08/07/29 22:35:03 dG8Jislj
博士の学位を持っているというだけでは
特別免許状などはもらえませんか?
486:実習生さん
08/07/29 23:09:10 Nc2/1erX
>>485
特別免許状は採用予定者の推薦が必要なので
採用予定が無い者の申請は無理です。
487:実習生さん
08/07/29 23:14:54 b8UB6PVi
>>484
確かに通学課程ではコンピュータを使った授業になるかもしれません。
それが本来の目的でしょうから。
488:実習生さん
08/07/30 00:29:42 mWhNjBu4
>>487
通学、通信関係なしに
スクーリングなり実習しなくちゃでしょ。
実習なしで教員免許取った教員に、自分の子供、預けられる?
489:実習生さん
08/07/30 01:04:37 Z7S/LrZm
>>488
私は、旧法ですからその単位を取得していませんでした。
何年か前に東北福祉大学で情報処理1(情報機器の操作)をスクーリングで取得していました。
内容はインターネットとワードの練習でした。たいしたことはしていませんね。
若い方より、むしろ年配の先生方に勉強していただく科目かもしれません。
情報機器の操作の単位を自分で知らぬうちに取得していたとは、今日まで気がつきませんでした。
490:実習生さん
08/07/30 07:53:22 vRDEQTx9
>>487
情報の「教科に関する科目」には(実習を含む)という但し書き付きのものが多いですが
そういうものですら、実際には「紙上実習」も多いという認識ですね。
2つの大学で単位取得しましたが、いずれの大学にもそういう科目がありました。
491:実習生さん
08/07/30 14:15:01 JgRDIyg+
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
高校地歴
3.教暦
小学2年(うち常勤が半年、非常勤が1年半です。)
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
高校一種(国語、公民、英語) 中学校一種(国語、社会、英語)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
教育学部有り
4-3在学時の適用法令
平成14年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項
私の住んでいる県で高校の地歴の新規採用がないため、通信で小学校2種の
免許を取得し、小学校教員を目指したいと考えています。
現在非常勤講師なので、夏休み、冬休みは仕事がないため、
スクーリングのための休暇は問題ありません。
費用や取りやすさに関して、おすすめの通信大学をアドバイス
していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
492:実習生さん
08/07/30 16:18:44 LkkMwsAr
>>491
明星や玉川がいいというけどね。
費用よりも、スクーリングに参加して単位を揃える方に重点を置いた方がいいかな。
教育実習や介護体験が必要だから、3年次編入になる。
今からなら、10月に十分間に合うね。
大学ごとの情報をまとめているサイトもあるから参考にして。
明星は幼稚園や小学校はいいんだけど、中学校の免許がほしくなったときに
困るかもしれない。
493:実習生さん
08/07/30 18:08:07 VEzEu3dX
>>491
小学校を指導するのに免許が必要になると思いますが
指導する根拠となる免許(臨時免許状や特別免許状)は
授与されていますか?
(社会だけの指導でしょうか?)
経歴上微妙ですが、うまくいくと実務振替と高校免許取得時の教育実習の流用で
教育実習が回避できる可能性があります。
教育実習が回避できる場合は、大学が教育実習に行くために定めている条件に
縛られなくなるので、免許法に定められている高校免許取得時の単位の流用を
フルに活かすことが出来ます。
>おすすめの通信大学をアドバイス
これのアドバイスには、どの辺りに住んでいるのかも重要な要素になるので
関東、東北などのおおまかでいいので情報を提供してください。
494:491
08/07/31 08:34:55 HPyYmoAd
返信が遅くなってしまいすみません。
非常に丁寧なアドバイスありがとうございます。
>492
明星と玉川ですね、早速まとめサイトや資料請求をして
情報を集めたいと思います。
ちなみに、明星は中学校の免許をとるときに困る、
というのは取得しにくいということでしょうか?
今は小学校の免許のみ取る予定ですが、後々の選択肢として
参考にしたいです。
>493
現在は小学校の臨時免許状を発行してもらい、算数少人数の
指導を行っています。常勤のときは担任でした。
教育実習は高校で2週間行いました。
もし実習を回避できるのであれば、相当負担が経りそうですね。
可否については大学に確認すればよいのでしょうか?
ちなみに、私は九州在住です。
スクーリングに関しては、長期滞在になりそうですね。
495:実習生さん
08/07/31 09:15:31 3w0iL6WP
>>494
>明星で小1種は取れるし、単位も取りやすい。ただ、明星は小学校の課程認定しか受けていないので、
>将来中高を取る場合は、教職教養についても明星の単位は使えずほぼ取り直しになる。
part13スレより。
496:493
08/07/31 12:59:29 jTp2lvuz
>>494
>算数少人数の指導を行っています。
重要な点なので確認しますが、採用の辞令は非常勤講師になっていますよね?
(TAだと教暦にならない可能性がある)
教育実習の実務振替は経験1年につき教育実習1単位を教育実習以外の
教職に関する科目で振替えることができる制度です。非常勤の経験のカウント方法に
関しては教委により異なります。(0.5倍が多い)
経験2年になれば、高校のときの教育実習とあわせて5単位になるので回避できる可能性が
出てきます。実務振替に関する事項は教委に問い合わせてください。
経験年数が足りないので、検討するには早いのですが、臨時免許を経験3年+単位で
上進することにより、小学2種を取得できます。この場合は、教育実習、介護体験は不要です。
494さんは、介護体験は修了していますか?
497:実習生さん
08/07/31 13:41:41 SNqNLZrW
横からすみません。
自分は教員でもないし関係ないのですが、臨時免許状+経験3年で2種が取れるのですか。
全然知りませんでした。
今興味があって調べてみました。
URLリンク(www.aomori-akenohoshi.ac.jp)
臨時免許状取得後から2種:6年
498:491
08/07/31 16:41:44 HPyYmoAd
>495
情報ありがとうございます。
自分が将来どうするか次第ですね、
参考になりました。
>493
詳しく書いていただきありがとうございます。
非常に参考になります。
実務体験振替ができればよいのですが・・・
明日にでも教委に電話して確認してみます。
>重要な点なので確認しますが、採用の辞令は非常勤講師になっていますよね?
(TAだと教暦にならない可能性がある)
はい、事例は非常勤講師になっています。
>介護体験は修了していますか?
いえ、介護体験は終了していません。
499:実習生さん
08/07/31 19:27:02 CLFYs/kX
2種は臨時免許状取得後から6年の気がするけどなあ。
よくわからないので、教委に聞いてから教えてください。
500:496
08/07/31 20:02:23 jTp2lvuz
>>497
>>499
ご指摘ありがとうございます。
2種→1種の上進時の学歴による特例の適用を誤解していました。
臨時→2種は6年必要ですね。
>>498
上進は6年必要なので無視してください。
501:実習生さん
08/07/31 20:23:18 2m+CQJmU
>>498
URLリンク(kyou.in)
参考にするといい
502:491
08/08/01 11:46:53 WO2GDjKY
>496、497,499
二種の上進には6年必要なのですね。
通信で単位をとり、教育実習も介護体験も
がんばります。
教えていただいて非常に助かりました。
>501
まとめサイトがあったのですね!
わかりやすくて非常に助かります。
まとめサイトをみて、
今のところ、明星と玉川、佛教で迷っています。
それぞれの特徴としては、
明星→知り合いが明星の通信をやっているようで、
わりと単位がとりやすいと聞きました。
ただし、webログインできないので、手続きが面倒かも
しれない。
玉川→webログインして手続きなどが行える。
単位取得とは関係ないが、イベントなどもあるようで、
非常にいい雰囲気を感じました。
佛教→レポートのパソコン作成、インターネット提出可
(大幅な時間削減になるのではないかと思っています。)
スクーリング時の交通費が安い。
ただし、単位証明の発行に難ありの模様
3校とも早速資料請求しましたが、最終的にみなさんは
どのように学校を決定されましたか?
決して安くはないので、少し躊躇してしまいます。
503:実習生さん
08/08/01 19:37:40 3w8p0tfT
1.希望教員免許:中学校・高等学校1種国語
2.既得教員免許:小学校1種、中学校1種社会
3.教暦:無し
4-1最終(最高)学歴:大学学部卒
4-2-1取得可能教員免許:高等学校1種地歴、高等学校1種公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):教員養成系なので、たいていのものは取れるもよう
4-3在学時の適用法令:どれをもって旧・新というのかわからないので、とりあえずH14年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
高等学校公民取得に専門単位が2単位不足(基礎となる実習は終了済み)。
6.質問事項 (必須)
(1)高等学校をメインに取得したいと思っているのですが、
まず高等学校公民の免許を取ってから国語の免許を取得した方がいいでしょうか。
今のところは公民を先にとってから改めて通信で国語をとることを考えているのですが。
(2)もし仮にどのケースだとしても、
最短でどのくらいの期間と資金を見たほうがいいでしょうか
よろしくお願いします
504:実習生さん
08/08/01 19:57:30 XrwNNHS8
>>503
URLリンク(kyou.in)
例13-19に載っているけど。
1.高等学校公民取得に専門単位が2単位不足をどこかの大学で取得し、個人申請で高校免許を取得。
スクで簡単に取れて、かつ単位認定が早いところいいかな。
2.また別の大学で中学校・高等学校1種国語(+書道)を目指す。
1と2合わせて30単位(+書道分1単位)ですむかな。
聖徳なら科目等履修生で複数教科の同時履修ができるらしいので、1と2が1つの大学ですむ。
ただ、在籍したことないのでわかりません。
今から頑張れば、年度内でとれると思うよ。
505:実習生さん
08/08/01 21:55:52 3w8p0tfT
>>504
>スクで簡単に取れて、かつ単位認定が早いところいいかな。
そうですね。不足単位はサクッと取ってしまって国語の方に回りたいですし。
>聖徳なら科目等履修生で複数教科の同時履修ができるらしい
とても魅力的ですね。早速資料を請求しました。
ただ、地方住まいなもので書道をとりに東京まで行くかも気になるところです。
506:実習生さん
08/08/01 22:21:46 J5d3A+E8
聖徳大の書道は、1単位でよければ、レポートと毛筆による作品提出(在宅)。
自宅で作品を書いて提出。楷書、行書が中心。
まぁ、練習すれば何とかなる。
日大の書道は、実技ではなく筆記試験。
和洋女子大で夏期集中の認定講習なんてのもある。
507:実習生さん
08/08/01 22:54:52 rUq0tfNH
>>506
書道について、そこまで知っているとはsugeeeee------------------
508:実習生さん
08/08/01 23:05:52 5FplltM+
>>503
まず、公民を取得すべきでしょう。
公民が取れれば、国語の取得は中高共に他教科取得で取れるようになります。
他教科取得の場合の単位は課程を受けた単位に限定されなくれるので、
教委がOKしてくれれば放送大学で教科に関する科目の一部を取得できます。
(指導法は放送大学で開講されていません)
必要な単位は最低限だと国語を中学2種なら27単位、中学1種なら31単位に
なります。
509:実習生さん
08/08/01 23:34:25 3w8p0tfT
>>506
お詳しいですね……書道と言ってもいろいろあるんですね。
聖徳大でやるかどうかはまだ考える余地はありそうですが、郵送で単位が取れるとは思ってませんでした。
日大は筆記ですか。気になりますねぇ。検討してみます。
>>508
やはり公民が先ですか。
放送大学が使えるようになるかもしれない、っていうのはよく知らないところでした。
今度県庁にいって聞いてきます。
510:実習生さん
08/08/02 00:32:18 A6e+yH5x
>>508
>他教科取得の場合の単位は課程を受けた単位に限定されなくれるので、
これって、玉川大学の数学と放送大学以外に使えた実例ってある?
511:508
08/08/02 00:46:22 zUd/Hgjg
>>510
課程認定を受けていない大学で教職用単位修得証明書(教育職員検定専用)を
出してくれるのが2校に限られるので実際には厳しい。
なお、夏休みに現職教員向けに行われている講習会は、課程認定を受けた大学の
単位では無いので、「課程を受けた単位に限定されない」の例になると思う。
教委が個別に修得単位の審査をしてくれれば可能性がでてくるけど、
教委が個別に修得単位の審査をしてくれるのが非常に稀なケース。
教員免許取得総合スレで何回か、修得単位について教委の個別審査を
受けたという報告が出ている。
512:実習生さん
08/08/02 07:12:48 A6e+yH5x
>>511
放送大学は文科省にお墨付きを得ているというようなことを聞いた気がする。
講習会は教育委員会が開いてるんですもんね。
教委が個別に認定してくれるならすごいことですね。
認定された方は、どの教委での話か公開してくれるとありがたいですね。
513:実習生さん
08/08/02 08:18:52 V71kEfGj
1.希望教員免許
高校(工業)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
学士
4-2-1取得可能教員免許
高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
卒業してから教員免許が欲しくなったのですが
どの科目を受ければいいのでしょうか?
514:511
08/08/02 11:36:29 zUd/Hgjg
>>512
>どの教委での話か公開してくれるとありがたいですね。
担当者しだいだから、どの教委かわかっても意味が無いと思います。
515:実習生さん
08/08/02 11:40:25 zUd/Hgjg
>>513
大学から新法対応の教職用単位修得証明書を取り寄せてください。
教科に関する科目が職業指導を含めて59単位以上、
施行規則に定める科目が全て修得できていれば
工業の場合は特例で免許取得できます。
旧法だと、施行規則に定める科目の外国語コミュニケーション
情報機器の操作が未修得の可能性がある。
516:実習生さん
08/08/02 11:58:01 9PqglDod
>>515
それって旧法で申請すると外国語と情報機器が未修得になるから
新法で申請した方がいいということ?
517:515
08/08/02 12:10:35 zUd/Hgjg
>>516
旧法の履修者なので、新法では外国語と情報機器が未修得が
未修得の可能性があるということです。
現在では、当時の法令で免許取得の条件を全て満たしている(別表第1の場合)か
特別な条件を満たしていない限り、旧法での申請はできません。
518:実習生さん
08/08/02 13:35:28 /I/piSqR
>>517
それって旧法で同じような科目を受けていて
いまさら再履修できないっていうことあるの?
519:実習生さん
08/08/02 15:07:41 6RtjONU7
515が正しい
旧法で満足していれば旧法。それ以外は新法。
新法は単位が多く、外国語や情報機器は通常未習得のはず。
まとめサイトで確認したら?
520:実習生さん
08/08/02 17:27:14 u+4YZDxA
>>519
まとめサイトってどこ?
521:517
08/08/02 22:42:57 zUd/Hgjg
>>518
質問の意味がよくわかりません。
再履修は関係ない。
未修得であれば、その分の単位を取るだけです。
出身校で過去に同様の内容を履修していることにより
履修させてくれないというのであれば(学籍が違えば関係ないはずだけど)
他大学で履修すればいい。
522:実習生さん
08/08/02 23:06:36 z/S3mpAd
>>513
459が参考になる。
旧法で満足していれば旧法で申請ができ、単位を取得する必要はありません。
ですが、旧法の条件を満たしていないなら新法になります。
大学から新法対応の教職用単位修得証明書を取り寄せてください。
外国語、職業指導、日本国憲法、情報機器の操作などどれが不足しているかわかりませんので
何が足りないかを確認した後、もう一度聞いてください。
残りが通信で取得できるなら、運が良かったと思ってください。
523:実習生さん
08/08/03 01:09:43 +JLoV+Ax
英語の免許を一番取りやすい大学はどこですか?
524:実習生さん
08/08/03 06:10:14 EABGWnXj
>>523
どこに住んでいるか
働いているか(時間的、金銭的に制約があるか)
スクーリングに出られるか
他に免許を持っているか等
条件によって変わってくるが。
そのレベルの質問をしているようでは、
免許を取れたとしても・・・
せめて過去ログよめば?
525:実習生さん
08/08/03 06:22:47 NabqLOR6
>>523
テンプレ書けよ。
通学が確実。英語はどこもあまくない。
526:実習生さん
08/08/03 10:34:24 DkvoVIzN
1.希望教員免許
中高英語一種
2.既得教員免許
中高数学理科一種 小二種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
理科
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
英語あり 数学・理科など色々だが教育学科ではない。
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
母校で教科教育法2単位取得済み。
東京在住。中央線沿線吉祥寺―中野間
金銭はあるとは言いがたいけど、英語の免許が欲しいので多少無理しても。
6.質問事項 (必須)
英語の免許が簡単に取れる大学はどこですか?
英語が得意というわけでもなく、通学でもレベルの高いところは付いていける自信がありません。
また通信は玉川大学で経験したのですが、大変モチベーション維持が難しく、レポート作成が大変だと感じました。
得意でない英語でそれをするのには二の足を踏んでしまいます。
13スレ読んで日大通信は大変そうに感じました。聖徳通信は教科書が日本語で書いてあるそうですが。
通学で目をつけているところが目白大学の科目等なのですが、英語学科より偏差値高くても教育学科の方が簡単かと悩んでおります。
できれば通信で取れるに越した事ないのですが。
527:実習生さん
08/08/03 11:31:34 9v7RPuRf
>>526
英語が得意でないのに教師になる・・・
私立の教職員の方で学校で取らされるとかですか?
528:実習生さん
08/08/03 11:35:47 M5rSXGwA
そうです。
529:実習生さん
08/08/03 11:47:41 8TASqu/F
日大はメディアで12単位とれる。
おまけにスクなしでもいい
試験の回数が少ないから、そこがむすかしい
530:実習生さん
08/08/03 11:50:09 M5rSXGwA
ありがとうございました。
531:実習生さん
08/08/03 11:51:32 aAJrfTA7
>>526
教科に関する科目は放送大学で取得する。
(教委によってはNGなので教委に確認が必要)
>母校で教科教育法2単位取得済み。
英語科教育法を2単位取得済みなら、中学が2種免でいいのであれば
あと2単位(中学1種なら6単位)必要。
英語科教育法をスクで開講している通信を狙うことになるのかな。
532:実習生さん
08/08/03 11:56:07 kC14yw5L
1.希望教員免許
高校(理科)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
工学部学士 現在教職大学院の小学校免許取得コース
4-2-1取得可能教員免許
工学部は高校(理科) 現在は小学校専修
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
学士時代は全教科 今はおそらく高校理科とれるコースあります。
4-3在学時の適用法令
平成16年
6.質問事項 (必須)
現在教職大学院の小学校免許取得にコースに在籍するM1のものです。
学部時代は工学部で、高校理科の免許をとれるのに関わらずとっていませんでした。
教師の道を目指そうと、現在院に進学したのですが、高校理科も考えています。
学部時代の学部では高校理科が取得可能だったのですが、現在の場合どうすれば高校理科の免許をとることができるでしょうか?
今行っている大学、前の大学、それか通信等で科目等履修などでとることができるのでしょうか???
533:実習生さん
08/08/03 12:19:44 8TASqu/F
>>520
URLリンク(kyou.in)
534:実習生さん
08/08/03 13:39:25 aAJrfTA7
>>532
まず、今の大学院で高校の教育実習や教職に関する科目が履修できるかどうかが
ポイントになります。
また、出身校から教職用単位修得証明書を取り寄せて内容を確認してください。
教科に関する科目が修得済でないと厳しいと思います。
535:実習生さん
08/08/03 18:35:09 NabqLOR6
>>532
まず、高校理科の単位修得証明書を学部からもらってください。
その後、足りない科目を取ればいいのですが・・・
通信で高校理科を取得することは無理なので、日本国憲法、情報機器の操作など不足している
ものを取得することは可能。
問題は理科そのものの方かな。学部にいないと実験や教育実習にいけないと思います。
出身大に相談するしかないでしょう。
536:実習生さん
08/08/03 22:04:16 aAJrfTA7
>>533
見てみたけど、まとめサイト作成者は免許法わかっていない感がある。
例えば、
>中学国語1種の単位を揃えれば、自動的に高校国語1種の単位も揃う[13]
これは間違い。
537:実習生さん
08/08/03 22:36:58 ZkXWUGE0
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
538:実習生さん
08/08/03 23:08:21 qlJeUWqb
>>536
ほとんど合ってるんじゃないんですか?
539:実習生さん
08/08/03 23:37:04 kC14yw5L
>>534、535
返答ありがとうございます。
教職用単位修得証明書をみたところ、教科に関する科目は全部習得していました。
教職に関する科目がほとんど揃っていません。
総合演習、教育実習がやはり難なんですよね・・・・
あきらめるしかないのかな・・・
なにか手立てはないでしょうか???
とりあえず支援課に問い合わせてみます。
540:536
08/08/03 23:38:06 aAJrfTA7
>>538
微妙な間違いやわかっていないと思われる記載が多い。
536で指摘した件は、part13のログを調べたところ
「中学国語1種の単位を揃えれば、自動的に高校国語1種の単位も揃う」の
書き込みの直下に、単位が多く必要である旨の書き込みがあった。
まとめサイトを作ってくれるのはいいけど、単なるコピペだと迷惑な気がする。
(まとめサイト作るって議論ってあったけ?)
533のように参照しろというだけで、説明がない回答も出てきているし。
以上、テンプレ作者の戯言でした。
541:実習生さん
08/08/03 23:40:55 qlJeUWqb
>>539
教職科目すべてをスルーする裏ワザとして、まず高校工業をとるという方法もあるが・・・
工業の教科に関する科目を履修済ってことはないですかねぇ
542:538
08/08/03 23:56:46 qlJeUWqb
>>540
確かに微妙なところがクリティカルになる場合もありますが・・・
>>541
「すべて」ではないですね。理科の指導法に関する単位が4単位必要でしたorz
543:534
08/08/03 23:58:30 aAJrfTA7
>>539
今の大学院は教職大学院ということなので、高校の教育実習と
理科教育法の単位を何とかできれば修了後、通信制大学で何とかできます。
教育実習は中学の実習でもいいのですが、院のカリキュラムはどうなっていますか?
544:実習生さん
08/08/04 00:14:04 NwzD6iIv
>>542
>微妙なところがクリティカル
これが問題なんだよね。
このスレの回答には、質問者には適切な回答でも
枝葉を落として回答することがあるから、特例などの説明が
不十分な場合がある。そもそも論として、大学の独自制度の問題の場合もあるし。
(例えば、教職課程未履修時の教科に関する科目の認定について)
別表第1だと必要な単位を揃えるだけだから問題にならないけど
教育職員検定(6条関係)は教委の裁量が大きいから、その点の考慮も必要かな。
あとは、非現職の申請でトラブルがおきやすいSGKの有名な3教委とか。
545:実習生さん
08/08/04 00:33:29 u5/MEsxb
>>544
sgkって?
546:実習生さん
08/08/04 00:46:16 WtmV8osk
Sはなんだろ??
埼玉か?
Gは群馬?
Kは京都?
547:実習生さん
08/08/04 06:16:48 eHpudUbN
>>536
そのうち直してくれるだろ?
コピペしてるだけだし、しょうがないかな。
誰かが間違えたら、それが記憶に残ってしまうこともあるし。
548:実習生さん
08/08/04 19:08:16 RTNNHojv
過程認定を受けていない大学から、別大に編入した場合、
単位認定の際に、教員免許取得関係の単位認定はやっぱりゼロになりますか?
66条の6の科目は大丈夫だと思うんですが。
549:実習生さん
08/08/04 19:17:15 RTNNHojv
もう一つ質問させてください。
5条申請目的での通信3年次編入で、2年間の単位取得退学という方法がありますが
この単位取得は一般的に大変とされてますか?
550:実習生さん
08/08/04 22:49:27 NwzD6iIv
>>548
大学による。
日大の通信は教員免許用の単位認定はしないと明示していたはず。
通信は甘く見ると火傷します。
551:実習生さん
08/08/04 23:05:30 WtmV8osk
>>550
日大通信3年次編入英文で英語を取りつつ他学部の専門科目で社会の専門を履修しても、
英文の卒業単位としはて使えるが、社会科の教員免許申請には使えないと言われた。
英語免許取得後に、社会科の教科に関する科目が開講されている経済学部に編入したとしても、
社会の教科に関する科目としては認定しないそうだ。
552:実習生さん
08/08/05 00:02:10 IjvVL6OP
日大はケチくさいです。
もうけ主義的と申しましょうか…
>>548
66条の6の科目は、過程認定とは無関係だそうなので、
認定されようがされまいが「使える」んじゃないですか。
ただ、個人申請になって、面倒なことになる可能性が高いかも。
553:実習生さん
08/08/05 00:08:35 D3pk4nae
このサイトは
URLリンク(report.christmatel.net)
どうなんだ?
