愛媛の教育・採用試験についてat EDU
愛媛の教育・採用試験について - 暇つぶし2ch336:実習生さん
08/07/27 09:59:45 7LKx63HG
URLリンク(www2.asahi.com)

県内の教職員組合の組織率は、県教組に日教組系の愛媛教職員組合(愛媛教組)を加えても2%に満たない。
組合員は県教組約170人、愛媛教組17人。全国的にもこの数字は極めて低い。校長を含めたほぼ全教職員が
組合に加盟し、国政選挙でも革新勢力の牽引(けんいん)役をつとめた、かつての面影はもうない。

 衰退と共に立場は弱まった。勤評闘争後、労使交渉は長く途絶えた。復活したのは80年代。それも歴史教科書
の一件で中止になった。県教組は97年から県教委と確定交渉を始めたが、議題は賃金などに限定されるため、広く
教育について話し合う定期協議の機会は失われたままだ。

 「余計なことを言って校長や教委からにらまれるのが怖い」。愛媛の教員が決まって口にするフレーズだ。現職の教員は
「組合もない愛媛では誰も守ってくれない」。教員OBも「報復なんてないのに過去の記憶を引きずって亡霊におびえて
いる」ともらす。

 数年前、管理職登用試験の一環として県教委が主催した研修会に、講師として招かれた県外出身の愛媛大教員は本番を
前に、事務局職員から注意を受けた。「出席者に、自由な意見を言わせないでほしい」。一瞬冗談かと思ったが、相手の
表情は真剣だった。 「管理職にもモノを言わせない。これが愛媛の教育か」。ささいな出来事だったが、鮮明な記憶
として残った。
 組合の弱体化は60年に発足した研修目的の県教育研究協議会(愛教研)によって、決定づけられた。激しい組合
弾圧もあって、組合を脱会した教職員が次々に入会した。組織率は98%余り。全盛期の日教組をほうふつとさせる
巨大組織だ。市郡ごとに支部があり、運営は教員OBらが担う。事務局側は「あくまで研修団体」というが、組合幹部は
「そもそも体制側組織。職員を守れない」と言い放つ。

337:実習生さん
08/07/27 17:41:08 1LzPBr+L
いくら正義でも人間関係のほうが優先だろうと
教師やってる奴から当たり前のように言われたときはちょっとびっくりした。
人を教える立場の人間が、
地位が高ければ悪事も許されると口にしたことになる。
民間はもっと厳しいんじゃないのとも言われたが
少なくとも消費者にものを売る会社が
一般的な正義感を無視したら袋叩きだ。
北朝鮮みたいな体制を作り上げた白石は
愛媛の教員が社会から遊離した非常識集団に成り下がることを
どこまで予見していたのか。

338:実習生さん
08/07/27 18:01:00 iKcJqOXX
自民党清和会系の支持者にとっては
愛媛は「教育正常化県」そのものなんだろうなw

339:実習生さん
08/07/27 19:04:31 zyeTNW5A
氷山の一角でしょう。15年ほど遡って調べるべきでしょう。
---------
愛媛新聞2008年07月26日(土)
教員採用試験、県教委でも口利き
県教育委員会は25日、県議や国会議員秘書、教員OBらが県教委に対し教員採用試験での合格を求めたり、結果を問い合わせたりする口利きが過去5年間に年間十数件あったことを明らかにした。
事務局が同日の教育委員会臨時会で報告した。
県教委はこれまで、口利きの存在について明言を避けてきただけに、藤岡澄教育長は閉会後「(口利きで)合否を左右することはなかった」と試験の公平性を強調したが、
県民の信を得るのは難しそうだ。
県教委によると、大分県の教員汚職事件を受け、25日までに2003―07年度在職の教育長、教育次長、指導部長、義務教育課長、高校教育課長、両課の採用担当係長計15人に口利きの有無や対応を聞き取り調査した。
県教委には口利きの文書記録がないという。
義務教育課によると、課長以上の計7人が口利きを経験。
ほとんどが合否結果を知らせてほしいというものだったが、合格を求めるものもあったという。藤岡教育長は「合否にかかわることは受けるつもりはないし、あってはならない。
結果を知らせる是非は判断しかねる」と話した。


340:実習生さん
08/07/27 19:14:42 zyeTNW5A
県議に金払って高校で英語教えてるって、本当?
愛媛で10年も教員やってるの?

341:実習生さん
08/07/27 20:15:04 1LzPBr+L
英語、数学、理科はそこそこ実力がないと長続きしないんじゃないの?
国語、社会、芸術、家庭、体育、職業科関係は何とかなるかもしれない。

342:実習生さん
08/07/27 20:36:28 pEdUt1Qe
口利きや不正採用が問題なのは、
企業や私立と違って公務員だからではないでしょうか。
勉強で優秀な方が良い教員とは限らないかもしれませんが、
税金で雇用保証されるのですから採用くらい平等に行うべきだと思います。

343:実習生さん
08/07/27 20:43:25 pEdUt1Qe
こんなことを言っている人もいますね。
-------
2008年07月27日15時25分 / 提供:Techinsight Japan 抜粋

まず、公務員という商売が本当にオイシイのは、退職直前と直後である。
若い時代はひたすら薄給に甘んじ、汚くて狭い官舎(公舎)に住み、決して安穏な生活ではない。
公務員のウマミが発揮されるのは45歳以降である。
一般企業ではそろそろ人員整理の対象になってくる年齢だが、
公務員の場合には、この頃から職場内でも一定の地位が付き、給料も総じて上がっている。
近年、地方自治体職員の賃下げや国の出先機関の整理統廃合という動きがあるが、
公務員はよほどのことがない限り職を失うこともなく、収入が激減することもない。
転勤であるが、役職が付く頃になると、一時的に田舎の出先機関へ配置換えになることがある。
これへの対策として、永住したい町に早いうちに家を買ってしまって、
そこを拠点に転勤するようにする人が多い。
そうすれば、単身赴任が認められ、単身赴任手当も支給されるから金銭的にも子供の進学についても困らない。
また、公務員は一般に保守的な価値観を持っている。

344:実習生さん
08/07/28 13:59:29 6YOe9u/p
 県教委は25日、南予地区の県立学校に勤務する40歳代の男性教諭が
同僚の女性教諭にセクハラをしたとして、同日付で停職3か月の懲戒処分にした。
 県教委高校教育課の発表によると、男性教諭は4日夜、
同僚の女性教諭を自宅前まで送っていったところで無理やりキスをしたり体に触ったりしたという。
男性教諭は県教委の調査に対し、「何でこんなことをしたのか分からない。女性に申し訳ない」と話しているという。
男性教諭はビールを飲んでいたが、酔ってはいなかったという。
 竹本公三・同課長は「生徒に倫理観をはぐくむべき教師がこういう行為に及び、
被害者や生徒に申し訳ない。職場研修などで再発防止に努めたい」と話した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch