07/10/05 12:21:56 QdAGss52
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
URLリンク(www.enkodaio.com)
なんでこういうのって逮捕されないの?アウトだろ。
102:実習生さん
07/10/12 12:55:26 oAjkYCE8
今のゆとり世代は公立の修学旅行でも飛行機を使う。
団塊ジュニアまでの世代にとっては、飛行機利用の修学旅行は私立だけの特権だった。
公立高校で修学旅行の飛行機利用が解禁になった時期は、第2・第4土曜が休日になった頃と
ちょうど重なる。今や公立中でさえ、大阪では飛行機で沖縄という学校があるぐらいだからな。
よって団塊ジュニア世代は、公立高校修学旅行の飛行機利用解禁にも乗れなかった世代でもあるのだ。
103:実習生さん
07/10/29 19:33:18 q67IzEDF
修学旅行もこれからは学校間格差が増大する。
公立であろうと猫も杓子も飛行機に乗って北海道やら沖縄やら海外やらという時代はそろそろ終わる。
只でさえ最近の原油価格の高騰は修学旅行向けの運賃に最もしわ寄せが来るうえ、
航空会社も金持ち層重視や、羽田発着以外の地方路線切り捨てなどに方針転換してることは、
公立中高の修学旅行の飛行機利用には厳しくなっていくわけだ。
ましてや公立中高の生徒の親の所得は低下傾向にあり、修学旅行の費用が払えないという事態さえ起きてる。
こういう中では、飛行機に乗って遠いところなんていうのは贅沢な話になるのは自明だろう。
今後は公立中や公立高では飛行機利用の長距離移動は減少に向かい、鉄道や格安観光バスで関西や広島、九州、
関東、甲信越といった所に回帰していくだろう。
一方、所得に比較的余裕のある家庭の子が多い私立では、中学で北海道や沖縄、高校では海外、
という流れは今後も続くし、なかでも首都圏の私立では欧米に修学旅行に行く学校も増えるだろう。
このように、大人社会より10年遅れてやってきた修学旅行のバブルもそろそろ終わり、
今後は公立と私立で格差が大きくなっていくのは避けられないだろう。
104:実習生さん
07/10/29 20:09:36 MDkTGxii
てか君育ち悪いよね?
105:実習生さん
07/11/06 06:12:35 uaiDAQfb
ウチの親分が俺が中学の時は小遣いが無かったから悲しかった。お前等の子供は俺の孫だ、、と言って無理して子供の小遣い五万円くれた松谷勤親分に今感謝している
親父連絡切って今はどちらに居ますか?
癌を患っていて皆心配していまっす。
お願いだから札幌のスガイまで連絡下さいそして知っている方はお知らせ下さい。宜しくお願い致します。
106:実習生さん
07/12/07 14:52:06 PpFrzWqC
修学旅行になくてはならないものは「枕投げ」
URLリンク(news.ameba.jp)
107:実習生さん
07/12/07 16:15:16 euyPz/gE
URLリンク(x36.peps.jp)
URLリンク(x36.peps.jp)
DQN
108:実習生さん
08/01/06 15:36:00 o4DITvDV
公立中高の修学旅行は、教委が飛行機利用を認めたこと以外に、
デフレ時代に航空運賃が低下傾向にあったこともあって、
飛行機で北海道や沖縄というケースが年々増えてきた。
しかし原油高は航空会社の経営にも及ぼし、
運賃上昇の時代に入りつつある。
そのしわ寄せが最も大きくなるのは修学旅行向けの割引運賃。
航空会社にとっても修学旅行の団体は、
今や全く儲けにならない「お荷物」という認識であり切り捨てたいのが本音。
最近地方空港同士を発着する路線の廃止が相次いでることもそれを物語っている。
それに加え格差社会の拡大で、公立中高の保護者の所得も数年前から低下傾向にある。
これを機に地球環境の面からも、公立中高の修学旅行の飛行機利用はそろそろ廃止し
地球環境にも優しい鉄道・船舶を使うべきだ(鉄道1人当たりのCO2排出量は飛行機の1/10)。
今では関西の公立中でさえ、修学旅行は飛行機で沖縄なんて学校もあるが、
私立校ならともかく、財政赤字多発の自治体のもとにある公立校の分際で
飛行機乗って沖縄なんて不必要だ。
本土の若者が飛行機で沖縄なんて
社会に出てから自分で稼いだ金で行けばいいのだ。
109:ふう
08/01/06 15:42:10 0TmjP9bz
経済的事情で、行けない生徒が増えているらしいですね。
みんなが行くからって理由で、親に無理してもらうよりは、いっそ廃止
にした方がいいかも?
110:実習生さん
08/01/22 19:18:54 OyK2SZkj
会話や音声はコンピューターで作れる時代
音声だけのスレ☆①
スレリンク(mog2板)l50
人工音声をつかって罵り合おうぜ。
バカ2ちゃんども、聴覚も鍛えようぜ。
111:実習生さん
08/01/22 19:34:51 x6WqtfRp
俺も修学旅行は反対派かも・・・
夕飯がバーベキューだったんだが焦げた小さな肉二つともやし少量しか食えなかった。
なんせ皆が鉄板(?)の近くに集まってたから食えなかったんだ。
それなのに集金日で皆と同じ代金払わないといけないって・・・
つまらん理由だなorz
112:実習生さん
08/03/17 21:21:52 66/6kuK3
【チベット大虐殺】 “「非暴力」に反発する声も” 「中国、大量虐殺止めよ」「何百万人も拷問で死んだ。中国を追い出せ」…独立支持派
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/17(月) 16:05:08 ID:???0
★チベット暴動:「忍耐の限界」非暴力主義に反発の声 チベット人、犠牲者情報後押し
・中国チベット自治区で続く暴動に関連し、インド北部ダラムサラなどに亡命しているチベット人の
間で、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の「非暴力主義」に反発する声が上がり
始めている。亡命チベット人の間で広がる「死者は100人を超えた」という未確認情報も
そうした声を後押しする形となっている。中国当局の鎮圧行動が激化すれば、チベット亡命
政府が、世界各地に亡命しているチベット人らを制御できない事態に陥る危険性が高まっている。
「もう忍耐の限界だ」。ダラムサラで中国政府への抗議行動をしていた独立支持派「チベット
青年会議」のソナム・ダルジー議長が記者団に非暴力による闘争への強いいらだちを示した。
同議長は独立強硬派として知られ、若者を中心に支持を集めている。
AFP通信によると、ダルジー議長は「中国当局による大量虐殺を即時停止しなければ
ならない」と叫び、約1500人の支持者らとともに数百枚の中国国旗を地面に打ち付けた。
支持者らは「これまで何百万人ものチベット人が拷問を受けて死んだ。チベットから中国を
追い出すまで我々の戦いは続く」と応じ、大量のチベット旗をはためかした。
これに対し、ダライ・ラマ14世は16日の会見で、チベットの独立運動は「非暴力で達成
すべきだ」と改めて強調した。14世はこれまで、防衛や外交権を中国政府に譲り渡すことで
独立を達成しようと試みたが、中国から無視された。また、国連を含む国際社会の仲介も
ことごとく中国政府の拒否にあって失敗し、チベット人の若い世代には「亡命政府も国際社会も
事態の改善に役立っていない」とのいらだちがある。
今回の暴動はこうした思いを背景に、激しさを増している可能性があり、亡命政府は
世界中のチベット人に対し、改めて「暴力の放棄」を訴えるなど対応に苦慮している。
113:実習生さん
08/03/25 13:14:47 PImEwAz1
亀だが
>>79
隣の奴と話しやすくて眺めもいいから、寝るってとき以外はもっぱら空いてる補助席に座ってたな。
>>109
修学旅行より、まだ慣れないうちのガイダンス合宿みたいなやつをやめたほうがいいと思う。
裸の付き合いができるような間柄じゃないだろ…出会って1、2か月のクラスメイトって。
114:実習生さん
08/03/25 15:44:18 E8v9RXxQ
それはないでしょ?
毎月2000円貯金してたじゃん
115:実習生さん
08/04/27 01:56:02 458FT0mz
高校のときの修学旅行は無理だと覚悟していたが無事にいくことができた。
…と思ったら実は費用のほとんどを担任が負担してくれていた。
この事実を知ったのは卒業して2年後に返済の催促があってから。
俺が月々払っていくことになっていたらしいが親はなにもいってくれなかった。
しかも返済を一切していなかったのでさすがに教え子の俺にもきつく当たってきた。
旅行の楽しい思い出が一気に吹き飛んだよ…
116:実習生さん
08/06/01 11:10:33 WdrTtryK
夜間定時制高校で、4年間通って修学旅行のない学校もある。
1学年で10人いるかどうかの生徒数で「これで行ってもどうしようもないだろ。」が先生の答え
生徒は卒業前にクラスで卒業旅行を計画するが、嫌いな生徒には声をかけない。
定時制という小さな枠の中で、より小さく行動する。
117:実習生さん
08/06/04 21:30:53 7Uop2lW7
俺が高2のとき、修学旅行が関西だったんだけど、友達が貧乏で行けないといっていた
友達の家は母子家庭で母親は水商売、担任が家庭訪問しても母親は、行かなくていいとしか言わなかった
本人はもう諦めたみたいで行くつもりはなかったが、ある日担任の先生が職員室中の先生に頭を下げてカンパしてもらっていた
結局集まったお金でちゃんと修学旅行に行ったよ
悪い先生ばかりじゃないんだなって思った
その友達はいま中学校で先生してる
118:実習生さん
08/07/12 02:03:03 QNFQGxB9
保守