554:548
08/08/05 04:52:34 AgBwahPH
ありがとうございます。
555:実習生さん
08/08/05 06:15:42 j+4QFLmb
昨年度通信で高校地歴の単位を取ったので、
他教科申請で県教委に書類を提出しました。
提出したのは4月のことです。
県教委からは「時間がかかるよ」とは言われていたものの、
8月に入っても音沙汰無し。
こんなにも時間がかかるものでしょうか?
556:実習生さん
08/08/05 06:30:35 Ez3P2Ps9
もう一つ質問です。
学校図書館司書教諭の勉強をしていますが、
以前3年前に図書館司書の資格をとっています。
そこで、
大学によっては、司書の科目「資料組織概説」と「図書館資料論」を取得すれば
司書教諭の「学校図書館メディアの構成」の単位に読替ができるというところが
ありますが(例 近大、放大等)、これって何の法令を根拠にしていますか?
「学校図書館司書教諭講習規程」の第四条2では、
「講習を受ける者が大学において修得した科目の単位又は図書館法(昭和二十五年
法律第百十八号)第六条に規定する司書の講習において修得した科目の単位であつて、
前項に規定する科目の単位に相当するものとして文部科学大臣が認めたものは、
これをもつて前項の規定により修得した科目の単位とみなす。 」
とあり、これに関する省令がでているようですが、そこまでは探せませんでした。
この件で今、大学の担当者とやりとりをしていますが、省令の根拠があれば、
こちらも納得できるので、どなたか知っている人いれば教えて下さい。
557:実習生さん
08/08/05 06:58:44 YletLEqc
教職課程の認定は、大学ごとに行われるのか。
それともさらに科とか部ごとに分かれていて、その科とか部に属していないと
課程が満たされないという理解になるのか。
大学側に言い分は後者だと思うが、実際にはOKなんだろうか。
558:実習生さん
08/08/05 07:00:59 YletLEqc
>>555
5-6月にかけて、申請から取得まで20日くらいで取得できたぞ。
教育委員会怠けすぎじゃないのか。
559:実習生さん
08/08/05 10:27:40 +nS60pOw
>>555
3月に大学卒業者の一括申請があるので、これの処理の影響で
4月の申請は時間がかかる事がある。
560:実習生さん
08/08/05 11:02:28 its7jmqI
>>555
何よりもコネがある人間優先です
561:実習生さん
08/08/06 19:37:07 JVb0mTTZ
>>556
根拠としては弱いが以下のような資料を見つけました。
URLリンク(www.nicer.go.jp)
562:実習生さん
08/08/06 22:54:51 OjRNZLWN
来年の秋に教育実習やりたいと考えているのですが、まだ依頼していません。
もう遅いでしょうか?
再来年を待つ必要がありますか?
563:実習生さん
08/08/06 23:21:45 JVb0mTTZ
>>562
諦めずに大学に相談して、早く行動を起したほうがいい
564:実習生さん
08/08/07 00:50:43 Ni/adH+0
1.希望教員免許
高校地歴・中学社会
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
教育学部(社会科)卒
教職は取っていませんでした。
4-2-1取得可能教員免許
たぶん、中高社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
2001年(H13)入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
①通信で中高社会の免許を取得しようと考えてます。都心在住なので、何かと
便利な日大か法政の通信にしようと考えているのですが、どちらにしようかで
迷ってます。ほんとに初心者丸出しの質問なのですが、どちらがオススメです
か?
②又、取得した学校によって、教員採用率の違いというものもあるのでしょうか?
565:実習生さん
08/08/07 01:02:04 MO+3pG3P
>>564
通信の選択の基準は
レポートの数、
現在修得済の単位が活かせる可能性
スクーリングの開講科目、回数
などが挙げられます。
>たぶん、中高社会
これは、高校については地歴がとれたという意味であれば
教科に関する科目はある程度取れている可能性がある。
ただし、大学が定めている教育実習に行くための条件によっては
活かすことが出来ない。
公立学校の採用試験であれば実力が全てです。
(最近、おかしな事例が摘発されていますが・・・)
566:564
08/08/07 01:23:33 Ni/adH+0
>>565
早速の返信、有難うございます!
多分、教科に関する科目は取れてると思います。大学入学時の説明でそんなこと
を言っていた気がするので(確認してみます)。
567:実習生さん
08/08/07 08:33:52 GiFcu6eQ
1.希望教員免許
中学1種理科
2.既得教員免許
高校一種理科
3.教暦
高校理科常勤講師2年目
4-1最終(最高)学歴
大学理学部卒
4-2-1取得可能教員免許
中高理科
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
新法(H14入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
出身大学に科目等履修生で籍のみ確保し、
介護等体験には8月に5日間、9月に2日間行きます
中学免許取るにあたって不足単位は教育実習2単位のみ。
もし今年度末に取れなかったら中高一貫の内定が流れるのみでなく、
内定先に迷惑をかけてしまいます。
6.質問事項 (必須)
実務振替にて教育実習の単位(1年1単位)を補おうと思っていますが、
教職に関する科目の単位の余剰分がありません(29/31)
免許に関する勉強不足で、実務そのものが単位になるのかと勘違いしていました。
教職に関する科目の単位を2単位、通信の科目等履修生で
修得できるところを探しています。
10月入学で、3月に単位修得証明書が取得できるところで
できるだけ安上がりに取得したいです。
568:実習生さん
08/08/07 10:08:32 MO+3pG3P
>>567
>実務そのものが単位になるのかと勘違いしていました。
よくある勘違いですね。
教委に相談済みでしょうか?
玉川大学通信の単位の認定時期は随意です。
レポートと試験の合格ですぐに証明書がでます。
(細かい制限あり)
569:実習生さん
08/08/07 17:16:44 vpKLXi+s
>>567
一部、放送大学があるかな。 他の通信で理科は開講していないね。
>>568
玉川大学?
