるのは三年後(2010年)ですよね?
それとも単位で一年、実習を受けに行く年で一年、更に次の年で採用試験となるのでしょうか?
実習に行くタイミングがよくわかりません…。
この場合来年大学に三年次編入したほうが早いんでしょうか?
とにかく早く採用試験がうけたいのです。よろしく御願いします。
710:実習生さん
07/08/13 08:25:10 iy/g8goO
>>709
来年とは言わず、この9月から科目等履修生になってはいかがでしょうか。
うまくいけば、来年の今頃二次試験の準備をしていることでしょう。
否定的意見は一切無視して、今すぐ行動してください。
711:709
07/08/13 08:46:03 1GTwVPrk
>>710
ありがとうございます。九月から履修(入学?)を受け付けている大学があるのでしょうか?
来年の今頃ということは、一年で教職の単位も実習もクリアできるのでしょうか?
712:実習生さん
07/08/13 09:46:15 t1LwQciw
>>711
>文学部卒でない私が一年で英語の免許の単位全部を取れるものなんでしょうか?
社会・公民も同時に取るのだとすると、709さんが、教科に関する科目を
どれだけ修得済みであるかによりますが、不可能ではないとは思います。
>そして一年で単位は取れるといっても実習にいかなければならないので、
>採用試験を受けるのは再来年で最短で教師になれるのは三年後(2010年)ですよね?
>それとも単位で一年、実習を受けに行く年で一年、更に次の年で採用試験となるのでしょうか?
大学によってルールはいろいろですので、一概には言えませんが、2年あれば大丈夫でしょう。
問題は、1年とか1年半で可能かどうかでしょう。
教科に関する科目をどれだけ修得済みであるかに寄りますが、
大部分取れてるようでしたら、「教職特別課程」ってのもありますよ。
ここなら1年で取れます。全国で数校しかありませんけどね。
金銭的なことを考えれば、通信制の大学に編入学するのがもっとも安いとは思います。
いずれにしましても、出身校から教職用単位修得証明書を取り寄せるのが第一です。
後期の科目等履修生は、もう締め切ってるところもありますし、
国立の場合、8月20前後に締め切りのところが多い印象です。
713:実習生さん
07/08/13 10:43:20 7PpItKoY
>>712
1.まず出身校で中学社会1種 高校地歴公民1種 を取得する。
1年で取得できるかは詳しくないのでわかりません。
2.英語については、別表4を使うので別の大学で科目履修生として
単位を集めておく。こちらは中高1種なら28単位でOK。
1.を基礎にするので、社会の免許を先に取らないとダメ。
社会は競争率が高いから、教員になるのは無理です。
でも英語の免許を取得するには、この方法が早いと思います。