☆教員の待遇を改善する運動を起こそう☆at EDU
☆教員の待遇を改善する運動を起こそう☆ - 暇つぶし2ch600:実習生さん
07/09/08 18:36:09 m0avsMVi
 なぜ、転換なのか。学力低下が理由という。経済協力開発機構による学習到達度調査で日本の順位が
下がったことが具体例に挙げられる。

 「学力は低下している」との懸念は常につきまとう。しかし、個々人はともかく、全体把握が難しい。そのた
めに本年度、全国学力テストを復活させたのではなかったのか。

 テストの結果を検証したうえで指導要領を見直すという考え方もあったはずだ。学習時間を増やすことは
手段の一つでも、実態を見極めて対応しなければ効果は薄いだろう。

 小学校の総合学習では「国際理解」という名目で英語を教える学校が増えた。高学年に英語を導入する
見直しは現状追認となっている。

 必修になれば一定の習得が求められる。主要教科の強化に加えて英語も、では「詰め込み」にならない
か心配だ。英語力のある教師確保の問題もある。

 公教育は学力格差や学習意欲低下にも目配りしなければならない。少人数教育や習熟度別授業が効
果的だが、人員の問題が立ちはだかる。

 理念と授業増だけを求められても現場は困惑するだけだ。人や予算面でも対策を講じなければ学力向
上を含めた教育改革はおぼつかない。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

601:実習生さん
07/09/08 19:32:17 qbu4a23t
>>599
代わりの提案も無し?

602:実習生さん
07/09/09 16:27:58 pWHGiX9h
運動ってストライキ?

603:実習生さん
07/09/09 18:01:26 chgBTHWu
>>601
別に必要は感じないが。


604:実習生さん
07/09/13 13:11:52 ZVkXxrBc

 また新任教員で、一年間の試用期間を経て正式採用にならなかった人数も年々増加、
〇六年度に採用された二万一千七百二人のうちでは、
1・4%にあたる二百九十五人に上った。うち八十四人は病気で、
多くは精神的な疾患とみられるという。
死亡は五人で、そのうち二人が自殺だった。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)



605:実習生さん
07/09/13 13:17:08 6bnJNpF1
髪染めてる教師は染めることをやめたほうが指導者として正しいのでは、と
提案したら、老害たちにフルぼっこされた。だからガキも茶髪になるんやわ!

606:実習生さん
07/09/13 16:09:49 pvi0fDBO
指導力不足の烙印…「退職」公立校教員、115人で最多
9月12日22時47分配信 読売新聞

 2006年度に都道府県と政令市の教育委員会から「指導力不足」と認定された後、依願退職な
どで教壇を去った公立小中高校などの教員は115人で、過去最高だったことが12日、文部科学
省のまとめで分かった。

 教員採用試験に合格したものの、1年間の試用期間中に「不適格」と判断されたり、病気になっ
たりして正式採用に至らなかった人も6年連続で増え、過去最高の295人だった。

 文科省によると、04、05年度にそれぞれ500人を突破していた指導力不足教員は、06年度は
450人(前年度比56人減)で、2年連続で減少した。具体的には、学習指導計画が自分で立てら
れない教員や、ムダ話が多く教科書に沿った指導ができない教員などのケースが指摘された。

最終更新:9月12日22時47分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

607:実習生さん
07/09/13 18:42:48 dkBIba0A
>>605の待遇を下げてしまえ

608:実習生さん
07/09/13 20:49:06 TodXN3co
>>605
老害はどこも変わらない。
正面から当たらないで、隙を突くやり方の模索をお勧めします

609:実習生さん
07/09/14 00:26:11 fs3CHSSi
>>595
それなら1年目は事務雑用係として各種雑用をするようなシステムにすればいいのではないか?
初任者の負担も減り、学校としても負担が減る。
また、校内全体を知る機会となりその後有益だと思われる。



610:実習生さん
07/09/14 00:50:23 kCTt7QOx
>>608の待遇も下げろ

611:実習生さん
07/09/14 00:53:42 OZjWEh2Q
>>609
そう考えている人は多いと思うけれど>604にあるように一年目は簡単に首を切れるから
学級担任を義務化したり一年目で適性を測って即戦力を求めるかたちになっている
上の方針なんだよね

612:実習生さん
07/09/17 11:13:34 1d4f9Hix
正式任用拒否期間を新採一年に固定せず、管理職以外の一般教員すべてに任期制(3ないし5年)を適用すれば、そもそもこの種の問題は起こりあえないのではないか?

新採のみに問題押し付けないで、ヒラ教員はみんな平等に責任果たす(ちなみに同一労働・同一賃金で給与額も同一)べきだともう。

採用後一定期間経て、こんな待遇に耐えられないような人は「上を目指す」か辞めるかの選択をすれば良いと思う。

責任もろくに果たさないで年齢だけで給料をたくさん貰うなどということが、どれだけモラルハザードを引き起こしているか教育界にいる人は判っていないのではないか?

613:実習生さん
07/09/17 11:30:52 uCVCVoyC
>>612
そんなことやったら人が集まるわけないよ
安易に任期制などという制度で解決しようとすることこそ
モラルも何もあったもんじゃない雇用者に媚びた発想だよ

614:実習生さん
07/09/17 11:36:59 XAMfUwIr

なんか幼稚園児みたいだねー。それに頭のおかしい社会人?もいるし。

女にももてさそうだし独身だろうね。早くいい人捕まえないと。

615:実習生さん
07/09/17 11:42:44 a+tKfa1C
>>612
そんなことをすれば益々・・

616:実習生さん
07/09/17 11:56:35 XVA+2+v8
つくづく狂員は世間知らずの馬鹿者ばかりだな。
お前ら「部活」だの「評価」だので待遇が悪くなる~!なんて絶叫してたら
世間に「やっぱり狂員は馬鹿で甘ちゃんの世間知らずです」と自己宣伝してる
ようなもんだ。

お前らほど立場が守られていて能力と分不相応に給料が高い仕事はないんだよ。
身の程を知れ。課須どもが。

617:実習生さん
07/09/17 12:00:37 uCVCVoyC
>>616
とりあえずスレを読んだら?w

618:実習生さん
07/09/17 12:03:48 a+tKfa1C
>>616
つまり君が課須ということ?

619:実習生さん
07/09/17 12:07:36 FqWwLQ+3
やはり近年の採用数の増加に伴い質の悪い人間が教師になっていることと
40~50代のでもしか が現場を腐らせている。

教員採用試験や免許更新で教師の資格のハードルはもっと高くするべし
以下の条件をすべて満たした人物しか教壇に立ってはいけないと思う。

1旧帝院卒相当の学識を持っている
2どんな個性の生徒もひきつけられるカリスマ性をもっている
3生徒・親・同僚・管理職誰からも100%信頼される人間性をもっている
4「この人でなければならない」と周りが思う真のonly oneたる資質をもつ
5どんな場面にも冷静かつ的確に対処できる頭の回転の速さを持ち合わせている
6職務に忠誠心をもった勤勉家であること
7使命のため自らの命を投げ出す程のどんなリスクも苦にしない自己犠牲愛のあふれるひと
824時間常に生徒指導にできる体制をとり、夜中2時に呼び出されることも苦にしない人
9給料は月10万程度ボーナス無しでも不平を言わない人 かつその給料すべてを教材研究に捧げる人

以上1つでも欠けている人は教師には向かないと思うし教師とは呼びたくない。
当然すべての条件を満たして最低ラインクリア だろう
採用試験も今現職にいる教師もよくその資質を 調べて1つでも欠けていたら
指導力不足教員に認定するか分限免職にするべき

620:実習生さん
07/09/17 13:59:48 ss55Ox0M
あと他スレでも言われてるけど25年勤めたら超優遇の年金が(恩給などというたいそうなネーミングの)あるのも問題。
これのおかげで能力のない者が、しかもそれを分かっている者まで教職にしがみついている。
教員の年金は即時廃止して無能なものにはとっととやめてもらおう。

621:実習生さん
07/09/17 14:11:20 uCVCVoyC
馬鹿じゃねえのか
25年って国民年金の受給にかかる最低加入期間だよ
超優遇の年金でも恩給でもない

622:実習生さん
07/09/18 15:05:26 gzZkrt7C
>>619
これくらいの要求をするのは主任・管理職クラスで十分
後は単なる手足だから、上の指示をキチンと理解して動けるやつらで十分ですよ。

所詮、初等中等教育担当教員なんぞは適当な能力があれば誰でもできる仕事ですよ。
で、安く使い回せる程度の待遇で十分です。
イヤなら辞めてもらえれば良いんですよ。

623:実習生さん
07/09/18 15:18:14 BZzHJvbS
>>622
お前がやればいいだろ
つーかやれ

624:実習生さん
07/09/18 15:20:31 YE8BZbqw
仕事もしないで労働者気取りの日教組の基地街教員が多いから現場は大変だ。
所詮たいした苦労もしないで取れる資格なんだから中等教育の教員なぞ安い給料で十分。

>>621
馬鹿はお前

625:実習生さん
07/09/18 15:24:36 BZzHJvbS
>>624
お前馬鹿?
免許があれば教員になれると思ってるのかw


626:実習生さん
07/09/18 15:34:17 2W8ttvL/
24年間国民年金を払い、59才から1年間教員をやって共済年金を払い、
定年すれば、65才から共済年金が貰えます。理屈では。

627:実習生さん
07/09/19 21:22:49 0feyau+0
>>624 お前、よっぽど、楽な仕事についているんだなあ。金をもらうために
楽なんてできないよ。みんな死ぬ気で働いて居るんだよ。脳天気なガキは
投稿するなよ。

628:たな
07/09/19 23:50:06 Z36rEmXH
待遇改善というのはどの職種にとっても大切なことですね
求めて当然のことだと思います
楽にかせげればそれに越したことはない

ところで教職員の仕事って
何なんでしょう
授業だけではないと思いますが
そのどこが給与に反映されてているかを
はっきりさせないと
今の待遇(給与)が足りているのか足りないのかはわかりません

629:実習生さん
07/09/20 02:21:44 +888MLCx
待遇改善の為の唯一有効な手段は「立ち去り型サボタージュ」だ。
妊婦や急病の子どもが都市部でもたらい回しにされる事態に及んで、
ようやく産科や小児科の勤務医の待遇改善の必要性が世間に認められてきた。

離職率が上がり採用試験の倍率が0.5程度になって、再び50人学級が当たり前
になれば、或いは教師の待遇改善を公約する政治家に票が集まるようになるかもしれない。

630:実習生さん
07/09/20 02:32:32 E5GRIviS
少子化していくんだから教師の必要性が昔のようにクローズアップされることは
ないでしょう。教師なんかは当てにせず、一人っ子に金をかけて塾に行かせる
方が学力はつくわけだし。まして小児科医や産婦人科と違って、待遇が悪いから
といって子供の命に関わるわけでもないし、待遇を上げる理由が見当たらない。
嫌なら辞めれば?の世界だ

631:実習生さん
07/09/20 03:06:53 +888MLCx
少子化とともに階級化も進むと思う。
塾だ家庭教師だスポ少団だクラブチームだと金や暇をもっている親ばかりではなくなるだろう。
でも、どんな貧乏な親でも「清き一票」は持っている。

632:実習生さん
07/09/20 07:58:01 nc+rWaMZ
>>630
お前学校要らないじゃん
なら行くなよ 邪魔だから
これからそうなる

633:実習生さん
07/09/20 09:15:34 67xLm7mv
>>630 で、おまいの仕事は何よ?

634:実習生さん
07/09/20 14:12:36 KFu8NMti
>>630
金持ちにとっては「地域の公立学校」なんかは迷惑施設くらいにしか思ってないだろう。

自分たちに子息は私学へ行かせるんだから・・・
公立学校や教師の人件費に金かけるより、公務員教師の待遇引き下げても税金下げてほしいと願ってるよ。

今の政治家見てみろよ
中学校から私学へ行ってた奴が相当多いだろう?
あと、10年もすれば私立小学校ももっと普及して、都市部では多少の金持ちなら誰も地元の公立小学校なんかには行かせなくなるだろう。

もう、完全にこの国でも階層分化が進みつつあると見るべきだ。
そういう国ではエリート以外の公務員の待遇は悪化するのは当然の流れだよ。

635:実習生さん
07/09/20 14:23:47 PvCGLokz
>>634
時代錯誤のクソ自民信者乙w
どさくさ紛れで何を言ってる

これからは中央でなく地方が中心になっていくんであって
税金泥棒ばかりしてきた中央のエリートこそ不要という流れなんだよ

636:実習生さん
07/09/20 19:59:07 +888MLCx
>>634
概ねその通りだが、私学助成の減額も益々進むから
「多少の金持ちなら誰も」になるかどうかは一寸疑問。
いずれにしても公立学校の先生(はじめ中級または下級の公務員)と地方の
貧乏な親は共闘すべき関係なのだが、その二者が現状一番反目し合っている
という状況には苦笑せざるを得ないw

>>635
地方の時代とは地方自治体間の大競争時代の略だって知ってる?
低コストで高品質の行政サービスを提供できる自治体には人や企業が集まり、
そうでない自治体は(ry

637:実習生さん
07/09/20 19:59:50 d4P3OKNN
金を握られている限り永遠に「地方の時代」なんてこない。
ただし、中央省庁のエリート達が地方出身の進学校出身者が多いのは
意外に知られていないことだけれど。
なにしろ、肝心の公務員試験に、エスカレーター式の私立出身者は受からないから。
政治家ならなれるかも知れないが、結局、実務レベルは官僚に頼らざるを得ないのが実情。


638:実習生さん
07/09/20 20:25:03 GXc4GtvJ
>>636
知ってる?って馬鹿か
競争させる以外の何の目的があるのかとむしろお前に問い返したい
民営化信者のよく言う浄化理論だろ

>>637
握られていて奪わなければいけないのは金ではなく権力だよ
権力があれば金は自ずと付いてくる

639:実習生さん
07/09/20 20:30:18 d4P3OKNN
>>638
地方が権力を握るのはもっとあり得ないこと。

640:実習生さん
07/09/20 20:37:40 GXc4GtvJ
>>639
地方分権すべきでないという意味か
もしくは単にあなたの頭が弱いのか
どちらにしても理解しがたい投げやりレスだこと

641:実習生さん
07/09/20 20:37:50 M3RdJZJe
痴呆公務員に権力なんて握らせたらそれこそ日本はジ・エンドだ。
国家公務員が徹底して監視し、生かさず殺さずがちょうどいい。

642:実習生さん
07/09/20 20:38:49 AOzUSHuZ
参院選に勝ったら死に体が急に息を吹き返したか。

643:実習生さん
07/09/20 20:40:46 GXc4GtvJ
国家公務員が権力を握って政治家・財界と手を組んで税金ドロを繰り返したから
日本の財政はジ・エンドになったんだろが

644:実習生さん
07/09/20 20:42:43 GXc4GtvJ
>>642
死に体は官僚なんか養護してる非国民だろがw

645:実習生さん
07/09/20 20:51:14 AOzUSHuZ
死に体はおまえだよセンセイ。

646:実習生さん
07/09/20 20:56:30 GXc4GtvJ
>>645
ギャハハ
的外れなレッテル張りが始まった
売国奴は死ぬかイヤなら日本から出ていきな

647:実習生さん
07/09/20 21:00:27 qZ/jqj08
待遇改善をしなければカスの掃きだめになる。

648:実習生さん
07/09/20 23:35:46 d4P3OKNN
>>640
地方分権も良いが
権力をになうだけの能力が
「地方」にあるというのだろうか?


649:実習生さん
07/09/21 00:10:30 Yce4YgpZ
>>648
今すぐできるものもできないものも様々
中央を過大評価しすぎでは?
教育再生会議のような井戸端会議ならシロウトでもできる

650:実習生さん
07/09/21 07:23:50 GfQL/7lQ
>>648
能力の無いところは夕張のように安楽死させればいい。

651:実習生さん
07/09/21 21:04:03 XqFrdqGX
金ほしいなあ。

652:実習生さん
07/09/21 21:08:02 qnladC2S
>>649
教育再生会議は「中央」でもなんでもなく
首相のオトモダチの井戸端会議。
その証拠に、解散しても一向に困らない。
地方の時代と言っても、それができるのは
東京くらいなもの。
そして、それだったら、現状と何の変わりもない。

653:実習生さん
07/09/21 22:38:40 2x9VZgg0
で、待遇改善はムリというのがFAか?

654:実習生さん
07/09/21 23:16:28 1yb+wQFN
>>652
財源の話をしてるんじゃないのがわからない?
はっきりそう書いてあるんだが
東京くらいなものというのは、財源の話だろう

教育再生会議が中央でなくて何?中央政府の意味おわかり?
会議してるのは全て全国一斉のことばかりだろう
地方分権とは、その全国一斉がナンセンスだと言っているのだよ

655:実習生さん
07/09/22 00:52:02 RdzKZokD
>>654
>東京くらいなものというのは、財源の話だろう
違うよ。
人材の話。
教育再生会議の法的な位置づけを知らないんだ…
どこまでもだめだねえ。

656:実習生さん
07/09/22 01:05:27 onWS3XTl
>>655
政権の御用会議なのだから中央に違いないだろうが
もういい教育再生会議は
別の例で免許制度と全国一斉学力試験を挙げておく
これらも中央でやる必要なし

東京にしか人材がない? アホかと

657:実習生さん
07/09/22 07:17:36 RdzKZokD
>>656
>政権の御用会議なのだから中央に違いないだろうが
政権の御用会議であっても「中央」とは違うなあ。
提案しかできないんだから。
免許制度も、学力試験も「中央の問題」とはまったく違うこと。

東京に「しか」いないと言っていないが
人材の層は限りなく薄くなる。


658:実習生さん
07/09/22 07:37:43 7m3ar0QL
売国奴って何だ?絶対勝てない相手に無謀な戦争を仕掛け、自国民もおおぜい殺し、白旗
掲げるとすぐに敵の大将のところにいって命乞いをするヤツのことか?

659:実習生さん
07/09/22 08:19:22 AWK0mHm8
待遇わるくないじゃん
給料に不満ならもっと給料取れる仕事すれば


660:実習生さん
07/09/22 08:20:15 TuPQIyB7
教員の数を増やすのには賛成。でもって
教員ひとり当たりの報酬はどんどん下げよう。
総予算には限りがあるからね。

661:実習生さん
07/09/22 08:24:37 BkUDTX8S
金が欲しい人は民間行って能力を発揮して、たくさん稼げばよろしい。
金は生活できる額で十分、子供相手に戯れて一生安泰がいい、
学校の先生はそういう人で十分なんだよ。

662:実習生さん
07/09/22 11:51:48 RdzKZokD
生活できるだけの金ねえ。
「どんな生活」なのかが問題だが
「文化的な生活」を営む人間に教師をやってほしいものだが
そのためには、今だと少々足らないかもね。
そして、待遇というのは相対的な評価が大切なのだが
現時点ですら、40代以降は行政職よりも収入が落ちる。
これ以上落とせば、一定の割合の人間が教職からごっそり行政に向かう。
はじき出された下位層が変わりに教職に向かうことになるから
いっそう、質は悪化することになる。

子ども相手に戯れて何とかなる仕事だと、今時思っている知識もどうかしてるし
全公務員の中で一番身分が不安定な職業に対して「安泰」という言葉を使うのも
常識に欠けるなあ。

663:実習生さん
07/09/22 13:02:11 rz/HYRmv
教師の質ってなんだろうね。
待遇で左右されるような質を教師の質とは言わないような気がするね。

子ども相手に戯れて何とかなる仕事であったほうがいいんだよ。
教師が点数とるのに優秀だからといって、倫理観の高い大人ができるわけでもないしね。
教師が仕事したからって、優秀な音に育つわけでなし。

664:実習生さん
07/09/22 13:03:06 rz/HYRmv
×教師が仕事したからって、優秀な音に育つわけでなし。
○教師が仕事したからって、優秀な大人に育つわけでなし。

665:実習生さん
07/09/22 13:55:40 FpjcTQu0
教師の質は、そのまま、教育の質に直結してるというのが
社会的な認識だが(そのために免許更新制度ができた)
常識に反した個人的な見解はそれなりに証拠が必要だなぁ。
それに、戯れるくらいの方がいいと君が考えるのは勝手だが
誰もが君の妄言にお付き合いする義務もない。
現実を認識してからの話かな。

666:実習生さん
07/09/22 15:42:15 WtawEgBO
教師の質がそのまま教育の質に直結してるというのが社会的な認識なら、
子供の学力、品行が問題視されている昨今、教員の待遇を下げる方向の
改善案が出るのはどうしてでしょう?
免許更新制は待遇で左右されるような質云々ではなく、あまりに外れた
教師をなんとかする方法を備えることと、待遇とのバランスを整えようとい
うことでしょう。
そもそも、教師の質云々が社会の良し悪しに左右したことなんてあったん
ですか?
実際、高度成長を支えた大人たちは、デモシカ教師というどちらかといえば
社会的な落伍者を教師にして学校を出た人たちなんでしょ?
できる子供は教師がなんであれ、できるし、親が悪なら子供も悪。
教師の待遇で左右される質云々で社会に影響するなら、とっくにばら色の
世の中になってますよ。

667:実習生さん
07/09/22 16:37:23 VakxRwMF
デモシカ時代とかはやっぱり教育の質が低くて
酒飲みながら授業したり竹刀でバシバシ叩いたり
今思えばバカみたいなことをやってたんだよ

でも生活や家庭や地域の中で、学校以外で学べる環境もあったし
何より勉強することが幸せと直結し、日本も成長してみんな幸せになる
幻想が共有できたからモチベーションが全く違ったんだよ

今は時代が変わった
生活や家庭や地域の中で学ぶ機会が失われ
将来も幸せもわからなくなりモチベーションが崩壊した
そこで学校が社会の変化に対応するほか頼る宛がないから
しわ寄せが学校に来て苦しんでいるんだよ

668:実習生さん
07/09/22 16:55:16 9oKdYt6+
>デモシカ時代とかはやっぱり教育の質が低くて
>酒飲みながら授業したり竹刀でバシバシ叩いたり
>今思えばバカみたいなことをやってたんだよ

要するに今の教員はそんな彼らより劣っているということだな。

669:実習生さん
07/09/22 16:57:30 VakxRwMF
>>668
君の脳ではそう理解するんじゃない

670:実習生さん
07/09/22 17:23:18 aRRJmAud
そもそも、生活や家庭や地域の中での学習が失われたから、学校でそれを補おうという発想が無理。
生活や家庭や地域の中で失われたものは、生活や家庭や地域で取り戻すしかない。
そんなことを、待遇でどうにかなる教員の質でやろうなどと、大間違いだな。

>>668
>デモシカ時代とかはやっぱり教育の質が低くて
>酒飲みながら授業したり竹刀でバシバシ叩いたり
>今思えばバカみたいなことをやってたんだよ

これも、待遇でどうこうなる質の話じゃない。
学校教員の職場環境がこういうのを許していただけのこと。

671:実習生さん
07/09/22 18:42:56 RdzKZokD
>>666
学校への負担が昔より大きくなる一方だからこそ
教師の質を上げなければいけないのだが
「それ」よりも、賃金切り下げという目先の利益を
経済団体が追った結果が、現在の日本なわけだ。
今の日本は、将来のない、自分の脚を食うタコなのだよ。
教師の質を懸命に上げようとした結果が
「人材確保法」という形で出ているというのも知った方が良い。
基本的な知識もなければ、話し合いは無理。


672:実習生さん
07/09/22 19:10:36 kcgSZdc4
>>671
俺は>>666ではないが。

だから、教師の質が悪いときはどういう国で、
教師の質が良いときはどういう国になったのよ?
それを言えば済む話じゃない?
なんで言わないの?

それだと、日本のよいところは教師のおかげで、
悪いところは経団連のおかげみたいに聞こえちゃう。

まるで左翼教師の屁理屈みたいだよ。

673:実習生さん
07/09/22 20:22:52 IGsPnqUI
頼むから給料あげてくれよ。下がるばっかりじゃないか。

674:実習生さん
07/09/22 20:46:32 RdzKZokD
>>672
懸命に教育の質を上げた結果
これだけの人口規模の国で、各種学力調査の結果で好成績を残しているが…
働く人間の待遇を切り下げる一方の状態になりつつある国で
たまたま、今は教師だが、教師を下げれば、次は。
と言う形になるだけなのに、それを知らない人間は、つかの間の溜飲を下げる。
郵政民営化もそうだった。
郵便局を民営化してメリットなど何にも見えないのに
奴らの待遇を悪くすると何となくすっとする、と人々は自民党を選んだ。
その結果、郵便サービスは、予想通り悪化する一方になった。

これだけ格差社会を生み出した実態を見ないで
「左翼」だとか「右翼」だとか言って、すませようとするのは
愚民政策が成功しつつあると言うことだろうなあ。


675:実習生さん
07/09/22 21:29:32 r2aGu231
まるで自分は他の奴らとは違うんだ、と言わんばかりの台詞だなw

676:実習生さん
07/09/22 21:31:15 oo43EcbL
>>674
教育の質を上げたのは親、地域社会であって、教員じゃないだろ。
教員の質が上がったなんて聞いたことがない。
相変わらず猥褻教師は後を絶たないしな。
郵便局を民営化したおかげで、どうだ?夜の7時でも配達に来てくれるぞ。
君は国鉄のほうがよかったか?www

677:実習生さん
07/09/22 22:33:50 r2aGu231
教師だって待遇下げられたくないだろうし、そりゃ色々と理屈をこねるさ。
でも結局は下がっちゃうわけだけどw

678:実習生さん
07/09/22 22:45:31 DdmF7diB
自分の組織の存在意義を高めようと理屈をこねるのは世の常。
公務員の場合はこれが大変。
社保庁、あれでも年金制度を運営できているのは自分達のおかげとのたまうだろ。

679:実習生さん
07/09/22 23:37:03 RdzKZokD
>>676
地域社会や親が、教育の下地を作るというのは事実ですが
それをどう活用できるのかは教師の能力です。
世界的に見ても、現職の教員の中で
有資格者(教員免許所持者)がほとんどをしめる
と言う現象は珍しいものです。

ワイセツ教員については、他のレスでやっていますが
結局、誰も「他の職業よりもその割合多い」ということを証明できた者はいません。

現在、そのサービスをやっているのは「民営化された」郵便局ではなく
郵政省のサービスです。
民営化後のサービス切り下げは、いくらでも出てきます。
特に地方の郵便局が無くなっていくというのは、その地域に致命的な
不便をもたらすことになるでしょう。

国鉄は累積赤字が堆積した上に「政治路線」と呼ばれる
致命的な赤字路線を抱えざるをえなかった。
「郵便局」は現在のところ黒字。
その差は大きいですねえ。
ただし、国鉄の政治的な赤字ローカル線が無くなって
不便どころか「住めなくなる」と弱者が叫ぶ地域が出てきたのも事実です。

単純にJRになって良かったというのは
あまりにもお人好しで、楽観的な見方だと思いますよ。

680:実習生さん
07/09/22 23:57:56 jlnmr1i5
とうとう、日教組が登場?www

681:実習生さん
07/09/23 00:04:05 AdC7Ln35
しかし日教組の組織率って、ウヨ的教育をやっている県の方がなぜか強かったりする。



682:実習生さん
07/09/23 00:10:36 vPvNTCxH
日教組なんてほとんどいなくなった、なんていう教師がいたが、
なんぼいなくなったと思ったら、組織率が3割だと。
0.3%じゃないよ、30% 3人に1人は日教組。

683:実習生さん
07/09/23 00:13:14 WO2O7eLr
労働組合が弱くなった方が良いと思っているのは
既に経団連の地方差別化政策に
洗脳されてしまった人間か
職業的にレスをつけている人間だろうなあ。

まあ、大半は、前者だろうけど。

684:実習生さん
07/09/23 00:24:48 mOdYNi2S
日教組が一番無くなって欲しいと願っているのは、
日教組以外の教師だろwww

685:実習生さん
07/09/23 00:26:38 WO2O7eLr
>>684
さて、どうだろうねえ。
少なくとも労働組合が無くて喜ぶのは
使用者側だというのが事実だろうね。

686:実習生さん
07/09/23 00:39:48 vPvNTCxH
公務員の場合は使用者側が国民だ。
公務員の労働組合が無くなって喜ぶのは国民だな。
公務員労組が民間企業労組の牽引役を担って欲しいなんて誰も思ってないし。
民間企業労組の牽引役を担いたいのが公務員労組なだけで。

687:実習生さん
07/09/23 00:44:06 WO2O7eLr
使用者側が国民」などというおためごかしを
今時信じているとは…

公務員の労働条件を基準としている地方の中小企業に勤める人にとって
公民労働組合が勝ち取る権利は貴重なものだけれどね。


688:実習生さん
07/09/23 00:52:26 sXRvGm6Z
もう脅しの域にはいってきたか?
地方の中小企業に勤める人にとっても、公民労働組合が勝ち取る権利は腹立たしいだろうよw

689:実習生さん
07/09/23 00:54:19 ikfZzh99
国家や自治体も、組合と同じ発想からきてるんだよ
人事権も持たないのに使用者と呼ぶと認識を誤る
国民・市民は「委託者」なのだ

690:実習生さん
07/09/23 01:08:27 4MMUspsy
無条件委託者じゃないんだよ。
屁理屈こねてると認識を誤る。ま、それが日教組だがな。

691:実習生さん
07/09/23 01:14:33 ikfZzh99
>>690
それは「委託者」の意味を履き違えている
「委託者」であるのなら無条件ではない
「委託者」の利益に繋がる目的や条件をつけて信託し、
でないならばぶち壊してよいそういう質のものだから

692:実習生さん
07/09/23 01:20:29 4MMUspsy
話を飛ばしすぎだろwww
もはや、どうでもいいわな。

日教組、組織率が3割だとよw


693:実習生さん
07/09/23 07:26:02 WO2O7eLr
公務員労働者が勝ち取った権利が一般化する手法で
弱い組合員は戦ってきたという事実を知らないのか?

それと「日教組」というと煽り言葉になると思っている
今時、中学生にもいないような単純な思考回路では
けっきょく、将来、企業から奴隷労働者として使い捨てられる
悲しい末路しかないようだ。


694:実習生さん
07/09/23 07:45:55 J0wBXeYi
うーん
この奉公人根性のカタマリみたいな連中って病んでるナア

695:超少数派
07/09/23 08:51:11 VnBpbAgM
>>693
ID:WO2O7eLrさん、乙でした。ほぼ100%賛成です。

>>676
>郵便局を民営化したおかげで、どうだ?夜の7時でも配達に来てくれるぞ
そうですね。でも、
その一方で廃止されたポストもあるわけです。年寄りには堪えますよ。
私は以前島に住んでいましたが、郵便局は家まで配達に来てくれました。
民間の宅急便と言えば、対岸の港に野積みしておしまいですよ?
風雨の日には荷物が雨ざらしでした。それを渡海船の人が(本来の業務
ではないのに)積み込んでくれて島の港まで運んでくれていたのです。
民営化はメリットばかりではありません。


>公務員の労働条件を基準としている地方の中小企業に勤める人にとって
>公民労働組合が勝ち取る権利は貴重なものだけれどね。(>>687)

>地方の中小企業に勤める人にとっても、公民労働組合が勝ち取る権利は
>腹立たしいだろうよw (>>688)
687さんの言うことも、688さんの言うことも、どちらもその通りでしょうね。
でも、腹立たしく思う中小企業に勤める人は、その企業に勤める人の中でも
仕組みを知らない係長級未満の人でしょうね。

696:屑をなんとかしろ。迷惑
07/09/23 10:01:03 cfeQGO1q
自転車乗ったまま下半身露出、小学校長を逮捕

 通行中の女性に下半身を露出したとして、大阪府警西成署は18日、公然わいせつの疑いで、
大阪市城東区の市立榎並小学校校長、吉田潤容疑者(58)=同市住之江区粉浜=を逮捕した。

 調べでは、吉田容疑者は18日午前1時ごろ、同市西成区玉出西の市道で、上半身に青いベスト、
下半身は裸のまま自転車に乗り、近くに住む通行中の女性(19)とすれ違った際に、見せつけた
疑い。

 近くにいた女性の男友達が連絡を受けて付近を捜索。約5分後に現場から西へ約150メートル
離れた駐車場に逃げ込んだ同容疑者を発見し、駆けつけた同署員に引き渡した。

 同容疑者は1年2カ月の病気休職から復帰し、今年4月に同校に赴任したばかり。
調べに、「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

 大阪市教委は、「児童、生徒、保護者の信頼を著しく失墜し、深くおわびします。事実関係を
確認のうえ厳正に対処し、信頼回復に努めます」とコメントを発表した。

Sankei WEB(2007/09/18 22:44)



697:実習生さん
07/09/23 16:10:20 XQfBEJcV
>>695
>民営化はメリットばかりではありません。
日本は移動を制限されている国では無い。
宅配便が野積みされるのが嫌なら>>696のような都市部のスラムに移住すれば良い。
・・というのが民意だ、残念ながら。

>仕組みを知らない
その仕組みの中に全ての仲間が包摂されると未だに信じているオメデタイ奴はいないと思う。
民間の労働者はこう考える。
原資は限られている。誰かの取り分が上がれば誰かの取り分が減る。

だから、「改革」派のアジトークは民間の低賃金労働者に良く効くんだよ。
『学校の先生の待遇を上げるための資金を何処に求めます?
 医療を切りますか?介護を切りますか?防災?治安維持?
 それとも!!!増税しますか?!」

698:実習生さん
07/09/23 17:41:34 WO2O7eLr
>>697
>日本は移動を制限されている国では無い。

地方を放棄するという意味でしょうか?
まあ、とりあえず、あなたの発想では
「地方の時代」は永遠に来ませんね。

原資は限られている」というセリフには
「経営者の都合の良い部分を差し引く」という前提と
「だから労働者は我慢しろ」という押しつけの論理が
入っているのですけどね。

限られた原資を、働く人々がもう少しだけ幸福になれるように使う。
それこそが、回り回って、会社のためになる
そういう発想が近年極端に減ってしまいました。

学校の先生の待遇を下げる」と溜飲が下がるでしょ?
というのが、近年、盛んに使われている手法で
人々は、それがいつか自分に回ってくるのを見ないようにして
つかの間の「快」を貪っているというのが現実だ。
しかし、人々もバカではない。
郵政民営化のカラクリに少しずつだが気づき始めた。
少しずつ、一つずつ、大事なことを地道に訴えるしかないのだろうなあ。

699:実習生さん
07/09/23 19:22:47 XQfBEJcV
>>698
あなたの言う「差し引く」事ができる「経営者」って何人いるんでしょうか?
その役員報酬の総額っていくらぐらいあるんでしょうね?
私も零細の経営者です。
税務署に捕捉させている報酬は校長先生より一寸多いくらい。
でも生活レベルはヒラ教員以下(この理由わからないでしょw)
ええ、公務員に対する僻みはありますよ。
そんな底辺経営者ですから次のような意識は従業員と完全に共有できています。
『オレ達が属している系(国、自治体)はもう底が抜けている。
 ローテーションをいくら増やしても、ダイバージェンスは正にはならない』
『オレ達は一人ひとりが経営者だ。
 会社としてのダイバージェンスに責任をもたねばならない』
『どんなに経営が悪化してもインカムが変わらない経営者が世の中にはいる。
 地方自治体の経営者だ。
 日本は移動を制限されている国ではない。
 無能な経営者のもとからは去る事だ』

700:実習生さん
07/09/23 19:58:46 XQfBEJcV
あほだなオレ。正にはならないって逆じゃんかw

701:実習生さん
07/09/23 20:34:49 WO2O7eLr
>>699
何人いるも何も、
バブル以来の史上最高益を更新している企業が続出して
労働者の給与水準、つまり「配分率」は記録的なまでに下がっている現実がある。
(まさか、経営者が日経に乗っている程度のことを知らないわけないよな?)
つまり「ほとんどの経営者がやってるよ」ってなことになるなあ。

零細企業の自慢は良いが、公務員、そして多くの一般労働者は
把握も何も、全てを掴まれて、規定通り税金を納めている。

儲けがないなら、分けられない。
それは事実だろう。
しかし、十分以上に利潤を上げて、それを働く人間と分かち合わない企業は
君のような零細企業にとっても敵のはずだがね。

702:超少数派
07/09/23 22:34:28 VnBpbAgM
>>698
全面的に賛成です。

>>697
>民間の労働者はこう考える。
>原資は限られている。誰かの取り分が上がれば誰かの取り分が減る。
そうです。 そして誰の取り分が上がっているのか(多いのか)?

私の友人で中小企業の経理やってる者が複数人いるんでよく聞きますよ。
社長になっている友人も複数人います。あの会社はこうだって話も聞きます。
たくさん取っているのは社長一族です。
ある会社では社宅を建て、専務が住んでいます。専務は社長の弟です。
ローンと同時に社宅の償還を進めているそうです。社宅はいずれ社宅でなく
なります。
ある会社では税金対策として社用車を買いました。なぜか社員も社長も使わ
ず、社長の息子が使っています。
また、別の会社では会社を創立した親爺さんは顧問となり、息子である社長
は顧問料として毎月20万円払っています。顧問の親爺さんは朝からパチン
コ通いです。経理をしていた私の友人がつい意見をしてしまったそうです。
クビにはなりませんでしたが、会社を自主退職することになりました。

697さんは従業員の痛みを自分の痛みと感じる、とてもすばらしい経営者の
ようですね。生活レベルを平教員並みにして従業員に多くを配分している
なんて経営者の鏡です(でも経営体力ありますか?)。 事業が今以上の
成功を収めることを祈っています。 


703:実習生さん
07/09/23 23:21:33 jPwuCL1I
相手が零細タコ社長と判ると急に乱暴になるねぇ、言葉使いが。
まぁ、楽だから良いけど。

で、その史上最高益を全て株主と経営者がポンポンに入れてしまっているとでも言うのかね?
オレも個人としては教員と同程度の所得税しか払ってないが、
オレ達の会社が支払っている法人税やそれを節約する為に世の中に「回り回」らせている金はそれなりに自慢できるぞ。
同時に、それを桁が何桁も違うスケールで行っている優良企業の経営者たちには本当に頭を下げるしかない。

来週また来る。
教員の待遇改善の為の原資について、赤旗チックな主張以外のレスがある事を期待している。

704:実習生さん
07/09/23 23:34:19 jPwuCL1I
見えてなかった。>>702
そんなに零細企業いじめないで・・・
顧問の爺も社長と連名で会社の借金の連帯保証してたりするんよ。

オヤスミ。

705:実習生さん
07/09/24 19:20:20 21xtV5sl
日教組を攻撃するのは単に政治的な背景のためだろ?
教育論にすりかえるなよ。

706:実習生さん
07/09/24 19:33:21 VSuNePHa
公務員板の給料スレとか見たらあんまり盛りあがってないのな
アンチもこの板の方が多そう なんで?