570:実習生さん
08/08/07 17:25:13 vpKLXi+s
>>564
まとめサイトに大学の差はあるけどね。
個人的には日大。メディア授業とスクーリングを使えば楽勝。
レポートの返却期間も文字数の少なさもトップクラス。
科目試験が少ないのが最大の欠点
571:実習生さん
08/08/07 17:30:31 5oDK3sty
俺っちは博士号取得者なんだけど
教員免許は取れますか?
572:実習生さん
08/08/07 17:54:31 vpKLXi+s
>>571
それだけでは普通免許状は取れません。
テンプレがいります。
573:実習生さん
08/08/07 18:09:08 m4dw/kaX
【資格/IT】教員免許更新制に備えた1千万件の教員情報電子化が本格化--合言葉は「社保庁になるな」 [08/07]
スレリンク(bizplus板)
初めて聞いた。
各教員のどの免許がどの根拠によって取得できているかのブロック図が出来そうだな。
教員ではない俺には関係なさそうだが、私立もやるとすると取得者全員ってことか?
574:568
08/08/07 18:37:06 MO+3pG3P
>>568の訂正
誤:認定時期は随意です。
正:認定時期は随時です。
>>569
>玉川大学?
意味がわからない。
放送大学は567さんのケースでは不可だけど。(別表第1による申請)
567さんのケースでは中学の免許を取れる大学で教職に関する科目を取ればOK。
>>570
日大の通信は後期に科目履修生の募集をしてないはず。
(正科生だと負担が大きい可能性が)
>>567
通信の負担が大きい場合は、通学の科目履修生で集中講義を履修することも
考えられます。通学の科目履修生を検討する場合は、早く動かないと募集期間に
間に合わない可能性があります。
575:570
08/08/07 19:02:31 t0Igewng
>>574
>日大の通信は後期に科目履修生の募集をしてないはず。
>(正科生だと負担が大きい可能性が)
理解しています。
詳しく書いてありませんが実習と思われるので正科生になるのではないでしょうか。
>放送大学は567さんのケースでは不可だけど。(別表第1による申請)
中学の免許を持ってないからだめでした。すみません。
>567さんのケースでは中学の免許を取れる大学で教職に関する科目を取ればOK。
教科と思ってました。すみません。
576:実習生さん
08/08/07 22:06:25 IvAlE0wM
>>567
通信でって書いてるけど、理科の認定を受けている通信の大学はないので通信では補えないかと。
577:568
08/08/07 22:17:41 MO+3pG3P
>>576
教職に関する科目は教科教育法以外は共通で使えるので通信でも取れます。
例えば
中学理科の教職用単位修得証明書と中学社会の教職用単位修得証明書で
免許申請を行います。
>>575
>実習と思われるので
567さんは実務振替で教育実習を回避する計画です。
実務振替のために必要な教職に関する科目が不足していて質問をしています。
578:575
08/08/07 22:43:30 t0Igewng
>>577
>567さんは実務振替で教育実習を回避する計画です。
>実務振替のために必要な教職に関する科目が不足していて質問をしています。
564さんの話をしていたつもりなのですが、どこかであれれ?
564さんは教育実習や介護体験がいるので正科生になりますよね。
579:577
08/08/07 23:05:07 MO+3pG3P
>>578
すいません
レス番を見間違いました。
580:564
08/08/08 00:11:28 xiFJaf4u
>>570
やっぱ日大が楽ですかねえ。
ところで、まとめサイトはどこにあるのでしょうか?教えて頂ければ
嬉しいのですが。
581:576
08/08/08 00:24:49 xpTZnoIK
>>577
あ、教職に関する科目は共通で使えるのですね。
知りませんでした。すみません。
にわか知識でしゃしゃり出てくる場所ではなかったですね。
582:577
08/08/08 02:09:53 TNJX8hYA
>>581
気にするな。
ここでは普段気にしない規定をうまく用いた解決案が出てくることがある。
583:実習生さん
08/08/08 07:33:12 IWgcaegd
>>580
URLリンク(kyou.in)
大学差に書いてある。
日大は試験の回数少ないのがマイナス。
584:実習生さん
08/08/08 07:38:58 IWgcaegd
>>581
495に、こんな書き込みがある。
>>明星で小1種は取れるし、単位も取りやすい。ただ、明星は小学校の課程認定しか受けていないので、
>>将来中高を取る場合は、教職教養についても明星の単位は使えずほぼ取り直しになる。
>part13スレより。
どちらが正しいか私も知らないけど共通で使えるんだったら、その方がいいな。
585:実習生さん
08/08/08 09:02:34 1g8Ld3Ac
>>584
中学は中学ってことじゃないの?
小学校を中学校には使えないのが原則ってことでは?
586:584
08/08/08 09:16:24 IWgcaegd
>>585
なるほど。
中学校の免許を持っていても小学校の課程のない大学を卒業してる場合は、
小学校の免許を取るときに教職教養は取り直しになるということですね。
587:577
08/08/08 09:20:43 TNJX8hYA
>>584
私の発言には校種の壁を越えて共通に使えるという主旨は含んできません。
588:568
08/08/08 21:33:46 DD+19MR6
>>567です
>>568さん
ありがとうございました。
教育委員会には相談をしまして、
中学社会の課程で、教職科目をとればOKとの指示を受けました。
また玉川大さんの方で、目的が中学社会取得ではないので
不可といわれる可能性もありましたが、
相談した結果OKをいただきました。
何とか後期に頑張って、2単位取得します。
通信について、また相談に来るかもしれません。
よろしくお願いします。
あとは、今年度をしっかり勤めきって、
校長先生に「良好な成績で勤務した」実務証明書を書いてもらわなきゃ。
明日から、介護等体験に行ってきます^^
589:568
08/08/08 23:40:14 TNJX8hYA
>>588
可能なら玉川大学の説明会(私立大学通信教育協会の合同説明会含)に
参加することをお勧めします。
私立大学通信教育協会の合同説明会には、レポート課題集を見ることが
できると思います。
あと、ネットでの情報収集をしっかりして、ハズレ科目を引かないようにしてください。
通信でハズレ科目を引くと大変なことになります。
保険の意味で2科目履修するという方法もあると思います。
590:実習生さん
08/08/09 04:49:27 bX9eLonf
>>明星で小1種は取れるし、単位も取りやすい。ただ、明星は小学校の課程認定しか受けていないので、
>>将来中高を取る場合は、教職教養についても明星の単位は使えずほぼ取り直しになる
part13にこれを書き込んだのは私だが、断片的にまとめられている。
趣旨が違う質問に対して回答だけ再利用されると混乱を招く。
例えば、586は「課程認定」をググれば解決する。
URLリンク(kyou.in)
まとめサイトは、趣旨は賛同できるが、まだ試験運用レベルの気がする。
情報を再利用、しかもレファレンスとするときには、端折っている部分の復元が必要。
591:実習生さん
08/08/09 07:05:31 kuCJ8Xuu
>>588
余裕があるなら、もう2単位分申し込んだ方がいいかもしれない。
採点の厳しい科目だったりすると面倒なので・・・
多分大丈夫でしょうが。
592:568
08/08/09 11:24:14 j+6xJyNO
>>588
気になったので追記
>目的が中学社会取得ではないので
玉川大学が出す証明書は、あくまでも教職用単位修得証明書(中学社会)に
なりますので、間違えないで下さい。
593:536=540
08/08/09 22:32:16 j+6xJyNO
>>590
URLリンク(kyou.in) は管理者が免許法を理解していないと思われるので危険だと思う。
>趣旨が違う質問に対して回答だけ再利用されると混乱を招く。
これは590さんの指摘の通りで、個別の回答について免許法を十分に理解・検討をしないで
一般論として書いているところに問題がある。
594:実習生さん
08/08/10 04:41:21 ZPfBL/k0
お願いします!
1.希望教員免許
中学国語、高校国語
2.既得教員免許
小学校、中学社会、高校地歴、公民
3.教暦
非常勤9か月
正規4か月(今年の四月からです)
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
新法
6.質問事項 (必須)
通信でとりたいのですが、費用と単位数を教えてください。
595:実習生さん
08/08/10 05:07:32 jWeZ/lQ9
>>594
中学が1種の場合で必要単位数30(書道が2単位の場合)
内訳
教科に関する科目20+2単位(中学の教科に関する科目:書道)
国語科教育法8単位
費用については、大学により異なりますので、ここで明確に答えることはできません。
スクーリングをどの程度利用する(必修科目がスクーリングでしか取れない場合も)で
旅費が変わってくる場合もあります。
国語の免許が取れる大学のページをみて計算してください。
(単位修得試験の旅費を考慮するのは忘れないように)
596:ひこ
08/08/10 09:27:52 e1ldD+5L
1.希望教員免許
特別支援学校教諭(2種でよい)
2.既得教員免許
小学校1種 幼稚園1種
3.教暦
なし
現在、特別支援教育支援員の仕事をしていますが、教育委員会に問い合わせた
ところ、教暦には、カウントされないとのことでした
4-1最終(最高)学歴
大学
4-2-1取得可能教員免許
小1 幼1
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
特別支援学校の免許は、取れません。
4-3在学時の適用法令
旧法
学生時代に小免はとらなかったため、去年、明星大学通信に科目等履修生として入学
して、不足単位を補い、卒業大学にも同じく科目等履修生として入学して、介護
体験を済ませ、この4月に小免を取得しました。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
長すぎて送信できなかったので、↓に本文を書きます。
すいません。
597:ひこ
08/08/10 09:34:06 e1ldD+5L
先ほどのひこです。
本文です
初めて投稿します。
特別支援学校教諭免許状を取得したいと思っています。
上にも書きましたが、現在、特別支援教育支援員として、
小学校に勤務しています。
35歳の主婦なのですが、、、何年か先に、教員採用試験にチャレンジしたい
と思っています。
うちの県では、特別支援学校の教諭の採用試験を受けるには、
特別支援学校の教諭免許状が必須なのです。
現職教員(臨時・非常勤でも可。3年の実務経験が要)が、特別支援学校
教諭免許状を取得するには、教育実習もなしで、
たしか6単位ぐらいの履修でいいのですが、
私の場合、実務経験にはカウントされないようなのです(県教委に確認済み)
598:ひこ
08/08/10 09:36:20 e1ldD+5L
すいません、改行が多すぎるというエラーで書き込みが出来なかったため、続きを書きます。
仕事も育児もしながらなので、通信制大学の科目等履修生で考えています。
そこで、大学を検索していて見つけたのが、星槎大学。
学費も安く、近くにスクーリング会場があるのが、魅力だったのですが、
ただ一つ気になったのが、教育実習。
大学から送られてきた資料を見ると、
『教育実習の事前事後指導は、それぞれ一日ずつ、芦別(北海道)と横浜で一回ずつ
計2回(4日)行います』
と記述してあるのが、ひっかかっています。
とても、それは無理で・・・
実習先は、自分で探すそうなので、近くの学校にお願いに行けばいいのですが。
実習だけを別の大学、と考えていますが、
近くの教育大では、科目等履修生の場合、教育実習はお世話してくれないそう
です。私の出身大学では、特別支援学校教諭の免許は、とれないので、無理だと
言われました(両大学、電話にて確認済み)
通信でも実習をお世話してくれる大学ってありますか?
