岐阜県採用試験について語るスレ☆at EDU
岐阜県採用試験について語るスレ☆ - 暇つぶし2ch285:実習生さん
07/02/19 01:27:21 MQiGvCsG
偉ぶりたいって形容されちゃった教育委員会の者だけど
とりあえず約束通りお前ら新採達のこの先のスケジュールとか教えたる。
ただし各教育事務所【以下教事】が全て同様って訳では無いので
あくまで参考にしといてくれ。

先ずお前ら各個に各教事から面談の旨が記載された封筒が届いたと思うが
>>279が言う様に封筒に記載された地区がお前らの最初の赴任先の管轄。
【因みに各教事レベルではこの時点で赴任校が暫定で決まっている事が一般的。ただし面談の時点では公平を期す為に本人に詳しい事は一切話さない、聞かれても答えない】
余談だがたま~に勘違いしてる地方出身者が居るんだが
可児市は中濃教事、瑞穂市は岐阜教事の管轄。【以前マジで勘違いしてる奴が居た】
知ってるとは思うが最初の赴任地は遠隔地ってのが県の通例。
いきなり知らない土地で中には初めての一人暮らしって奴も居ると思うが
実働③年間は修行と思ってガンバレ!
③年後はお前らの希望を聞きつつ決める。

面談の仕様に関しては個室や集合場所に衝立を立てただけの場合あり。【去年の西濃地区は後者こうだったと聞く】
面談時間は一人長くても⑤分未満。
初任研で顔を合わせる事になるだろうから、今の内に友達を作っておけ。
面談でこちらから質問する事は主に②点
①住居はどうするか?【教員住宅を希望するのかどうか】
②結婚の予定【年代もばらばらなので中には居る】
それと先にも話したが赴任校は既に暫定で決まっている事が一般的。
しかし教事で面談してみて【この子は最初は小学校【中学校】の方がいい】【この子では○○中学校【小学校】では荷が重そうだな】
と判断されて変更される事も当然あり。

取り敢えず今日はこの辺で終わり。
質問あれば書いといてくれ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch