07/11/07 05:13:42 +3fsQELs
ちょいと厳しいことを言えば、心を壊して辞めちゃう人は、やっぱりまた同じことを繰り返す可能性が高いと思うよ。
知り合いに崩壊させた人がいるけど、辞めずに乗り切ってる。
子どもに唾を吐かれ、親から吊るし上げられながらも卒業させた。
体が弱い人が肉体労働をやろうとしないと同じように、心が弱い人は教員にならないほうがいいと思う。
技術は後からつけられるけど、心が弱いのはまず治らないからね。
341:実習生さん
07/11/07 06:07:48 jvmzLKUy
しかしな、だいたいの原因は同僚や管理職だな。
保護者や生徒が原因ならやめる必要はないかと思う。翌年には変わるのだから。
342:実習生さん
07/11/08 00:57:23 dmQD0EXT
>>339
心を病んだ原因は完全につぶしたとはまだ言えないが、90%くらいは理解しているし対処もできる。
環境が変わったことでだいぶ、落ち着いてきたよ。
同じ事はくりかえさない。繰り返しちゃ意味ないし。
そのためのブランク(時間クスリ)だったと思っている。
>>340
教員という仕事は絶妙もバランスが必要だといわれる。
「図太い神経」も必要だし「繊細な感覚」も求められる。
私の場合、「繊細な感覚」に偏重し過ぎたみたいです。
ゆっくりと身の回りの環境に合わせて、いろいろな条件に適応できるようになったら、また教壇に立つことを考えているよ。
まだ24歳。親には申し訳ないが、もう少し回り道するよ。
343:実習生さん
07/11/08 01:01:46 7uB/mzrE
24か30まで早いよ。頑張って。
344:実習生さん
07/11/08 07:18:08 ETaf7QJF
>>337
俺は、夏休み前に退職し、その後、
別の自治体で2年間臨時講師をして、
合格したよ。
為せば成る。
345:実習生さん
07/11/09 22:45:30 O4lyZRNF
>>344
合格がゴールじゃないと思うのだが
346:実習生さん
07/11/12 07:34:27 Dy7ANH9+
イヤになったらやめたほうがいいと思うよ。別に仕事は一つだけじゃない
し。客観的に言って学んできた事を生かせて、身分も安定しているなら
手放すのは惜しいかもしれないけど。
学校も含めてブラックは淘汰されるべきなんだよね。皆逃げ出せば
いいんだよ。そうでもしない限り、そのままなんだもの。
自殺なんかする必要ないって。
民間でブラック経験者だし、正直企業は糞だし組織って絶対腐ってる
部分はあると思うんだよね。程度問題で、どこまで収入や身分とつき
あわせて我慢できるか?じゃないの。私は教員の職務内容や待遇が
いいと思うから志願しているけど、実際やってブラックなら別に
やめてもいいと思ってる。仕事はいくらでもあるし。だけどどこも
多かれ少なかれブラックナ事は知ってるので、ちょっとやそっといや
でも居座るつもりだけどね。新卒採用の人は夢にあふれているぶん、
まともに衝撃受けちゃうんじゃないの。
「馬鹿ばっか。うぜぇ」と思えば別に自分が死ぬ事はないでしょ。
347:実習生さん
07/11/19 07:23:56 znzqAtwj
実際、どの校種が退職者が多いんですか?中学?
348:実習生さん
07/11/19 13:30:22 rET7h+ua
むしろ都道府県による格差
349:実習生さん
07/11/19 13:55:01 r1tl5xxE
>>348
激しく同意します。
地域性も文化性も全く違う環境に突然放り出されてみなよ?
しかもそれが一人暮らしとかだったら…
考えただけでもおそろしいゎ。
350:実習生さん
07/11/19 14:34:31 +OjFrZPj
今年教員採用試験に合格した者です。ちなみに小学校です。春からの教員生活を考えると自分にやっていけるのか不安なのですが、採用されたら遊ぶ時間とか自分の自由な生活なくなりますか?日々の仕事に忙殺されるんですかね?教えてください
351:実習生さん
07/11/19 14:42:55 r1tl5xxE
>>350
学校性や地域性も影響していると思うが、7時出勤、全職員のお茶入れから始まって、授業、会議、DQN親の対応、初任者指導、初任者校内研修記録簿(日記みたいなやつ)、それから明日の教材研究。22時退勤あたりまえ。
土日は名目上、休みだけど、実際は1ヶ月に丸々休める日は3日あれば幸せだと思う。
プライベートな時間?金曜日の夜だけだ。
352:実習生さん
07/11/19 14:50:57 rET7h+ua
>>350
忙殺どころか死亡寸前。
中高だったら休日なしだが、小学校なら土日のどちらか出勤。
何県かを書いたほうがいいかと。
関西方面や、地方のゆるい県なら土日もたいてい確保できるが、
首都圏、東海地方などウヨ系の県は休みはあまりない。
>>351はいいこと言ったw
仮に休めても土曜日は仮死状態になる。
民間も大変だが、教師もなかなかブラックだと思う瞬間。
出勤に関しては>>350のように7時は珍しいが。(8時前についてお茶入れすれば十分だろう)
お茶汲みに関しても、県によっては自分ですることが常識の県もあるよう。
帰宅はどちらにしても早くて20時かと。
ただ、僻地であればプライベート制限はあっても、勤務時間は短いかと。
遊べるのは2年目から。
353:実習生さん
07/11/19 15:15:48 yfYWvPfJ
2年目からは余裕?
354:実習生さん
07/11/19 15:26:14 r1tl5xxE
>>353
351です。
職場の先輩の様子を察する限り、余裕ではなさそうな感じがした。一緒に22時退勤していましたので。
無論、ここは『★★新採教員の退職★★』のトピですから、2年目以降を迎えられることが出来た人は、割合少ないかと思う…(根拠のない仮説だが)
355:350
07/11/19 17:46:16 +OjFrZPj
いろいろとアドバイスありがとうございます。
お話聞いてると不安で不安で先が怖くなってきます(>д<)でもこんな話(実際に教員になってから)誰にも聞けなかったので、とっても助かります。自分の(趣味に打ち込むなどの)時間ないとストレスたまりそうですね。もつかな‥
356:実習生さん
07/11/19 17:47:20 +OjFrZPj
度々すいません、350です。ちなみに自治体は広島県です
357:実習生さん
07/11/19 17:55:24 gRkjANWZ
>>356
広島県の新任の方を知っていますが、もちろんみなさんの言われているように忙しいそうですが、少なくとも土日のどちらかはお休みはきちんと取れているようですよ。
ただ、初任者研修のレポート等がかなり多いようです。
358:実習生さん
07/11/19 18:17:52 G5DxzisX
>>342
元社会人ギリ20代だが、神経図太いらしく実習で気を使うのがしんどかった。
だけどね、野郎ばっかだった会社じゃ普通なのよ。
繊細かつ図太くってどんなだよ?
学校はほんとやりにくい。
教員は総入れ替えしたほうがいいんじゃないかとさえ思える。女はやめろ。
359:実習生さん
07/11/19 18:21:06 wzxIFAtr
>>351全職員のお茶入れ?
今時そんなことやらせてるとこあるんだ…
笑える。
360:実習生さん
07/11/19 22:01:59 r1tl5xxE
>>359
351です。
着任最初の仕事は先輩先生方の名前と座席とマグカップの組み合わせを覚えることから。
同じ学校に赴任した初任者2人で手分けして毎朝やってた。
義務ではないけど、お茶入れサボると年輩オバチャン組の冷たい無言の視線が…影口も言われかねない状況で、身を守るための仕事だよ。
初任者だけの1年間の試練ってやつ?
今は、私が退職したので、相棒1人が全部をやっていると思うと少し可哀想かも…
361:実習生さん
07/11/19 22:30:27 rET7h+ua
なんかワンマン創業者によるブラック中小企業だな。
362:実習生さん
07/11/19 22:49:15 1zZLtxIZ
>>遊ぶ時間とか自分の自由な生活なくなりますか?
>>日々の仕事に忙殺されるんですかね?教えてください
首都圏は、すごい勢いで新任者が辞めてるからな。
遊ぶ時間とか自分の自由な生活なんて、あるわけないじゃないの・・・
普通に考えてみな、小学校なんて全教科を教えなくきゃいけない。
教科指導の仕事の割合は全体の仕事の4割程度。他の仕事も多い。
次から次へと仕事が舞い込んでくる。
まさか最初から教材研究もしないで、うまい授業ができるわけがない。
授業が下手だと、子供の反応も素直なもので、シラ~っとする。
それに耐えられるかどうか。そこから、よりよく自分を高めたいと
思って頑張れるか。
そういうことを考えていくと、休日なんて仕事のことで頭いっぱいだし、
ないようなもん。
慣れたら慣れたで、他の仕事が増えるからな。
教師に限らず、これが社会人てもんだろ。
363:実習生さん
07/11/19 22:55:24 jYsKcBOl
>>362
自分の無能っぷりをそんなに声高に主張されてもなぁ…。
得意気に何言っちゃってんの?
364:実習生さん
07/11/19 23:03:04 r1tl5xxE
>>361
いちおう、特殊学級あわせて27クラスの大規模小学校なんで、先生方の人数も相当おりまして、貴重な朝の時間帯に30分近く時間の割かれる作業。
登竜門、登竜門、と言い聞かせていながらも、「こんな伝統、壊してやる」と心底では思っていた。(笑)
365:実習生さん
07/11/19 23:09:30 r1tl5xxE
>>362
確かに、それが現実世界だったな。
「初任者なんだから出来なくて当たり前」という言い訳が子どもたちの前では通用しないところが辛いところ。
なんやかんや言っておきながら、私も首都圏の中途での新採退職だがな。
ちなみに、心因性疾患。いちおう、一身上の都合ということになっているがな。
366:実習生さん
07/11/20 01:53:31 fkdaWhSQ
>>364
そういう伝統っていらんな。
てか教師なんだからお茶くらい自分で入れろって。
なんのため給食指導があるんだか。
もっともお茶入れ手当が月額3万円もらえるなら別w
どうしても必要なら用務員の仕事では?
367:実習生さん
07/11/20 11:14:05 24SV6FmN
>どうしても必要なら用務員の仕事では?
こういう考えの人がいるから悪しき伝統がなくならないんだな。最初に言ったように
自分で入れろって。それだけでいいじゃないか。なぜ用務員になすりつけるんだ。
368:350
07/11/20 13:27:30 EH4MKE2x
沢山教えていただきありがとうございます。やっぱ新採な一年は遊ぶ暇すらないんですね‥私は異性と遊んだりお酒を飲んだりするのが好きなので、教員になることで生活や行動が制約されることに耐えられるか心配です。学級崩壊起こさないかとか授業とか気になること多いです‥
369:実習生さん
07/11/20 15:42:13 DxYHJzCt
>>368
行動の制約が一切無い社会人というのは珍しいよ。
それは教職に限ったことではない。
慣れれば、時間は作れるようになる。
ただし、楽を覚えれば教師としての底の知れた
下らない教師になるだけ。
自由が良いなら、教職など目指さないことだ。
一生懸命に頑張って、24時間、仕事(研修を含む)に捧げる「つもり」で
新採はちょうど良いんだよ。
(今は、不可能だと思えると思うが、それでいい。
現実がわかれば、俺が言わんとすることは、やがてわかる)
そういう生活を10年も続ければ、とりあえずは
ごく普通の資質の人なら、誰だって
それなりの物事ができるし、言えるようになる。
それまでの辛抱だ。
頑張れ。
370:実習生さん
07/11/20 20:09:44 xHqR7KMv
>>368
351です。
>>やっぱ新採な一年は遊ぶ暇すらないんですね‥
>>私は異性と遊んだりお酒を飲んだりするのが好きなので、
>>教員になることで生活や行動が制約されることに耐えられるか心配です。
唯一解放されるのが、金曜日の夜から土曜日の未明にかけてだ。
しかも職場の「空気を読むと断れない飲み会」がない場合に限る。
そういう意味で、同期の仲間と飲める時間は貴重な時間だったな。
学級崩壊?
…今じゃ20年のキャリア積んだベテラン組の先生のクラスでも起こりうることだぜ?
学級崩壊なんて、環境によって、どんな子がクラスにいるかによって、誰にだって、十分起こりうることを覚えておけ。
授業なんて最初からうまく出来りゃ、初任者研修も校内指導員も要らないんだよ。
ヘタで当たり前。
そこを標的にするように、理解のない親はクレームつけてくるから覚悟しておくんだね。
「巌の上にも三年」
子どもの顔が悪魔の化身に見えないように祈っております。
371:実習生さん
07/11/20 20:31:41 imprktj7
中学ではやめる前にかなりの人が療養休暇に入るそうです。
この掲示板を見て ほんとすさまじい姿が見に浮かびます。
はやくこの現実を世に中に知らせ、それなりに改革しないともう教員のなり手
はいなくなるでしょう。今教師になる人は 一部上場企業で相手にされない人
市役所、県庁は一部上場企業を 蹴り 入った人。
372:実習生さん
07/11/20 21:20:23 RTLc5fVn
>>363 こいつみたいなことを言う子供が増えてるから、教師も
苦労してんだよな。
まさか自分がデキル人間だとでも思ってんのかな?
こういう思いをしてる教師が伸びると思うが。
373:実習生さん
07/11/20 21:24:47 RTLc5fVn
>>今教師になる人は 一部上場企業で相手にされない人
市役所、県庁は一部上場企業を 蹴り 入った人
この決め付けぶりがすごいな。
なりたくてなった人の方が多い。
374:実習生さん
07/11/20 21:26:20 UW+Qx77m
>>372
そいつ中二なんだから許してやれよw
375:実習生さん
07/11/20 23:31:14 qGRNuxuJ
ヤバいスレの渡り鳥になっている。なんだこの学校内ルール?という場合にどこに言えばいいのか?現在その場所を探している所です。見つかったら教えるよ。染まらず頑張って欲しい。
376:実習生さん
07/11/21 11:38:15 qQg+QW3o
大都市圏じゃ辞める新任がかなりの率でいるからな。
地元じゃ倍率が高すぎて厳しいから、倍率の低い大都市圏で教師になる。
本当に教師になりたくて、この世界に飛び込んできた志高き人たちだと思うのだが…
なんか、そんなひとたちが辞めていくんだよね。環境の激変、超過勤務に加えて一人暮らし。
体調崩すのも無理ないよ。
「一身上の都合での退職」って、ほとんど「健康上の理由での退職」ってのが本当のところじゃないのかな?
がんばれ、志高き新採教員たちよ。
377:実習生さん
07/11/21 13:25:53 3jk5a6Bc
自分も今回、名簿搭載なったけど、はっきり言って教師なっても、いかに楽して適当にやるかしか考えてない。
教職への情熱も特にないしたまたま運よく受かっただけだし。こんな感じじゃ駄目なわけ?
378:実習生さん
07/11/21 14:47:42 mHPErmLz
OKOK
379:実習生さん
07/11/21 16:55:03 MyeUBpAf
>377 少しは情熱をもってほしい。少なくとも勤務時間内は。
380:実習生さん
07/11/21 18:01:37 JCThDlCN
>>379
横レスだが
情熱はなくても可。
水準以上の仕事ができれば。
もちろん、初任者は5年後にそうなれればいい。
ただし、初任者に情熱がなければ
ただのカスだし
水準以上の仕事は永遠にできないだろう。
381:実習生さん
07/11/21 21:11:25 Ie8/dQ3/
最近は過労死して一人前みたいな感じで嫌だな。
382:実習生さん
07/11/21 22:23:38 qQg+QW3o
>>381
そんなもんでしょ、初任者教員なんて。
使い捨てだよ、使い捨て。
それでも使い物になるシロモノなら、正採用。
ダメだったらクビ切っちゃえばいいんだから。
383:実習生さん
07/11/21 22:37:25 ZZpdAT9l
心も体も大切に。
生きろ。
384:実習生さん
07/11/21 22:54:22 Y0rYp7nR
管理職の初任者研修は逆に病気や急病で亡くなってしまい、
管理職研修で、冒頭・挨拶で いきなり黙祷する らしいな。
385:実習生さん
07/11/22 00:14:02 0YUrVTCd
昔は「死ぬ気でやれ」でよかったと思うが>>369のような考えは時代遅れかと。
もう高度経済成長の時代ではない。いけいけどんどんの時代とは違う。
給料も下がる一方(今の若い世代は将来も給料が低い)、激務過労死気が狂う。そんな世界。
細く長く生きるしかないと思うぞ。
ちゃんとした授業、生徒への対応のためには徹夜して授業研究より睡眠。
昔の「スポーツ中、後すぐは水を飲むな」みたいな誤った精神論。
386:実習生さん
07/11/22 10:45:44 SdoGMbX5
初任者って激務なんですか?これからが怖くなってきました。
不眠不休で24時間を教職に捧げるしかないんですかね‥
一度きりの人生なのに‥
387:実習生さん
07/11/22 11:09:08 peY/g1OZ
この業界、いかに睡眠時間削ったり体壊したりして頑張ったかってのが武勇伝になるような
バカな風潮が今だに残ってるから嫌なんだよな。
388:実習生さん
07/11/22 18:16:27 RIEJzXKe
>>385
教育の世界では「時代遅れ」ではないんだよ。
そして、この考え方は
「いけいけどんどん」でもなく
ごく、ごく、平凡な範疇に過ぎない。
この程度のことで「過労死」などしないから安心して欲しいな。
また「精神論」でもない。
()書きの部分を再掲
今は、不可能だと思えると思うが、それでいい。
現実がわかれば、俺が言わんとすることは、やがてわかる
とりあえず、社会に出て、ちゃんと仕事をしてからものを言うことだ。
民間だともっと厳しいところはザラにある。
389:実習生さん
07/11/23 02:22:23 Agea5JiT
数年の教職経験がある者です。
空気のきれいな町に住んでいます。
星空を眺めて家に入るのが帰宅時の癖に
なっています。
夜遅くまで働いたところで、あの星の一生
に比べれば一瞬の瞬きにもならない僕の
人生。ならば何のために生きているのか。
これから採用されようとしているみなさんを
前に言うのもなんですが、仕事とプライベート
は厳密に一線を引くべきだと考えます。
今日は定時で帰りました。
390:実習生さん
07/11/23 02:25:07 ebnFWAqI
【校内暴力】対教師暴力が増えています
スレリンク(youth板)
391:実習生さん
07/11/26 00:23:31 rM5yqWnL
広島県福山市は三人辞めたね。そりゃそうだ。この市はひどいよ。今の新採の人かわいそうだ。力になってやれんが
392:実習生さん
07/11/26 13:07:58 0lGHT0lN
>>391
福山市って、そんなにひどいの??
393:実習生さん
07/11/27 14:12:44 RoQy79p5
今年採用試験に合格し名簿搭載になった者です。
気になることがあるのですが、教員になったら組合とかに入らないといけないんですか?
あと来年春の採用までどんな準備が必要ですか?
教えてください
394:実習生さん
07/11/27 15:52:56 abyrQwoT
>>393
なによりも、卒業を確定させることだな。
単位足りなくて卒業できませんで、名簿搭載取り消しなんて目も当てられないしな。
卒論、大丈夫ですか?
なんとしても「大学卒業」ですよ。
全てが終わったら、旅行でも行って来い。当分、行けなくなるぞ。
組合は地域性が強く出ますね。組合活動と職場の空気を読んで決めればいい。
紙1枚書けば、いつだって加入できるし、いつだって抜けられる。
395:実習生さん
07/11/27 17:08:21 RW/1rsOE
今さらなんですが、受験していた時は、受かることに必死で頭に入っていませんでしたが、
今考えると、東京都の教員採用試験説明会で「子ども・保護者を顧客と思え」
というバカな方針の教員になっていたのかと思うとゾッとします。
顧客だと言われれば、保護者もクレーム言ってくるわな。
顧客とまで言い切るなら、授業を妨害する子どもを放置して迷惑を受けている
子どもたちをまず守れや、と思う。塾のやり方を批判して一時間を「子どもに
気付かせる授業」と銘打って時間を潰したり、かと思えば、塾の先生を呼んで
授業をしたり、塾の先生から教員が研修を受けたり。方針が矛盾しているから、
現場がめちゃくちゃになるんだよ。こんな日本の教育現場は地獄だ。
396:実習生さん
07/11/30 03:02:12 cN8YDGZW
教員て情熱なきゃ出来ないっていうけど、逆に情熱あまりないから無難にこなせるってことはないの?
397:実習生さん
07/11/30 07:55:53 mJDPahvY
>>396
大いにある。
やればやるほど燃え尽きる可能性あり。
398:実習生さん
07/11/30 12:58:42 qyxdPFm9
>>396
情熱がないとやっていけないような仕事だけど、情熱も持ち過ぎは危険かも…
理想と現実のギャップに落胆して自信なくしてしまうことだってあるだろうし、燃え尽き症候群にもなりかねないよ。
適度に適度に。
399:実習生さん
07/11/30 13:42:43 QtFteSYS
うつで病気休業中です。
来年の4月に復職しないと、
身分の保証はないといわれました。
あと4ヶ月でそんな自分になれるのか不安です。
400:実習生さん
07/11/30 14:43:03 HVE02XI4
399
何があったかはしらんが乙。
401:実習生さん
07/11/30 20:54:22 cN8YDGZW
>>397
>>398
けど無難にこなせても大変なものは大変ですよね…
402:実習生さん
07/12/02 11:24:12 aqaOnqp5
学級崩壊して大変なことになった新採を沢山みてきたが、2~3年後には、しっかり学級経営
してる。今苦しんでる新採さん、やめずに踏ん張りなさい。今年度はたいへんしんどいでしょう
けど、来年度にはリセットされます。1年間の経験があるだけで失敗も減るし仕事はずいぶん
楽になりますよ。ファイト!
403:実習生さん
07/12/02 20:18:18 KxQMvWks
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
404:実習生さん
07/12/02 21:00:54 tAz7tpBF
, - ,----、
(U( )月曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
405:実習生さん
07/12/02 23:27:23 5uNtUT3y
, - ,----、
(U( )おながいします
| |∨T∨
(__)_)
406:実習生さん
07/12/03 00:31:41 9q3gx6+U
>>368
こんなへたれがよく合格したなw大丈夫か?
407:実習生さん
07/12/03 12:59:35 iXrSDPku
>>402
踏ん張れるもんならとっくに踏ん張っていると思いますが…
いろんなことがストレスになって、子どもの声を聞くのが辛くなって、いくんだよ。
心が完全に折れてしまう前に、カラダが自発的にSOS信号だし始めるんだよ。
出勤できなくなったり、教壇に立てなくなったり…。
そうなったら、完全に医者からドクターストップの診断書。そして、校長から依願退職を執拗に勧告されるのが話のオチさっ。
「今のこの1年を踏ん張ればいい」とたやすく言うが、それが出来たら苦労しないっちゅーの!!
408:実習生さん
07/12/03 19:16:07 EvrDN9VX
学級崩壊の様子を見てると、学校の担任制を改善して
1クラス3~4人程度で担任するくらいにしないと難しいな。
どのみち学級崩壊したら教員が精神崩壊して
また余計なコストがかかるのだから、先に手を打ってほしい。
409:実習生さん
07/12/04 00:38:02 XmeJfcus
ここ4年ほどは毎年新採が来てるが、毎年のように学級を荒らしている。
休職した子もいたけど、苦しみながら、踏ん張ってるよ。
410:実習生さん
07/12/04 02:21:49 c+5DJ4i+
>>408
そのために
・変な規制を減らす。
・時間外労働を減らす(校務、他県にない各種団体)
・1クラスの人数を減らし、専科も増やす。
411:実習生さん
07/12/04 02:31:03 T+T3Xqud
予算の問題はともかくとして理想的なのは
教科担任制にしてぶっちゃけ教師じゃなくてもできそうな校務分掌は
それ用の事務員雇えばいいと思うんだけどな。
大学みたいに学生課(児童生徒)とか教務課とか施設課とかさぁ
412:実習生さん
07/12/04 13:10:42 EFfvfZm9
新採教員が大量に採用されて、現場が若手育成で四苦八苦している時期に、輪をかけるように常軌を逸したイチャモンをつけてくるバカ親が最も多いとされる時代。
当然、その子どもの躾、行動などの基礎教育なんてメチャクチャ。
学級が荒れて、学校が荒れるのは、むしろ時代の流れを考えると必然とも思えるが…
この時期に教師になろうと高い志を持った人たちには、本当に厳しすぎる現状だよ。
精神的に病んで退職する人が出てくるのも不思議じゃない話だね。
413:実習生さん
07/12/04 13:53:30 eLfdSeWc
>>411
先ずは、バウチャー制と学校選択制度を前面導入して「まともな親や子供がが迷惑受けない」保護策を講じる
選択制度なのだから、規律を破る生徒やモンスターピアレントはどんどん放校にする。
これは金はかからない、むしろ学校館間の競争原理の導入で効率化が図れる
で、あと行き場のない生徒にはオールタナティブスクールのようなところの収容し、適当な教育を施す
だいたい、このようなところに来るのは相応の責任があるのだから、親や生徒には学校運営に口出しさせえない、イヤならどんどん辞めさす
当然、治安悪化が進むだろうから、教育予算を節約して、治安対策や福祉に廻す
とこんな究極の案もありえることをいっておくよ
414:実習生さん
07/12/04 14:31:20 Fti9608G
>>412
そんなにこれからの学校現場は厳しいんですね‥以前にも書いた今年採用試験受かった者です。
新任として教員になったら、学校と家の往復で日々の雑務に忙刹されて、視野も行動範囲も狭くなるんじゃないかと不安です。
一人で抱え込んだり孤立したりしそうですね‥
415:実習生さん
07/12/04 14:35:03 Fti9608G
度々すいません
>>416
ヘタレかもしれないです。試験に受かったのはマグレで、試験勉強も2.3ヶ月しかしてませんでした。
上にも書かれてるけど、学級崩壊怖いですね。心配なので最近向山先生の「黄金の3日間」などを読んでます。
416:実習生さん
07/12/04 20:36:22 SxUXhzxX
まぐれだろうが何だろうが、生徒や親からしてみりゃ
教員であることには違いない。
覚悟を決めて潰れない程度にやるしかない。
417:実習生さん
07/12/04 22:29:34 EFfvfZm9
>>414
ひとりで抱え込む=ストレス=精神崩壊=再起不能=新採教員の退職
ひとりで抱え込まなくても、チーム組んで対応しても問題行動は山積みなことにはかわりない。
親が水面下で動き出したら、大きなストレスになるから、チーム戦でも、それは新採教員退職のシナリオだな。
配属校がどこになるか。
全ては配属校にかかっているといっても過言ではない。
418:実習生さん
07/12/04 23:41:14 Y3m0q7SB
>>415
今更だけど、あなたがよくこの時代にこんな弱い気持ち(=覚悟の無いまま)で
教職を志し、また試験まで受けて受かってしまったのかとても不思議ですね…
世の中上手くいく人はいくのでしょうね。
419:414=415
07/12/05 01:52:46 z9o4IWMR
沢山意見ありがとうございます。今物凄く不安でいっぱいなので癒されました(^^; 教員やる前からいつ休もうかとか辞めようかと考えるんだけどこれヤバいですよね‥できれば「適当に楽して遊びたい!」これが本音です!配属校がどこになるかでかなり苦痛の度合い違いますか?
420:実習生さん
07/12/05 04:42:29 JVf0btaK
>>418
嫉妬乙wwww
日本人て僻みっぽいから困る。
年配の自称ベテランとかにも多いな。
421:実習生さん
07/12/05 05:35:45 dgFH9xI3
私も来年度から教師になります。不安な気持ちはわかります。
実習でしか教壇に立っていませんし、 教師になりやっていけるのか考えてしまいます。
考え込むのは時間がある時期だからかもしれませんが‥。
やはり教材研究の毎日になるのですかね。一応、3月から授業の準備をしようかと考えていますが‥。
422:実習生さん
07/12/05 06:18:37 USbVxTcZ
>>421
授業の用意は、子どもを見てからでいいよ。
それによってぜんぜん内容は変わってくるから。
今やるべきことは、教育関係中心にいろんな本を読むことだと思う。
423:実習生さん
07/12/05 12:56:55 z9o4IWMR
ジャージとかスーツも4月までに揃えてたほうがいいですか?
424:実習生さん
07/12/05 13:00:06 KgnHgRVw
三年で辞めた者です。今は毎日が天国で、三年間の苦しみを洗い流している
感じです。
これからの皆さん、不安はとてもわかります。
ただ、皆さんの不安が巷で騒がれている「問題児童」や「学級崩壊」に
ばかり目が向けられているようですが、実際は教員同士の人間関係の方が
大きいと思います。とにかく「どうしてこんなにうるさいの?」と驚くほど
意地悪で細かい姑みたいなおばさん先生とか、全然仕事しないで押し付ける
ばかりの定年カウントダウンおじさんとか、セクハラ40男とか、ライバル心
むき出しの30代女性とか…かなり疲れました。
425:実習生さん
07/12/05 13:03:33 MOfuZSUg
まあ、人間関係は民間でも変わらんからな。
運だろ。
426:実習生さん
07/12/05 13:16:04 wCcp2w7u
中年独身女教師はオニババ。
殴ってやりたいぐらいだな。
427:実習生さん
07/12/05 17:58:33 z9o4IWMR
>>424
職場での人間関係にストレス感じることが多いんですね。今は学級経営や授業ちゃんとできるかとかとにかく不安で不安でたまらないです。もともとオシャレや遊びが大好きなので私も3年とか以内に辞めそうな気がします。不自由な生活が待ち構えてるんですね‥
428:実習生さん
07/12/05 18:23:17 4LlCZe3i
教員、子ども、親の板ばさみになるのが常。
特にお局のいる学校は最悪。
こうしろ、ああしろと無理ばかり押し付けてくるぞ。
ストレスたまって3年持たないだろ。
429:実習生さん
07/12/05 19:20:48 Rc1rlIjh
>>421
授業の準備を3月から??
配属学年も担当教科もわかっていないのに??
少なくとも、4月に辞令もらって職員室の座席がわかるまで、何年生を持つのかわからないんだから、今しか出来ないことやれよ。
気合だけの空回り、求める児童像が高いと、精神疾患にかかりやすいから、自分自身の心の中に、気にとめておくことをお勧めするよ。
今の子どもたちは、私たちが子どもだったとき(私は昭58生)の状況とはかけ離れすぎているから、混同しないことだな。
430:実習生さん
07/12/05 19:29:51 X/bCxq9O
>>415
・飲み会大好き
・異性とたくさん遊たい
・オシャレ大好き
・楽して適当にやりたい
・不自由な生活は嫌
・プライベートでいい思いをしたい
…+教科指導力、学級経営&生徒指導力での不安ってことでOK?
…十分教員に向いている資質じゃないかと思うよ。
当世、若手教員像ってみんなこんなものじゃないかな?
431:実習生さん
07/12/05 21:28:15 z9o4IWMR
>>430
いえいえ、先輩方にお褒めいただいて光栄です!o(^-^)o私なんて↑にあげられてるような感じだから教員になっても指導力不足とかで担任降板運動起こされてあらゆる人から叩かれると予想してまして‥3年も持たないかもですね‥我慢が苦手だし‥嫌嫌やるのも苦痛ですよね‥
432:実習生さん
07/12/05 23:33:08 IthwSYVL
とにかく1年目は大変です。3月までに体力だけでもつけておけよ!
学級経営関係の本も読んどけ!そしてまずは一学期間ふんばれ!
ほとんど場合5、6月には荒れるだろう。それからが勝負だ。
崩壊するか、もちこたえるか。
433:実習生さん
07/12/06 00:04:07 X0kKtbBb
431が光栄に感じるほど、430の文面から褒められているとは読み取れないのだが、、、
434:421
07/12/06 01:00:38 RvhIcEmy
>>429
教科はおそらく中学・数学です。はい、配属学年は不明ですし、生徒の実態がわからないからやりようがないのはわかります。
3学年分の授業ノート(簡単なもの)くらいは作れるのではないかと思ってましたが、必要ないですかね?
毎日の授業の準備って生徒が休みの日にやるものではないんですか?
435:実習生さん
07/12/06 10:17:38 uVxwPi4o
>>432
私しゃ崩壊させちまったな。
子どもたちとは何ともなかった、うまいことやっていけていた。
でも、親たちが過敏反応して、暴走開始して止められなくなった。
その結果、ココロを病んで病休を申し出たところ、依願退職に持っていかれました。
1年目の条件附採用なんて、使い捨て扱い同然の立場だよ。
436:実習生さん
07/12/06 10:28:37 uVxwPi4o
>>434
429です。
必ずしも三学年全て当たるとは限らないんじゃない?
中学校なら休みはないと思ったほうがいい。
部活動指導が遅くまで、土日もある。
学級担任を持とうもんなら、学級経営の仕事も入ってくる。
初任者研修のレポート類、校務分掌もある。そんな中、教材研究を土日で??
甘いな。疲労困憊でカラダは言うこと聞かなくなっているぞ。
社会人になれば断れない酒宴があることもお忘れなく。
教材研究は朝7時に出勤して8時15分の職員朝礼までの間に片付けるんだよ。
437:実習生さん
07/12/06 19:45:05 rBvuEQFo
中学校は最も激務な校種だからな。
忍耐力と、仕事と割り切ってやる冷酷さが必要。
もしくはよっぽどのマゾじゃないと中学はムリ。
438:実習生さん
07/12/06 21:18:20 znD55U+6
>>434
3年分の授業ノート
なんて無駄だからやめなさい。
お客さんを見ないで勝手なノートを作って
それが役に立つと思うなら、それは大いなる傲慢だよ。
君は、まだなニモできない存在なんだよ。
今は、インプットを大事にした方が良い。
439:実習生さん
07/12/06 22:38:02 WXmNoh0W
生徒は客じゃないし無駄な作業でもない
440:実習生さん
07/12/07 00:08:17 RCY2Wr7E
予習(授業ノート)と現実(実際の授業)がだいぶ違うことを体感することは、
すごく大事だと思うんだ。
441:実習生さん
07/12/07 11:51:25 PMLz7vN5
>>439
生徒が客だとか言ってる人は学校の先生じゃなくて進学塾の正社員だな。
442:実習生さん
07/12/07 13:57:51 YWcLpYut
新卒♀で現在6年生の担任しています。今日初めて休みました‥学級が荒れ気味で授業妨害や暴言なとで私の指導は全く通らないです。もう身体的にも精神的にも現在を感じています。でも責任持ってこの子たちを卒業させたいです(泣)
443:実習生さん
07/12/07 20:18:21 upXMBiTI
>>442がんばれっ!(>_<)オレと結婚してください! 高校で期限付きだけど。
444:実習生さん
07/12/07 20:45:30 YylAAGnn
>>442
責任を持ってその6年生を卒業させる。
そして、退職し>>443と結婚するという流れの勝利の方程式でいこう。
445:実習生さん
07/12/07 20:51:48 YylAAGnn
>>442
新卒22~23歳、社会経験〇のお姉ちゃんの「指導」なんて、まともな
知力のある今時の子供なら鼻から聞きはしないでしょう。
あなたという教師の「底の浅さ」を子供達は敏感に見抜いているはず。
だから現状の荒れはきわめて自然な流れだと思います。
誰でも通る試練だから、落ち込む必要はなしです。>>444は気休めまでに、ね。
446:実習生さん
07/12/07 20:56:16 mO5qznlI
社会経験してりゃいい先生っていうやつ多いけど
社会人ってそんな立派か?
>>445みたいなのでも社会人だろw
大体社会経験があるほうが指導力があるってソースは何?
漠然とみんなが言ってるだけでしょ。
あと教師も社会人だからお忘れなくw
447:実習生さん
07/12/07 21:14:24 PMLz7vN5
>>442
大変な時期になってきましたね。
6年生ともなると個々の自我も芽生え始めている時期。
子ども達との接し方には神経使わなきゃいけないんですよね。
学校に出勤できなかったというのはココロがSOSをだしているサイン。
ここで無理をしては完全につぶれますよ。
今もっている子どもたちを卒業させてあげたいという責任感の強さはわかりますが、自分自身のことを考えることを考えていますか?
責任感だけで仕事にしがみつくべきではないと思います。
私も残念ながら、1年間、事も太刀を見て印休させてやることができず夏にリタイアしました。
とても悔しかったですが、自分自身の健康あっての仕事。
今は休むことが必要な時期なんだと思います。
学年には迷惑かけてしまいますが、年休だってあるわけだし…。
忘れてはいけないのは、条件附採用の身分だということ。
ここでつぶれれば、来年は無職ですよ。
そのためにも勇気をもって、休むという決断も必要だと思いますが…
あと、443、444はスルーでいいと思います。
448:実習生さん
07/12/07 21:14:52 YylAAGnn
>>446
お疲れさんw
449:実習生さん
07/12/08 11:57:39 LNPAQtQ3
新卒で6年生とは大変ですね。こういうことも最近はあるようです。
管理職にも責任があります。絶対にやめないようにね。
荒れていない低学年、中学年を来年もてばウソみたいに楽ですよ。
高学年はベテランでも結構しんどい。
450:実習生さん
07/12/08 13:27:18 MI/KQlX8
>439生徒は客じゃない
私もそう思っていた。が、教員採用試験の説明会で、
「生徒は顧客と思え」とおもいっきり言われました。
教育委員会のHPにも「これからの時代は生徒を顧客と思い、
顧客の満足を一番に考え・・・」とあります。
だから私は学校を辞めました。
子どもが顧客って・・・。
いかにも企業経験がない世間知らずの教育委員会が、
誰かから聞いた言葉をそのまま使ったのが見え見えのアホらしさです。
451:実習生さん
07/12/08 14:39:17 jh4F9brZ
>>450
それ、東京都の教員候補者説明会でない?
その台詞、聞いたことあるぞ。
452:実習生さん
07/12/08 20:57:05 cN7rbHao
子どもをお客様だと思え
というのは、今までの学校のあり方に対するアンチテーゼとして
あながち間違ってはいない。
顧客意識を持つのは大事なことだよ。
ただし、だからといって
「お客様の言うことを何でも聞く」ということは意味しない。
顧客がベストのパフォーマンスが発揮できるように
一定の制限をする権能を有し、また、その義務がある。
客=何でも言うことを聞く
という凝り固まった「お客様像」を描いても
時代に取り残されるだけだろう。
453:実習生さん
07/12/08 21:56:49 pFKxZRRu
生徒が自分自身を客だと考えたらその学級は崩壊するだろうな。
454:実習生さん
07/12/08 22:45:32 jh4F9brZ
『子どもを公立学校に通わせてやっているんだから、子どもたちの親である私たちこそ、真の顧客であって神様であるべき』
見たいな思想が蔓延っている地域に赴任させられた。
新卒、講師経験ナシで。
ひどいもんだよ。
子どもたちにもその姿勢が出てくるもんね。
結果、私は親との関係に疲弊し、子どものことを可愛く思えなくなってました。
気が付いたときには重度に精神を患い、休職を申し出ましたが、条件附採用期間であったため、依願退職にされました。
455:実習生さん
07/12/09 00:03:59 V6DjUepa
>>454
本当にお疲れ様でした。
退職で良かったんじゃない?色々な意味でさ…
456:実習生さん
07/12/09 00:05:16 WhTKkJC6
>>446
×社会経験
○民間会社経験
あー全然活かされないよ、会社経験なんてな。
特に畑違いだと意味なし。でも教育業なら活かされるとは思う。
457:実習生さん
07/12/09 00:08:59 WhTKkJC6
>>450
日本の教育が終わった合図だな。
教育を顧客重視、サービスだと思った瞬間から人と国づくりは失敗・
どこのどいつだ?そんなアホな事言った教育委員会の奴は?
458:実習生さん
07/12/09 01:05:31 aR+t8bDf
>>446
民間から教員に転職してきたが、経験が指導に
役立つことは皆無。雑談・余談のネタ程度。
ただ業務においては、生徒なんざしょせんは
金儲けの道具でしかないと割り切って考えられるので
ストレスは溜まりにくいと思う。
商売は、バカな客に必要以上のことを言わないで
騙すものなので、その点でも経験は役立つかもしれない。
459:実習生さん
07/12/09 01:08:17 vDpI+SWi
民間の経験を生かすも殺すもその人次第ってことで。
460:実習生さん
07/12/09 10:30:41 F2A3WzcL
民間人経験者って、何の面で教職に有利なんだ?
工業高校や商業高校などの実業高校なら、わからんでもないが、小中学校では……?
事務処理が手早いだけ?
それとも年齢が高いから教員年齢の人口ピラミッドを補正できるってか?
民間人経験がある方って、教育学部や他の学部の出身で「免許だけとっておくか」という考えで結局企業に流れた人か、通信大制学でペーペーの知識で何とか教員免許を取得したっていう方でしょ?
人間、何のきっかけで気が変わるかわからんが、一途に教員養成学部を目指して、教員採用試験一本で来た人間のほうが「初志貫徹」という意味で評価すべきだと思うが…。
461:実習生さん
07/12/09 10:32:16 XDHRqOcr
民間人を入れておけば、現場のことを妄想で語っている
マスコミや一般人の溜飲を下げることができるからな
462:実習生さん
07/12/09 10:46:40 F2A3WzcL
>>461
マスコミはマスコミで、一般人は一般人で勝手に現場のことを妄想して記事にしたり井戸端会議してるんだから関係ないような気がする…
むしろ、「改革やってます」みたいに見せることが重要なのか?
たしかに、民間人経験者は年齢の高い方々が多いから、保護者から見下され視線でみられることはないから、クレームは減るかもね。
そんななか、奮闘する新採教員は可哀想だよ。
精神的圧迫の格好の的じゃないか。
退職する人がわんさか出てくるのも納得がいくよ。
463:実習生さん
07/12/09 11:06:47 TWU2UGBC
スレ違いですみません。
民間企業を経て教員になって数年が過ぎました。精神的な重圧が
キツく、2年前から心療内科に通っています。
今後の人生をどうするか考えています。
464:実習生さん
07/12/09 11:55:19 vDpI+SWi
>>460
「初志貫徹」を評価することに何の意味があるのか。
465:実習生さん
07/12/09 12:02:39 F2A3WzcL
>>464
容易い事ではないと思う。
相当の思い入れがあることの表れとして、評価されてもいいんじゃない?
県教委の側はどうとらえているか知らないがな…
466:実習生さん
07/12/09 12:38:56 aR+t8bDf
初志なんてどうでもいいだろ。初志貫徹も選択のうちの
ひとつでしかない。世の中で評価されるのは結果だけ。
467:実習生さん
07/12/09 14:48:33 Quzq5vTX
>>460
初志貫徹は評価されるべきものだが、
「企業に流れた」や「通信制大学でぺーぺーの知識」なんて言ってしまう人は評価されません。
468:実習生さん
07/12/09 16:13:55 xPpJKqyC
将来民間企業に勤める奴が多いのに、教える奴が民間企業を知らないから問題なんだ。
469:実習生さん
07/12/09 17:42:57 Cv7D/KbW
, - ,----、
(U( )月曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
470:実習生さん
07/12/09 17:51:36 Ynn4AnZt
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / `、 / ∧
ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ /  ̄ ̄  ̄ ヽ
\___ \ (  ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
\_ 〉/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ヽ -=・=-′ ヽ-=・=- /
\___/ /
: \/
(⌒)
. ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
471:実習生さん
07/12/09 20:02:31 c12pCNPP
>>468
社員はバイトのリーダーに毛が生えたようなもんだ。
責任が重くなるが、教員に比べて業務が細分化されてるから楽。
OJT長々あるしな。
教師を想像で語るのは容易いもんだなあ。。
472:実習生さん
07/12/09 21:34:28 EDjcwhtR
最初から教師になることを決めていたが、どうしてもなる前に民間の世界も
見ておきたくて5年勤務した後、教職についた俺は「一直線に目指さなかった
志の低い奴」なんだろうな。一応、俺なりのティーチングライフプランを
完遂しているのだが、>>460さんには評価されなさそうだな…
敢えて、教育学部以外を選んだところもダメ出しされそうだ…
473:実習生さん
07/12/09 21:52:36 FQ9mAlc2
県にもよるが、民間出身者が多い東京・大阪とその周辺以外では
民間経験者は邪魔者としか思っていないように思う。
東京には東京学芸大、大阪には大阪教育大があるがどちらも「学閥」を形成するほど強くはない
そういうこともあって民間出身も個性だが、他の県はそうはいかない。
>>471
若い人が勤められる会社は「社員はバイトリーダーに毛が生えた」ブラック企業が多いのは現実。
そうでない企業に勤められたら教員などなりたがらない。
474:実習生さん
07/12/10 01:14:33 iDTmq1Y4
>>472
ピントがずれたレスだな
475:実習生さん
07/12/10 07:59:57 A1U/ycqf
>>472のような後輩を知っている。
そうか?
教員だけだと視野が狭くなるので、といいつつ、
1年民間、1年講師、って、
どうなの?
476:実習生さん
07/12/10 12:01:04 r/+molSJ
なんか釣られている書き込みが多いなぁ。
ここは『新採教員の退職』について意見交換する場ですよ。
民間人経験の是非を考えるんなら、相応の掲示板を新設するか、ここで本来の掲示板の目的に軌道修正してくれ。
本当に悩んでいる人もいると思うし、その問題を議論するのがこの掲示板の本来の意義だろ。
間違えたこと言っているかい??
ここのレスに最近書き込んでいるみなさん。
477:実習生さん
07/12/10 12:12:41 MCssMhuu
>>476
× 掲示板
○ スレッド
低脳・・・
478:実習生さん
07/12/10 12:18:01 r/+molSJ
>>477
おっと、失礼致しました。
人間誰にでも間違いはある。どうもネット用語って苦手でね(←言い訳)
で、話を本題の『新採教員の退職』に戻すぞ。
479:実習生さん
07/12/10 12:23:15 p4Ctab0+
>>473
学閥の強い地方ですが、正にその通りですね。
なぜ学閥があるのかと上司や先輩にそれとなく聞いてみたら真剣な顔で>>460のようなことを言った。
連中曰く若くして教師の道を選び教育大に進んだ教師は、それたけでそうでない教師と比べ
人格的・能力的に勝れているのは当たり前だそうだ。
480:実習生さん
07/12/10 18:02:07 jY88I7Jh
多様性を認められない人は教員にならないでもらいたいね。
481:実習生さん
07/12/10 22:23:31 8HrZ/GFO
>>479
教育大卒学閥教師が人格的にどうもいまいちな理由がよくわかった気がする…
482:実習生さん
07/12/11 11:26:43 UmYcZ1hK
そろそろ、新採教員の退職話がお盛んに出てくる季節になるのかな?
成績処理に初任者研修も佳境を迎えつつある今日このごろ、校務分掌も本格的に任されるようになってきて、仕事量的にもピークを迎えつつある時期。
一人暮らしの新採教員さんには、ココロもカラダモ辛い季節だな。
483:実習生さん
07/12/11 23:11:57 bbO3NjQ3
依願退職大杉
484:実習生さん
07/12/12 15:30:18 Py9v31qH
そりゃそうだろ。
自分たちが子どもだったときと教育を取り巻く環境が違いすぎる。
そのギャップについていけなくて、耐え切れなくて、離脱していくんでない?
教育委員会の管理教育も、初任者研修も厳し…
現在の教育が混乱している最大の元凶と呼ばれる世代が、親になって子育て始まって就学年齢に達したくらいの時期だもん。
しつけボロボロ、ワガママ、学級崩壊しないクラスはよっぽど運がいいのか、親のレベルが高いか、地域性が良かったか…
新採教員の退職なんて運に左右されるところが大きいんじゃない?
志はみんな高いんだろうにね、時代が不幸だゎ。
485:実習生さん
07/12/14 13:05:51 NR8s/y3K
まだ、離脱宣言者はいないみたいだな。
このまま出て来ない事を祈るのみ。
486:実習生さん
07/12/14 13:16:40 nXnw/Jul
低学年で学級崩壊した場合どうやって建て直すべきだと思いますか?
487:実習生さん
07/12/14 17:12:33 1XlhlfSO
>>480
多様性を認められないのが教育学卒の教師なんだけどな。
もっと半分ぐらい教育学部卒以外を入れたほうがいいよ。
保護者とも馬が合うしな。
同級生でイケメン傾向、目立つグループの奴は文系で政経法に進むのが多かった。
これは事実。
488:実習生さん
07/12/14 23:34:47 ueucDRvo
君のせまーいコミュニティの中での事実を提示されてもねえ。
489:実習生さん
07/12/15 12:12:02 6U9jg2W0
>>486
最初は辛いかもしれないが、休み時間、一緒に遊んでやれ。
泥だらけになってでも、汗だくになってでも、一緒に遊んで、一緒に笑えるような関係をつくっていこう。
子どもたちと一緒に遊ぶことで、子どもたちは486番さんという人間に対して徐々に信頼感を創っていける。
それまでは、授業環境は崩壊状態でもしかたない。
信頼関係を徐々に再建できれば、少しずつ学級経営も立て直していけるんじゃないかな?
かなりの長期戦だろう。
その期間は親からのバッシングもクレームも凄まじいものがある。
管理職や指導教官からもネチネチ言われるだろう。
教育委員会の耳に入れば偵察も来かねない。
でも、今の486番さんには、耐えることしか出来ない。
つぶされるなよ。
490:実習生さん
07/12/15 12:12:19 kC8pRXrZ
国道を右折しようとしたバスと、直進してきた白バイが衝突し、白バイ隊員の方が亡くなりました。
バスの運転手の方は、人を死なせてしまったことに対して深く責任を感じ、喪に服しました。
取り調べのうち、事件が、自分が認識しているのとはまったく別の事件にすり替えられている
ことに気づきました。
白バイが直進しているのも関わらず、無理矢理右折して白バイ隊員を死なせてしまった、
ということに。
彼は逮捕。起訴されました。
一審では禁固1年4月の実刑判決を受けました。
元運転手、片岡さんのブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
高知新聞、瀬戸内海放送等のメディアも取り上げ始めました。
随時紹介していきたいと思います。
491:実習生さん
07/12/16 16:53:45 JkFMWtre
- ,----、
(U( )月曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
492:実習生さん
07/12/16 17:35:26 lSc3tjeV
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ,-v-、
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄) / _ノ_ノ:^)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ / _ノ_ノ_ノ /)
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / / ノ ノノ//
ヽ::::::::::: \___/ / ノ ̄ ̄)____ノ
ヽ__:::::::::::::: \/ / /" / ̄ ノ
/\\ //\ ヽ ゙ ノ
| \\ // |\ / `ー''"ー'"
493:実習生さん
07/12/16 23:50:29 OTNZ2WgC
みんな遊ぶことって言ってるけど、違うよな。
大切なことは情熱より技術。情熱は誰だって持っている。
でもできないんだよな。だから、技術。
技術は人を裏切らない。指導力を磨いてください。
本でも読んで。TOSSは参考になると思います。
494:実習生さん
07/12/16 23:52:59 8ToBWXiL
>>493
宗教団体を頼るのはいかがなものか。
495:実習生さん
07/12/16 23:56:25 dX6UGXDt
頼るんじゃなくて利用すればいいんだよ。
496:実習生さん
07/12/17 00:03:01 8ToBWXiL
>>495
利用」だけですますためには
それなりのバックボーンがいる。
新採には無理。
497:実習生さん
07/12/17 06:24:00 OW4sn63A
>>493
もちろん理想は技術があること。
でも、技術がつくには、短くても3年はかかる。
じゃ遊んでごまかすしかないじゃんw
遊びまくって良好な関係を築いておけば、低学年なら崩壊まではいかない。
498:実習生さん
07/12/17 06:53:03 98rMpkGW
小学校は一クラスしかないような田舎なところにいくべし。
499:実習生さん
07/12/17 11:20:36 72vSh+3O
>>498
こちら側が赴任校を選べたら、間違いなく田舎な学校に赴任したい。
それにこしたことはないだろうし、辞める新採さんもぐっと減るだろうが、どだい無理な話だろうな。
所詮、教育委員会の気まぐれと運に左右されてしまうんだ。
都合が悪けりゃ、条件附採用期間を理由に首飛ばしてしまえばいいんだから。
500:実習生さん
07/12/17 11:52:47 zTWrYHCz
それなら北海道とか受ければ?
僻地希望なら大歓迎だろう
あと、東京都受けて島嶼部希望という手も・・・・
採用試験に受かるのが先決かな
501:実習生さん
07/12/17 11:54:11 zTWrYHCz
それなら北海道とか受ければ?
僻地希望なら大歓迎だろう
あと、東京都受けて島嶼部希望という手も・・・・
採用試験に受かるのが先決かな
502:実習生さん
07/12/17 15:51:50 qgoatq+d
来年から教師になるんですが、もう時期ある説明会で赴任地の希望を聞かれます。僻地や島はイヤとか家から遠くないほうがいいっていう要望通りますかね?
503:実習生さん
07/12/17 16:10:04 D85R2Zdr
通らないよ。
504:実習生さん
07/12/17 21:32:48 HMqvHyzo
>>502
初任になる割にはずいぶん甘いこと希望してるなw
505:実習生さん
07/12/18 00:09:13 KF0dKO7W
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
506:502
07/12/18 13:08:34 HLKrzc1i
やっぱ甘いですかね‥
あと、できれば基本的生活習慣の身についている低学年(特に2年生)あたりがもちたいです。高学年はなんか怖いし‥赴任地は、候補者のキャラや資質に応じて決められるんですかね?家から近くて早く帰れる学校に行きたいです。遊びたいしねo(^-^)o
507:実習生さん
07/12/18 13:26:34 eN1HkmNt
退職者候補がここに誕生した。
一年目は特にきついからがむばってね。
508:実習生さん
07/12/18 14:09:48 1juQRd2X
506は釣りなのか?
509:506
07/12/18 17:24:58 HLKrzc1i
いえいえ、釣りじゃなくてかなり素で書きましたよ(^^;こんな感じなんで私一年以内に辞めちゃいますかね?それも人生かなって思ったりします♪人生一度しかないんだから我慢せずに好きなように生きなきゃね( ̄▽ ̄)
510:506
07/12/18 17:27:50 HLKrzc1i
あ!聞き忘れちゃいました。初任の一年間ってそんなに忙しいんですか?適当にやって楽したいんですが‥あと自分だけの自由な時間も確保できなきゃイヤです。どんな感じか教えてください。
511:実習生さん
07/12/18 17:32:32 eN1HkmNt
わざとそういう風に書いてるんでしょう。
新しい生活に対する不安でどうしようもないんですね。
かわいいものです。
512:実習生さん
07/12/18 17:42:47 1juQRd2X
>506
とりあえず一つ言えることは、楽したいなら教師にはならない方がいいよ。
部活動指導とかは大体新任に回ってくるから。
熱心でない先生には上が何も言わなくても保護者がうるさいからね。
日教組が出したデータでは
1ヵ月の時間外労働の平均が校種別にみると、高校86時問43分、
中学校99時間48分、小学校83時間27分となっています。
教諭の平日1日の平均労働時間11時間13分、土日出勤を含む
1週間の平均労働時間は60時間15分になっています。
(2002年5月実施、教職員の生活・勤務・健康実態に関する調査。
公立学校教職員調査、教諭有効回答者数1006名)
らしいから。
まあ日教組の言うことだから少々大げさにはなってるかもだけどこれに近い
形ではあろうし。(文科省の統計は部活や持ち帰り仕事等を含んでいない
のでアテにならん)
若いときの一年は大事だから、一年棒に振るくらいなら辞退した方が後の
人生においても有利だと思うよ。
一年教員やって辞めちゃったら履歴にキズがつくしね。
513:実習生さん
07/12/18 19:23:49 kFlkNRu0
>>502
教職員住宅を持たないは自治体は、「家から遠くないところに赴任したい」という希望は割と通るような気がします。
教育委員会の側からすれば、遠隔地に人員を配置するということは、多額の住宅手当や通勤手当を支給しなければならないことになってしまいますからね。
教育予算が削減される中、人件費は、なんとしてでも削りたいところ。
教育委員会の本音なんてこんなところでしょう。
あくまでも推測の域をでませんが…
514:実習生さん
07/12/18 19:26:30 U8RfugH8
>>513
悪いけど、それはないな。
人事の人間からするとタダのコマだし
通勤手当なんて、いくらかかることになろうと
人事担当者の手柄にも、失敗にもならない。
いわば「インセンティブが働かない」ってやつだね。
遠隔地に住もうと、住宅手当が、それで変わる自治体も少ないだろうし。
515:実習生さん
07/12/18 21:41:16 kFlkNRu0
>>514
少なくとも、首都圏のK県教育委員会は通勤手当、住宅手当の削減がみえみえの人事だったよ。
教員住宅は設備もあまりよろしいとはいえないし、ただ同然。民間のアパート借りることになると当然その家賃に相応の住宅手当を出さなけりゃいけなくなる。
遠隔地に人員を赴任させると「僻地手当」をださなきゃいかんことになる。
>>502
「可能なのであれば、自宅から通いたいです」と腰を低くして希望出してみてはいかがですか?
516:実習生さん
07/12/18 21:42:39 DjbLw6Dt
>>506
これだけ要求の多い初任候補も珍しいですね(笑
まだ大学生のお姉ちゃん(お兄ちゃん)なのかな?
当世教員志望若者気質が垣間見られて面白かったです。
若い駆け出しのうちは仕事ができないから適当に流してても、周りが
生暖かい目で見守ってくれますが、3年たってもまだ腹をくくって取り組
めるようにならないと、本当に早期退職候補筆頭になってしまいますよ。
周りの目もだんだん厳しくなるしね。使えない新人をいつまでも保護して
おくほど今は学校も優しくないと思うよ。頑張ってね。
517:実習生さん
07/12/18 22:25:58 R6hco1rP
>>460
君のように純粋培養されちゃうと、そう思う気持ちも良くわかる。
518:実習生さん
07/12/19 22:35:02 z8q2r9P1
>>510
なんかゆる~い学生生活を送った感じがしてとてもよし!w
519:実習生さん
07/12/20 14:26:12 3r4/jMMl
>>510
ただでさえも分けわかんない状況に放り込まれて右も左もわからないのに、教材研究だの教具作成だの、学級経営だの・・・
輪をかけて初任者研修や校内初任者研修レポート、加えて、校務分掌。
校種によっては部活動も・・・
だんだんなれてきた頃に、子どもたちも緊張の糸が切れてきて、問題が頻発して対応に追われる。
放課後はわけのわからない会議がビッシリ。その合間を縫って保護者のクレーム対応する。
初年度は、瀕死で駆け抜けるか、精神を病んで通院との同時並行が始まるか・・・
土日なんてもちろんない。
プライベートな時間なんてまずないと思ったほうがいい。
まっ、みんな口をそろえていうことだが、全ては配属される学校次第。
どんな新生活になるかは運次第だ。
520:実習生さん
07/12/20 16:35:47 lKB9Yax2
>519
意外と510みたいなのは、図太く生き抜いていくんですよ。
誰がやっても学級崩壊みたいな学校では、マジメな教員はただ損するだけ。
その点、510みたいなのは絶対、落ち込んだり精神を病んだりしない。
510みたいなのが、学校の教員として生き残っていって、
日本の教育は益々信頼がなくなって行く、と。
510は、意外と今の教員の問題の盲点じゃない?
適当に仕事やって、自由な時間もほしいし、面倒くさいことはしたくない。
こういう教員はたくさんいるよね?問題だよね?でも大問題にはされない。
これといった事件を起こした訳じゃないから辞めさせられもしない。
そしてズルズルと定年までこんな調子で勤めて、大金をもらって、一生安泰。
情けないねぇ。日本の教育現場は。
521:実習生さん
07/12/20 18:15:37 jf5KnYlJ
>>520
言い得て妙!
だってさ、叩かれるの、普通ならわかるじゃん。
わかってないのもあるだろうし、批判されるのを恐れていない。
522:実習生さん
07/12/20 18:21:47 JTym11/3
ネットで批判されるのを恐れる奴なんていないだろ?
匿名だし。
523:実習生さん
07/12/20 18:25:27 jf5KnYlJ
できることなら入試がある国立・私立に行くべきじゃないか?
子供ったって、赤ちゃんじゃないんだから、或る程度人格形成されてるんだし、公立の無差別入学「ガキんちょホイホイ」で内部が崩壊するのは半ば当然。
闇金もサラ金も銀行員も財務省職員も、何でもござれみたいなもんだもんな。
少数でも闇金が居れば荒れるわな。
例外は高級住宅街を学区とする公立ね。
阪大付属小殺傷事件の直後、田園調布小学校は保護者共同出資で警備員雇ったらしいよ。
524:実習生さん
07/12/20 18:28:13 jf5KnYlJ
>>522
それにしたって、釣りとも思えるほどの能天気さじゃね?
♪を使ってるんだよ。
2ちゃんでも珍しいよ。
これほどの図太さならやっていけるかも。
どっちかじゃね?
駄目なら即刻駄目、大丈夫ならずっと大丈夫。
525:実習生さん
07/12/20 19:45:30 JTym11/3
だから、釣りだろw
526:実習生さん
07/12/20 22:25:24 T49SDRGq
>>520
まさにその通りだね。>>510のような気質の若い教員は実際多いと思うよ。
527:実習生さん
07/12/20 22:45:48 eCLeNKrN
情熱に溢れていても、しばらくすれば心を病んで
ドロップアウトするか、情熱を捨てて適当に流すようになる。
マジメにやってたら体が保たない。
528:実習生さん
07/12/21 05:12:02 xIy2v7B0
途中でドロップアウトする奴よりは、多少不真面目でも生き残る奴の方がずっとマシ。
年度途中で担任が下りる以上の不幸は、子どもにとってないでしょう。
529:実習生さん
07/12/21 09:56:38 e1MMnGHY
大木の硬さより柳のしなやかさってヤツだな。
530:実習生さん
07/12/21 15:59:40 uL3dqs4m
>>527
激しく同意する。
現に、カラダもココロももたなかったよ。
528番が書くに
>年度途中で担任が下りる以上の不幸は、子どもにとってないでしょう。
まさにそのとおりなんだが、そうなってしまった。
可哀想なことをしたよ。
真面目な奴ほどバカを見る世界だ。
531:実習生さん
07/12/21 16:00:51 fnnI2Wxy
で、やめた奴はどうやって生きてくの?
やめるも地獄だろ?
532:実習生さん
07/12/21 19:08:47 SHRlKOV5
>>531
ネット上でそういう女の子と知り合った。
本人曰く「ワーキングプアにはまっていくのかなあ、わたしも」
だって。
中高と優秀な成績だったのに。
533:実習生さん
07/12/21 20:35:08 PK2F5S9+
>>532
中高と優秀な成績でも教職で生き残っていく耐性は無かったってことですね…。
少しの間だけでも夢を見られたのだから、第二の人生も頑張れるはず。優秀な
人なのだから諦めずに。期待したいですね。
>途中でドロップアウトする奴よりは、多少不真面目でも生き残る奴の方がずっとマシ。
まじめで途中でドロップアウトしないで生き残る奴が一番良い、という訳ですね。
来週も頑張ろう。
534:実習生さん
07/12/21 22:58:54 e1MMnGHY
>まじめで途中でドロップアウトしないで生き残る奴が一番良い
真理だ。
だがそれが難しい。
民間企業も同じだね…。
535:実習生さん
07/12/21 23:48:59 3hcJzSWv
経験年数ウン年ですが、他県に移ったので、新採扱いです。
あまりの環境の差に耐え切れず、休職k
3月までに復帰できなければ、首切りの窮地に立たされています。
もう、離脱寸前。。。
536:実習生さん
07/12/22 07:22:58 4949mb8P
>>535
どこの県ですか?
537:実習生さん
07/12/22 15:08:13 BNz29hG0
>>531
530です。
私もワーキングプアにはまっていくような気がする。
続けるも地獄、辞めるも地獄。
正常な判断が出来ない状態で、管理職に言われるがままに、言いくるめられるがままに、依願退職にされたよ。
年の功とでも言おうか、威厳と無言の圧力とでも言おうか。
自分の意志なんか、ふきとばされてしまったよ。
538:実習生さん
07/12/22 22:11:41 TyRJEMh0
ふう、なんとか2学期を乗り切った。大崩壊したが、辞めるもんか。
539:実習生さん
07/12/22 22:23:02 wYl2eXNy
>>538
どのくらいの大崩壊ですか…?
540:実習生さん
07/12/24 19:43:46 8iXskqkv
- ,----、
(U( )火曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
541:実習生さん
07/12/25 01:00:09 VOThFLBv
お前らマジメすぎるんだよ。
もっとこう、自分の過ごしやすい職場を作る努力必要だぞ?
秘策伝授してやる。
うぜぇ自称イケ教員の同僚や先輩なんかにゃ「軽く」暴力チラつかせてある程度黙らせるのが有効。
もちろん子供達には御法度だが、
職員室自体は「大人の職場」なんだから快適な職場作りのためには全然アリ。
あくまで「軽~く」暴言暴力。ある種の「冷酷さ」もチラつかせる。
んで、弱小教員には甘い顔してやれ。
微妙なサジ加減がポイント。
1年間は試用期間?安心しろ。絶対に不採用なんて出来やしねーって。
学校評価ひいては管理能力が問われ管理職の査定にどれだけ響くと思ってんだw
542:実習生さん
07/12/26 00:57:34 qeh9ZLJB
>>541
>1年間は試用期間?安心しろ。絶対に不採用なんて出来やしねーって。
学校評価ひいては管理能力が問われ管理職の査定にどれだけ響くと思ってんだ
だから管理職は新採教員に圧力かけて自己都合退職に持っていこうとするんだよ。
自己都合退職にしてしまえば新採が自分の意思で退職したことになるからね、文書上は。
新採教員の自己都合退職なら、学校評価にも管理職査定にも響かない。
敢えて自分の評価下がる分限免職のほうへ持っていくバカな管理職なんていないよ。
543:実習生さん
07/12/26 01:54:04 oAzisJGc
みなさんへ
URLリンク(jp.youtube.com)
544:実習生さん
07/12/26 02:22:22 l152FcVH
新任女性教員が自殺 遺族が公務災害申請へ 西東京市
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
545:実習生さん
07/12/26 02:44:10 zy7fERkH
ついにモンペが人を殺したか
546:実習生さん
07/12/26 02:45:49 R2PuYn73
新任女性教員が自殺 遺族が公務災害申請へ 西東京市
2007.12.25 20:41
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
女性教員が自殺の1週間前に母親へ送ったメール。
保護者対応への悩みなどがつづられている
>いつも電話ありがとう。元気が出る。
>毎日保護者から電話とか入ってきたり連絡帳でほんの些細なこと
547:実習生さん
07/12/26 06:32:07 oP0ThAS3
>>535
首都圏の土壺にはまったのだろうか。
我慢して耐えて、再受験で元の県に戻るとかできないものか?イ㌔!
しかし、この仕事県によって違いすぎ。
倍くらい仕事の差があるぞ、欝になっても仕方がない。
おおむね首都圏と東海は仕事が多くて(主に書類)、関西は学級崩壊で大変ってところか。
首都は別格だとの噂。
漏れも某県(毎日18時半終わり、その県では普通)から別の県に移転すると毎日21時まで
事務書類が倍増、雑務倍増、夏季の研修3倍増、そして意味不明なこと多数。
首都某県のように管理が好きな県は大変だ。
で、給料が安かったり。
548:実習生さん
07/12/26 22:10:02 qeh9ZLJB
>>535
休職が認められてだけでも良かったと思わなきゃ。
条件附採用期間だからという理由で、病休も休職もなくいきなり依願退職勧告でしたから。
まっ、首都圏のK県はとんでもないところだったよ。
549:実習生さん
07/12/26 22:43:31 JM/IGvtQ
>>548
おかげで教委の人が教採受験者に親切でなあ…
よっぽどなり手がないんやねと思ったさ。
550:実習生さん
07/12/27 14:30:53 kgSisDtZ
>>549
倍率が低いのは、子どもの数が多くて団塊の世代が抜けていくからだと思っていたんだが、どうやら、新採教員も相当数、手の上からこぼれている。
そりゃたくさんの人に受験してもらわなきゃ県の教育が成り立たたせる人材を確保できないからね。
自己都合退職が主な理由だが、本当のところは、自己都合退職を迫られたんだろうよ。
551:実習生さん
07/12/27 21:35:09 nVFIcjJf
>>537 相当派手な失敗をしたの?
軽微すぎる失敗では不当解雇に当たる。
537は従順すぎ。逆に裁判に持ち込めば
幾らか賠償金が貰えるかも。
金を貰って退職ならまだ我慢できそうですよね?
552:実習生さん
07/12/28 11:38:57 vU88Pptv
給与安すぎ
553:実習生さん
07/12/28 12:16:15 YKmXtbKv
農民弾圧 中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org)
↑
こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)
生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)
(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
554:実習生さん
07/12/29 00:14:57 xJe9Yt1j
>>511
537です。
失敗は…どうなんでしょうね。
若干手荒な側面もありましたが、それによって、当該児童は心を入れ替えてくれました。
授業態度も怖いほど変わり自分なりには効果あったかなと思ったんですが…
今思い返せば、もっといい方法があった。やり方は失敗したが結果は7割方出たといった感じでしょうか。
しかし、その些細な失敗について保護者が過剰反応し、スーパーなどのでの井戸端会議、メールなどで雪だるま式に膨れ上がり、
保護者の収拾がつかないような状態に…
そのような状態の保護者会ではもちろんフルボッコ状態にされ、私自身が登校拒否状態に追い込まれました。
管理職も、休職なり病休をとったことで回復はしても、現場に戻ったぶり返す可能性が高く、保護者との関係回復は困難だと判断したんでしょう。
子どもとは目立った衝突もありませんでした。
正常な判断が下せないような状況下での依願退職勧告でしたので、それがどういうことだという事かわからないような状態でしたから…
気が付いたときには、自分で退職申出書に署名捺印していました。
555:実習生さん
07/12/29 01:23:12 iUUKRIzd
依願退職になってしまったのね・・・。もう取り戻せないのかな。
私が勤務している自治体は、数年前まで「新採にはビシビシ厳しく」指導する
ように管理職は言われていたらしい。しかし、それをやったあげく退職する新任
が増えたら「思いやりをもって、暖かく見守れ」といわれるようになったとか。
まったく、勝手なもんです。
そんな人たちの言いなりになる必要なんてなかったのに・・・
556:実習生さん
07/12/30 08:05:38 PGg+5Rgy
「りんりんマガジン」の掲示板でも活発
な議論が展開されてる。
557:実習生さん
07/12/30 23:33:17 hs0p6a8o
>>555
そんな人たちの言いなりになんかなりたくなかったさ。
しかし、所詮は条件附採用期間。
管理職にとって都合が悪ければ、地位や役職という圧力でなんとでも揉み消す事ができるんだよ。
558:実習生さん
07/12/31 05:18:43 gNmhEXxh
>>554
フルボッコされるとつらいのは分かる。
自分も半殺しぐらいには、されたことがある。
でも、どんなことがあっても休んじゃだめだよ。
休まずに這いつくばってでも学校に来て、何と聞かれても「続けさせてください」
と言ってる教師は、必ず生き残れるよ。もちろん副担任がついたりはするかもしれないけど、クビにはそうそうならない。
まあ精神的な理由で1日でも休んだら、そのときは辞めたのと同じだな。逃げたわけだから。校長が依願退職にもっていったのもやむをえない。
自分の周りにも学級崩壊させた人はいっぱいいるけど、休んだ人は一人もいないよ。
指導力がないのは勉強すればいいけど、精神力が弱いのは直らない。
559:実習生さん
08/01/01 13:37:33 cq3kC3no
俺は2年前に教師辞めてト〇タに就職した。一年半働いて感じたのは『民間企業』は合理的に厳しく『公務員』は不合理な軍隊主義的なところがある。
どっちも厳しく本音は『給与の差』なんだよね。でも人間関係は今の会社のほうが絶対に良い。そう感じるのって教師やってたからだねぇ。
560:実習生さん
08/01/01 21:17:49 g8J6Ps7m
そうそう。頭のおかしな売れ残りとかたくさんいるからな。
40過ぎてまだ売れるとか思ってるキ○ガイ!おまえだよおまえ!
新採はがんばってほしい。売れ残りは早くやめろ。
561:実習生さん
08/01/02 06:01:08 4qxDvj40
経営中枢ポジションに配属・丸投げされ、社内資料の検討も碌に出来ず、
そもそもの開拓を起こさなければならない状況で、社長以下管理職、
現場の面々から叱咤され、同じ部署ではあるが雑用しか行っていない同僚から、
大人気ない嫌がらせを受けた日々から比べれば、給料のベースが若干良い分まだマシ。
子ども達とは可もなく不可もなく、厳しく見たら崩壊もどきなのだろうが、
糞親と糞教員には徹底抗戦しているよ。
法令違反でも行わない限り、左遷や減給は不可能だからね。
その徹底抗戦に割く時間を考えれば、親や他教員とタッグを組み、
問題解決することが子どもの為になると思うのだが、
批判・粗探しが先決で自己陶酔している連中とは相計れん。
結局、民・公共に若手に難題を押し付けていることは良く分かった。
管理職は高給なだけで、現在の問題に対応出来なく逃げてばかり。
聞こえの良い建前論を言うだけ。
そりゃそうだよね。「古き良き、いい加減な時代」を若い時代に
生きてきたのだから。
562:実習生さん
08/01/02 09:14:07 Q1XEJcQL
中学、高校について個人的には新採は副担で2年目から担任がいいとは思う。
しかし、常勤講師の私(中学)が担任するぐらいだから
新採が担任するのは仕方がないのかな。
563:実習生さん
08/01/02 13:57:29 SFISGupP
>>562
ベテランが遊んでいるからそうなるんだろう
中高は教員の数は多く配属されているはずなんだから
人がいないわけがない
564:実習生さん
08/01/03 00:51:14 KgFvZ7vV
>>558
登校拒否状態にはなったが、実際に欠勤はしていないぞ。
改札前で足が無意識に止まったり、電車やバスに乗ることが出来なかったり・・・
末期には、校門前で足が無意識に止まって、2歩踏み出すのに5分くらいかかったり・・・
薬の副作用でフラフラする中、ボーっとする中、頭クラクラする中で授業やっていたよ。
なんとか夏休みまでは、なんとか乗り切った・・・というか逃げ切った。
夏休みに入れば、初任研や校長との面談のみ・・・
どんどん追い詰められていったさ。
結果的に辞めたということが「逃げ」になってしまったのかもしれないが、事実上のドクターストップなら、
現状を認めるしかなかったよ。
565:558
08/01/03 05:32:05 WeCPJba5
>>564
そんな状態なら依願退職やむをえないんじゃないかな。
普通の校長なら退職をすすめると思うよ。
教職に耐えられるだけの精神力がなかったとあきらめるしかない。
566:実習生さん
08/01/03 21:20:26 Razq8d4L
, - ,----、
(U( )金曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
567:実習生さん
08/01/03 21:53:30 I+Z1rhxw
副担で仕事をしない50代を首にすればいいだけ。
568:実習生さん
08/01/04 00:02:31 6AjeLBzT
>>559
教師辞めてト●タにいけるわけねーだろ
期間工か?
569:実習生さん
08/01/04 00:40:09 ZepFl/ft
>>565
564です。
いきなり依願退職勧告という方法もいかがなものかと・・・
ただでさえこちらは正常な判断力が失われている状態だったのに、大きな決断を迫るのって、どうなのよ?
それ以外にも、病休や休職などといった選択肢があるような気もしたのですが、気が付いた時には、退職申出書に署名捺印した後でした。
条件附採用期間であるが故に選択肢に制限があるのは仕方なく納得できますが、あくまでも「正規職員に準ずる職員」だったはず。
やはり、管理職は守ろうなんて意識のカケラもないなと感じました。
やっぱり使い捨てだったんだな、と感じましたよ。
570:実習生さん
08/01/04 05:07:43 54R7fKkA
>>569
確かに病気は病気だよ。
でも、明らかに仕事から起こった病気。しかも、採用わずか半年もたたないうちに。
ここで病休ってチョイスはないよ。休んでもまた仕事のせいで病気になるだけだ。
死ぬ気でがんばるか、やめるかどっちかだよ。
それで、校長は無理だと判断してタオルを投げてくれただけじゃないのかな。
571:実習生さん
08/01/04 13:07:38 dA5Td8vL
>ここで病休ってチョイスはないよ。
あるだろ。
572:実習生さん
08/01/05 06:57:45 d8msFO/G
>>571
採用間もない試行期間に仕事のせいで欝になって、休職?
そんなぬるい仕事は、世界中どこにもない。
573:実習生さん
08/01/05 14:24:04 GYX46pr0
>>572
あなた様がどれだけすごい人生を歩んできたのか、当方は知る由もないが、その「世界中どこにもない」の根拠を明らかにしていただきたい。
190あまりの国家があり、無数の職種があるわけですが、その中のどれだけをご存知で?
私は無知です。
日本という国の公立小学校教員(K県)、教育関係業界しか知りません。
あなた様がいう「世界」というものを教えていただきたい。
574:実習生さん
08/01/05 14:45:19 x0fuXPJh
>>563
>中高は教員の数は多く配属されているはずなんだから
現状を分かっていないな
575:実習生さん
08/01/05 21:54:15 1EKHGV/M
>中高は教員の数は多く配属されているはずなんだから
ヒント:免許外教科担当
576:実習生さん
08/01/06 01:55:45 YJ7l4i46
>>569
同じような状況になってしまった新採用の女の子を知ってます。
その子はあなたとはちょっと違って、夏休み明けから学校来れなくなって
しまって、休職に入りました。そして、これ以上休むと免職(新採用なので)
というギリギリで復帰しました。そしてその後も休みがちながら、何とか
その年の年度末まで終了。
翌年、その地域の校長先生達に縁故のある子だったので、かなりの配慮を
してもらいわずか一年で平和な地域の小規模校に異動。
ところがそんな周りの心遣いにもかかわらず(子供の質も格段に良くなった
にもかかわらず)、当の本人が生徒の前に立つと震えが止まらないと
いった症状が出るようになり、結局年度途中で依願退職してしまいました。
あの時の周りの圧倒的な配慮&心遣いは何だったのか…。
心の病の難しさをつくづく感じました。
だから、管理職としてはどこでタオルを投げてやるかという判断は結構
重要なのかもしれないね。それを間違うと>>569さんの場合のように
相手に恨まれることにもなってしまうし。
577:572
08/01/06 06:37:15 WSUKZQLa
>>573
>そんなぬるい仕事は、世界中どこにもない。
この表現は言葉のあやであって、真につっこむべきところは違うのでは?
半年もたたないうちに、条件付採用の人間が仕事のせいで精神をわずらって休職する、これが常識でありえるかどうかという点だと思うんだけど。
自分は常識で考えてありえないと思うし、他の大多数の人間もありえないと思うだろうと自分は言いたい訳。
多分あなたは>>564さん本人だと思うんだ。もし校長のとったことが妥当じゃないと思うのなら、今からでも戦うべきだよ。
公的な機関に相談したり弁護士に相談したり、そしていけそうなら裁判すればいい。
もしだめならだめで、そんだけやったらすっきりするでしょう。
あなたが勝ったら私があやまるわw
とにかく、こうやって後ろ向きでウジウジするのが一番よくない。どの向きにでもいいから進みなよ。
578:実習生さん
08/01/06 09:34:25 Bpf3udWQ
採用されてから精神的に疲れる方もいますが、能力的に低く意欲の少ない同僚もいます。
「なぜこのような人が採用されたんだ?」という声も、現場・生徒からも出ることもあります。
採用されてしまったら仕方ないのが現状ですから、いっそうのこと、そのときの採用担当の責任者が
対応したり、責任をとるようなシステムがあってもよいと思います。
その人の苦しみや辛さ、また、仕事量や内容は主観的にしかはかれない部分が多いので客観的には判断しづらいですから。
採用担当者がしっかりと採用された理由を説明し、現場で働く+の力がなければ何らかの処分があるべきです。
なぜなら、現場でマイナスになれば、他の誰かに補填の力がかかるのですから。助け合いでは生徒に負荷がかかることになることを
理解しない方が多いです。
579:実習生さん
08/01/06 09:52:17 I5HyNMzW
とっとと辞めてくれ
代わりはいくらでもいる
ズルズルと適当に続けるよりもいいことだ
580:実習生さん
08/01/06 10:07:37 V7B1h2t2
この板のレスってのきなみ長文なのな。
骨子も要点もありゃしない。
こういう蘊蓄をだらだらたれるのが好きなんですかね、職業柄?
581:実習生さん
08/01/06 12:01:30 RLVO60ci
┏━┿━┓
┃ 人 ┃
┃ (__) ┃
┃ ┃
┃ ┃
┻ ┻
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
~三 |
(/~∪
582:実習生さん
08/01/06 13:13:04 8PL+NwkC
>>580
心の貧しい奴…
583:実習生さん
08/01/06 17:46:47 5ADrszYu
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄校長 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ フヒヒヒ…
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 楽しみに待ってるよ。
|:: \___/ /
|::::::: /
584:ふう
08/01/06 17:54:08 0TmjP9bz
頑張ってください。
教員として、立派にやっていくことができれば、きっとどこの業界で
もやっていけます。
585:実習生さん
08/01/06 17:56:44 2UfZ28xr
教師も大変ですな。
586:実習生さん
08/01/06 21:11:58 5ADrszYu
∧_∧ ∧_∧
( 校長) (;新採 )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(新採彡 三 副校長 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ校長)フ ::∧_∧: ⊂(副校長 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
587:実習生さん
08/01/07 00:25:17 f7hBwMax
>>577
やる気マンマンで教育界に飛び込んできた人間が、半年も経たないうちに精神崩壊を起こしかねる現状は、異常というまでに他ならない。
条件附採用期間の一方的とも言える退職に関しては、過去同様のの裁判等の結果(最高裁まで上がっていないので「判例」ではないが)を調べた限りでは、原告側(退職を迫られた新採教員)がほぼ敗訴している。
ようするに、生かすも殺すも校長と教育委員会次第であって、本人の意思は全く反映されない。
>とにかく、こうやって後ろ向きでウジウジするのが一番よくない。どの向きにでもいいから進みなよ。
↑↑ありがとう。地元に帰って、病気治しながら、バイトしながら、また講師からやり直すつもりしている。
588:実習生さん
08/01/07 16:10:52 8VdZ8YN3
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 連休明け  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
589:実習生さん
08/01/07 16:11:45 8VdZ8YN3
間違え・・・
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 始業式  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
590:実習生さん
08/01/07 18:51:55 UtpCToVu
>>587
その県ではもう無理だと思うけれど、違う場所ならまだまだ
チャンスはあるはず。まずはゆっくり体調直して。そしてなお
教職に夢と情熱を感じれるのなら、負けずに頑張って欲しい。
591:実習生さん
08/01/14 20:31:31 pLgVfhzA
mixiでも見かけたけど、誰もレスしない。当然だよ。
悔しかったら再チャレンジして、まともな学級経営して
見返してやれ。管理職のせいにしたってしょうがない。
まずは自分の非を認めること。同じことの繰り返しに
ならないように祈る。生きていくのはどんな世界だって
苦しいんだよ。
592:実習生さん
08/01/14 21:25:25 dCD9XfNH
あー、行きたくない。
学級崩壊しかけてます。ウチのクラス。
校長から補助教員云々の話も出てきてます。
あと2ヶ月。何とか持ってくれー。
休みたいけど・・・。周りの人に迷惑が掛かるから出来ないし・・・。
辛い。
593:実習生さん
08/01/14 21:55:27 zS7TFbJh
小学校と大学職員から採用あるけど、大学職員のほうがよいみたいね。
594:実習生さん
08/01/14 23:06:14 US2YyA5L
>>592
何はともあれ、あと2ヶ月。
なんとしても逃げ切りたいところだが、やってくるその1日が辛いんだよな。
学校に行くのが辛いんだよな。
この仕事はカラダが資本。
無理するなよ。
無理すりゃ、取り返しのつかないことにもなりかねん。
マジで倒れる前に、自分から休むこことも大事。
体調管理も大切だよ。
しんどいと思ったら、年休もある。
ためらっちゃだめだよ。
595:実習生さん
08/01/15 20:20:53 tkyfwofa
592です。
>>594さん、ありがとうございます。
一人になってふと思うと涙が出てくる時があります。
「オレはこんなことでくじけるような人間じゃないっ!」って。
幸い職場の周りの人達もいい人達ばかりなので何とかあと2ヶ月やっていけそうです。
何が辛いって、真面目に授業を受けたいと思っている子どもたちに申し訳なくて・・・。
一部のガキどもに振り回されている自分が情けないです。
自分の体調と相談しながらもうすこし頑張ります。
596:実習生さん
08/01/16 01:42:08 OFPwcdvO
>>595
もう少しだ。
でも無理は禁物。
毎日の生活が、無味で何をしても面白いと思えなくなったり、顔が引きつっていたりするなら危険信号だよ。
もし、そのような身体症状が出ていたら、一刻も早く心療内科の受診を勧める。
毎日、朝夕と管理職とその日の体調や出来事を話すだけでも、だいぶちがう。
管理職が話しにくいのなら、指導教官や養護教諭を頼ってみるのもいい。
指導教官と2人で勤務時間外にメシ行ったりした?
君の苦労はきっと誰かが見ている。
大丈夫、ひとりじゃないよ。
597:実習生さん
08/01/16 19:12:23 FAEvDC9I
>595
>何が辛いって、真面目に授業を受けたいと思っている子どもたちに申し訳なくて・・・。
>一部のガキどもに振り回されている自分が情けないです。
私も社会人からの新採時そうでした。こんな日本の教育現場が悔しくて自分が情けなくて、
毎日精神安定剤を飲んでいました。595さんの苦しさ痛いほどわかります。
>596
>指導教官や養護教諭を頼ってみるのもいい。
私の場合、指導教官は突き放すタイプの50代女性教諭で、
養護教諭はブランド品が命という珍しいタイプの軽い養護教諭だったので、
相談できませんでした。
ただ、一人だけ信頼できる同世代の教諭が話を聞いて励ましてくれたので、
辞めずにすみました。
まわりからは、「社会人経験あるからって指導力はない」等コソコソ言われたりして
つらかったです。
598:実習生さん
08/01/16 19:29:10 cvwc077g
>>595
苦しいでしょうね。あまり無理はなさらずに自分の身体を第一に
考えてください。
あと二ヶ月頑張れば、休職なり退職なりの方法もあります。
時には自分に優しく苦難から逃げるのもありだと思いますよ。
健康を損ねては何もならないのですから。
599:実習生さん
08/01/16 19:31:27 xrQzUIjo
その気持ち、よくわかります。
600:実習生さん
08/01/16 20:21:49 Rafq8fgT
592です。
皆さんの励まし、本当にありがとうございます。
こんな情けない自分のために親身になって相談に乗ってもらい、感謝しています。
朝、教室に行くのが怖いんです。教室に行く階段を上るのが怖いんです。
「あと○時間で子どもと別れられる」・・・こんなことばっかり考えています。
「あと2ヶ月で終わるなんて考えないで下さい。
それは子どもたちにとって一番不幸です」
管理職からの助言でした。
分かってます。分かってるんです。そんな気持ちで教員やってはいけないって・・・。
でも、どうしていいものか・・・。
私だって毎日楽しく学校に行きたいです。
本当に自分が情けないです。
601:実習生さん
08/01/16 20:30:15 Hd7ph+I/
>>600
学年は?
3年生ぐらいまでなら、今からやり方を変えまくったら、終わりまでに劇的に変化する可能性があるよ。
4年生以上なら、色々と試すだけ無駄っていうか逆効果。
残念ながら、ごまかしながら、なんとかやりすごすしかない。
管理職の助言は、抽象的過ぎるし理想論でまったく役にたっとらん。
602:実習生さん
08/01/16 20:35:44 Rafq8fgT
600です。
4年生の担任です。
603:601
08/01/16 20:40:56 Hd7ph+I/
自分も4年生を一度荒れさせちゃったことがあります。
4年生の後半は、もう高学年そのものです。
一度信頼関係を失っちゃうとちょっとやそっとでは、回復させられません。
急に甘くしたら「ご機嫌とりかよ」と思われますし、きびしくしたら今以上に離れていきます。
今までどおりに粛々と授業を進めるしかないです。
残念ながら、あなたが担任しているかぎり、状況が劇的に変わることはまずありません。
つらいでしょうけど、試練だと思ってがんばってください。
ただ、救いとしては、一番めちゃくちゃしてた子から、2年後に誕生日おめでとうメールがきたりしました。
まあ子どもってそんなもんです。そんな日がいつかくると思ってがんばって耐えてください。
604:実習生さん
08/01/16 20:42:52 RyKLj75/
うちの県は主幹産業が公務員だから教師やめたらもう・・・
605:実習生さん
08/01/16 20:51:46 Rafq8fgT
再び600です。
そのとおりですね。私が右往左往している状態を子どもたちは面白がっています。
子どもたちから信頼を得ることの難しさ(色々な意味で)を勉強できたと思ってあと2ヶ月がんばります。
少なくても今から休職しようとは思いません。
自分が少しナーバスになっていたのかもしれません。
今回のことをバネに、4月からもう一度やりなおします。
色々とありがとうございました。
606:実習生さん
08/01/16 21:40:44 xrQzUIjo
前向きですね。
羨ましい。
私、昨日から休んでしまいました。
2学期から荒れ始めの徴候が出てきて、学期末に管理職にも話をしに行きました。
とりあえず、3学期思いっきりやってみて、だめだったらまた考えようって、
そう思ってました。
けど、まだ始まったばかりなのに、気持ちが入らず、行けません。
行きたくありません。
一度休んでしまうとなかなかもとには戻れないということを体で感じています。
それに、もう一度行けたとしても、また同じことを繰り返してしまうと思います。
だから、しばらく仕事を離れようと思います。
違う仕事を探すことを考えています。
無責任極まりないですね。
情けない限りです。
605さん、がんばってください。
その気持ちが少しでも私にあったのなら、もう少し踏ん張れるのに。
応援しています。
607:実習生さん
08/01/16 23:41:59 OFPwcdvO
>>600
594です。
さぞ大変な心労が重なっているのだと思います。
私もそうでした。
>「あと2ヶ月で終わるなんて考えないで下さい。それは子どもたちにとって一番不幸です」
601氏もおっしゃるように、そんなこと、校長に言われなくても、普通の教員ならわかる。
>私だって毎日楽しく学校に行きたいです。
そうですね。毎日楽しく学校にいけたらどれだけ充実することか・・・
>そのとおりですね。私が右往左往している状態を子どもたちは面白がっています。
子どもにナメラレている感じがすると、教室に行きたくなくなりますよね。
モノも考え方次第。
親が校長室に乗り込んでこないだけ救われていると考えると、少し気分はラクになるかも。
(ナイーブな気持ち、逆撫でしていたらごめんなさい)
>少なくても今から休職しようとは思いません。
>今回のことをバネに、4月からもう一度やりなおします。
それだけ強い意志があれば、駆け抜けることはできると思います。
無理はせずに・・・
耐え切れなくなったり、悩み事がでてきたら、またここのトピをのぞいてみてください。
若干、心無い輩もいますが、多くの人は、支えてくれると思いますよ。
608:実習生さん
08/01/17 00:30:00 AZfy7MMi
6年生を持っている新任♀です。私の場合は子どもたち怖がられてて困ってます。最初に厳しくやりすぎました(汗)確かに指示に従うし指導も通るし一見統制のとれた集団なのだけど、私に本音を語らないですよね‥専科の授業では荒れ放題らしいですし心配です。
609:実習生さん
08/01/17 01:42:57 3oxhXRbm
新任に6年を持たせるバカ管理職が悪い
610:実習生さん
08/01/17 20:48:42 8Q+Zhlz1
600です。
皆さんの優しくて暖かい気持ち、充分に伝わりました。
本当にありがとうございます。
これからもみなさんのよきアドバイスを励みに頑張ります。
ありがとうございます。
611:実習生さん
08/01/19 21:37:53 wfOorOXa
私は以前、初任者研修の後補充をしたことがあります。初任者のクラスすごく
荒れてしまって、指導教官もさじを投げて・・・初任者毎日泣きながら学校に
通っていたようです。退職も考えていたようです。でも、その先生、翌年から
うって変わって自信をつけてすごくいい学級経営をするようになりました。
もし、今悩んでいて退職を考えている人がいたら・・・。そんな簡単に夢をあ
きらめないでほしい。今あなたがうまくいかないのだとしたら、辛いのだとし
たら、それはあなただけのせいではないと思います。苦しさを共感してくれな
い同僚、助けてくれない管理職・・・・周囲の問題であることも多いのです。教師が向いているか向か
ないなんて、1年目で判断つかないと私は思います。
校長が退職を勧告してきても、聞かなきゃいいんです。
校長が本気で辞めさせた方がいいと思うなら、校長が「この初任者は不適格」
と自分の責任で成績をつければいいんです。それをやる覚悟がない校長が多い。
最初に書いた初任者も、自分で辞めなかったんです。校長は「不適格」とは
つけませんでした。
クラスに1人もあなたのことを心配してない子がいないと思っていますか?
じっとクラスを見回してください。
反発する子の中で、あなたのことを心配している子が絶対います。
612:実習生さん
08/01/20 00:46:17 q4jW/k1K
>>611
>クラスに1人もあなたのことを心配してない子がいないと思っていますか?
>じっとクラスを見回してください。
>反発する子の中で、あなたのことを心配している子が絶対います。
そういう子がいたんだということ、私は退職してからわかりました。
数人の子どもたちから年賀状が届きました。
私の体調のことをとても気にかけてくれていました。
今となっては、依願退職に屈してしまったという、悔しい気持ちでいっぱいです。
その気持ちをバネに、もう一度、地元に戻り、体調を整え、来年度の教員採用試験に臨みます。
なんとしてでも教壇に戻ります。
それが、私にできる、心配してくれていた子どもたちへの、せめてもの償いだと思っています。
613:実習生さん
08/01/20 01:01:09 JgKZH9Er
>>612
俺も初めて担任を持ったとき、
2人の児童が言うこと聞かなくなったことがきっかけで学級が荒れて大変だった。
しかし611さんの言うように、
俺を擁護・励ましてくれる子どもがいてくれたおかげで
最後までモチベーションを維持することが出来た。
もう、10年も前の話だけど
励ましてくれた子どもたちとは年賀状のやり取りがいまだにあるし、
言うことを聞かなかった子に数年前会ったとき
「先生には悪い子としたなあ」って真剣な顔で行ってくれた。
まあ、大変かと思うが前向きにがんばれ!
614:実習生さん
08/01/20 01:10:33 7IAd1A21
娘の学校で、初任者で年度途中でやめてしまった先生がいます。
校長はやっぱり、退職勧告してきていたそうです。同僚も助けてくれなかった。
子どもは一部の子が先生イジメの中心になっていて周囲は逆らえなかったらしい
です。でも、そんな中、私の友達のお子さんは先生のことが大好きで、ずっと先
生のことを心配していたそうです。退職すると聞いた日は、一日中泣いていたとか。
その先生が612さんかどうか分からないけれど、どうぞ頑張ってください。
615:実習生さん
08/01/20 06:44:03 CPuhUsVl
>>614
年度途中でやめたという「事実」はわかるとして
「退職勧告」したとかしないとか、同僚が助けたとか助けないとか
そんなことを保護者がわかるはず無いでしょ?
616:実習生さん
08/01/20 11:19:17 7IAd1A21
一保護者であっても、勤務している人を前から知ってる場合もある。
人の口に戸は立てられぬ・・・
617:実習生さん
08/01/20 12:17:01 VaWUohX5
>>615
勤務している人を前から知っている場合であっても
「退職勧告」をしたかどうかなど、噂レベルでしか知りえない。
同僚の話についても、そう。
本人以外なら、そうは言わないだろうからね。
だって、
もし、本人以外の人が「周囲が助けないんだ」と言っているなら
君はどうなのよ?と思われてしまうでしょ。
人の口に戸は立てられぬとは言うけれど
あくまでもそれは「噂」レベルであって
事実がどうなのかは、知り得ないだろうね。
もちろん、同僚のことをしゃべるのは
信用失墜行為に当たるってことを付け加えておく。
618:実習生さん
08/01/20 13:47:27 mSgRXlH8
新任には高学年、ベテランは中学年、おばちゃんは低学年。これが最近の定番ですなw
619:実習生さん
08/01/20 19:43:14 Ux0a/J1s
>618
それマジですか?
4月から新任なんですが、イキナシ高学年とかあり得ないと思ってました‥
やっぱ新任には2年生か3年生か4年生あたりかなと思うのですが‥
620:実習生さん
08/01/20 20:02:42 e6sv+8Jq
男なら高学年を持たされる確率も高いよ
621:実習生さん
08/01/20 20:32:58 q4jW/k1K
退職ウンヌンと関係の無い話題は、他の板に書いてくださいね☆
622:実習生さん
08/01/20 20:52:51 JgKZH9Er
>>620
新任で6年は滅多にないが5年は多いな。
で、この学年は慣れているだろって理由で
2年目は持ち上がりで6年担任w
そりゃ、こんな人事したらやめるやつも増えるよ。
623:実習生さん
08/01/21 06:57:10 pXjnuwlR
新採用で辞めた人は今はなにしているんだろう。
転職てきたのだろうか。
624:実習生さん
08/01/21 19:59:16 JjhjVkC+
>>621
板とスレの違いすら分からないバカハケーンwwww
625:実習生さん
08/01/21 23:51:31 10awjI0k
>>624
これって、いわゆる削除ガイドラインの対象になってる
「不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言」
てのに該当するのでは??
ここも、そんな心無い輩が出入りする場所になったのか・・・
さみしいなぁ。
626:実習生さん
08/01/22 00:25:10 CE74xBe4
>>625
ばか?
627:実習生さん
08/01/22 07:35:11 FjeSorMu
>>625
そう思うなら自分で削除依頼しろ( ゜Д ゜)、ペッ
628:実習生さん
08/01/22 09:03:07 ifrK8W8z
>>627
依頼済。