長々と失礼しました。
どなたか、ご助言お願いします。
599:実習生さん
08/08/10 10:27:44 n6OphySS
>>590
>>593
所詮他力で金銭を得ようとするアフェサイトなんで、アクセス増えればどうでもいいのです。
600:実習生さん
08/08/10 13:20:42 jWeZ/lQ9
>>596
>実習だけを別の大学、と考えていますが
教育実習だけを他大学は無理だと思います。
たった2日の問題だけなら、我慢するしかないと思われます。
問題のないようによるけど下記の記述からは理由がわからない。
>『教育実習の事前事後指導は、それぞれ一日ずつ、芦別(北海道)と横浜で一回ずつ計2回(4日)行います』
>と記述してあるのが、ひっかかっています。
>とても、それは無理で・・・
596さんが考えている、他大で教育実習ですが無理があります。
原則的に科目履修生に教育実習を開放している大学が無いからです。
(卒業生限定などの例外はありますが)
601:実習生さん
08/08/10 16:22:53 Wv2ekxfQ
ここも佛大のまとめサイト
URLリンク(report.christmatel.net)
602:実習生さん
08/08/10 21:05:54 KDbYxl89
>594
放送大学の単位が使える県でしたら、利用をおすすめします。
教科に関する科目20単位は全て取れます。5500円×20単位=11万円、その他入学金。
書写2単位と国語科教育法8単位は日大で揃えられます。
ただ、日大の科目履修生は、次の募集が4月になってしまいますが。
現在、私はこのパターンで中高国語を履修しているところです。
お住まいの場所にもよるので、選択肢の一つとしてみてください。
603:実習生さん
08/08/12 19:35:53 1SPHvMbw
1.希望教員免許
中学英語
2.既得教員免許
小学校2種
3.教暦
臨任や非常勤等含めて一切なし(卒業後は民間企業勤め)
4-1最終(最高)学歴
大学卒(商学部)
4-2-1取得可能教員免許
高校(商)
4-3在学時の適用法令
2003年度入学
6.質問事項 (必須)
通信で中学英語の免許取得を考えています。
小学校2種を有していても教育実習は必要ですか?
604:実習生さん
08/08/12 19:51:19 FxuwsjA7
>ひこさん
私は現在、ひこさんの考えている通信のS大学で、特別支援学校教諭1種免許を取得のために履修しています。
『教育実習の事前事後指導は、それぞれ一日ずつ、芦別(北海道)と横浜で一回ずつ計2回(4日)行います』
と書いてありますが、心配いりません。
ご自宅近くのスクーリング会場で、スクーリングや科目習得試験と同様に、事前事後指導が受けられます。
回線をつないで、全国の会場同時にテレビモニター?のようなものを使って行われることもあります。
もし、ご心配でしたら、気軽に電話等で問い合わせてみて下さい。
また、教育実習先の確保は自分で行います。
支援学校の事情にもよりますが、前年度に支援学校に来年度の実習をお願いする形になると思います。
(仮に今、支援学校にお願いするとしたら、来年度(21年4月~22年3月)の実習になると考えた方が良いと思います)
ツテがあるなら、年度内の実習も可能かもしれませんが、実習先に多大な迷惑をおかけすることになるかもしれません。
605:実習生さん
08/08/12 23:07:46 CjA2nRJp
>>603
教育実習は必要。
2種の取得は教員資格認定試験でしょうか?
606:567,588
08/08/14 14:18:10 u0qjIArW
中学理科を取るにあたって、教育実習の不足単位を
実務振替にて補おうとしている>>567です。
そのための余剰の教職に関する単位を玉川の中学社会のコースで
修得しようとしています。
>>592さん
単位修得証明書のことは分かっています。大丈夫です。
中学社会で出てくるの教職に関する2単位分のものと
出身大学での中学理科向け(教職に関する科目2単位不足)をもって申請します。
玉川大に問い合わせをした際、理科免許の取得のためであり、
今までにないケースなので、入学許可が出るか一度確認しますと言われたのです。
書き方が悪くてごめんなさい。
さて、玉川の通信で教職に関する科目を教科の指導法以外で取るわけですが、
何がお勧めでしょうか?
登録が遅れるとしても、合同説明会に行ってからの方がいいですか?
書類などを送るのは。
人生を左右するので2科目取るぐらいはお金を気にしませんが、
取るのが難しいと、仕事もあるし、きついです。
みなさんそうでしょうが・・・。
607:592
08/08/14 15:52:17 W3m3QOKi
>>606
生涯学習板に玉川大学のスレがありますので参照してください。
>合同説明会に行ってからの方がいいですか?
一応、参加してレポート課題を確認してからの方が良いとは思いますが、
参加できるの説明会の開催の期日が、遅いようであれば微妙です。
レポート課題の内容によっては、書きにくいものがあります。
逆にラッキーなケースとしては、教科書を読まなくても既存の知識で
レポートが作れる場合もあります。
608:技術科免許とりたい
08/08/15 10:59:49 73jyN1dp
1.希望教員免許
中学技術 二種で可
2.既得教員免許
中高一理(H5)・中高理専(H6)、高一工(H11)、高一数(H18)
3.教暦
非常勤で10年超
4-1最終(最高)学歴
私大理学部卒・専修免許は専攻科にて取得
4-2-1取得可能教員免許
中高一理・中高一数
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
高一工、最近は高一情も取れるようになっている
4-3在学時の適用法令
平成元年までの法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
数学と情報の免許を取るため、教職に関しては最新の法令で必要な単位はほぼそろえた。中一数は今年度末で新法で5条別表1での申請ができる。
教育実習についても経験による振り替え(教職の余剰単位を当てる)が可能(教委確認済み)
6.質問事項 (必須)
最短で中学技術の免許を取るにはどんな方法があるでしょうか?
技術の課程認定のある大学等で取った単位はありませんから、別表4だと教科教育法3単位と教科10単位。
別表8は適用できそうですが、工業の免許を取ったあとに修得したカウンセリング2単位以外はこれから取らなければなりません。
最大のネックは実習を含む教科の履修だと思います。認定講習の受講資格はあるようですが、いつどこで行われるのかまだ探し出せていません。
いずれ、一種免にするつもりなので、どこかに編入して、途中で二種の申請をする方が早いでしょうか。
工業の免許を取る際に金属加工、機械、情報とコンピュータの内容(に近いと思う)は実習を含め、履修していますが、これを読み替えて認定してくれる大学なんてないですかねぇ・・・
ちなみに現勤務校は東京23区内です。
609:実習生さん
08/08/15 11:14:37 Hv7/B/2w
なるほど
610:実習生さん
08/08/15 13:19:06 a55QkodD
>>608
編入しなくても,工学院の教職特別課程がありますよ.
東京農業大学の教職履修生という方法もあります.
いずれも1年で取得可能と思います.
ただし,このスレの前の方にあったかと思いますが
後者は入学のハードルが高いと思われます.