707:実習生さん
07/09/24 20:24:52 7ITMiu6A
組合のやつらが身の程知らずに自分たちの待遇引き上げに奔った結果が今の混沌とした政治経済情勢を招いたという反省はないのか?

財界首脳も言ってるだろ
>もう一般労働者の待遇は十分すぎる、これからは国際競争もするんで、労働者の選別も必要だと・・

エリート以外はもう待遇引き下げが世の流れだよ
これを教員世界にあてはめると、ヒラ教員は同一労働・同一賃金の任期制で良い、ということになる
だいたいヒラの教員が700万も800万も貰う、と時点でモラルハザード状態でしょう


708:実習生さん
07/09/24 20:32:49 VSuNePHa
組合の要求で給与が上がったというのは明らかに間違いだが
他の公務員と比べてたかいわけでもない

709:実習生さん
07/09/24 20:42:39 yngBcy2b
待遇引き上げの時代だなんてのは
それこそ経営者側の作り上げた神話。
現時点でさえ、配分率を昔通りにすれば
大幅に給料を上げる余地がある。
あげられる企業から上げていけば
日本人も少しだけ金回りが良くなり
回り回って内需が拡大するから
末端にまで、金が現在よりはちょっぴり良くなるし
税金も集まるようになる。

待遇切り下げ論で一番ソンするのは、
現在、何も職に就いていない若い人たちだけれど。
それと、労働者が自分たちの待遇改善を叫ぶと
なぜ、それが非難されるのか、常識的な大人からはまったく理解不能。
日教組悪玉論もいいが、現実的に、給料を上げろという声を
非難するべきかどうか考えた方が良い。

710:実習生さん
07/09/24 20:53:33 yngBcy2b
>>703
>で、その史上最高益を全て株主と経営者がポンポンに入れてしまっているとでも言うのかね?

残念ながら、新聞レベルもご存じないんですね。
現在の社員に対する利益配分率の低下をどうぞお読み下さい。
新聞で報道済ですが、どうせなら元の情報を知った方が良いと思いますよ。
2007年度版「労働経済白書」あたりが一番公平でしょう。
簡単に言うと「特に大企業での収益回復が著しく
その利益は、内部留保や役員報酬に向けられ労働者へは回っていない」
と言うことが書いてあります。

赤旗チックだとかラベリングも良いですが
人を幸せにしない会社に、どれほどの社会的な意義があるのでしょうか。
そして、何も、利益以上に労働者に向けろという主張は誰もしていません。
今までのように、働く人に、もう少しだけ「今ある利益」を回すべきだ
ということです。
それは回り回って日本の成長力に寄与するのですから。

711:実習生さん
07/09/24 20:53:40 vykl6+51
公務員が言うから叩かれるのであって、民間企業の社員が言う分には自由だろ。


712:実習生さん
07/09/24 23:58:09 vk6JapYK
教師=公務員じゃないんだから
公務員を叩きたいなら公務員板に行けよ

公務員
URLリンク(society6.2ch.net)


713:実習生さん
07/09/25 02:50:43 WAHzrq2t
公務員の給与が高いと言う方はこちらで反論を

★★★公務員の給与と民間企業の給与★★★
スレリンク(koumu板)

714:実習生さん
07/09/25 20:14:36 RsTBcmC7
>>710
認識が不十分ですね。
労働分配率が低い、とのご指摘はあたらないと思いますよ。
今までがむしろ、高すぎた、といえるのではありませんか?
民間企業はさまざまな合理化努力で利潤確保に努め、それを投資化に分配するのが第一目的ですよ。
株主への配当性向は高まっていると思いますが・・・・

また、経営者への成功報酬は今までがむしろ安すぎたのでは?
下手すりゃ、株主から訴訟される恐れがあり、負ければ無一文で刑務所に入るリスクまであるんですよ、従業員の10倍くらい貰っても何の不思議もありませんよ。

今までの日本の労働規制や慣行がおかしかったのですよ。
一部のエリート以外は「使い捨て」は当たり前です。
それが嫌なら自分で努力して這い上がるべきでしょう。
公務員教師はこの原則が一番に適用されるべきでしょう。

715:実習生さん
07/09/25 21:25:51 NcGjCsR7
>>714
そうだなあ、認識が不十分だぞと言いたいなら
まず、厚生労働省に言ってみたらどうだろう?
高すぎたというのも、あまりそういう意見はないようだよ。
少なくとも表立った、そういう論調は見かけない。
当然、企業の上の方はそう思っていてもおかしくはないが
「使い捨てがあたりまえ」という考えは
日本を豊かにしないだろうし、幸せにもしない。
豊かな日本でなければ、これ以上の経済発展どころか、維持するのも無理だろうね。
自分で努力と言っても労働者にはできることの限界があるしね。
「一億総中流」なんて時代は夢物語として扱うのか
それとも、豊かな国を目指すのかというのは意見が分かれるが
大多数の人にとっては、みんながそこそこ豊かという方が
いいだろうね。
公務員教師は、努力してはい上がるって「どこ」にはい上がるんだろう?
教育委員会か?まさか、校長?議員ってのもあるのかな(笑)
子どもの方を向いた教師は「出世」なんてのぞまないし
上の方だけを向いたヒラメ型の教師ばかりの世の中は
あまり望ましくないと思うのだけれどなあ。


716:実習生さん
07/09/25 21:28:19 NcGjCsR7
長くなって申し訳ないけれどもう一つ書くよ。

ギスギスした格差社会(あまり好きなネーミングではないが)は
人を幸せにもしないし、「「豊かな」日本社会とは無縁になるよ。
株主代表訴訟が嫌なら経営者にならなければいい。
それなりの権力があるからリスクが発生する。
それに、かつてそういう経営者がいただろうか?
もちろん、仮に訴訟を受けても無一文になどなりはしない。
なにしろ、金持ちほど資産を分散させて、隠せるからね。
一労働者、あるいは、貧乏人ほど、生きるリスクが大きいんだよ。
まあ、経営者と労働者の差が「10倍くらい」などと
のんきなことを言えるくらいだから、認識もその程度なんだろうなあ。
どこぞの調査では大企業の社長は年収3200万が平均だ
なんてあるけど、当然、「表の」年収だ。
あるいは「税務署ににつかませている」年収と言い換えても良いかな。
このスレにも、零細企業の経営者を名乗るレスがなかったっけ。
そこですら「つかませている」という表現があたりまえのことだから。
騙されているのか、分かってやっているのか分からないけれど
君の論理は、企業に都合の良いようなレスに見えて
実は「日本の企業」を「緩やかな安楽死」させる意見なんだよ。

717:実習生さん
07/09/25 21:40:43 wckADxdu
まあな。ヒラメも泳ぎ切っていれば立派なヒラメさ。泳げもせずに溺れてるヒラメも多いよ。
中流幻想が覚めてみれば、97パーセントが立派な下流社会の誕生さ。
極極一部の者たちのために、小さい政府に移行させている。55体制はなんだかんだ言われ
ながら、社会主義的共産主義的日本に近づけていたんだが、ブッシュ的資本主義おそるべしだねえ!?

718:実習生さん
07/09/25 21:41:13 1+b681Ju

変態ですが何か?

URLリンク(moco-moco.jp)




719:実習生さん
07/09/28 13:56:56 98hjcTKW
何でもいいけど50代のヒラ教員の給料はどう考えても貰いすぎで、モラルハザード状態だろ?

労働者平均が400万円台なのになぜ、700万も800万も貰えるのか?

400万円でも云いから、この仕事に就きたい、という若手に席を譲るべきですよ。
総人件費抑制(これは絶対条件、人件費の出所は税金だからね)で人を増やすなら、能力・労働量のわりに貰いすぎの中高年の給与を削り若手に廻して雇用を増やす、という政策も検討するべきでしょう。

財政面からの「待遇の改善」も必要と思いますが・・・

720:実習生さん
07/09/28 19:15:51 axxqRerE
まだ見ている事を期待して・・・
>>710
内部留保ってのはザックリ言って税金を搾り取られた粕なわけ。
その税金の一部は、もちろん教員の給与にも充てられる。

自社の社員にだけ大盤振舞する事なく、正当な額の税金を支払い、
例えば20年前に売った製品の事故にも責任を持たねばならない
業界で、白物家電における20代主婦のイメージNO1だった企
業が数年後その分野から撤退するような時代状況に合わせて充分
な内部留保を積み上げる事ができた。そんな役員にそれなりの報
酬が充てられるのは当然というのが一般庶民の感覚だと思う。
1億円プレイヤーが1万人いたとして、法人税額の数%だ。
手数料としては妥当な線であるとも言える。

「赤旗」ラベリングについては取り消す。申し訳ない。
で、もう一度聞くが、
「何を財源にして教員の待遇を改善する?」

まぁ、>>710でなくてもいいから答えてくれ。。。。

721:実習生さん
07/09/28 19:19:51 V8RF2/cU
待遇改善だの寝言言う前に
まずワイセツをやめろよ。

722:実習生さん
07/09/28 19:45:22 u4RmozhI
【北海道】今度は札幌の有名進学校でいじめ発覚、校長「まさかうちの高校で・・・」
スレリンク(news7板)

723:実習生さん
07/09/28 20:18:46 trmuv8fB
,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i | 滝川ルネッサンス
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥


724:実習生さん
07/09/28 20:26:09 HtlGDr3j
女の給与を男に回せ!
女平均からしたらやり過ぎだぞ。
男は増やせ!こんな女々しい仕事にゃ人が集まらん。
よわよわしさから知的武闘派、質実剛健のイメージに転換しなきゃよ。

725:実習生さん
07/09/28 22:11:17 5DNW8V1F
>>719
400万円というのは、非正規雇用者なども含めた平均だ。
同学歴、同種の職種で比較した平均賃金を専門的に割り出して
それこそ、1円単位で毎年比較してきた結果、公務員の賃金が決まる。
(そのうえ、行政職に比べ、50代は、教職は低収入になっている)
あまり、マスコミに煽られない方が良い。

それから、確かに、単純に言えば、マンパワーは、
800万の50代よりも、400万の20代二人だろうなあ。
しかし、自分に置き換えてご覧よ。
将来、賃金が上昇しないことを前提とした社会で
低賃金の仕事に就いたら、それこそ将来展望が見えない。
そういう社会がいいの?
現在の日本は、そういう展望のなさが、社会不安や、ひいては少子化
そして、活力無き日本を作り出している。

必要なのは、50代の賃金を引き下げることではなくて
若者に、仕事と安定を求めることではないのか?
為政者の思惑通りに、ヤキモチ社会にしては、結局は貧乏人は損をすることになる。


726:実習生さん
07/09/28 22:33:07 5DNW8V1F
>>720
内部留保で、税金を取られるようでは大企業失格ですね。
かつて、西部系の会社の税金対策が取りざたされたこともありますが
多かれ少なかれ、税金で持って行かれないようにしているし
そのために、専門家を雇っているわけですね。
それとも、大企業の経営者は「税金を払うために内部留保しよう」
と考えるほど、間が抜けているのでしょうか?

>「赤旗」ラベリングについては取り消す。申し訳ない。
謹んで謝罪をお受けいたします。
冷静にいきましょう。
さて、財源を考える上で、税収の増加を考えるのは当然だろう。
仮に、企業が、バブル以来とも言える、高収益を全てとは言わないが
分配率を下げず、そして、非正規雇用者の正規雇用化を促進するとどうなるのか。

トヨタは、史上空前の売り上げだそうだが、国内の販売が伸びていないそうだ。
田舎では、軽ばかりが増えていく。
少子化においては、いくら税金をばらまいても、子供が増える見通しが立たない。
そりゃそうだ。
年収200万円世帯が1000万人の大台を超えている。
正規雇用はますます、遠いものとなっている。
そういう人たちに「消費」は期待できないし、
明日の見えない人たちに子供を育てる意欲をモテというのは無理。
まず、かつての、とまでは行かなくても、総中流社会を目指して回帰すること。
それこそが、日本社会の活力を蘇らせる一番重要な手段だ。

727:実習生さん
07/09/28 22:51:04 5DNW8V1F
長くなって申し訳ない。726に続きます。

財源というのは確かに大変、大事な要素だが
一方で、政治家は、今まで何度やっても、形を変えても
効果の無かった、ばらまき型の「手当」作戦をやろうとしている。
必要なら、財源を移動する余地はあると言うのが「専門家」の政治家達の見解というわけだ。
ただし、そういう動きがあるにしても「手当」型の政治は問題がある。
たしかに、お金はあった方が良いし、それで助けられる人も大勢いるだろう。
しかし、大事なのは、若者に対して正規雇用の、安定した生活を用意することだ。
そして、女性が子育てと働くことの両立化が可能な社会であること。
この二つがなければ、子供を育てたい人が増えたり、活力ある社会が生まれるわけがない。
政治家も、この二つについては、誰もが必ずと言っていいほど口にするが
本当の処方箋を口にすることはない。
大企業に、その利益の一部を使って、雇用を生み出させ、労働者に利益を与えること。
人材派遣という名の奴隷労働市場を正常化させること。
せめて、法律通りの程度で良いから労働者の権利を守らせること。



728:実習生さん
07/09/28 22:56:27 5DNW8V1F
さらに長くなって申し訳ない。

これだけでも、社会の安定度が相当に回復し、活力が生まれる。
活力は経済活動の活発化を生み出す。
世界的な経済大国が、その利益を国民で分け合えば税収は、確実に上がる。
なにしろ、企業の利益は税金対策がいくらでもあるが
労働者の所得は、限りなく透明なのだから、安定した税収になるのは当然だ。
もちろん、安定した生活は、未来を人々に見せることが可能だから
人々は安心して経済力を消費に向けるし、社会の安定性も高くなる。
そうなれば、余計なコストも減らすことができる。
(一番端的な例は、治安が良くなれば警察などへのコストが減ること)
日本の場合は、経済情勢と自殺者の率はリンクするから
こういった「人的資源」の浪費という「ロス」(酷い言い方で申し訳ない)も
限りなく押さえられる。

少なくとも、サービス残業で搾取し、分配率を下げて収入を抑え
そのうえ、奴隷のような派遣労働や、違法な偽装請負までして収益を上げる
労働者の権利は、ことごとく空文化していく現在の社会で
未来を見ろと言うのは、相当難しいことだし
それが人々から希望と活力、そして、将来につながる、結婚や子どもを持つという
意欲を奪っていっているのが現状だろう。
経済大国ニッポンは、もう少しだけ、労働者を大切にしても良いと思う。


729:実習生さん
07/09/28 23:46:16 zZmI6fjd
まぁ、結論は最後の一行。

>経済大国ニッポンは、もう少しだけ、労働者を大切にしても良いと思う。

ですよね。


だから、「ニート」や「フリーター」や「職を捨てた中高年自殺」が増えるんだと思うんですが・・・・・




730:実習生さん
07/09/28 23:56:07 twx8fzP7
教員の待遇で一番言いたいこと…



常勤講師を廃止しろ!

世のすべての常勤講師を全員専任にしろ!

学校によっては10年間常勤講師(1年後と契約)って人がほとんどで、教科に1人ずつしか専任がいないところもある!

自分のことでいっぱいになって生徒の面倒が見れないだろ!

こんなことで腰をすえて生徒の面倒見れるか!



アホレススマソ。

731:実習生さん
07/09/29 08:50:39 zCfPnTjj
>>726
もう天罰の下った恥知らずの政商を引き合いに出すのは適切ではない。
一部の猥褻教淫を例にして教師=犯罪予備軍と主張するようなものだ。
経営者は必要な内部留保を確保する為、泣く泣く税金を支払う。
もちろん節税には知恵を絞るが、それでも、個人所得税に匹敵する金額
の法人税が支払われているのが現実だ。

さて、同一労働同一賃金はフェアな社会の実現のための必須条件である。
これには同意する。
ところで、日本は移動を制限されている国ではないと前に書いたが、特に
大企業やその傘下の企業にとっては、この地球上にも移動の制限は無いら
しい。人件費総額の上昇は個人消費拡大を待てない企業・技術の流出を加
速する。
単純な三段論法だ。底辺クラスの中間層への編入が無理な以上、底辺クラ
スのボリュームを増やすしかない。

一般会計ではないが、税金と同一視していい財源から給与が支払われてい
る介護の現場で働く人の労働環境の劣悪さは良く知られているね。
宅配便が野積みされるような僻地で、せめて救急車がスムーズに通れる道
を作る為の現場で働く人にとって、 「50代で800万」なんて夢はヒル
ズな家賃200万と同じくらい遠い話だ。
「教員の待遇向上を」の声がサイレントマジョリティに届く日は来ないと思う。

732:実習生さん
07/09/29 09:04:04 jV2MpgHV
>「教員の待遇向上を」の声がサイレントマジョリティに届く日は来ないと思う。

本来なら届かなくてもいいんだけどね。サイレントマジョリティは正しい判断なんてできないんだから。
しかし届かないと正しい政策が実行されない。全く衆愚政治で困る。

733:実習生さん
07/09/29 17:14:09 zCfPnTjj
>>732
そう嘆いたもんでもないぞ。
一方、私学の一部には桁違いの収入と格段に高い社会的地位を獲得したスーパー
カリスマ教師が現れるかもしれん。「愚」民の師弟なぞ相手にしないというのも
選択肢の一つだ。

734:実習生さん
07/10/01 15:34:40 80LepkYi
私立から公立に異動したものだが、給料は私立のほうがた

735:実習生さん
07/10/01 16:13:38 xE5yF9nE
与太が低賃金の期間工を増やした結果、低収入者が増加→車を買えない香具師増加(地方では買わざるを得ないが安い軽になる)
→与太車販売低下。

736:実習生さん
07/10/01 16:47:07 gWn+kpJf
>>734
私立もいろいろ。

737:実習生さん
07/10/01 17:33:14 3tunXQOs
>>730
常勤講師廃止、には賛成だね。
でもな、すべての常勤職を終身雇用保障付き(今でいう正式採用)にいうのは土台無理な相談だね。

今の常勤講師という制度自体が「すでに終身雇用権をもつ者」のための既得権益擁護政策となっていることに目を向けなくっちゃな。己の身分守るために他人を踏み台にしているとしか思えないでしょ。

リスクを平等にするためには公平に「すべての常勤職に任期制導入」がもっともふさわしいと思いますが・・・・
自分たちだけが被害者意識丸出しで「早く正式採用になって安定を・・・・」などど考えているのでは駄目でしょうね。


738:実習生さん
07/10/01 17:58:48 UJ6OSALb
>>731
ごめん、忘れてた。

>もう天罰の下った恥知らずの政商を引き合いに出すのは適切ではない。
与党も、民主も、言っていることだけど。
与党と最大野党の主張を「ごく一部」というのは無理がある。

経営者は、内部留保を確保するのも大事だが
税金を「泣く泣く払う」くらいなら、
多少は分配率を上げても良いのではないかと思うがね。
もちろん、人件費を上げれば、企業の利益は減るが
その分が、まるまる企業からの税金になるわけではない以上
(節税対策をしなくても、企業の「払う」税金は減る)
「節税対策」ができない分だけ所得税がバッチリ上がるというわけだ。

>大企業やその傘下の企業にとっては、この地球上にも移動の制限は無いらしい。
そうそう、よく、そういうまやかしを言う経済学者や経営者がいる。
しかし、それはウソだ。
人件費の安いところには、別のリスクがある。
インドや中国に行って懲りた会社も多い。
その上、世界的には、メイドインジャパンは先人達(終身雇用の日本の先輩方)が
築いたブランドイメージがある。
シャープの亀山工場なんて、その代表的な例だろう。
その他、製造業以外なら「日本でこそ」商売が成り立つものも多い。
だいたい「金持ちの所得税が高いから逃げ出す」といわれた金持ちも
しょせん日本が良いという人が多いのが現実。
所得税の安い日本以外で暮らしたい日本人がそうそういるか?
という現実的な疑問には、誰も答えられないというのが現実。


739:実習生さん
07/10/01 18:21:40 UJ6OSALb
>>731
続きだよ。

>単純な三段論法だ。
先ほど書いた通り、基本ラインにウソがある以上
「三段論法」は成立しない。

なお、底辺クラスが増えれば社会的な安定性が失われ
生産性における社会的コストが上昇し
せっかくのアドバンテージを失うことになる。
つまり、日本はじり貧になるしかなくなる。
防ぐには、底辺クラスを持ち上げ、ミドルクラスを
かぎりなくアッパーミドルに近づけるしかない。

介護の現場の劣悪さの結果、人材が、それも良質の教育を受けた層ほど
その現場に居着かなくなってしまう。
へき地に金をかける「かけ方」にも、いろいろな考え方がある。
どっちにしろ「もっと下がある」という論法は、
地道に働く人を少しも幸せにしない。
そりゃそうだ。
「だから我慢しろ」という論理に使われているだけだからね。

50代で800万というのを無条件で出しているが
大企業の大卒者の平均を考えてみればいい。
50人以上の規模の企業から、同学歴、同一種の職種で
賃金比較して一円単位まで出した「平均」から公務員賃金は計算される。
そして、40代以降は教員は行政職より平均収入が低くなる。
800万というのを表に出しても、何も言ったことにならない。
あえて言うなら「平均だけど?」ということになる。


740:実習生さん
07/10/01 20:12:11 W6jLe+tw
>>738
>所得税がバッチリ上がるというわけだ
上がらないんだよ。ミドルクラスに課されている税率が法人の実効税率に比べて低すぎるから。

>シャープの亀山工場なんて、その代表的な例だろう
亀山のような無人工場を目指している他メーカーを顧客にしている機械屋を知っている。
ホントの零細企業だが30代の2代目専務は3台の輸入車を所有している。
10人の熟練工をパージできるシステムを提案・納入すれば1人分くらいの稼ぎを得られるらしい。
(顧客のメーカーは9人分只取りか・・・・なんて言っちゃだめだよ)

>金持ちもしょせん日本が良い
自分で行くわけ無いじゃん(苦笑)
ミドルクラスの一部を行かせて現地採用させるんだよ。

>アドバンテージを失う
子どもの平均学力を自慢にしている北方の小国が、識字率もよく判らない
大国に代わって世界に覇を称えるような状況になれば説得力があるが・・。

>一円単位まで出した「平均」から公務員賃金は計算される
適正であるかどうかについて議論しているつもりは無いんだが・・。
底辺クラスには比較的弱い敵=ミドルクラスを攻撃するだろう、と言ってるだけ。
オレも今はボチボチやっているが、将来についてはかなり悲観的だ。
ただ、これからは素材・原料の値段が益々上がってくるだろうから、
低付加価値商品の消費中心の底辺クラスの賃金は上げざるを得ないだろうね。
そうしないとホントに「生きるか死ぬか」の世界になる。

741:実習生さん
07/10/01 20:33:06 UJ6OSALb
>>740
企業は「節税」をしているみたいですけどね。
亀山工場が、なぜ「日本じゃなきゃだめなのか」ってのが問題なんですけれど。

>自分で行くわけ無いじゃん(苦笑)
これって、元の文脈を勘違いなさっていませんか?
再掲
だいたい「金持ちの所得税が高いから逃げ出す」といわれた金持ちも
しょせん日本が良いという人が多いのが現実。

これを踏まえて読んでくださいね。
それと「世界に覇を唱える」のが幸せかどうかということですね。
そして、日本は、今のところ別の幸せを探していることになっています。
治安の悪化、社会不安がどういうコストを上げるのか
ある程度均質な人材が社会にいないとどうなるのか
などなど、そういうことがトータルで起きるわけです。
今ですら「溶ける日本人」などという言葉があるようですが
この先、教育に力を注げなければ、立ち直りは厳しいですよね。
>適正であるかどうかについて議論しているつもりは無いんだが・・。
適正かどうかはとも書くとして単体で金額を出しても
何を言ったことにもなりませんよということです。
なお、最後の方にあった「底辺クラス」の賃金を上げることに大いに賛成ですよ。
最低限を保証されなければ、未来は見えないし
少子化も、経済の行く末も、どうにもならなくなりますからね。

そりゃ、あなたのように、人材切り捨て論の方に
未来が見えるわけはないと思いますよ。必然的にそうなるのです。

742:実習生さん
07/10/01 23:13:51 W6jLe+tw
>>741
>亀山工場が、なぜ「日本じゃなきゃだめなのか」
厳しい生存競争の中で培われた高い技術力を持った"ごうつくばり"の手配に困らないから。

>「金持ちの所得税が高いから逃げ出す」
のを恐れて改正されてきた。あと高いのは法人税。

>治安の悪化、社会不安がどういうコストを上げるのか
保険統計主義による排除に向かわなければ、程よい所で負のフィードバックが働くと思う。
治安維持要員の多くは底辺クラスから採用され、削られた公共事業の代わりとなる。
費用は犯罪被害に遭う事を最も恐れるミドルクラスのポケットから支払われる。

また、そのうち来る。
暇があったら何を教育すれば立ち直るのかを教えたもれ。
「未来が見えるわけない」俺も、高校時代までの恩師の平均よりは「高い」
と言われる教育を受けてきたわけなんだが。。。。

743:実習生さん
07/10/01 23:36:12 W6jLe+tw
補遺(大汗かきながら)
高校といっても都立だから先生の学歴も大したことないんだが・・・

オヤスミ

744:実習生さん
07/10/01 23:51:13 B7QI4wCx
★★★公務員の給与と民間企業の給与★★★
スレリンク(koumu板)


745:実習生さん
07/10/02 07:57:36 kiVum5fg
>>742
ごうつくばり」の意味するものは不明ですが
必然性があり、メリットがあるということはご理解いただけますね。
(ネームバリュー・生産性・治安・運搬・各種インフラ等々)
したがって、シャープの次世代液晶パネルの向上は
上海でもダメだし、インド郊外でもダメ。
一概に、法人税がという問題ではないということがご理解いただけたことと思います。

したがって、こういった、メリットを今後も生かすには
労働者を大事にする企業こそが、日本全体の利益にかなうし
当の企業自身にも回り回って利益をもたらすことになります。
ちなみに「負のフィードバック」というのがどんなもので
どういう理屈で働くものなのか、ご説明を願います。
一般的には、そういった論をあまりきかないもので。
税金負担を特定のものにかけるのは、まあ、そういう制度があるかどうか。
保安維持に金をかけるにもコストがかかるし
今後、教育をきちんと受けられない層が、果たしてそういう役目を担えるかどうか。

つまりは、あなたの論の中に未来は見えないと言うことになります。


746:実習生さん
07/10/02 14:24:51 2KsRBX9C
その種の論理はどうでもいいんだよ。
難しすぎる、もっと庶民レベルで判るように話してくれよ

国民の給与所得の平均が約450万で200万に満たない層が増えているわけだろ?
そういう状況にある中で「なんで」「公務員という理由だけで」「50歳になれば年収700万も800万も貰えるのか」

また若手でこの仕事に「年収が安くてもぜひ就きたい」という希望者が大勢いいるにもかかわらず、馬鹿高い年収取り続けている者をリストラもせずに『飼い続けなければ』ならないのか?ということだよ。
そいつら辞めさせられれば、若手の雇用が増える(給与額が安いから人員も増やせる)という雇用の公平性が確保できるとは思いませんか?

危機的な財政状況から「教育費の総額増加は絶対に認められず、抑制の中で効率的な配分を考える」という前提で話をしてくださいね。


747:実習生さん
07/10/02 17:17:16 xYhUJS5e
馬鹿なのかわざと間違っているのかどっちだ?
200万に満たない層は非正規雇用だろう
公務員も同じように非正規雇用なら200万にいかない

748:実習生さん
07/10/02 18:24:44 kiVum5fg
>>746
>国民の給与所得の平均が約450万で200万に満たない層が増えているわけだろ?

747さんの言う通り。
非正規雇用者と、正規雇用者は、今のところ大きく待遇が違う。
そして、学歴によっても、大きく賃金は違う。

公務員という理由「だけ」ではなく
本来の平均は、公務員の賃金なのを忘れてはいけない。
企業で働く人間の「本当の平均」を人事院がきちんと計算している事実を
忘れてはいけないし、無視してはいけない。
年収が低い人間が働きたいなら、チャレンジすることはできる。
誰だって、公務員試験を受けるチャンスはあるのだからね。

目先のことだけにとらわれて、将来、自分が同じように使い捨てられると思えば
今働いている若い人も、将来に希望が持てなくなるのではないのか?
それとも、今だけよければいいのか?
第一、今年は、企業の求人が完全に売り手市場に変わったといわれている。
そういう中で、雇用の安定性を捨てて、
将来の使い捨て人材(必然的にそうなる)を増やすメリットはどこにある?
何度も言うが、安定的な雇用がなければ社会不安が増し、結局は
日本社会の損失につながし、その傾向は既に生まれている。

それから「危機的な財政状況」を改善する上で「何」を優先するのかは
政治の課題だが「絶対認められない」というものでもない。
抑制は大事だが「貧乏人の銭失い」という格言を地でいけば
日本の未来はない。
いつの時代でも、教育に対する投資が最大の利益を国家にもたらすのは
歴史の必然と言っても良い。



749:実習生さん
07/10/02 19:41:24 RrzT1cgF
>>745
随分真摯な対応だね(笑
さて、
シャープの広報がどう体裁の良いことを言おうと、お前さんがどう甘い夢を見ようと、
亀山は労働分配(下請まで含めて)を Winner takes all に大きく振って日本に踏みとどまった
無人工場だと言う事だ。この現象は他メーカーや中小零細の製造流通の現場にも広く浸透してきている。
「大きな声では言えないが、、、王様は裸だしリストラは経営の失敗の結果ではない」
団塊の穴埋めが一段落すれば、あちこちで顕在化してくるだろう。
つまり、お前さんの「したがって」の前後はまるでつながらない。

>一般的には、そういった論をあまりきかない
当たり前。論ずるまでもない自明の事だから。
学校を例にとろうか。
治安の悪化の学校荒廃への投影が更に進めば、教員の非常勤化で浮いたお金で
金属探知機と監視カメラ、それに警官の常駐を認める声も強まるだろう。
「教員なんて非常勤で充分」とか言っていた、
公立校に子供を通わせざるを得ない或いは子供を持つ事すらできない貧乏人も、
アッパークラスとは言えない出自の高卒警察官の年収800万にきっと文句は言わないだろう。

随分、脱線したようだが・・・
結局、拙稿>720に対するお前さんの回答は、↓で良いの?
〔財源なんか気にしないで待遇を上げるべき。
 教員の給与が上がれば教育の質が上がって、
 みんな幸せになると共に税収も自然に上がる。〕
(お前さん=748と仮定しているのだが)

750:実習生さん
07/10/02 19:47:44 RrzT1cgF
ところで、教育投資は大事だとオレも思うよ。
でも、
教育=学校教育ではないし、教育=国民皆教育ではない。

例えば、偏差値60以上ならば学費タダとか
リトルリーグでレギュラー張っていれば奨励金30万/年とかの政策なら大賛成。

751:実習生さん
07/10/02 22:42:33 2XJiZg+A
>危機的な財政状況から「教育費の総額増加は絶対に認められず、抑制の中で効率的な配分を考える」という前提で

そもそも日本は財政危機でも何でもないし。
債務から資産を引いた「純債務」のGDP比を他国と比べてみろよ。
日本の粗債務と他国の純債務を比べるなんてズルはするなよ。

752:実習生さん
07/10/03 16:08:01 lvXIBH8w
2007/10/03-10:29
60点未満は不認定=教員免許更新制で評価基準案-文科省

 文部科学省は3日、2009年度に導入される教員免許更新制について、更新講習の内容や修了認定・
評価基準の素案を中央教育審議会(文科相の諮問機関)のワーキンググループに示した。講習の修了
認定に当たっては、筆記または実技試験による5段階評価を行い、100点満点中60点に満たなかった
受講者のみを不認定とする。

URLリンク(www.jiji.com)

753:実習生さん
07/10/03 18:52:59 HlWvGWHW
きちんとしたテストなら問題はないけど、テストの結果が30点で、
残り70点が偉い人間の評価だったらどうする?



754:実習生さん
07/10/03 21:43:44 H3gLLCIC
>>751
そんな学者の間でも意見が分かれている事を「比べてみろ」なんて軽く言うなよ。しかも2chで。
まぁ、少なくとも日本国の台所を預かる最上級公務員は、その「資産」の多くについて、
引き当てなしに処分不可能な種類のものと捉えているらしいね。
ちなみに、その最上級公務員は教育について、その財政的責任の一部を地方に押し付けたいんじゃないかな。

755:実習生さん
07/10/03 22:55:46 BTYRCav3
>>749
無人工場ねえ。
直接の雇用分で800人以上の正規雇用と
3000人以上の非正規雇用を生み出して
それに付随する雇用を生み出している工場を
「無人」というのはずいぶんだなあと思うけれど。
そして、亀山市にあるかどうかは別として
シャープの企業戦略として「メイドインジャパン」は大成功というわけだ。
移動の自由と言いつつ、企業が日本にこだわらざるを得ない状況を
明快に証明した好例だと言っていいだろうね。

あとは、各企業が、史上空前の利益を、労働者に
少しだけ分配すれば、格段に労働者の待遇が良くなると言うわけだ。

とりあえず「無人工場」というウソをやめることから始めようよ。

756:実習生さん
07/10/03 23:01:28 BTYRCav3
>>749
>論ずるまでもない自明の事だから。

自明のことと言うのもウソですよね。


それと
>教員の給与が上がれば教育の質が上がって、
> みんな幸せになると共に税収も自然に上がる。〕
このまとめも間違っていますね。
まず、企業は労働者をもう少しだけ大切にしよう。
これが基本です。
そして、その上で、教師の待遇を悪くして
その上で、良い人材を求めるのは間違っている
と言うことに尽きます。

757:実習生さん
07/10/04 06:46:41 2Vl5E8nu
>>755
あっ、知らなかった?
「無人工場」と言う言葉はオレが言い出した言葉じゃないよ。
第一工場立上げ時に高品質の裏付けとしてヨイショ系評論家が使い出した言葉だ。
その後、亀山工場やその傘下協力工場での(偽装)請負労働者の悲惨な労働条件が
左系の雑誌等で批判されるようになって、あまり使われなくなったが。

ともあれ、
「各企業が、史上空前の利益を、(雇用している全)労働者に少しだけ分配」
する事はできないだろう。
しかし、
「各企業が、史上空前の利益を、(優秀な一部の)労働者に(かつて無いほど多く)分配」
する事は既に行われている。
亀山ではどうか知らないが、社内規定内の報奨や下請からの現金バック等で、
メーカー技術者とは思えない程の収入を得ている労働者も直接間接に知っている。

業種によっては「1億円サラリーマン」なんて、最近良く聞くが、
製造業こそ、それが必要なんだろうね。

758:実習生さん
07/10/04 20:35:54 bL36rvQz
>>478
非正規の雇用(常勤・非常勤講師)の所得が低いことは認めるよ。
でも、それは「貰いすぎの奴ら」の給与水準切り下げて手当てするのが筋だろう。
そもそも教員は「専門職」なんだろ?

なら「同一賃金・同一労働」で一人前なら年齢や年功で給与額に差をつけるのは相応しくない、ということに何故ならないんだ?

幾らでも改めるべき部分はあるんじゃないのか?
それを徹底的にしてから、国民に「将来にため教育予算を増やすべきです・・・・」となるだろう
あんたらの言い分では「自分たちが主張は正しい、給与水準もこれくらい貰えて当然だ・・・」という勝手な理屈だね

それから、「悔しかったら公務員になれば・・・・」的物言いだが、年齢制限こそ緩和されてるけどな、前歴換算というつまらない慣習があるから、結局のところ「誰でも能力があれば公平に評価される」とはいかないんだよ、同一賃金になるなら話は別だが・・・
すべての既得権的考え捨てて、まずお前らが「貰いすぎ分」を国庫に返上して「この金で人を増やしてください」というべきだよな。


759:実習生さん
07/10/04 20:55:10 H5lXloKY
>>758
お前の論理の矛盾を指摘しただけなのに
論点ずらしてレッテル張りして誤魔化すなクズ
教員でもないし給料なんて貰ってない


>自分たちが主張は正しい
>勝手な理屈

お前にそのまま返してやる

760:実習生さん
07/10/05 06:49:19 +Oy9Uwpt
>>758
投票によって意思を示す事ができるよ。

MADE BY JAPANの時代にMADE IN JAPANを強行しようと日本中更には地球の裏側ま
で行ってかき集めてきた非正規社員が75%を占めるハイテク工場を誘致する為、
100億を超える補助金を出そうという候補に入れるか?
その100億で教育予算を増やし、将来、多国籍企業で世界人類の為に働く有能
な人材を育てようという候補に入れるか?

まさに自由だ。

761:実習生さん
07/10/05 12:33:03 /r/+Fyel
マジで前者に投票するかもな
前者の企業が収益を挙げて、これを税金と云うかたちで納税するなり何らかのかたちで還元するというなら、の話だけどな。

後者は、結局使われた金が成果というかたちで残らず、どこかへ消えてしまう可能性が高いからな
そこに巣食う奴らもいるしな。

762:実習生さん
07/10/05 12:33:35 /r/+Fyel
マジで前者に投票するかもな
前者の企業が収益を挙げて、これを税金と云うかたちで納税するなり何らかのかたちで還元するというなら、の話だけどな。

後者は、結局使われた金が成果というかたちで残らず、どこかへ消えてしまう可能性が高いからな
そこに巣食う奴らもいるしな。

763:実習生さん
07/10/05 12:43:21 QdAGss52
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)

なんでこういうのって逮捕されないの?アウトだろ。


764:実習生さん
07/10/05 15:09:45 2kmuCdPT

2007/10/03-10:29
60点未満は不認定=教員免許更新制で評価基準案-文科省

 文部科学省は3日、2009年度に導入される教員免許更新制について、更新講習の内容や修了認定・
評価基準の素案を中央教育審議会(文科相の諮問機関)のワーキンググループに示した。講習の修了
認定に当たっては、筆記または実技試験による5段階評価を行い、100点満点中60点に満たなかった
受講者のみを不認定とする。

URLリンク(www.jiji.com)




765:実習生さん
07/10/05 15:11:07 2kmuCdPT

公務員の給与が高いと言う方はこちらで反論を

★★★公務員の給与と民間企業の給与★★★
スレリンク(koumu板)


766:実習生さん
07/10/05 20:29:48 +Oy9Uwpt
>>726
お前さんは正しい判断をした(笑
投票においては、どちらがより悪くないかという判断が必要だよね。

亀山工場の場合は、今のところ一応還元されているようだ。
工場の規模から一万数千人の雇用創出効果とか勝手に期待していた割には、
地元からの採用はお徴程度も無かったとか、まぁ「現地人」としては不満もあるだろうが、
それでも、あの時シャープの要求(135億+工場に合わせたインフラ整備等)を呑まなかったら、
同じCrystal Valley構想を持つ青森県とNuclear Valley構想で誘致合戦を繰り広げる事にならなかったとも限らない、
とでも考えて我慢するしかないな。
この「亀山モデル」を真似る自治体+企業も増えそうだと言われている。
勿論、中には商運尽きて、結果的に補助金を持ち逃げされる自治体も出るだろう。
企業側は、国に取られた法人税の一部を田舎の自治体から回収できたのだから、悪くも無いかもしれんが、
持逃げされた自治体は・・・・まっ、地方の時代だからしょうがないか(笑

767:実習生さん
07/10/05 20:36:41 +Oy9Uwpt
おっと、↑>>766 は >>762へのレスだった。

768:実習生さん
07/10/06 01:04:56 wNZAqLjf
労災認定で控訴せず=教諭過労自殺訴訟-宮城県知事
2007年9月10日(月)13:24

 仙台市の中学教諭大友雅義さん=当時(36)=の自殺を公務災害(労災)と認定した先月28日の仙台地裁判決を受け、
地方公務員災害補償基金宮城県支部の支部長を務める村井嘉浩宮城県知事は10日の定例記者会見で、「裁判結果を
重く受け止める」として控訴しないことを明らかにした。 

[時事通信社]
URLリンク(news.goo.ne.jp)

769:実習生さん
07/10/06 15:58:17 /ydnMfR6
追い詰められて自殺する奴がいるから教員は世間からナメられるんだ。
「いくら苛めても大丈夫。どうせ教員は教員しかできないから、辞めやしないよ」

770:実習生さん
07/10/06 17:10:12 6QdpqHGY
>>766
企業は結果が出せなければ、それ相応の改革がある。
それができなければ最悪、リストラ・賃下げ・倒産・吸収合併などで常に世間の審判を受けている。

これに比べて、公務労働は競争が働かないから、世間相場より相当高い賃金貰いながら、効率は悪いし、リストラも容易ではない。

>民間にできることは民間に

が当然だろう。
この国にも法で認められた存在として、私学という代替財がある。
公立学校にも、運営委託とか市場化テストやって、公務員教師以外が運営する機会を与えるべきでしょう。

低コストで今よりいい状況が生まれれば、納税者としてはバンバンザイですよ。

771:実習生さん
07/10/06 17:27:59 xzB6HBol
またスレ違い
非公務員化スレは過疎ってるんだからそっちでやれよ

772:実習生さん
07/10/07 07:12:17 kg9wUQSc
まともな論者に限って言えば、ここも充分過疎ってるじゃないか(笑
どんな行政サービスを切るとか、どんな税金を上げるとか、
どんな公共財を売り飛ばすとか、誰が借金するとか、
教員の待遇改善の為の財源を具体的に挙げてみなさい。
(期待してるぞ、ガンバレ)

さて、雑談を続けるか・・・
>>770
公教育及び私学助成全廃。
子供の努力と才能、それに親の所得に応じて配分される奨学金を新設。
とかやれば、そりゃ「低コスト」は実現できるだろうが・・・
問題は、現役世代(教師も含めて)は次の世代を必ずしも正確に査定できないと言う事だ。
老眼には「劣等生」「問題児」と写る天才を潰す事になりはしないか。これが怖いよね。

自分の恩師・出身校によせる寄付・贈与については大きく所得控除を認めるという手もあるが。

773:実習生さん
07/10/07 14:39:58 a60kpY3P
スレタイが「待遇を改善」とあるけど、イコール「今よりも高待遇にする」と決まってる訳でもないでしょ

今の公務員教師の待遇が「すでに分不相応に厚遇過ぎる」と考えている立場の人から見れば、「待遇改善」というのは引き下げを意味するでしょう

ただ、納税者から見れば「改善された」となるわけでしょ


774:実習生さん
07/10/07 17:45:50 +T8rfCHq
普段忙しいんだから夏休みくらいもっと早く帰っても文句をいうな。

775:実習生さん
07/10/07 23:58:21 RnD2yv10
民間企業よりはるかに、楽な仕事なのに改善だ?!
ボケェが!どんだけ生ぬるい環境にいるのだ!!

776:実習生さん
07/10/08 00:10:57 CMsOJJw0
教師辞めて民間で一度働いてみろボケ!おまえらすぐ首だぞ。教師なんてアホばかり。

777:実習生さん
07/10/08 00:17:29 XF9AXOmF
民間企業を見習え!!



キヤノン工場… “現代残酷物語”

非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る “現代残酷物語” ― 。

「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。

URLリンク(www.kki.ne.jp)



778:実習生さん
07/10/08 10:04:45 6uwxuO+l
たとえると、こうなるのでつね

ばか民間のお仕事=子作り DQN再生産
あほ教員のお仕事=子育て DQNにせめて読み書きを!

どっちがつらいか、ひとそれぞれだな。


779:実習生さん
07/10/08 10:15:31 99kdxuV4
非正規雇用の労働者の賃金もこれから上げざるを得なくなると思うよ。
食料、エネルギー、鉱物資源等の需要増によって、低付加価値生活必需品の価格高騰は必至だからね。
今の賃金だと、生きる為に悪さをしたり、生きる為に投獄されたりせざるを得なくなる。
その賃金上昇分は正規雇用を非正規雇用に叩き落す事で捻出されるだろう。
で、1対99とかの格差社会のできあがり。

>>777の労働者諸君! もう少しの辛抱だ。


780:実習生さん
07/10/08 13:03:49 hk8lSm96
むしろ、正規・非正規の区別なく「経営者」と「労働者」の階層分化が進むと思うよ。

財界首脳が云うように
「非正規雇用が存在する原因は、雇用法制の硬直化であり、解雇に制約がありすぎるからだ」
「正規雇用者たちが自らの既得権擁護を強く主張しすぎるから、経営者は柔軟性がある非正規雇用を活用せざるをえない」
などという主張にももっと耳を傾ける必要があるでしょう。
「恵まれている正規雇用の待遇は非正規雇用の人たちの犠牲の上に成り立っている」

という発言も一考の余地はあるでしょう。

金融・経済のグローバル化で企業が出す「利潤」を今までのように労働者にたくさん分配することなど、もはや出来ませんよ。
少ない「労働者への分配部分」をいかに正規・非正規雇用者の間で「公平に分ける」かが問題だと思いますよ。

正規の人の待遇切り下げで、非正規雇用との均一化を図る方向性になると思いますよ。

781:実習生さん
07/10/08 14:18:02 99kdxuV4
>>780
ほぼ同じ事を言っているつもりだったが・・・・
ただ、線は「経営者」と「労働者」との間に引かれるだろうか?
要は、その個人が持っている能力の希少性だと思う。


782:実習生さん
07/10/08 15:47:59 qICZXAjT
「学問のすゝめ」以前に戻すつもりか。

783:実習生さん
07/10/10 20:09:28 EMVn+Kyv
一度採用試験に受かれば、情勢が変化しようとも雇用は守られ続けるべき、というのがそもそもの間違いでしょう。

無能な奴でもクビにはできないから、当然残りの奴らで仕事をカバーせねばならない。
待遇改善するなら、競争原理の導入で無能な奴らを淘汰すれば状況は改善すると思うよ。

784:実習生さん
07/10/10 20:23:36 aoX6jqVd
>>783
はいはいワンパターンの論点ずらし

785:実習生さん
07/10/10 22:42:18 5kRP6+nx
>>778
ばか民間のお仕事=子作り DQN再生産
あほ教員のお仕事=子育て DQNにせめて読み書きを!

というけど、
ばか民間のお仕事=自分の子作り DQN再生産
あほ教員のお仕事=他人の子育て DQNにせめて読み書きを!
ではないのでしょうか。待遇は改善されそうにありませんよ、そんなお仕事。
それはマザーテレサのような方にお任せするしかないのです。

786:実習生さん
07/10/13 19:37:34 8GpS+lfr
でもね、本音のところではDQN相手でも世間相場からみて異常な高待遇の「公立学校教員」という既得権益は手放さず、できれば自分の子供にも引き継がせたい、というのが本音じゃないのかな?
開き直って手を抜き倒したら、これほど楽な仕事はないわな


あとは、ボロを出さず、自身はできるだけ担任や運動部部活、生徒指導など楽な分掌GETして、嫌な仕事は後輩や臨時教員に押し付ける。
自分は「若いときは私もそれだけ仕事はした、もう楽をさせて貰ってもバチは当たらんだろう・・・」という気でいる。

一度採用されれば身分保障、という制度自体を変えないとね。

787:実習生さん
07/10/15 21:18:16 JctZJTfB
底辺高校の給料はあげるべきだな

788:実習生さん
07/10/16 21:45:10 vQ3NnIOS
<美しい国づくり>企画会議に4900万円…2回で解散

 安倍晋三前首相の肝いりで設置された政府の「『美しい国づくり』企画会議」に約4900万円の
国費が投じられたことが、政府が16日に閣議決定した答弁書で明らかになった。同会議は日本
画家の平山郁夫氏ら有識者12人を集めて4月に発足したが、2回会合を開いただけで、目立っ
た成果もなく9月に解散した。

 喜納昌吉参院議員(民主)の質問主意書に答えた。それによると、同会議を運営するために内
閣官房が支出した経費の内訳は、職員9人の人件費約1600万円▽事務所費約3100万円▽
通信・交通費約200万円。一方で同会議の実績は、日本特有の生活様式や気質を問うアンケー
トだけだった。

 答弁書は「わが国の良さ、素晴らしさを国民が再認識する機会を作った」と意義を強調したが、
政権を投げ出した代償は高いものとなった。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

789:実習生さん
07/10/18 00:40:07 qQ8o9jXm
取り合えず男女の仕事量の格差をなくすべきかと。
子どものお迎えがあるから帰るとかないだろう。
その先生のクラスの仕事を非常勤の講師に勉強だからと押し付ける・・・

790:実習生さん
07/10/18 11:50:32 INnm5mnK
男女の差というより同一労働・同一賃金の徹底を図るべき
同じ仕事しているのに、年齢や経験年数で給与額に差があること自体が不合理だ
高額の給与もらう人はそれなりの責任や分担をするべきだね
若手にキツイ仕事押し付けて、それが当然のような職場環境から見直すべきでしょう

791:実習生さん
07/10/20 00:51:04 27KzgFFf
もう少し役職をふやせば・・・

792:実習生さん
07/10/20 17:01:53 JurZF9Sc
若い人の給料を上げても年寄りの給料が安いということは将来を考えれば
やっぱりだめだということにならないかな。

793:実習生さん
07/10/20 18:56:18 jtkfFPYU
校長の好き嫌いで
月給の上げ下げ、賞与が2倍以上に開くのだけは勘弁してくれ。
時給がどんどん下がっていく。
ライフプランも立てられん。

794:実習生さん
07/10/20 23:10:04 eTE+yngX

時給は変わらなくても、昇給がストップするだろ?

悪校長の下にいれば。

795:実習生さん
07/10/21 19:18:18 7Yr1p6V0
待遇が悪くて無能な教師ばかりになれば困るのは誰だろう。

796:実習生さん
07/10/21 23:55:12 Kvl0WKTi
とにかく仕事の量が多い。部活だけでも廃止してくれ。

教師は生徒に早めに寝ろ、食事は規則正しい時間にとれ、
家族と一緒の時間を大切にしろ、とか指導するけど
教師自身がそのどれも出来ていないことを
生徒が知ったら従うわけがないだろ

797:実習生さん
07/10/22 22:38:12 yDCHYvY7
それ大賛成

現状じゃ部活要員として、教授技術の劣る奴が採用される例があるからな

これでかなりの常勤職を非常勤職に振り替えることも可能になるしね
財政的に大いに助かるでしょう

798:実習生さん
07/10/22 22:49:33 yCDh1bsN
開智はブラックでオケ?

799:実習生さん
07/10/27 01:41:15 leduQ/cu
公立の学校に不満があれば偏差値55以上の学校のほうが待遇が良いよ!
50だと微妙。。。。

800:ボクサン
07/10/27 01:45:08 Xs1GWB+b
大体部活指導なんて専門知識がない教員がやっていることがアフォとしか
思えない。

だから、体育会・体罰・先輩・後輩だとか腐ったので
問題になるんだよ。

801:実習生さん
07/10/28 01:04:27 T4CdlyQf
部活は別の専門な先生つけたほうが良いよな。

802:実習生さん
07/10/28 15:10:38 rUlWv9xS
10年以上ラケットを持ったことのない人間が
テニスや卓球の顧問をいきなりやらされて
生徒のフォームをみたりするからな。
まるで公認の無免許医師。

803:実習生さん
07/10/30 20:20:00 BJ71G8HE
学校の平教員は授業だけにしろや
スポはスポへ
楽器やら歌うたいはサークルへ逝け
校内掃除は業者へ
校務分掌は校長へ返す

不良児童生徒は当然警察へ
バカ親も警察へまたは児童相談所へ

給料は年功序列でよし
但し、現在の2倍以上 
名誉職聖職どころか賤職あつかいでも
これくらいカイゼンすればガマンもする

804:実習生さん
07/11/02 20:06:56 wyA5y72y
いやははあ、そういうことでしたら、現状ということで。貧乏自治体は金がない。
訴えられんようにだけは、してくれよ、金がないから。

805:実習生さん
07/11/05 22:39:45 cKxNGyai
一番給料高いのは東京都か?

806:実習生さん
07/11/06 01:14:03 7mEQ75U4
東京都は住宅手当がかなり少ないので、
初任の頃は他県とほとんど同じじゃなかったっけ?
年数経つととどうなんだろ?


807:実習生さん
07/11/06 08:13:32 ivhf0IKk
東京は地価、家賃が高いにもかかわらず住宅手当はショボすぎる。
本当ふざけてるよな。



808:実習生さん
07/11/06 19:19:25 CqdFluO8
>>803

釣りだと分かってるがあえて言うと

給料の年功賃金はだめだな

常勤減らして非常勤増やせば予算は削減できるね
ついでに常勤もすべて有期契約で同一賃金で雇えば良いんだよ

教育関係ではもう人件費削るくらいしか改善の余地は無いからね
嫌ならどんどん辞めて貰って結構、代わりは幾らでも居ますよ

809:実習生さん
07/11/06 20:09:09 HYknw1lN
東京は地方税で充分潤うので知事が使いすぎてもみんな寛大。
サヨ教員も背に腹は代えられないってんでストもせず、ウヨは喜び
庭駆け回る。

>代わりは幾らでも居ますよ
このセリフがmちゃかわいいm
そのとおり、この国では学校教育はとりあえず死に体だ。

810:実習生さん
07/11/06 21:02:39 NG19HuVn
なんか、先生って分掌がおかしいというか、小難しい理屈はさておき、
感覚的に言ってることがおかしいですよ。

教員の給与は高すぎるって話。私も高すぎると思う。
だって若い先生、昨日、パチンコで四万、五万すったなんて平気で話してるし。
退職先生は、みんな豪華でリッチで優雅な生活をしてる。凄いですよ。

一方、仕事の方は、生徒の数が激減、宿題やら課題やら減らし放題。
昔の学校と比べれば、先生の屁理屈はともかく、大変になる要素が無い。

で、先生の給与は高すぎる、なんて言うと、先生方は、こ~んなに大変!!
などと言って、学校に1人2人くらいしかいない熱心な先生を挙げる。
そりゃ、その先生は頑張ってるよ。その先生だけは。

だから仕事量と必要人数を考えれば、人件費は削減か、せいぜい据え置き。
非常勤講師なんて差別制度も止めればいいと思うよ、私は。
全員正職員にして、ちゃんと合理的に分掌を決めて、
特定の人に仕事が集中しないようにする。
そうした総人件費の中で、全員正職員として仕事をすればいい。

給与は世間相場並で・・・それでもかなりの高給取りかもしれないけど、
仕事と給与の釣り合いは十二分にとれると思いますよ。

要するに、なんにも仕事なんかしなくて、あるいは仕事をしてるふりだけで、
1日中くっちゃべってるだけ、何にもしなくて、ただふんぞり返っているだけの
デタラメなまでの高給取りが多すぎるんですよ。

(仕事熱心な)先生方も、そう思うでしょ?

811:実習生さん
07/11/06 21:16:55 ppz3a2e2
お隣の芝生は良く見えるもんだ。
なんでもそうだが組織に所属してみて初めてわかる事がほとんどだ。
言っている意味わかるよな?

812:ボクサン
07/11/06 21:29:29 8k7lO9xj
>>810
頭の悪いレスですな。
馬鹿親、ヒステリック母親によく見られる投稿。
金八とかで必ず出てきそうな親みたいな。

生徒激減にあわせて教員数も90年代あたりぐらいから
大幅に減ってきているんだけどな。

仕事量…訳分からない事務仕事が増えたとか聞かない?
新聞も読んでないみたいな。教員の労働時間がどうだとか
書いてあるだろ。
教養のなさと、狭い範囲での幻想はいいから。



813:実習生さん
07/11/06 22:29:19 GSc2jju9
教員含めた公務員に対する攻撃が惨いよ。士農工商とかおだてておきながら満足に食えていた武士は一部だし、農に
至っては庄屋さまばかり。挙げ句の果てに創り上げられた非人を差別することで自己を相対的に慰めていた。見事に
ごくごく一部の者たちに牛耳られていたわけだが、歴史は繰り返すってか?
公務員の給料に文句たれたれの貧乏人は、公務員の給料を見て自分の社の給料を締めている弱小会社の社長の思う
まま。しゃちょーは夜遊びで忙しいよ。夜だけじゃないらしいがね。マイナスのスパイラルに嵌ってるね。
億万長者には何も言えないから貧乏人同士で争っている。それが誰のプラスになっているのか、あきらかすぎると思わ
ね?

他の板なら、
>私は年収3000万ですが何か?
とか
>今年も税金に2億、納めましたが何か?
なんてレスきそうだけど、貧乏人どもよ、相手間違っちゃいね?

814:ボクサン
07/11/06 22:31:34 8k7lO9xj
というか、そんなに公務員になりたいならなんで喪前がならなかったのか
という事だな。

特に若年層としては公務員も含めてどの仕事も美味しい仕事ないけど。



815:実習生さん
07/11/06 22:41:22 0NwnTPAp
パチンコで何万スったなんて金持ち自慢の内に入らないぞ・・・
ラーメン屋のオヤジの会話だろうそんなのは

816:ボクサン
07/11/06 22:48:35 8k7lO9xj
宿題や課題があればいいと思うの??

>>810
それこそ、馬鹿親の発想だな。

817:実習生さん
07/11/06 23:05:46 GSc2jju9
あら ボクサンsage進行だったんだ。気づくの遅くてごめんよ。
810のような立派なバカはスルーして読んでいたんだが、たまには答えてやんないとねって、あいつは
わかったかな?

818:実習生さん
07/11/07 06:51:58 U7/XLVf+
>>812
だから、その「訳分からない事務仕事」を止めれば?
誰も、そんなのお願いしてないでしょ。
先生は自分でくだらない仕事を作っては忙しがってるだけなんですよ。

「生徒激減にあわせて教員数も90年代あたりぐらいから
大幅に減ってきているんだけどな。」減らし方足りないってのが国民多数意見。
まあ、十分減らしてるってなら、高給取りの減らし方が足りないって事。

と、屁理屈教員集団に言っても、理解できないんだろうけど。
行政改革はまず、教員からが常識だね。

819:実習生さん
07/11/07 11:04:18 irXFY/3j
そうはならない。行政公務員は政治学も経済学も頭に入ってるからな。
歪みが出る事ぐらい解る。
君のようなのが政策失敗するのだよ。

教育は福祉に属すると個人的に思う。
教育は政治経済思考とは逆。
木を見て森を見ないと。大局を誤る。

元経済法学系でキャリアチェンジで教育もやりだした俺はこう思う。

820:ボクサン
07/11/07 12:35:48 uujWanKG
>>818
お願いってよ。国だとか文部科学省だか委員会だかが
決めているんだろ。

教師なんてそいつらの犬だから自分からどうだこうだと
決めれれば楽だろうよ。授業内容も休み…全て自分の思うようだったら
最高だと思う。

国民ね。鬼畜国民か。…こいつら皆死んだほうがいいな。

まあ、ガキ作らないで教師なんてゼロにすればいいよね。

てめえみたいな。馬鹿モンスターの低脳みたいのが
いっぱいいるから凄い住みにくいアルカイダとかオウムみたいな国なんだよな。

で、自分から何か行動した?国会とか県庁とかに怒鳴り込みにいったとか
暴れたとか。

ネットの中だけの幻想??

教育費の国庫負担割合とか、学級編成、格差、食糧エネルギー自給率
国の借金、法人税・所得税、消費税など税率に関してはどう考えているの?

きちんと、自分の考えを説明できるの??


821:実習生さん
07/11/07 13:19:03 irXFY/3j
教育に口出し、どう見ても改悪になると思われる事を堂々とほざく連中は教育、心理、福祉、医療、公務のような奉仕の心は無い。
教育学やマクロで考える政治学を知らない政治経済経営法学系の連中は損得と効率で全てを考える。
弱者は切って捨てる。
俺がその傾向だったようにな。

822:実習生さん
07/11/07 13:56:44 /AM5CS65
どっちもどっちという気がするけどな
現役教員とか組合連中も自身の既得権益擁護的な発送から抜けられないんだからね

どう贔屓目に見ても、無能ややる気や能力に疑問符がつけられる輩も「終身雇用の御旗」の下に教師続けている
給与も能力に関係なく、年功序列でしょ

この国は資本主義社会なんだから、あらゆることに競争原理を導入して、負けたものは即退場が原則でしょ
教育というか教員社会にはこの原理原則が全く無いんだから、てこ入れしようか・・・・と考える為政者が出てきても不思議じゃないよ


823:ボクサン
07/11/07 17:06:10 uujWanKG
>>822
取りあえず年功序列の恩恵受けている野郎に言って欲しいわ。
企業も勿論そうだけどね。役員とか皆そうだろ。

資本主義社会 競争原理を導入して、負けたものは即退場が原則でしょ

へどが出る罠。で、具体的に。どういうシステムなの?どういう功罪が
あるんだろう。

セーフティネットとかそういうのが整備も重要だと思うけど。

無能ややる気や能力 あとさ、今のシステムじゃ能力あって優秀な人は
絶対に来たいと思えない。システムなり待遇、制度になっている。
よりなりつつあるよね。

こんなのでやる気が出る奴はただの馬鹿だろ。やる気が出るとしたら
教育委員とか、県庁に怒鳴りこみにいきたくなるような
やる気がおこるだけだろ。



824:実習生さん
07/11/07 17:48:40 IQIBQ3q7
ボクサンもたまにはいいこというのな

825:実習生さん
07/11/07 20:16:23 W7BFsAGL
教育に競争原理をもちこむのも悪くはないな。

その代わり出来の悪い粗悪品(生徒)は排除できる
ようにしてくれ。根腐れしてる人間に指導するなんて
不採算事業に投資するのと同じだからな。

826:実習生さん
07/11/08 00:43:26 zHY1ZDWm
確かに。競争原理を導入し、効率性を高めるならば屑な子供や老人や障害者
はいらないし切り捨てたい。
成績不振の子供は退学。態度が悪いいう事訊かない子供も退学。
学校に介入してくるアホ親は警察に突き出して、効率性を高めるのがいい。

なんかボクサンをはじめとして経済系の中途参入もいそうな感じだな。
22,3歳で教育学部学生から直行の教員は確かに偏ってると思う。ニュースとか新聞が
読めないのかもしれない。頭の中もお花畑。だがそのお花畑が教育には必要。
世の中の核となる学問は政治経済法学系と理系だと思う。いわゆる実学で影響力が大。
ガンガン中途採用で元教育学部以外の人間を教育現場に注入してもらいたい。
教育人の助けになると思う。


827:ボクサン
07/11/08 00:51:09 Mg4WL3sc
ボクサン経済系か。確かに間違ってはいないけど。
結構鋭いね。

あら。

悪いけど、今あらゆる意味でおわたでしょ。

小学校の駅弁系は結構醜いよな。

中高もまあ、文学部出とか、社会科系も経済や政治経済系は少ないだろうしな。




828:ボクサン
07/11/08 00:55:17 Mg4WL3sc
>>826
話が全然違うけど効率性っていうけど、日本社会俺から言うと
全然効率性ないよね。

残業だとかアフォな事に時間使って。
労働も短時間で手っ取りばやく終わらせてシンプルイズベストになってもらいたいものだけど。


829:実習生さん
07/11/08 01:05:26 zHY1ZDWm
やっぱり?文章を読めば大体なんとなくわかるよ。
教育のみの人の文はもっと薄っぺらい。
会社員に教育はこうでなきゃいかんと説得できなそうな感じを受ける。



830:実習生さん
07/11/08 11:28:35 RZqAkBrO
>>825
とっくに持ち込まれている。
私立進学校は、モロにそれだ。

粗悪品は退学させるより入試で門前払い。
そして優秀な人間をしっかり指導。
トップ私立は別世界だ。

831:実習生さん
07/11/08 23:26:26 24WD+FId
>>825
違うな。
世間が望んでいるのは教員の競争だ。生徒じゃない。

832:実習生さん
07/11/08 23:27:03 24WD+FId
ごめ、アンカーミス。>826だ。
825には同意。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch