07/09/06 21:57:05 8nkJ2kFc
>>589
正直、競争原理を取り入れることには全く反対はないのだが、
ではその指標となる評価の基準は一体何処に設けましょう、
てなるのよね。
極端に言えば、
・教科指導は完璧で全国一斉学力テストでも上位につけたが、
保護者や児童生徒からのクレームや不満が耐えない教師。
・保護者や児童生徒からの信任が厚く、全く問題が起こらないが、
教科指導が芳しくなく、学力テストの成績が限りなく最下位に近い。
どっちとるのかってことになる。というか、教師の仕事で明確に
数値化できるのは児童生徒の成績くらいなわけだが、
当然個々の資質による部分が大きいので、個人差もあり、地域差もある。
人柄が良い悪いも、管理職には扱いにくくても保護者受けがいい人もいるし、
保護者受けが悪くても、管理職受けがいい人もいる。
なら保護者や児童生徒に教員評価の一端を担わせるかってなったら、
単純すぎる好き嫌い、自分に合う合わないで評価する人が多くなるし、
クラスごとに保護者も児童生徒の質も違うから思いっきりばらけてしまう。
中学高校のように、教科毎に教師が変われば同一の生徒による平坦な
評価も望めるんだろうし、実施しているところもあるが、批判も多いからね。
うん、別にしてもいいんだが、さ。